ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ソフトバンクの引き留め策

ついに家族のドコモ化を決行しました。
iPhone5c2台MNPで、機種は無料の上に14万円のキャッシュバック。
機種は無料といっても、わざわざ2台分一括でクレジットカード払いを選択。
その分は2年間毎月値引きされることになっています。

機種代金は12万円でしたので2万円多いのですが、これはソフトアンクへの手切れ金分。

ソフトバンクも必死に引き留め工作。
MNPに電話するも、オペレーターがなかなか出てこない。
ひょっとしてパスワードが違っていたので待たされたのかもしれないが、とても長い間待たされました。
多くの人は、これで考えを変えてくれるかもしれない。(笑)

次はオペレータさんからの提案、機種変更に使える5万ポイントを進呈するというもの。
マイルに交換出来るなら転んだかもしれないが........
それでもNTTさんの方が条件はいいので、長男のも一緒に番号をもらえたので面倒は少なかった。

キャッシュを頂いているので、何の負担も無く12万円の利用金額が発生したことになるので、KCカード5倍キャンペーンに最高の支払いとなりました。
誕生月の2倍分も入るので、これはかなり効果的。

先日のキャッシングを1万円したキャンペーンの1万ポイントも無事加算されていましたので、2千・5千・1万ステージの各ボーナス合計8500Pが加算される予定。
さらに、リボ払いキャンペーンの1500Pも加算される予定で、これで2万ポイントのステージもクリアで1万ボーナスが加算されて3万ポイント達成。
今の5倍キャンペーンで30万円利用すると、7500Pになります。
残り2500Pで最終4万Pのステージ達成で.....6万5千ポイント!!!

Pontaコース切り替えで、3万2千5百JALマイルになるというわけ。

残りの2500Pをどう加算させるかが問題ですが、誕生月ですでに800Pは確保済。

またキャンペーンのお知らせが来ると最高なんですがね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またも北海道除外....WAON5倍

またまたWAON5倍らしいです。
27日から3月3日まで、イオン系でWAONを使うとポイント5倍だそうです。
北海道と九州以外の方は、どんどんお買い物してくださいね。

ところで、3回に2回は北海道は除外になるのですが、どうしてだか前回の5倍の時に気がつきました。
WAON5倍の日に行っても、たいして混んでいなかったのです。
あれでは何度も繰り返しても意味が無いと判断されても仕方が無いかなあと。

実は前回のWAON5倍の時は、ボーナス関連もあって1000マイル以上になったので、繰り返して欲しいのですが.....私がいくら頑張っても仕方が無い話しです。

ところで、ジャンプの葛西選手。
レジェンドが流行語にもなりそうですが、メダルを取ってビジネスクラスにアップグレードされたらしいのですが、ANAの計らいだったのかもしれませんね。
スポーツ組織っておかしくて、選手はエコノミーで役員とかはビジネスクラスに座るみたいですよ。

スポーツで大切なのは選手だと思うのですが、日本の場合役員さんとかの方が偉いんですね。
伊藤みどりさんがエコノミーに乗っていたという友人の話です。
知り合いの協会役員がヨーロッパに視察に行ったときはビジネスクラスだといっていましたから、間違いないと思います。

ワールドカップ転戦しているだけあって、葛西選手はスタアラのゴールドをお持ちのようです。
ビジネスクラスのカウンターで手続きをしていたのを目撃されていましたが、何とルフトハンザさんも太っ腹でビジネスクラスにアップグレードしてくれたらしい。

メダル取ったときくらい、このくらいしてあげても良いですよね。

オリンピックでメダル取ったら、その後は最低でもプレエコくらいには座らせてあげても良いのでは。
移動で疲れていては良い成績が上げられません。

なんだったら、マイルでドネーションできたら良いかもしれません。

ところで、ANA所属の羽生選手は金メダル取ったのですから、ANA便はファーストクラスにしてあげても良いくらい。
広告宣伝費としてはかなりイメージ良いはずですからね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Pontaのお詫び? 1000マイル

JMBローソンPontaカードVisaの3月のキャンペーン。
カード5万円以上の利用と、このカードのJMB番号でのJAL搭乗でJAL1000マイル頂けるそうです。

まあ、もともとJALマイルの還元率でいくと、JALカードにはかなわないので、5万円の利用だと....
JALカード 500マイル
JMBローソンPontaカードVisa 1000マイルと.....それほどお得ではないのかも。

お知らせメールにこんな記載も。

■■■重要なお知らせ■■■

2014年3月1日(土)以降の更新・再発行カードより、本カードを
使用しての「JAL ICサービス」のご利用を終了いたします。
それに伴い、本カードを使用してのJAL国内線「タッチ&ゴーサービス」も
ご利用できなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解賜りますようお願い申しあげます。

※2014年2月28日(金)までの更新・再発行カードは、上記サービス
 をご利用いただけます。
※そのほかのJALマイレージバンクのサービスは引き続きご利用いただけます。

------------------------------------------------------------------------

なので、客離れを防ぐ苦肉の策かもしれません。

ところで、このJMBローソンPontaカードVisaは、3月からローソンで100円2ポイントの付与になるそうです。
(ローソンPontaカードVisaも対象だそうです。)

これに合わせてキャンペーンがあります。
3月1日~5月31日の期間。 「JMBローソンPontaカードVisa」に新規入会して、ローソンで1,500円以上をクレジットカードで決済すると、もれなく2,000ポイントを獲得できます。

さらに、「JMBローソンPontaカードVisa」に新規入会、すでに保有する方を対象に、ローソンで5,000円以上をクレジットカードで決済すると、抽選で2,222名に豪華賞品がプレゼントされます。

とのことで、ちょいとうれしい話ではあります。

JALマイルに交換出来るのは、このPontaだけですよ。



人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ケータイde貯める!?

風邪をひいたまま実行できずにいるんですが、ドコモでiPhoneをMNPすると6万円のキャッシュバックされるそうです。
(全国どこでもという訳では無いのかもしれませんが......)
iPhone5cだと、機種代は2年縛りで実質ゼロ。
6万円をキャッシュで頂くか、2年分割で月々割引に回すかと言っていました。

家族で2台だと7万円に1万円アップされるようです。
現在利用中の2年縛りの解約手数料もこれでカバーできます。

もちろんクレカ払いのアップを見込んで、キャッシュバックをもらって、通常料金をクレカ払いと思ったのですが......

KCカードの5倍を利用して、機種代金をカードで一括払いして、キャッシュバックは全てもらって、月々は割引で支払うというのが一番ポイントになりそう。
(できるかどうかは確認していませんが.......)

2台だと12万円くらいになるでしょうから、30万円のボーナス枠を埋めるにも好都合です。
長男名義の携帯を飛ばないマイラー名義のカードで支払えるのかどうかが問題ですが......

ところで、風邪が一向に収まりません。
双子の兄ちゃんはまだ熱が出ますし、長男は微熱が続いています。
カミさんは咳が残っているのと、家事・介護の疲れで.....夜中も吸入したりできちんと眠れていません。

土曜日に意を決して入院しようと病院へ行ったのですが、そんなに状態が悪いなら引き受けられないと言われ.....
医者には熱が下がらなければ来てくださいと言われていたのですが、土曜担当の関係者は面倒だったのでしょう。

そんなこんなで土曜日にてんやわんやしていたら、飛ばないマイラーも喉の痛さが復活!
咳も治らず、家族全員苦戦中です。

ドコモの特典、今月中なんですよね.......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング10倍

今日は久し振りにYahooでお買い物。
PCで買い物して10倍確定です。(飛ばないマイラーの場合)

ボーナスポイントキャンペーン
2月23日1日限り
エントリー4倍(お忘れ無く!)
Yahoo!プレミアム・BB会員 2倍
Yahooウォレット支払い 3倍
今月は毎日2倍....実質1倍

なので10倍確定に、ストアポイント1~15倍と言うところ。

支払いは5倍のKCカードをYahooウォレットに登録済み。
今月はカミさんの車イス仕様のヴェルファイアの車検代もあったり、結構支払いがあるので助かります。
シーラーでの車検は高いのが難点ですが、何せ特殊仕様の車なので、色々見てもらったりすることも多くおつきあいの範囲かと。

会社の車なんか友人の整備工場に出すのですが、もうけあるのと言うほど安い。
でも、現金払いですからねえ。

KCカードの場合、1万ポイントのステージまでは比較的容易にいけるのですが、ボーナス5千をもらっても次の2万ポイント達成がちょいと厳しい。
通常ショッピングだけなら100万円の利用が必要です。
今回の5倍を使えば、20万円ですからステージクリアがぐっと近くなります。

20万円のショッピングで5000Pとボーナス1万ポイントが付いてきます。
Jデポ1万5千円分ですから、7.5%の還元となります。
pontaコースに鞍替えしてのJALマイルも、3.75%マイルと言うことになるのです。

この辺り、200円1ポイントで5倍でもたいしたことないと感じさせてしまうんですよね。
このポイント制度、良く理解するととても魅力的なんですが、ちょいと損しているかもしれません。
もちろん、先ほどの例は最大有効利用の場合の例ですが、どのステージにいても5倍というのはかなりの力になると思います。
消費税アップ前の駆け込み購入にはベストかと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカード 簡単キャンペーン

KCカードから新たにキャンペーンのお知らせが来ました。

カミさんにも来ておりましたし、mixiのお仲間にも届いているようなので、かなり多くの方が参加できるのではと思います。

今度はすこぶる簡単です。

KCオンラインからエントリーをしておくだけ。
後は、3月31日までのお買い物がポイント5倍に自動的になります。

通常200円1Pが5Pですから、ステージボーナスを考えなくても100円あたり2.5PでPontaコースに切り替えると1,25JALマイル。
これって結構お得だと思います。

KCカードの場合、このようなボーナスで頂いたポイントも、そのまま加算されていってステージボーナスがもらえるところ。

今回のキャンペーンは、4倍分のボーナスで6000Pが上限です。
30万円までのお買い物にボーナスが付与されると言うことです。

消費税値上げ前に購入しておきたいモノがあれば、KCカードの利用がお得だと思います。

今回、Pontaコースの記載が無いので、Pontaコースの方には権利が無いのかもしれません。



今日の札幌は大雪。
朝に結構積もっていたのですが、体調不良につき....見て見ぬ振りをして家を出てきましたが.....
それからも10Cm以上積もっています。
帰ったら除雪機の出動ですね。

体調が悪かろうと何だろうと、自然はお構いなしに雪を降らせてくれます。

負けずに頑張るしかありませんね。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

家族全員ダウン

参りました。

双子がインフルエンザで高熱

長男も風邪

私たち夫婦も風邪

こんなの初めてです。

全員ワクチン接種しているのに。

皆様もお気をつけ下さい。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またも値上げ......

昨日辺りの新聞報道で、北海道電力の再度の電気料金値上げが出ていました。

何度か我が家の節電対策を書いていますが、いくら節電しても値上げで帳消しって感じです。

2月の電気料金で比べてみましょう

2011/02 23881円(27日間) 34.3(1日辺りの使用量)
2012/02 21086円(27日間) 28.8
2012/02 19406円(29日間) 24.3
2014/02 19139円(29日間) 21.3

検針日にずれがあって前2年は27日間の料金、直近2年は29日間の料金です。

4年間で一日辺りの使用量は38%も節電しています。
値上げ前の昨年と比べても13%の節電をしていますが、なぜか8%の値上げでほとんど消えてしまいました。
さらに3%の消費税値上げと、原発稼働が遅れていることによる10%の値上げが入ると、簡易計算で21680円程度になってしまいます。
そして10%の値上げも、原発再稼働を見込んでのものですから.....一体どうなるのか。

再生可能エネルギーに変えるべきと言うのも判りますが、現状その能力ははなはだ疑問です。
風が吹かなけりゃ風力発電はダメですし、夜に太陽光発電は何の役にも立ちません。
唯一何とかなりそうなのが火山国ニッポンの地熱発電ですが、地元温泉旅館等との問題や国立公園などの環境問題で遅々として進みません。

これだけの原発を無駄に止めているのは世界で日本だけです。
ドイツを引き合いに出されることが多いのですが、新規設置をやめているだけで、いくつも稼働しています。
さらに、再生可能エネルギー寄りの政策を矢継ぎ早にやりすぎて、今やヨーロッパ一高い電気料金に音を上げているという話も聞きます。

貿易収支がこれほど赤字に陥っているのも原油や天然ガスに頼り切っているからで、このまま貿易赤字を垂れ流すと国としての信用も低下。
国債の信用力が落ちて金利が跳ね上がる可能性も否定できません。

現実的な方法として、安全対策を施しながら原発を稼働させ、再生可能エネルギーの技術革新を見ながら移行していくというのが良いのではと思っています。

シェールガスに期待しても、順調に行ってもある程度の量が輸入されるのは2年後くらい。
それも、シェールガスがらみの危ない話は一杯あって、技術的問題や埋蔵量などもどうにもあてにならないらしい。
採掘にあたり公害問題が発生しているなんて話もあって、国のエネルギー問題で頼るには先が見えてきません。

まあ、3年前のまま何も考えないで電気を使っていたら、3万円以上の電気代を払うことになるので節電は大事ですね。
できる節電は、頑張ってやりましょう。

冬の北海道は暖房フル回転で、電気代もうなぎ登り。
特に1月は寒かったので、1月より2月の方が1日あたりの使用量が増えてしまいました。

昔のように暖房しすぎて熱くて窓を開けたり、裸になってアイスやビールを飲んでいるって事は無くなりました。

でも、余り室温を下げると.....風邪をひいたりしますしね。

我が家もインフルエンザと風邪引きさんが合計3人。
カミさんと私だけが何とか........
頑張らなければ!!

日本のエネルギー政策が原油の高値安定を支えているのは確かです。
少しでも減らすよう頑張りましょう。
原油価格が下がれば、燃油サーチャージも常識的なところに戻ってきてくれるかもしれません!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌モーターショー

20140121002.jpg

20140121003.jpg

20140121004.jpg

20140121000.jpg

20140121001.jpg

20140121005.jpg

札幌モーターショーなんてのに行ってきました。
いやはや、少年から中年・熟年までの男性カメラマンの視線の凄さにびっくり。
飛ばないマイラーは車を見に行ったので、写真も車中心。
それも、オープンカー中心に撮ってきました。

中には毎日乗っているのとほぼ同じのも展示してあって......何だか変な気分。

やっぱ、オープンカーは良いです!

が、現在猛吹雪の札幌。
5月まで屋根をオープンにすることはできそうもありません。

今日はマイル関係無しで申し訳ありません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードのキャンペーン来ました

雪の被害が今度もすごいですね、
湿った雪だとかなり重いので、かなり危険です。
くれぐれもお気を付けください。

明日は北海道に接近と言うことで.....心しています。

さて、久し振りにKCカードからキャンペーンが届きました。

期間が短いんですね。
すでに始まっていましたし.......

【エントリー期間】2014年2月10日(月)10:00~2014年2月20日(木)23:59

この間に1万円以上後リボすると、1500Pボーナスが頂けます。

STEP1» KCCard onlineから本キャンペーンにエントリー
STEP2» 上記キャンペーン期間中に、KCカードの『後リボ』を10,000円以上ご利用
STEP3» 2014年5月末日頃までに「点でうれしいプレゼントポイント」1,500ポイントを進呈いたします。

今月はライフカードばかり使っているので、KCカードは使っていませんでした。
慌てて使うか、明細に残っている1万円くらいのをリボ払いにするか......
ちょいと悩んでいます。

購入先によっては明細が期間中に載ってこない場合もあるので、後リボ申請が間に合わなくなってしまいます。
この期間に買い物しなさいって事ではないですよね。

今回は私のカードに届いたメールですが、カミさんには届いておりません。
相変わらず個別対応のキャンペーンが多いのが、どうにも取っつき悪さを漂わせていますが、200円1ポイントとステージごとのボーナス、個別のキャンペーンを理解できればよいカードだと思います。
そんなに難しいことではないでしょう。

ところで、以前お試しで使ったnanacoチャージ。
KCカードでもしっかりポイント付いていました。
これはうれしいですね。

誕生月は2倍付くのでしょうか?
ちょいとチャージして、チェックしてみたいと思います。

先月にpontaコースから戻してと電話したところ、10日くらいにHPでも点うれコースに戻っているのを確認することができました。

これで1万ポイントのボーナスは点うれで頂けるようです。



連日寝不足のオリンピック日本応援団の皆さん、ついに金メダルを取ってくれましたね。
やっぱり表彰台の真ん中に乗れるのは格別です。
金メダルを取ったことで、国別メダルランキングも急上昇。
これからも日本選手の応援頑張りたいと思います!!!

日本選手 頑張れ!!!
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1000円の儲け

昨日電話がかかってきました。

ジャックスさんからで、漢方スタイルクラブカードのご利用ありがとうございますから始まって、また保険のオススメかと思ったら今度はJリボのすすめでした。
お得にマイルを貯めるのにクレジットカードを使っているのに、金利を支払うつもりは毛頭ありません。

月1.2%の金利とか言っていましたが、年利は単純計算でも14.4%....実質は繰り越されるのでもっと高いですよね。

断ろうとしたら、すぐ解除しても良いからやりませんかと.....

自動リボ払いのJリボの設定をするだけで1000円分のJデポをくれるのだそうです。
3月末にもその状態だと、さらに1000円分の商品券がもらえるのだとか。

翌日Jリボを解除してもJデポ1000円分は権利が発生知るというので、承諾しました。
昨日ネットで確認したらJデポの設定がされていませんでしたが、今日見たら設定されていました。

解除は明日にしておこうと思います。

先日もオリコカードからリボ設定で500円なんて電話がかかってきましたが、クレジット各社も収益を上げるのに必死のようです。

リボ払いは確かに毎月の負担を軽減される側面もありますが、毎月クレジットカードを利用する方は雪だるま的に残高が膨らんでいって.....そのうち首が回らなく恐れもあります。

100万円の残高で金利分だけで月1万2千円請求されるのです。

定期預金でも年利0.02~3%位なのに、何で年利10%を遙かに超える金利で利用しなければ行けないのでしょう。

リボ払いは非常に危険な支払い方法です。

ご利用は計画的に   です!


 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パスポート申請でマイル

先日コメントでパスポートの印紙代をマイルにできないモノかというのがあったのですが、良く判っていない飛ばないマイラーに変わりコメントを頂いたので、頂いたコメントをネタに書かせて頂きます。

パスポート(旅券)申請に必要な用紙は
一般旅券発給申請書(パスポート申請窓口もしくは役所)
戸籍謄(抄)本
本人確認書類(運転免許証などの写真付きの公的証明書・無い場合は健康保険証と印鑑証明書など)

その他、印鑑・写真(申請窓口のそばにある業者専門業者が面倒無いかも)

有効期間内の旅券があればそれも必要です。

これらの他に
5年有効で12歳未満4000円・12歳以上9000円、10年有効 1万4千円の収入印紙が必要。
さらに、北海道の場合は北海道証紙というのを2千円用意しなければなりません。

結構高いものにつきますね。

この収入印紙を、セブンイレブンでnanacoカードで支払えるとのこと。
ただし高額券面のは無いので、200円の収入印紙を買うとのこと。
1万4千円だと70枚!
申請用紙の表面では張り切れませんが、裏に余った分を貼るのもOKだそうです。
一応窓口の方に確認した方が良いかもしれませんが、数千円という収入印紙は郵便局などに行かないと買えないので、200円の収入印紙を持ち込む方も多いのかもしれません。

もう一つの北海道収入証紙は、札幌市内唯一セブンイレブン北海道庁別館店で扱っているようです。
nanacoが使えるかどうかは........どなたかお試しになって教えてください!

1名分なら面倒だと思うかもしれませんが、家族揃って申請するときなら案外馬鹿にできないかもしれません。

ところで、旅券法が変わって平成26年3月20日以降に記載事項の訂正ができなくなります。
ICチップを埋め込んだ旅券を訂正してもICチップの情報は書き換えられないので、海外でなぜ違うかを聞かれた場合は自身で答える必要があります。
その国の言葉が堪能なら何とかなるでしょうが、いずれにしても出入国に時間はかかってしまいます。

それで、今度からは新たな記載事項変更旅券という新しいパスポートを発行すると言うことになるそうです。

結婚などで氏名や本籍地が変わった場合は、3月20日以前は新規のパスポートを作ることを推奨しています。
3月20日以降は有効期限を引き継いだ記載事項変更旅券を申請すると言うことらしいです。

ご参考までに。

ところで、JALが大失態をしていたようですね。
2月9日の成田発ホーチミン行きで、50名もの乗客を置き去りにして飛んで行ってしまったとか。
3時間遅れで飛び立つのに、最終搭乗案内のアナウンスもしなかったのだそうです。

詳しくは東京ブレイキングニュースでご覧ください。

JALの地上職員さんには何度も不愉快な思いをさせられたことがあります。
自分でどうしたらよいか考えられない人が多いような感じがします。
今回もその後の対応がひどすぎますね。
機内ではそつが無いのですが......

しかし、マイルで取ったチケットでホテルも自分で予約していたら....かなりやっかいですよね。

やっぱ、冬は飛行機に乗らない!!
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイカーローンでマイル

イオンスクエアーからのメールで、100万以上のマイカーローンでときめきポイント1万ポイントというのが来ていました。
JALマイル交換で5000マイル分。
50万円以上で100万円未満は5千ポイントだそうです。

・[イオンプロダクトファイナンス]トップページ「WEBマイカーローンログイン」より、
 ご優待番号「AEONC-MYCAR-LOAN8」を入力してお手続きください。
▼「WEBマイカーローンログイン」ページはこちら
http://email.aeon.co.jp/?5_56749_463437_2

金利も2.9%となかなかだと思います。

消費税前の新車購入などお考えの方は......って、人気車種はもう間に合わないって話ですが.....利用するとお得だと思います。

≪キャンペーン期間≫ 
2014年1月25日(土)~2014年3月25日(火)ローンお申込み分まで。
※立替金のお支払いが6月末までに完了するものに限ります。

現金購入予定でも、100万円だけできるだけ短い期間で返済するように借りるのもありだと思います。

さっぽろ雪祭りも終了して、本格的冬もあと1ヶ月くらいでしょうか。
3月に入ると、暖かい日もあったりして、降った分は溶けてくれるようになるので、雪かきも楽になってきます。
北海道の方は後ひとがんばりですね。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フレッツ光メンバーズクラブからPonta

会社回線のフレッツ光メンバー倶楽部のポイントが1000Pになったので、Pontaに交換しました。

しかし、一筋縄ではいきませんでした。(トラブルの無いときが少ない)

前回10月と同じように手続きを踏んだのですが、接続回線のチェックで引っかかりました。
以前もFirefoxでははねられたので、IEに切り替えてやってみてもダメ....

色々調べてみると、いろんな障害があるらしく、光り電話の津法で2段ルーターになっているのでどこをどう設定すれば良いのか.........

一つずつ調べていくと、ルーターからフレッツスクエアに繋がっていない感じ。
2005年のルーターですから、最新のIPv6などに対応している訳もなく........
新しいルーターを買ってきてはあるのだが、何度やってもうまく繋がってくれない。
2段接続の弊害なんでしょうね.................

色々探していると、それらしい記述があったのでルーターの設定を変更してみたら、何とかうまく接続してくれました。

今度は何とかポイント交換のページがすすみました。(ホッ)

さらに指定URLをクリックしてメールアドレスを入力。
届いたメールから、先ほどのページのIDとPontaのIDを入力してやっと手続き完了。

来月末のはポイント加算と書いてあるが、だいたい1ヶ月遅れです.......

セキュリティーに気をつけるのは大事ですが、フレッツのポイントって何万ポイントも持っている人ってほとんどいないはず。
ポイント欲しさになりすましでアクセスする人も少ないと思うんだけど.....

通信会社なので、不法アクセスで色々やられているみたいだけど、技術力は大丈夫なんでしょうかね。
フレッツ光メンバーズクラブも何度もトラブルが続いていました。
対策がユーザーに使いにくさを与えるだけなら、技術力はないと思いますが......使いやすいページの提供をお願いしたいところです。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円安分値上げ....燃油サーチャージ

ついに恐れていた円安分の値上げがJALから発表されました。

日本発韓国が2200円から2500円
中国・韓国・台湾 6000円 7000円
グアム・ベトナム 7000円 8000円
タイ・シンガポール 11500円 13000円
インド・ハワイ 15000円 16000円
欧米 23500円 25000円

実は海外発券分の米ドル・ユーロ払のサーチャージ額は変わっていないので、円安分の吸収と言うことになります。

290ドルの欧米は、23500円だと81円換算、25000円だと86円となります。

それでも実態よりはまだ安いと言うことで、今後どんどん実態に合わせていく可能性があります。

航空燃料の平均価格も、この燃油サーチャージの価格帯の上限に近いところにあります。
(ニューヨーク原油は最近徐々に上げているのが気になります。)
もう一ランク上がると....欧米の長距離は2万9千円となります。
これ片道ですから、夫婦で欧州に行こうと思うと空港利用料金や保険・欧米の税金を入れると13~4万になってしまいます。

円安は少し足踏みしていますので、中東の情勢が落ち着いてさえくれれば....このあたりを上限にしてもらいたいですね。

なお、ANAの発表はまだありませんが、横並びの好きな日本企業ですから.......

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道も九州も沖縄も5倍!!!

いやあ、久しぶりです。
WAONの5倍。

この間もあったとおっしゃる本州在住の方にはこの切なさは判っていただけないでしょう。

2月7日から11日の5日間、イオン系のお店でWAON支払いでWAONポイントが5倍。
もちろんJBMWAONならマイルも5倍。

ただし、マックスバリュ西日本株式会社、マックスバリュ東海株式会社の店舗は対象外です。 とのこと。

そろそろ消費税値上げ前に在庫しておきたいモノも視野に入ってきます。

と言っても、たいした金額にはならないでしょうが.....それでも5倍はうれしい。

北海道では月に一度もないですから、ひょっとすると消費税値上げ前は最後になるかもしれません。

さらにJALカードチャージマイルも3月31日が一応期限。
延長を願っていますが.....どうなるかは判りません。

ところで雪祭り開催中で、昨夜も外人さんを沢山お見かけしました。
昨夜は一時猛烈な雪で、今日も最高気温はマイナス5度ですから、観光客の皆さんには最高でしょうね。
存分に北国の厳しさを感じて頂けます。

時には暖かすぎて雪像が溶け出すなんてこともあるのですが、今年は全く心配がいりません。

是非とも北海道へお越しください。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL SKY NEXT

JALが国内線にも力を入れだして、JAL SKY NEXTなんて名前で色々新しくなるらしい。

まずは機内でのWifiの利用が可能になります。
上級会員さんは無料で利用できる特典があるようですが、下々の者は有料になります。
30分の利用で400円とのこと。
乗っている間ずっとだと、距離や利用する機器により、500円から1200円。

フライトインフォメーションや観光情報等の無料のコンテンツもあるようです。

まあ、一度は使ってみたいですね。
もちろん400円コースで.....(笑)

マイルでも支払えるようです。
1000マイルで2回分。
期限の切れそうなマイルだったら、使っても良いかもしれません。

5月から順次開始のようです。

他には、エコノミーをはじめ全てのシートが本皮使用になります。
そして、クッションを薄くしてスペースも広くなるのだとか。

革製シートだと掃除も手早くできるのでしょうね。
ただ、薄いクッションはどうも気に入りません。
はじめは良いのですが、古くなるとすぐへたってしまうことが多いようで.....
国際線のシェルシートの古いのは最悪です。

特にメタボ系の方は、お尻が痛くてしょうがなくなります。

こちらも5月からデビューとなるようです。

とにかく快適なフライトになるのはうれしいですね。
LCCとの差別化に頑張っていると言ったところでしょうか。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイレージ 不正アクセス

一部新聞等でも報道されていましたが、JALHPに不正アクセスがあり、マイルを不正にamazonギフト券に交換されていたそうです。

緊急措置でamazonギフト券への交換が停止されています。

このブログを見に来られる方は余り問題ないかもしれませんが、ある程度マイルをお持ちでしばらくJALのHPにアクセスしていないなんて方は、この機会に残高と明細を確認の上パスワードの変更をして置いた方が良いでしょう。
マイラーの方もパスワードは変更しておきましょう。
特に、他のサイトと同じパスワードなどを使っていると、結構危ないかもしれません。

しかし、世の中には悪い奴らが多いようです。
飛ばないマイラーもかなり貯まってきましたので、久しぶりに変更してみようかと思います。

それにしても、歳を重ねてくると、物覚えが悪くなってきて困ります。
特に、昔のことは覚えているのに、最近のことはどうにも覚えられない。
パスワードも変更すると、前には覚えているのに現在のは判らなくなったり......

パスワード管理ソフトに頼るしかありません。
現在有料のロボフォームを使っていますが、今回新しくインストールしたウィルス対策ソフトのマカフィーには、おまけで管理ソフトが付いています。
マックでも使えるのかは調べていませんが、取りあえずウィンドウズでは使えますので、試用してみたいと思います。

マカフィーのツールバーと同じところに出ますので、ロボフォームをやめればツールバーが一列少なくて済みますね。

3年分払ってしまっているので、ロボフォームをやめる訳ではありませんが、私とカミさんとを別管理できるのも良いかもしれません。
どんな使い勝手なんでしょう.....おまけですから余り過大な期待はしていませんが.....

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あれもこれもと誕生月は忙しい

2月に入ったので、あれもこれと忙しい。

ウイルスバスターが期限切れで数日経ったので、更新しようかと思ったのですが、更新だけだと高いんですよね。
どうせならとGポイント経由でマカフィーに行って、何台でもOKというのをダウンロード。
インストール作業は結構時間がかかります。

5月の台北旅行のホテルもやっと予約。
こちらはANA経由のホテルズドットコム。

ATOKの新しいのも予約しなければ......
明日が最終締め切りだったかも。

誕生月のライフカードを利用しようと、ほおって置いたので忙しいですね。(笑)

マカフィーのインストールはPCが2台とマックが1台。
スマホとタブレットにもインストールと.....かなり時間がかかりそうです。

ところで、長男の車の車検が4月。カミさんのが3月。
カミさんのは2月にライフカード決済ができそうですが、長男のはちょいと難し.....そんなに前倒しはできませんね。

こう考えると、車関係は同じ時期に出費があるので、購入時期も考えた方が良いかも。
この次は2月に買うことにしようかなあ。
でも、北海道の2月に新車が来ても.....すぐ汚れるし....事故率も高いので、余りうれしくないですね。

4月とか5月生まれだったら良かったのに.....

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハピタス宝くじ...受付しています。

いつも5日に受付しているハピタスの宝くじ。

ところが、今月はすでに受付が始まっています。
このところ出遅れして受付に間に合わなかったのですが、今月は応募できました。

数に限りがあるので、交換券をお持ちの方はお早めにどうぞ。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ところで、Yahooショッピングの2%は、ハピタスに続きライフマイルもげん玉も1%に変更されていました。

ところがポイントミュージックは2%(20P)のままです。
休みで変更していないのか、変更忘れたのか.....そのままなのか.....
いずれにしても今日は2%のままでOKのようです。
そのままだとうれしいのですが.....どうなりますか。





人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。