ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Yahooショッピングの2%....

明日は1日Yahooショッピングのボーナスポイントキャンペーン

エントリーで4倍、Yahooプレミアム・BB会員2倍、Yahooウォレット3倍
ストアポイント1倍から出会わせて10倍確定

で、ハピタス経由でさらに2%を獲得......できるのもこの月末が最後になります。
Yahooショッピングの割り戻しが2%から1%にダウンしてしまいます。

よく見たらワラウjpも1%にダウンしていました。

ほとんどのサイトが1%に右習えしています。

ただ、ライフマイルだけが1%になる告知をしていないようです。
同じ会社のげん玉も2%表記のままですが、2月になって急にダウンなんて事ないですよね。



2月になっても2%ならオススメですね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

誕生日月ポイント5倍

今日は我が家の車いすの双子ちゃんの誕生日。
もう28歳になっちゃいました。
座位を取るのも大変ですが、元気に生活しています。
双子の弟は、市の新しい試みだとかに協力で、今日から一週間のショートステーです。

しかし、土日は帰されるし、デイサービスにも行けというので.....もう一人もいるのでカミさんが送迎できずに....福祉タクシーの利用で1万円の出費。痛い!!
どうせなら、色々面倒見てくれれば良いのに.......

ところで、来月は飛ばないマイラーの誕生月。
KCカードもポイント2倍なのですが、ライフカードは5倍。

とはいえ倍率だけ多くてもそれほどお得な訳ではありません。
1000円1ポイントが5ポイントになるのですが、Gポイントを経由して1000円で12.5マイルになるはず。

JALカードよりちょいとだけよくなる程度。

でも、先月号だったかの日経トレンディーで、nanacoポイントチャージにもポイントが付くというのがありました。
漢方スタイルクラブカードもお得ですが、ANAにしかならないので、JAL派の方にはライフカード.....でも、誕生月だけ限定...

そんなライフカードですが、各ポイント系サイトで入会者募集の大盤振る舞いをやっているとか。
一般カードなのに、1万円分のポイントがもらえるとか。
年会費も無料なので作っておいて損は無いはず。

我が家は夫婦ともに.....入会済。(涙)

そんな中、ここが最高ではないかというのを見つけました。

何と12800円分のポイントがもらえます。

ただし、31日までの限定。

ポイントミュージアムの、TOPページ右側にそのバナーがあります。

ポイントミュージアムは、毎日クリックやゲームも多彩で、飛ばないマイラーも毎日こちこちクリックにいそしんでいます。

10P1円で、ライフカードを作ると128000Pも頂けるようです。

承認されたら、PointExchange経由でキャッシュバックするも良し、PeX経由でマイルにも。
JALなら5000マイル、ANAならソラチカ経由で1万マイル以上になります。

凄くお得でしょ!(笑)





ところで、チョットだけうれしい宝箱が出ました。
まあ、頂けるのは10円分のポイントなんですが.......

げん玉20140127

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオンの地域差別....ひどすぎます。

PontaからJALは交換が早いのですが、翌日にもう反映されていました。
JALが20万マイルを超えました。

20万5千マイルあると、欧米へ片道ファーストクラス、片道ビジネスクラスの旅がペアでできます。
21万マイルだと、燃油サーチャージのかからないフィンランド航空でヨーロッパへ行けます。
(本州だともう少し少なく行けるかもしれません。)
24万マイルだと、往復ファーストクラスです。

このところアベノミクスとは縁遠い我が家の家計を考えると、フィンランド航空利用が現実的なのかもしれません。

円安と原油高を考えると、もう一段燃油サーチャージの値上げも十分考えられますから。

ところで、2月に入るとまたWAON5倍が.....
いつものように北海道を除き、さらに九州と沖縄も.....除外です!!

イオンの地域差別はひどすぎませんか?
確かに会社が違うと言えば違いますが、昔と違って他の地域の情報もいくらでも入ってきます。

こんな時代に北海道や九州・沖縄を差別してばかりいると、そのうち痛い目を見るかも......しれませんぞ。

せめて2回に一回は日本の外れの地方でも開催してください!

地方にも愛の手を!!

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBからJALへ交換

JTBトラベルポイントからJALへの交換をしてみましたが、かなり探してしまいました。
ポイントを使うというところでは、JMBへの交換は出てきません。

ポイントをためる・使うのポイント交換でたま~ると言うところで、提携先のJMBをクリックすると出てきました。

交換ポイントを入力するだけと簡単なんですが....そこに行くまでがちょいと迷いました。

ポイントを使うところにも、せめて提携パートナー一覧からどうぞなどの注意書きを掲載してくれればと思います。

交換には5日程度と早そうです。
夫婦仲良く5千マイルずつ。

Pontaから3万3千交換に出していますので、数日中に4万3千マイル加算されます。

久々にJALが20万マイルを超えるのが今から楽しみです。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

pontaポイント移行完了

昨年12月16日にKCカードをpontaコースへ移行するように電話しました。
電話での説明では、1月からpontaコースになって、月末にポイントがpontaに交換、pontaに反映されるのが2月に入ってから、確認ができたら元の点でうれしいコースに戻すと言うことでしたが.....

うれしいことに、すでにpontaに交換完了していました。
JAL32500マイル分!!

早速電話をかけて点うれコースに戻したいところでしたが、受付電話は平日のみ......

キャッシングがらみのキャンペーンで1万ポイントボーナスが入る予定なのですが、このままpontaコースならponta1万ポイントでJAL5000マイル。
点うれコースに戻ってから1万ポイント貰えたら.....

2千・5千1万の達成ボーナスが、合わせて8500ポイントになります。
合わせて18500ポイント!
後1500ポイントで2万ポイント達成の1万ポイントのボーナスも!

一気に3万ポイントになって、1万5千JALマイルになります。

何とか間に合ってくれると良いのですが........

KCカード無しではJALマイレージを貯める気も起きなくなるほど、このカードに依存しそうです。



2日ほどプラス気温を体感しましたが、再び今日は真冬日......
おまけに雪と強風で....時々真っ白なブリザード状態に。
風のうなり声が聞こえます.......

北海道の冬は厳しすぎます!

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイントも紹介キャンペーン

アンケートサイトで貯めたのを、Gポイントに交換して、JTBトラベルポイント経由でJALにと言うのが今年の重点目標です。
もちろん、Gポイントも貯まるのですが、JTBポイントからJALというのが5000P単位とハードルが高いので、マクロミルとキューモニター、ドリームメール、マイボイスなどアンケート系のサイトからのポイントもどんどんGポイントに流し込みます。
ネットマイルも最近ゲームでそこそこ貯まるので、JTBトラベルポイントには力になります。

16日に交換申請していたGポイントとネットマイルの交換が完了していました。
早速JALに交換に出したいと思います。

さて、最近利用頻度の上がっているGポイントですが、3月31日までお友達紹介でキャンペーン中。

招待した方に300G、招待されて入会した方に100Gと抽選で毎月100名に300Gがもらえます。

ただし、入会しただけではダメで、入会後90日以内に100G貯めなければなりません。
時間のある方なら、クリックとゲームなどで90日で貯められそうですが......確実なのは入会後にすぐ何か簡単なアクションで100Gゲットすることだと思います。

資料請求や、メルマガ登録などでそのくらい貯まる案件はかなりあります。

最近雲隠れするポイントサイトも年に一つ二つ出てきますが、ここはビッグローブとも連携している老舗ポイントサイトなので大丈夫だと思います。

Gポイント

札幌は久しぶりに今日は最高気温がプラスになるようです。
最高気温予想は3度で、何と前日より9度も高いとか.......
昨日は最高気温がマイナス6度だったと言う事なのでしょう。

気温がプラスになるのはうれしいのですが、路面が溶けて滑りやすくなりますし、溶けたのがまた凍って.....悪循環に陥りそうです。

ところで、ここ数日友人が亡くなって忙しく参りました。
私より若い54歳で、急にひとりぼっちで旅立って行ってしまいました。
弱みを見せない男で、力になってやることも余りできませんでした。

人間は何時死んでしまうかわからないと痛切に思いました。
やりたいことや行きたいところがあれば、どんどんやっておかないといけませんね。

健康と行動力。
今年はこんな事を目標にしたいと思います。
まずは、超超メタボを超メタボくらいにしてみたいと思います。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍(涙)

イオン系ででWAONを利用して買い物をすると、WAONポイントが5倍です。
1月24日から26日まで。

もちろん、いつものように北海道は対象外。
そして、時々付き合ってくれる九州と沖縄もダメ。

もう慣れちゃいましたよ!
腹も立ちません。
よそで買い物するだけです。

ところで、一年ぶりにF1に日本人ドライバーが戻ってきます。
小林可夢偉がケータハムと言う日本ハムより弱そうなチームから参戦。

でも、今年から好きな番号を選べるようになったカーナンバーは”10”!!

本当は4を希望したけど他の人に取られちゃったので10にしたとか。

今年の日本人の10番は縁起が良さそうです。

でも、入賞とか期待しちゃダメですよ。
本当に弱いチームで、完走できたら拍手もんなんですから。

参加することに意義が.......

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

SUBARU LEVORGのカタログ請求deマイル

スバル レガシィが米国向けに大きくなりすぎて、今度のモデルチェンジでちょいと小さくして名前もレボーグなんてのに変えたんですね。
長男がインプレッサに乗っているので、先日もダイレクトメールが届いていました。

さて、このカタログをJALのHPから請求すると、何と200マイルももらえるんですね。
JALHPのJALマイレージバンクタブの暮らしで貯めるのところにバナーがあります。

よく見ても一人一回までと書いてありますが、一家で一回とかは書いてありません。
家族の多い人でも.......常識の範囲でお願いします。(笑)

ところで、本当に寒い。
当初予定ではそろそろ収まる予報だったが、金曜日くらいまでまだまだ真冬日は続きそう。
今日で11日連続だから、木曜日までだと15日と2週間以上真冬日が続くことになります。
最低気温もこのところ二桁のマイナス。
何とかなりませんかねえ。
休み明けの会社の寒い事ったら.....お昼だというのにストーブの回りしか暖かくありません。

ただ、路面の雪が溶けないので、道路は滑りにくく比較的スムーズに走行できます。
アイドリングストップが付いていないので、1200ccのエコエンジンでも、渋滞すると目も当てられません。
屋根が幌なので寒さの心配していましたが、シートヒーターとヒーターの効きが良いので、以前のプリウスよりは快適に冬を過ごしています。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL旅行積立

JALの航空券の購入やJALパック・JALホテルズの支払いに使えるJAL旅行券。
このJAL旅行券になる積立が、JAL旅行積立です。

積立という名前ですが、毎月支払う積立と、一度に預ける定期預金的な預け方があります。

この積立にマイルが沢山貰えるキャンペーンが今月いっぱい行われています。

利率は最初の1年が3%で、その後は年2.5%となっています。

JALカード会員で、JALHPから申し込んで、JALカードで支払うと、支払金額100円に1マイル。
契約額1000円に付き5マイルが頂けます。
さらに、100万円以上の契約には2500マイルプレゼントだそうです。

HPにシミュレーションがあるのでやってみました。

100万円分のJAL旅行券を5年で積み立てると、毎月15663円の積立になります。
1000円5マイルの5000マイルと、ボーナス2500マイル。
毎月の支払いで156マイル
60回なので、9360マイル
合計 16860マイルとなります。
支払合計は939780円なので、60220円がサービスされることになります。

一括払い5年だと884956円の支払いで、115044円の利息と言うことになります。
16349マイルが一気に頂けることになります。

ちなみに、6ヶ月だと支払金額は970874円になります。

使い方には色々面倒な点もあるようですが、条件にはまる利用があるなら、結構お得な旅行券かもしれません。

燃油サーチャージだけには使えないのが、飛ばないマイラー的には残念です。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージを運賃に一本化

マレーシア航空が、4月1日発券分から運賃に燃油サーチャージを含めて一本化します。

燃油サーチャージが無くなった訳ではありませんが、非常にわかりやすい価格になるのかと思います。

日本旅行業協会(JATA)も航空局などに運賃に燃油サーチャージを含めるよう要望しているようですが、なかなか実現は難しいと思われていました。
外国の航空会社とは言え、こういう対応はうれしいですね。

メルマガ等で格安な航空券の案内が各航空会社から届きますが、燃油サーチャージありなのか無しなのか...判断が付かないときがあります。

さらに、航空会社によっては燃油サーチャージの額が良く判らないところもあります。

マレーシア航空の場合、燃油サーチャージは日本でも米ドルでの表示ですので、為替変動などもあって余計に複雑だから踏み切ったのかもしれませんが.....

消費税も同じですが、本体価格と燃油サーチャージ、そして合計金額としっかり明記して欲しいところ。
一つの価格しか書かないなら、込み込み価格でお願いします。

表面上燃油サーチャージが見えなくなっても、特典航空券から燃油サーチャージが無くなることは無いんでしょうね。
燃油サーチャージ込みの必要マイルなんてのはあっても良いと思うのですが.......

ところで、寒いですね。
ついに今朝はマイナス二桁。
最高気温もマイナス4度と.....とても人間の住む環境とは言えない。

当初は日曜日には少し和らぐなんて予報でしたが、プラスの気温は火曜日までお預けらしい。
今日で9日連続真冬日だから、12日連続なんて事になってしまうのかも。

今日も雪が結構降っていたし、こんなところで産んでしまった親を恨んでしまいたいくらい。
息子にもそう思われるのかもしれない......(笑)

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBルート開始

JALに向け一斉移動をかけています。
第一弾はKCカードのPontaコースですが、これはすでに申請済みで、15日からポイント明細が見られなくなっているのでPontaコースに移行完了したのでしょう。
ただ、月額明細のポイントはわかりますが、それ以外のボーナスポイントに関しては....見当も付きません。
通常でも勝手に加算されるだけなので、キャンペーン攻略には不安がつきまといますね。

通常コースでも、ステージクリアのボーナスポイントと誕生日月の2倍のポイントはメールで案内が来ますが、それ以外のボーナスは加算されるまでわからない状態でしたので、ステージボーナスの無いPontaコースはボーナスに関しては闇の中.....
加算されたら判ると言ったところ。

カミさんのは、キャンペーンボーナス2つ待ちで、2万ポイントのステージをクリアして、1万ポイントのボーナスを頂いてからのコース移行となります。

第2弾は、Gポイント・netmileからJTBトラベルポイント経由のJALマイル
昨年のキャンペーンで1000P、アンケート2回で200Pが加算されています。
これにネットマイルから交換して結構早く加算されたので、Gポイントからも交換申請しました。

カミさんも、本日トラベルポイントへGポイントとnetmileから交換。

取りあえず1万ポイント以上には2人ともなるので、合わせて1万マイルになる予定。

今月中にはちょびリッチからもJALに交換に出したいと思います。
こちらは合わせて1050マイル。
クリックだけで貯めたモノですから、多くはありませんが元手はゼロ。

これらが全部JALに収まったら、23万5千マイルくらいになります。
WAON関連やポイント系、JALカードなどでも加算されるでしょうから、夏くらいには24万マイルに到達しそうです。

夫婦で、往復ファーストクラスで欧米へ.....との思いもありますが、燃油サーチャージがこれ以上になったら、踏ん切りは付きそうにありません。

あれこれ考えるのも楽しいので、結論は先延ばし。(笑)




ところで、昨夜のニュースは衝撃的でした。
JR北海道の坂本相談役が自殺してしまったらしいとの一報。

お話ししたことがある訳では無いのですが、ある会議でここ数年毎年一度お顔を拝見していました。
その集まりが来月またあるのですが、素晴らしい声のご挨拶が聞けないと思うと残念でなりません。
とても自殺するような感じの方とは思えないのですが、それほどあの会社の問題は根深いのかもしれません。
今回現役の社長ではありませんが、これで社長の自殺が2人目。

とてもまともな会社の体をなしているとは思えません。
稲森氏のような方をどこかで見つけてこなければならないのかもしれませんが......

いずれにせよ、見守るしかできません。

ご冥福をお祈りします。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイントを移行

メトロポイントのANA申請中がやっと解除されました。
早速、ANAへ移行申請を済ませました。
確か15日辺りが締め切りとどこかで見た気がしますので、急ぎ済ませておきました。

ところで、自分もどんどん歳を重ねていくと、親も同じだけ歳を取っていきます。
オヤジも90を過ぎてかなり弱ってきていますが、今度はお袋が肺炎らしい。

今日も午前中に近くの診療所へ連れて行き、午後から紹介状を持って大きな病院へ。
病室の空きが無いと点滴だけで夕方帰され、明日また朝から入院のために出かけます。
ほとんど仕事をする時間がありませんでした。
仕事は何とかなっても、肺炎の患者をまた明日来なさいと言うのも身体への負担はどうなんでしょう.....

親の介護のために仕事を辞めたとか言う話もよく聞きますが、もっともだと納得です。
会社によっては、しょっちゅう休んでいるととても居づらくなるところもあるでしょう。

しかし、子どもに面倒を見てもらえるのはとても幸せなことです。
子どももいない、独身だと言った場合は.....一体どうすれば良いのでしょう。
お金を相当貯め込んでも足りないみたいですよ。

いろんな思いはあるでしょうが、尊厳死についても本格的な取り組みが必要では無いでしょうか。

自分で人生に幕を下ろすことも、必要なときが来るような気がしています。

こんな事、昔は考えもしませんでしたが......

あと2年あまりで赤いちゃんちゃんこの歳になってしまいます。

カミさんとは無駄な延命治療はしないという約束はしていますが、いざとなるとそんな決断も難しいでしょうけれど....。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

呆けてきたか.......

昨日カミさんがCDを欲しいと言ったので、ハピタス堂書店の10%ポイントにつられて注文したんですが.....
一切の形跡がありません。
全額ポイントで決済したはずなのに、ハピタスポイントは減っていないし.....
ハピタス堂書店の購入履歴にも注文の後が無い。

とうとう呆けてきたのでしょうか。
間違いなく全額ポイント決済のボタンは押したのですが.....

未決済ならショッピングカートに残っていても良いはずなのに......

決済完了画面も出て、7日以内に発送と出ていたのを見たのですが.....

初めて自宅のマックで注文したのが良くなかったのかも。
そういえば、途中でIDとパスワードの入力画面が出たような。
今までは一度ログインするとそのままだったような.....

2~3日様子を見て、新たに注文することになりそうです。

極寒の中、連日の雪かき作業で脳神経に異常を来したので無ければ良いのですが.....(笑)

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

台北予約

3連休ですが.....除雪三昧の三日間。
今日は2回の雪かきで、腕がだるくてたまりません。

ハイブリッド除雪機での雪かきも、こう連日だと腕に振動の後遺症が。
すでに右手はむくみだしています。
明日はぶっくり腫れるかもしれません......グローブみたいになるかも(笑)

さて、そんな中 新千歳=台北(桃園)の予約を入れました。
ビジネスクラス3名で、12万9千ANAマイル。
燃油サーチャージ他が4万4千円程度。
エバー航空のビジネスクラスは初めてですが、4時間程度のフライトなのでちょっともったいないくらい。

でも、双子の弟たちの面倒をよく見てくれる長男にも、飛行機だけでも豪華旅行にしてあげたい。

後はホテルですが、昨年泊まったアパートメントは円安巣で高いし空室もサイトによってはなかったり.....
2部屋取ると結構高いしで.....検討中。

ホテルの検討もまた楽しいんですよ。

ところで、3連休中にto me cardのANA申請中が解除されていません。
明日には解除されでしょうから、忘れずに交換しなくてはいけませんね。

今回の台北は、今月のマイル加算を待って、私のマイルだけで交換しました。
JALと違ってANAの場合、家族合算で特典航空券を取ると、変更等が必要になった場合に電話でしか受け付けてくれません。
人数が増えるほど、そういった状況が発生しやすいのでファミリーマイルを利用しなかったと言うことです。

さて、私のANAマイルはほぼすっからかんカミさんが9万チョイですので、また頑張って貯めなくてはいけません。

PeXからソラチカ交換に出しておきました。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新千歳=羽田 空席無し

今年の5月に台湾でも行こうかとちょいと空席を見たら、台湾線は増便の影響もあって楽々空いています。

これならと思って予約取ってしまおうかと思ったら、以前とは状況が違います。
東京線で空いているのは成田行きばかり。
新千歳=羽田は全く空きがありません。

以前は成田線が取れなくて困っていたのに.......

ANAの夏ダイヤは、羽田からの国際線が増便されて、本来便利なはずの新千歳=羽田線がとても不便に。

これって、国内線解放の2ヵ月前とかに座席増やしてくれるんでしょうか?

田舎のバス並みに飛んでいる新千歳=羽田線が全く取れないとなると、国内旅行もANAでは行けないことになってしまいます。

ますます使えないANAのマイル.......

幸いにもエバー航空の新千歳=台北(桃園)はビジネスで3席の空きがあるので、それでも押さえておきましょうか。

桃園空港は市内まで遠いし、到着も遅いんですよね。
直行便は楽だけど、滞在時間が少ないのが難点。
帰りの出発も早いし、松山(台北)空港だと市内のホテルから20分はかからないけど、桃園空港だと1時間とタクシー代も4千円以上かかります。(円安だからもう少し高いかも)

だいたい旅行の出発日って、午後出発でも午前中に何にもできないから早め出発で早く現地に着いた方がいいですよね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング10倍

ネタが無いときは助かるYahooショッピングのキャンペーン

本日24時まで

エントリーで4倍、YahooプレミアもしくはBB会員2倍、Yahooウォレット利用3倍
これにストアーポイントが基本1倍(最大15倍)で合わせて10倍。

ランクも全ランク対応と言うことで差別無し。スマホで買う必要も無し。

しかし、飛ばないマイラーがTポイント180、カミさんが60ポイントでは......何か買おうという気力が出ませんねえ。
家に帰って必需品で足りてないモノが無いかカミさんに聞いてみたいと思います。

ご購入はお得なハピタス経由がオススメです。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

全く話は変わりますが、今日来た営業さんとの話。
15年前に入社したころはグループに1台のパソコンだったが、今や一人に1台パソコンがあるそうです。
北海道経済は超低迷で、15年経ってもほとんど売上は変わっていないでしょう。
多少会社の従業員は減っているようですが、パソコンが増えて仕事が楽になったでしょうか。
利益率は上がったでしょうか。
サービス残業の時間は減ったでしょうか。

答えは”NO”でした。

技術の進歩が人の幸せには繋がらないモノだというのを実感してしまいます。

ブラックをホワイトにする技術革新なんてありませんかねえ。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

紹介キャンペーン(Cue monitor・ハピタス)

アンケートサイトのCue monitor(キューモニター)が、モニター募集のキャンペーン中です。
2月10日までの期間中、紹介者1名に付き100P頂けます。
さらに、中学3年生~高校2年生に該当すると150Pボーナスが付いて250Pになります。

紹介者は5名までで、キューモニターのHPの紹介フォームから紹介するお友達のメールアドレスや名前の入力が必要です。

アンケートで100P貯めるのは結構しんどいですから、会員の方は紹介する方がいらしたらこの機会にどうぞ。

ところで、イチオシオススメサイトのハピタスでも紹介キャンペーンをやっています。
このブログを見ている方はほとんどの方が入会済だと思いますが......
まだという貴重な方がいらっしゃったら、下のバナーからご入会いただけると....とってもうれしい!!
紹介者人数と紹介した方の獲得ポイントのランキングを争うのですが......
上位入賞はかなり厳しい状況ですが、まあ一応参加の意思表明だけでもしておかなければ。(笑)

紹介入会された方の特典は、入会後30日以内に提携先の広告を2つ以上利用するとamazonギフト券300円分.......と.....たいしたことはないのですが......

それでもよいという方、よろしくお願いします。
入会しておいて損は無いポイントサイトです。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2013年獲得マイル

今日から仕事始めの方も多いと思います。
9連休などと言うモノを味わったのですが、掃除やリビングの模様替え、連日の雪かきで.....あっという間に過ぎ去ってしまいました。

さて、昨年のマイルの計算をしてみました。
後から加算されるモノもありますが、取りあえず締めてみました。

ANAはすでに昨年は劇的な変化があり、JALの今年は様相が変わる予感。

ANAですが、21万マイルほど貯めました。
カミさんも8万マイルほど貯めていますので、29万マイルほど貯めた計算になります。
21万マイルのうち、ソラチカカードからが18万マイル。
カミさんの8万マイルもソラチカカードが7万7千マイル。
ほぼソラチカカードと言っても過言ではありません。

その他 楽天市場から1万2千・Tポイントから1万1千・漢方スタイルクラブカードから6千・ANA経由のホテルズドットコム2千9百など。
ANAカードからは3千マイルと、ほとんど使っていないに等しい感じ。
想像はしていましたが、ここまでだったとは驚きでした。
楽天ポイントもTポイントも、後半からはショッピングでほとんど使っていました。
今年もこんな感じで続くのでしょうか.....
利用は21万マイル(今年のバルセロナ分)

JALは14万8千マイルほど貯めました。
アメックスから7万5千マイル...半分はこれでした。
WAON1万 WAONボーナスで5千
ビックカメラ 5千4百
JALカードで1万6千となりますが、JALカードもほとんどがWAONチャージなので、WAON関連で3万6千ほど。
Pontaポイントから6千

問題なのがYahooからの2万5千マイル。
このルートはもうなくなりました。
WAONにしても、JALカードチャージからのポイントが付かなくなるとかなり厳しい。
利用自体が激減するかもしれません。

KCカードのPontaコース切り替えだけでは、カバーできません。

JALに関してはますます厳しくなります。
どうやって貯めますか.....知恵を絞るにも限度があります。

まあ、決められたルールの中で、最大限努力してみたいと思います。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

わくわくメールサービス停止

三が日も過ぎていないのに暗い話で申し訳ありません。
わくわくメールが12月27日に急遽サービスの停止を発表しました。

以下お知らせのpdfからです

わくわくメール サービス停止のお知らせ

わくわくメールは平成 25 年 12 月 27 日をもちましてサービスを停止させて
頂きます。永らくのご利用ありがとうございました。
【サービス終了理由】
平成 25 年 11 月 28 日に発生したデータベースサーバー障害の復旧が困難な為。
※わくわくメール利用規約第十四条(2)
https://www.wak2mail.com/wak2/kiyaku.htm
【ポイントについて】
大変申し訳ございませんが、すべて無効となります。
※わくわくメール利用規約第十五条
https://www.wak2mail.com/wak2/kiyaku.htm
【キャッシュバックについて】
既にキャッシュバック手続きがお済の会員様には、順次お振込みさせて頂く予定となっております。件数が多い為、永らくお待たせしており誠に申し訳ございません。振込み時期に関しての個別のお問い合わせ対応は 、確認に時間がかかる為、致しませんので予めご了承下さい。
【0円オークションのコインについて】
現金で「コイン」をご購入して頂いたメール会員様は、購入時のコイン価格を 1 枚単位で
計算し返金致します。登録アドレスから、ハンドル名と返金先の金融機関名、支店名 、
口座種別 、口座番号 、口座名義人を記入して、コイン払い戻し専用アドレス(info@wak2mail.com)までメールして下さい。
【わくわくカードについて】
株 式 会 社 ア プ ラ ス と 弊 社 と の 提 携 カ ー ド 「 わ く わ く カ ー ド 」 に 関 し ま し て2013 年 12 月 11 日をもちまして提携を終了させていただくことになりました。
永らくご愛顧いただきました皆様には 、ご迷惑をおかけすることとなり深くお詫び申しあげます。

株式会社アプラス様からのご案内
https://www.wak2mail.com/wak2/info/aplusbunsyo.pdf

以上

このポイントサイトは3千だったか5千P以上貯めないとキャッシュバックできなかったような...
残高は2千ポイント弱あったのですが、メールのクリックしかしていなかったので、あきらめもつきます。

しかし、規約とかはほとんど見ませんが、実に好き勝手書いてあるモンですね。
昨年だったかも急に閉鎖したポイントサイトもありましたが、何処のポイントサイトもきっと同じような文句も言えないような規約を揃えているのでしょうね、

デルタやユナイテッドのマイレージも昨年改悪されましたが、マイレージの規約も同じようなモノなのでしょう。

JALやANAは一流企業ですから、JALが倒産してもマイルを保護したように安心感があります。

しかし、ポイント系サイトは弱小企業や個人がやっているモノがほとんどでしょう。

自己防衛策として、沢山ポイントを貯めすぎないこと。
交換ラインまで貯まったらさっさと交換するのが鉄則です。

ところで、このわくわくメールのHP。
アクセスするとTOPページが表示されますし、ポップアップで本年もわくわくメールをよろしくお願いしますなんて窓も出てきます。
なんだかですねえ.......
まさに夜逃げ状態のドタバタだったことが予想されます。

話は変わりますが、今回92歳の父親を招いて年越ししました。
自宅に介護が必要な3人を抱えての年越し。

まるで施設かグループホームみたい。

年末掃除に連日の雪かき、介護三昧と.....疲れがたまって元気がありません。
体中に湿布を貼って頑張っています。(笑)

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今年の目標かクレジットカードの整理。
いつも心にあるのですが、なかなか実行できていません。

それでも年末を前に、JALカードを整理しました。
私のJALビューカードの解約。
カミさんはJALビューカードのショッピングマイルプレミアの退会。

この後は、アメックスのスカイトラベラーの退会。
JALへの交換ができなくなったので、高い年会費を支払う理由が無くなりました。

マイレージプラスJCBゴールドも、退会しようと思います。
自動引き落とし系を設定してあるので、ちょっと面倒ではありますが、マイレージプラスセゾンで十分でしょう。

そのほか、年会費無料のカードも多数あるのを整理しようと思います。

できるだけ早めに身軽にしておいて、新しいカードの出現を待ちたいと思います。

残すカードは、JALDCゴールド・ANAVISAゴールドSFC・KCカード・漢方スタイルクラブ、ライフカード・マイレージプラスセゾン・ローソンVISAJMB辺りかと。
楽天カードやYahooカードはどうしましょうか.......

さて、今年一番気になるのは、年度末のWAONチャージのポイントが延長されるかどうか。
これがなくなっちゃうと、JALを貯める方法が本当に限定されてしまいます。

もう一つは、円安局面での燃油サーチャージの動向。
1ドル80円程度で設定してある燃油サーチャージですが、105円も視野に入ってくると.....2割程度の値上げは必至かと。
原油も値上がり傾向でしょうから、欧米には片道3万円というところが見えてくる気がします。

ヨーロッパへビジネスクラス以上で出かけると、夫婦で15万円程度の出費を覚悟しなければならないかもしれません。
マイルを貯めて特典航空券というのも、お得度はどんどん下がっていく気がします。

よほどマイルをお得に貯めるとか、ポイント系サイトでは燃油サーチャージ用にキャッシュバックで頑張るとか、色々やってみなければならない一年になりそうです。

今年も対して役に立たないネタで連日頑張りますので、どうぞごひいきにお願いいたします。

最後に、今年初のご訪問で.....人気ランキングにクリックなどポチッとお願いいたします。
皆様にとって良い一年でありますよう、お祈りいたします。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。