ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


大晦日

今年も一年飛ばないマイラーにお越し頂きありがとうございました。

今年はYahooポイントの改悪等がありJALは悲惨な状況に陥りましたが、ANAはソラチカカードのおかげでどんどん貯まってしまうという状況でした。

JALは比較的簡単にマイル計算ができるので、カミさんと合わせ15万マイルほど集めたことになるようです。
カミさんはpontaやYahooの最後に少し貯めた3000マイルくらいで、私が14万マイルほど貯めた計算ですが、アメックスのカードでも7万5千マイルを除くと悲惨な状況ですね。

ANAの方は、カミさんも9万マイルを超えていますし、私もソラチカカードで18万マイルは貯めました。
8月に21万マイルを使っていますので、カミさんも合わせて30万マイル近く貯めたのかもしれません。

マイルは貯まれども空席のないANAは相変わらず。
羽田発着の国際線が増便されたので、少しは良くなると良いのですが、機材の小型化を補う程度かもしれません。

今日は朝から昨日到着したケルヒャーの窓掃除機で窓の掃除。
窓枠も私の吸うタバコのニコチンで汚れまくっていましたので、しっかり綺麗にしました。

今年の年越しは大人数でやるので、これから親戚を迎えに行ってきます。

北海道は年越しにおせちを食べるので、昨夜から解凍中。
上手に溶けてくれると良いのですが......

皆様も楽しい年の瀬をお過ごしください。

そして、良いお年をお迎えください。


人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ギフト券deマイル

お買い物でマイルを貯めるのに、ちょいとやっかいなのが商品券やギフトカード。
クレジットカードで買えばマイルが貯まるのに、商品券支払いでは1マイルも貯まらないことに。

そんなときに嬉しい制度が始まりました。
JCB等のギフト券をちょびリッチのポイントで買い取ってくれます。

金券ショップと同じですが、1000円もらってもたいして嬉しくありませんが、500マイルって結構嬉しかったりしませんか?

扱いは、
JCB 住友VJA AMEX ダイナース UFJニコス JTB 図書カード Quoカード 全国百貨店共通商品券

最高95%~90%(汚れや折れなどがあるともう少し安いらしい)

ちょびリッチのサービスで貯めるページのちょびっと買取から、見積の申し込みをして、プリントした申込書に署名捺印しギフト券と一緒に送付するだけ。
初回だけ身分証明書のコピーが必要です。
 
このサービスちょびリッチがやってくれたのが嬉しいところ。

なぜかというと、ポイントサイトは色々ありますが、ちょびリッチはキャンペーンなど関係なく通常交換が2円1マイルでJALとANAに可能なんです。

ちょびリッチはネットマイルと同じ2ポイントで1円相当の単位を使っています。
800ポイントでANAでもJALでもいつでも200マイル。
800P以上は200P単位での交換となります。

1000円の(綺麗な)JCBギフト券を2枚買取に出すと、3800Pになるようです。
マイルにすると950マイルになります。

直接交換ですから、ポイントサイト経由の手間もかかりません。

ギフト券の送付に送料がかかりますが、ちょびリッチからマイルにするのに手数料等はありません。

数枚のギフト券がいつまでも引き出しに眠っているなら、交換してしまうのも手ですね。

後何マイル足りないと言うときには、金券ショップでギフト券を買ってきて送るというのも手かもしれません。

住宅エコポイントの時にこれがあったら.....マイル長者になっていたかもしれません。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍

今度は日本全国WAON5倍です。
北海道も平等に5倍です。

ですが、マックスバリュ北海道、マックスバリュ東海、マックスバリュ西日本、マックスバリュ九州は対象外となります。

なあ、何かと対象外のところを作りたいんですね。

期間は12月29日~31日

さらに29・30日は北海道では連続5%OFFです。
きっと全国だと思いますが......

北海道以外の方は先日の10倍で必要なモノはお買い上げ済でしょうが......

何かあれば、本年最後のチャンスですよ。

カミさんに話したら、ニンジンと豆腐を買ってきてと言われてしまいました........

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

未だ間に合った

北海道にいると通信販売の到着に時間がかかります。
それでも札幌はまだ早いほうですが.....

Yahooと楽天に期限付きのポイントがあって、面倒なのでボーナスポイントとか関係無しに使っちゃいました。
Yahooでは5千円弱あったので、気になっていたケルヒャーの窓ふきの機械。
何とか30日到着予定で、最後の大掃除に間に合いそうです。

楽天ではあまり欲しいモノもなかったのですが、シャンドンを12本買いました。
シャンパンは高いのでなかなか飲めませんが、モエシャンドン社がオーストラリアとカリフォルニアで、本場シャンパーニュ地方と同じ製法で作っています。
シャンパーニュ地方で作っていないのでスパークリングワインです。

モエシャンドンより若干軽い感じですが、ほぼ半値で買えますので、かなりのお気に入りです。

こちらも31日には届きそうで、年末年始はシャンドン三昧か!

ところで、結婚して30年を過ぎ、この家を建てて13年を過ぎ....あちこちガタが来ています。
家具の金具もガタが来て、扉が開かなくなったり.....
同じ金具がホームセンターにあると教えてくれた人がいて、今日探しにホーマックへ行ってきました。
色は違うのですが、同じ形状のモノが見つかり修理もばっちり!

ケルヒャーの窓ふき機に延長のアタッチメントがあるのですが、ビックカメラには在庫無し。
ところがホーマックにありました。
13年間一度もふいたことのない窓も、これで何とか綺麗にできそうです。

キッチン周りもプチリフォームで収納力アップしましたし、充実した年末を過ごしています。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanacoチャージ

もうすぐ締め切りのあの支払い。(笑)

今までnanaco3枚プラスモバイルnanacoを利用していましたが、チャージのクレジットカードを切り替えるのが面倒なので、nanacoカードは2枚にしてセンター預かりを使うことにしました。
1枚とモバイルは今まで通りに漢方スタイルクラブカードからチャージして、もう一枚は今回初めてKCカードを使ってみました。
ポイントが頂けるという話を見たので、実際やってみようと思ったのです。

この方法だと、支払いの途中でセブンのATMへ一度センター預かりからチャージしてこなければならないので、レジが空いているときにお願いしています。
駐車場が混んでいるときはパスですね。
ご迷惑をかけてはいけません。





さて、今日で仕事納めという方も多いかと思います。
北海道には今日から暴風雪注意報で、60センチも雪が積もるとか。
今のところ札幌は穏やかですが......

除雪三昧の正月だけはさけたいところですが、そんなこともないと身体を動かさないので、メタボ軽減にはありかなあと。
来年は真剣に減量に取り組もうかなあと思っていますが......いつもそう思っているから.....(爆)

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天セキュリティー強化

楽天のログインに生年月日が必要になってきたようです。
必要なときと必要じゃないときが入り交じっている感じなのですが、生年月日等でどれだけセキュリティーが上がるのでしょうか?

逆にハッキングされたら、生年月日も一緒に取られてよりひどい目に遭うなんて事にはならないようにしているんですよね......信じています。

セキュリティー強化と言えば、会社で利用している信用金庫。
IDとパスワードだけではダメで、電子認証を導入することになったのですが、相当昔に一度だけ使ったパスワードが必要だとか...
IDとパスワードだけでも7~8個必要だと言われて、面倒なのにそのままにしていたら、数日前からログインできなくなっちゃった。

こりゃまずいと、本日電話して必要な物を確認、しんきんさんに行って各種申請、戻ってきて専任オペレータさんと30分ほどかけてやっと完了。
ソノ手数の多いことに驚きました。

パソコン歴37年のおじさんもびっくり!!

何せ、昔のパスワードがわからないので、わざと7回ほど間違えてロックさせなければならないのです。
その後ロックを解除してもらって、管理者でログオンして、再度ログオンしてやっと完了かと思ったら、今度は利用者でのログオン。
それも2回でやっと完了。

それぞれ、終了の度にブラウザを閉じてまた立ち上げるという面倒な手順。

パスワード一つわからないために、半日が潰れました。

それもこれも、インターネットで悪いことやる人がいるからなんですよ。
何とかしてもらえませんかねえ。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント交換の休止期間

ポイントをためてマイルを貯めたりしていると、年末年始はちょいと不便になります。

リアルタイムに交換出来るところは問題は少ないでしょうが、一週間とかのタイムラグのあるところは注意が必要です。
月末で締めきってと言うところも、年末の期限に間に合わないと1ヶ月先に延びてしまうことも。

ポイントモンキーなんかは、すでに年内の交換申請を終了していて、1月6日の14時から再開とのこと。

ECナビは交換申請は休み無し。若干交換に時間のかかることがあるくらい。

GetMoneyは、2013年12月27日 12:00(金)~2014年1月6日(月)の期間中、キャッシュバックのお振込、およびサポートサービスを休止いたします。交換申請は可能のようです。

ネットマイルはサポートがお休みするだけのようです。

げん玉もサポートがお休みするだけのようです。

Warau.JPは交換申請休止期間:12月22日(日)00:00〜1月6日(月)14:00

ちょびリッチの交換停止期間は、12月26日(木)~1月6日(月)

Gポイントの交換停止期間は、12月27日(金)午前11:00~1月06日(月)午前11:00

チャンスイットの交換停止期間は、12月27日 12:00(金)~1月6日(月)

PeXの交換停止期間は、12月28日(土) 0:00 ~ 1月6日(月) 14:00

ハピタスは年末年始のお知らせを見つけられませんでした。

主なポイントサイトの状況です。
お休みでないところもありますが、受付だけをして1月6~7日辺りから作業となるでしょうから、遅延が考えられます。

困るのはハピタスからソラチカ経由でANAへ交換されている方で、ハピ友ポイントをマイルにされている場合。
通常5日に加算されますが、ちょいと送れて6~7日辺りに加算になって、混んでいて交換が3営業日で行えなくなると成人の日とかもあってPeX到着が14日くらいになってしまいます。
それから交換かけて、2月10日ころにメトロポイントに間に合うのでしょうか......
この辺りまだ掴めておりません。
へたすると1ヶ月交換が遅れる事も考えられます。

いずれにしても、早めに交換申請をした方が良さそうですね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円安どこまで

IDとパスワードの管理にRoBoFormと言うソフトを使っています。
飛ばないマイラー夫婦のポイントサイトやクレジットカード・口座関係の数は半端ではないので、今ではこれが使えないとどうにもならない状況です。

初年度は安くて、通常1年2400円が1250円のお試し価格。
無料のお試しもあるのですが、登録が5件だけで使い物になりません。

この支払いは円建ての他に米ドルユーロなどが選べます。
これに関しては為替の変動を余り気にしていないのか、昨年はドル建てで決済して900円くらいだったかと。(記憶が曖昧)

今回の更新は面倒なのと割引率が高いので5年更新を選びました。
日本円だと6500円 米ドル74.95 ユーロ67.95
もちろん日本円決済を選びました。
請求は米ドルで63.11とのこと。

一年経ったら、別世界になってしまったようです。

今日のレートは104円を超えていますし、もう少し行ってしまう感じもあります。

ホテルもレストランも....海外旅行には冬の時代ですね。

ところで、ANAが3月から国内線の運賃を最大9%値上げするとのこと。

次は国際線でしょうか.....

それよりも心配なのは、燃油サーチャージ。
燃油サーチャージの基準は80円程度と聞いたことがあります。

100円を大幅に超えてくると、当然のごとく見直さなければならないでしょうね。

ちなみにJALの場合、日本から欧米へ片道 23,500円の燃油サーチャージですが、海外では290米ドルとなっています。
一気に100円にするとは思えませんが、そうなったら2万9千円 保険や空港使用料などをプラスすると往復で6万円を超えてしまいます。

フランスの場合、上級クラスで出国するときに40ユーロの税金を取られますので(エコノミーは4ユーロ)、夫婦で利用すると燃油サーチャージ他で13万円を軽く超えます。

航空燃料の値上がりなどあると、さらに値上げですね。

来年のバルセロナはもう燃油サーチャージも払い終わっていますが、その次はパリにまた行きたいのですが.....
夢のファーストクラスより、フィンランド航空の燃油サーチャージ無しの方が現実的ですね。

現在発表されてる燃油サーチャージは3月31日まで。
その後はどうなっちゃうんでしょうか........心配です。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

当たり.....その2

DSC00650(1).jpg

13日の金曜日のブログネタ
500円とか1000円とか当たっているという話。
調子に乗ってBIGを買ったところまで書きましたが。

調子に乗っているときは怖いくらい。

なんと B I G も....当たってしまいました。

もちろん細かい当たりばかりなので....500円くらいの当選金.....マイナスじゃん!!

さらに、これも以前当たったことのある温泉一泊がまたもや当選。
一泊1名で石川県まで行くには経費がかかりすぎます。
カミさんの友達が住んでいるところなので、せめて2名で一泊なら利用したいのですが.....

と言うことで、相変わらず当選はしても....身になりません。

写真は当選したWAONちゃんぬいぐるみ。
結構可愛くて、双子ちゃんが喜んでくれました。

ところで、現在年賀状印刷中。
昔と違って、楽ちんですね。
以前だと、宛名面で何度か印刷して郵便番号枠に数字がきちんと収まるのを確認しなければいけなかったのが、今はプリンタを指定するとピッタリ印刷。
デザイン面だけ印刷して後から住所面を印刷すると、くっついて2枚ひっぱたりしてのトラブルがあったのですが、今のプリンターは一度に両面印刷するので失敗知らず。

楽ちんな時代になりました。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイントキャンペーン終了ほか

トリップアドバイザーのGポイントプレゼントキャンペーンが1月31日で終了とのお知らせ。
ホテルのクチコミで、JALのキャンペーンも登録しておくと、JAL100マイル・100Gポイント一軒当たり頂けたのですが.....
残念ですね。

まだ1ヶ月以上ありますから、口コミ情報がある方はアップお忘れなく。
今月5件、来月5件は枠がありますよ。

ところで、Gポイントが以前やったキャンペーンで、残高ゼロにしたら12月の交換で10%増量というのがありました。
カミさんも私もしっかりゼロにしたのですが、冬至カミさんにはゼロにした通知が来なくて、問合せをした経緯があります。

先日カミさんに10%増量交換のご招待メールが来ましたが....今度は飛ばないマイラーに招待状が届いていません。
キャンペーン期間:2013年12月19日(木)~2014年1月18日(土)とのことで、カミさんはどうも1万Gポイントまで行けそうだとのこと。
どうやって貯めたんでしょうね。

飛ばないマイラーは5000P程度しか行きそうにありません。
それより招待状をもらわないとどうしようもありませんね。

条件を満たしている方は、招待状のチェックをお忘れなく。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

結局5倍には勝てない....

武士は食わねど高楊枝と、北海道だけ5倍に抗議してイオンで買い物はしないという選択肢もあったのですが.....

今夜はカミさんとイオンへ
子供のパジャマやカーテン、お酒や食料品をかなり買ってきました。
北海道だけ5倍というのに気分は良くありませんが、何せ久し振りのWAON5倍。

買うタイミングを失っていた必需品が結構あって、5倍で一気に.....
医療品はすべて30%引きの物を買いました....我が家にすると結構高いパジャマで、5倍まで待って30%オフとお得でした。
さらに今日は5%オフの日ですから........

でも、やっぱりすっきりしません。
とはいえ、WAONの倍率が低いからとこの歳で本州に引っ越す訳にも行きません。

株価も実績も順調にアップしているイオン北海道に、お客様を大切にする気持ちが芽生えることを願うばかりです。

が、問題は5倍や10倍より、延長中のWAONチャージがまたまた延長してくれるかどうかにかかっています。
3月の下旬になると、WAON使いのJALマイラーはドキドキいらいらするんでしょうね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON10倍....だそうです。

が、北海道は5倍.......腹立つわあ!!

やらないよりはいいのかもしれませんが、北海道を除く全国で10倍だというのに、北海道だけ5倍。
九州も琉球も10倍です!
10倍だったら、在庫がなくなるまで買いまくろうと思ったのですが.....(爆)
イオン北海道という会社はいらないと思うのは私だけでしょうか。
もう、これ以上は書く気も起きません。

10倍と言うことは200円で10マイルですから、年末年始を控えて色々物入りでしょうから、この機会に是非イオンをご利用ください。

5倍なら買わないと言いたいところですが.....北海道では久しぶりの5倍ですから、あれやこれやを買う必要があるので.....
株主優待もしっかり頑張って、お得なお買い物にしたいと思います。

なお、マックスバリュー系など北海道以外のお店でも5倍のところもありますので、各店舗にてご確認ください。

おっと、興奮して忘れ物してしまいました。
明日20日から24日までの期間です。

ところで、年末年始の長期お休みは皆さんどうされるのでしょう。
海外へと行かれる方も多いのでしょうねえ。
こんなに長く休むのは始めてかもしれません。
でも、元旦には仕事をしなければならないようなのです。
まあ、1時間もかからない仕事なのですが......

どうせテレビを見てごろごろするだけですから、そんな時間もあってよいのかもしれません。
ご旅行に出かける方は、しっかり準備してお出かけくださいね。

ACミラン移籍の決まった本田選手のムービーです。


人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ログインだけで1万円当たるかも

三菱東京UFJ銀行の口座をお持ちの方は大チャンス。
三菱東京UFJダイレクトにログインすると1万円が当たるかも。

すでに1回目は終わっていますが、2回目は12月・3回目は1月・4回目は2月・5回目は3月中に、ログインするだけで1000名に1万円が当たります。
条件は普通預金月末残高が5千円以上と言うことだけ。

さらに、12月・1月・2月は、取引もした方で50名に5万円が当たるのだそうです。
取引の定義は、照会取引・オートログインを除くとあるだけなので....振込なんかもOKなのでしょうか。

何百万口座あるのか知りませんが、ログインするだけですから、時間のあるときにささっとやっておきましょう。
エントリー等も無いのが逆に当選確率を減らすことになりますが、その分お手軽ですね。

当選発表はなく翌月末までに直接入金だそうです。
急に残高が増えているなんて.....うれしくなりますね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードpontaコースへ

KCカードのPontaコースへ切り替えをお願いしました。

月末に2万5千の最終ボーナスが付与されると思っていましたが、月末はキャンペーンボーナスで、ボーナスステージのクリア分はもう加算されました。
KConlineで加算を確認できたので、速攻電話をかけてPontaコースの移行をお願いしました。
本人確認の後、Pontaの会員番号を聞かれるだけ。

移行は翌月からで、今日申し込むと1月末の残ポイントが2月中旬ころにPontaに加算されるとのこと。
番号を言うだけの手続きですから、点でうれしいポイントコースへ戻すのは加算が確認されてからお願いしますとのこと。

と言う事は、1月末と2月末のポイントもPontaに行ってしまうので、予定している1万ポイントのボーナスも直接Pontaに行ってしまうことに.......チョット残念。

それでも、100万チョイの利用で37500のJALマイルを頂けるのは凄くうれしいことです。
教えて頂いた当別マイラーさんには、足を向けて寝られません。

カミさんも1万5千マイルが見えていますので、合わせて5万マイル以上。

今年はスカイトラベラーカードで7万5千マイル、加算は来年になりますがKCカードで5万マイル以上と、大型加算でJALも夢のファーストクラスへまた一歩近づいてきました。

燃油サーチャージのかからないフィンランド航空のビジネスクラスで行くか、片道ファーストにしてサーチャージ払ってJALで行くか.....楽しい悩みも増えそうです。


PontaポイントがJALマイルになるのはこのカードだけです。





人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードゴールへ

カミさんに引き続いて飛ばないマイラーのKCカードも4万点を超え、最終ボーナス2万5千ポイント獲得にこぎ着けたので、その辺り少し解説したいと思います。

KCカードは、基本200円で1ポイントが付与されます。
ポイントは1ポイント(点でうれしいポイント)1円相当で、P割として次回以降の請求から割り引くことができるほか、等価交換でアマゾンや楽天にポイント移行できます。
マイレージではANAへ100Pで40マイルになります。

このままではただの0.5%還元のカードなだけです。

点でうれしいポイント(以下点うれ)の特徴がボーナスポイントです。
あるポイントまで貯まるとボーナスが貰えます。

2000Pでボーナス1000P
5000Pで2500P
1万Pで5千P
2万Pで1万P
そして最終4万Pで2万5千のボーナスポイント

ボーナスポイントはそのまま加算されますから、2千ポイント貯まって1千ポイントボーナス貰うと合計3千ポイントになって、次のボーナスステージは5千ですが、2千ポイント貯めると達成で2500ボーナスポイントが貰えます。
1万ポイントまでは、2500Pで5千ポイントのボーナス。
2万ポイントまでは、5千ポイントで1万ポイントのボーナス。
ゴールの4万ポイントまでは1万ポイントの利用で2万5千ポイントのボーナスを頂けると言うことになります。

文字で書くと複雑ですが、ボーナスステージから次のボーナスステージまでは2倍のポイントが加算されますから、1.5%は還元されることになります。

これだけでも十分お得なのですが、もっと素晴らしいのがキャンペーン。
期間中10回利用するとポイント10倍とか、7回利用で7倍。
キャッシングとショッピングの利用でポイント10倍.....20倍。
家族カードで1000P、リボ払い利用で1500P....等々。

以前報告したかみさんの場合は、88万円利用で4万ポイント達成でボーナス加算去れ6万5千ポイントに。
丁度amazonとの交換開始記念で1.5倍の10万を超えるamazonギフトを頂き冷蔵庫に化けました。
(還元率は10%を大きく超えることになりました。)

飛ばないマイラーも4万ポイントを達成したので、明細を調べてみました。
私の場合一度キャンペーンでしくじって5000Pを逃してしまっていますが、10ヵ月で利用金額は96万1千円でした。
通常ポイントの獲得はなんと4700Pだけでした。
キャッシング1万円をキャンペーンのために2回やっていますので、ショッピングの利用金額は94万円と言ったところでしょうか。

94万円で6万5千円の還元率は、6.9%と言うことになります。

今月15日に4万ポイント達成で、月末(年末なので少しずれ込みそうです)に2万5千ポイントのボーナスを頂いて、その後点うれコースからPontaコースに変更を電話でお願いします。
JMBPontaの番号だと、2P1JALマイルで交換ができます。
32500JALマイルの加算を予定しています。
実はその後のキャンペーンで1万ポイントもほぼ確定しているのですが、Pontaコースから点うれコースへ戻すのが間に合わなければそのままJAL5千マイル、間に合えばまた1万ポイント加算され、1千・2500・5千のボーナスポイントを頂いて、1500ポイント貯めると2万ポイントになって....ボーナス合わせ3万ポイントで1万5千マイルになってしまいます。(間に合いそうもない感じですが.....)

これらキャンペーンは不思議なことにHPには掲載されないことが多いのです。
個別のメールでお知らせが来ます。
なので、入会後1年くらいの限定なのだろうと思っていて、カミさんも達成後利用をやめようと思っていたのですが....まだ来るんですよ。
カミさんもすでに再び2万ポイントにリーチがかかっています。

来春くらいには、カミさんと合わせ5万万マイル以上加算されている予定です。

クレジットカードの比較などでは今ひとつ評価の低いKCカードですが、表に出ないキャンペーンの利用で相当な実力を持ったカードだと思います。

点うれPの注意点が有ります。
Pontaコースへ切り替えれば、ポイント全てをPontaポイントに移行してくれるので問題ありませんが、P割やポイント交換などの場合は、100ポイント単位まで交換しきることが必要です。
100P以上の残高があるとボーナスステージがクリアされません。
5000Pのステージを超えたところで交換して、150Pとか残しちゃうと1万のステージまでのボーナスは加算されなくなるので気をつけましょう。

ポイントの有効期限は5月1日から翌年4月末日までの分は翌年4月末日までとなっています。
最長で2年と言うことになりますので、ボーナスステージとのからみも見ながら注意する必要があります。

先日もカミさんに1050円以上の利用で100P貰えるというのが来て、30回までと言うのですが.....何と達成しちゃいました。
キャンペーンに合わせて無駄の無い買い物をするには手間と暇がかかるかもしれません、ですがJALマイルが貯めにくくなった現状ではかなりの力を発揮してくれるカードだと思います。


PontaポイントがJALマイルになるのはこのカードだけです。





人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天もYahooもセール中ですが....

一昨日の猛吹雪は完全ホワイトアウトでした。
昨日の夜からの雪は量はさほど多くないモノの、だんだん風も強くなってきて明日はどうなる事やら。

ホワイトアウトの最中に薄野へ忘年会に行き、昨日は5時間クリスマスパーティーのカメラマン。
今日は雪かきと年賀状用の住所録の整備で一日が終わってしまいました。

なんだか目はしょぼしょぼ肩は凝っているし......

楽天は買い回りなんてのをやっていますが、数千円の物を一つ買っただけ、
期限付きのポイントは楽天銀行の振り込み手数料に充当してしまった。

Yahooショッピングも最大18倍とかやっていましたが、1980円のお買い物では100倍でもしれています。
こちらは期限付きのポイントが500Pほどあったので、お正月用の食品を一つだけ購入。

生まれてこの方ボーナスってもらったことがないので、この時期は年末年始の出費を考えると何も買えません!

楽天1%・Yahoo2%のハピタス経由をお忘れ無く
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

当たり.....

先日500Tポイントが当たったと書いたが、結局貰えませんでした。
エントリーもきちっとしたし、手続きに不備はなかったと思うのですが......

個別のお問合せには答えられない的な記述もあったので、もう忘れることに。

そうしていたら、今度はWAONから当選のメールが。
当選メールのURLをクリックして、必要事項を記入するのですが......
最初にWAON番号があって、複数持っているので悩みます。
普段使いのモバイルの方でやったら次に行きましたので、問題なかったかと。

ひょっとして貰えなかったTポイントも、複数持ちなので何か問題があったのかも知れませんね。
Yahooと連携している方で間違いはなかったと思うのですが......

そうこうしていたら、本日amazonギフト券1000円というのが当たりました。
Myリバブル 秋の新規入会キャンペーンと言うのに当たったみたいで、もちろん入会で頂けるポイント狙いだったのですが嬉しい誤算。

何と、これカミさんにも当たっていました。

amazonだと小物を買っても送料無料が多いので、スマホ用の充電ケーブルでも購入するとしますか。
もちろんJAL経由で!!

全部細かいし、貰えないのもありましたが.....何だか運気が向いているのかもしれない。
調子に乗って、サッカーくじのBIGを購入してきました!

ところで、日本全国寒そうですが、札幌は真冬日になるかも。
雪はそれほど降らない予想だったのですが、風向きが変わったのはずっと降り続いています。
このまま降れば根雪決定です。

冬突入の札幌ですが、雪かきも運動になるので、前向きにこの冬すごしたいと思います。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年賀状.....

12月も中旬に入ってきて、気になるのは年賀状.......
まだ全く手を付けていません。
年賀状だけはインクジェット写真用という、1枚60円くらいしたのをクレジットカードの使える切手Shopという郵便局のHPから購入しています。

年賀状が届いて安心していたら、あと2週間くらいで投函しておかなければ元旦に届きませんね。
若干焦ってきています。

まあ、いつものようにデザインさえ決まれば、チャチャット印刷してできあがりなんですが......
今年頂いた年賀状で住所のチェックとか、喪中のハガキが来ていれば....別途謹賀新年などの文字のない寒中見舞いとして出したり....
下準備にはそこそこ時間がかかります。

ところで、その郵便局のHPにはいろんなモノが売っているのですよ。
プレミアムギフトとかふるさと小包なんてのも郵便局に行かなくてもネットで買えるんですね。

田中マー君の連勝記録記念なんていう、フレーム切手セットなんてのもありました。
特製ケースに特製ホルダーとメッセージカードと切手が入ったセットで3480円(送料・消費税込み)
お手軽なお値段ではないのですが、何とシリアルナンバー入りの限定品らしい。

今月一杯受付で、来年1月31日から順次発送とのことです。
楽天のユニフォームを着たマー君の切手は二度と出てこないでしょうから、ファンの方にはよい記念になると思います。

ところで、このフレーム切手というのはお気に入りの写真などでオリジナルの切手も作れちゃうんですね。
ペットとか結婚式やベビー誕生などにオリジナルの切手を作って、それを貼って手紙を出すなんてしゃれていますね。

さて、今夜から年賀状の下準備開始しなければ.......





人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ビックカメラは貯まる

先日LED照明を買いにビックカメラへ行きました。
安いのが在庫無しで、すぐ使うので少し高めのにはなったのですが、高い方がマイルは貯まるか....(笑)

24,780円で、1239JALマイル加算されていました。
100円3マイルが5マイルに増量中ですが、100円でカットしたら1235マイルになるので80円も計算されています。
たった4マイルですが、嬉しいですね。

さらにWAON利用マイルで123マイル、JALカードからのチャージで247マイル

合計 1609マイルになります。

100円で6.5マイル相当はなかなかのモノです。
JALを貯める手段が細ってきた中で、これは外せませんね。

ただし、WAONの上限は5万円なので、このレートは5万円までのお話になります。

ところで、今でもやっているかもしれませんが、最大60回までの無金利キャンペーンなんてのがありました。
65インチ4Kテレビが60万円チョイでしたが.....チョットだけぐらっときました。
ローンでも8%のポイントバックだとか。
つまり4%のJALマイルになるんですね。
2万4千マイル!

もちろんそんな高いテレビは買いませんでしたが、今の前の亀山液晶テレビ(52インチ)は60万円以上したんですね。
ヨドバシのポイントバックで、高級テレビ台が買えちゃいました。
今のは20万円以下の60インチ。
20万円のを買っちゃうと、60万円のテレビは絶対に買えないですね。

昔のパソコンもそうでした。
40万50万が当たり前だったのですが、今は10万円も出せば十分なパソコンが買えます。
20万円以上のパソコンには財布のヒモが緩みません。

20年間のデフレによる心理的影響は実に大きいですね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大増便 ANA羽田発着枠

久しぶりの明るい話題ではないでしょうか。

JALから文句の出ていた羽田発着枠の拡大。
全日空は11枠全てを就航させることを発表。

パリ・ロンドン・ハノイ・シンガポール・ジャカルタ・マニラ・バンクーバーに羽田から昼間に出発できるようになります。
もちろんいずれもデイリーでの運航。
ハノイ・ジャカルタ・マニラは新千歳からの同日乗り継ぎは無理っぽいのですが、それ以外はOKで羽田経由が断然便利になります。

新千歳-羽田は田舎の路線バスくらいには便がありますから、成田線の時のような国際線が取れるのに国内線が取れないという状況は改善されそうです。
また、羽田に分散されることで、新千歳-成田も取りやすくなることが考えられます。

国際線部分も、成田発着が若干減便されるようですが、それでも基本的には増便ですから、若干は取りやすくなるかもしれません....(大きな期待は出来ませんが)

利便性向上と若干の空席が期待できる2014年3月30日が待ち遠しい感じです。

ハノイは12月10日から、ロンドン・パリ・ジャカルタ・マニラは12月17日から、バンクーバー・ハノイは12月19日から、シンガポールは12月24日からの発売です。
特典航空券も一気に解放なら、千載一遇のチャンスかもしれません。
発売日当日は、10時から15時までの間に順次発売いたします..とのことです。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

141円......

ユーロの元気が良すぎます。
140円を超えたと思ったら141円もらくらく突破してしまいました。
バルセロナのホテルを決めて予約したのですが、138円は高いと思い現地払いに.....

半年後に150円を超えている可能性すら感じますが、まあ、そうなったらそのときで仕方がないでしょう。

パリに比べてホテルの価格が安めなのは助かります。

ところで、Yahooさん頑張りますね。
今日と明日はお買い物リレーのキャンペーン開催中だそうです。
いくつも買う物はないので今回はお休みさせて頂いて、10日から4日連続開催のポイント山盛りキャンペーンにしようかと思います。

楽天1%・Yahoo2%のハピタス経由をお忘れ無く
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キューモニター 100万人突破記念!

アンケートサイトのキューモニター。
モニター数が100万人を超えたと言うことで、100万円山分けキャンペーンです。

■キャンペーン期間
・2013年12月5日(木)~12月25日(水)

参加要件は3つ
1 登録情報の確認・変更
  (変更がなければ確認ボタンを押すだけでOK)
2 2本以上アンケートに回答

3 キャンペーン参加チケットゲット
  12月19日~25日 18:00の期間に獲得してください。

と言うことで、条件は難しいことはありません。

全員が参加したら1Pですが.....10P位は頂けそうな感じがします。

他にも2つキャンペーンやっています。
アマゾンギフト券への交換は1%増量中です。
100Pの交換で101円のアマゾンギフト券が貰えます。
50Pは51円のギフト券で....これだと2%になってしまいます。(プチ太っ腹!)

Gポイントへの交換で10万円の山分け

期間は、2013年11月1日(金)0:00~2013年12月31日(火)23:59まで

一生懸命答えたアンケートのポイントも上手に活用しyたいですね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

元気なネットマイル

ポイントサイトも不景気真っ盛りなのか、ポイントの貰えるクリックが少なくなったり、クリックdeもらえるポイントが少なくなったり....アベノミクスはまだまだ遠くにあるのでしょうか。
以前のつもりで、後クリックだけで半月くらいかと思っていても、1ヶ月経っても交換まで達しなかったり。

GetMoneyなんかも、以前はメールの5ポイントのURLが2つ位付いていたのが、2ポイント2つとか3ポイント1つとかになってしまいました。
HPにいっても、視聴ポイント付きのバナーではポイントを貰えなくなってしまったり、クリックだけでは本当に貯まらなくなってしまいました。
ここに限らずどこも縮小中......

そんな中、このところ元気なのがネットマイル。
NetMileでは、クリックだけで貯められるゲームが増えています。
マイルGETパークではゲームをするだけで毎日ほぼ3Pは貯まります。
数日前に始まった削ってマイルでも1P以上は行けます。
Facebookいいね!で1mileで1P

他にもビンゴなどのゲームも揃っていますので、クリックだけで月200Pは行けそうです。

ゲームの一つ、トレジャーハンティングは最近各ポイントサイトがやっている双六系のゲームですが、ゴールすると10P貰えます。
さらに1000位以内だとボーナスポイントが最高2万マイルとよそより手厚いのも魅力です。
ちなみにECナビのクッキングマスターとほぼ同じポイントを提供しているのですが、ECナビは10Pで1円、ネットマイルは2Pで1円です。
参加者数はECナビが10万人以上、ネットマイルは5万人程度なので、上位入賞の確率もネットマイルの方が高いでしょう。

最近のポイントサイトはゲームとアンケートだらけですが、時間があればこなすと結構ポイントが見込めます。
ただし、1日2回も同じサイトを確実に訪れないとなかなかポイントにはならないのがこのゲームのやっかいなところ。
おまけに良くサーバーもこけるみたいで.....ストレスも結構貯まるときがあります。

攻略法は、3週くらいはアイテムとメダルを貯めて、1週にかけることくらいでしょうか。

まあ、程々にと言うところでしょうか。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

yahooも楽天と同じに

今日はYahooショッピング5の付く日で、エントリーして3倍とスマートフォンからの利用で1倍のボーナスが付きます。
さらに、14日まで毎日2倍とか言うキャンペーンをやっていて、1倍のボーナスが付きます。

どうにも良くないところが楽天に習ってしまったようで、ストアポイントをプラスした倍率表示になってしまいました。
以前のYahooだったら2倍と言えば、ボーナスポイントが2倍だったのですが.....今はストアポイントと合わせての2倍になります。

楽天のショップポイントとあわせてというのに合わせてしまいました。

まあ、誇大表示とは言いませんが、今まで馴染んできたルールとは違っていますのでご注意ください。

ところで、Yahooをしばらく利用していなかったのはスマホでの買い物が面倒だから。
適当にモール内を徘徊して、これは買おうと思ったらハピタスに移動してそこからモールに行って商品名をコピペして検索してお買い物というスタイルが好きなのですが......
スマホに持ち替えて商品名を検索して.......と言う手順が面倒に感じていました。

しかし、アンドロイドに替えてからは画面も大きいし、ポイントサイトでもIDなどを覚えてくれていたりでストレスは少し低下しました。

ならば、価格が同じならハピタスで2%のポイントが貰えるYahooの方が1%の楽天より有利。
ボーナスポイントはどちらもどちらも次回の値引きにしか使えませんし、マイルに交換出来るハピタスポイントが倍になるYahooですね。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

今日は取り立てて買うモノも無いので不参加となりそうですが、変なメールが来ていたのですよ。
当選と書いたメールで、Yahooショッピングで9日から15日まで使える500Tポイントとか書いてあります。
応募した覚えも無いのですが....
これが使えるのなら、お正月用のカニでも買いましょうか。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCCard online まだメンテ中

すっかりご無沙汰して申し訳ありません。
歳を重ねていくと、どうのも作業が遅くなってきます。
8時間仕事の時間があっても、ドンドンできる作業量が減っていきます。
一日経っても思っていたほど仕事が進んでいかないんですよ。

時間の経つのが早くなっていくのは、このあたりも関係しているのかもしれません。

ところで、KCカードのサーバーはやはり順調では無いようで、いまだメンテ中。
この時期に利用金額等を見られないのは、かなり不便です。
キャンペーン最中ですから、上手に利用したいから。

ブログもアップしないで、来年6月のバルセロナのホテルはチェックしていました。

目星は付けたのですが、何せ地理的な感覚を持ち合わせていません。
行き慣れたパリなら地図ればだいたい感じはわかるのですが、地図上の距離を見て歩けるのかタクシーなのか....なかなか判断ができません。

地下鉄やバスの経路も良く判っていませんし......

そして何より、ユーロが高い。
つい先日130円だったのに、もう140円手前......
円建て先払いと、現地ユーロ払.....どっちにするか迷います。

手をこまねいているうちに......150円とかなったら目も当てられませんねえ。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回り....

夕食を食べた後寝てしまい.....こんな時間に起きています。
もう12月なんですね。

楽天市場で買い回り最大20倍開催中。
お米や医療品など必要な物を買い終わりましたが、6件止まり。
未だ時間があるので、お得な安いモノがあればといった感じで見ています。

買い回りの9倍のボーナスは1万ポイントが上限設定されているので、それほど気張って購入することもありません。

前回のセールで割引率の不正表示があったので、今回のセールはおとなしいモノです。
タイムセールの目玉商品もそれほど安いモノは多くなく、いつまでも売れ残っているのもかなりあるようです。

それよりこのセールで嬉しいのは、楽天デリバリーの半額セール。
昨夜の夕食は、ピザとパエリアの半額で美味しく頂きました。

貧乏性の夫婦なので、ピザ1枚に2千円とか出せないんですよ。
Lサイズ2枚で2100円のピザは美味しく頂けました。
パエリアLサイズ1700円も、家族そろって頂きました。

関東地方だとお寿司も半額とかあるようですが、北海道は残念ながら対象店舗がありません。

北海道が対象外と言ったら、WAON5倍が本日(12月1日)に行われているようですが、またもや北海道と沖縄は対象外。
九州や沖縄は交互に開催されているようですが、除外があるときはいつも北海道は対象です。

Yahooショッピングも本日1日セールをやっています。
Yahooプレミアム会員会員だといきなり5倍が付いているのでお得だと思います。
先月のキャンペーンのボーナスポイントを早めに付与して使ってもらおうというキャンペーンです。
飛ばないマイラーも4000Pの期限付きポイントがあるので、有効利用したいと思います。

楽天1%・Yahoo2%のハピタス経由をお忘れ無く
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

さて、買い回りと言えばカミさんのKCカード。
1050円以上の利用30回にチャレンジ中ですが、旦那様のがんばりもあって15回はクリアしました。
行きつけのコンビニ(?)で、タバコ3個切りの多用をさせて頂きました。
来週は、セルフのスタンドで10リットル給油でもしてきましょうか。

飛ばないマイラーの方は、コンビニATMでのカードキャッシングの初体験をしてきました。
暗証番号を入れるだけでお金が出てくるのは不思議な感覚ですね。
キャッシュカードなら当たり前ですが.....カードキャッシングでこれ使ったら金銭感覚麻痺してしまうの判る気がします。
普通預金の金利が0.1%も無いのに、キャッシングの金利は10%を超えることも。

そのKCカードのKConlineは、未だしばらくメンテ中だそうです。
明細見られないと、キャンペーンの確実な履行に支障がありますよね。
サービスの再開は12月3日(火)18時とのことで、何とか無事復旧して欲しいですね。



人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。