ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


nanacoチャージ異常

ポイント移行で欠かせないサイトのポイ探、そこの社長のコラムに気になる記事が。
8月27日のコラムに、nanacoチャージでサーバーエラーというのがありました。
この時は1枚のnanacoカードに月20万円しかチャージしできない制限に引っかかったのでしょうとのことでしたが、実は飛ばないマイラーのモバイルnanacoもエラーが出ています。

通信不良とかのエラーが出てチャージができません。
文字通りとらえればソフトバンクモバイル側の問題かもしれませんが、今月中に5万円ほどチャージしたいので、早く回復してもらいたいところ。

リトライをかけてもエラーがかえってきて、仕方が無いのでアプリを再起動すると、前回きちっと終了していないからとまたリトライしてエラーがかえってきます。

時間を置いてまたやってみたいと思います。

ポイントアップ中の漢方スタイルクラブカード、nanacoから売上げが上がってくるのが遅いので余裕があれば早めのチャージが必要かと。
ポイントアップ期間は9月いっぱいなのですが、できれば今月中にと思っています。



どうしても支払わなければならない公金も、2%還元だと支払いも楽しくなりますね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タイ航空日本路線拡大

タイ航空が元気です。
10月1日から新千歳-バンコックがデイリーになります。
更に10月27日から機材をA330-300からB777-300に変更。
座席数は2割以上のアップだそうです。
デイリーと座席数アップはとっても嬉しいニュースです。

12月には仙台線に週3便で新就航。

中部線も週5からデイリー化する予定。

成田線も1月から夕方便にA380を就航させていますが、午前便もA380にすることで座席数の増加を見込んでいます。(羽田からも飛んでいるのですよね!)

12月から関空線もA380になって、100席以上増加します。

何だか、凄い勢いがありますね。
これだけ増えると、特典航空券向けも増加しますよね。

ほほえみの国とか言う割に、結構過激なデモも有るタイ。
今ひとつつかみ所の無い国ですが......
洪水の被害もあったのに、ここに来て経済も順調なのでしょうか。
千歳線も、タイ人の割合が7割くらいと聞きました。

座席数の増加は観光客の増加に繋がりますので、冷え込み激しい道内経済にも良い影響が出ることを期待します。

来年辺りは、新千歳から直行便でバンコクへも行ってみたいですね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セシールのクーポン(キャンペーン番号)

すっかり利用しなくったセシール。
どうにも超メタボな私にはサイズが合いません。
普通にイオンとかで売っているモノより、同じサイズでも小さいのです。
標準体型の方には問題ないのでしょうが.......

一時はかなり会員ランクも上がったのですが、さっぱり買わないモノだからエサの入ったメールを送ってきました。
一週間限定で5000円以上の購入で700ポイント差し上げますというモノ。
以前だと飛びついたところですが、上記理由プラス緊縮財政なので放っておきました。

そうしたら、再度のメールが来ました。
あと3日ですよ!とのお知らせ。
しかし、先日は700Pだったのに、あと3日のメールでは500Pに減額。

よく見ると、500Pのキャンペーン番号は 4672 で、700Pの方は 4667 でした。

おまけに、500Pは8月31日まで、700Pは8月30日までとなっています。

このキャンペーン番号ですが、誰でも使えるらしく、ネット上を探すと良く載っています。

残念ながら、キャンペーン番号は一度に1つしか使えません。

このセシールもハピタス経由だと現在増量中で、ハピタスポイントが3%頂けるようです。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

でも、パリでツール・ド・フランスのグッズを買いすぎたから......指をくわえてとなりそうです。
パリの土産物屋で、大人買いしちゃったモノで.......(反省)

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クチコミでマイル

トリップアドバイザーのクチコミ。
昨年と今年の台北と今年のパリのホテルで3軒
JAL300マイルを頂ける上に、Gポイントトラベルからキャンペーン参加をするとGポイント300Pもダブルで貰えるというのだが......どうなんでしょうね。
(初めての方はどちらも登録が必要です。)

ダブルで貰えるなら、ホテルクチコミ1件でJAL150マイルになるんですが.....

来月はヘルシンキのホテルと観光情報でもクチコミしてみましょうか。

マイアカウントを見たら、ほぼ1年ぶりのクチコミで、クチコミは一年以内しか認められていないみたいで、危ないところでした。

ところで、昨日の昼前から鳴り出した雷、半日以上続いていました。
光って5秒以内で音が聞こえるのも多く、カミさんはびびっていました。
特に夜は思いっきり光るので恐怖感が増しますね。

今朝もカミさんは、アンテナの鉄柱が無くて本当に良かったと......
ごめんね、アマチュア無線なんてやっていて......
半月で再免許なのですが、おさらばする予定です。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍.....(涙)

最近は内地とか外地とか言わなくなりましたが、飛ばないマイラーの小さいころは頻繁に耳にした言葉です。
本州・四国・九州が内地なんでしょうか?それとも本州だけ?

北海道や沖縄、終戦前なら朝鮮半島や台湾・樺太辺りは外地だったのでしょう。

そんなことを思い出させてくれるイオンのWAON5倍セール

8月27日から9月1日まで。
WAONポイントとときめきポイントが5倍。

まあ、大いにお買いになってください。

対象店舗
イオン[イオンリテール株式会社、イオン九州株式会社の店舗(※1)]、 まいばすけっと(北海道地区は除く)、 マックスバリュ[マックスバリュ北東北株式会社、マックスバリュ関東株式会社、マックスバリュ北陸株式会社、 マックスバリュ中部株式会社の店舗(※2)]、イオンモール、イオンタウン、イオンリカー、イオンバイク(北海道地区は除く)、ピーコックストア、イオンショップ(イオンのネットショップ)など

※ 一部実施対象外の店舗・専門店がございます。
※1 イオン北海道株式会社・イオン琉球株式会社の店舗は対象外です。
※2 マックスバリュ北海道株式会社・マックスバリュ東北株式会社・マックスバリュ南東北株式会社・マックスバリュ長野株式会社・マックスバリュ東海株式会社・マックスバリュ西日本株式会社・マックスバリュ東海株式会社の店舗は対象外です。

今朝は素晴らしい天気の札幌。
午後から一転あれるらしい。
雨風は我慢しますが、雷と竜巻は勘弁して欲しい。
対応しようが無いですからね。

それでも、25メートルくらい有ったアマチュア無線のアンテナを撤去したので、以前ほど雷におびえなくはなりましたが......

オッと、日差しが眩しいのに西から真っ黒な雲。
かなり大きな雷が.......

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBトラベルポイントを貯める

YahooポイントがTポイントに変わって、JALへの道が無くなってしまい、ポイント系からJALにするのに今後お世話になるのがJTBのトラベルポイント。

JTBのポイントですから旅行関係の商品を購入するとポイントが貰えるのでしょうが、飛ばないマイラーの場合利用しそうもありません。
他に貯める方法は、同じJTBのクルーポイントというのを貯めることもできますが、以前一年間頑張っても1000Pがやっとでした。それも毎日訪問して......よくやったでしょ。(笑)

他には無いのかとさまよっていたら、トラベルポイントのポイントたま~るモールなんてのがあるんですね。
ポイント付与率は良いとは言えませんが、キャンペーンをやっておりました。

初めての利用で1000Pと言うのがありました。
5000円以上の利用で1000Pは美味しいですね。
一年間サイト訪問して1000Pよりはかなり美味しい!

このところ全く利用していなかったYahooショッピングですが、Yahooでしか使えないポイントがぱらぱらあったりで面倒なので、使ってしまおうかと。
夫婦揃って飲んでいるビタミン剤がそろそろ無くなってきたので、タイミング的にはピッタリ。

ハピタスだと2%頂けるYahooショッピングですが、JTBでは1%。
それでも1000P頂ければ文句はありません。

他にも0の付く日はポイントアップとか、3店舗合わせて2万円以上の利用で1000Pとか....それなりに頑張っているようです。

Yahooショッピングも丁度ポイント山盛りキャンペーンとかで、最大20倍だそうです。
ストアポイントが10倍でしたので15倍と言うことになりそうです。

JTBトラベルポイントを1000と1%頂いて、2%還元中の漢方スタイルクラブカードで支払い。
7千円弱のビタミン剤で、2000円強の割引を頂いた感じでしょうか。

JTBトラベルポイントは、PeX・ネットマイル・Gポイント辺りから交換してJALに持って行けます。
2Pで1マイルとレートは標準ですが、5000P貯めないとJALに交換出来ません。
チョットハードルは高いのですが、これからは頻繁に利用することになりそうです。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スカイトラベラーで7万5千マイル

キャンペーンには早めに乗らなければと感じされたカードが2枚あります。

1枚はカミさんのKCカード
キャンペーンの合わせて利用して最後はアマゾンの50%増量交換。
90万円程度の利用でアマゾンギフトが10万円を超え、冷蔵庫に変わったのは以前書きました。

もう一枚はアメリカンエクスプレス・スカイトラベラー・プレミアカード。
年会費とJALへの交換会費で4万5千円程度かかるとは言え、ガス化工事の60数万円と燃油サーチャージ他で12万円弱支払っただけで、7万4千マイルと思ったら、昨日見たら何かの1000ポイントが当たったみたいで、7万5千マイル分のポイントになっていました。
もちっとで欧米ビジネスクラス1名分です。

私もカミさんがほぼキャンペーンを使い切ることが見えたのでKCカードに加入しました。
しかし、こちらはゴール目前で10倍キャンペーンが来ません。
もう一度来て頂ければ4万ポイント越えで最後の2万5千のボーナスが頂けるのですが......
出遅れたと言うことでしょうか?

スカイトラベラーも一番美味しいキャンペーンはもう付いていません。

これはと思ったら、躊躇しないで申し込めと言うことでしょうね。

さて、そろそろ次の美味しい話はないでしょうかねえ。

ところで、このところ札幌でもゲリラ豪雨でびっくり。
土砂降りの時間が10分位なのでそれほど被害も出ないのですが、雷が鳴ってバケツをひっくり返したような雨。
テレビでは竜巻注意報が流れて......

さっさと夏が終わってもらいたいモノです。

被害も各所で出ているようです。
危険だと思ったら直ちに身の安全を図ってください。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージでもOK

余りはっきり書くと改悪されないとも限りませんので.....ちょいとまどろっこしいかもしれません。

今年になって作ったとっても年会費の高いカード。(米国特急空旅人特別(?)カード)

入会ボーナスや買い物ボーナスももらって、6万マイル弱になっていました。

後は航空券購入5倍ポイントとフライトの1万マイル分のファーストフライト・ボーナスポイント。

しかし、お金を払って飛行機には乗ることがほとんど無い飛ばないマイラーには縁の無いものと当初からあきらめていました。

数日前に取った特典航空券。
燃油サーチャージ他の請求が10万円(2人分)を超えていました。
JALの特典ならJALカード、ANAの特典ならANAカードで支払えば100円2マイルは付くのですが、ダメ元で年会費の高いカードで支払ってみました。

例えばローソンでたばこを買ってローソンのクレジットカードで支払うとポイント付けてくれませんが、他社のカードを出すと他社カードのショッピングポイントは付きます。
他社では何買ったか判らないので、当然のごとくポイントを付けるということです。

こんな状況になったら嬉しいなと、高額カードのWebにログインして見てみると。

何と、1万ポイントのボーナスも、5倍のボーナスもしっかり加算されていました。
何でもやってみるモノですね。

カードの名に恥じない、超弩級のマイル獲得となりました。

とっても嬉しい一日となりました。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAのANA国内特典予約改悪

なぜかUAマイレージプラスでANA国内線を予約するのに、国際線と同じ11ヵ月も前から取れていましたが、数日前からANAと同じに2ヵ月前からとなりました。

確かにUAから見ると凄い改悪ですが、ANA方向から見ると同じ土俵で勝負が出来ると言うところかと。

先日、来年の国際線特典航空券を予約する際、新千歳=東京がネックになって取れない日が出てきて参りました。
詳しい状況は判りませんが、新千歳=成田が難しいのは判りますが、代替えの羽田線もほぼ埋まっている日が沢山あったのにはびっくりしました。
1時間に1本以上飛んでいる羽田線が取れないんですから、完全非常事態です。
ANAでは来年の5月の国内線だけは予約できません。
国際線の特典航空券に繋がる国内線だけが予約できる訳ですから、羽田線が取れないなんて事は考えられません。

国際線と接続するために解放していた数少ない国内線の座席が、UAのマイレージプラス側で取られてしまって空きが無くなったと言うところもあったのではと想像します。
マイレージプラスJCBで一気にマイルを貯めた方も多いでしょうから、結構ANA国内線に使われた方も結構いたと思います。

その辺りの苦情がANAに寄せられたのでは無いでしょうか。

国内線だけの早期予約はできなくなりましたが、1万2千マイルで乗り継ぎもOK、片道なら6000マイルというのは継続ですから、まだまだお得さは失われていないと思います。

ところで、インチキ残高にしてあったポイ探で、ついに全ポイント一斉更新かけてしまいました。
もう一息で100位以内という所までいってたのですが.....
午後2時過ぎに更新された順位が出てきますが、3~4百位まで落ちるでしょうか。

また、コツコツ貯めて順位を上げていきたいと思います。

ブログ人気ランキング 参加中
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

BIGLOBE加入で37800マイル

何だか久しぶりに大きな話です。

BIGLOBE光パック Neo with フレッツに申し込むと、4000円のキャッシュバックか42000Gポイントが頂けます。
4万円も凄いですが、42000Gポイントを選択すると.......

ソラチカカードをお持ちなら、メトロポイント-ANAと交換して37900マイルになります。
JALがお好みなら、JTBトラベルポイント経由で2万マイルになります。(余り2000Gポイント)

これって凄いと思います。

1月にso-netにしたのですが、2万ソネットポイントは頂きましたが、2万円のキャッシュバックはいまだ音沙汰無し。
2万ポイントも結局Sonyストアーで使いましたが、マイルにするとANAで8000マイル・JALで6660マイルにしかなりません。

そして、開通後3ヵ月でポイントが貰えるらしい。

開通後半年でANA37800マイルになるのは確実......

ただし、新規にフレッツ光を申し込むパックなので、現在フレッツ光の私は申し込めません......残念。

NTTのフレッツ光も、思いっきり割とか2年割とかでかなりお得になっていますし、フレッツメンバーズでポイントも毎月頂けます。(JMBローソンPontaカードVisaがあればJALに交換可能)
2万5千円ほどかかる工事費も、毎月割引が入って実質無料になっているようです。

フレッツ回線をお使いで無い方は、考えてみてはいかがでしょう。



キャンペーンは9月30日までです。

ところで、昨日で札幌の夏は終わったようです。
今日も雨交じりではありますが、最高気温予想は26度で週間予報でも30度越えはありません。
夜もやっと涼しく、ぐっすり眠れるようになりました。

終われば終わったで寂しくもありますが、短い秋を迎え、そして厳しい冬が訪れるのでしょう。
先日カーポートをたてたので、雪かきが少し楽になれば良いのですが.......

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GポイントからJAL増量中

Gポイント12周年記念キャンペーンが色々行われているようですが、どうにもルールが面倒なのが多くて参加していません。

そんな中でもわかりやすいのが一つありました。
Gポイントのポイント残高をゼロにすればOKというモノ。
8月1日から9月30日の期間中、ポイント交換して残高をゼロにするだけで、最大1万2千Gポイントが当たります。
外れたら....1Gポイントだけですが....全員貰えます。

丁度同じ期間、JALマイレージへの交換が増量になっています。
通常、30Gで10マイルですが、この期間10Gで5マイルと常識的な交換レートとなっています。

10マイル以下の端数が残ってしまうかもしれませんが、1G単位で交換出来るところもあります。
東日本大震災ポイント募金や日本ユニセフなど。

ちなみにGポイントから東日本大震災の募金は1千7百万円を超えていますが、先月の月間募金額は2万5千円程度......

数ポイントでも、1万人2万人と交換すると結構な金額になると思います。

お得に交換して、端数は募金に回して抽選にも参加できます。
是非ともご参加ください。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

10万円の旅行券が10名に当たる

旅行のクチコミサイト フォートラベルが10周年を記念して総額100万円のチャンス。

メールアドレスだけの応募で、10名に10万円のJTB旅行券をプレゼント。
早速応募してきました。
スマホでもfacebookでもtwitterでも応募できるので、確率が4倍にアップする......のだそうです。

期限は9月の1日まで。
お早めに応募してみましょう。

フォートラベル応募ページ
http://4travel.jp/sp/10th_campaign/?lid=ad_10cp_4travel_present

ブログで宣伝しても.....倍率は上がらないのね...。

ところで、我が家にもガソリンの携行缶があります。
冬の除雪機用なのですが、ガソリンが入ったまま次のシーズンまでと言う事も。
もちろんできるだけ涼しいところに保管してあります。

給油するときは最初にエア調整ねじを緩めて内部の圧力を逃がしてから給油キャップを外してホースをつなぎます。
冬でも少し暖かい日は、ねじを緩めると結構内部の空気が出てきます。
もちろんガソリン臭いのです。

除雪機のエンジンは止めますし、この時はたばこも吸いません。

冬でもそうですから、真夏の炎天下に直射日光を浴びていたら、調整ねじを緩めただけでも気化したガソリンが噴き出しそうです。

随分昔の話ですが、アマチュア無線の移動運用やキャンプなどで発電機を使っていたときがありました。
あの頃は、ポリ容器でガソリンを運んでいました。
今のようにホームセンターで気軽に金属の携行缶は売っていませんでしたから.....
考えると、チョット危なかったですね。

ポリタンクは結構密閉が甘いというか、車に積んで走っていると時々臭くなったりしたことも.....

ガソリンだけで無くポータブルストーブへの給油でも、結構事故はあります。
ストーブの火を消して、時間を置いて本体が冷えてから給油しなければ危ないですね。

チョット面倒かもしれませんが、安全が第一ですね。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

残暑お見舞い申し上げます。

本当に暑いですね。
熱中症対策を万全に、元気に乗り切りましょう!

札幌でも湿度が高く、最高気温はそれほどでもないのですが不快指数は最高潮。
さらに気温が下がりません。
ほとんど熱帯夜が連日続いています。

時差ボケと世界陸上と休みが重なって連日朝まで起きているのですが、外の気温が25度以下になりません。
昨夜も26度以上が続いていました。
朝雨が降って急に22度まで下がりましたが、大した持たずに急上昇。

昼過ぎにはキッチン横の壁も太陽を浴びて37度を超えました。

まあ、本州に比べるとこれでもましなのでしょうが、北海道生まれ北海道育ちの生粋道産子にはつらい環境です。

こんな中、影響のある人は少ないと思いますが、デルタで改悪が行われたようです。
日本発で行くと北米やヨーロッパへの特典航空券でビジネスクラスが片道1万マイル余計に必要になったようです。
片道6万マイルが7万マイルへと......
ニッポン500マイルでしか貯めていないので、関係無いっちゃ関係ありませんが.....

改悪は来年(2014年)の6月1日搭乗分からとのことです。
詳しくはデルタのHPでご確認ください。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券予約

お盆の間に来年の旅を予約しました。
新千歳-成田-チューリッヒ-バルセロナの単純往復です。
新千歳=成田に秋はあったので速攻で取りました。

ANAのマイルで21万マイル。
燃油サーチャージ他は11万7千円....高い!

ファミリーマイルを使わずに私の分だけで取れたので、日程の変更等もWEBでできるので面倒はありません。

スターアライアンスのヨーロッパ線ですが、ビジネスクラスはANA・ルフトハンザ・オーストリアはほぼ全滅。
スイスインターナショナルかトルコを使うしかありません。
ANA直行便があれば、その方が時間も短いし、必要マイルも少ないし、燃油サーチャージも安いのですが.....

空席の探し方ですが、成田-チューリッヒ・チューリッヒ-バルセロナを個別にスターアライアンスの単純往復の7日間空席照会でチェックして、国際線分の空席をチェックしてから国内を含めた全行程を区間ごとの検索で確認して予約しました。
このスターアライアンスの7日間空席検索は結構便利です。
人数は最初に選ばなければなりませんが、座席クラスは変更して表示できます。
一週間ごと前後にずらすこともできるので、空席探しには威力を発揮します。

バルセロナ6泊は...ちょっと...どうするか.....
どこかに移動するか、のんびりするか....
治安も余りよくなさそうですが、どの地域でホテルを探すのか.....
色々調べることも多そうです。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

漢方スタイルクラブカードキャンペーン

お待ちかね、nanacoチャージで公金支払いでもポイントのたまる漢方スタイルクラブカードのキャンペーンが始まりました。

★通常2000円で7Pが8Pに増量する、今がチャンス!ポイントレートアップキャンペーン
期間:2013年8月12日(月)~9月30日(月)
内容:2013年9月度・10月度のご利用代金明細書で獲得するポイントが
   通常2,000円=7P(リボ払い=9P)のところ、2,000円=8P(リボ払い=10P)に
  レートアップ。※実質還元率:1.75%⇒2.00%(リボ払い2.25%⇒2.50%)

先日も、ネットでサーバー料金を支払ったら、2ヵ月もたって明細が来たのがあります。
KCカードのキャンペーンに利用したのですが、全く間に合いませんでした。
このキャンペーンも10月度の明細が締め切りなので、nanacoチャージも結構遅く出てきますので早めのチャージが肝心かと。
10月には固定資産税の3期分の支払いもあります。
Jデポでの実質還元率は2%、ANAマイルでは2000円で24マイル相当になります。

年間利用のボーナスも、基準がポイントなので、この機会に利用するとハードルが下がります。

★夏でしょ!一杯おごります。ジャックスカードでパーッといこうキャンペー
期間:2013年7月1日(月)~9月30日(月)
内容:期間中、飲食店で1回で2万円以上のカードご利用をすると
   抽選で3人に1人に500円相当のポイントをプレゼント!
備考:当選者様へのJデポ付与は2013年12月下旬の予定

最後は新規入会のキャンペーンです。
★入るなら夏でしょ!お得なご入会キャンペーン
期間:2013年7月1日(月)~9月30日(月)
内容:期間中に新規入会し、WEB明細サービスに登録すると
   1,000円分のJデポプレゼント!
   (通常のファーストプレゼントと合算し最大6,000円分)
備考:対象者様へのJデポ付与は2013年11月下旬を予定しております。
   (Jデポ適用期間:2014/01~2014/03末)

入会後10万円の利用でJデポ5000円分ですから、合わせて最大6000円分新規利用分から引かれます。
利用はnanacoチャージでもOKでしたし、Jデポもnanacoチャージから値引きされました。
本当にお得だと思います。

とにかくお得な話はどんどん改悪されて、このカードも客寄せパンダで すぐ改悪だろうと思っていましたが、頑張ってくれていますねえ。
改悪どころか、JCBブランドだけだったのがVISAブランドもnanacoチャージでポイントOKにしたり。

ただ、正直何時までも続くとは思えません。
お得なことは、気がついたらすぐやることです。
手をこまねいているだけ、お得な期間が少なくなってしまいます。

ところで、お盆と言うことで静かですね。
メールもたいして来ませんし、いつも見に行っている情報サイト系も更新が無かったり。
ネット生活には少し寂しい夏休みでしょうか。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

憧れはもう少し先へ

皆さんからコメントで、旧シートでも良いからファーストクラスに乗ってごらんと沢山頂いています。
ファーストクラスで欧米フライトしたら、マイレージ生活もゴールかなあと思っていますので、もちろんその気は満々なのです。
普通の生活をしていたら、ビジネスクラスでの海外旅行だって高嶺の花、ましてやファーストクラスなど手が出るはずもありません。
憧れです!

取りあえず、ANAさんに電話してみました。
帰りの成田線が取れないことに対する回答は
羽田線でも取りあえず全部取れる路線で予約発券する。
その後電話をかけて、成田線の空席待ちを入れてもらう。
電話でそのまま羽田線を押さえて、成田線の空席待ちもできるが、電話での発券手数料がかかる。

これなら何とかなるかもと、予約画面とにらめっこ。

ここで驚くべき事実を目の当たりにしてしまいます。
来年5月中旬は、成田-新千歳が空いていないのはまだしも、羽田-新千歳のほとんどの便が空席待ち状態です。
羽田線が全滅状態なのに比べ、翌日の成田発の早い便だけは空いていました。

この時期のANA国内線を特典で取れるのは、ANA国内線の乗り継ぎかUA他のスターアライアンス系の予約のみ。

それにしても、1時間に1便以上もある羽田-新千歳が全く取れないとは.......
理解に苦しみます。

これでは成田の空席待ちもあまり期待できません。

日程をシフトして5月下旬にするとやっと少し空きが出てきました。
これなら何とかなるかと予約を進めてみました。
相変わらす午後の成田-新千歳は取れませんが、羽田に行けば何とかなります。

ここまでやったら取ってしまおうかと、入力を進めると.....
滞在先のホテルの入力欄が.......
無視して進めてみるも、エラーが出て戻される。

取りあえず適当なホテルを入力しておいて、後日ホテルが決まったら修正すれば良いとは思うのだが.....

おまけに、ESTA(電子渡航認証システム)を申請しなければならないし。
来年パスポートの期限も来るし......

何だかいっぺんに面倒臭くなってしまいました。

やっぱり心はヨーロッパへ.......向かいそうです。

ゴールのファーストはJAL便で達成を目論みます。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

決めかねる......

来年の旅が決められません。
一度ほぼ決まりかけたワシントンDCは、先日ネタにしたようにシートが古くてビジネスクラスは使えません。
往復ファーストクラスだと28万マイルで、マイルが底をついてしまいます。
それでも、アメニティーのリモワのケースと成田のANAファーストラウンジは魅力です。
このあたりで5分5分なのですが、マイナス要素がもう一つ。
帰りの成田-千歳が取れません。
北海道にもANAマイラー多いのですね。

ヨーロッパ帰りだともう一本早いのに乗れるので、そちらは何とか空いているようなんですが....アメリカ帰りは遅い便対応なので混んでいます。
疲れて成田に戻ってきて、またリムジンでの移動は.....かなりマイナスです。
2人で6000円の料金も、貧乏旅行には無視できない金額です。

ヨーロッパはビジネスクラスなら、ルフトハンザは全滅ですが、スイス経由なら何とかなりそうです。
6月に全然空きが無いとガッカリしていましたが、マイルに解放するのがよそより遅いようです、
昨日で、6月第一週が新たに解放されていました。

ヨーロッパだと、パリのアパートに泊まってホワイトアスパラガスやチコリなどの春野菜を食べる。
昨年行き損ねたバルセロナに行って、年賀状用のサグラダファミリアの写真を撮ってくる。
ベルギーでビールを飲みまくる。
等々、行きたいところは山ほどあります。
山ほどあるので、決めかねて......また堂々めぐり。

ヨーロッパの航空会社は燃油サーチャージは結構高めで、ワシントンDCへANAで行く方が割安です。

燃油サーチャージと言えば、10~11月のANA・JALの燃油サーチャージは現状据え置きだそうです。

カミさんはすでに、ワシントンDCに往復ファーストで行くモノだと勝手に決めているようです。
コメントで頂いた、ファーストクラス貸し切りに密かに目を輝かせているのかもしれません。(笑)

お盆の間,うだうだしてしまいそうです......

ところで、コメントでもいただいたのですが、先日のパリ旅行記を書き始めました。
相変わらずスローペースですが、お暇な時間でもありましたらご覧ください。

パリ旅行の覚え書き

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAマイルでANA国内線

初めてとなる国内線の特典航空券を取得しました。

使ったのはマイレージプラス(ユナイテッド航空・UA)

以前はANA国内線は検索に引っかからなかったので、電話で予約する必要があったので、手数料も25ドルほどかかりました、
数年前、台北に行くのにマイレージプラスでANA便を使ったときも、国内線分が出てこないので電話をかけるしかありませんでしたが、ずいぶん楽になったしお得になりました。

岡山(倉敷)に行きたいのですが、直行便がありません。
(季節運行しているときもあるが夏だけらしい...)

新千歳=羽田=岡山となりますが、ANAだと通常一人2区間で3万マイルになってしまいます。
台湾や香港行くのよりずっと高いのも変な感じ。

嬉しいことに、UAのマイルを使うと1万2千マイルで済みます。
カミさんと2人分で2万4千マイル。

ANAマイルを使うと2ヶ月前からしか取れませんが、UAからだと337日前から取れちゃいます。

マイレージプラスは燃油サーチャージがかからないお得さもありますが、日本国内でも最強ですね。

さらに、デルタのニッポン500マイルに申し込めば4回乗りますから2000マイルも貰えちゃいます。

さらにさらに、新千歳のANAラウンジが改修工事で利用できません。
AMC会員で利用する権利のある方にはお詫びでANA500マイル支払うとのこと。
ANAで取った場合は自動で後日付与されるそうですが、この場合は申し出る必要がありそうです。

1万2千のUAマイルを使いますが、デルタ2000マイルとANA500マイルが貰えそうです。

なお、Taxes/Feesで2名分13.6ドル請求されました。

実はホテルも2泊無料券を持っていて、何ともお金のかからない国内旅行になりそうです。




6825円の年会費で1000円15マイル貯まる、コストパフォーマンスの高いカード

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ワシントンDC ファーストクラス2名可能

昨夜は盛り上がってしまいました。

あまりにANAヨーロッパ線の特典空席が無いので、比較的空いている米国線のファーストクラスを調べてみたら、何と 何と なんと ファーストクラスで2座席取れるじゃ無いですか。
ANAのファーストクラスの特典航空券は、各便1席しか無く、夫婦で一緒に乗るのは直前で取れたときくらいと思っていました。
直前に決まる旅行は家庭の事情でできないので、ファーストクラスに乗るのは穴では無理だと思っていました。

それが、来年の5月でも6月でも2座席どんどん取れちゃいます。

以前はファーストには気後れがして乗りたくないとか言っていたカミさんも、ドキドキしてきたとか言って目を輝かせています。

ワシントンDCはファーストクラスで東京から往復12万マイルなのですが、これに国内の新千歳=東京を加えると、14万マイルに跳ね上がります。
28万マイルはあるにはあるのですが、残りが無くなっちゃう。(笑)

国内を別途取ると、2人で1万マイル少なくて済むのですが、成田で荷物を取ってまた預けたりしているほど接続時間はありません。
前泊すると、意味ありませんし......

新千歳出発で、帰りは成田でストップするのを考えましたが、12万マイルの枠を数十マイル超えてしまうし.....

次に考えたのは、片道をビジネスクラスに落とすこと。
これだと12万マイルで2人で24万マイル、結構リーズナブルになります。
飛ばないマイラー個人のマイルは24万マイルに数百マイル足りないので、この時点でTポイントからポイント移行をかけました。(1~2日で加算されます)
ANAカードファミリーマイルは、変更等は電話でしかできないのでできれば一人のマイルで発券した方が便利。

ANAのファーストクラスのアメニティーに、東京発はサムソナイトのポーチ(と言うにはチョット大きいかも)、海外発にはリモワのケースが付いてきます。
リモワの方がかなりかっこよさそう。
しかし、成田のファーストクラスのラウンジにも入ってみたい.......

もう盛り上がっちゃって眠ることも忘れて、今度はワシントンDCの情報をネットでチェック。
6月はもう暑いので、5月の方が良いらしい。
スミソニアンの美術館などを見れば数日かかりそうだし、空港そばの飛行機も見てみたい。

ついでにホテルもチェック。
若干高そうだが、安めのホテルもあって、ホテルの心配は無さそう。
ついでに現地ツアーもチェック。

もう外は明るくなってしまった!!

寝る前にもう一度ANAHPで5月の空席をチェック。

ここで気がついちゃいました。
この路線のシートって、かなり古い。
ファーストクラスは専有面積小さそうだし、個室感はゼロ。
ビジネスクラスも今時フラットにすらなりません。
12~3時間かかる路線で、それは無いでしょ。

空席の多さから、B787に機材変更を考えているのでしょうが、納期遅れで目処が立たないと言ったところでしょうか。
どうせ空いているんだから特典航空券に回してしまえと言ったところかも。

昨日の興奮は何だったのでしょう.....
今は寝不足でボーッとして.....頭痛までしています。

白紙撤回で、また振り出しに戻ってしまいました.....

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

写真プリント50枚無料

Tポイントからメールが来て、写真プリント50枚無料とか。
見てみるとメール便の送料も無料なのだそうです。
これチョット嬉しいですね。

Tプリントと言うところで、8月25日まで
http://print.tpri.jp/
無料だけでは無く、抽選で1000名にTポイントが1000Pプレゼントだそうです。

丁度パリ旅行の写真が沢山あるので、カミさんと合わせ100枚無料で申し込んでみようかと思います。

ここのプリントはLサイズに限定して受注してコストを抑えているようです。
価格は5円10円15円の3種類で、プリントペーパーが違うらしいです。
無料のはもちろん5円のタイプだと思います。

13:59分までの注文は当日発送で、3~4日で届くようです。

通常注文でも、50枚以上で送料無料。
クレイットカ-ドの支払いはもちろん、Tポイントでも支払うことができます。

と、ここまで書いたのですが、実際にやってみました。
会員登録して、そのまま指示されるままに写真をコピペして、注文画面の指示に従って完了。
アップロードに多少時間はかかりすが、実に簡単でした。

支払いもクレジットカード指定にしましたが、番号等の入力が無くても250円の値引きが勝手に入って、金額0円でした。

ブラウザにIEを使うのがコツかもしれません。

ネットのプリント注文では、アップできないとか結構トラブルも多いようですが、今回は問題なくで来ましたので写真の到着が楽しみです。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイ探ランキング

ネットでポイントやマイルを集めていると、必ずお世話になるポイ探(ポイント探検隊)。
この中に、自分のポイントを集計してくれる機能があります。
ポイントの残高を調べるだけなら、MoneyLookより断然早いので便利に使っていますが.....
これのランキングが出ます。
ポイント資産ランキングですが、現在200位より上にいます。
ただし、ちょいとインチキをしています。(笑)
現在、各ポイントの残高は、それぞれ過去最高に近いレベルになっています。
自動更新していないポイントは本来加算されないのですが、ポイントが増えたところだけ個別に更新して、何所まで順位が上がるのか楽しみにしています。
もうすぐANAのマイルが1万8千増えますので、その辺りが限界かもしれません。
まもなくANAのマイルを大量に消費する予定なので、また全部のポイントに更新をかけて.....貧乏に戻ります。

しかし、このランキング凄いですね。
1位は1千9百万円相当、2位も1千2百万円、20位でも3百万円を超えています。
更新したポイントしか加算されないので、少なくとも一度はその残高になったものの積算額です。
何のポイントがそんなに膨らんだのか、非常に興味があります。

ちなみに、ANAやJALのマイルだけだと仮定すると、ポイ探の評価は1マイル1.5円ですから、1千2百60万マイル所有していることになります。
家も建つほどの金額ですから、本当に気になります。

そして、どうやってそこまで貯めることができたのか......

考えたら夜も眠れなくなりそうです。
時差呆けが更に進行しそうなので,考えるのは止めようと思いますが......
ちなみに、飛ばないマイラーのインチキ残高は120万円ほど。

ほぼ半分はマイレージ分です。
なお、JALは家族合算後、ANAは個人分のマイレージが積算されています。

マイレージを使って、残高を全て最新にしたらどのくらい下がるのか、これもまた楽しみであります。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

AmexのJAL移行終了

アメックスのスカイトラベラープレミアに加入して、順調に条件を消化して後は加入ボーナスの2000ポイントを待つのみになっています。
6万ポイントになるのを待っているのですが、以前ボーナスポイントはやたら遅く付与されると聞いたことのあるアメックス。
今回は随分順調だと思っていたのですが、最後の2000ポイントを待っている間にこんな改悪です。

2014年の1月末日をもって、JALマイレージバンクへのポイント移行を終了するとのこと。

オッと、ポイントは永久有効とか言われていましたが、ポイントは有効でもJALへ交換出来ないなら意味ありません。
最後の2000Pを待ってJALへ移行、確認後カード解約の路線は確定です。

JALへの移行サービス中止はスカイトラベラーだけで無く、全てのアメックスですのでご注意ください。

ただし、JALアメックスはこの限りでは無いでしょうね。
JALと名乗っていて、JALのマイルは貯まりませんと言うことはないでしょう。(笑)

それにしても驚きですね。

アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントは、JAL・ANAなど14社のマイレージプログラムに移行可能ですが、移行に年会費を取られるのはANAとJALだけ。
それもANAの5250円に対して、JALは9000円。
その他外国の航空会社は皆無料。

ここからは全くの想像でしかありませんが、マイルの販売単価がJALだけ突出して高いのかもしれません。
ANAは外国の航空会社並みに値下げをしていって、日本人の収集癖と相まってマイルの発行数がうなぎ登りで、座席が全然足りなくなった。

ANAはもっと効率の良いカードがあるので、アメックスからの交換はJALの比率が高くなりすぎて、交換プログラムの年会費が多少高くてもペイできなくなってしまった。
仕方が無いので、交換を停止せざるをえなくなった。

こんな筋書きもあるのかも知れません。

中小企業の経営者で、法人用のアメックスを使って、ポイントは個人でJALマイルにしていたなんて人はかなり多いのです。
これで、ますますJALのマイレージ発行数は低下しますので、特典座席もさらに取りやすくなりそうです。

なお、リワードポイントの年間移行限度は15万ポイントです。
それを超えてお持ちの方は、年内に15万、来年になってから15万と、合わせて30万ポイントまではJALに移行できるようです。
ご注意ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイルをどう使うか

来年春の長距離旅行の特典航空券ゲットに空席探しの日々です。

とにかくANAのヨーロッパ直行便にビジネスクラス2席の空きがあるのはロンドン線だけ。
しかし、ロンドンは美味しい食べ物が無いという人ばかりだし、ユーロが使えないのでポンドの両替が面倒です。

ANA便が使えなければヨーロッパはルフトハンザが強い。
しかし、これも全滅に近い。
ANA・ルフトハンザ合わせてかなりの便が日本から飛んでいるのですが、全然空いていないというのはどういうことなんでしょうね。

以前も乗ったスイスインターナショナルも、6月は全滅で.....参ったなと思っていたら、5月は結構ガラガラ。
北海道と同じで、スイスも6月は良い気候なのかもしれません。
それにしても5月31日までと6月以降ではあまりに違う空き状況。
ひょっとして、解放する座席数が違うのかもしれません。

そこで、デイリー運航の決まったタイ航空の新千歳線でチェックすると、以前はあまり空いていなかったのにビジネスクラス取り放題。
タイ経由でパリに行くと.....やっぱかなり時間が長い。
マイルも2人で23万マイルとか....距離が長い分燃油サーチャージも他も16万円とか......手が出ません。

もう一つ、新千歳からデイリー運航のエバー航空。
これだと台北まではガラガラ。
台北-パリはデイリーでは無いけれど、接続時間が3時間くらいと手頃。
マイルも21万マイルで済むし......ただし、パリ着が早朝なので、体力的に......老夫婦なもので。

以前予約まで行って断念したエティハド航空。
これはANAのHPでは調べが効きませんので、電話をかけるしか無さそうです。
ANAのマイルで乗るにはエティハド航空便単独になるので、国内分は別途用意しなければなりません。
まあ、インフレANAマイルかUAのマイルを使えば良い訳で......

国際線と国内線のチケットが別れると、国内線の荷物分が厳しくなります。
通しで発券してあると国際線の基準で国内線もOKになるのですが、別れていると国内線は国内線の基準になるので、20キロ1個の預け荷物だけ.....長距離海外ではキツイ。
おかげさまで、ANAはなんちゃって上級のSFCカードを持っているので、+20キロの優待があります。
これなら何とかなりそうです。

ANA直行便の座席が空いていれば何の問題も無いのですが、マイルだけばらまいて座席をより解放する気は無いのでしょうか。

ところで、ANA直行便も、米国線は結構空きがあるのですね。
初米国なんかも、若干チャレンジしてみたいところではあるのですが.....どうにも物騒なイメージがあるのです。

どうにも、目的地すら決まらず、まだまだ迷走しそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

先着1万名に1万円クーポン

これはかなり太っ腹な企画です。

先着1万名にJALじゃらんパックの1万円クーポンプレゼント。
クーポン利用期間は8月30日まで。
出発日は2014年1月15日までと、結構使えそう。

JALじゃらんパックはJAL航空券とホテルのダイナミックパッケージで、航空券買うより安いなんてのもありますから、使えそうです。

http://www.jalan.net/dp/theme/campaign/20130729/jal/

こちらからじゃらん会員の方は申し込むだけ。
会員で無い方もそのまま登録してGETできるようです。

東京から札幌1泊2日で26,400円なんてのもあります。
1万円お安ければかなりお得ですね。

更にあるのかどうかは判りませんが、1万円以下のものにもおつりはくれないけれど利用できるという、何とも太っ腹な企画です。

ところで、後日詳しく書きますが、ANAどころかルフトハンザもスイスエアーも全く空きが無いのでびっくり。
ビジネスクラスでカミさんとヨーロッパというのはANAのマイルではかなり厳しいというのが判りました。
エコノミーやビジネスクラスでも1名なら時々空きはあるのですが....
昨年までなら、困ったときのルフトハンザと思っていましたが、困ったときに頼れそうなスタアラ便は無さそうです。

マイル大盤振る舞いのツケは、すでに表面化していました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ無料は...

先日のパリ旅行は、燃油サーチャージを支払わないためにフィンランド航空を使いヘルシンキ経由の旅でした。
8万円以上かかる燃油サーチャージが無料なのは、かなり助かりました。
その分絶好のロケーションにあるホテルのジュニアスイートに宿泊できたのですから。

JALの提携航空会社で特典航空券に燃油サーチャージがかからないのは、フィンランド航空の他にエミレーツ・アメリカン航空があるようです。
ただ、突然変更があったりするので、いつまでそうなのかとかは良く判りません。

これから取得する特典航空券はANAなので、ANAで燃油サーチャージのかからないところを探してみましたが、ニュージーランド航空だけらしい。
UAも無料になるパターンがあるらしいけど、日本発着以外と言うことで、利用がちょいと難しいようです。
ANAのマイルでUAを利用する日本人がかなり多いと言うことなのかもしれませんね。
サービスしていられないというところでしょうか。

このあたり、UAのマイレージプラスもこの先燃油サーチャージがどうなるのか気になるところでもあります。
現状UAのマイルでANAの国際線を手配しても燃油サーチャージは徴収されないのですが、ANAのカウンターに行ったらいきなり徴収なんて事もあり得るかもしれません。

さて、ニュージーランド航空なんですが、オークランドとクライストチャーチしか飛んでないんですね。
フィジーまでを検索したら、東京からでも17時間もかかります。
かなり行き過ぎて戻るような感じだし、乗り継ぎも3時間以上ありました。
これだと、リゾートでのんびりする前に疲れてしまいそうですね。

ずっと以前に旅行社の人に、北海道の人がニュージーランドに行ってもあまり喜ばれないと聞いたことがあります。
北海道も大自然にあふれていますし、ニュージーランドも結構南にあって機構的にもにているのかもしれません。

更に、地震も結構あるようですから......

と言う事で、燃油サーチャージ無し作戦は、封印となりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。