ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


時差呆け...

日本とヨーロッパの時差はグリニッジ標準時で見ると、9時間日本の方が早くなっています。
時差は9時間なのですが、パリはサマータイムで2時間早いので、実質7時間の時差となります。
帰りに一泊だけしたフィンランドのヘルシンキは、更に1時間の時差があるので実質6時間の差になります。

旅から帰って自宅に着いたのは午後。
頑張って寝ないようにして、23時ごろに寝て朝は8時前にたたき起こされました。
翌日はもう仕事ですから、帰って夕食を食べて寝ればもう時差呆け知らずと思ったのですが......
カミさんが時差呆けを引きずっていて、2時3時までテレビを見ています。
夕食後に第3のビールを飲んですぐ寝てしまい、トイレに起きたらカミさんが真っ暗な居間でテレビワッチ中。
つい付き合って一緒にテレビを見たのが大間違い。
一気に時差が戻ってしまい、以来時差呆け状態。

旅の疲れもあって、日中ごろごろしていいるカミさんはまだ良いですが、睡眠時間3~4時間の私はたまりません。
仕事中に大あくびをかみ殺すこのつらさ。

昨夜も熱帯夜に近い気温と無風状態で、ちゃんと時間を寝ても寝不足になる状況なのに。

頭はボーッとしたままだし、何とも情けない状況です。

おかげで、旅行中撮りためた海外ドラマなどはほとんど見終わって、HDDレコーダーもかなり容量が復活しています。(笑)

さて、明日から8月ですね。
燃油サーチャージが少し下がりますから、来年の長距離フライトの予約をしなければなりませんが、どこに行こうか思案状態。
全く決まっていません。

一度挫折したスペインを攻略するか、初めてのアメリカ大陸を目指すか、のんびり南の島でも行こうか.....
旅の疲れの残った頭では、なかなか決められません。
適当に空席を探して決定とかになる気配もあります。
せっかくの特典航空券の予約、もう少し盛り上がる気持ちにならなくてはいけませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA銀聯カード誕生記念キャンペーン

ANAのHPがちょいとデザインが変わっていました。
珍しく久しぶりに見に行ってびっくりさせられました。

あまり見る時間も無かったので、何所が変わったのかは良く判りませんが......でも、facebook・twitter・Google・MicrosoftなどのIDでログインできるみたいですね。
ちょいと便利かもしれませんが、セキュリティーなんかは大丈夫なんでしょうか?

さて、中国にお出かけの方にはお得なキャンペーンが行われています。

ANA銀聯カード誕生記念キャンペーン

ANA VISA/マスターカード、ANA VISA Suicaカードをお持ちの方がこのカードを作ると、通常2100円のカード発行手数料が無料。(5年有効)2014年3月31日(月)消印有効まで

2013年10月31日(木)までの入会で、ANA SKY コイン 500コインプレゼント!

更に、2013年7月29日(月)~2013年11月30日(土)ご利用分のワールドプレゼントポイントが10倍になります。

このカード、一応ANAのWebから申し込んで、請求等もANAカードとは別のようです。

ワールドプレゼントポイントもこのカード専用となり、都度マイルへの交換申請が必要なようです。

通常、1000円に1ポイントでANA5マイルに交換出来ます。
今回10倍のポイントと言う事で、1000円50マイルというなかなかのキャンペーンかと。

最近札幌でも家電量販店を中心にこのカードのコーナーを見かけますが、日本国内での利用は10倍の対象外とのことで、残念ですが私には美味しい話ではありません。

ただ、中国本土や香港だけで無く、台湾やマレーシアなどでも中国本土からの観光客が多いところでは使えるところもあるでしょうから、この期間にアジア中心にご旅行されるなら、お金もかからないキャンペーンなので乗って置いて損は無いと思います。
10倍ポイントの条件は、「日本国外(海外)の銀聯加盟店舗」となっています。

ところで、豪雨の影響が凄いですね。
札幌も天候不順な感じですが、こんなもので文句を言ってはいけないような状況のようです。
これ以上の被害が出ないよう収まって欲しいモノです。

雨の強い地域の方は、くれぐれもお気をつけください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

固定資産税第2期納付期限せまる

旅行前にやる暇が無くて、帰ってきたら期限が迫っていました。

nanacoの締め付けが厳しくなって、複数枚に漢方スタイルクラブカードからのチャージが面倒になってきました。
漢方からチャージした後、そのままでは次のnanacoにチャージできないのでダミーのカードに登録変更しておくのですが、以前はこのダミーカードは適当で良かったのですが、ダミーカードもチェックが厳しく複数枚の登録は出来ません。
nanacoカードの枚数分ダミーのカードも必要になります。
そこで改めてネット上でチェックしてみましたが、KCカードもnanacoチャージでポイントが頂けるようです。
ダミーカードと言うよりは、これなら使えそうです。

ところで、以前だとチャージ用カードを登録してすぐチャージできたのですが、今は24時間経たないとチャージが出来ません。
明日新たにチャージして、期限の迫った固定資産税の支払いをしたいと思います。

公金の支払いでポイントがもらえるというのは、何ともお得感は高いのですが.....
mixiのお仲間とも、面倒すぎて止めたいねと....話は出るのですが、そこにポイントが有ればもらわない訳にはいかないと、面倒な手続きに入ってしまいます。

マイラーの性でしょうか。

ところで、帰ってきてからずっと札幌は雨模様。
涼しいのは嬉しいのですが、湿度の高いじめじめ感は何とも不快です。
8月に入ると天気も良くなるようなのですが、北海道の夏は8月に入るとすぐに終わってしまうこともあり。
短い夏となってしまうのでしょうか......





人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天イーグルスが強いと

楽天イーグルスが強いですね。
わが北海道日本ハムファイターズはどん底ですが。

楽天イーグルスとヴィッセル神戸が勝利をあげると、翌日楽天市場のお買い物でボーナスが付きます。
昨日は両チームとも勝ったので、3倍のボーナスが付きます。
楽天の3倍ですから、2%分のポイントが余分に頂けるということです。

このボーナスがある前日夜にお知らせメールが来るのですが、今年はずいぶん来るなあと思っていましたが、楽天イーグルスは50勝ということで、もう50回以上メールが来ているんですね。
これエントリーが必要なのでお忘れなく。
メールのURLをクリックするか、楽天市場のトップページのキャンペーンバナーをクリックしてみてください。

さて、本日午後双子を施設に迎えに行き、現地でも見たツール・ド・フランスのビデオを見ています。
我が家の夏はもう終わった感じ。
明日からしっかり通常生活です。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALのラウンジ

平会員がラウンジを使うには、ビジネスクラス以上に搭乗する必要があります。
もちろん、何の割引もなしに国際線エコノミーを買う奇特なお客様にも入場の特典はあるらしいのですが、普通は少しでも安いチケットを買うでしょう。

地方から乗り継いで海外に出る場合、出発の空港・海外への出発空港、海外の出発空港、帰国乗継の空港と4回のラウンジが楽しめます。
海外でも乗り継ぎがあれば、さらに回数は増えます。

今回新千歳では、早朝にもかかわらず預け荷物の検査がひどく混んでいて、さくらラウンジを横目で見ながら搭乗ゲートへ。
成田では若干余裕があるつもりだったが、搭乗時間が迫っていて搭乗口へ。フィンエアーは40分も前から搭乗開始していた!?
ヘルシンキの乗り継ぎ時間は1時間足らず。小さな空港で乗継は十分間に合いましたが、ラウンジは横目で見て通過。
3回もラウンジに入る権利があったのに、実に残念。

さて、帰りはシャルルドゴール空港のラウンジでゆっくり。
ヘルシンキで一泊した後は、フィンエアーのラウンジでゆったり。

しかし、帰国後の成田のラウンジでトラブルが起きた。
成田ー新千歳の搭乗券を提示して、今乗ってきた搭乗券も提示しました。
なんだかいろいろ端末をたたいているんだけど、ビジネスクラスに乗った確認ができないという。
ヘルシンキからの搭乗券には座席番号が出ているので、そのことを言ってさらにeチケットも提示した。
しかしまだ端末をたたいて、確認できませんと。

そして、しばらくして
「確認できませんが、今日はすいているのでお入りください。」
なんて言ったのです。

文字にするとたいしたことはないのですが、疲れていましたからねえ。
カチンと来てしまいました。

ヘルシンキからの搭乗券には、3Aと3Cの座席番号が書いてあります。
長距離線ですから、ビジネスクラスかファーストクラスに割り当てられている番号です。
さらには、JALの発行したeチケットも提示しているのです。
確認できないのはそちらの問題で、こちらはできる限りのデータを提示したのです。
なのに、お情けで入場させてあげる的な対応に納得いきませんでした。
もう結構ですと言ってその場を立ち去りました。

実は当初、5時間以上の乗り継ぎ時間があったのですが、一つ早い便に変更が利いてそれほど待たなくてもよくなりました。
これもちょいとおかしなところで、JAL便同士の乗継だとOKな時間なのに、他社便だとタイムオーバーなんですね。
でも、結局ラウンジの入り口ですったもんだしても十分の乗り継ぎ時間なんですがねえ。
せっかくのアライアンスなんですから、ワンワールド同士ならJALと同じ時間の乗継OKにしてもらいたいですね。

新千歳に着くと、地上係員の女性が呼ぶので話を伺いました。
しかし、全くの言い訳ばかり。
気になったのは、「37から33に変わったのは確認できたのですが」と。
無償アップグレードか何かでビジネスクラスに乗った変な夫婦が、ついでにラウンジも入ってやろうと思ったと考えたのでしょうか。
でも、この37から33に変わったのは搭乗ゲートなんですがね。

帰国後、録画してあったカンブリア宮殿をみました。
石川県の加賀屋と長野県のタクシー会社。
そこまでのサービスは望みませんが、客が何を望んでいるのかを考えた対応をすべきですね。

ヨーロッパから帰ってきた客は疲れているでしょうから、空いているならさっさと入場させてあげるべきでしょう。
自社で発行したチケットを提出されているのに、確認もできないのは自社のシステムがおかしいか自分のスキルの無さでしょう。
その不手際を最初に詫びるべきでしょう。

他山の石として、今後の人生に生かせたら、よい経験になったということになります。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージプラス進化

昨日ヨーロッパから帰国、本日より仕事も再開....でも、頭も身体も付いていかない.....(笑)

UAのマイレージプラスが進化したようです。
ANA国内線をマイレージプラスから取る場合、片道6000マイルで取れるのですが、電話をかけねばならず発券手数料が25ドル取られましたが、今度はWebで予約発券できるようになりました。
更に、スターアライアンスに入会したてのエバー航空もWebから予約できるようになったとのこと。

かなり便利に使えるようになりましたね。

ただ、直前予約や変更の手数料も上がっているようなので、しっかり日程など確定させないと予約しにくくなった感もあります。

ところで、マイレージプラスJCBゴールドカードの入会特典をチェックしてみました。
入会で3000マイル
15万円以上利用で、年会費キャッシュバック+5000マイル
30万円以上利用で、5000マイル

と、入会後11月15日まで30万円以上の利用で、1万3千マイルと15,750円の年会費キャッシュバック。
100円に付き1.5マイルなので、上記条件クリアで17500マイル貯まる計算ですね。

ほぼ国内1往復半のフライトが楽しめます。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

帰国日



ネット環境がなく ネタもな 帰国日となりました。
ラウンジで飲んで、機内で飲んで、爆睡で帰りたいと思います。
何もないフィンランドは、涼しくて最高でした!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

徒歩で一周


昼過ぎにシャンゼリゼを渡り、凱旋門に向かいました。
凱旋門手前の一本入ったイタメシヤでランチ。
シャンゼリゼに面しているかどうかで値段が違う。量もビックリするほど違う。
お腹いっぱいになったところで、つーるのグッズも買ったのでホテルへ帰ることに。

しかし、行けども行けども道路を渡ることができない。
結局、ルーブル美術館を過ぎてから、やっと渡ることが出来た。
ツールの最後、シャンゼリゼの集会コースを徒歩で一周したことになります。
それも34度を超える中。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ツールドフランまもなくゴール

コンコルド広場を眺めていると、観光バスから大量の観光客が降りてきます。
世界中から来ているのでしょう。
すでに、シャンゼリゼ大通りは交通が遮断され、ツールの選手たちを待ち受ける準備に余念がありません。
年に数度の不思議な光景を目にすることでしょう。

パリは今日も天気がよすぎて、34度の予報。
パレードランとは言え、今日も厳しい一日となりそうです。

今日は、ホテルの前で集団を目にして、最後は部屋でテレビでゴールを見ると言う、バカなと言うか  とても贅沢なツール観戦をしようと思います。

と書いた後、ひどい目に遭った話は次回にでも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パリは異常気象



今日は、ロワールの古城を見に行きました。
体力の無い私達には結構キツイ一日観光でした。
おまけに最初は雨、その後猛暑と言うのも、体力を削いでくれます。

以前に30度以上が続き、高齢者中心に1500人ほどが犠牲となったことがありました。
たかだか30度と想うかもしれませんが、位置的には稚内より北で、風通しもよくなく、お年寄りがエアコンを付けているのは少ないのでしょう。

前回に懲りてという人が多ければ良いのですが、フランスの高齢者はかなり頑固そうです。(笑)

ところで!最近の若いお嬢様たちはどうしようもないですね。
ガイドさんの話を聞かない上に、わいわいとなりと歓談。
私達はガイドさんのすぐ後ろでしたが、それでも聞き取れないときがありました。
後ろのおばさんが何度か聞こえないと大きな声を出したのですが、若い子達は、額面通りにしか理解できない模様。
スピーカーの音量が上がると会話もアップ。

おまけに、漏れ聞こえる話の内容は、幼い恋愛話。
姿を見れば出るところはで出て、引っ込むところは引っ込んで立派な女性に見えますが、会話の中身は中学生?

日本の将来が心配です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ラウンジ


飛ばないマイラー夫婦は、パリに到着しています.
出発前が忙しすぎて、予定投稿もできずに出発してしまいました

出発前も慌ただしかったが、出発後も続きました。
いつもすいている荷物検査が劇混み、久しぶりの新千歳サクララウンジも椅子に腰を下ろしただけ、

成田に着くと、間もなく搭乗開始時刻
朝食抜きだったので、成田のラウンジははずせない処だったのだが。

搭乗して気がついたが、45分も前から乗せていたみたい。
十分ラウンジにいく時間はあったようです。

空きっ腹に、ウェルカムシャンパン 効きます!
あとから計算したら、このフライトで一人で一本空けたみたい。

今日はこれから、ロワールの古城を見に行ってきます。

ソレデハ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

たびんちゅ(旅人)

ディノス・セシールが、ディノスオンラインショップでアクティブシニア向けの旅行用品専門サイト「たびんちゅ(旅人)」をオープンさせました。
スーツケースをはじめとしたバッグ類、旅の小物などが豊富です。
更に、シューズやファッションもお得意の分野として充実しています。

基本的なことですが、持ち物チェックリストや日程別のスーツケースサイズなどの情報も役に立つかも知れません。

ところで、セシールがディノスに吸収されて、ディノス・セシールなんて社名に変わったそうですが、この二つ全く独自に今まで通りの商売を続けるのだそうです。

せっかくならポイントの相互利用とかしてくれるとメリットも出てくるのですが、そんな気はないようです。

新しいサイトを立ち上げたと言っても、あくまでディノス内に存在していますし、取り立ててのキャンペーンも無いみたい。

ちょいと寂しい船出となりそうです。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

電話戦争

今日は朝から会社の電話機工事で、ドタバタして落ち着きません。
自宅のボイラーもそうですが、製品のサイクルが短くなって、大事に使っていたら修理も出来なくなる時代のようです。
補修部品などは、製造を中止してから何年と決められた期間保有しているのですが、製品サイクルが短いので保有期間も実質短くなります。
会社の電話機も、再リースを2回もかけたので、壊れても修理できませんと言われるようになりました。

かなりオーバースペックの電話機を使っていたのですが、身の丈に合わせた個人商店などで使うものにしました。

使い方もほとんど変わらず、リース料は半額くらいになったので良かったかと。

ところで、携帯電話の販売が凄いことになっているようです。

WAON5倍で近所のイオンに行ってきたのですが、そこかしこにiPhone 0円チラシが貼ってあります。
機械代を支払った私に”馬~鹿!”と言っているようです。

新聞のチラシにも、Galaxy 0円 + 4万円分の商品券 なんてのがありました。
他にも何だかおまけが付いていたような......

競争が激しいのは判りますが、そんなに安く出来るなら、毎月のパケ代を安くしてくれませんかねえ。

値引きやおまけを沢山付けて、MNPで他社から猫なで声で自社に引き入れて、世界的にも高額な通信費を2年間搾り取る。
止めたくなっても違約金をちらつかせて止めさせない。

最先端のご商売をされているのに、やっていることは美人局(つつもたせ)のレベル。

これじゃあ国際的な競争には勝てるはずもありません。
機種もガラパゴスなら、売り方もガラパゴス。

ドコモのツートップのおかげで、ソニー以外の国産電話機会社は撤退が早くなりそうです。

端末に見合った価格を支払い、回線は安いところを選ぶと言った、当たり前の商売になりませんかねえ。


人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハピタスが本当に凄いところ

ANAのマイルがどんどん貯まるソラチカカード。
そのメトロポイントをためるのに欠かせないのはPeXポイントです。
PeXのポイントを貯める強力なポイントサイトがハピタスです。
これ、FXの口座開設やクレジットカード入会、100%還元商品などを利用すると、めちゃくちゃ貯まります。

例えば、現在TOPページでパルコカードの募集をしています。
以前のオリコカードの入会5000Pも驚きましたが、パルコカードは7000Pの付与。
凄すぎます。

年会費無料で、パルコが5%OFF コストゼロで7000Pです。
ハピタス-PeX-JTB-JAL で3500マイル
ハピタス-PeX-ソラチカ-ANA で6300マイルです。
(PeXでかかる50円分の手数料は無視しました。)

でも、ハピタスはもっと凄いのです。
紹介制度を活用するとぐぐっと増えるのです。
紹介制度は、1名紹介で10%、2名15%、3名紹介で25%のポイントが紹介した方に貰えるのです。
10人以上で30%もありますが、取りあえず3人なら何とかなりそうじゃありませんか。

配偶者や子ども、親戚、友達どんどん紹介しましょう。

ご自分でパルコカードを作って、配偶者も作って、お友達2人のうち1人がこのカード作ったら。
お友達 7000P
配偶者 7000P
紹介者 7000P+(7000x2x25%)=10500P

ソラチカカードを持っていれば、
お友達 6210ANAマイル
配偶者 6210ANAマイル
紹介者 9450ANAマイル
ハピタスの交換単位は300Pです。

ご夫婦合わせたら、これだけで国内線特典航空券ゲットです。

紹介プログラムは、紹介した方に100P、紹介されて入ったハピ友にも30P付与されます。

ポイントサイトではトップクラスの還元率のハピタスですが、更にお手軽に還元率を実質アップさせることが出来ます。

紹介方法は、ハピタスのクチコミ・紹介広場に詳しく掲載されています。

こんなお得な制度は逃してはいけません。
毎月ハピ友のゲットしたポイントの25%貰えたら、結構嬉しいお小遣いになるかもしれません。
もちろん、ハピ友のポイントが少なくなることはありません。
会費等も一切かかりません。

始めるなら

今でしょ!!


(オヤジですみません.....笑)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天ポイント500万当たるかも

facebookは利用されていますか?
企業のプレゼントなども豊富で、結構応募しています。
が、当たった試しはありません。(笑)

まあ、ツキが無いのですから仕方がありません。

外れても懲りずに応募。

何せ、応募しなければ絶対に当たりません。

さて、楽天のスーパーポイントが500万円分当たる抽選が行われています。
山分けとかじゃ無く、一人に500万です。

http://r-mega-kensho.jp/?media=F0001

毎日1000名に1000円当たるというのもやっています。

ところで、楽天スーパーポイントは1回に使えるのは3万円まで。
167回以上買い物しなければなりません。

そして、月に10万円が限度です。
50ヵ月というと、4年以上.......

もし当たっても、ANAマイルに交換でも出来なければ、楽天スーパーポイントは見たくも無くなるかもしれません。

当たっても、かなり難儀な500万円だと思います。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍他

イオンの株価が高い。
最高益を上げたとのニュースで上がっています。
飛ばないマイラーも株主優待の3%キャッシュバック用に購入してあるのですが、950円ほどの時に買って現在1400円くらいなので、4万5千円ほど儲けている計算になります。
しかし、売らない限り儲けは出ないので、単位株しか持っていないので.....株優を辞める覚悟が無ければ売れません。
と言う事で、計算上儲かっているだけと言うことです。

このイオンの好調に、WAONもかなり寄与しているのでしょう。

久しぶりに北海道も参加のWAON5倍が始まります。

7月12日(金)~7月16日(火)

WAONポイント・ときめきポイントが5倍です。

最近はマイルはダメというキャンペーンもあると、WAON評論家のきんちゃんブログにありましたが、今回はJALマイレージ関連もOKとの表記がありました。

WAONで購入するだけでJALマイルも5倍貯まりますよ。
(エントリー等は必要有りません。)

他にもキャンペーンが開始されました。

    \WEB応募限定/ 
『WAON使っておトクキャンペーン』  
期間:2013年7月10日(水)~7月29日(月)

期間中、キャンペーンサイトよりキャンペーン登録のうえ、イオンを含む全国のWAON加盟店にて、WAONで1回のお支払い2,000円(税込)以上、さらに全国のミニストップまたはファミリーマートにて、WAONで1回のお支払い700円(税込)以上で、抽選で全国合計10,000名さまに1,000WAONポイントプレゼント!

もう一つ!
抽選で全国合計3,000名さまに当たる!!
チャージで当たる! WAONキャンペーン
期間:2013年7月10日(水)~7月31日(水)


キャンペーン期間中、ご登録いただいたWAON番号のWAONでの、
各コース(10,000円コース/5,000円コース/3,000円コース)
設定金額以上のチャージを一口として、抽選で
「選べる6つのツアー バスで行く『ご当地WAON』2泊3日の旅!」、
「10,000WAONポイント」、「WAONピッチャータンブラーセット」、
ダブルチャンスとして、ハズれた方の中から「500WAONポイント」を
全国合計3,000名さまにプレゼント!

↓賞品↓
■10,000円コース───────────────────
 チャージ 10,000円で一口抽選 全国合計160組320名さま

選べる6つのツアー バスで行く「ご当地WAON」2泊3日の旅!
☆浜松・静岡ツアー      40組80名さま
☆越後・長野ツアー      20組40名さま
☆姫路城・倉敷ツアー     20組40名さま
☆金沢・白川郷ツアー     40組80名さま
☆京都・ならツアー      20組40名さま
☆出雲・松江と石見銀山ツアー 20組40名さま
───────────────────────────

■5,000円コース ───────────────────
 チャージ 5,000円で一口抽選 全国合計500名さま
10,000WAONポイント
───────────────────────────

■3,000円コース ───────────────────
 チャージ 3,000円で一口抽選 全国合計1,000名さま
WAONピッチャータンブラーセット
───────────────────────────

■ダブルチャンス───────────────────
 ハズれた方の中から抽選で 全国合計1,180名さま
500WAONポイント
───────────────────────────
※ポイントチャージ(WAONチャージ→WAON)は対象外となります。
※イオンJMBカード・JMB WAON・モバイルJMB WAON・BIC CAMERA JMB WAONは
 WAON(電子マネー)のプレゼントとなります

2つのキャンペーンともWAONのHPからの応募が必要です。

どんどん買って、チャージしてJALマイル貯めましょうね!

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今月のソラチカ

今月のソラチカカード(メトロポイント)からのANAマイルは、カミさんが10080マイル、飛ばないマイラーが上限1万8千マイル。
夫婦合わせて25万マイルを突破しました。

これでも最初の期限が来るのが2015年の1月ですから、1年半でこれだけ貯まった計算です。
カミさんのハピタスで、オリコカードの5000Pがやっと承認されたので、早速PeXへ交換。
その他のポイントも合わせ、カミさんも月1万マイルの大台に2ヵ月連続でのります。

貯まると遣わなければならない訳ですが、もうすぐ旅行を控えているのでどこへ行こうかが浮かびません。

このところ、毎月3万マイルは貯まる傾向ですから...使うのが大変になるかもしれない。(笑)

ただし、このポイントは交換に気を遣います。
PeXなどからメトロポイントに交換出来るのは月一回だけ。
メトロからANAへも一回だけ、
毎月10日ころにはPeXなどからの交換がメトロポイントで承認されますので。
次のPeXポイントをメトロポイントに交換します。
(Gポイント・ネットマイル等も同じ)
先月送った分がメトロポイントに出てくるのに承認後1~2日かかりますので、表示されたらすかさずANAへ交換に出します。
このタイミングが数日ずれ込むと、1ヶ月空いてしまうことにもなります。
毎月限度額まで交換したい場合には、この期間緊張します。(笑)

まあ、ソラチカバブルがいつまで続くか判りません。
ソラチカのレートか通常に統一されると、1万8千マイルの予定が1万2千マイルになります。
バブル崩壊まで、頑張って貯め続けたいと思います。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アシアナ航空機事故

サンフランシスコのアシアナ航空機の着陸失敗の事故は、2名の方が無くなったとは言え、あの残骸を見ると良くその程度で済んだなと思いました。

詳しくニュースも見てはいないのですが、岸壁に尾部がぶつかって大破。
その前に海にエンジンも落ちていたとか。
着陸前に火を噴いたエンジンが見つかっていないとか。
亡くなった方2名は後部に乗っていたのか、機外で発見されたようです。

事故になった原因とかは全く素人の私には判りません。
アシアナ航空は安全でサービスも良いと定評のある航空会社。
ネットのニュースを見ていると、
生死分けた90秒=炎上前脱出で多数生存―韓国機事故
なんてのがありましたが、朝のテレビでは実際の脱出には5分もかかったとの証言もあるとか。

脱出した乗客が撮った写真を見ると、機内持ち込み荷物を持って脱出している人が多数見受けられました。
この画像は、私にはかなり衝撃的でした。

航空機事故のアメリカの番組をかなり見続けていましたが、ライフベストを機内で膨らませただけで脱出にかかる時間が大幅に伸び、犠牲者が増える結果となります。
小型であっても、スーツケースを持って通路をすすむと致命的なことになりかねません。

本機は無事到着いたしましたとのアナウンスがあったという証言もあるようで、乗っていた人はそれほど衝撃を感じない事故だったのでしょうか?
上の棚から乗客が荷物を下ろしているのを、キャビンクルーは注意すらしなかったのでしょうか.....?

航空機の認可には、満員の乗客が何秒で全員脱出できるのか、これを実際にやってタイムオーバーでは認可されない程厳しいのに。

たまたま出火するまでに時間があったので多くの人が助かったのでしょうが、火を噴いたエンジンが付いたままだったとしたら、犠牲者がどれほどいたか。
想像もしたくありません。

もしトラブルに遭遇したら、キャビンクルーの指示に従って、どんなに高価なパソコンや宝石が荷物にあっても、身体一つで脱出しましょう。
ライフベストも機外に出てから膨らませましょう。
通路では押し合ったりしないように。

スムーズな脱出に協力しましょう。

まあ、そんな事態にならない安全運航が一番ではありますが。


人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天買い回りのジャンル攻略

楽天市場の買い回りに今回もはまってしまいました。
と言ってもまだ6件だけなので、5倍のボーナスどまり。

もう少し頑張るかもしれません...(笑)

とこえで、今回の買い回りにはジャンル別の買い回りもあって、6ジャンル達成で500P貰えるのだそうです。

5件購入終わった時点で、買い物マラソンのページに行くと5ジャンルに済のマークが付いています。
同じようなものを買ったのですが、ショップによってジャンルが違うのでしょうか。
だとしたら上手くいったという感じですね。

残ったのは趣味のジャンル。
おもちゃとか自転車や自動車用品なんかみたいなのですが、さしあたって買うものもないなあとジャンルのチェックをしていたら、JCBのギフト券を売っていました。
1070円と書いてあるので500P貰えるならお得です。

しかし、世の中それほどお得な話ばかりではありません。
送料は別で、クレジットカードも使えません。
住信SBIの振込月3回無料を使おうかと思ったら楽天銀行なのでダメ。

ジャパンネット銀行にはお金がない...

振込料がかかっても500Pと1倍ボーナスはお得のようなのでやってみました。

購入してから良く見たら、もちっと高いのですがカード払いもあったりして、ちょいと失敗。

各ジャンル1000円程度の送料無料品があるようなので、ジャンルを埋めるのも結構簡単にできるかもしれません。

しかし、買い回りは......いつもはまってしまいます。(笑)

とくに、私のKCカードが10倍期間なので、ついゆるんでしまいます。

ブログ人気ランキング 参加中
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングの注意

楽天市場で、最大35倍とか言うキャンペーンが開催されていますね。
Yahooショッピングも明日7日は最大25倍だとか。

こういったキャンペーンの時は何倍のボーナスもお得ですが、店側も通常1%のポイントをアップしていることが多いので、こういったタイミングで買うのが特にお得です。

購入にはハピタス経由がとってもお得。
楽天市場は1%、Yahooショッピングは2%のハピタスポイントが貰えるので、通販利用の場合は欠かせません。

ところで、そのハピタスがツイッターでこんな事つぶやいていました。
--------------------------------------------
『楽天市場』『楽天ブックス』で楽天スーパーポイント・楽天キャッシュを利用しても、利用前の金額がポイント獲得の対象となります。しかしながら『Yahoo!ショッピング』『Yahoo!オークション』でYahoo!ポイント・Tポイントを利用した場合、その分はポイント獲得対象外となります!
--------------------------------------------
以前のYahooポイントではこんなこと無かったと思うので、Tポイントになった弊害だと思うのですが....確認はできていませんが.....

もちろんハピタスが独自にTポイント利用分を計算して引くと言うことはできない訳で、何処を経由してもこのルールが適用されると言うことになります。

親会社が米国3位の携帯会社を買収したので、おかけがかかりすぎてサービス低下....何て理由ではないと思いますが。(笑)

ここでちょっと心配になって5の付く日のキャンペーン詳細を見てみました。
心配事に関する記述はないので大丈夫だと思いますが.....

ショップポイントやボーナスポイントには、ポイント利用分を引かれると言うことはないですよね。
ひとつ改悪されると、次々心配になってしまいます。

でも、ストアポイントやボーナスが今まで通りだとしたら、ポイントサイト等へのアフィリエイト向けにわざわざ計算した数字を提示していると言うことになります。
プログラムの書き換えも大変だったでしょうし、計算間違い等無いようにお願いしたいところです。

しばらくは、購入後に明細に出て来たらチェックすることをお勧めします。


話は変わりますが、今日の札幌は昨夜の雨から引き続いて....ひどい蒸し暑さ。
道産子は湿気に弱いですからね。
ちょっと行きが下がってきました......(爆)

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ストレスフリーなお買い物

ストレスフリーなお買い物

YahooからJALへの道が閉ざされて、最近amazonに目が向いています。
200円でJAL1マイルと迫力の無さは否めませんが、何にも無いよりは....と言ったところ。

マイルのレートは芳しくありませんが、価格もかなり安いモノが多いですし、何より小物を買っても送料無料のモノが多くて助かります。

今回は4口のUSBが付いたコンセント。

これと海外用の変換ソケットを持っていけばバッチリ。

何せ、デジカメ・スマホ・タブレット・小型ルーターと4つのUSBを利用する機器を持っていきます。
以前はそれぞれACアダプターや充電器を持っていかなければなりませんでしたが、今度はUSBの出力があるモノがあればそれ1個でOK。

ただし、タブレットは2.1A必要だったりするので、チョット大きいのですがタブレット2台もOKのものを購入しました。
それでも充電器やアダプターを幾つか持っていくより断然楽です。
価格も2600円弱で送料はもちろん無料、楽天最安値より安い。
即日発送で、注文履歴のページから発送状況も直接見られます。

今まであまり使っていませんでしたが、使って見るとかなり便利。
小物でも送料の心配をしないで済むのは、かなり楽ちんです。

各ポイントサイトでもアマゾンギフト券への交換が行われています。
PeXなどは、手数料は無料ですし、990P(99円)で100円分のギフト券への交換が行われています。

以前もお知らせしたKCカードも7月15日まで、1.5倍の交換キャンペーン中。
(これ、本当にお得でした!)

Yahooに比べて、随分マイルは貯まらなくなっちゃいますが、キャンペーンや送料を気にして買い方を考える必要もありません。

JALHPのJMBモールからamazonバナーをクリックしてお買い物をするだけ。

ANAマイルはソラチカカードルートで十分貯まるので、通販系はamazonでJALマイルも少し貯まるというストレスフリーなお買い物にチェンジしようかと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tポイントの貯まる病院

最近カミさんが病院でTポイントを貯めています。
近所の市立札幌病院です。
と言っても、病院の会計でさすがにTポイントは配られていないようです。
(入院の精算にはクレジットカードが使えます。)

結構大きな総合病院なので、売店や食堂も幾つかあります。
一階にはいつの間にかカフェのコーナーが出来て、その前を通ると素晴らしい良い香りがします。
時間があれば飲まずにいられないでしょう。
ちゃっかり豆なども販売しています。
スタバではありませんが、どこかのコーヒーチェーンだったと思います。

以前だと、こういったところは癒着したような業者が毎年同じように場所を占領していたのですが、少しでも高く場所代を頂けるように公開入札でもして、一般開放したのでしょう。
公立病院も、経営は厳しく生き残りをかけています。

そんな一貫なのか、売店にファミリーマートが出店したのです。
レジに行くとTポイントカードはお持ちですかと声をかけられて、ポイントを付けてくれるそうです。
飲み物やお弁当などはもちろん、病院ならではの医療品等も置いてあるので、利用する人にはありがたいポイントです。

どうせなら、食堂にもガスト辺りが入ってくれると嬉しいのですが.....(笑)

それにしても、ここでも貯まるのはANA系のポイントばかり.....
次回はローソンにでも頑張ってもらいましょうか。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

衝動買い

旅行が近くなってくると、新しいデジカメが欲しくなってくる.....
物欲に火がつくんですね。(笑)

今回買ったのは明日発売の、ソニーの高級コンパクト。
so-netポイントが2万2千ポイントあったので、ソニーポイントに交換。
JALHPからだと200円で2マイルとのことで、JAL経由でお買い物。

5%の割引クーポンもあったので、5万円弱の支払い。

これはKCカードでの支払い。
先日届いていたキャンペーンで、キャッシングをすると10倍ポイントが貰えると言うことで、後ほど1万円ほど借りるとしますか。(このキャンペーンはカミさんには届いていません。)
KCカードの最大10倍のキャンペーンは最大でも5000ポイントの縛りがあったのですが、今回は何所を見ても書いてありません。
旅行期間も重なるので、結構使うかもしれません。
ただし、JCBブランドなので、ヨーロッパでは日本人観光客御用達のお店くらいしか使えませんね。

このカメラ、かなり画質が良いので楽しみです。
メーカーHPのサンプルは綺麗なのが当たり前ですが、ヨドバシカメラの画像もかなり綺麗でした。

かなり小さいのと、広角側でF1.8と明るいのも魅力。

この春に買った安めのデジカメと電池も同じなので、結構便利に使えそう。

一眼も持っているのですが、重たくてねえ。
確かに一眼は画質も最高なのですが、旅の荷物は軽いに限ります。

しかし、ソネットポイントからJALへ行くはずだった7千4百マイルは....消えてしまった。
しかも5万円弱の支払い......
PeXに置いてあるへそくりを、口座に移さなければならないか.......
これも、JAL用にとって置いたポイント。

BIGでも当たらないと厳しい家計.......

いや、またコツコツと貯めるしかありませんね。

ところで、午前中にFirefoxのロボフォームのアドオンが表示されなくなって慌てました。
今やこれが無いと、何所にもログインできません。
ネットをかけずり回って調べたのですが、出てくる方法では復旧できません。
バージョンも最新版なのを確認しました。

最後の手段で、再度インストールしましたら、上書きしてくれたみたいで復旧しました。
ホッと胸をなで下ろしました。

でも、トレンドマイクロのセキュリティーのツールバーは出てこないんだよね。
チョットやばいかもしれない。



人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ローソンPonta山分け

7月は300万、8月は500万Pontaポイントの山分けです。
17時から24時までのローソン750円以上の利用、月4回以上で山分けの権利が生まれます。

ローソンのメール会員限定なので、メールのバナーをクリックしてエントリーしてください。
メール会員で無い方は今から申し込めば、少なくとも8月には間に合うと思います。

750円は税込みですが、Pontaポイントの付与されないものは除外だそうです。

それほど大量のポイントが貰えるとは思いませんが、JALマイレージの貴重な原動力なので、しっかりエントリーしておきましょう。

ご近所のローソンのおばちゃんとは仲が良いし、いまだに来店ポイントも付くので、ローソンはびっしり利用しています。
条件は難なくクリアの予定です。

PontaポイントがJALマイルになるのはこのカードだけです。




人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント交換

早いもので2013年も後半に入りました。
月初めは、ポイント交換をせっせと始めます。
げん玉やハピタス、ライフマイルなど、PeXやPointExchengeなどに振り替えます。
ライフマイルもBIGの購入でゴールドメンバーを維持しているので、クリックdeポイントが5ポイント頂けるので、最近まじめに毎日クリックしえます。
PointExchengeは、げん玉から交換すると必ず100円くれますし、ライフマイルからもゴールド会員以上だと100円分のポイント翌月ライフマイルに加算されます。

言うこと無しなんですが、JALへの交換が厳しくなりました。
以前はYahoo経由で若干レートは悪いものの何とかなったのですが、今だとnimocaが無いと3分の1のマイルになってしまいます。
ANAだと ちょこむ-PeX-東京メトロという黄金のルートが使えます。

ここでも、ANAばかり貯まります。
今日からTポイントに合算されたYahooのポイントも、まだ詳しくチェックしていませんが、通常のポイントだとTポイントに移行された分もANAに交換出来そうです。

期限付きのボーナスポイント以外、ANAのマイルになってしまいます。

ますますANAに大量のマイルが交換されて......

正直、かなり良くない流れだと思います。
思いの外マイルは貯まったけど、特典航空券の座席ありません!!

間違いなくこれ現実です。

大幅に特典向けの座席の増量をしなければ、さばききれないでしょう。

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。