ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


合い言葉不明......

いつものように楽天銀行にログインしようとすると、いきなり合い言葉を入力しろと......
思い当たるモノを入れたのだが.....全部はねられて.....アクセス停止処分。
途中で質問を変えたのですが、それもダメで......

覚えていない私が悪いのですが......おかげでBIGを買い損ないました。(笑)

この合い言葉、ポイント系サイトでもポイント交換などの時に出てくることがありますが、正直嫌いです。
楽天銀行は全角ひらがなとの指定があるのでまだ良いのですが、文字種が判らないとお手上げ。
まあ、困るほどにセキュリティーは上がるのでしょうが。

結局、テキストファイルなどに記入して保存することに......

楽天銀行の方も、今日になってまた合い言葉を入れて、またはねられる一歩前に何とかお許しが出ました。

BIGの購入時間は過ぎていたので、この次の参加としましょう。

困ったことと言えば、緊急自動ブレーキのリコールが出ています。
トヨタと三菱のモノで、誤動作してブレーキが急にかかり、後ろの車に追突されることがあったと。
誤動作も危険ですが、こんな最先端の車の後ろを走るのも危険です。
何時急に止まるか判りませんから。

誤動作で無くても急に止まるわけですから、車間をしっかり取る必要があります。

北海道の冬は同じような危険に日々接しています。
スパイクタイヤが禁止され皆スタッドレスタイヤというスパイク無しのゴムの力で止まるタイヤを履いているのですが、一部許可されている車両があります。

緊急自動車
公安委員会に届けられた除雪車
道路運送車両法の適用除外の自衛隊車両
災害時の緊急輸送車両
身体障害者手帳、戦傷病者手帳を持つものが運転する自動車

上から4つは見ただけで判るのですが、最後のは見た目判らないときがあります。
更に、チェーンや脱着式のスパイク付きのゴムバンドのようなモノを装着されると、アイスバーンでは極端に制動距離が違ってきます。
後ろでブレーキをかけるスタッドレス装着者は、胃がきゅーっと縮まるのが判るくらい緊張します。

ハイブリッド車などに、エンジン音の代わりに知らせる音を出す装置を積みましたが、自動緊急ブレーキ装着車にも後続車に知らせるステッカーなどが必要では無いでしょうか。
自分はぶつからなくても、後ろから追突されては何の意味もありません。
(加害者と被害者の違いはありますが、面倒なのは同じ)

あれあれ、全くマイルと関係なくなってしまいました。

ブログランキング 参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スタッドレスタイヤ......

久しぶりに天気の良くなった札幌。
数日じめじめと雨が続きましたので、カラッとすがすがしい日よりは良いですね。

ところで、5月に車を買い換えたのですが、いつもはディーラーでセットで買うスタッドレスタイヤを今回は購入しませんでした。
その方が安いのと、マイル対策にもなるかなと。

どうせならJALのマイルが貯まるところはと探していたら、PontaのHPにタイヤ館が出ていました。
200円で1ポイントだから、オートバックスでTポイントを貯めるのと同じ。

だったら、ANAよりはJALの方が最近は価値が高い。

10万円以上はするだろうから.......などと考えてよく見ると終了の記載が。

タイヤ館の北海道と青森の店舗のみ試験導入していたのが、6月30日に終了するとか......
この日曜日まで!

いくらポイントが欲しいからと、さすがにまだまだ早すぎます。
前の車の時は8月に購入したのですが、10月になっても納品されず、大雪の予報が出たので慌ててオートバックスに出かけて何とかしてと言ったら、国産の軽量ホイールで頼んであったのより高かった。

履き替えも無料で大変得をしたと思ったのですが......

春に自分で夏タイヤに履き替えようとしたら、家にあるどのレンチを使っても穴に入らない。
整備のセット契約があったのでディーラーでやってもらったけど、余程薄いレンチが無いと外せません。
プリウスに付属のレンチもダメで、どこかでパンクしたら.......

なので、オートバックスでタイヤは買いたくないなと......

さて、何所で購入するとお得なのでしょうね?
ガソリンスタンドも、Tポイント系は多いけど、Pontaの使える昭和シェルはクレジットの付いたPontaカードだとダメだしね。

amazonも激安タイヤしか売っていないようで....

やっぱ、YahooポイントがJALから離れていったのは大きいですね。

ところで、円安が進行しています。
ドルは99円台目前、ユーロも130円をうかがう展開になっています。
もうしばらくはあまり円安になってもらいたくないのですが......旅行が近いので。(笑)

ブログ人気ランキング 参加中
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ニッポン500マイル デルタ

先日の台湾旅行の国内分。
ANA便で成田往復をデルタ航空のニッポン500マイルに登録FAXを送りました。

ご存じの方は読み飛ばしてください。
ご存じない方もらっしゃるかもしれませんので、ざっと説明しておきます。

ニッポン500マイルキャンペーンは、DELTA航空の太っ腹なキャンペーンで、毎年延長されています。
今年度も延長されて、2014年3月31日まで。
日本国内線のフライト1回に付きデルタの500スカイマイルをくれるというモノ。
JALでもANAでもスカイマークでも、とにかく1フライトで500マイル貰えます。

スカイマイル一般会員の方は年間10フライトまで、上級会員の方は20フライトまでボーナスマイルが貰えます。

国内線に乗ったら、搭乗券を忘れずに持って帰りましょう。

スカイマイルの会員で無い場合は、HPから入会しておきましょう。

ニッポン500マイルキャンペーン

このページに詳しく書いてありますし、キャンペーン参加方法の1のボーナスマイル加算申請フォームの文字をクリックすると申請用紙のPDFが開きます。
必要事項を記入して搭乗券を貼って、FAXするか郵送すれば完了。
2週間くらいで加算されます。

以前は、どうせそんなに乗らないからと申請しなかったのですが、3年くらい前に思い立ってやり始めると、年に2~3回の海外旅行の乗り継ぎ国内だけでも7千マイル貯まっています。

スカイマイルの年会費は無料ですし、全部特典航空券で乗ったフライトなので、申請用紙のプリントとFAXの通信費以外は何もかかっていません。

まあ、WAONのJALカードチャージと同じで、延長かからなくなるとつらいのですが、スカイマイルは期限も無いのでどこまで行けるのかも楽しみです。

飛行機での出張の多い方なら数万マイル貯め込んでいらっしゃる方も多いようです。

まもなくヴァージンアトランティック航空との提携もスタートするようです。
これ、かなり得点高いかもしれません。

じっくり貯められるデルタなら、じっくり貯めるカードもあります。
年会費1575円で100円に1マイル貯まります。家族カードも420円。
コストをかけずにじっくり派には良いかもしれません。
デルタ スカイマイルJCBカード・テイクオフカード


ブログ人気ランキング 参加中
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooポイント移行作業メンテナンス

YahooポイントとTポイントの連携をしている方へと言うメールが来ました。

■6月30日 10時~
Yahoo!ポイントとTポイントの切り替え機能を終了いたします。

切り替え機能終了後、順次、Yahoo!ショッピングでYahoo!ポイントのご利用ができなくなります。
※ID連携をされておりますTポイントはご利用いただけます。
※Yahoo!ショッピング以外でのYahoo!ポイントの利用は可能です。

■7月1日 0時~
Yahoo!ポイントはメンテナンスを実施します。

Yahoo! JAPANサービスおよびYahoo!ポイント提携企業でのポイントの利用、およびポイント通帳の閲覧が行なえなくなります。
一部のポイント付与に関して、付与時間が遅れます。

■7月1日 20時 Tポイント本格始動
Tポイントへの変更が完了します。

とのことですが、一つ疑問が......
期限の付かないYahooの通常ポイントがTポイントになったとき、ANAのマイルに交換出来るんでしょうか。
それとも通常ポイントさえもYahooショッピングに囲い込みされるんでしょうか......

まあ、AMCに交換出来るからと言って、ソラチカ以降のレートがお得かどうかと言う問題はありますが、あと少し足りないとか言うときにTポイントからAMCに交換出来ると使い勝手が良いですよね。

一連の作業が終了しないことには、見えては来ないと思いますが......

ブログ人気ランキング 参加中
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タイに誘われる

北海道は北国で寒いので、思いの外タイ好きな人が多い。
毎年正月過ぎにタイへゴルフに出かける人や、昨日も例の寿司屋に行ったのですが、タイだったら案内できるという人も。
そして、すでに新千歳からの直行便に乗った感想を聞かせてくれます。
やっぱり楽だ! 機内食は今ひとつ 圧倒的にタイ人の乗客が多い
なんてところでしょうか。

ベトナムへは7~8回行っていますが、タイにはベトナムへ行くときに経由しただけ。
ゴルフもしないし、しばらくビーチでのんびりというのもやっていない。

タイというと寺院や旧跡、象.....と、道路の渋滞くらいしかイメージがありません。

それから、トムヤムクンがきっとダメです。
あまり辛いのもダメだし、あまり酸っぱいのも得手ではありません。

タイで食べられる物があるかどうか心配です。
かみさんはこれらが好きですし、更に香草もバッチリOKです。

ホテル代も食事もベトナムと同じくらい安いみたいなので、飛行機だけリッチな貧乏旅行にはぴったりみたいですね。

ただ、なかなか一緒に旅行というのは難しいんですね。
それぞれ仕事を持っていますから、休みを合わせるというのは至難の業。
10年以上前に6人でパラオに出かけたことがありましたが、あんな事はなかなか出来ません。

特に景気が悪い現状では、暇だけど休めないと言うことも多いのです。
景気がよくて忙しいときの方が、余程休めたようなきがします。

ところで、このタイ航空の新千歳の直行便、特典航空券には解放していないかと思うほどくらい空きがありません。
ただし、直前の2週間くらいは空席があるので、2週間くらい前に解放するのかもしれません。
事前の準備に時間がかかる飛ばないマイラー家の旅には.....ちょいと不向きですね。

国内経由や台北経由という手もあるので、現地で落ち合って2~3日案内してもらうというのもありかもしれません。

旅行は人数が多い方が楽しいですから。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヘルシンキ線ディスカウントマイル

お得なんだかどうだか良く判らないキャンペーンです。
条件は6月6日のJMBサイバーフラッシュのメールを受信していること。
今からメルマガ申し込んでも間に合いませんね。

通常5万5千マイルのヘルシンキまでが3万5千マイルで特典航空券が発券できます。
ただし、あくまで成田-ヘルシンキだけ......
ヘルシンキ往復ならお得ですが、そこからヨーロッパ各地に飛ぶならフィンランド航空のヨーロッパ線を1万5千から2万1千マイル使って取ってくださいと言うことです。

JALHPからこのキャンペーンの登録も必要です。
搭乗期間は7月1日から31日

もちろんエコノミー限定ですし、JAL便なので燃油サーチャージもかかります。

ヘルシンキの夏を楽しむならお得ですが、ヨーロッパ各他に行かれるならどうなんでしょうね。
マイルは少し余計に必要ですが、ワンワールド特典でフィンランド航空の席があれば燃油サーチャージはかからないようですので、4万円以上の差額が出てきます。

告知期間も短く、実施期間もすぐで、慌てて申し込んだら.....あらあら...お得では無かったなんて事にも。

まあ、B787に乗れるのは嬉しいかもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

冷蔵庫購入

本日、アマゾンから冷蔵庫を購入しました。
カミさんのKCカードのポイントが6万9千あったので、アマゾンギフト券に交換1,5倍キャンペーンを利用してアマゾンに103650円分のギフト券が交換されました。
(交換日数は5日)
KCカードの利用金額は100万円弱だったので、10%を超える交換率になりました。

アマゾンギフト券はKCカードからメールで番号が送られてきました。
最高交換ポイントが9900だったので、7本のメールで届きました。

カミさんはアマゾンのアカウントがなかったので、事前に登録しておきました。
アマゾンギフトは、ギフト番号をコピペするだけ、7回といっても3分とかかりませんでした。

今までの設置場所と違うので、今日は台所の模様替え。
今使っている冷蔵庫も予定の場所に移して、購入予定の冷蔵庫(14万円弱)の寸法をチェックしてカミさんもOKサイン。

アマゾンへはJAL経由で。(700マイル弱獲得予定)
ネット上の最安値よりは8000円ほど高かったのですが、よくわからないカードも使えない業者よりはアマゾンの方が安心でしょう。
実際の販売はカメラのキタムラですが、こちらも安心できるでしょう。

3万5千円ほどのクレジットカード払いが残りましたが、今回カミさんのKCカードが10回以上利用で10倍ボーナスキャンペーンになっているのでグッドタイミングでした。

今までは何でもかんでもマイルにしていましたが、こういったポイントの使い方もありですね。

12年前の冷蔵庫からの取り換えですから、多少容量は大きくなりましたが、節電効果もあるようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

B787-10とA350

エアバス社が開発中のA350が6月14日に試験飛行に成功したとのこと。
このA350は、中・長距離路線向けの機体で、B787以降の開発ですから燃費の良さを売りにしています。
ワイドボディーで300人前後と、B787より搭乗人数も多めのようです。
エールフランスも50機の注文をしたとか。

更に、JALも保有機が全てボーイングになってしまうリスクを減らすため、2017年の導入を検討中とか。
今から頼んでも....間に合わない気はするのですが......

さて、一向に納入のすすまないB787を抱えるボーイングも、全長を伸ばしたB787-9(今年後半初飛行を予定)と更に長くして300人以上乗れるようにしたB787-10の開発を発表した。
B787-10はすでに設計が進められており、2017年にも初飛行の予定とか。
こちらは、B787のトラブルに泣かされた日本の航空会社からの発注はないとのこと。

まだ787も380も乗ったことがないのですが、新しい機体と聞くとうきうきしますね。

ところで、来月に迫ったパリ旅行。
ツール・ド・フランスの公式ガイドブックが届いてびっくり。
パリでの周回コースに変更があって、ホテルの前を通らないことに.......
結構ショックです。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エバー航空スターアライアンス正式加盟

6月18日、キティーちゃんでおなじみのエバー航空がスターアライアンスに正式加盟しました。
これまでも提携航空会社と言うことで、ANAの特典航空券で利用することが出来ましたが、アジア地区限定でした。正式加盟後はエバー航空の全路線の利用が可能になります。

エバー航空は新千歳に乗り入れていますので、台北経由でアジア路線も広がりますし、ヨーロッパに足を伸ばすのもありかもしれません。

以前はANAのHPから空席の検索が出来なかったのですが、しっかり出てきますね。(おぼろげな記憶なので違っているかも...)
ANAには色々文句を言いたい方もいらっしゃると思いますが、スターアライアンスの空席探しには最高のHPです。(自社のは空席がないので....使い辛いのですが.....)
おまけに、新千歳発の直行便は台北(桃園空港)到着が遅いのですが、4時間程度の乗り継ぎでパリ行きが出ていました。毎日運航しているわけではないようですが、これなら便利に使えるかもしれません。
上海経由や北京経由も出ていますが、こちらは.....チョット遠慮したい感じも。

昨年からタイ航空も新千歳乗り入れしていますが、週に3~4便の運航だと、スケジュールと空席のからみが難しくなります。

毎日運航でない路線を含む検索は、スターアライアンスのHPがよいでしょう。
接続等考えて目星を付けて、ANAHPのスターアライアンスの空席を検索すると良いと思います。

北国に住んでいると、幾つかの直行便が出ているところ以外は、どのみち東京や関西での乗り継ぎが必要になります。
それがバンコクや台北に変わるだけで、接続がよければOKですし、接続が悪ければ一泊して楽しむのもありかと。

大増殖中のANAマイルを消費するのに、強い味方がエバー航空と言うことになりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

世界一のシート

JALの新しいB777 ビジネスクラスのシートが、SKYTRAXワールド・エアライン・アワードでベスト日・ビジネスクラス・エアラインシート賞を受賞したのだそうです。
現在成田-ロンドン・ニューヨーク線で就航していますし、来月16日からはパリへも飛ぶようです。

評価ポイントは、個室感の高いプライバシー性と、フルフラットにしたときの広さだそうです。
モニターの大きさが、個人的には気に入っているのですが......

破綻からの復活の間、新しいシートを用意することが出来なかったので、渾身の作品だったのでしょう。
受賞の嬉しさが、お知らせメールの行間に感じることが出来ます。
法人税のかからないうちに、どんどん新シートに取り替えてくださいね。

ところで、最近気になるのがクッションの薄さ。
エコノミーも広くなったと言っていますが、広くなった半分はクッションを薄くしたことによる効果です。

始めてJALのシェルシートに乗ったとき、包まれ感と良い、座り心地に感激したのですが.....
翌年以降は、お尻が痛くなりました。
よく見ると、シートのクッションはかなり薄い。
クッションがへたってしまい、クッション効果が薄れて、ダイレクトにお尻に来るようになったのだと思います。
超メタボな私だけの感想かと思ったのですが、カミさんも同じように感じていました。

JALだけではなく、エールフランスもそういった感じがしました。

昨年、タイ航空のタイ経由でベトナムへ行った時のシートは重役椅子みたいな、フラットにも何にもならないシートでしたが、クッションは分厚く座り心地は最高でした。

クッションに関しては、当然いろんなチェックをしているのでしょうが、薄い最近のモノは耐久性に難があると思います。
それとも、1年くらいでクッションだけ取り替える予定が、予算が無くてそのままだったのか.....

LCCじゃないのですから、どのクラスで何時乗っても、それなりの座り心地は確保してもらいたいモノです。

来年は、何とか世界一の評価のシートに乗ってみたいと思います。

クッションへたらせたのは、超メタボなおまえだろうという突っ込みはご勘弁ください。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

うっかり消えた400マイル

双子のお兄ちゃんの手術は終わり、順調に回復しています。
予定通りだと土曜日辺りに退院の予定。
日本では完全介護が当たり前ですが、障害を持った子なので付き添いがないと入院させて貰えません。
もちろん、始めて接する看護師さんが介護できるとも思えませんので、付き添うことに文句はありません。

患者には三食出ますが、付き添い食などは....ホテルじゃないので出るわけもありません。

病院の売店などで買うしかないのですが、今回入院した病院には近くにコンビニがあります。
病院の弁当ばかりでは飽きるので、たまには外に出てローソンに行ってきたそうです。

会計の時、沢山ポイント貯まってますポイントでお支払いできますと言われて、ハイと言ってしまったとのこと。
嬉しそうにただで貰えたと話すカミさん。

頭の中は介護モード全開中。
旅行やマイルのことはかけらも残っていない模様。

仕方ないですね。

たかだか800円分です。

でも、ローソンのポイント800P貯めるのは結構大変です。

JAL400マイルは、最近貴重なんですよね。

気がついたカミさんはどんどんローソンで買い物するからと言うので、無理しないでと言っておきました。
普通に買い物して800P貯めようと思ったら8万円の買い物が必要になりますから.....

マイラーとしては初心者マーク、カミさんの大失敗でした。

ポイント管理係の私が、さっさと交換しておかなかったのも悪い。

と言う事で、so-netポイントはJALに交換と言うことに決めました。
モチッと貯めてからになると思いますが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

so-netポイントの使い方...

こんなタイトルにしましたが、実は迷いまくっています。
1月に開通したBフレッツのボーナスポイント2万点がソネットに加算されました。
(キャッシュバック2万円はモチッと後のようです。)

当初JALのマイルにと思っていました。
毎日ゲームなど合わせ2万2千点ほどあります。
ソネットからマイルはANAが25Pで10マイル、JALは30Pで10マイル。
ANAだと8800マイル、JALだと7330マイルほどになります。
ANAはもうかなり貯まっているのでJALにしようと思っていたのですが、この差額がちょいと決断を鈍らせます。

他の使い方として、ソニーストアのクーポンにすることが出来、2万2千円分に使えます。
しかし、メーカー直販なので、通販最安値あたりと比べると、かなりお高い。
最近発表されたパソコンに食指は動くのですが、結構お高いので通販ショップで値がこなれてくるとクーポン分は差額になってしまいそう。
その前に欲しいスペック選択していったら....20万円弱になったので却下!!(涙)

so-netの接続料にも使えるのですが、so-netの月額分にしか使えず、現状割引で500円ですし、割引が終わっても1260円の毎月だと、最長2年間のポイントの期限が来てしまいそう......

結局しばらく考えて.....やっぱりJALのマイルにするのかもしれませんが.....もう少し悩んでみましょうか。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

100万円で冷蔵庫

かみさんのKCカードに2万5千ポイントのボーナスが加算されました。
100万円弱の利用で、6万9千100ポイントになりました。
ANAマイルに交換なら27600マイル。
Jデポで利用金額から引いてもらえば、6万9千百円。

でも、先日紹介したアマゾンギフトの1.5倍キャンペーンならアマゾンで10万円以上の利用ができます。
さっそくアマゾンギフトに交換してみると、1回に最高9900ポイントしか交換できないので、7回も交換作業が必要でした。
合計で103650円分のギフト券になります。
なんと、10%を超える還元率になってしまいました。

アマゾンはあまり利用したことがありませんし、ギフト券は一度も利用なし。
一度に利用できるなら、冷蔵庫を購入するつもりです。

お得だと一押しでご紹介してきたKCカードですが、ここまでの還元率になるとは紹介していた飛ばないマイラーも驚きでした。

ところで、このところ10倍キャンペーンの案内が来なかったカミさんのKCカード。
久しぶりに10倍の案内が来たのですが、今度は私の方にはきませんでした。

どういった基準で振り分けているのかわかりませんが、考えようによっては夫婦でキャンペーンが重ならないのは好都合です。

私の方は、来月には1万を超えて5千点のボーナスをいただいて、1万5千ポイントになります。
アマゾンのキャンペーンは気になりますが、途中でポイント交換するとトータルでは損をすることになるので、じっと我慢です。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円高と燃油サーチャージ値下げ

為替相場の最近の値動きはかなり乱暴です。
つられて株式相場も乱高下。

株価的には円安になった方が株価が上がってよいのですが、海外旅行に出かけるには円高のメリットは大きい。
1ドル80円が100円になったら、そのまんま滞在費が上がってしまいます。
食事をしてもおみやげや雑貨などを買っても、2割以上上がった感じになります。
案の定、急に円安に向いてから3ヵ月連続で海外旅行者数は減っているようです。

これから出かける方には嬉しい円高傾向になってきました。
1ドル93円台に一瞬ですが入ったみたいで、いくら乱高下といってもしばらく100円以下で収まりそうです。
今月海外へ出かける予定のある方は、一安心といったところでしょうか。
ユーロも125~6円で推移しているようです。

そんな予定はないという方にも、ほんの少しですが燃油サーチャージが値下げ。

ちょいと手を抜いて、トラベルビジョンさんからコピペさせて頂きます。

▽JL、燃油サーチャージ額(2013年8月~9月)
路線/改定後/現行
韓国・極東ロシア/2000円/2200円
中国、台湾、香港/5500円/6000円
グアム、フィリピン、パラオ、ベトナム/6500円/7000円
タイ、シンガポール、マレーシア/1万500円/1万1500円
インドネシア、インド、ハワイ/1万3500円/1万5000円
北米、欧州、中東、オセアニア/2万1000円/2万3500円

▽NH、燃油サーチャージ額(2013年8月~9月)
路線/改定後/現行
韓国/2000円/2200円
中国、香港、台湾、マカオ/5500円/6000円
ベトナム、フィリピン、グアム、サイパン/6500円/7000円
タイ、シンガポール、ミャンマー/1万500円/1万1500円
ハワイ、インド、インドネシア/1万3500円/1万5000円
欧州、北米(ハワイ除く)中東、オセアニア/2万1000円/2万3500円

8~9月の発券だと、今より少しだけですがお得になります。
欧米の長距離だと、往復で5000円、二人で行ったら1万円ですから、ちょいと豪華な昼食が頂けそうです。

丁度その辺りに、来年のヨーロッパでも予約しようと思っていたので、ナイスなタイミングです。
それでも、カミさんと2人ビジネスクラス辺りで予約したら、11~2万円の燃油サーチャージ他が徴収されそうです。

せっかくの特典航空券も、あまりお得度が高くないのが難点です。
格安航空券などは、燃油サーチャージ込みで低価格競争に入っているので、エコノミーの特典航空券は本当にマイルの無駄かと思うほど価値が低下しています。

今日の札幌は久しぶりの雨。
それでもすぐ止んだので、農家にはもう少しという思いがあるでしょうね。
台風の動きがおかしくなったので、明日から晴れる予定が半日ほどずれ込んで明日も昼まで雨の予報。
北海道神宮のお祭りなんですが....昼から天気がよくなればよいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

困ったポイント...

ポイントには期限のあるモノも多く、期限内に交換ラインに到達しないと消えていきます。
ANAやJALのマイルも3年を過ぎると順次姿を消していかれます。
最近はマイルのため方も多岐にわたりますし、交換も片道や3000マイルから交換出来るモノも出てきて、そう簡単には無駄にしなくて済むようにはなってきました。
ご希望のお品というわけには行かないかもしれませんが、消えて無くなるよりは精神的にも楽です。

さて、今日のお題のポイントはどうしようもないポイントです。
原発事故以前は結構貯まった東京電力系のテポーレ。
ポイント再開以降、アンケートやクイズなどびっしり応えていますが、かなり切羽詰まった感じがします。
有効期限が2年しかないらしく、今年の12月で切れるポイントが有ります。
Gポイント他ネットマイルへの交換は3000Pスタートなのですが、現状私もカミさんも700Pほど足りません。
4月ころには絶対と到達出来ないだろうと思ったのですが、運営側も気がついたのでしょうか。
5月にはアンケートやクイズが増え、何と350Pも月間で増加しました。

この調子なら間に合うのですが、特別アンケートの100Pを引くと250Pで、かなり増えてこれですから、以前の200P未満に戻ると、ちょいと見逃しただけで間に合わない可能性もあります。

もう一つはドリームポイント
これも以前は受信だけでもらえるメールが結構来て、何もしないで居ても時々Gポイントに交換が出来ていました。
景気低迷の並みをもろに受けて、ポイントを頂けるメールが激減。
交換のハードルも上がって、Gポイントに交換するには骨が折れそうです。
それでも、私の方は先月200P当たったので、あと200P強で1000Pに到達します。
でも、今月の獲得ポイントは7Pで......難しいかも。
まあ、Gポイントの交換が無理なら、500Pでちょコムポイントという手もあるのですが、ポイ探で見たらJAL60マイルとか出ていました.......心配するだけ無駄という感じも。

更に絶望的なのがわくわくメール
こちらは5000Pでキャッシュバックできるのですが、とてもそのラインには到達しないので2000Pでネットマイルへの交換を数年に一度していたのですが、今月でその道も閉ざされるようです。
毎月数十点の積み増しで5000Pになるのは何年後でしょうか。(笑)

これらのサイトに共通しているのは、ポイントをためる方法が少ないと言うことです。
積極的にポイントを貯める方法が少なく、メールが届くのを待ってクリックしたりアンケートに答えたりが主です。

出来れば、ポイント交換してさようならしたかったのですが、かなわないかもしれません。

アベノミクス効果で、景気がよくなって...広告費が増えて....どんどんポイントが貯まる.....
なんて事になってもらいたいところですが.....メッキがはげかけているように感じます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

夏の終わりのハーモニー

今夜は子供の入院した病院へ行って、帰ってきて一人の食事。
結構寂しがりやで、一人で家にいるのは好きじゃない。
長男はいるんだけど、部屋で夕食している。

どこでやっているかわからないが、大きな花火が上がっていた。
建物の合間からかなり遠いが丸い花火が見えた。

ビールを飲みながらサイクルロードレースのツールドスイスを見て、終わったので、HDDに撮り貯めたプログラムをチェック。
安全地帯の30周年記念渋谷公会堂コンサートがあったので、それを見ながら食事。

今や格好も行動も奇抜の玉置浩二だが、初めて井上陽水のバックバンドとしてコンサートツアーに出たころは、とってもかわいい好青年だった。

夏の終わりのハーモニーは素晴らしい曲だ。
これほど素敵な曲を他には知らない。

井上陽水を初めて知ったのは高校2年のころ。
クラスの女の子が聞いてみてとレコードを貸してくれた。

カルピスは淡い味だと思っていたが、昼に食べたカルピスソーダ味のドーナツは最悪だった。

井上陽水の詩に玉置浩二が曲をつけたのだが、二人とも風体等はさておき、音楽的には最高レベルの才能を持っていると思う。
それぞれ素晴らしい曲をたくさん作っているが、二つの力が合わさった最高傑作がこの曲。

北海道と九州出身者の合作というのも面白い。

素晴らしいコンサートでした。
30年プラスアルファの思い出もよみがえるし、最後にはなんだか元気までもらってしまった。

音楽の持つ力は素晴らしいですね。
パリで聞いてみようかな......

さて、これからは下町ロケットを見てから寝ることとします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今月も1万8千マイル

6月もメトロポイントからANAへ1万8千マイル加算されました。
メトロポイントからANAマイルへ交換申請中が外れた10日に、また2万ポイントの交換申請をしておきました。
メトロポイントの残高が1万しかなくなるのが判っていたので、先日PeXからメトロポイント3万円分送っておきました。
来月11日くらいにはメトロポイントに加算されると思います。
これでまた1ヶ月楽が出来ます。
一回PeXからメトロへ50円分の手数料がかかるので、チョットだけ経済しています。

今月はカミさんが3510マイルとチョット寂しかったのですが、それでも合わせて2万1千510マイル加算です。

来月以降カミさんの調子がよいので、来月は3万マイル弱、再来月は3万5千マイル弱の加算を見込んでいます。
その後はカミさんは息切れする予定なので、毎月2万マイル程度の加算でしょうか。
楽天やTポイントからセコセコ数百マイルを加算するのも面倒なくらい貯まりますね。
ハピタスの貯金が貯まっているうちはこの状態が続きそうです。

この良すぎるレートが永遠に続くなら問題は無いのですが、通常のメトロポイント並みになるのは必至でしょうから、そうなったときには寂しい限りでしょうね。

Yahooショッピングの20倍とか30倍のボーナスが交換出来なくなったときのような気分でしょうか。
でも、ANAカードですから交換出来なくなると言うことはないので、もう少しショックは少ないのかも。



ところで、双子の兄ちゃんがカミさんと入院してしまいました。
双子の弟は2週間の施設暮らし......一家離散状態!
以前は、4年間で3年間分こんな暮らしが続いたことがありました。
それほどの病気とかではないので、順調なら10日くらいで退院できると思うのですが.....
付き添いのカミさんも、家を守る私も久しぶりのことで....体力的に不安です。
子どもの心配より、つい自分の身体を心配してしまう年齢になってきました。

いつまで自宅で介護を続けていられるのか、続けられなくなっても入れる施設は限られていますし、何所も順番待ち。
厚生労働省が新しい施設を作るのを止めてから、施設の順番待ちはイコール入居者が天に召されるのを待つような状況になっています。

軽度の場合はそれほどでもないのですが、双子の兄ちゃんは最重度ですからねえ....
自宅に居るのでそこそこ元気に暮らしていますが、施設の中では何年身体が持ちこたえるか.....
一年持たずに最悪の状況になりそうな気がするのです......
なので、施設の順番待ちの列にも入る気がしません。

しかし、私ももう2年半で赤いちゃんちゃんこですからねえ.......

重い決断をしなければならない日が近づいてきている気がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

FLET'S光メンバークラブからJAL

昨夜はびっくりしました。
昼にアップしたはずの記事が載っていませんでしたので、思わずじぇじぇじぇっと叫んでしまいました。
最後のもうワンクリックを忘れただけかもしれませんが、それにしては下書きにも残っていないのは変です。
まあ、歳を重ねてきたので、呆けてきたのかもしれませんが....(笑)

久しぶりに、JALマイルに加算するためポイント交換をやってみました。

フレッツ光メンバークラブが、不正アクセスされ防御のため各種サービスが使えなくなっていました。
かなり改善されてきたみたいなので、久しぶりにログインしてみました。

トラブルからの再開後、ログインパスワードの初期化作業というのをやっておきました。
指示通りやればよいのですが、なぜか自宅の回線は出来ていません。
そのうちご相談の電話をしなければならないでしょうね。

さて、ポイント交換の前にポイントの履歴を見てみようと思ったら。これが出来ません。
契約の回線を使えとか出てしまいます。
貧乏会社に光回線2系統も引けるわけ無いじゃないか怒ってみたところで先にはすすみません。

トラブルシューティングにブラウザの文字が見えたので、FirefoxからIEに変えてみたら、目出度く承認されました。
以前はFirefoxでも問題なく出来ていた承認作業なのですが...............

なんだか500Pなんてアンケートがあったらしく、それで1000Pを超えていたようです。
交換画面からPontaを探してクリックしていきます。
回船承認は終わっているので、名前などの入力を済ませてクリック。
もう一回クリックしないと完了しないんですね。

完了画面が出ます。
そこにURLが出るのでクリックするとPontaの交換画面に。
ここで、Pontaで登録してあるメールアドレスを入力してクリックします。

すかさずメールが届くので、クリックして最後の入力です。
PontaのIDを半角数字で入力、もう一つのIDは先ほどのフレッツ側の完了画面にあるコード番号です。
このあたりの用語が統一されていないのは問題ですね。

完了すると、Pontaからメールが届きますので大切に保存しておきましょう。
翌月末までにポイント加算が行われる予定とのことですが、いつもかなり遅れますので、そのおつもりで。

後はPonta加算を待ってJALへといくだけです。

フレッツをお使いで、加入していないのは損です。
最初の年は毎月100P、毎年100P増えていって5年後には毎月500P頂けます。
Ponta経由で2ヵ月ごとにJAL500マイルを加算することが出来るようになります。





Ponta経由でJALに交換出来るのはローソンPONTAだけです。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

超高速カード

昼にアップしたはずが、記事がない,,,,
このところ、FC2ブログ調子悪い時があります。

と焦って書き始めます。(笑)

本日ご近所マイミクマイラーさんの日記に、アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード(長い!!)のボーナスがもう加算されているというのがあって、さっそく確認してみました。

なんと、私のも加算されていました。
ただ、私のはマイミクさんより一か月近く申し込みが遅かったし、工事費の支払いも18日の締日を過ぎていたので、利用が確認されたというレベルの段階で、請求もされていません。

加算されたのは、入会ボーナスの2000Pと50万円利用の45000P。
利用分のポイントも合わせ、53200Pとなっていました。
通常入会分のボーナスポイントは加算されていませんので、さらに7000Pがそのうち加算されるのでしょう。

それにしても、ボーナスポイントの加算は、驚くほどの早さです。

あまりの高ポイントに、奥様のカードも作った方もいる高ボーナスカードですが、付与スピードの速さも超一級です。

驚異のボーナスは6月30日まで。
カード発行も早いので、2か月もあれば大量マイルを取得できるかもしれません。

14社のマイレージプログラムに加算可能ということですが、きっとJALに交換すると思います。

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイルでマンションがお得に.....

ANAの特典航空券の空席がないので、マイルでホテル宿泊をアナウンスしています。
しかし、あまり庶民的なところはなく、2万マイルで2名朝食付きといったところからスタート。
面白いのが、JALホテルズを吸収したオークラホテルズ&リゾーツもラインナップされています。
さすがにJAL名前のホテルは無いようですが......(笑)

以前の2円で1マイルなら話にもなりませんでしたが、ソラチカカードを使えば1.1円1マイル程度ですから、シャングリラやマリオットなどで豪華な旅もありかもしれません。
(飛ばないマイラーの旅にはあり得ませんが.......)

さて、表題の件ですが、これが結構お得なのです。

三菱地所レジデンスのマンションを買うときに、ANAのマイルが使えるのです。
申込期間は~2013年9月30日(月)までと、あまり時間は無いのですが.....

10万マイルで20万円
20万マイルで40万円
40万マイルで100万円の割引が受けられます。

40万マイルあれば、1マイル2.5円と超優良レートで使えます。

予定がある方には、絶好の機会かもしれません。

なお、この割引を使った場合、マイルの積算がされませんと書いてありました。

住まいdeMile(ANA関連)なんてのがあって、住宅関連も色々マイルが貯まるんですね。
分譲マンション購入で1000円1マイル
住宅建設1000円2マイル。
リフォームで1000円5マイル.......調べとくべきでした..(涙)

賃貸マンションとかも、レオパレス21で5000マイルとか並んでいました。

住宅関連も、なかなか奥が深いようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

YahooがTポイントに

何時かと思っていましたが、やっと7月1日にYahooとTポイントの統合が始まります。

ポイントはTポイントで、IDはYahooになるというのですが.....

YahooとID連携されたモノは、自動でそのようになるようですが。

連携されていないYahooポイントは自動でTポイントになると言われても、名称がTポイントとなるだけで、市中のコンビニ等では使えないままと言う理解でよいのでしょうか。

また、YahooとID連携していないTポイントは、IDはどうなるんでしょうね?

飛ばないマイラーの場合、ファミマTカードはYahooとID連携しているので、IDがYahooになるのと、今までのTポイントにYahooのポイント分が加算されるんでしょうね。

もう一つ、Tカードにもポイントが貯まっているのです。
これはYahooと連携のしようがないですから、単独ですよね。
今までと何も変わらないのでしょうか?

良く判りませんねえ。

まあ、7月1日になれば、何らかの動きがあるのかも知れません。

期限付きのポイントの扱いとか、どうなってしまうのか......

YahooさんとTポイントさんにはメリットあるのかも知れませんが、私達には面倒なだけですね。

一つだけメリットがありました。
https://www.facebook.com/yahoojapan?sk=app_186102038113035&app_data=eyJpZCI6IjQ4NTc2In0%3D

こちらでいいねをクリックすると、1名に100万ポイント当たるらしい.....1名です....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

eJALポイントでツアーも

当初6月3日開始でしたが、チョット何かあったらしく5日からの開始だそうです。
e JALポイントで航空券しか買えませんでしたが、JALパックのツアーにも利用できるようになりました。
e JALポイントは、1万マイルで1万5千ポイントに交換出来、1ポイント1円相当で使えます。

航空券だけでしたら、あまり旨味もないところですが、ツアーにも利用できるとなれば、使い道は随分と広がります。

海外旅行で航空券やホテルなど、何でも自分で手配するのは面倒という方なんかには、かなりマイルを貯めるモチベーションも上がりますね。

足りない分はカードで払えばよいので、グレードの高いツアーにアップするなんて時にも威力を発揮するかもしれません。

ただし、良いことばかりではありません。
e JALポイント一度発行するとマイルには戻せません。
また、キャンセルでも戻っては来ないので、ちょいと危険ではあります。

それからJALパックでも除外があるようなので、HPなどでご確認ください。

使い切れないほどマイルをお持ちなら、特典航空券を取って、燃油サーチャージなどをeJALポイントで支払うと言うことも出来ます。

こういった企画はANAにこそやってもらいたいのですが、JALなんですよね。

横並びの大好きな日本企業ですから、是非ともANAにも追従して欲しいと思います。

ところで、チェコを中心にドイツ・オーストリアで大雨だそうです。
川が凄いことになっていて、観光遊覧船は軒並み運航停止。
橋や高速道路も通行止めのところがあったり、地下鉄は止まってしまったり、かなりの被害が出ているようです。

これから観光に行かれる方は、現地の情報に十分に注意してください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

総額2億円!分プレゼント

nanacoの巨大キャンペーンが始まりました。
期間は6月3日から7月5日まで。

キャンペーン 1 のご応募コースとプレゼント内容(総額1億円)
★ 1 万円(税込)チャージ・ご利用コース
<絆チャージ賞> :パナソニック スチームIHジャー炊飯器 … 100 名様
全国選べる高級離れの宿(ペア) … 100 組様
家族で出かける温泉旅行(4名) … 100 組様
<活力チャージ賞> :
     パナソニック HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー … 100 名様
ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー … 100 名様
<nanacoマネー(nanacoギフト)> : 30,000 円分 … 500 名様

★5,000 円(税込)チャージ・ご利用ご利用コース
<活力チャージ賞> :・ソニー ホームシアターシステム HT-CT660
… 100 名様
・全国選べる七色の温泉(ペア) … 100 組様
<絆チャージ賞> :・dyson コードレスクリーナーDC35 MH … 100 名様
<nanacoマネー(nanacoギフト)> : 15,000 円分 … 400 名様

《☆ 3,000 円(税込)チャージ・ご利用コース ☆》
<女子力チャージ賞> :エステ利用券 … 100 名様
<活力チャージ賞> :仲間と宴会コース(4名) … 100 組様
<絆チャージ賞> :富士フィルム デジタルカメラ … 100 名様
<nanacoマネー(nanacoギフト)> : 7,000 円分 … … 400 名様

★1,000 円(税込)チャージ・ご利用コース
<女子力チャージ賞> :シャープ プラズマクラスター
デスクトップモイスチャー … 100 名様
<活力チャージ賞> :ネスレ ネスカフェ ドルチェグスト
ピッコロプレミアム MD 9744 … 100 組様
<絆チャージ賞> :タイガー マイコンテーブルクッカー … 100 名様
<nanacoマネー(nanacoギフト)> : 2,000 円分 … … 400 名様

はずれた方にもWチャンス!nanacoグッズを抽選で 1,500 名様にプレゼント!

各金額のチャージかnanaco利用とnanacoHPから応募が必要です。

<キャンペーン 2 >先着 100 万名様 100 ポイントプレゼント( 1 億円分)
期間中、お持ちのnanaco番号と住所情報やメールアドレスなど、お客様情報をご登録すると、もれなく< 100 ポイント>プレゼント!

と、必ず貰えるキャンペーンです。

nanacoも、Yahoo経由のJALへの道は閉ざされましたが、ANAマイルには交換可能です。
マイルを集めている方もそうで無い方も、どんどんやってしまいましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

yahooもやっていた

楽天市場が派手にセールをしていますが、Yahooもひっそりキャンペーンをやっておりました。
明日の明け方2時までの26時間お買い物リレーキャンペーン

複数ショップでお買い物することで、ボーナスが頂けます。
2店舗で3倍、3店舗5倍、4店舗8倍、5店舗以上で最大の10倍のボーナスが貰えます。

同時にYahooウォレット決済・プレミアム会員・BB会員でそれぞれ1倍の追加。
YahooJCBカードの利用で3倍。
ストアポイントが最大15倍で、合わせて最大31倍だそうです。

楽天市場風に計算すると、36倍と言うことになりますので、現実可能な数字なのでかなりお得です。

しかし、全くどのポイントもマイルにはなりません。
おまけにこの時期にやられても、以前のボーナスポイントの付与は10日前後。

取り立てて買う物も無いので、飛ばないマイラーの食指は動きません。

でも、何か買う必要な物があれば、かなりお得なことは確かです。

さて、札幌は今日朝方雨が降って、かなり涼しい感じ。
最高気温も前日よりかなり低いらしく、最高気温16度。
太陽も姿を隠しているし、風邪もあるので体感はかなり寒く、春先の感じです。
水曜日からまた20度を超えそうなので、北海道では一番良い気候になります。

昨日はご近所からたらんぼの芽やアスパラを頂いて、飛ばないマイラーが天ぷらを揚げました。
大量にあげたのですが、売れ行きは好調で、子ども達もバクバク食べていました。
北国では、やっと春の味覚といったところです。

このよい季節に、北海道へいらしてみませんか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天スーパーSALE

すでに始まっていますが、7月5日の01:59まで、最大80倍とか言うセールが楽天で開催中です。
いつものように、どうやっても私の場合80倍にはならないでしょうし、ルールが面倒なのでろくに見てもいません。
きっとスルーしてしまうと思いますが、それでも、各ショップ半額以下の目玉商品(一点とかでほとんど購入は不可能)以外にも、かなりお得な商品を揃えているようです。

カメラのキタムラを見てみましたが、こだわりさえなければ、型落ちの商品がかなり低価格でした。

Nikonダイレクトでも一眼レフのレンズキットが、4~5万円で購入できるのもがありました。
26倍ズームのネオ一眼も2万円を切っていました。
1年落ちですが、単3電池が使えるので旅行にも便利かもしれません。

デジカメは新製品がよいのは判っていますが、1年経っただけで半値以下で購入できるなら、そういったモノを購入して2~3年で買い換えるというのもお得な方法かもしれません。

今日の札幌は少し涼しく感じるのですが良いお天気。
昨日まで暑すぎたので、今日が平年並みと言うことです。
昨日がご当地の運動会集中日。
ちょっと暑すぎたかもしれませんが、雲ひとつ無い快晴で運動会日和でした。

私はちょいと近郊に用事があって、カブリオレの屋根をフルオープンして走っていきましたが、暑くて大変でした。
おでこと太ももの上が日にさらされて暑いのなんの.....。

屋根を開けるときは、若干曇っていた方がよいかもしれません。
サングラスとつば付きの帽子は、必需品です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。