ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


JAL B767も新シート

JALのB777のシートが新しくなるのは以前書きましたが、こんどは767も新シート搭載だそうです。
767はファーストクラスがないので、ビジネスクラスとエコノミーになります。
プレミアムエコノミーもなかったのですね。

ビジネスのシートはもちろんフルフラット対応で、15.4インチのモニターがつきます。
飛行時間がそれほど長くないところ用なので、777の新シートのように個室感はありませんが、十分快適そうです。

HPの写真を見る限り、色使いがとってもダサク感じるのですが、実物はよいのかもしれません。

エコノミーも座席間隔が従来に比べ2~3インチ広がると言うことで、トイレとかも行きやすくなるかと。

経営立て直しで、機材にお金をかけられなかった分、ここに来て一気に最新鋭シートの投入です。

777の新シートがロンドン・ニューヨーク線で導入済み、767は12月のバンクーバー線から順次導入です。

新シートの導入を先行させているANAは、6月から欧米線のファーストとビジネスクラスに、博多一風堂のラーメンを提供するようです。
北米線では醤油味の「ふるさと」、欧州線ではとんこつスープの「そらとん」で、ホノルル線は含まれません。

らーめんですかい より 美味しいのでしょうね。

そういえば、○○ですかいのシリーズに、素麺も加わっていました。
そば・うどん・らーめん・そうめん と、4種類のラインナップ。

更に、カレーデスカイが4種類のレトルトカレーを用意していました。

ご興味のある方は、JALショッピングでご覧ください。



今日も支離滅裂な内容で申し訳ありません。

25度を超えそうな札幌で、本年初半袖で頑張っております。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードAmazon50%増量

またまたKCカードがやってくれました。
Amazonギフト券への交換が50%の増量。

1000P以上100P単位でAmazonギフト券に交換出来ますが、7月15日までの交換で50%増量されます。

通常100Pで100円のところ、150円分のAmazonギフト券になるようです。

特に限度額等の記載は無いので、相当お得に交換出来るかも。

カミさんのKCカードは、現在4万弱のポイント。
6月の締め日で4万は超えるのですが、ボーナスポイント2万5千がいつ付くのでしょうね?

6月末日で付与されて6万5千Pになったら、Amazonギフト券なら97500円分になります。

EメールのAmazonギフト券は1年の期限があるようですが、Amazonなら買う物は沢山あります。

もしこれが可能なら、購入金額からの戻りは10%になりそうです。
更に、JMBモール経由で購入すれば、JALマイルも貯まるというモノです。



ところで、昨日はバッテリー交換をしました。
簡単にいくと思ったら、最初にバッテリーの型式が判らず......
トヨタのお客様相談室に電話してもダメ、介護用の自動車専門のハートフルセンターでもダメ。

自宅に戻りバッテリーのごみを取り除いて型番を確認。
オートバックスに買いに行きましたが......
100円で1TPだと思っていたが残念200円で1TPでした。
9000円くらいのポイントが戻ると思っていたのが半減。
30倍だと思っていたが15倍の感じに.....

取替も、余計なカバーを外さないとねじを回せなかったり、最後のまし締めの時にスパークさせてみたり....ドジばかりで1時間ほどかかってしまいました。

エンジンがかかっても、イモビライザー用のおまじないをやったり、カーナビの設定を色々やったり.....
疲れました!!

きんちゃんのように内装の張り替えは出来ませんが、バッテリー交換くらいは何とかなるモノです。
これで、また4年くらいは安心して走れそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

30倍当たった!!!

昨夜、台湾旅行から帰ってきました。
しっかり、小籠包も堪能してきました!

今朝、出勤しようとガレージを開けると、カミさんの車がシャッターの前に。
カミさんによけてと頼んだが......エンジンがかかりません。

普段カミさんの車がガレージの中にあるのですが、旅行中私の新車をガレージにしまったのが運の尽き。
長男の車からジャンプしたが、エンジンはかからず......
この冬一度バッテリーが上がったのですが、ルームランプの付けっぱなしだとカミさんが言うので、次の寒くなる前に交換しようと思っていたのですが......自然に上がってしまっていたのでしょう。

とりあえず、長男の車で出社しましたが、差し迫った仕事を片付けバッテリーを買って取り替えねば。

ネットで購入すると、かなり安く購入できるのは判っているのですが、間に合いませんよね。

かなり残念な状況ですが、捨てる神あれば拾う神ありです。

T-SITEのみんな当たる30倍で、なんと”30倍”が当たりました。
1%の30倍ですから、簡単に言えば3割引相当で購入できると言うことになります。
オートバックスが対象店舗に入っているので、ネットよりはかなり高くても何とか少しカバーできそうです。

旅行で散財して、帰ってきてもお金がかかる....こんな時もポイントが沢山貰えると思えば...少しは元気が出ます。

サッカーくじのBIGで月2回も当たるし、30倍も当たりましたので、今週も6億円目指してBIG購入です。
風が吹いてきてる気がします。

まあ、BIGの当選金は2回とも570円でしたが........(購入金額は2回とも900円)

希望を持っていれば、人生も楽しと言うわけです!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

AMC番号の不便

ANAのマイレージ番号は、カードを作るたびに増えていきます。
新しいカードを作ってもマイルが増えないなんて時は、今までの番号とヒモ付けをしなければなりません。
電話かければやってくれるのですが、JALのように一つの番号で処理してくれると楽だと思います。

通常はこれだけで問題ないのですが、今回の台北旅行は以前のカードに付いていた番号で特典航空券を取りました。
新しいカードともヒモ付けは完了していますが、古い番号でログインしなければ予約が見られません。
eチケットの印刷も出来ないというわけ。

この旅行が終われば、古い番号ともやっとおさらばできるという次第。

このAMC番号、一体いくつあるんでしょう。
現在クレジットカードが2枚、銀行のカードに付いているのもあるし、3~4個はあるんでしょうね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

全額WAON還元

マイルにならないのが残念ですが、かなりお得なのでネタにします。
イオン銀行が、インターネット限定で対象ファンド(投資信託)の手数料を全額WAONで還元だそうです。
5月23日から9月30日までの期間、イオンカードセレクトの会員が、インターネットバンキングで1銘柄30万円以上の購入が対象になります。

もちろん手数料無しのファンドは還元されませんが........

多くのファンドが3.15%程度の手数料がかかります。
100万円のファンドを購入すると、3万1500円の手数料がかかるところ、イオンカードセレクトのWAONにその金額が還元されます。
今年後半には日経平均1万8千円の予想も出ているので、投資を始めるには環境が整った感じもあります。
まあ、先のことは判りませんが......
100万円定期預金にして置いても、1年経ってもキャンペーン金利だとしても2~3千円が関の山。

余裕の資金があれば、少し投資してみるのも良いかと思います。




人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAも割引

海外に出かける時、免税店でおみやげを買います。
そのまま帰りも持って帰って、自宅消費用のモノ。

たばこにお酒.....お酒は山崎とか響の、普段は買えないチョット高め年代物です。
JALで行くときはJALの免税店、ANAで行くときはANAの免税店。

ライバル会社の袋を抱えて搭乗するほど勇気はありませんから。(笑)

さて、台北行きはANAなのでANAの免税店に行くのですが、ここで何とマイレージプラスのカードの提示でも、10%の割引が受けられます。
スターアライアンスのお仲間と言うことでしょうか。
もっとも、ANAがワイドカード以上なのに対して、マイレージプラスはゴールド以上ですが、ANAのマイルはカードで貯めなくてもよいので、これは助かります。

飛ばないマイラー愛用のマイレージプラスJCBゴールドで、10%割引の100円1.5マイル。
ANAだとダブルマイルで、100円2マイルになるのかもしれませんが、UAのマイルが欲しいので!!

今回は長男も一緒で6本買えますね。
成田で散財しそうです!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スーツケースにご注意

ANAの預け荷物の改悪は先日ネタにさせて頂きました。

6月1日以降発券分から、基本的にエコノミーだけ預けられる個数が1個減って、無料で預けられるのは23キロまで1個と言うことになります。
ビジネスクラス以上は変わりません。
上級メンバーも、エコノミーに関しては32キロ3個だったのが23キロ2個と、相当な改悪。
エコノミーに乗るのは人間じゃ無いとでも言わんばかり....(ちょとオーバーでした。)

以前の記事にルフトハンザなどと同じ基準でと、スターアライアンス間で統一でもするようなANAの言葉をそのまま載せましたが、HPでもルフトハンザがエコノミーで1個にするなんて事はどこにも表明していないようです。(急にそうする可能性が無いとは言いませんが.....)
天下の全日空さんの発表を、いちいち裏を取るほど暇ではない飛ばないマイラーは、すっかりだまされてしまいました。

さて、それより何より問題なのは、荷物の大きさの3辺合計が203センチから158センチになること。
我が家の軽量スーツケースは105リッターで巨大なんですよ。

今回の旅行は大丈夫だけど、次からは使えないかもしれません。
外国人のファミリーなんか、巨大なトランクをいくつもカートに積んで移動していますよね。
確実に追加料金です!!
外人さんの利用はがったりへるかもしれません。
日本から中国やアジアへ帰る人達も荷物満載が多いですよね。
是非JALをお使いください!
(特典航空券の枠が増えるかも.....爆)

これはきっとかなりクレームが多いんだと思います。
9月30日までの搭乗に関してはオンラインチェックインを利用すると、エコノミーでもう一つ荷物を無料で預かるなんてサービスを始めました。

いつの間にかコーヒーも無料にしているANAですから、そのうち元に戻るんじゃないでしょうかね。

ANA擁護派の飛ばないマイラーも、今回の嘘つき改悪にはご立腹です!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ガストで三重取り

昨夜は友人と近所のイオン内のガストでお茶会。

アメリカンフェアとかってのやっていて、対象メニューを食べると抽選で100名に1000Tポイントが当たるのだとか。
外れても、20万ポイントの山分けがあるそうです。
(7月10日締め切りで、T-SITEからのエントリーが必要です。)

1000Pは望み薄でしょうが、山分けでほんの少しは頂けそう。

支払時にTカードを提示してTポイントをしっかり頂いて、支払いはWAONと三重にポイントが頂けました。
たいした支払いではないので細かいのですが......小さな事からコツコツと!ですね。

ところで、Tポイントギフトが使えなくなってしばらく経ちますね。
一向に使える気配がないのが......残念です。

私の2アカウントとカミさんの1アカウントを合わせると、そこそこの頻度でANAマイルに交換していたのですが、合わせ技が効かないと.....なかなか貯まりませんね。

不正なことをする輩のおかげで、どれほど不便を強いられていることか。

困った世の中です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またまた北海道除外 WAON5倍

買い物マイラーのきんちゃんのブログを見に行ったら、派手にWAON5倍の画像が貼ってありました。
(今日はリンク付けないでみました 爆)
5月24日~28日は、WAONポイントとときめきポイントが5倍です。

北海道と沖縄のイオン関連は全滅対象外!

北海道の人は本州のことを内地と呼びますが(年寄りだけかも...)、外地は除外です!
(被害妄想モード全開 笑)

まあ、先日5倍でしっかり買い物したので、お金もないし.....旅行に行っちゃうので、どうせ利用しないので今回はどうでもよいです。
前回は超メタボ御用達のコカコーラゼロにボーナスが付いていたので4ケースも買って、しっかりボーナスマイルも頂きました。
20日にWAON関連で1千マイル以上加算がありました。
久々のヒットです。

それでも、出来れば全国一律で開催して欲しいですね。

ところで、忘れない限り、かざすサービスってのにケータイをかざすのですが、時々割引は受けられますが、他にメリットってあるんですかね。
ポイントだかシールだかが貯まるらしいんですが、よくわかんないんですよね。

おまけにかざすのも結構忘れるし......

こんなにお得だとか言う事例でもお持ちの方がいらっしゃったら、教えてください。

お得ならモチベーションもアップすると思うのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

期間限定利用の注意点

カード入会から何ヶ月以内にいくら利用するとボーナスポイントが貰えるとか、この期間の利用でボーナスポイントとかのキャンペーンが多いようです。
http://blog.goo.ne.jp/kinn2007" target="_blank" title="きんちゃんのブログ">きんちゃんのブログで、スカイトラベラーカードの3ヵ月以内利用のスタートがカード審査が通った日からと言うのが書いてありました。
審査後すぐ届くカードなので、それほど困ることは無いと思いますが、ぎりぎりの利用などでは間に合わないパターンがあります。

KCカードも、ある期間を設定して何回使ったらボーナスを貰えるというのをよくやっています。
明細を見ると、コンビニなどは利用して数日で明細に載ってきますが、なかなか載ってこないモノもあります。
通販なども、気をつけなければなりません。
楽天やYahooで購入する場合、締め切り日の購入ではかなり危険。
多くのショップが発送後にカード会社に請求しますので、ショップの対応一つですが、確実なところで数日前には利用を完了しておきたいところ。
取り寄せの品だと......あきらめた方がよいかもしれません。

今回のKCカードのキャンペーンで、10万円の利用を確保しましたが、カードを切るのに持ってきたのが、ガチャンコの機械。
プラスチックで出来ていて、カードと用紙を重ねて、レバーをスライドさせてカード番号を紙に印字するヤツ。
見たことも無い方が多いと思う、前近代的なヤツ。

以前この方法で100万円近い火災保険の支払いをしたら、2ヵ月くらい音沙汰無し。
支払いが遅いのは良いのですが、期限付きのキャンペーンでは.....ダメになるパターンもありそう。
カード会社に電話で承認番号を取っていましたが、1ヶ月分まとめてとかで利用(笑)の控えをカード会社に送ったりするのでしょうね。
KCカードのキャンペーン期間は2~3週間しかありませんし、多少はそういった請求もまとめては計算してくれるでしょうが、締め切り日に間に合わなければ.....残念な結果に。

スカイトラベラーのカードは3ヵ月の期間があるので、まあ何とか間に合ってくれると思うのですが.....
http://blog.goo.ne.jp/kinn2007" target="_blank" title="きんちゃんブログ">きんちゃんブログの50万円に到達しないとボーナスは貰えない。”ALL or NOTHING”

この文字が......心にぐさっときますねえ。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanacoの制限色々発覚

飛んでベトナムさんから、以下のコメントを頂きました。

------------------------------------------
師匠!!

nanacoカード作戦に・・・暗黙が・・・(泣)

あれから・・・毎日の仕事で(笑)「チャージ」⇒「残高確認」⇒「nanacoで支払」を繰り返していましたら・・・昨日・・・チャージをしようとしたところ・・・「サーバーエラー」「ご希望のチャージ金額は、チャージ可能限度額を超えています」との文字が・・・。

なんじゃこれ?と頭の中が「うに」になってしまいました(笑)

日曜日だから?カード限度額のオーバー?等と調べていきますと・・・「nanacoは、クレジットカードの使用可能限度額があり、1ヶ月20万円まで」らしいです・・・。

この作戦を実行するには・・・残りの車税は来月に・・・。

税金&どんなことでもそうですが・・・延滞はしたくないし・・・。

残りの税金支払いは・・・(泣)
-----------------------------------------

面倒なので今朝電話して、状況をききました。
飛んでベトナムさんの調べたところでは、
●nanacoカードの制限は月に20万円までチャージ可能
●月のチャージ回数は15回まで
●1日のチャージ回数は3回まで

コメントを見たときに、漢方スタイルクラブカードの限度額か何かで引っかかっていて、振り込めば大丈夫だろうと高をくくっていたのですが.....
上記3点と、チャー時用のクレジットカードの登録後24時間チャージできないのも、今年2月からのルール改正によるモノらしい。
漢方から他のダミーカードに変更するのも、ダミーカードの重複チェックするようになったのも2月からなのだろうと思います。
以前はチャージ時点でのチェックだったと思うのですが.....

あくまでnanacoカードの制限なので、もう一枚nanacoカードかおサイフケータイの端末があれば問題ないのですが、飛んでベトナムさんも奥様もiPhoneと言う事ですし、新しいnanacoカードを新たに用意しても、10日経たないとチャージ用クレカの登録が出来ませんし、更に登録後24時間経たないとチャージも出来ないので....ダメですね。

と言う事で.....
飛ばないマイラーが代行してお支払いすることに。
もちろんポイントは私のところに付きます。
おおよそ280マイル相当なのですが、1000マイル分のブルーチップがありますので、それを譲渡することで、目出度く話がまとまりました。

それにしても、ルール改正のお知らせは見ていましたが、具体的に15回20万円の文字はなく、抽象的な書き方だったので、状況を掴めないでおりました。

ルールが抽象的と言うことは、勝手に改悪される状況が続くと言うことです。
出来るうちに、出来るだけやっておくと言うことしか対策はありませんね。

あくまでnanaco川の改悪で、漢方カードの改悪でないのが救いですが......

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明日は”つどーむ”へ

マイルネタではなくローカルネタです。
今日と明日、札幌のつどーむで「北海道スポーツサイクルフェスティバル2013」なんてのがあります。

5月18日(土)10:00~16:00
5月19日(日)10:00~15:00 

場所:スポーツ交流施設つどーむ 屋外駐車場特設会場

BOMAのブースでは、北海道の女子では敵無しのサイクルロードレーサー 米田さんもいらっしゃるとか。
もちろん応援団の飛ばないマイラーも、顔出しにいきたいと思います。

お天気も何とか持ちそうですから、楽しみですね。

さて、昨日のネタの空席がないヤツ。
じっくり調べました。
東京-フランクフルトで特典航空券 ビジネスクラスの空きを調べました。
今度は1席です。

今月からほぼ全滅です。
月に1~2日空きの表示が出ますが、とても往復で都合の良い日程を取るのは無理そう。
ルフトハンザに限って、9月10月の平日にはかなり空きの日があります。
11月からはまたかなり厳しい状況になります。
ANA便に限ってはもう......どうしようもありませんね。
スタアラに限れば、スイス経由・トルコ経由なら何とかなるかもしれません。
アシアナ辺りもどうなのか、行き先が決まればスタアラで検索して、区間ごとの検索で調べるという面倒ですが確実な方法をとるしか無さそうです。

簡単に貯まるマイルは使えないのと同じ、簡単に出てくる経路は空きが無いと言うことですね。

スイス航空はかなり機内食も良かったし、機内も何となく良い雰囲気でした。

本当はスペインのリベンジと行きたいところですが、なんだかスペインはたばこが何所でも吸えないらしい書き込みを見ました。
禁煙をする気になってから出かけようかなあ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ほとんど無い......

久しぶりに、ANAのHPでヨーロッパ線スターアライアンスの空席状況を見て愕然としてしまいました。
ビジネスクラスでは、来年の2月でも3月でも....ほとんど空いていません。
12月は全くなし。
2名で検索したためかもしれませんが、2~3月なんてヨーロッパは冬ですから、通常ガラガラの感じなんですが......

特に、ANA便とルフトハンザ便は全滅に近い。

まあ、これだけお手軽に大量マイルが貯まると、こういう事態になるだろうなとは思っていましたが.....

すでに全く取れない状況なんですね。

認識が相当に甘かった......

マイルで高級和牛とか、インテリア雑貨などもらう日が来るかもしれませんね。

かなりラクラクだったベトナムも、ビジネスクラス2名で検索すると、かなり曜日を選ばされる感じ。
すでにB787も出てきますから、これがあだになっている可能性も否定できません。
何せ小さい飛行機ですから......

こうなると、お得にマイルが貯まるUAのマイレージプラスも同じ事。

やっぱ、マイルが貯まりにくくなったJALが狙いでしょうかねえ。
1万円が9000マイルになるANAより、5000マイルのJAL......

いくらマイルが貯まっても、座席がなければ何の役にも立ちません。

JALとANAではマイルの価値に差が出てきた感じがします。
安くばらまけば、価値が低下するのは当たり前ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL100万マイル山分け

JALのJMBモールで100万マイル山分けキャンペーン開催中。

JMBモールを始めて利用する方で50万マイルの山分け。
JMBモールをすでに利用している方は、利用金額2万円以上の方で抽選し、100名に5千マイルプレゼント。

キャンペーン期間は、
2013年5月15日(水)~2013年7月31日(水)

PCかスマホでの利用で、携帯からはダメとかの注意事項等も有りますので、キャンペーン対象店舗とともにご確認ください。

利用の予定がある方は、エントリーもお忘れ無く。

ところで、電話帳を引っこ抜かれるのが嫌でLINEのアプリを落としたままにしていました。
先日電話帳にアクセスさせないでも出来るらしいとわかり、その場で登録とかしてもらいました。
いい年をしたオヤジ達が、スタンプ談義で盛り上がっていました。

流行っているのですね。

今更ながら......デビューしました。(汗)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自動車税納付

セブンイレブンで、ついWAON支払いと言ってしまい、使えませんと怒られる飛ばないマイラーです。
どうにも歳を重ねてくると呆けてくるモノです。
手にnanacoカードを持っているのだから、そんな大きな声で言わなくても良いのに.......

さて、今年も自動車税3台分の納付書を用意しました。
nanacoを何枚も漢方スタイルクラブカードからチャージするのはだるいので、とりあえず2台分をnanacoカードと携帯のnanacoモバイルで支払ってきました。
このくらいの金額だと、らっく楽ですね。
毎月自動車税を払いたいくらい。(アホかっ!)

納付書で貯めた6000ANAマイルもしっかり加算されましたし、至って順調。
もう一台分支払ったら、固定資産税2期分までしばしお休みですね。

ちょいと期待しているのが、ポイントアップキャンペーン。
通常2000円で7Pですが、昨年も何度か8ポイントにアップされたことがありました。

納付書の支払いにポイントアップまではしたくないでしょうから、この閑散期に仕掛けてくれないかなあと。
余裕があれば、しっかりチャージしておくとますますお得。

ただ単に、ポイント還元率が1.75%から2%にアップするだけではありません。

年間獲得ポイントで頂けるボーナスポイントは、獲得ポイントによります。
2000P以上獲得で、250Pのボーナス。
3500P以上だと、倍の500Pのボーナスが貰えます。

500Pのボーナスをもらうのに、通常は100万円の利用が必要ですが、ポイントアップしてくれると若干ですがハードルは下がります。
密かに....期待しています。

飛んでベトナムさんも、今頃nanacoチャージにチャレンジしていることでしょう。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エクスペディアでTポイント

ホテル予約でお使いの方も多いエクスペディアでTポイントが貯まります。
国内外のホテル予約完了後にT会員番号を入力すると、宿泊後に200円に1Tポイントが加算されると言うことです。(加算は1ヶ月以上後らしい....)

夏からは、ツアー代金のホテル部分も加算対象になるそうです。

提携を記念して、TSUTAYA TOKYO ROPPONGI店で5月25日にキャンペーンがあるとのこと。
熊のキャラクターグッズや1500円のクーポンなどが貰えて、10万円分の旅行クーポンの抽選もあるとか。

ついでがある方は、是非寄ってゲットしてください。
飛ばないマイラーは......成田には行くけど......東京は無理!(笑)

きんちゃんのブログ見て思い出しました。
JALのHPで、5月19日まで30マイル貰えるアンケート開催中。
自分でやって....忘れていました。
JMBからのお知らせにリンクがありますので、ちゃちゃっとやっておきましょう。

今日も札幌は暖房が離せません。
下旬には台湾行きなのですが、いきなりの暑さに体調を崩しそうです。
せめて20度を体験してから旅に出たいですね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買えなくなった

毎日飛ばないマイラーが飲んでいるトクホのお茶。
ずーっと、楽天市場やYahooショッピングで購入していたのに、検索しても在庫無しのショップが出るばかり。
カミさんが飲んでいる関節痛の薬。これも扱いショップが激減。価格も高騰。

どちらも、近所のドラッグストアーで買うよりかなり安い上にポイントもざくざく....
なんて思いをずっとしてきたので、今更買えないのは厳しすぎます。(涙)

個人的な印象ですが、小売店やドラッグストアのチェーン辺りからメーカーに圧力でもかかったのかと。
ネット販売は価格が一目瞭然ですから、チョット調べると安売りはバレバレです。

家電量販店がネット販売の安売りに価格で勝負するようになったのとは、方向性が逆に.....
消費者の権利だけを声だかに叫ぶ気は無いのですが、あまりに急に状況が変わったので戸惑ってしまいます。

お得な方向へ向いたのでしたら、それなりに店舗でも買いたいのですが.....
実際、家電品などは通販からビックカメラにシフトしつつあります。

さて、今後の展開はどうなるのか、注視したいと思います。

ところで、トクホのお茶で利用しようと思っていたYahooの期限付きポイント。
昨日は使えなかったので.......よく見ると、期日が2つあるんですね。
今月一杯は大丈夫だろうと思っていたら、今月26日までのポイントもありました。
うっかり千円以上損するところでした。
このあたりの期限の表示は、楽天市場の方が親切ですね。

ポイントもあって、買いたい物はあるのに買えないなんて......ストレス貯まりますね。

結局、無駄なものを買う羽目にもなりそう......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍

お久しぶりにイオンでWAON5倍中。
14日までですので、この機会にガッチリお買い物をしたいと思います。
と言っても、食料品中心なので.....1万円くらい。

それでも、JALマイルが貯まらなくなった現状では、この5倍セールは大きいですよね。

どんどんやってもらいたいですね。

札幌は今日も雨。
風も強くて寒くて......来週もぐずついた天気だとか。

桜どころかこぶしもまだ咲かないし、野菜の高騰とかも心配です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

二つのキャンペーン対応策

アメックスのトラベラーズカードが届きました。
すこぶる早いですね。
連休中もお仕事されていたのでしょうか......ご苦労様です。

到着したカードにステッカーが貼ってあって、到着したら連絡が欲しいと。
電話しましたが、色々説明したり登録したり。
オペレータさんは、なかなか素晴らしい対応でした。
一つ気になったのは、通常カードを貼った台紙に書いてある限度額の記載が無かったこと。
まあ、この金額の年会費ですから、50万とかの限度額はあり得ませんが、70万円支払いでこけたら格好悪いので聞いてみました。
何でも限度額は利用実績や支払い状況等で変動するので記載は無いと言うことでした。
一応支払い予定金額を言って、支払い理由を聞かれましたが、登録しておきますので大丈夫とのこと。
限度額を聞くことも出来るらしいのですが、部署が違うというので面倒なので事前登録をしてもらいました。

これで、4万5千マイルに王手がかかりました。

ところが、ここにきてKCカードの10倍が始まってしまいました。
10回使って10万円以上だと5000ポイントのボーナス。
(このキャンペーンもカミさんには届いていない.....4万ポイント目前なので、権利無しなのかも....)

取り立ててお金を使う予定もない、これと言って欲しいモノも無い。

さあて困りました。

一晩思案して名案が!
ガス化工事の70万円を、10万円だけ先払いさせてくれないだろうか。
カードも2種類にはなってしまうが........
早速電話してみると、折り返し快諾の電話がありました。
残りの9回は、コンビニでたばこを買うとかで何とかなります。

これで、無駄なく10倍キャンペーンの5000Pもしっかり確保できそうです。
KCカードの難しい点でうれしいプレゼント制度は、実はユーザーに大変お得。

累計で2千・5千・1万・2万Pになると、その半分のポイントが付加されます。
2千を超えると3千に、5千超えで7千5百、1万で1万5千、2万で3万になり、最後の4万超えで2万5千のボーナスが付いて6万5千のゴールになります。(実際には付与にタイムラグが生じます)
5千のボーナスは、次のステージに上がると2500のボーナスが付いてくると言うわけ。

だから、100万円も使わずに6万5千円のポイントになってしまうのです。(カミさんの実績)

これ、太っ腹を超えていますよね。
利用するお店から5%の手数料を取っても、赤字じゃないですか。
全員がこんなポイントマニアではないでしょうが......(笑)

早晩、制度見直しをする気がするのですが.......

なので、無駄な買い物をせずにキャンペーン攻略が出来るのはとっても嬉しいのです。

と言う事で、今年は一杯マイルが貯まりそうです!!

キャンペーン攻略は、手をこまねいてはダメですよ。
某買い物マイラーさんも、次の一手を攻略中とか.....(内緒でしたっけ?)

ソラチカカードの今月分がANAマイル加算されていました。
カミさんと合わせ2万5千マイルを超えて加算されました。
来月は2万チョイ。再来月は3万近く加算予定......ANAマイルは大安売りですね。
アメックスは手数料が高くてもJALに行きます。

JALとANAではマイルの価値が違ってきていると思います。
こんな感じで貯まっていく人が増えれば、ANAはもちろんスタアラ特典も取りにくくなりそうです。

年会費は高いけど、ガッチリ貯まるキャンペーン中。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード

初年度年会費無料でキャンペーン攻略で6%以上の還元率も


ネット上のポイントを最高レートで交換出来る

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ値下げ

マレーシア航空は、6月1日から7月31日までの燃油サーチャージを発表しました。
嬉しいことに、値下げだそうです。

日本-マレーシアは155ドルから115ドルへ

日本ーロサンゼルスは180ドルから140ドルへ

JALの燃油サーチャージはマレーシアまでは片道11500円ですから、円安分を調整したというところでしょうか。
ロサンゼルスまでサーチャージ据え置きのJALは23500円なので、こちらは140ドルを1万4千円とすると、1万円弱違ってきます。
往復だとクレジットカードの為替手数料を引いても1万8千円は違ってくるので、ロサンゼルスまで安く行きたい場合には無視できない差額ですね。

JALでロサンゼルスまで特典航空券を取得すると、エコノミーで5万マイル、ビジネスクラスで8万マイル
提携航空会社特典だと、エコノミー5万5千、ビジネス8万5千
ワンワールド特典だと、エコノミー6万、ビジネス9万

このあたりの差額は微妙ですが、マイルはあるけどお金は出来るだけ出したくないという方には、マレーシア航空も選択肢の一つに入れることが出来そうです。

ところで、このマレーシア航空の燃油サーチャージ。
日本以外のマレーシア発着の燃油サーチャージはエコノミーとビジネス以上と価格差があります。
近距離で10ドル、中距離で15ドル、長距離で20ドル、エコノミーより高くなっています。

マレーシア経由での行程をお探しの場合、搭乗クラスにも注意したいところですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

HIS実店舗でもPonta

HISのネット予約でPontaが貰えるのは以前からやっていましたが、今度は実店舗でも1万円に付き50Pontaポイントが付与されます。

しかし

残念ながら、関東の127店舗だけ......
来店もしくは電話予約が対象だそうです。

北海道から、関東のお店に電話して予約ってのはありなんでしょうか......(笑)

ところで、Amazonで自転車用のベルを買いました。
735円の送料無料......
メール便かと思ったら、連休中にキッチリ宅急便で来た!

送料とか気にしない、太っ腹なところに敬服します。

早くJALマイル適用になって欲しい。 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALカード割引

久しくJALの特典航空券を取っていませんでしたので気がつきませんでしたが、JALカードを持っていると、Webから特典航空券を発券するときに1000マイル少ないマイルで交換出来ます。
来年の3月31日発券まで、国内線国際線とも共通です。

JAL便中心なので、コードシェア便などは適用されない場合がありますし、国際線は提携会社とかワンワールド特典はダメのようです。

GW中ずっと雨が降っていたのに、終わった途端に久しぶりに太陽が顔をのぞかせています。
それは嬉しいのですが、最高気温も10度に届きそうもない相変わらずの冷たい春。
明日から少し良くなるらしいのですが、土曜日にはまた雨と10度以下の予報......

昨夜寝るときに外気温を見たら、1度でした。

地球温暖化は信用できないけど、ミニ氷河期が来るというのは.....実感できる!
夏は来ないんじゃないかとさえ思える、今日この頃の札幌です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBの夏ツアーでJAL5000マイル

JTBの夏の海外ツアーを早期申し込みすると、JAL5000マイル分のポイントが貰えます。
JTBのネット会員は、JTB INFO CREW会員という名前で、現在入会すると10名に1人500クルーポイントが貰えるキャンペーン中です。(5月7日まで....メルマガ1つ以上購読が条件です。無料会員でOK)
このクルーポイントは、1P1円相当で100円からJTBの旅行代金等に充当できます。
アンケートに応えたり、クイズなどで1年間に1000P貯めたことがあります。

JTBのHPから海外旅行を申し込むと1万P貰えるのだそうです。

キャンペーン期間は、5月16日まで。
対象出発期間は、7月1日~9月30日
会員でない方は会員登録、ツアー申し込み、キャンペーンエントリー、メルマガ登録。

完了で1万インフォクルーポイントが貰えます。

YahooからJALに交換できなくなったので、PeXからJALに交換するときに使うのがJTBのポイントです。

このキャンペーンで貰えるのはネット用のポイントで、JTBにはもう一つ店舗用のトラベルポイントと言うのがあって、JALに交換できるのはトラベルポイントの方です。

インフォクルーポイントからトラベルポイントへは、1000P単位で等価交換できます。
トラベルポイントからは5000P単位でJAL2500マイルになります。

と言うことで、このキャンペーンでJAL5000マイルになります。

あまり日がありませんが、ご予定があればこの機会に申し込むのがお得だと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

一週間で発行!?

皆さんに情報を教えて頂いたり、背中を押されたりしてアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード(名前長すぎ!)申し込んでみました。
アメリカンエクスプレスは、マイレージプラスの国際ブランドがアメックスなだけで、カード自体持っていないので時間がかかりそうだと思っていたら、翌日には一週間程度で発行のメールが来ました。
これなら、GWの休み分遅れても、ガス工事の支払いに何とか間に合いそうです。

交換に9000円別途かかりますが、それでもJALのマイルは貯めにくい環境にあるので、6万5千マイルを計算できるのは大きいですね。
翌年も継続するかどうかは.....そのときに考えるとして。

大きな支払いがあるときには、積極的に大きなキャンペーンのあるカードを探すのも手ですね。

そんなの無いと思っても、たとえば自動車の任意保険を3年分払うとか言う方法もあります。
入会後何ヶ月でいくら利用するとというキャンペーンなどでは、使えると思います。
生命保険などでも、3ヶ月・半年・1年などの支払いが可能です。保険料が少し安くなると言う副産物も付いてくるようです。(最近の低金利では微々たるモノらしいですが。)

さて、GWも明日1日を残すだけ。
さすがにもう雪は降りませんが、今日も雨。
一日も晴れた日がありません。
明日くらいは、せめて雨が上がって欲しい.....

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanacoの使い方

札幌市はごみ有料化していますが、有料ゴミ袋はたいていのコンビニでは現金のみの扱いです。
ところがセブンイレブンではnanaco払いが可能でした。
ポイントは付かないのでしょうが、どうせnanacoポイントには期待していません。
漢方スタイルクラブカードからのチャージ時点で、しっかりポイントは確保しているのですから。
税金の支払いでも、毎回ポイントは付きませんと必ず言われます。

固定資産税が終わってそろそろ自動車税の納付書が送られてきます。
大概は5万円未満でしょうから、チャージして納付書を出せば良いのですが、今年からnanacoデビューする飛んでベトナムさんは、大型車なので5万円オーバーだそうです。

nanacoにはいろんな制限があって、クレジットカード1枚でチャージできるnanacoは1枚です。
nanaco1枚にチャージできるのは5万円まで。
5万円を超えるとやっかいです。

おサイフケータイがあれば、nanacoアプリを入れてしまうと、モバイルnanacoとnanacoカード1枚を1枚のクレカでチャージできます。
なので、10万円までは一度に支払えます。

ところが、飛んでベトナムさんはiPhoneなので、おサイフケータイの機能がありません。

飛ばないマイラーはちょいと大きな支払いがあって、3枚のnanacoと1台のおサイフケータイを使って4枚出しの支払いをしていますが、1枚の漢方カードから3枚のnanacoにチャージするのがひどく面倒です。
一度チャージして、違うクレカに登録を代えて、次のnanacoに漢方カードを登録。
24時間経って、漢方カードからチャージして....のループをするので時間がかかりますし、ダミーのカードも数枚必要です。
以前は1枚のダミーで適当に出来たのですが、この4月からはチャージをしないダミーのカードも2枚への登録が出来なくなりました。

何とかならないかと、ネット上を探したら、10万円以下なら1枚のカードでも何とかなりそうです。

飛んでベトナムさん向けに続けます。 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

高校生募集中

アンケートサイトのCue monitorでは、高校生のアンケートモニターを募集しています。
ご家族やお知り合いに高校生の方がいらっしゃれば、紹介した方された方双方に100Pプレゼントされます。
5月31日まで。

キューモニターはそこそこアンケートも届くオススメのアンケートサイトです。
1P1円で、100Pから交換出来るのが、Yahooポイント・楽天スーパーポイント・Gポイント・PeXと多彩です。Amazonも500Pからできます。

交換キャンペーンも開催中です。

PeXに始めて交換すると200PeXポイントプレゼント。
5月31日まで。

Gポイントに交換で、最高1000Gが10名様、他700名に。
外れても1Gポイントは貰えます。
こちらは6月30日まで。

キューモニター会員で無い方は、Gポイントから入会すると100Gポイント貰えます。

Gポイントからはソラチカカードに送ってANAマイルがお得ですね。

今朝の札幌は最低気温は3度。
雪が降るかともいましたが、大丈夫とホッとしていたら、明日の天気予報は雪.......
今日も暖房はオン
一体どうなっているんでしょうね!?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

4万5千円で6万5千マイル

アメックスのスカイトラベラープレミアカードに迷っています。
かなり気合い入れて宣伝していますし、結構入会者も多いようです。
年会費は 3万円以上ですが.....

年会費:36,750円
入会ボーナス通常5,000+キャンペーン2,000= 7,000マイル
50万円以上利用で通常5,000+45,000    =50,000マイル
初回搭乗ボーナス(対象12社)       10,000マイル

暖房給湯をガスに切り替えるのに70万円程度のクレカ払いが発生します。(アメックスOKは確認済み)
飛行機には乗る予定もないので、初回搭乗ボーナスは期待できませんが、その他の5万7千マイルはゲットできます。
利用分を含めると6万5千マイルくらいにはなるのかも。
JALに交換するならさらに9000円、ANAなら5250円必要ですが.....

JAL6万5千を4万5千円で買うと思えば......それほど悪くないかも.....

JALカード決済なら7千マイル程度。

もう一つ引っかかるのは、5月の後半に決済するのに発行が間に合うかどうか。
GWあけは混み合うでしょうから......

東京出張でもあれば、文句なしなのですが.......零細企業のはかなさ......(笑)

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。