ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


驚異の還元率 7%超えた

カミさんのKCカード、ポイントはどうなったかと詳しく調べていました。
と言うのも、ポイントの明細は現在ぼ残高と月明細の月のポイントが判るだけ。
ボーナスポイントはメールで通知が来ますが、7・8・10倍のキャンペーンポイントは明細が判りません。
3月末の時点で4000P付与されていましたので調べると、1月に締め切った8倍の時のボーナスらしい。
4月末には次の7倍のボーナスが入るが、このときは利用金額が少なかったので2000弱Pのボーナスで、累計4万Pにちょっと足りません。
5月末に加算される10倍では4000P獲得できるので、4万P越えです。

6月には4万P越えの最終ボーナス2万5千Pが加算されて、6万8千ポイントになります。
これまでに利用した金額は88万円でした。

これをP割で使うと、次回請求金額から6万8千円を引いて貰えます。
何と7,7%の還元率となります。
計算が間違えてないかと疑うほどです。

ANAのマイルに交換すると、27200マイルになります。
この還元率は3.1%となります。
100円で40マイルは、今やとても良いレートとは言えません。

他にも、楽天スーパーポイントと等価交換することもできます。

一応カミさんのカードなので、カミさんの判断になりますが、ソラチカカードでANAのマイルは十分貯まるので、P割の確率が高そうです。

KCカードは通常0.5%のポイントバックですが、ボーナス制度で1%になります。
そしてキャンペーンを利用すると、こんなになってしまうんですね。
驚きのカードです。

ただし、このキャンペーンが不思議で、現在開催中のは新入会の私には10倍開催中ですが、カミさんには案内も無し。
全員一斉でないのが不安ではありますが.....

まあ、入会後のキャンペーンを上手に使えば、このくらいの還元率にはなると言うことです。
カミさんの利用金額には生命保険の引き落としや、キャンペーン以外の利用も含まれているのでもっと高還元率を目指すことも可能かと。
あくまで、キャンペーン頼りではありますが.....

いずれにしても、こんな大盤振る舞いをいつまでもすることはないでしょうから、トライするなら早いほうがよいでしょう。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gmailは賢い

カミさんのメールに迷惑メールが増えてきて、収拾が付かなくなっていました。
居間の共用パソコンですが、私はGmailでカミさんはWindows Live Mailを利用しています。

GmailはWebメールで、迷惑メールフィルターが良く効きます。
最初の頃は必要なメールが迷惑になっていることも稀にありましたが、現在はほとんどありません。
(学習効果も素晴らしい。)

Windows Live Mailでも、一生懸命迷惑だと教えてあげるのですが、全く覚えようとしないようです。
マイクロソフト系って、学習効果には弱いですよね。
MS-IMEも全く学習しようとしないので使うのを辞めました。
日本語はATOKと決めています。

さすがにもう我慢できないというので、各メールのサーバーからGmailに転送設定して様子を見ました。

なんだか転送設定を間違えたかのようにメールが激減。
最初の日に必要なメールが一通だけ迷惑メールに入っていましたが、迷惑メールを解除するとそれ以降はそこからのメールも問題なし。
なんだか寂しいくらいだと言っておりました。(笑)

Gmailを二人で使うのは混乱しそうですが、カミさんがIEでわたしがFireFoxとブラウザが違うので問題ないようです。

迷惑メールにお悩みなら、Gmailのアカウントを一つ作って、プロバイダーなどから転送するとかなり効果があります。
一度お試しください。

ところで、以前もアンケートがおかしいと書いたことがありますが、ポイントサイトのアンケート多発も嫌になりますね。
結局何か買わせようと最後に商品のページに行かせるのですが、いろんなポイントサイトから同じアンケートが来ます。
3カ所目くらいになると覚えてしまって、何も見ないでクリックするだけ。
それでもポイントが貰えるので、つい参加してしまいます。

でも、抽選でと言うときもあるんですよ。
抽選だけは勘弁して欲しいと思うのは、私だけでしょうか......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

漢方から初交換

昨年から利用しだした漢方スタイルクラブカード
nanacoチャージ専門ですが、昨年はJAL-VIEWカードもチャージでマイルが貰えたので、JALカード主体で漢方の方はサブ的な使い方でした。
JALカードでマイルが貰えなくなった後半から漢方専門になっていますが、やっと2000Pに達しました。

ジャックス系のカードなので、Jデポという制度があります。
500Pで2500円を次回請求より値引きするというモノで、2000Pだと1万円ですね。
ANAマイル交換だと、500Pで1500マイル。

色々考えたのですが、とりあえず初交換はマイルへと思い、ANA6000マイルへの旅に出しました。
2000円で7Pの制度なので、57万円ほどの利用と言うことになりますが、途中2000円で8Pのキャンペーンもありましたので、もう少し少ない利用だったと思います。

この時点で、100円1マイルを超えた優良レートになっています。

ただ、ソラチカカードの出現で、この程度のレートでは満足できない状況になってしまいました。

でも、バーコード付きの支払い用紙でマイルが貯まるのはこれくらいなので、マイルがおまけに付いてくるのは大満足です。

固定資産税とか自動車税とかの納付書って見るのがいやだったんですがねえ.....



ところで、やっと札幌も雪解けが始まりました。
我が家の前も、もう2~3日暖かい日があると道路の氷がなくなりそうな状況です。
でも、両脇にはしっかり雪山があって、これがなくなるのはいつ頃でしょう.....
除雪機で飛ばした雪山はまだ2m以上あります。
溶けるには4月一杯かかりそうな気がしています。
この時期、雪解け水は汚いし、冬の間道路にたまった泥やごみが舞ってほこりっぽいんですよね。
それでも、スパイクタイヤで走っていた頃よりはかなり状況は良いのですが。
北海道へお越しになるのでしたら、5月以降がよろしいかと思います。

美味しいお寿司でも食べにいらっしゃいませんか。
友人がススキノで寿司屋をやっています。
場所がススキノで、回ってもいないので安くはないのですが、美味しいことにかけては保証します。
飛ばないマイラーを見たと言ったら....にぎり一貫くらいサービスしてくれるかもしれません.....こちらは保証しませんが。(笑)

鮨竜(すしたつ)です。

マイラー仲間も、数人お連れしましたが、評判は良かったと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

吉報

お待ちかね、WAONチャージのJALカードポイントの延長が、密かにHPの片隅に....
1年間の延長で、2014年3月31日までとなりました。

ところで、このWAONでJALマイルがいくら貯まったのか検証してみました。
JMBの明細は凄い行になりますが、WAONと書いた明細を合計すると約1万マイル。
イオンだけでなく、ファミマやビックカメラなども合わせてです。
WAONのマイルは200円1マイルで、チャージは100円1マイル。
でも、ボーナスマイルとかもあるので単純計算は出来ませんが、チャージで1万5千マイルくらいかと。

何せ、我が家から徒歩5分にイオンがありますから、いつも利用させていただいています。

合わせて2万5千マイルくらいにはなっているようで、この延長は有難い!!

ところで、当ブログのコメントに管理人にだけ表示を許可するというのがあるのですが、これがくせ者で。
メールアドレスでも書いていただいていれば連絡も取れるのですが、それもなければどうしようもないという代物で.....
だいたい恥ずかしがって、初歩的なことを教えてと言うコメントが多いのですが、最初はみんな初心者で判らないことだらけ。
恥ずかしがることはないのですが、管理人にだけなんてボタンがあったら、ポチッと押してしまう気持ちも良く判ります。

このブログも9年目に入っちゃって、当時ずぶの初心者だった管理人も、そんなことも忘れて判りにくい内容になっていることも指摘を頂くことがあります。

どんどん判らないことはコメントでください。
どうせ本名は書かないでしょうから、何所の誰とも判りません。

メールでお返事申し上げるより、ブログに書いた方が他の判らない人のためにもなります。
と言う事で、恥ずかしがらずにお願いします。

誤字脱字等に関しては、管理人にだけをポチッとしていただけると助かりますが.....(苦笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanacoからANAへ

Yahooとの交換が4月いっぱいで終了するnanacoポイント。
Yahoo経由でJALという交換もあったのですが、全部切られてしまいます。
まあ、ルートなんて一カ所切れればおしまいなのですが.......

そんなところにnanacoポイントからANAへの交換が始まるというニュースが飛び込んできました。
nanacoからは2PでANA1マイル、ANAからは1万マイルで1万nanacoポイントと相互交換です。
いつものようにマイルからポイントは、半減ですが.......
開始は4月1日からと、すぐですね。

飛ばないマイラーの御用達はローソンなのですが、公共料金などの振込用紙を持ってセブンイレブンに行くこともあります。
ついでに何か買ってしまうことも多いのですが、今度はANAマイルに変わるならチョット嬉しいですね。

JALに繋がっていたルートが切れて、ANAに繋がるようになる。
最近の流れですね。

新年度もすぐそこまで、年度が替わると色々お上から支払いの催促が来ます。
漢方スタイルクラブカードからnanacoにチャージして、せっせと支払いに行かねばなりません。
まあ、手間はかかりますが、ポイントががんがん貯まるので、それはそれで支払いが楽しみでもあります。
nanacoで公共料金を支払ってもnanacoポイントは貯まりませんが、漢方スタイルクラブカードからチャージすると、ショッピングと同じポイントが付与されます。



ところで、WAONチャージの件ですが、コメントでも頂きましたがJALカードでは延長すると言っているようですね。
まさか未確認ではそういった返答は出来ないでしょうから、正式発表待ちでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

AmazonでJALマイルも....

YahooからJALに交換出来なくなるのに変わってJALが選んだのはAmazonでした。
しかし、サービス開始は5月下旬からで、Yahooに手を引かれて....苦肉の策でぎりぎり決まったという感じが否めません。

サービスはアマゾンでのショッピング200円にJAL1マイル。
JAL1万マイルから1万円のAmazonギフト券.

Amazonポイントも同時に貯まるというのですが、いくつか気になるデジモノを検索すると、どの商品もアマゾンの販売でなく、田谷からの出品扱いで、ポイントは貯まらないモノのようでした。
慣れている方は区別が簡単に付くのでしょうが、どうにもやっかいなシステムに感じます。

以前は驚くほどの低価格が多かった記憶があるのですが、今見るとそれほどでもない感じ。
どこかで読んだ記事で、仕入れ価格は無視して売れる価格にして売っている。
家電品などはほとんど赤字販売している.....と言う事でしたが、赤字販売を辞めたのでしょうか。

2~3ヵ月前に見たとき、パナのブルーレイレコーダーがかなり安かったのですが、今見ると安いのは型落ちとまでは言わないけれど.....と言ったモノだけ。

各ショップが切磋琢磨している、楽天やYahooの方が楽しめる気がするのです。
200円で1マイルだったら、楽天で1%ポイントバックのポイントサイト経由で買っても同じこと。
Yahooだったらハピタスなどの2%ポイントバックがあれば、100円1マイルだからYahooの方がお得になります。

JALカードなら200円3マイルって言ったって、JALカードで200円2マイルだから特段お得な話ではありません。

もちろんAmazonの方が安くて、Amazonの直接販売ならAmazonポイントも付いてお得だと思いますが...。

購入方法が、JALHPのJMBモールのところからAmazonに行ってというのなら、せめて特約店扱いの100円2マイルくらいは頑張って欲しかった。

JALのマイレージに関する方針が、実際に搭乗される方へのサービスと方向転換をしたのだと思っていました。
しかし、今回のAmazonとの連携を見ていると、ただYahooに袖にされて....困ってAmazonに泣きついたと言う感じがしてなりません。(あくまで個人的感想です)

出来たら、サービス開始のキャンペーンでもお願いしたいところ。
5月下旬.....期待しても良いでしょうか......(笑)

追伸、本日もひっそりWAONチャージの確認に行きましたが.....JALHPの記載は2013年3月31日のままでした。
会社の近所のWAON端末で、お昼に2万円の限度を5万円まで引き上げて、目一杯チャージしてきました。
モバイルの方は、最終日にでも満額チャージしたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

B787試験飛行開始

やっとB787の試験飛行が始まりました。
バッテリー回りに対策を施しての試験飛行で、安全性を証明したいとのことですが、原因がはっきりしていないので....何とも心許ない感じがします。
それでも、対策がうまくいって運航再開の目処が立てば良いですが、どうなりますか。

ANAはB787の5月の運休が決定しています。
対策がうまくいったかどうかに1ヶ月くらいは最低かかるでしょうし、それから飛行許可が下りるまでにも時間はかかるでしょう。
OKが出ても、対策部品等への改修工事があって、その後と言うことになるので、早くても夏くらいでしょうか。

いずれにしても、安全をしっかり確認して欲しいですね。

飛んだと言えば、訳のわかならいニュースが今朝出ていました。
インドで紙飛行機のカンニングだとかで、1601人がカンニングして、保護者100人が警察に捕まったとか.....
保護者が教室の外から回答を紙飛行機に書いて飛ばすのだとか......

きちんと自分の子どものところに飛ばせるとしたら、それはそれで素晴らしい技能ですね。

ところで、このところ随分このブログの訪問者が増えています。
春休みだからでしょうか......

ご訪問の記念に、ブログランキングのバナーをクリックしていただけると、きっと素晴らしい新年度を迎えられると思います。
是非、ポチッとお願いします。
(喜ぶのはおまえだろうとか....常連さんはチャチャ入れないように!笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パスポートのスタンプ

パスポートにスタンプが沢山押されているのを、暇なときに見返すのも旅の楽しみの一つです。
以前イタリアに行ったとき、シェンゲン協定のからみで、入国がスイスで出国がドイツになっていましたが、これも一度や二度なら覚えています。

さて、香港の出入国のシステムが変わったそうです。
3月19日からだそうです。
スタンプを押さずに入国チケットを1枚くれるので、帰りにその紙を提出するという風になったのだとか。
無くすと再発行のためお役所に出向かなければならないというので、ホッチキスが旅の必需品になるかもしれません。

香港は3回行っているのですが、随分昔のことで.....そのうちまた行きたいと思っています。
スタンプがないのは寂しいですが......

ところで、パスポートの期限があまり残っていないので手続きはしていないのですが、出入国の自動化ゲート。
一度申請しようと書類をそろえて行ったのですが、申請場所を見過ごしてそのまま。
これもスタンプはないのでしょうか?
だったら、年に2~3回の海外旅行だったら自動化ゲートの登録はしない方が思い出も残るのかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングボーナス連続

Yahooショッピング研究の第一人者 『きんちゃん』のブログによると、Yahooショッピングのボーナスが連チャンだそうです。

24日(日曜日)・・・24時間 お買物リレーCP
25日(月曜日)・・・24時間 5のつく日CP
26日(火曜日)・・・24時間 Y!プレミアム&Y!BBキャンペーン

さらに期間中、 スマホ&タブレットCP

JALのマイルにしようと思うなら、在庫のある商品で単品注文なら、出荷と同時にポイント有効にしてくれるストアーならチャンスがあります。
ジョーシンさんは、出荷時に有効になるのは判っています。

もちろんボーナスポイントは2ヶ月後くらいですし、そもそもマイルに交換はできません。
ストアポイントに限っての話です。

飛ばないマイラーはもう期待していないのですが、数百ポイント期限付きのポイントがあるので、何かを買うとは思うのですが、リレーをするほど買うつもりもありません。
明日でも何か少し.....

さて、桜が満開とのニュースが続々届いていますが、桜どころか家の周りは雪だらけ。
それでも今日は天気が良く、気温がそれほど高くなくても結構溶けました。
家の前の道路の氷割り。
調子に乗ってやっていたら、腰が......痛い!

それでも週間予報を見ると、雪かきをしなければならないほどの雪は降りそうになりません。
札幌にも遅い春が訪れつつあるようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード

名前も長いけど、超弩級のカードが出ました。
入会で2000と5000の計7000ポイント
入会後3ヵ月で50万円以上の利用で45000ポイント
入会後のファーストフライトで1万ポイント

このあたりは年会費が高いので当たり前でしょうが、凄いのは5倍のポイントが貰える航空券の購入。
対象航空会社(12社)
日本航空、ANA、チャイナエアライン、デルタ航空、ヴァージン アトランティック航空、
キャセイパシフィック航空、シンガポール航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、
スカンジナビア航空、エティハド航空、アリタリア航空、フィンランド航空
出張などがあれば5倍は大きいです。

そして、ポイントは無制限で、上記12社始め14社のマイレージプログラムに1ポイント=1マイルで交換出来ます。
(JALは9000円・ANAは5250円の手数料がかかります。)

年会費は36,750円ですが、出張などのチケットの手配を自分で出来るなら5倍が効いてくるので、年会費も気にならなくなりそう。

もちろん、私のような純水陸マイラーには用事は無いのですが.......

どの航空会社のチケットを買っても、5倍のポイントが付いて、好きなマイレージプログラムに移行できるってのが最大の利点ですね。

友人のご近所マイラーさんは、まさに条件にピッタリ。
ご近所マイラーさんのためにで来たようなカードです。

早速申し込むといった感じのようです。

もちろん、アメックスのプレミアムなサービスはしっかり受けられるでしょうから、出張族には欠かせないカードだと思います。

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード

そんなに高い年会費は払えないという方には、航空券購入が3倍のアメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード もあります。
こちらは、年会費も10,500円と、かなりリーズナブル。
入会で1000と3000の計4000ポイント
入会後3ヵ月で30万円以上の利用で12000ポイント
入会後のファーストフライトで5000ポイント

へたなゴールドカードより安い年会費で、航空券に3倍のポイントも魅力ですね。

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード

なお、どちらのカードも6月30日まで申し込みが期限です。
ぴたっとはまりそうなら、詳しく見てください。

どこかに出張....転がってませんがねえ.........(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

これも延長無し.....?

それほど飛行機に乗らないので、あまり貯まらないのですが、それでも海外旅行に行くために乗る国内線で500マイル貰えるのは嬉しいことでした。
WAONチャージにばかり気を取られていましたが....

ニッポン500マイルキャンペーン

DELTAさんのこの美味しいキャンペーンも、3月31日で終焉を迎えてしまうのでしょうか。

ただ、こちらは昨年も延長発表が遅かったようで、土俵際のうっちゃりに期待したいところ。

ところで、mixiやらブログを見ていると、皆さん色々頑張られているようですが、根がずぼらなので毎月残高を確認して振り込んでマイルを増やしたりは出来ないし、いくらマイルが沢山貰えるからと3万円以上のカードも作れない。
もちろんゴールドカードを何枚も持っていたら、結構な年会費を支払っているのはその通りなのですが.....

マイルを貯めるにもそれぞれ個性があって、ひたすらクレジットカードを使い倒している方。
利用金額がある程度以上だと、100円で1マイルなのか1.5マイルなのか2マイルなのかで随分と変わってきます。
ご商売をされていて、ある程度会社の経費なども支払いが可能だったり、家族が多くてそれなりに利用金額が増えると大きいですね。
我が家の独身貴族長男坊も、車のタイヤ一式や好きな洋酒の購入などで協力してくれています。

出張などで実際に多くのフライトをされる方は、趣味と実益を兼ねてどんどん貯まっていきますよね。
航空券などの購入で沢山マイルの貯まるカードも利用価値が大きいでしょう。

さて、自分に当てはめてみると、家族が多いのでそれなりにカードの利用金額は多いけれど、カード利用だけで遠くまで行けるほどでも無い。
年に2~3回のマイル利用の旅行では、空を飛んでいただけるマイルはゼロ。
ANAカードなら継続だけでもマイルが頂けますが、JALカードに至っては....もう何年もマイルをもらっていない。

ポイント系サイトとモールでのショッピング辺りの比率が大きいのかもしれません。
JALに関してはYahooとWAONの一気改悪で、かなり厳しい環境となりますが、そのルールの中で如何に貯めるかというのも楽しいでしょう。
普段はコツコツと、キャンペーンなどは見逃さずにゲットしていくといった、基本を忠実に守ってマイル集め続けようと思います。

自分の生活や性格から続いてきたスタイルを、無理に崩すのは得策でない気がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お友達紹介でマイルも

9年目スタートの書き込みで、JALカードWAONチャージの延長が決まりましたなんてかけないかなあと思って、今日も見に行きましたが....変更無しでした。
あと10日で期限ですから、延長は望み薄ですね。

さて、韓国の放送局などがネットから不正なプログラムでも仕込まれたか、かなりのダメージを受けているようです。
銀行のATMも使えなくなっているとか。
本当に迷惑な話ですが、当初北朝鮮からかと言われていましたが、どうも中国筋からと言う事のようです。

これとは直接関係ないのですが、ポイントサイトでも頻繁にパスワードを変更してくださいとメールが来ます。
しかし、せっかく覚えているパスワードを変更するのは危険です。
年を取ってくると、脳内のメモリー書き換え能力が低下して、変更前のは覚えているのに変更後のモノを忘れてしまうって事が結構起きます。
歳は取りたくないですね。(笑)

でも、せっかくパスワード管理ソフトを導入したので、変更してみようかなと思っています。
少し時間が出来たときにでも、じっくり取り組んでみたいと思います。

オススメポイントサイトのハピタスでも、ハピタスからデータが漏れたのではないが不正なポイント交換が発生したとのことです。
どこかのポイントサイトで漏洩しちゃうと、同じIDとパスワードなどを使っていると、そういうターゲットにされてしまうことにもなります。

そのため現在3日で交換可能なポイント交換が、銀行振込以外は7日かかることになります。
銀行振込だと同一名義人への振込なので安心ですが、ポイントサイトへの交換ではセキュリティーも甘くなりがちです。
3月19日実行ですのですでに始まっています。
ポイント交換を急がれている方はご注意ください。

そのハピタスでは、お友達紹介のキャンペーン中です。
紹介人数と紹介されて入会した人が貯めたポイントの2つのランキングで、それぞれ上位100名にポイントが当たるそうです。
賞金総額は50万円と言うことですから、是非ともご家族友人などを紹介してランキングに載りましょう。

ドル箱の時に一度だけ上位に入ったことがありますが、子のっぶろぐをご覧の方はほぼご入会済みでしょうから、飛ばないマイラーの出番は無さそうです。

それでも、まだ入会されていない貴重な人材がおられましたら、下のバナーからクリックして入会してくれると元気が出ますのでお願いします。

ご紹介人数によって、紹介した方の集めたポイントの一定割合が頂けます。
もちろん、入会した方のポイントが減ると言うことはありません。

お得な制度ですので、是非ご活用ください。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

お友達のご紹介方法は、ハピタスの上部メニュー 「口コミ・紹介で貯める」のクチコミ・紹介広場を見ると簡単だと言うことが判ります。
メールで、ブログで、ソーシャルネットワークでと、それぞれ詳しく紹介されています。

マイルを貯めるのにも加速がつきますよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

丸8年経ちました。

このブログを始めたのが2005年の3月21日、丸8年が過ぎたようです。
マイルの右も左も判らないのに、どうせやるならとブログも書いちゃえと思い切ったモノです。

素人が始めたブログですから、マイルを貯めることはそれなりにできても、使い方もまるで知らなかったわけですから、見に来てくださる方々には大変迷惑だったと思います。

この間、2846件の記事を書いたようですから、1年に355件アップしたと言う事で、月に一度休むかどうかといった感じでよく頑張って書いたモノです。

おかげさまで、マイルを使った旅行も沢山行ってきました。
お金を払っては絶対乗れないだろうビジネスクラスも堪能させて頂き、とても充実したマイル生活を送りました。
飛行機に乗るのに、何十万円ってのは......私の生活からかけ離れているので....マイルを集めなければ体験できなかったと思います。

この間、ご近所マイラーさんにあったり、イタリアのミラノでも、お会いして随分お世話になりました。
友達の友達と言うことで、香港の方ともお会いできたのですが、どうにもこのブログ....香港では見られないのだとか。
残念ですね。

ここまで来たら、何とか10年目まで続けてみたいですね。

コメントとかランキングへのクリックなどで、いつもお世話になっています。
書くだけではモチベーションが維持できません。
また9年目からもお付き合いお願いいたします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

10万円チャージか.....

今月もあと10日あまり.....
本日も確認してきましたが、JALカードのWAONチャージボーナスマイルの延長は2013年の3月31日までとの表記は変わりません。
ついにJAL1000円15マイルは終焉を迎えそうです。

年度末でもありますし、最後に5倍セールでもと期待をしていましたが、きんちゃんのブログにも記載がないので.....最後の望みも絶たれそうです。

こうなれば、JMBWAONとモバイルWAONに満タンチャージしなくてはなりません。
ごまめの歯ぎしりではありますが........(笑)

Yahooポイントルートが断たれ、WAONまで切られると....JALカードでチビチビ貯めるしか無くなりますね。
後は、倍近くレートの良いソラチカカードに流すポイントをJALに回すか......

現在2万7千マイルしか無いのですが、やはりカミさんとファーストクラスに乗ってみたい夢は捨てられず、チャレンジしてみようかと。
ANAだとファーストクラスは1席しか解放していません。
旅の間の色々がある家庭なので、事前に日程は確定させたいので、かなり無理があります。

その点、今は判りませんが、JALで以前は2席空いていたこともありました。
2人でヨーロッパ、片道ビジネス・片道ファーストクラスなら、20万5千マイルです。

手持ちがあまりないので1年でとかは厳しいと思いますが、2年後くらいを目処にすれば.....何とかなるかもしれません。

とりあえず、Yahooに残っている4万弱のポイントとカミさんのと諸々で、5万マイルくらいにはなりそうです。
残り15万マイルを2年で貯めるには、月6250マイルですね。
ローソンPONTAとかフレッツクラブ等も有るし、JALカードの利用なども考えても、5000マイルくらいはポイントサイトからと言う事になるでしょうか。
かなり厳しいですね。

まあ、そのうち美味しい話も出てくるでしょう。
厳しければやりがいも出てくるというモノです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードの不思議

超お得でオススメしているKCカード
カミさんの10倍キャンペーンが終わり、10件はクリアーしたのですが、金額的には買う物も無く......
5000Pボーナスには届きませんでした。
まあ、焦ることも無いのですが......

さて、今朝は嬉しいキャンペーンお知らせメールが、またまた10倍ボーナスキャンペーン。
KCカードでショッピング、3月18日から4月14日まで、
・3回以上のご利用で、通常のKCカードご利用ポイントの3倍(上限2000ポイント)
・5回以上のご利用で、通常のKCカードご利用ポイントの5倍(上限3000ポイント)
・10回以上のご利用で、通常のKCカードご利用ポイントの10倍(上限5000ポイント)

10万円以上・10回以上の利用でボーナス5000Pが頂けます。(8月末加算予定)

飛ばないマイラーのKCカードは入会時に3900Pいただけるボーナスが加算されて、2000P越えの初回ボーナス1000Pもいただいて、誕生月利用分と5000P越えの2500Pボーナスを待っている段階です。
今回のボーナス期間に宴会の幹事一つを抱えていますので、10万円越えは楽勝、10回利用も簡単です。
1万Pを8月には超えますので、5000Pのボーナスが頂けます。
やっぱりこのカード凄いと思いませんか。
12~3万円の利用で、1万5千円分のポイントが貰えるんですから。

ところで、このカードのキャンペーン、最近はエントリーが必要なのです。
HPにログインして、クリックするだけなのです簡単です。
ついでにカミさんのもと、ログインしてみたら......キャンペーンがありません。
カミさんは現在3万2千ポイント位で、昨日までのキャンペーンを考えると、後10倍のキャンペーンで頑張ると4万Pを超えそうです。
4万点を超えると、2万5千のボーナスを頂いてゴールの6万5千Pになります。

まあ、夫婦2枚持ちなのでキャンペーンは重ならない方が楽ですが......どういう順番でキャンペーンが割り振られているのでしょう.....下手に2枚持ち夫婦でキャンペーンが重なったら悲惨ですね。

家族カードで1000P増えて最大4900P入会時に貰える様になったようです。(3月31日まで)
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイル事務局

表題よりメールが来ました。

獲得ポイントが一部合計値に反映されない不具合が発生していたことが確認されました。

とのことで、数日前に合算されていたことはブログにも書きました。

今回だけのことで今後は起こらないと思いたいのですが、しばらくは貯まったら交換して、加算されないようなことがあっても気がつくようにしたいと思います。
明細に何時までも載らないのも困りますが、明細にしっかり載っているのに合計に加算されていないというのは信頼性を大きく損なうことになります。
同じポイントだったら、安心なところで貯めたいと思ってしまいます。

しかし、明細に載ったのに加算されないというのは盲点でした。
たまたま結構なポイント数だったので気がつきましたが、2~300P位だったら全く判らなかったでしょうね。
月に一度くらいは各ポイントサイトの残高を記録しておいた方が良いのかもしれません。

どんな不具合かは知りませんが、かなりお粗末なデータベースの組み方に思えてしまいます。

頑張ってくださいね!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円安

円安を痛感しました。
以前も書いたことがありますが、SPGと言うホテルグループのポイントが、最大2割引で買えるセールが始まりました。
2万ポイント購入して、昨年はJALに交換しました。
2万ポイント一気に交換すると5千ポイントのボーナスマイルも頂けるので2万5千マイルです。

昨年は4万8千円くらいのコストでしたが、現在は5万1千円を超える程度。
この5万円を超えるか超えないかが、判断の分かれ目です。
1マイル2円以下ならお得ですが、2円を超えるとチョット......

後2万5千マイルあったら特典航空券に....なんてタイミングなら購入できるのですが、JALのマイルはそんな状況では無いし、ANAに至ってはソラチカカード登場以来、1マイル2円は高くて買えません。

以前、so-netポイント300PでJALでもANAでも100マイルと交換出来ました。
それがANAだけ250Pで100マイルに変わりました。
カード系のポイントも、JALよりANAの方が2割ほど交換率が良くなっているモノがあります。

お得でオススメしているKCカードにしても漢方スタイルクラブカードにしても、交換先はANAだけ。

ANAはマイルをかなりお安く販売しているのでしょうね。
どうせ、空席に乗せるだけですから、どんどん売ってしまえなんて考えでしょうか。

比較的休みが自由に取れる方にはマイルが沢山貯まって嬉しいことですが、みんなの休むときにしか休めないなんて方には絵に描いた餅になりそうです。

ANAと言えば5月の台北行きの国際線の座席は随分前に指定しましたが、国内線はまだ出来ません。
もう2ヵ月チョイなので、羽前はで来たと思うのですが......
ひょっとすると、B787の件で機材繰りが混乱していて、座席指定どころでは無いのかもしれません。

まあ、当日でも良いのですが、座席が決まると旅気分も盛り上がりますので、時々チェックしています。

ところで、運航を停止したままのB787が試験飛行を許可されました。
バッテリーの絶縁を高めたりと言うことですが、そもそも原因をしっかりつかんだという話はありません。
対処療法で済ませてしまうつもりでしょうか。
JALもANAもB787への舵を切ってしまっているので、運航を再開したいでしょうが、この状態では安心して乗ることが出来ないでしょう。
早ければ4月中にも運航再開と新聞に見出しが躍っていますが、そんなに早く再開することは出来ないでしょう。

試験飛行で原因もしっかり洗い出しての対策が望まれます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA Million Miler

ANAミリオンマイラーという制度が出来るというので見に行ったら、ネームタグをくれるだけらしい......
現状有償で乗ったANA便だけを集計して生涯マイルってなっていますが、JALのようにANAに乗ったマイルを全部足してくれるのかもしれません。
それにしても、悲しや陸マイラーですし、人生峠も過ぎているのでネームタグを頂くことは無さそうです。

もう一つ関係なさそうなのが、ANAのアメニティーが資生堂製になるとか。
資生堂もかなり苦しいようですから、コラボで良さを判ってもらおうというこのなのでしょうが、一般人には関係なさそうなのが残念。
ラウンジのシャワーブース利用者に提供ってのですが、ANA SUITE LOUNGE限定だそうです。
これって、ファーストクラスのお客様か上級のさらに上級会員だけですよね。

さらに、洗顔料・化粧水・乳液のセットに歯ブラシなどをセットして、リモワやサムソナイトのポーチに入れて提供してくれるとありますが、もちろんファーストクラスのお客様専用。

たまにしか飛行機に乗らないと、アメニティーグッズなどもらうのは嬉しいですよね。
その昔だと、エコノミーでも肩掛けのバッグなどもらえました。
鶴丸のJALのバッグはまだどこかに転がっていたかもしれません。
(もちろんぼろぼろですが........笑)

マイルを集め出してからは、エールフランスやタイ航空、スイス国際航空などのビジネスクラスの搭乗で頂きましたが、結構記念にもなって嬉しいモノです。
でも、JALもANAも長距離路線でも用意が無いんですね。
スリッパがあるだけまだ良いのかもしれませんが、チョット寂しい感じがします。

陸マイラーを除くと、一般の人にはマイレージより名入れボールペンでも配ると、また利用してくれそうな感じがするのですが....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooプレミアム会員見直し

Yahooショッピングを多用していましたので、Yahooプレミアム会員だと2~3倍ボーナスが貰える企画も多かったので、月会費399円も惜しくは無かったのですが、Yahooショッピングを利用しなくなると何の得があるのか考えてみることに。

ちょびリッチから1割アップでYahooにポイント交換出来るのですが、Yahooのポイントにする意味自体が無くなります。
Warau.jpのYahooプレミアム会員だとアクションポイントの1割が増量するのもとうに終わってしまっています。

プレミアム会員特典一覧というのを見ても、使ったことのないものばかり。
クーポンなどもあるのですが、あまり利用しそうなモノも無し。

オークションは出品していないし、Yahooメールの容量無制限もYahooショッピング系しか使っていないので宝の持ち腐れ。
Yahooボックスも使い勝手が今ひとつで現状利用していません。

と言う事で、そこそこ利用した2月のお買い物分のボーナスが頂ける4月に使って.....そのボーナスを使って.....だんだん減っていって秋くらいには全く利用しなくなる可能性も。
状況が変わらない限り、399円の会費を節約する感じですね。

すでに今日は12日。
4月以降のYahooポイントがどうなるのか、何もアナウンスがありませんね。
Tポイントに単に統一されるにしても、Yahooショッピングで貯めたポイントはYahooでしか使えないままなら管理が面倒ですね。
やっぱさようならでしょうか。

さようならと言えば、WAONもJALカードチャージの延長のアナウンスはありません。
昨年は6~7日くらいにはアナウンスがありましたので、こちらもさようならとなるのでしょうか.....

JALさんさようならとなるのは、ちょいと寂しいのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初メトロポイント

2月と3月にPeXからメトロポイントに交換に出したポイントがいっぺんにメトロポイントに反映されていました。
ネット上を色々見てみると、15日までにPeXから交換をかけると翌月の11日にメトロポイントに反映されるようです。
で、すぐANAに交換する1ヶ月くらいで交換が完了するようです。

飛ばないマイラーのソラチカカードは、ローマ字表記の姓と名が逆さで発行されて、再発行してもらいました。
メトロポイントは東京へ行って、新旧2枚のカードをメトロさんに持っていって手続きをしないと使えないと言われています。
JCBさんでもメトロさんでもそう言われたので間違いは無いと思います。
一応メトロプラスの番号はメトロさんに言われて新しいカードのモノに変更してあります。

で、ダメ元でANAへの移行申請をしてみたら受け付けては貰えました。
1ヶ月後にANAに加算されるまでは.....不安な日々が続くことになります。(笑)

1ヶ月に2万ポイント(1万8千マイル)までの制限があるので、来月交換分も貯まっています。

細かい話ですが、PeXからメトロへは手数料が500P(50円)かかるので、まとめて交換した方がお得ですね。

先行きまだ不透明ですが、とりあえずメトロポイントまでは行きましたので、Gポイントのキャンペーン移行も受け付けて貰えそうです。
10%増量なので、頑張ってGポイントに集めています。
1万6~7千ポイントには今月中になりそうなので、結構お得です。

順調にこの流れが続けば、ANAマイルへはこのルートだけで十分と言った感じになりそうです。
レートが変わらなければ、カミさんのソラチカカードと合わせて結構なマイルが貯まる予定。

何せレートが良いので、ポイントサイトとアンケートサイトだけでも2万マイルくらいカミさんも予定できそうです。
(通販系は私がほとんどであまり貯まらないんです。)

ANAカードを使う理由も無くなるので、漢方スタイルクラブカードとKCカードはキャッシュバックに努めて、ホテル代や燃油サーチャージに充てることが出来そうです。

残る問題は、旅行に行ける環境が整うかどうかです。
とりあえず長男も行く5月の台北は、双子ちゃん達のショートステーの受け入れを確約して貰えましたので、美味しい小籠包が食べられそうです。



ところで、自宅のニューマシンiMac27は、昨日メモリ増設をしまして、パワーアップ。
良く判らないWindows8の解説本も届きましたので、現行Windowsマシンからのリプレース時期が迫ってきました。
Windowsキーボードでは無いので、色々不便もあると聞きますので、USBのWindows用キーボードをつないでもOKなのかのチェック。
本格的に使うなら、ウイルス対策ソフトのインストールなど、もう少しやらなければならないこともあるのですが、ときかく大画面は快適です。
インターネットのブラウザーを2つ標準状態で開いても左右にまだ余裕があります。

会社のワイド画面2枚よりは狭いのですが、表計算ソフトもばっちりの感じ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

確認が大切

このところ、お買い物の一部をライフマイル経由にしていました。
何せ1クリック10銭では、いつまで経ってもポイントが貯まりません。
せめてシルバー以上にと、ハピタスでいつも購入していたのを少し移行。
目出度くゴールド会員になったのですが、先日チョットおかしな事がありました。

通販の購入の承認が3件増えて、来月もゴールド会員維持が決まったのですが、残高が増えていない感じがしました。
ポイント通帳にしっかり載っているのですから、勘違いかなあと思ったり。
ポイント残高を毎日日記に書いているわけでもないのですが、3200P増えた感じはありませんでした。

ライフマイルは交換申請しても、通帳や残高の変更がかなり遅いので、最近呆けて交換申請したのを忘れていたかも......

メールを確認したりしてもその形跡はありません。

仕方が無いので、お問合せフォームより質問してみました。

一週間してきた返事は、現在担当部署で調査しているのでもう少し待てというモノ。
まあ、担当部署も忙しいのでしょうが、一週間経って初めての返事が調査中というのも、なかなかのモノです。

その後のメールは無いのですが、今朝残高を見ると増えていました。

気がつかなければ、そのままだったのかもしれません.......
ライフマイルのポイントのシステムは反映は遅いし、どうにも以前から信頼が置けない感じはしていました。

げん玉のようにさかのぼって月初の残高が出ているようなサイトは少ないですから、途中の計算が狂っていてもなかなか判りません。
今回は残高が5000P程度で加算が3200Pだったのでおかしいと思いましたが、質問するのに、前回交換した昨年12月から、ポイント加算を全部計算して、確認してからメールしました。

こういった事例にはなかなか有効な解決策はありませんね。

月に一度くらいMoneylookの画面をEvernoteにでも保存しておきましょうか。

今日は土曜日ですから、月曜日辺りにでも事務局からメールでも来るんでしょうかね。

ところで、昨夜から札幌は猛吹雪。
今朝は視界が2~30mしかないようなときもありました。
今は少し収まっているのですが、今夜からまた次の低気圧であれるのだそうです。
3月中旬に入ろうとしているのに、週間予報は雪ばかり。
12月の大雪に始まって、この冬はとんでもない雪と風邪に悩まされています。

そしてひどいのが道路の舗装。
国道も市道も穴ポコだらけ。
ここしばらく景気が悪く予算も無いのか、どの道路も本格的な舗装の全面改修はほとんど行われていません。
余程ひどくなると一部補修でお茶を濁すという感じ。

道路補修の工事人に聞くと、舗装の継ぎ目から水が入って寒いので凍るを繰り返して舗装がぼろぼろになっているらしい。
でこぼこの舗装の道路脇にはアスファルトの砕けた粒が散らばっています。

政令指定都市の真ん中にでこぼこ道では渋滞もひどくて大変です。

一部おかしくなるのは過去にもあったかも知れませんが、あそこもここもというのは初めてですね。
コンクリートから人へと言うことで、道路の補修もままならなかったようです。
道路が安全に走れないと、経済にも悪影響が大きいので、アスファルトにも少しお金をあげていただきたいところです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

株価高騰

昨日も日経平均は朝方一時1万2千円を超えましたが、利益確定の売りに押され下げていきました。
今日は朝から150円近い上げでスタートし、現在200円以上上げで1万2千2百円も突破。
ほぼ、リーマンショック以前のラインまで来たと言うことですね。
安倍政権誕生から特別なことは何もしていないのに、ムードだけでこれほど上がるのですね。
相場というのはそんなモノなのかもしれません。

株価の上昇は諸手を挙げて大賛成ですが、株価の上昇の一因である円安は少し停滞していたのに、ドルは一時95円を超えました。
ユーロも124円後半まで行きました。
このところの為替相場はかなり荒っぽい展開です。
一日でドルは4円・ユーロは6円動いた日もありました。
FXなどで相当儲けた方もいらっしゃるでしょうが、逆に相当損を出した方も.......

相場でやっている人には動けば動くほど魅力なのかもしれませんが、海外旅行を考えると円安は間違いなく損ですし、荒っぽい展開だとホテルや現地ツアーなどを予約購入するときに迷ってしまいます。
先日フランスの古城めぐりのツアーを見ていて、150ユーロくらいのがありました。
5円円安だと2人だと1500円。
ホテルもユーロベースで価格提示されているので、予約サイトによっては、見るたびに価格が違っていたりします。

ホテルは予約が終わっていますが、現地ツアーの申し込みのタイミングを計っていますが.....どうなりますか。

ところで、B787問題でANAの株は低迷していますが、JALがあげていますね。
ANAが結構相次いでいるので、比較的影響の少ないJALの業績が良いのでしょうね。3千7百円くらいでずっと推移していたのに、2月はじめから上がり始め4500円前後で推移しています。

飛ばないマイラーの持っているイオン株も購入時より76円あげています。
でも、1売買単位の100株しか持っていないので、株優狙いなので売れません。
まあ、低いより高い方が気持ちは良いですよね。

この気持ちよさが、消費を回復させる効果は大きいかもしれません。
実際に売らない限り儲けは出ないのですが、気持ちは大きくなったりします。
リーマンショック以来塩漬けにしていた株なら、そろそろ売っても損はしないところに来ています。
今まで苦しんでいた分、喜びも大きくつい財布のヒモも緩んでしまう方も多いでしょう。

さらに、このまま年度末を迎えれば、株の持ち分だけでも利益は出ますから企業の決算にも好影響。
そして、取りつぶしも噂されている厚生年金基金なども、一息付けるかもしれません。

もちろん、一気に賃金も上がってバラ色の日本経済なんて事にはならないと思いますが、先行き明るい兆しなのは確かです。
もちろん、先行き明るいと思うので株価も上がるのでしょう。

JALマイルにも明るいお知らせを期待したいと思います。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

延長未定.....

気になることの山積みなこの3月。
WAONのジャカードチャージのポイント付与延長がまだ発表になりません。
このまま今月で終わるなら、目一杯WAONにチャージしなければなりません。
モバイルWAONの方は限度額5万円にしていますが、JMBカードのWAONは2万円のまま。
イオンの端末で試みたことがあるのですが、なぜか拒否されてしまいました。
パソリがあるので、近日中にパソコンからチャレンジしてみたいと思います。

Yahooショッピングの2月中に買ったポイントは、珍しく全部有効ポイントになりました。
今月でJALに交換出来なくなることも踏まえて、早めに処理しているのかもしれません。
もうYahooショッピングでマイルをにらんだ買い物は出来ないので、さっさとポイント移行してしまった方が良いですね。
ただ、モニターの謝礼が月末辺りに端数来ると無駄になる可能性もあります。
月末まで待った方が良いかもしれませんが、年取ると忘れっぽくて.....
忘れて4月になったではしゃれになりません。

現状JALに交換出来るポイントを全て移行しても、残高は3万マイル程度。
この先通販がANAにしかならなくなると、JALを増やすのは厳しくなります。
ハピタスを始めポイントサイトからも、メトロポイント経由で1000円が900マイルになるANAにいってしまいます。
900マイルになるルートがあるのに、500マイルのJALにはなかなか出来ない気がします。

PeXやネットマイル・Gポイントなどメトロ経由出来ないポイントサイトは、数が限られるのでポイントもそれほどありません。
さっと思いつくのはちょびリッチくらい。
ANAもJALも2円1マイルですからJALに交換したいとは思いますが、頑張っても年間数百マイル。

JALカードも、WAONチャージ以外はあまり使っていません。
何せ、1000円15マイルのカードはあるし、KCカードや漢方の方がかなりお得。

特典航空券の座席が比較的取りやすいと言う理由以外に、JALを積極的に貯める理由が無くなってしまいます。

なんだか、暗い話ばかり.....

暗い話と言えば、カミさんがかなり落ち込んでいます。。
双子の障害児の下の子の、障害判定が変更されました。
ある施設から伝わってきたので、カミさんが昨日確認に役所へ行ってきたのです。
カミさんもだんだん身体の自由が利かなくなってきて、ヘルパーさんに来てもらう時間数を増やしたいと思っていたところ、判定で軽くされてしまったのです。
軽くなると時間は減るし、対応する施設側の時間当たりの単価も安くなるので、朝早くとかに頼みづらくなります。
旅行に行くのに預かってもらうショートステーにも影響が出そうです......
利用がかち合ったら、単価の高い客を選ぶのは仕方の無いこと.....。

生まれてこの方の障害ですから、奇跡でも起きない限り身体的に良くなることはありません。
良くなるどころか、必死にリハビリを受けさせても、出来ることは徐々に減っていきます。

何で軽度にされたかを色々聞き出したら、医師の判定書が前の先生の時と違ったようだとのこと。
身体能力などは同じらしいのですが、日々の行動や生活の面で困難さが記載されていないようです。
以前の先生は付き合いも長く入院も長かったので、この子の行動面もよく知っていて書いてくれましたが、新しい先生はあまり判ってくれていなかったようです。
だいたい、行動面や生活面は、ドクターより日々お世話になっている施設側の方が余程詳しく知っています。
残念ながら、そういったところの意見はくみ取って貰えない仕組みになっているようです。

相談に行った役所の窓口でも、担当者の方は上で決められたことなので現状どうしようも無いが、異議申し立ての方法を詳しく教えてくれたようです。
窓口の担当の人は我が家の状況を良く判っていて、アドバイスもくれますし素晴らしい対応をしてくれています。
判定を覆すべくカミさんは行動を始めました。

5月の台湾旅行にも、暗雲が立ちこめています。
マイルどころではありません。
大いに参ると言ったところでしょうか......冗談言っている状況では無いのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tポイントの貯まる口コミ

旅ゴー!と言うサイトで、Tポイントの貯まる旅の口コミが始まっています。
3月31日までで
付与ポイントは
1投稿目⇒10ポイント、2投稿目⇒20ポイント、3投稿目⇒30ポイント、4投稿目⇒40ポイント
※T会員番号1つにつき最大100ポイントまでとなります。

色々見てみたのですが、写真が必須なのは判りましたが.....コメントがどの程度必要なのかとか、一回の旅行を何度かに分けても良いのかとか.....良く判りませんでした。

まあ、10投稿すると550P貰えて、そのごは100Pずつ貰えるのは判ります。

写真一枚と簡単なコメントのもあるので、そんなのなら楽かもしれません。

ポイント付与も4月中なので、結構良心的なようです。

思いでの写真を投稿して、ANAマイルに交換出来るTポイントをGETしてみてください。

旅ゴー!はこちら

札幌は今日も雪です。
最高気温がプラスになるらしく、大粒の雪が舞っています。
明日は5度の最高気温で、珍しく雨になる予報。
でも、土曜日からはまた雪でマイナスの気温。
どうにも、週末は天気が悪い。
まだまだ春遠い北海道です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Edy ANA関連キャンペーン

3月1日から3月31日の一ヶ月間、Edy関連のANAキャンペーン開催中。

チャンス[1]
期間中、ANAのマイルを楽天Edyに交換された方の中から、抽選で10名様に10,000円分のEdyをプレゼント!

チャンス[2]
期間中、ANAのマイルをEdyに交換のうえ、ANA FESTAにて楽天Edyでお支払いいただくと、200円につき、3マイル(通常2マイル)をプレゼント!

チャンス[3]
期間中、ANAのマイルをEdyに交換のうえ、ANA FESTAにて合計500円以上楽天Edyでお支払いた方の中から、抽選で5人に1人に、ANA SKYコイン1,000コイン(1,000円分相当)をプレゼント!

フライト中心にマイルを貯めていて、忙しくて空席に恵まれない方には結構良いキャンペーンかもしれません。

ANAFESTAは結構お得ですよね。
海外旅行へ行くときにたばこやお酒を買うのもお得ですし、市内だと定価でしか買えない銘菓も空港のANAFestaでANAカードの割引で買ってマイルもガッチリなんて使い方をしたことがあります。

ところで、2~3店舗で買い物していたら、いつの間にやら10店舗楽天にお世話になってしまいました。
ついつい買いすぎて......基礎ポイントが大きくなったら、今度は10倍まで.....と、全くお釈迦様の手の上で遊ばれているようでした。
特に、ヴィッセル神戸が勝った3倍(実質2倍)と特定店舗の3倍(実質2倍)が追加されて、ころっと行ってしまいました。(笑)
スーパーセールの威力は凄いですね。
何せ、楽天も重いけどポイントサイトも時間によっては動作が重くなって......

そしてまたやってしまったのが、送料無料のミス。
かなり注意深く見たつもりなのですが、全国一律送料無料と書いてあって、北海道は除かれていました。
送料無料の表記は、何か徹底してやってもらいたいですね。
まあ、北海道、沖縄、その他離島なので、文句を言う人も少ないのでしょうが.......

さて、Yahooも本日24時間ポイント欲張りキャンペーンとスマートフォン限定キャンペーンが重なって、最大23倍なのだそうです。
3月31日期限のJALマイレージ交換に、在庫のある商品だとまだ間に合う可能性が大きいですね。
大きなものを買うなら危険なので、ショップにポイントの使える日を確認するのが良いと思います。

飛ばないマイラーの2月20日購入分も、まだ仮ポイントのままのが2店舗分あります。
すぐ納品されたので、もうすぐ(仮)は取れると思うのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンケートの出題

もう少し考えてもらいたいアンケートが良く来ます。
守秘義務があるので具体的には書けませんが、例えば介護制度や介護用品に関してのアンケート。
我が家も沢山の介護用品を使っているので、アンケートに答えて製品や制度が良くなればと考えます。

でも、ほとんどの場合が介護認定を聞かれて、受けていないというと終わってしまいます。
まだ20歳代なので介護認定は貰えません。
障害者や障害児に関しては、介護制度と絡めて毎年のようにころころ制度が変わります。
以前も無かったわけでは無いのですが、介護保険が始まってから介護制度が変わるたびにつられるように毎年制度が変わります。

このあたりも含めて、介護制度にはもの申したいこともあるのですが、いつも門前払い。
介護用品に関しても、利用実績は27年間ですから、参考になる(と思われる)意見も沢山持っています。

でも、鼻も引っかけて貰えません。

これは、アンケートを作る人が介護についてほとんど知識が無いためと思われます。

先日特許庁のデータのオンライン化が全く進んでいないという特集をやっていました。
あれも、役所の役所たるゆえんで、仕事の全体の流れを判っている人がいないというのが問題なんですね。
仮にいたとしても、その人が担当にならなければデータをコンピュータに載せることは出来ません。

多額の費用を掛けた住基ネットも、一体何人の人が使っているでしょう。
民間であれだけの費用を使って何の利便性も無ければ、その会社は無くなっているか、数人の役員の首が飛んでいることでしょう。

先日、法務局に久しぶりに会社の印鑑証明書を取りに行きました。
何と!!端末があって、判らないので説明を聞きながら端末を利用して、終わって窓口に行くと座るまもなくできあがり。
こんなこと、20年も前にやろうと思ったら出来たはず。
早いので、駐車場も窓口も空いていて、快適そのもの。

会社の印鑑証明が出来るなら、せめて住基ネットでも住民票や印鑑証明はもう少し自動化できても良いのにと思ってしまいます。

札幌にはsapicaってのがあって、市営地下鉄で利用できます。
(導入時にkitaca(JR北海道のSuica)と連携の話もあったのですが、なぜか独自方法になりました。)

便利な電子マネーにも使えるのだそうですが、いまだに電車やバスには使えません。
実は、照明をLEDに代えて申請してこのカードもらいました。

地下鉄にはほとんど乗らないので、先日区役所で印鑑証明書を取りに行ったとき窓口で出してみました。
何出したのこの人って目で見られて、おもむろに端末を遠くから引っ張ってきて、レジを打ってからまた端末の操作をして、面倒なんだと言われながら使わせていただきました。

これを体験した人は、私を除いてもう使わないでしょうね。
利用する人も、窓口の人も便利にならなければ、広く普及することは無いでしょう。

アンケートも、毎回性別や年齢・所在地などを入力させられます。
基礎データとして登録してあるのですから、それを出してきてOKかどうか確認すると言うことには出来ないのでしょうか。
また、24インチ画面にも収まらないような表を出して、いくつものボタンから選択してクリックしていくモノ。
あれも見た途端に窓を閉じてしまいます。
また、上から下まで同じボタンを押さなければならないとき、やっと終わったと思ったら全部同じ答えだけで良いのかとまた聞かれるします。

最近多いポイントサイトのアンケートも、大概にしてもらいたいのが多いですね。
すでにそのサービスを利用していると応えているのに、最後に申し込まないと回答すると、申し込みしない理由を聞いてくる。
相当レベルの低い人が問題を作っているとしか思えない。
もしくは、その仕事には向いていない。
面倒だから、申し込むで最後は終わるようにしています。
まあ、スポンサーサイトに導入するだけが目的のアンケートですから、アンケートは集計すらしていないと思います。

人生そう長くは無いのですから、ためになるアンケートにしっかり答えたいモノです。
それでしっかりポイントやマイルが貯まればなお最高です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天デリバーもお得

またまたやっています。
絶対にならない最大65倍セール。(笑)

10店舗利用で10倍というのが一番簡単でしょうか。

楽天のスーパーセールは複雑すぎてついて行けず、いつもあまり利用しないのですが、今回は楽天デリバーを見たらお得なのがどっさり。

2万円近いお寿司が半額だったり、かなり魅力的な商品があります。

寿司好きにはたまらないのですが、私の住所ではお得なのが2店舗だけ......

それでもいつもチラシを見てるだけのパエリアをお昼に、ピザを夕食用に購入。
どちらもほぼ半値なので、お得感は満載。

しかし、50分で到着予定が.....1時間を過ぎても届きません。

お腹すきました!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

so-netのお楽しみ

auの光からフレッツに切り替えたのは、毎月のフレッツ光メンバーズクラブのポイントが欲しかったから。
Niftyからso-netに代えたのは、マンスリーくじが楽しそうだったから.....

でも、先々月は一本も当たらず......

先月分は6本も当たりましたが、全部5等で.....6P
JAL2マイル分はゲットしましたが......そのうちもちっと良いのが当たることもあるでしょう。

今日は税理士の先生から確定申告の電話がかかってきて、ほぼまとまりました。
まじめに経理入力していたつもりが、大穴が開いていてびっくりしましたが、まあご愛敬というモノで。
何とか処理できそうでした。
その後もかなり込み入った話で一時間も話し込んでしまいました。

世の中、難しい問題は結構あるモノです。
今日は不動産屋さんと税理士さんに、専門家からのご意見を頂きました。

確定申告で始まった電話は、最後は家族の深刻な話で終わりました。
(しんこく を掛けたのですが、面白くないですね。 反省)

今日の札幌は昼から大嵐です。
台風並みの風の音がうるさく、あすまで続くそうです。

ご近所マイミクさんが、新千歳空港で除雪を待っているようですが、彼は前回も欠航の憂き目に遭っています。
今日中に飛べるでしょうか?
風邪もひどいので心配です。

古くからの友人で、嵐を呼ぶ男と呼んでいる人がいます。
彼も雪で欠航や台風とかの多い人で、羽田で火災があったときも羽田に向かっていました。
先日の大雪の日は、沖縄から羽田まで帰ってきて、やっぱりなあと思っていたら千葉宿泊で千歳の欠航は免れたようです。

その時から嵐を呼ぶ男がご近所マイミクさんに移ったのかもしれません。

まあ、北海道の冬は欠航が多いので、仕方が無いのですがね。
無事安全飛行で飛べますようにお祈りしたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

気になるあれは......

3月に入りました。
一番気になるWAONチャージのJALカードのマイル.....延長の知らせが届きませんね。

当ブログを探したら、2011年は3月2日に延長に記載がありました。
2012年は3月8日に延長の文字が見えました。

と言う事で、延長になるとすればもうすぐ発表があると言うことですね。
期待して待ちたいと思いますが......
こればっかりはどうなるか判りませんねえ。

もう一つ気になっているのがYahooのポイント。
楽天市場では、購入日から20日で利用可能になりますし、利用可能日が明記されています。
ところがYahooの場合は、お店によってばらばら。
発送時点で有効になるお店もあれば、1ヶ月以上放って置かれる場合もあります。

対応の遅いお店にかかると、ポイントサイトの確定も遅れるので嫌になってしまいます。
今月購入する分はあきらめるとしても、2月購入分はJALに交換したいところ。
一番ポイントの大きいiMacは発送時点で確定していましたが、その後はまだ一つも確定せず3440Pが宙ぶらりん。

いつも確定の遅いお店が2件入っていますし、昨日注文したレーザープリンターはお取り寄せなんて書いてありましたので、結構時間がかかりそうです。

ところで、Yahooのポイントとして残ったのはどうなるんでしょうね。
Yahoo内でしか使えないTポイントになるのでしょうか?
マイラーとしては、マイルにならないポイントをいくら貯め込んでも楽しくないので、Yahooショッピングはボーナスポイントの利用をしながら徐々に縮小.....楽天市場中心になると思います。

ところで、Tポイントとの連携したYahooですが、Pontaとも提携していたのですね。
ローソン関連の食品や日用品の宅配サービス「スマートキッチン」をYahooとローソンが組んでやるのだそうです。
もちろんこちらはPontaポイントの利用になるそうで......かなり複雑です。

まあ、そのうち情報が出てくるとは思いますが....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。