ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ヨーロッパ往復航空券他が当たる

旅行のクチコミサイト フォートラベルで抽選で当たるお知らせが届きました。

★ ANAギフトカード4万円分を抽選で合計10名様にプレゼント!
フォートラベルからHotels.com のメルマガ購読で、ANAギフトカード4万円分を抽選で10名様に!また、Hotels.comの10%offクーポンを応募者全員にプレゼント!
2013年1月28日までに応募
http://sp.4travel.jp/hotelscom1211/

★ ANAヨーロッパ往復航空券+ヨーロッパ鉄道1等車10日間乗り放題パス!
こちらはクイズに正解した方1名にペアでプレゼント
2013年02月06日までに応募
http://sp.4travel.jp/europe1211/

★ クチコミ投稿で、JAL25マイル分 or 楽天スーパーポイント50pt分をGET
【応募〆切】2012年12月2日(日)

<<11月のクチコミ投稿キャンペーン>>
JAL派はコチラ!
http://4travel.jp/dc/2fb1b245282bb03c18b9c03ba96e8b04/11735/
楽天派はコチラ!
http://4travel.jp/dc/2fb1b245282bb03c18b9c03ba96e8b04/11736/

しかし、先日応募したフィジー旅行の抽選も、このヨーロッパ旅行も、燃油サーチャージ他は実費で支払わなければなりません。
と言う事は、このヨーロッパ旅行が当たったら、10万円の現金は出ていくことになります。
さらにホテル代も自前です。

でも、10日間ヨーロッパ1等乗り放題ってのがそそりますねえ。
当たることはないでしょうが、応募しなければ確実に当たりません。
夢だけは見せて頂けそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

飛んじゃった座席指定

【お詫び】2013年2月の国内線航空券をご予約および座席指定済みのお客様へ

2013年2月ご搭乗予定の国内線航空券の座席指定について、弊社システムの誤設定により指定済みの座席番号が取消される事態が発生いたしました。
関係するお客様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

①対象となるお客様
2012年11月26日18:00までに、2013年2月ご搭乗分のANA国内線航空券をご予約および座席指定をされたお客様

②お願い事項
ANA SKY WEBまたは特設ダイヤルにて再度、座席番号をご指定ください。
※旅行会社にてご予約をいただいたお客様は、再度旅行会社にて座席番号をご指定ください。

③その他
ご予約は確保されておりますが、事前座席指定情報のみが取り消されております。
この他、何かご不明な点がございましたらお手数をお掛けいたしますが特設ダイヤルまでご連絡ください。

本件に関するお問い合せ窓口
【特設ダイヤル】2012年11月29日~2013年1月31日
0120-029-661(営業時間 09:00~18:00)

以上、ANAHPから

まあ、予約自体が飛んじゃったわけではなく、座席指定部分だけ遠くに飛んで行ってしまったみたいですね。
それも国内線は通常2ヵ月前から予約開始ですから、影響を受けるのは一部先行発売の割引運賃やお帰りの便・国際線がらみの座席指定等でしょうか。

マイルで予約していて、少しでも発着時間が変わると電話やメールが来ますから、対象の方に電話かけまくり状態でしょうか。

座席に頓着の無い方は問題ないでしょうが、こだわりがあって何とかその座席を確保した方は再チャレンジになるのかもしれません。
お早めにチェックされるのが良いかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キャンペーン攻略

楽天VISAカードの3000円以上利用(楽天市場)で、2000万ポイント山分けキャンペーンに参加しました。
購入したのはコーヒー

しかし、これ2999円と.....1円足りません。(笑)
コーヒーフィルターを買うことにしてこれでOKだと思ったら、500円引きのクーポンのお知らせが.....
使わないと勿体ないですよね。
クーポン使ったら、また3000円以下に.....
仕方が無いので、フィルターをもう100枚買い足して、何とか3000円クリア。

何とかやりましたと思ったら....今月で切れるポイントを使うのを忘れました。
もっとも、800円ほどあるので、使ったらまた3000円を割ってしまうところ.....

今月中に、また何か買わなければなりません。
一冊欲しいムック本があるので、送料無料の楽天ブックスで購入しましょうか。

なかなかキッチリとキャンペーンをこなすのも頭を使いますねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

おともdeマイル購入法

国内線はほとんど海外の乗り継ぎ以外見たこともないので、岡山旅行の下調べをしてみました。
ところで、岡山空港に新千歳から直行便って無いみたいです。(季節によってはあるのかも....?)

JALで調べてみたのですが、特別乗り継ぎ運賃を使うとかなり安いのですが、それでも3万円はか~るく突破。
2人で7万円はキツイ。
マイルを使うと2区間で3万マイル。2人で6万マイルというのも....だったら台湾に2万マイルで行きたくなってしまいます。

マイルで一番お得なのは、UAのマイルを使ってのANA便。
乗り継ぎがあっても、1万2千マイルで岡山まで行けちゃいます。
電話申し込み限定なので、2人で2万4千マイルプラス50ドルの発券手数料がかかりますが、それでもかなりお得。

もう一つがおともdeマイル
お得らしいと言うのは判っていて、国内利用中心の友人には勧めているのですが、購入方法が判りません。
調べると、マイレージバンクのところではなく、国内線のところで予約検索すると他の料金と一緒に出てきます。
残念ながら乗り継ぎが入る岡山の場合、東京までと岡山までの2区間の利用となるので、おともdeマイル料金は出てきません。
個別区間で出せば2区間の利用は出来るのかもしれませんが....出来るとして、2万マイルと4万円前後かかるので、お得とは言えません。
だったら広島への直行便はと見ると、出てきました。
2人で1万マイルと2万5千円!!!
これなら納得の価格ですね。
もっとも、岡山までの移動がどうなのか調べなければなりませんし、来年もやってくれるかどうかは判りませんが.....

まあ、来年の話しですが....国内線も、色々調べると楽しそうですね。

ところで、今日の札幌は嵐です。
雪も風も凄い上、雷もがんがん光って鳴っています。
先ほどは照明が消えました......
パソコンは大丈夫のようですが........結構やばいかも。
千歳空港も11時くらいから離発着が出来ていないようです。
早く収まって欲しい!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ローシーズンはお得

来年5月に長男とカミさんの3人で台北に行く話が盛り上がって、予約しちゃいました。
長男にもビジネスクラスに座らせてやりたかったのですが、羽田-台北(松山)は厳しい。

結局、行きは成田経由でビジネスクラス、帰りは羽田経由のエコノミーで発券。
ANAマイルを使ったのですが、気にもしていなかったのにローシーズンに填まっていたみたいで、7万8千マイル。
燃油サーチャージ他で4万5千円弱。

片道ビジネスクラスで2万6千マイルと、比較的お安く取れました。

来年の予定はこれでほぼ確定。

5月 台北
7月 ヘルシンキ・パリ

その他に倉敷へ初国内にマイルを使ってお出かけの予定。(時期未定)

ところで、先日お祝い用のお酒をビックカメラで購入してきました。
1万円弱の高級焼酎でした。
ビックポイントが10%付いて、ほぼ500マイル加算です。
WAONで支払ったので、全部で650マイルほどJALに加算されます。

家電製品ばかりではないですね。
ビックカメラかなりお得でした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最大35倍なのだそうです。

Yahooショッピングが本日1日、いくつかキャンペーンが重なっています。
買い物リレーキャンペーンは、2店舗利用で3倍、3店舗5倍、4店舗8倍、5店舗10倍のボーナスキャンペーン。
さらにYahooプレミアム会員・BB会員・Yahooウォレットの支払いで各1倍のボーナス。

そして、5の付く日なので、5倍ボーナス。
YahooJCBカード利用で2倍など.....いろいろ重なります。

各キャンペーン等エントリーが必要なモノが多いので、忘れずにエントリーしてください。
それと、各キャンペーン5000Pの上限がありますので、あまり張り切って買いすぎませんように。
ボーナスポイントは期限付きのJALマイレージに交換できないポイントですから、マイルに交換できるストアポイントの大きなストアや商品を選ぶのがお得かと。

さて、取り立てて買う物はないのですが、期限付きのポイントが5千ポイント以上あるので.....使うなら今日ですね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

H.I.S スマートスケジュール



3連休の方も多かったことでしょう。
旅に出られている方もいらっしゃるかもしれません。
旅の予定が半年先までない飛ばないマイラーは、自宅で楽しめる旅のグッズを探していました。

簡単に旅のスケジュールが作れるiPhone用無料アプリがあったので試してみました。
HISのツアーに申し込んだ方は、ダウンロードで大まかなスケジュールが入ってしまうらしい。
そんなことは滅多にないと思うので、自分勝手にスケジュールを入れてみました。

his01.jpg

旅行リスト画面で、右下のプラスボタンを押してメニューから追加をクリックします。
旅行のタイトルを入れて、スケジュール入力の開始。

最初は若干戸惑うところもありましたが、機能があまりない分簡単です。
取りあえずフライトスケジュールとホテルを適当に入力してみましたが、メモ欄などもあって結構便利そう。
空港所在地では、ワンクリックでHISの支店のマップと電話番号等が表示できるので、HISのツアーだとかなり使えそう。

日程にに追加できるカテゴリーは、フライト・ホテル・オプション(オプショナルツアー)・食事・ショッピング・観光・移動・送迎・その他とあります。

his02.jpg

出たてでこなれていない面もあります。
航空会社を選ぶときに、日系の会社が最下層にあるので毎回一番下までスクロールするのが面倒です。
地域別やアライアンス別のボタンがあると便利だと思います。

Googleカレンダーとのシンクロなども欲しいところですが、あまり高機能になって使いにくくなるかもしれません。
このままでもそこそこ使えそうなので、使いつつバージョンアップを楽しみにまとうかと思います。

his03.jpg

このブログにはあまり画像が出てきませんが、画像入りの日記もよいモノですね。
スマホ画像は縦型なので、スクロールするのが大変ですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2000万ポイント山分け

カードのキャンペーン競争がすごいですね。
今日もVISAカードから3万円利用したら3000円のVJAカードをくれるとかダイレクトメールが来ていました。

でも、今日の注目は楽天カード。
一日1回利用で毎日100円というのが終わったばかり。
結局5回利用して500円分の楽天ポイントを頂きましたが、利用総額は2千円ちょいと....信じられない還元率になってしまいました。(笑)

今度はもっとビッグかもしれません。
【史上最大級】1000万ポイント山分けキャンペーン
と、名前もなかなかビッグです。

2012年11月16日(金)10:00~2012年12月26日(水)23:59の間に、楽天市場にてVISAカードで3000円以上購入した方で、1000万楽天スーパーポイント山分けです。
これはVISAと書いてあるカードなら、楽天カードでなくてもOKです。

が、楽天カード利用なら、さらに1000万楽天スーパーポイント山分けです。

楽天カードなら1000万+1000万の2度美味しい山分けとなります。

そして、嬉しいことに2月末までに通常ポイントでの付与です。
どのくらいのポイントが貰えるのか判りませんが、ANAマイルに交換できるのは嬉しいですね。

注意点は税込み送料別、ポイント利用後の金額が3000円以上であること。
エントリーも必要なのでお忘れ無く。
エントリーはこちら

比較的発行の早い楽天カードなら。今からでも上記キャンペーン間に合います。
11月26日9時59分までなら入会で2000P、1万5千円の利用でさらに3000P貰えます。(12月31日までの利用)
永年会費無料のカードで5000円分の楽天スーパーポイントが貰えるのは大きいですね。
こちらもエントリーが必要なので、忘れずにエントリーしておきましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PointCafe 終了へ

今ひとつマイナーな感がぬぐえなかったPointCafeがサービスを終了するそうです。
12月25日にかけて徐々にサービスを縮小していって、サービス終了。

その後に反映するポイントもあるので、2月28日までポイント交換に応じる。
それまでに反映されないポイントは、失効扱いと言うことです。

なんだかいきなりのメールで、突然終了が決まった感じですね。
想像ですが、楽天がらみの会社になったと思うので、メジャーには成れそうも無いので廃止と言うところでしょうか。

なお、5000Pから現金と交換かPeX交換だったのが、PeXは1000Pからの交換が可能ですので、それほど切り捨て御免ではないようです。

飛ばないマイラーの場合は、今月購入した楽天ブックスの分が何時反映されるかですね。
それで5000Pクリアと思っていましたので、いま4000Pを交換しておいて、楽天ブックスの分が反映されたら1000P交換となりそうです。

かなり大きな案件や100%以上の還元率のモノを時々利用させてもらっていた、穴場的なポイントサイトで、それなりにお気に入りだったのですが.....

クリックや検索でもらえるポイントがどんどん減っていきますし、ポイントサイト自体本歌の時代で減っていくと。
ますますポイントが貯まらなくなりますね。

ところで、北海道は節電が叫ばれています。
冬の方が暖房等で電気を使うらしいのです。
と言う事で冬に向け、テレビをLEDバックライトの物に替え、LED照明に交換など対策してきました。
何と、前年より10%以上の節電効果が出ています。
前年も5%程節電は出来ていたので、かなりの効果なのですが.....それほどには電気料金は下がっていません。
原油価格もここに来てかなり上がってきましたので、もう一段の対策を考えなければ行けませんね。
さらに、知恵を絞ってみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

子供は泣くさ

先日来mixiのとあるところで、機内やラウンジ内でのマナーの論議がありました。
どきっとしたのは、ANAラウンジのそばやうどんは決まったところで食べろという話し。
理由はうるさいというのです。

元々日本人は食事の時に静かに食べるのをマナーとしてきたと思います。
食事の時は喋るなと昔は親に言われた人も多かったかと。
ところが、麺類をすするときは大きな音を立てます。
不思議だなあと思っていたら、江戸時代以来の落語家が扇子を箸に見立てて麺をすするときにズルズルと音を立ててからそうなったという説を見て、なんだか納得してしまいました。

飛ばないマイラーは幼少の頃から厳しく育てられましたので、麺類もそれほど音を立てずに食べますが、ANAラウンジでうどんを取りに行って、かなり遠くで食べます。
実際にラウンジで職員に聞いた人がいて、何所で食べても結構ですという返事を頂いたようなので、ルール的にはOKのようでした。

その後、機内での子供の泣き声の話が出てきて、感覚的には泣くなら乗せるなと言う意見の方が多かったような感じでした。

そうしたら、コメンテーターで漫画家のさかもと未明という人が、子供の泣き声にブチギレたというのが話題になっているようです。何でも、JALにまでクレームを入れたとか。

mixiでも、親があやしているなら仕方が無いが、何もしない親が多すぎるという意見が多かったようです。
でも、泣き声は遠くまで響きますが、それと同じくらい通る声ではあやしませんよね。
ましてや、母親だって泣いている間びっしりあやしてもいられないでしょう。
疲れますから、ちょっとほおっておくときもあります。

長距離の便で、3列ぐらい離れたところで泣かれたときがありますが、その時は確かに勘弁して欲しいと思いましたが、すっかり忘れてしまいました。
子供は泣くのが仕事ですからねえ。

ツイッターなどにもいろんな意見が載っていました。
幾つか転載します。

☆つんく氏
「15年前飛行機で離陸から着陸まで泣いてた赤ちゃんのママと目が合った。『すいません。疲れてはるのに居眠り出来なかったでしょ』って。『いえいえ、2時間泣いてたこの子が一番がんばった。エライエライ』って言ったらママさんが涙しはった。今ならこのママさんの涙の意味がわかる。子供は泣くさ」

☆脳科学者の茂木健一郎氏
「1歳の赤ちゃんのふるまいを、コントロールできると思っている大人がいることが信じられない」

(転載許可は取っていませんが、いろんなところに掲載されているので、ご勘弁ください。)

ラジオのテレフォン人生相談で聞いた言葉にこんなのがありました。
「変えられることは変える努力をしましょう。変えられないことはそのまま受け入れましょう。起きてしまったことを嘆いているよりも、これからできることを皆で一緒に考えましょう」

日本の景気が悪いのも、少子化の影響が最大だと思っています。
子育て支援が叫ばれていますが、周囲の温かい目が一番効果があるように思います。

最近気持ちに余裕がなくて、つい苛立ってしまうことが多くなっています。
昨日もあることで怒り心頭に発してしまって.....お恥ずかしい限りです。

よい意味での我慢やあきらめの気持ちも大切にしたいと思います。

全くマイルに関連がなく申し訳ありません。
障害児の双子を26年育ててきて、カミさんも頑張ったと思うけど、周囲のいろんな励ましや協力無しでは頑張れなかったと思います。
つんく氏のツイッターを見て、つい、書かずにいられなくなってしまって。

泣き叫ぶ乳児にブチ切れてクレーム……さかもと未明の“搭乗マナー”が物議


ところで、業務連絡です。
aolのアカウントでメールを頂いたのですが、何度かお返事差し上げたのですが、全て戻ってきています。
時々あるんですよね。
文字化けもしていて、良くないようも判りかねたのですが.....違うメルアドをお持ちでしたら、再度そちらで送信してみて頂けないでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

毎日カードの日

本日11月20日から11月26日までの一週間、毎日カードの日と言うことでファミリーマートのショッピングポイントが2倍になるそうです。(ファミマTカードとTカード)
本日20日はおとなの日毎月ポイントが2倍になりますので、50歳以上の方は4アイと言うことになります。

さらに、T-SITEで最大30倍(100倍は火曜日だけ)の”冬のイイコト”の3回目の抽選もやっています。

今週は1枚だけ+5が当たりましたが.....力が入りませんね。(笑)

ところで、ソラチカカードですが、皆様しっかり貯めてらっしゃいますか?
以前の日記で、PeXやネットマイルからANAマイルを貯める場合に、メトロポイントからの交換なので、マイレージコースはお金のかからない5マイルコースで十分と書いたのですが......
それで間違いないでしょうか。
お使いの方にコメントを頂けたらと思います。

飛ばないマイラーもこのカード、喉から手が出るほど欲しいのですが、自動引き落としなどの切り替え等で時間がかかっています。

来月辺りには何とかしたいと思っているのですが......

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALカード会員専用ページ

クレジットカードのキャンペーンは、何が何だか判らないほど沢山やっているようですが、皆さん応募されていますか?
飛ばないマイラーは、会員ページにログインしたときに、クリックだけで参加できるモノには参加していますが、それほど熱心ではありません。
必ず貰える系は好きなのですが、抽選でと言う文字が見えると躊躇してしまうタイプなモノで......(笑)

クレジットガードの会社が色々くっついて、訳が判らないようになっているのも困りもの。
DCカードだと思っていたら、いつの間にやら「三菱UFJニコス株式会社」なんてところからメールは来るし.....
クレジットカードのページに行っても、どのキャンペーンが自分のカードに対応しているのか理解できない場合が多い。

JALのDC系のカードは、三菱UFJニコス株式会社らしく、JALカード専用のページが出来たとメールが来ました。

メールに書いてあるURLをたたくと、三菱UFJニコスとJALカードのロゴが出てきました。
いろんなキャンペーンが、三菱UFJニコス主催とJALカード主催に色分けして掲載されています。

ここに出ているキャンペーンなら、問題なく参加で着るみたいです。
もちろん会員ページにログインして申し込まなければなりませんが、会員ページへのログインバナーもありますので、会員ページにログインするときは、こちら経由でちょっと寄り道して確認するのがよいかもしれません。

三菱UFJニコス・JALカード専用ページ

ところで、今朝目覚めると外は真っ白。
大きな道路は大丈夫ですが、中小路は圧雪状態でした。
除雪道具の用意など、冬支度をしなければなりません。
ああ、嫌な季節の到来です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

住宅設備でもマイル

初雪と強風と雷で大荒れの札幌です。
ついに冬がやってきました。
かなり派手な到来です、

さて、夏くらいから家のリフォームを計画していました。
かなりの大型リフォームを予定していたのですが、諸々あって中止としました。

カミさんは不調のIHコンロが新しくなるのを楽しみにしていたようです。

昨夜、使えなくなった保安灯の充電電池をネットで探しているうちに、いつしかIHコンロを調べてしまいました。
最新のタイプだと40万円近いのと、工事費もかかります。
私もカミさんも値引きしてもらっても30万円くらいはかかるだろうと思っていたのですが、何と最新型で12万円というのをYahooショッピングで発見。
北海道だと送料が4000円かかりますが、定価35万円のモノですから.....驚くしかありません。
(旧タイプで良ければ10万円以下のもごろごろしていました。)
工事費もネット決済可能で、2万円チョイ。
廃棄料を合わせても15万円前後で済みそうです。

これでもすごいのですが、楽天市場を見てみたら....何と同じ業者がポイント2倍+ボーナスポイント10倍!!(楽天のボーナス10倍は実質9倍ですが...)
ハピタス経由で購入するときはYahooが2%で楽天市場は1%なのですが、Yahooではこの商品1倍だったので、トータルでマイルに交換できるポイントは同じ。
楽天のボーナスポイントはマイルに交換できませんが、期限付きとは言え1万円分のポイントは使いであります。
同じ価格の業者は数社あったのですが、カードが使えるのはこの業者だけでした。

友人の電気工事店に先ほど電話したら、工事を引き受けてくれたので、早速注文しました。
友人も、仕入れるよりネットで買った方が安いと言っていました。

住宅設備専門 ジュプロ

ところで、ドル箱からリニューアルしたハピタスですが、集計等のトラブルもかなり収まってきたようです。
もともと、馬鹿が付くほどまじめな対応をしてくれるサイトで、リニューアル後も一件利用してみましたが、きっちり明細に載りました。もちろんIHコンロもハピタス経由です。
今の目玉はハピタス堂書店
1000円以上送料無料で、ポイント還元も7%と飛び抜けています。
さらに、11月22日まで1度に3000円以上お買い上げで、300円のギフト券が1度頂けます。
ドル箱のポイントを使うことも可能ですから、欲しい本があればお見逃し無く。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンケートでもマイルが貯まります

先日、会場に出かけていくアンケートがあって、行ってきました。
往復の時間も入れて3時間弱でしたが、駐車場代を引いても7千円を超えるお手当を頂きました。
内容は言ってはいけないそうなので書けませんが、実に待ち時間だけの長い調査でした。
雑誌類も豊富に置いてあって、随分読ませて頂きました。
雑誌を読んだ上にお金まで頂いて、なんだか申し訳ないほど。

まあ、滅多にあるわけではありませんが、アンケートに答えていると、こんな美味しい話もあります。

オススメのアンケートサイトは、マクロミルとキューモニター(CueMoniter)。
比較的安定的にアンケートが届いて、時々本調査に選ばれて貯めるという流れがしっかりしていると思います。

マクロミルでは年間6000ポイントは確実に頂けている感じです。
(カミさんはそんなに来ないけど....私にはうまく来るようです。)
キューモニターでは3000ポイントくらいでしょうか。

年間、合わせて1万ポイント程度にはなっているかと。

どちらも、キャッシュバックはもちろんGポイントやPeXに交換出来ます。
Gポイント経由でYahoo-JAL、Tポイント-ANAという流れで5千マイルになります。
ソラチカカードをお持ちのANAマイラーだったら、PeX経由で9000ANAマイルも可能かと。
カードショッピング90万円分のマイルは、放っては置けません。

まあ、予備調査をこまめに答えて、時々当たる本調査もこなしてと言う事で、正直時間はかかります。
最近は答える人が多くて、数時間経ったら終わっていたなんて事もあるので、サラリーマンにはきついかもしれません。

ただ、マクロミルなどはスマホ対応サイトも用意しているので、ちょっとした時間を見つけてと言う事も可能になってきました。

キューモニター会員の方は、Gポイント交換で10Gポイント山分けというのをやっています。
12月31日まで交換すると権利が発生しますので、ポイントが有りましたらお忘れ無く(100Pから)。
キューモニター10万G山分けのページ

マクロミルでは、新規入会で30P頂けるようです。
マクロミルへ登録

今日は2台の車の冬タイヤ交換でディーラーに。
朝一番でタイヤを積んで、1台持って行って帰ってきました。
次は夕方なので、流しの換気扇のフィルター交換。
思いの外に油でどろどろ、手がべたべたになりました。
それから24時間風呂のフィルター交換と殺菌ランプの取り替え。
それが済むと、配管洗浄を開始。

配管洗浄が終わったら、水をまた貯めて運転開始。
その頃にはプリウスにタイヤを積んでまた出かけなければ。

今日は働くお父さんをやっています。
風邪気味なので、明日は寝込んでしまうかも......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

思いの他のKCカード

昨日はちょっと焦りました。
カミさんの口座から、楽天カードサービスという引き落としがあるのですが、何のことか判らなくて.....
カミさんも楽天カードを持っていますが、私の家族会員なので、カミさんの口座から引き落とされることはありません。
一応カミさんのカードをネット登録しましたが、やはり家族カードで明細等も出てきません。
色々ネットで検索していたら、何とKCカードの引き落としがこの名前なんですね。

確かに、楽天カードにはKCの文字はありますが.....

と言う事で、不安な一夜を過ごさなくて済みました。

そのKCカードですが、やっと8月の誕生月2倍のポイントが加算され、5000P越えの2500ボーナスポイントも加算されました。(現在9千弱P)
先日の10倍の5000Pが加算されると、1万は楽に超えますので、また5000Pのボーナスポイントも近々でしょう。

カミさんの生命保険の引き落としもこちらに替えましたので、開催中の7倍のボーナスも入れると2万ポイントもターゲットに入ってきます。
1万ポイント加算されての3万ポイントには何とか達成しそうです。

3万円のP割で支払い分の充当するか、ANA1万2千マイルと交換するか。
当初は5000マイル達成の2500ボーナスポイント頂いて、ANA3000マイルでおしまいと思っていたカードですが、思いの外キャンペーンで稼いでいます。

前も書きましたが、最大の交換率に達するには400万超えの利用が必要だという理由で、日経トレンディーの評価も今ひとつでしたが、実際使ってみるとかなりの交換率になりました。

実践してみないと、本当の実力は判らないモノですね。

Pontaポイント用カードは、ボーナスポイントが無いのが本当に残念です。
もしあったら、最強のJAL用カードだっただろうと思います。



ところで、昨日の日記に書いたライフマイルのAMC番号登録のキャンペーン。
170ライフマイルではなく、170ANAマイルが頂ける感じです。
詳しくは昨日の日記に追記しておきました。
1~2分あれば終わる簡単登録なので、是非やってみてください。
(違ってたら.....ごめんなさいですが......)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

番号登録だけで貰える

最近、上級会員の条件が厳しくなったライフマイル。
そろそろお別れしようかなとも考えていたのですが、こんなお得なキャンペーンをされると....別れられない!(笑)

Thanksマイルキャンペーンとかで、11月30日までにANAマイレージクラブの会員番号を登録するだけで、170ライフマイルが頂けるというモノ。
170ライフマイルは17円相当ですが、ただで貰えます。

それもTOPページのバナークリックして、登録バナークリックして、会員番号入力してバナークリックで完了。
文字で書くとややっこしいが、実に簡単でした。

ただし、注意書きに気になる言葉が.....
※12月末までにご入力いただいたANAマイレージクラブお客様番号のマイル口座へ反映されます。

何なんでしょうね、これ。
ポイントサイトとAMCが、何らかのヒモ付けでも行うのでしょうか?
特に交換もしなくてよいようですから、何かありそうですね。

まあ、天下のANAですから、おかしな事は無いでしょう。

以前にライフマイルからANAへ交換してAMC番号の登録のある方もOKだそうです。
会員の方は、気軽に170ライフマイル頂いてしまいましょう。



追記:170ライフマイルが貰えるものと思い込んでいましたが、よく読むと170ANAマイルが貰える感じです。170ライフマイルとは書いていなくて、170マイルと書いてあります。(2012/11/16)
170ANAマイル貰えるなら、どうして!?と思うほどお得なキャンペーンですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

少額払いでも高ポイント

先日楽天カードからメールが来ました。
一週間毎日、カードを使うと100ポイントもらえますと。
いくら読んでも、利用金額は出ていませんでしたので、一昨日240円の缶コーヒーを楽天カードで支払ってみました。
さすがにこの金額でカードを出すのは恥ずかしいので、行きつけのローソンで理由を話して決済してもらいました。

昨日夕方、100ポイントゲットのメールが届きました。
期限付きのメールですが、楽天で100円に利用できます。

まあ、たまたまローソンでしたが、Tポイントのいつもイイコトの最大30倍の抽選で1回プラス10が当たっています。
先週と全く同じで、1枚だけ1回10ポイントです。

ファミマで100円のおにぎりを買って、Tカードを出して楽天カードで決済すると、11Tポイントと101楽天ポイントもらえる計算になります。

もちろん、とてもそんな使い方を一週間続ける勇気は無いのですが......

でも、なんだかとってもお得な感じがします。(笑)

さて、札幌の週間天気予報に雪マークが並び出しました。
タイヤ交換は土曜日に決定。
1日2回もディーラーに、車を持っていかねばなりません。
それも、朝一と夕方。
自宅でやった方が簡単なんですが、実はプリウスの冬タイヤのホイール、我が家のどのレンチを使おうにも、入っていきません。
車に付属のもダメ......
軽量ホイールとかで、穴が小さいんです。
パンクしたら......バンザイですね。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KLM福岡線就航

KLMオランダ航空が、福岡=アムステルダム線を開設します。
2013年4月4日から週3便です。

福岡空港はシンガポール経由でマレーシアに行くとき利用しましたが、市内から近く地下鉄で簡単に行ける素晴らしい空港でした。
国際線と国内線の乗り継ぎがちょっと不便ですが、前泊しましたが時間の読めるのは有難かった。

アジア方面にかなり多くの便が飛んでいるようですが、今度はヨーロッパの直行便もと言う事でうらやましい限りです。

KLMの便は、かなり昔ですが千歳空港からも飛んでいたときがありました。
記憶が定かではありませんが、確か成田から飛んで千歳によって行く便だったと思いますが、利用者が少なく....すぐ撤退してしまいました。
今だったら、それなりの需要もあると思うのですが、一度撤退しているので.....2回目はないでしょうね。

成田・関空を利用するなら直接飛んだ方がよいでしょうが、それ以外の方は豊富な千歳便を利用してヨーロッパへというのは、アリだと思うのですが、最低でも毎日就航している必要があるでしょう。
北米やヨーロッパ向けのハブになればという構想もあったようですが、実現は難しかったようです。

ハブ構想と真逆のタイの直行便などが飛び始めましたが、こちらも利用頻度次第では....厳しい状況も見えてきます。
何とか採算ラインで就航が続くことを祈るだけです。

ヨーロッパのLCCなんかも面白いかもしれませんが、一番近い北欧辺りでも8時間程度はかかりそうですから、座席の狭いLCCではかなり厳しいかもしれません。
先日紹介したスクート辺りでしたら、かなりゆったりしているので大丈夫そうですが.....

こんな事を考えるのも、朝早く自宅を出て、新千歳から成田行きの便に乗り、パリ行きの便に乗り食事を食べる頃に....北海道のそばを飛んでいるのです。
半日無駄な時間と労力を使うわけで、何ともやりきれない思いをするときもあります。

飛ばないマイラーは利用したことはありませんが、新千歳からハワイに行くのに一番安いのはソウル経由のツアーです。
これはもう遠回りなんていうレベルではないです。
ビジネスクラス辺りなら、シャンパン飲みまくって、ソウルのラウンジでもビールやワイン三昧で楽しいかもしれませんが....(笑)

作事の一機を書き終えた後、ランキングクリック用のボタンを用意してみました。
ボタンがよかったのか、飛ばないマイラーのクドキに気の毒がって頂いたのか判りませんが、ランキングが少し回復しました。
ありがとうございます。(≧∀≦)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

寄付金でマイル

随分と日米の寄付に対する感覚の差を感じます。

このたびの米国ハリケーン被害で米国赤十字への寄付に際し、ユナイテッド航空(UA)はマイレージプラス会員が寄付を行った場合、50ドル以上に250マイル、100ドル以上の寄付には500マイルのボーナスマイルを付与しています。
さらに、UAの社員と顧客の義援金総額と同じ金額をUA基金で負担して寄付するというのです。

日本の場合は、前回は2500マイルにハードルを下げたところもありましたが、1万マイル単位でのマイルの寄付などを募りますよね。

参加しやすさを考えると、圧倒的に米国のシステムです。

東北の震災の時に、ほとんどのポイントを義援金に寄付しましたが、マイルでの寄付はしませんでした。
現金での寄付も、色々所属する会で何度も行って、かなり懐も寂しくなるほどでしたが、現金での寄付の方が余程手軽です。
その時には確かUAのこの仕組みの寄付もしてマイルももらっていたと思います。

ネットからクレジットカードで寄付をして、簡単手軽でマイルのご褒美も頂ける。
米系の場合、増減があるとマイルの期限も延びていきますから、寄付してもお得感があります。
もちろん、困っている人への寄付でお得感はないだろうという方もいらっしゃると思いますが、三方一両の得という言葉もあります。

寄付をしたけど、マイルは随分減ってしまったなあ.....と、少し寂しい思いをするかもしれません。

寄付などが社会的に認められ、税金を払う代わりに寄付をするなんて事も行われている国ですから、如何に多くの人に手軽に気持ちよく参加してもらうかという流れが出来ているのでしょうね。

このあたりは、日系の会社も見習ってもらえたらと思います。

ところで、このブログのテンプレートに替えた理由の一つに、毎回ブログランキングへのクリックのお願いを最後に書いていますが、これが自動で入るようになるテンプレートだったというのがあります。
パソコンで入力するときはコピペするだけですから労力はたいしたことは無いのですが、旅先などでスマホやタブレットで入力するときは結構大変なのでお願いを入れないことがあります。
それが続くと、結構ランクダウンしてしまうのです。
今度は自動的に毎回入力されますので、これは楽だと思ったのですが......

ちょっと目立たないでしょうかねえ。
テンプレートを替えてから、ランキングでかなり落ちています。
クリックするとランキングのサイトにジャンプするので、機能的には問題ないと思うのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WONDER AIRPORT

BS放送は旅行番組の宝庫です。
カミさんがレコーダーの番組表をチェックして、あれもこれもそれも録画しまくります。

で、土日はそれらを見まくる訳です。

今週良かったのは、BSフジの『イタリア極上ワイン紀行~クアットロ・マエストリ~』
先週前編で、今週は後編でした。

宮嶋勲氏(ワインジャーナリスト)と益田由美さん(フジテレビアナウンサー)の二人が、イタリアのワイン産地を巡るという番組ですが、BS放送の番組らしくじっくりと紹介してくれます。
いつか、イタリアワイン飲みまくりの旅がしたくなりました。(笑)

これ、そのうち再放送してくれませんかねえ.....前編を録画していなくて、途中からしか見ていないんですよ。

ところで、毎週楽しみにしてる番組が『WONDER AIRPORT』です。
正確には、 
地球探訪!空港物語 WONDER AIRPORT やしま・ミチコの空辞苑
と、非常に長い番組名です。

これ、マイラー御用達番組でおすすめです。

ほとんど空港内の紹介番組で、次に飛行機、空港所在地の紹介はほんの少しだけ。
八嶋智人と清水ミチコの二人が、抱腹絶倒の軽妙なおしゃべりで紹介していきます。

現在は毎週土曜日22時からの1時間番組です。(BS日テレ)

気がついて見るようになってから,まだ4ヶ月くらいで、実は昨年の4月くらいからやっていたのです。

正直、かなりマニアックですが、空港の紹介を毎週1時間番組でと言うのは他にはありません。

空港内レストランやラウンジの紹介もあり....と言うかそれがメインなので、マイラー的にはかなり参考になります。

これも、できれば再放送をお願いしたい。

ところで、ブログのテンプレートを交換しました。
かなり高機能のテンプレートで、書き手側に便利な機能も多いのですが、一部コメント表示がおかしくなっているところもあって....まだ使い切れていません。
ブログ上部に、航空会社やマイル計算機等のリンクも設置して、飛ばないマイラー的にはかなり便利になります。

早速、テンプレートを変更する度に文句を言われる方から見にくいとのコメントを頂きましたが、老眼の目にも見やすいように文字も若干大きくしてみました。

リンクも追加して使いやすいモノにしていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道でもWAON5倍

きんちゃんのブログで、前回も指をくわえてみているだけのWAON5倍のお知らせ。
やっと北海道でも同時開催です。
もも姫ママさんのブログでも、歓喜の記事が出ています。

本日から13日火曜日まで、WAONポイントとときめきポイントが5倍。
もちろんJMBWAONでも、マイルがいつもの5倍貯まります。

JAL系のお得な話がトントありませんから、かなり嬉しいボーナスになります。
と言っても、いらない物まで買う気は無いのですが、若干在庫にしても良いモノなどこの機会に購入しようと思っています。

JALカードからWAONへのチャージで100円1マイル
WAON支払いで通常200円1マイルが、200円5マイル

1000円で35マイルと、かなりの高還元。
飛ばないマイラーはイオンの株主優待の3%還元もありますから、1マイル2円とするとほぼ10%の還元となります。

なお、イオン系のお店でなければ5倍にはなりませんので、お間違えなきように。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ビックカメラ マイルアップキャンペーン

全国のビックカメラ店舗でお買い物すると、100円で3JALマイルが期間中5マイル貯まります。
これからボーナスシーズンとかもあって、何か買い物予定があるのでしたら、結構嬉しいキャンペーンかもしれません。

キャンペーン期間
2012年11月1日(木)~2013年4月30日(火) [ご利用日]

なお、ビックポイント10Pで3マイルのところ5マイルになるので、ポイント還元率の高い商品だともっとマイルは貯まることになります。
クレジットなどを使うと還元率は下がるので、5万円以下の商品ならWAONで支払うのが効率的ですね。
JMB系のWAONなら、WAONチャージのマイルとWAON利用のマイルもしっかり頂けます。

5万円のデジカメを購入すると、全部合わせて2250マイルですが、この期間は1000マイル増量の3250JALマイルになります。

JALマイルのキャンペーンは最近少ないので、かなり魅力的ですね。

WAON5倍セールがないと昨日愚痴ってしまいましたが、今度は北海道でも開催とコメントで教えて頂きました。
まあ、それほど金額は使わないのですが、やはり楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイレージクラブ リニューアル

ANAマイレージクラブ(AMC)がリニューアルと言うことですが、主に上級会員や上級会員になるためのシステムが変わるだけのようです。
色々細かくて判らないのですが、よく利用するビジネス客に手厚くマイルが付与されるようにして、格安チケット系は減産されている感じ。

個人的に残念なのは、今まで自動的に貰えていたSFCのアップグレードポイントが、1マイルでも飛ばないと貰えなくなっちゃいました。
まあ、当たり前と言えば当たり前なのですが.....既得権益を失うのは寂しいですね。
どうせ使わないことの方が多いのですが......(笑)

大きく変わったのがフライトボーナスマイル。
持っているANAカードのグレードによって、かなりの違いが出てきます。
一般会員の場合、ANA一般カードだと10%、ワイドゴールドカードは25%、プレミアムカードだと50%
SFCは、それぞれ35%・40%・50%です。

上得意様にはさらに手厚く、一見さんには薄めにと言った改正でしょうか.....

実施は2013年の1月から。

詳しくはANAのHPをご覧ください。

ところで、このところ続けて2回、全国でWAON5倍が行われているのに...北海道だけ除外が続いています。
日ハムの優勝セールや残念セールで、衣料品10%OFFなんかをやったためなのかもしれませんが、来年から優勝記念セールもWAON10倍とかにしてくれませんかねえ。

もちろん、来年4月以降もWAONチャージマイルが貯まるのが前提条件ですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tポイント最大100倍

Tポイントのいつもイイコト!キャンペーンが始まりました。
今日から4週連続のチャンスがあります。

一週間の期間中にT-SITEのTOPページからチャレンジできますが、毎回スタートの火曜日のみ100倍が当たるチャンスがあります。
火曜日以外は最大30倍ですので、アカウントをお持ちなら本日チャレンジするのがお得です。

我が家は、アカウントが3つありますが、1つが+10を引き当てました。
これって大量には貯まりませんが、120円の缶コーヒーを一つ買っても+10P頂けるので、かなりお得かもしれません。
残り2つは、+1だったので.....ダメですね。(笑)

しかし、このところANA系のポイントキャンペーンやクレカの紹介ばかり....
JAL系の美味しいキャンペーンがありません。

一つだけネタはあるのですが......細かい.....

ローソン系のロッピーというサイトで、毎日クリックだけで1P貰えます。
ローソンのHPからネットショッピングというバナーをたたいて、出たページのバナーをどれか叩くとロッピーのHPに行けます。
TOPページ右下の方に まいにちポイント 今すぐクリック の バナーをクリックするだけ。
会員で無い方は、会員番号等を入力するだけ。

Pontaポイントが、まいにち1P貰えます。

とてもこれ種で1日のネタには出来ませんので、おまけネタにさせて頂きました。

なお、PontaポイントをJALマイレージに交換出来るのは、JMBローソンPontaカードVisaのポイントだけですので、ご注意ください。



人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セキュリティーは大丈夫ですか?

このところ、ネットバンキングの不正行為のニュースが流れています。
ネットバンキングにログインしようとすると、ログイン画面では必要の無い資金移動用の暗証番号などの入力が求められる画面が出てくるのだそうです。

通常、ネットバンキングにログインするにはIDとパスワードが必要で、残高や入出金明細が見られますが、振込等を行うにはさらに別の暗証番号が必要です。
決まった暗証番号だったり、暗号表のようなモノから指定された数字を入力するモノがあったりしますが、それらを根こそぎ奪ってしまおうというたちの悪いウイルスです。

当初訳の判っていない報道で、銀行のHPがハッキングされたのかと思っていましたが、やはり個人のパソコンがウイルス感染している場合に似せ画面が出ると言うことが判ったそうです。

名前は「スパイアイ」と、ちょっとかっこいい感じですが、これに感染したら....かなりやばいですね。

あるだけの残高をどこかの口座に振り込まれてしまう可能性もあります。

次々亜種が出るやっかいなウイルスらしく、ウイルス対策ソフトでも完璧には防げない可能性があるとか。
出所が明らかでないフリーソフトをインストールしないとか、訳の判らないメールは開かないとかの自己防衛が必要です。

それでも、ウイルス対策ソフトをインストールして、常に最新に更新しておくのが基本です。

私も、ウイルスバスターをインストールしていますが、友人がノートンを使っていて、「ノートンIDセーフ」なんてパスワードの管理機能が付いているのだそうです。
これ、クラウドにIDやパスワードをしまっておくので、一台のパソコンで覚えさせれば、他のパソコンからも簡単に呼び出せるのだそうです。
もちろんセキュリティーは大丈夫でしょう。

ウイルスバスターも年明けには3年の期限が切れるので、乗り換えを考えています。

ウイルス対策系のソフトは、ポイントサイトやカード会社のモールでかなりの高ポイントが付きますので、更新ボタン一つで済ませないことです。
若干面倒ではありますが、新規購入してインストールすると、大量ポイントが頂けますよ。

ところで、そんな物にはお金を払いたくないとセキュリティーソフトをインストールしていない方がいらっしゃったら、非常に危険です。
先日も遠隔操作ウイルスで、誤認逮捕されましたよね。

一太郎のジャストシステムで、無料のセキュリティーソフトを配布しています。
無料と言っても、最新版に更新を忘れなければかなり安全だと思います。
JUSTインターネットセキュリティ 無料ダウンロード
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今月は7倍 KCカード

一ヶ月ほど前に10倍キャンペーンをやったKCカードが、今度は7倍のキャンペーン。
日経トレンディーのクレカ特集では、最高還元率にするには400万円(2年で)利用しなければならないと、今ひとつ評価の低かったカードですが、毎月のように大幅ポイントのボーナスキャンペーンがあるので、上手く使えば、かなりのポテンシャルを秘めているカードではないでしょうか。

キャンペーン詳細ルール

■キャンペーン名
ポイント最大7倍キャンペーン!
■キャンペーン期間
2012年11月2日(金)0:00~2012年11月18日(日)23:59
■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、KCカードの利用回数が下記設定回数を超えた方にもれなく表示のポイントを進呈いたします。

・3回以上のご利用で、通常のKCカードご利用ポイントの3倍(上限2000ポイント)
・5回以上のご利用で、通常のKCカードご利用ポイントの5倍(上限3000ポイント)
・7回以上のご利用で、通常のKCカードご利用ポイントの7倍(上限4000ポイント)

※通常のKCカードご利用ポイント分と進呈のタイミングが異なりますのでご注意ください。通常のKCカードご利用ポイント(カード利用代金200円につき1ポイント)分は毎月末日までのご利用分を翌月11日頃に進呈いたします。
■ポイント進呈の時期
キャンペーン特典のポイントは、2013年1月末ごろに「点でうれしいプレゼントポイント」として進呈いたします。
■キャンペーン対象者
KCカードからこのメールを受け取られたKCカード会員様のなかで、期間中に設定の利用回数を超えた方


このカード、お急ぎでなければ新規入会は様子を見た方がよいかもしれません。
入会ボーナスが大きくなる可能性が......この予想...責任は持てませんが....

残念なのが、JALにマイルを移行できるpontaコースの場合はこのキャンペーンから除外です。
一押しの漢方スタイルクラブカードもこれも、ANAマイレージ用なんですね。

JAL用のお得なカードが出てこないんですよ。
何とかなりませんかねえ。

日本シリーズも終わってしまって、昨夜から雨と強風の札幌です。
冬の気配を感じる寒い一日でした。
ファイターズの皆さん、お疲れ様でした。
少し休んだら、また来年に向けて頑張ってください!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージプラスの特典航空券

メールでお問い合わせを頂いたのですが、知りたい方もいらっしゃると思うので、本日のネタにさせて頂きます。

特典航空券に必要なマイル

ANA国内 12、000マイル
目的地までの直行便が無くても、経由便でもこのマイルでOK
新千歳から宮古までは行けると聞きました。
ただし、ANA国内線は電話でなければ取れないので25ドルかかります。

セイバー特典(日本発往復 ()内はビジネスクラス)
中国・韓国・台湾など 20,000(40、000)
オセアニア(グアム・パラオ・フィジーなど) 25,000(40,000)
南アジア(シンガポール・香港・タイなど) 30,000(60,000)
ハワイ 45,000(65.000)
中央アジア・オーストラリア・ニュージーランド
50,000(80,000)
北米・中米 65,000(120,000)
欧州 90,000(120,000)
中近東 95,000(135,000)

ざっとですが、長距離になると整合性が?で、(ビジネスクラス)はさらに?です。
でも、アジア近辺はそれほど高くもありません。
UAはもちろん、スターアライアンスの各便がこのマイルでゲットできます。
香港を除く南アジアやオセアニアはかなりお得かと。

ただし、セイバー特典は限定された席なので、日程によっては取れないこともあります。
セイバー特典が埋まってしまうと、スタンダード特典の利用となりますが、もちろんお高い。
セイバーだと2万5千マイルのオセアニアが、スタンダードだと7万マイルになってしまいます。
マイレージプラスは片道で取れるので、行きセイバー帰りスタンダードだと47,500マイルになります。
南アジアだと、なぜだかスタンダード往復で6万マイルと....お得になっていたりします。
ビジネスセイバーでも10万マイル。
(このインタラクティブチャート合っているんでしょうねえ!? 笑)

インタラクティブな目的地検索ができる特典チャート
ポチッポチッとやると、必要マイルが判ります。

予約方法は、webですると無料でできますが、電話だとUS25ドル手数料がかかります。
スターアライアンスは、ほとんどWEBで見られるようになってきたようです。
ANA国内線はだめなので、国内に経由地がある場合は25ドルがかかってしまいます。
でも、ただで国内が付いてくるので、25ドルなら安い物です。
国内乗り継ぎがある場合も、WEBで海外分の空席を見つけてから電話すると早いと思います。

マイレージプラス特典旅行とアップグレード特典のページ
詳しいチャートや電話番号などはこちらからどうぞ。

私は過去にユナイテッドのマイルで台湾にカミさんと1度、今年の春にタイ経由でベトナムへ行っています。
いずれもビジネスクラス利用のセーバー特典で、燃油サーチャージ無料のお得なフライトでした。

さて、そのユナイテッドのマイレージが貯まるMileagePlus JCBカードが久し振りにキャンペ-ンを再開。

中でもおすすめは100円で1..5マイルの貯まるマイレージプラスJCBゴールドカード。

年会費は若干高いモノの、クレジットカード以外ではあまり効率よく貯められないマイレージプラスでは必須だと思います。

今回のキャンペーンは、
特典1 入会で3000マイル。
特典2 2013年5月15日までに15万円以上のショッピング利用で、年会費全額キャッシュバック。
特典3 特典2にの条件クリアで、7000ボーナスマイル
特典4 2013年5月15日までに30万円クリアで5000マイルボーナス
特典5 抽選で1組2名 グアム往復航空券

つまり、加入して来年5月15日までに30万円のショッピング利用で、年会費キャッシュバックと1万5千マイル貰えます。
30万円のショッピングで4500マイル貯まりますから、1万9千500マイルになります。
国内1往復プラス片道分でおつりが来ます。
あと3万5千円の利用で、台湾で美味しい小籠包を食べに行けます。

これから新年会や忘年会などの季節がやってきます。
幹事さんなどができる立場なら、一気に条件クリアも可能ですね。
幹事さんでなくても、年末年始は何かと物入りな季節、早めに入会して使い始めれば、問題なくクリアできる金額だと思います。
6ヶ月以上ありますから、月5万円以下です。
(このキャンペーンは2013年2月28日受付までですが...)
我が家だと食費だけでらくらくクリアです。
逆に考えると、この条件をクリアできない状況でしたら、年会費の下敷きになってしまうので入会しない方がよいかもしれません。

燃油サーチャージ無しの特典航空券なら

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハピタスやっとオープンも.....

ドル箱がリニューアルしてハピタスになりました。
昨日12時にお披露目の予定でしたが、1日順延して今日のお昼にオープンしましたが.....ほとんど動きません。
ログインできただけよいか。
と言うわけで、まあ、時間が経てば問題なくなるとは思いますが、内容をご報告できません.....

予想ネットなども同じタイミングでリニューアルしましたが、クリックだけで頂けるポイントがほとんど無くなってしまったみたい。
アンケートが少しあるだけ.......

ハピタスのクリックだけのポイントは判りませんが、通常のキャンペーンなどに関しては、事前の説明ではポイントが悪くなるなんて事は無くて、逆に以前よりお得になることの方が多そうでした。
その辺りの真偽を確かめたかったのですが.......

だいたい、お昼12時って凄くアクセスの増える時間なので、こんな時間にオープンしちゃダメですよね。

ドル箱会員だった方は、同じIDとパスワードでログインできます。
ポイント等も引き継がれますので、一度確認されておくことをお勧めします。
明日以降がオススメですが......

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

話は変わって.....
昨日の日本シリーズの試合。
最低でしたね。
ボールは何所にも当たっていないのに、あの痛がり方。
日ハムと巨人の素晴らしい日本シリーズに大きな汚点を残しました。

北海道に日ハムがやってきて、今は日ハムを応援していますが、王選手以来の巨人ファンでした。
巨人の選手は紳士だと信じて疑いませんでしたが、本当にガッカリしました。

完全試合継続中の投手を交代させた落合監督以来の、本当に許せない野球人です。

スポーツは勝ってナンボだというのは判りますが、プロスポーツは少年少女に夢や希望を与えるモノであって欲しい。
特に注目を集める、日本一を決める最高の試合が汚れてしまいました。

(人それぞれの想いがあると思いますが、上記は、飛ばないマイラーの完全なる主観です。)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAのCA リカちゃん人形

歴代の制服が集まった贅沢なセット

ANA創立60周年記念オリジナルCAリカちゃんを限定でお届けします。50周年時にANA搭乗促進キャンペーンの賞品として登場した、1955年から1990年までの全8世代のCA制服を監修し直し、さらに現行制服を加えた、リカちゃんファンやANAファンならずとも欲しくなる可愛らしさ満点のアイテムです。パッケージもクローゼットとして使えるギミックになっているので、リカちゃん人形の醍醐味である着替えを存分に楽しむことができます。

なんてアイテム紹介に書いてあります。

以前も、フィギュアで集めたことがある歴代ANAのCAさん。
今度はリカちゃん人形ですか.......

50も半ばを過ぎたおじさんが買うには、ちょっとハードルが高い感じがします。
それより、価格も結構ハードルを上げてくれる、23,800円
(後からプレミア付いたりしませんかねえ......だったら一つ買っておくのも手かも)

これってどうもリカちゃん人形は一体だけで、着替えの歴代制服が8着付いてくるんですね。
当然のごとく、着せ替えして遊べますぞ!

限定販売らしいので、ご興味のある方はお早めに.....

icon
icon

60周年記念の商品は、他にも色々揃っています。
いずれも限定らしいので、興味のある方はお早めにどうそ。

ANAショッピング ANAのマイルがたまるastyle
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

バンコク線通年化

今日から11月。
日本全国秋なのかもしれませんが、北海道では冬の始まり。
今年は10月に雪は降りませんでしたが、ちょっと寒気がそばに来ると危ないんですよ。
道産子は、これからの季節 暖かいところへの海外旅行が人気です。

そんな道民期待の直行便が、新千歳空港からタイのバンコクとハワイへの飛び始めました。

どちらも農業従事者が暇になる道内客を見込んでの冬季限定の定期便と言うことでしたが、タイ航空はほぼ満席の滑り出しに気をよくして、12月31日から週3便を週4便にし、機材も大型化させ、さらに通年運航にすると言うことです。
(夏場は週3便とのこと)

今年の春にベトナムへバンコク経由のタイ航空で飛びましたが、新千歳からまっすぐに行けるとなると、バンコク経由の東南アジアがかなり近くなります。

と、思ったのですが.....
ほとんど空きが無いですね。
ANAの提携航空会社の週間カレンダーで見ても時々はOKがありますが、行きと帰りが乖離しすぎていたり......
余程北海道の人がタイ好きなのか、日本全国の人が新千歳経由でタイへ行くのか.....
冬場は各旅行者が押さえちゃって、マイル席に回す余裕がないのかもしれません。

冬だけ海外旅行が増える北海道の特殊事情もあるので、しばらく様子を見てみたいところ。

新千歳からタイを始め、ベトナム・シンガポール・マレーシアなどへの足がかりに期待したいと思います。

ところで、この機材...全席エコノミーなんでしょうかね?
ビジネスクラスは一つも空きが出てこないんですよね。
ちょっと寂しいかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。