ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


BIGLOBEツールバー

Gポイントで、BIGLOBEツールバーのインストールで50万G山分けキャンペーンが本日で終了します。
11月1日からは、3日で1Gポイント貰えるのも始まるので、コツコツ派の方はお忘れ無く。
Gポイントのゲームで遊ぶページの下側にバナーがあります。
インストールは簡単なので、さくっと終わってしまいます。

新しく始まるのは、一日一回ツールバーからショップに行くことで来店スタンプを頂いて、3つ貯まると1Gポイントになるというモノ。
以前、BIGLOBE内で行われていたのとほぼ同じ。
ツールバーからに変わるだけですね。

今日で10月も終わってしまいますね。
今年もあと2ヵ月あまり。

30年来の友人が、久しぶりにお江戸から戻ってきました。
B787にのるために遅い便にして乗ってきたのだとか。
機内アナウンスがよく聞こえたと言う事で、機内のノイズが少ないのでしょうね。
来年岡山に行ってみたいとカミさんが言っているので、ひょっとしたら乗れるかもしれませんね。

明日はドル箱がリニューアルしますが、どんな風になるのか楽しみです。

今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Scoot 就航

シンガポール航空系のLCC Scoot(スクート)が就航しました。
成田=台北=シンガポール
あまり宣伝もしていないせいか、初フライトは20%程度のガラガラ状態だったようです。

マイミクマイラーさんがそれに乗っていて、mixiに写真をアップしていました。
見ると、今までのLCCとは違って、機体もB777で大きく、座席も通常のエコノミーと変わらない感じです。
友人は背が大きい方なのですが、前の座席の背にぶつからないようで、これなら私でも乗れそうです。

また、昨夜のWBSでも紹介されていましたが、革張りのビジネスシートの用意もあるようです。

成田発は11:50と便利な時間ですが、帰りのシンガポール発は00:55と何とかなりますが、台北発は06:50とかなり面倒な時間ですね。

ホームページはほんの一部日本語が見えますが、ほぼ英語で、料金表示もシンガポールドルや台湾ドルで、良く判りません。
成田=台北は、片道1万円を切る料金が出ていますが、燃油サーチャージがどうなっているのか....良く判りません!!

友人の日記によると、シャンパンとおせんべいが出たそうですが、これは就航記念だっただけらしい。
あまりに空いていたので、肘掛けを上げて4人席に横になっての快適フライトだったらしいです。

シンガポールから、バンコク、シドニー、ゴールドコーストなどにも飛んでいるらしいので、なかなか利用しやすいかもしれません。
ホーチミン、クアラルンプール、プーケットも出ているのですが、こちらはタイムテーブルに出てこないので就航予定なのかもしれません。

11月初旬のシンガポール線の予約画面を見ると、1万8千円から3万7千円の表示が見えます。
画面は英語ですが、料金は日本語表示でした。
1万8千円の日は、ビジネスシートが2万7千円。
3万7千円の日のビジネスシートは5万2千円でした。

ビジネスシートには食事や、優先搭乗、預け荷物の料金等も含まれているようです。
ちなみに安い日のビジネスシートでの往復では、58,329円と出ました。

一番安いエコノミー料金だと、往復40,329円です。

成田=台北も見てみました。
こちらは見る限り1万2千円の料金が並んでいます。
往復で、27,340円
ビジネスシートは2万5千円で、往復合計は53,340円とでました。

標準シートは納得ですが、ビジネスシートはちょっと高いかも。
5000円追加して、シンガポールに行きたくなっちゃいますね。

機材とシートがよい分、他のLCCよりは高めかもしれませんが、ゆったり旅には良さそうな感じですね。

ScootのHPはこちら


今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ボジョレー・ヌーヴォーまもなく 3倍マイル

半月あまり先に迫ったボジョレーの解禁。
昨年初めて飲んでみたのですが、ワインの味はよくわかりません。

毎年、最高の出来と言われ続けてきましたが、今年も最高らしいのですが....ブドウの収穫が少なかったらしい。
なので、出荷数も少ないのだそうです。

JALショッピングでは、すでに受付が終わってしまったようですが、ANAショッピングではまだ大丈夫のようです。
ANA60周年を記念したオリジナルヌーヴォーはご好評を頂き、完売致しました。とのことですが....他はまだありました。

11月30日まで3倍マイル......解禁日が終わったら10倍くらいにしてもらいたいのですがね。(笑)
11月10日までお買い上げの方から抽選で50名に、BUILTのワイン用トートバッグが当たります。
これ、かなりおしゃれですねえ。

航空会社のワイン消費量は半端じゃないですから、ここで売っているモノは安心できます。
2千円台からありますので、お好みに合わせて選べます。
(詳しい解説を読むのも楽しい。)

11月10日までに注文すると、解禁日の15日にお届けと言うことで、安心して当日を迎えられます。
気になる方は、お急ぎご覧ください。

ANAショッピング ANAのマイルがたまるastyle
ANAカード決済だと7%割引になりますので、結構お得ですよ。
私も3本購入してきました。
楽しみ!

今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回りで最大30倍

今日はなんだかYahooショッピングが騒がしい。
爆買いの日とかで、すごく安いのですが....いつものことで安すぎるので買えません。
宝くじに当たるほどの運とタイミングがなければ買えないので、端っから参加しません。

でも、もう一つのキャンペーンは参加します。
24時間爆買い物リレーキャンペーン

今日一日 
2ショップで5倍
3ショップで8倍
4ショップで10倍
5ショップで15倍のボーナスポイントが貰えます。

いつものように、マイルにはできないポイントで付与されますが、次回必要な物を購入すれば無駄にはなりません。
ストアポイントの倍率も結構上がりますので、そういったストアで買えば、ストアポイントはJALマイルに交換可能です。

エントリーが必要なので、忘れずにエントリーを先に済ませちゃいましょう。

Yahooショッピングのスタークラブランキングがどうだとか、携帯やスマホで買えとか、Yahooウォレットがどうだとかは無いので、時間も長いのでゆったりお買い物ができます。

ところで、今日は日本シリーズとF1がありますが、競馬の天皇賞も開催されました。
ミルコ・デムーロというイタリア人のジョッキーが勝利したのですが、天皇陛下に向かって下馬してヘルメットを脱いで、膝をついてきちっと挨拶をしました。
いやあ、ナイトのようで格好良かった!

さて、日本シリーズはどうなりますか......

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日程変更は無料

飛ばないマイラー夫婦一番の趣味はサイクルロードレースを見ること。
サイクルロードレースの最高峰は、フランス一周のツール・ド・フランス。

毎年夏の一ヶ月間(21ステージ)フランスはこのレースで盛り上がります。
一昨年前に、シャンゼリゼのゴールを見たのは忘れられない思い出です。

うっかり忘れていたのですが、来年はツール・ド・フランス100回目の記念大会。
やっと日程やコースが発表になり、シャンゼリゼのゴールは夜遅いことに.....
予定では21時45分のゴールと言うことですが、いつも予定より遅れます。

ライトアップされたシャンゼリゼを周回してゴールというのは想像を絶します。
綺麗でしょうねえ、

今朝、カミさんとコースのプレゼン動画を見ていて.....JALへ電話してしまいました。

上手く取れない便があって、ヘルシンキが一泊だけになってしまいましたが.....

6月のを7月への日程変更だけなので、手数料等もかかりません。
ワンワールドの特典なので電話をかける必要はありますが、結構お手軽です。

すごく気持ちが盛り上がっていたのですが.....日本シリーズが始まってから....沈みかけています。
今日は負けても仕方がないけど、一点ぐらいは取って欲しい......

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオン NEXCO中日本カード誕生キャンペーン

今日も5の付く日で、イオンでWAONが2倍です。
イオンのポイント2倍はWAONとイオンカードの利用で2倍になります。
イオンカードのJALマイレージへの交換は、かなりレートが低いので滅多に使わないのですが、葉書で送ってくるワンデーパスポートとかバースデーパスポートの値引きはイオンカードの利用が条件。
WAONで払うと割引されないので、モノによっては10%割引とかになるので、この場合はイオンカードで支払います。
マイルも欲しいけど、割引が大きい方がお得な場合は、臨機応変に!
そんなイオンカードのときめきポイントも2500を超えたので、JALマイレージ1250マイルへの交換申請....今時、申込書に記入して郵送なんですよ....(笑)

そんなイオンカードに、変わったカードが誕生したようです。

誕生を記念して
イオン NEXCO中日本カード誕生キャンペーン
なんてのが行われています。

このカードをネットで申し込むと、ときめきポイント1000ポイントもらえます。
さらに、管理用のイオンスクエアにメンバー登録で500P....合わせて1500Pゲット
JAL750マイル分ですね。
申込書に記入して郵送ですが......(爆)
期限は来年の1月31日までですが、気になる方はお早めに。

さらに、3万円以上ショッピング利用で、1000円のギフト券ももれなく。
でも、NEXCO中日本のサービスエリアでしか使えないというので.....北海道の人はつらいかも。(笑)

さらに、さらに
≪特典 1≫
毎月20日・30日のETC走行でときめきポイント2倍!
≪特典 2≫
ときめきポイントのETC走行への交換で全国高速道路がお得!
≪特典 3≫
イオン NEXCO中日本ETCカードが自動付帯されて便利!
≪特典 4≫
NEXCO中日本エリアのSA・PAでのお買い物なら、ときめきポイント2倍!
≪特典 5≫
SA・PAでご利用いただけるお買物券200円分をプレゼント!
≪特典 6≫
NEXCO中日本加盟店 優待割引サービス!
≪特典 7≫
毎月20日・30日「お客さま感謝デー」は、お買物代金5%OFF!
≪特典 8≫
毎月5日・15日・25日「お客さまわくさくデー」はポイント2倍!
≪特典 9≫
毎月10日は、ときめきWポイントデー!
≪特典 10≫
毎月15日(55歳以上の会員さま限定)「G.G感謝デー」はお買物5%OFF!

こんなに特典もあるようです。
(ETC走行って言う言葉が新鮮ですね 笑)





ところで、Facebookで.....以前応募者全員に当選通知を出してしまった、エクスペディアの黄色いスーツケースの当たるプレゼントが開催されていました。
Facebookで8万の”いいね”をもらった記念だそうですが、以前の経緯があるので、ひっそりと行われているように感じるのは私だけでしょうか。
と言う事で、ひっそりとお知らせしておきますね。
Facebookでエクスペディアと検索するとすぐ出てきますよ。(締め切りまであと5日)

今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今週のTOP20

上記タイトルで、毎週メールがTravelzooから送られてきます。

JTBのハワイツアーが67,000円(燃油込)・シンガポール4日間が48,800円(燃油込)とか、イタリア3都市周遊ツアーが59,800円とか、など......
さすがに6万円以下のイタリアは燃油サーチャージ別ですが、今申し込めば10万円以下でローマ・フィレンツェ・ベネチアが高速鉄道移動で堪能できます。

こんなの見ていると、マイルを一生懸命ため込んで、空席を探して予約して、ホテルも必死に探して、現地では空港から自力でホテルまで移動して......などとやっているのはいかにもコストパフォーマンスが悪い感じがします。

燃油サーチャージが問題を大きくしています。
基本的には国際線に乗り込むには規定料金を支払わなければならないはず。
しかし、ツアーでは航空運賃と燃油サーチャージが一本化されて、運賃が決められている感じです。

6万7千円のJTBのハワイツアー
ハワイは現状でも燃油サーチャージは往復で2万7千円かかります。
残りは4万円。
ホテル3泊と空港ホテル間の送迎を引くと....ハワイ往復の運賃はいくらになってしまうのでしょう。

Travelzooが調べた格安航空券代金は7万1千円とか......

怪しい香港格安ツアーのように、倉庫街の土産物屋だと称するところに案内されて、入ったら鍵をかけられて出口まで延々と土産物屋の店員から声をかけられるのを無視し続けるような厳しい現地ツアーも入っていません。(笑)

別に格安ツアーが悪いと言っているのではありません。
燃油サーチャージの適用があまりにいい加減だと思うのです。
厳格に適用されたなら、今ほど高い状況はないと思いますが.......

まあ、JTBさんはお得員様だから、ハワイ往復の運賃は2000円ですと言われると.....それまでですが.....

ところで、3Gでデータ通信の出来なくなっていた我がiPhoneが直りました。
ヨドバシカメラでさじを投げられて、アップルストアに行ったら、5分とかからず直してくれました。
ネットワークのリセットをかけたと言うことなのですが、ネットワークどころか、全体の初期化までしても改善されなかったのに....
予算も無いので、買い換えは後回しでしばらく使い続けます。

アップルと言えば、昨夜(日本時間)iPadminiが発表されました。
それほどの新機軸もなく、購入意欲は高まりませんが、iMacも新型登場。
こちらは以前から欲しいと思っていたので、調子の悪いWindowsマシンが壊れる前には入手したいと思います。

ポイント・マイル生活にMacは使いづらいのですが、今のMacはWindowsも走りますから、Windows8も動くのが確認できたら....購入決定しそうです。

今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ2段階値上げ

12月以降の燃油サーチャージがANAから発表されました。
すでに発表しているJALと同額です。
予想通りの結構な値上げ。

▽JL、燃油サーチャージ改定(路線:改定後/現行)
日本/韓国:2500円/2000円
日本/中国、香港、台湾、マカオ:6500円/5500円
日本/ベトナム、フィリピン、グアム、サイパン:8000円/6500円
日本/タイ、シンガポール、ミャンマー:1万3000円/1万500円
日本/ハワイ、インド、インドネシア:1万6500円/1万3500円
日本/欧州、北米(ハワイ除く)、中東、オセアニア:2万6000円/2万1000円
(Travel visionHPから)

欧米の2万6千円というのは厳しいですね。
カミさんと2人だと燃油サーチャージだけで10万円超えです。
その他も合わせて12~3万円必死です。

来年のパリ・ヘルシンキは燃油サーチャージ無料のフィンエアーで特典予約したけど、ANAマイルで燃油サーチャージを取られない方法はないんでしょうかね。
UAでは、とても欧米に飛べるほど貯まりそうもないし.......

ただし、ニューヨーク原油はこのところ落ち着いているので、2月からのは少し安くなる可能性もあります。

さてさて、昨夜は巨人が勝ってしまいましたね。
それもかなり打ちまくって!
ちょっとまずいなあ......

日ハムにすれば東京ドームも札幌ドームもホーム球場だから、頑張ってくれると信じています!!
東京で1勝1敗、札幌で3連勝が希望です!!!

今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

げん玉からJMB交換が手軽に

結構ポイントの貯まるサイトに、”げん玉”と言うのがあります。
クリックだけでも毎日貯まりますし、案件も結構ポイント高いモノが多い。
しかし、ポイント交換先がPointExchangeだけというのがちょっと困りものでした。

ポイントエクスチェンジからは、Yahoo経由のJALというのがあるのですが、この交換をするには携帯電話での認証が必要なのです。
スマホしか持っていない人には、ハードル高すぎ......
結局面倒なので、小銭を貯めてはキャッシュバックばかり。
ライフマイルもげん玉の運営になっていますので、ここが交換しやすいのですが.......

本日嬉しいメールが届きました。
スマホでも認証できるようになったと。

スマートフォンでログイン後
①TOPページ下の「携帯認証」をクリック
②お客様の携帯電話番号をご入力
③認証コードが「SMS」で届きます
④「認証コード」をご入力

と言うことで、これを一度やればOKらしいので、これくらいは私でも面倒がらずに出来そうです。

ただし、docomo,au,softbank以外はダメらしいので......それ以外の方は.......残念です。

さて、このルート PointExchangeからYahooに交換するときに5%の手数料がかかってしまいます。
ちょっと手数料高いとお嘆きの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、げん玉からの交換時点でかなりお得なのです。
げん玉のポイントは1P=0.1円で、3000P(300円)以上で交換に出すのですが、この時月に一度だけ100円プラスしてくれます。
300円に100円のおまけが付いてくるポイントサイトは、世界広といえどもここだけです。
そうそう、ライフマイルも同じ仕組みになりましたが、ゴールド会員以上とかなり厳しい。
げん玉はポイント交換するだけで毎月100円貰えます。

メールクリックとHPでクリックしまくって、結構面白いゲームをするだけで、誰でも2ヵ月あれば3000Pは貯まります。
JALへの交換が楽になったので、かなりオススメしたいポイントサイトに昇格しました。

なお、PointExchangeは180日間ポイントの移行がない場合は、ポイントが消滅してしまいます。
げん玉からせっせと交換する限り永久に延びていきますが、ご注意ください。



なお、げん玉はお友達紹介もかなりお得です。
新規会員の方も気会員の方も、どんどんお友達紹介してしまいましょう。
詳しくは、げん玉の友達紹介で貯めるのページをご覧ください。

今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

壊れたiPhone.....

どうにも調子が悪かったiPhone。
今日はヨドバシカメラに行って見てもらいました。

Wifiは問題ないのですが、3Gでデータ通信ができないという症状。
3Gのデータ通信をオフにすると、通話もできなくなるし、できない3Gの通信をオンにしておくと数時間で電池がからになるし.....

ソフトの設定がおかしくなっているのだろうと思っていましたが、ヨドバシのお兄さんには設定は間違っていないと言われ迷宮入り。
ハードのトラブルだからアップルストアへ行ってくれと.......

1年は過ぎているので、かなりお金がかかるかも......

ところで、アップルストアーって街の真ん中にあるんですよ。
三越の隣辺り......

なかなか行く機会もないし、明日も用事で遠出をしなければなりません。
いつ、修理に持って行けますか......

ところで、修理に時間かかるとかだと面倒ですね。
3Gsは1台あるけど.....シムの大きさ違ったような気がすするし......

iPhone5に交換しちゃうってのも手ですが......おサイフ無いしねえ。

ところで、今日から3日イオンは日ハムの優勝セール(日本シリーズ進出記念かも?)
食料品の目玉はほとんどありませんが、雑貨や衣類はそっくり割引です。
衣類を買う予定はなかったのですが、今日は20日なので5%OFF。
朝10時まではポイント(マイル)2倍なので、朝から食料品を少し買ってきました。
早起きは三文の得と言ったところでしょうか。(笑)

中日との日本シリーズと思っていたら、巨人が一矢報いましたね。
盛り上がりという点でいくと、巨人とやりたいところですが、3連勝で巨人が出てくると....それはちょっとんまずいですよね。
明日は中日に頑張ってもらいますか!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Windows8まもなく

まもなく発売のWindows8にあわせて、各社新型パソコンの発表ラッシュです。
Windowsの特性に合わせて、ノートパソコンはタブレットに早変わりするモノが注目ですね。
ただし、かなり重いのと、GPS搭載でなかったりと.....タブレットとしては中途半端な感じがするモノが多い。
タブレットで出来ることが増えるにしたがい、ノートパソコンの棲み分けが難しくなっていきます。

デスクトップの方は.....どのように売って良いのか、ノートパソコンのような新機軸は無さそうです。

面白そうなのは、テーブルに画面をべたっと置けるタイプ。
みんなで楽しむ用途には面白そうです。

実は、自宅のパソコンの調子があまり良くありません。
一時IEの挙動がおかしくなってどうにもならなかったのですが、インターネットオプションからInternet Explorerの設定をリセットというのをやったら、かなり調子よくなりました。
が、完調とは言えない状況。

幾つかパソコンを見てみたのですが、出来れば1台目のディスクはSSDにしたいし...できたら256Gb位は欲しい....
CPUもi7-3770は欲しいし.....オフィスも無料バージョンアップが始まったので、それも入れて.....
なんて組み上げていくと10万円は軽く超えてしまう.....

どどっと購入すればマイルも貯まりますが、予算はゼロなのです......

おまけに、スマホもHTC-Jの新型が出てきて.....物欲に火がつきまくっています。

楽天市場のランク維持のために買ったtotoでも当たると良いのですが.....望み薄ですね。(笑)

予算が付くまで、パソコンが壊れないことを祈るだけですね。

今日は愚痴を並べてしまいました、申し訳ありません。

ところで、日ハムが日本シリーズに王手をかけました。
今日勝てば問題ありませんし、今日負けても日曜日に決めてくれれば経済効果も大きいかもしれません。
経済効果を考えると、日本シリーズは巨人とやりたいところですが......危ういかもしれません。

それほど野球ファンではないのですが、地元の球団が活躍すると見てしまいますね!

ネタと言うほどではないのですが、GポイントでBIGLOBEツールバーをインストールすると50万Gポイント山分けというのをやっています。

しかし、11周年のクイズキャンペーンの山分けは4Gポイントだったので.....1~2Gポイントしか期待できません。
こんな隅っこに書くしか出来ません。

今日はここまで!

今日も、もう一押しランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAさらに便利に

ユナイテッドのマイレージを集めている方に嬉しいお知らせです。
マイレージプラスでANA国内線予約が、国際線と同じ337日前から予約できるようになりました。
今までも国際線への乗り継ぎの国内線は2ヵ月以上前に予約可能でしたが、国内線単独でのANA便予約がANAマイレージより先に予約できるようになったようです。
ただ、すでに埋まっているところもあるとの情報もあって、どの程度解放されているのかは判りません。

ユナイテッドのマイル購入の3万マイル未満20%引き 3万マイル以上40%引きは10月31日まで。
3万マイルで677.25米ドル。
1ドル80円なら54180円で、1マイル1.8円ですね。

SPGでのマイル購入がUAにはレートが半分になる不利があるので、こちらのプログラムがお得ですね。

何度かご紹介しているMileagePlus JCBカード、詳しく見ていなかったので気がついていませんでしたが、ゴールドカードだと1億円の海外旅行の保険がつきます。
航空券などの支払いをしないとダメだと思っていましたが、支払いしていなくても5000万円の保険が付くのでした。
これって結構嬉しいですね。
さらに、ゴールドカード限定ですが、ANAの免税店で1割引になるんですね。
[対象店舗]成田国際空港、関西国際空港のANA DUTY FREE SHOP、羽田国際空港のTIAT DUTY FREE SHOP SOUTH

ますますメインカードとして、有効利用できそうです。



ところで、昨日エアアジアのHPで、個人情報がダダ漏れしていたようです。
予約番号を入力するだけで、氏名と生年月日、電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号の下4桁などが表示....
これ結構やばいですよね。
おまけに予約変更も可能だったというのですから、一体どんなHP作ってるんだか?
LCCはこんなところもコストダウンしていると言うことなのでしょうか。
どうも、信頼性に欠けますね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALもANAもマイルが買える

米系のマイレージプログラムはマイレージが買えます。
それほどお得ではないのですが、ちょっと足りないと言うときなどリアルタイムか数日で積算されるので、かなり便利です。
時々、割引セールもやっているので、円高の状況でしたら結構お得になることもあります。
デルタなどは、100%のボーナスが付くこともあります。
かなりマイルを売るのに積極的です。

それに引き替え、ANAやJALはQ&Aでわざわざ買えないとTOPページでも見られるときがあります。

でも、買えるんですよ。
もちろん合法的に。

方法も簡単です。

ホテルグループのSPG(Starwood Preferred Guest)で簡単に購入可能です。
このグループの会員(もちろん無料)になって、スターポイントというのを購入します。
2万ポイント購入するのに700ドル。
これを、JALとかANAに一気に交換すると、5000Pのおまけが付いて2万5千マイル。
700ドルは5万8千円くらいですから、1マイル2.3円と今ひとつですね。

でも、時々割り引きセールをやっています。
確認のためログインしたら、今も20%オフの真っ最中。
560ドルですから、80円として44800円で1マイル1,8円弱。
これならネット上のポイントを直接ANAやJALに交換するより、キャッシュバックしてこのプログラムで購入した方が1割以上お得だと思います。
購入時に使うカードでも貯まりますからね。

このプログラムは、ANAやJALだけでなく、世界の30以上の航空会社のマイレージプログラムにポイント交換可能です。
注意点は、幾つかの航空会社のマイレージプログラムとは、交換レートが1:1ではないこと。
特に残念なのは、ユナイテッドへは半分になってしまいます。
シンガポール航空も以前は半分だったのですが、昨年7月より等価交換に変わったらしいので、UAも期待しているのですが.....

ポイントを購入するとすぐさま反映されるので、すぐ交換すると4日くらいでマイレージに加算されます。(航空会社によっては時間がかかるかもしれません)

ポイントの購入は年間2万ポイントまでですが、ギフトも出来るので、家族も会員にしてしまえば数口は可能だと思います。

今回の2割引は、11月30日までらしいですね。(米国時間?)

なお、会員になってすぐはポイントの購入が出来なというプログラムもあるようなので、利用の可能性があるなら早めに会員になっておくのが良いかもしれません。
マイレージプログラムによっては、フライト以外に貯めようが無くて期限が切れそうなんて時に、期限延長用に使えるかもしれません。

先日特典予約したフィンランド航空でのヘルシンキ・パリの航空券は、ここ経由で5万マイル(JAL)調達しました。
もちろんお金がないので、ポイントをキャッシュバックしてそれに充てましたが、夫婦2人分の燃油サーチャージがかからない分でさらに5万マイルは買えますね。(笑)

1マイル2円は国内や格安海外ツアーに比べるとお得感は少ないと思いますが、ビジネスクラス以上のフライトで使うなら結構お得です。
例えば、6万マイル持っていてヨーロッパにエコノミークラスで飛ぼうと思っていたとして、今だと4万5千円弱プラスするだけで往復ビジネスクラスに乗れることになります。

JALのビジネスクラス新シートでヨーロッパなんて素晴らしいと思いますよ!

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

MoneyLook ショッピング履歴管理

今ひとつ使いづらいMoneyLookですが、ショッピング履歴管理なる機能が追加されました。
今のところ、Amazon・楽天市場・Yahooショッピングのみの対応ですが、サイトを登録して情報更新ボタンをクリックすると、購入品目が日付順に表示されます。
全部の一覧表示も出来ますし、ショップ(モール?)にチェックを入れて個別に表示させることも可能です。

これが良いと思ったのは、メモ欄があって好きに編集できるのです。
いろんな事を書き込みできますが、ポイントサイト経由で購入した場合にポイントサイトの名前を入力しておくと便利だと思います。
ドル箱はショッピングの明細が表示されますが、多くのポイントサイトは実際にポイントが付与されるまで表示が出ません。

思い出すのが、昨年でしたか....楽天市場のデータがおかしくなって、何処のポイントサイトからの経由かが判らなくなったこと。

ポイントサイトからは、購入してポイント付与されていない場合に救済措置が出されましたが.....
いろんなサイトを使っていると、何処を経由したのかはあまり覚えていませんよね。

先日もGポイントから、楽天市場のお買い物でデータがおかしくなっているらしいメールが来ていました。

メモ欄に経由元のポイントサイトを記載しておけば、こんな心配も無くなる......と思ったのですが.....
このショッピング履歴、2ヵ月しかさかのぼって表示が出来ません。
ポイント付与の失敗とか言うのは3ヵ月も半年も経ってからですよね。

初回だけ2ヵ月でデータを蓄積してくれるなら良いですが、このまま消えていくなら使えない.....と思ったらありました。

CSV出力のボタンが!
どうせ少し時間が経つと再度ログインしないと使えないマネールックなら、CSV形式でデータ保存しておいた方が使い勝手は良さそうです。

今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特選フライト

ANAも特典航空券で空席ある限り出すのがありました。
もちろんあるのは判っていましたが、”特選フライト”と言う名前がわからなくて検索できませんでした。
コメントで教えて頂きました。ありがとうございます。

特選フライトって名前に若干文句を言いたい感じはありますが、忘れた私が悪いのでしょう。

しかし、JALとは違って、羽田-千歳は羽田発6:10分ってのはちょっと使いにくいかもしれません。
大阪=新千歳・名古屋=新千歳・名古屋=旭川などもありますが、東京=稚内・名古屋=女満別なんていうかなりマニアックな路線もあります。
かなりローカル寄りの路線ですが、地元の人にはたまらないでしょうね。
そこが”特選”なのかもしれません。

ところで、土曜日はサッポロビールの千歳工場で、パークゴルフ大会とビールとジンギスカンをたらふく頂いてきました。
十数年ぶりのパークゴルフはOBの連発でしたが、終盤は常識にかかってきましたが、団体戦では足を引っ張ってしまいました。
紅葉も始まっていますし、食べ物も美味しい北海道へ、特選フライトでぜひお越しください。

今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソラチカカードのすごさ!!

どうにも前回は伝え切れていない気がして......

本当にこのカードの交換レートは凄いのですよ。

たとえばの話しですが、今一番ポイントを貰えるのがFXの口座開設とローンカードを作ること。
ドル箱でざっとみると、
外為ジャパンが13、500P
DMM FXが12,600P
FXブロードネットが10,000P
アイネットFXが9,450P

それぞれポイント付与のルールは多少違うでしょうが、口座開設して入金して一度くらい取引をするとOKのところが多いと思います。
4口座合わせて、45,550P

ローンカードはいくつも作れないかもしれないですが、
セゾン 15,000P
オリコローンカード 14、000P

全部合わせると、74,550P

これを、ドル箱-PeX-ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)-ANA と、交換すると何と6万7千マイルになってしまいます。
これがソラチカカード以外のメトロポイント経由だと、4万4千マイル程度
メトロポイントを経由しないでTポイントなどを経由すると、3万7千マイル程度。

Tポイント経由だと東南アジアまで。それでも元手は必要ですが(上手にやればほとんど減らないと思うので)、ほとんどタダで特典航空券をゲットできます。
それが、メトロポイントを経由するだけで、ハワイまで行けちゃいます。
さらにソラチカカード経由だと、欧米まで楽々行けますし、ハワイならビジネスクラスで飛べちゃうのです。

つまりは、もとは同じドル箱ポイントだったのに、ベトナムへエコノミーで行くのとハワイへビジネスクラスで行ける程の違いがあると言うことです。

ドル箱からは毎月3万ポイントまでしかPeXに交換出来ませんから、3ヵ月はかかる計算になります。
また、メトロポイントからANAマイレージには毎月2万ポイント(1万8千マイル)が交換限度です。

一例として例に挙げただけで、FXの口座をいくつも作りましょうと言っているのではありません。
このカードのすごさを判って欲しいための一例です。

PeXとソラチカカードがキーポイントです。
PeXはドル箱はもちろん、ポイントモンキー・ワラウジェーピー・ちょびリッチなどのポイント系サイトはもちろん、マクロミル・キューモニター・MyVoiceなどのアンケートサイト、とにかくネットでポイントが貰えるところの多くが交換対象になっています。
さらに、幾つかのカードポイントも交換元に名を連ねています。

ネットショッピングでどこかのポイントサイトを経由したり、メルマガに登録したり、アンケートに答えたりして貰うポイントの多くがこのルートを使うことが出来ます。

これだけ広範囲に集められるポイントで、ここまでレートが良くなる話しはマイルを集めて7~8年になりますが、初めて聞きます。
ルール無視の永久機関などと呼ばれる方法もあったようですが、これは全く裏技でも何でも無い正々堂々としたルールに則った方法です。

で、結論は早晩このレートは改悪されることが必死です。

何せ、めざといANAマイラーは一斉にこのルートでポイントを交換し始めているはずだからです。
今まではレートが悪いからとPeXには交換しにくかったちょびリッチやエルネも、PeX経由の方がお得になりますから、きっと交換作業は凄いことになっていると思います。

このレートで交換したいなら、急ぐことです。
ソラチカカードをお持ちなら即ポイント交換をしましょう。
持っていないならすぐ作って、交換作業を急ぐべきです。

飛ばないマイラーの親しい友人(弟子? 笑)2名にも、さっそくカードを作ってポイント交換を急ぐよう指令を出しました。
ポイントは沢山持っている二人ですから、効果は絶大です。

さて、問題は私です。
SFCカードが重しとなっていましたが、ついに決心して生命保険関係はカードを変えてもらいました。
後1~2点(電気料金等)絡んでいるのを外して.....でも、申し込むのが12月とかになってしまいそうです。
間に合いますかねえ.....正直ドキドキもんです。(爆)

ソラチカカ-ドも、キャンペーンも10月1日から始まっています。
最大5000円のキャッシュバックに、さらに抽選で5000円のキャッシュバック。
そして、通常1000マイルの入会ボーナスに、今だけ600マイルも付いています。

10年に一度と言っても大げさではないこの機会、是非とも逃さないでマイルを貯めてください。


しかし、どうしてこうもANAは貯まる話しばかり、JALは特典席が増える話しばかり......

でも、日経トレンディーによると、YahooがTポイントになると、JALとANAの相互交換が可能になるかもしれないなんて書いてありました。
私はJALが貯まらなくなるだけだと思っていたのですが.....どうなるんでしょうね?
Yahooショッピングからも楽天市場からもJALには行かなくなるってのは、JALも問題有りと思っているでしょう。

まあ、まだ数ヶ月はどうなるのか判りませんね。

今日は、ちょいとお出かけです。
なので、前日アップのネタでした。
コメントの返事は遅れますので、ご容赦ください。
(いつも遅いだろうという突っ込みも、平にご容赦ください。 笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さらに拡大 JAL特典優先フライト

マイルを貯めても、なかなか特典航空券の空きが無くてと言うのが悩みです。
マイルを使って飛べなければ、集める意味がありません。

通常は一便当たりの特典航空券向けの座席数は決まっているのですが、開いている限り特典航空券で乗せてくれるフライトがあります。
JALではJMB会員2500万人突破を記念して、10月までの羽田=沖縄、羽田=新千歳に加えて、11月から毎日2便から3便び増便の上、新たに大阪=新千歳・名古屋=新千歳を対象路線として追加します。

まあ、冬場で旅客も少ない時期なのかもしれませんが、この路線であれば早めにさえ予約をすれば乗れないなんて事は無さそうです。
通常だと、2ヵ月前の発売日でも取れないなんて話も聞きますし......

こうやってマイルの消化を積極的に計ってくれると、その他の路線や国際線も若干かもしれませんが取りやすくなるのではと思います。

ところで、ANAさんですが......最初にJALが優先フライトを始めたときは追従してくれたのですが、今回は音沙汰無し。
HPでも探せませんでした.....無くなったのでしょうか?
特典の取りにくいANAにこそ、積極的にやってもらいたいのですが......

マイルを売ることには積極的ですが、マイルを使われるのはお嫌いなんでしょうか?

なお、ご搭乗日の2カ月前の同日9:30(日本時間)より予約受付を開始しですが、年末年始には優先フライト対象外となる便もありますので、HPにてご確認ください。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

入選作発表

以前ご紹介したANA創立60周年記念 機体デザインコンテストの入選作が発表されています。

大賞は、投票で決まるらしいので、皆様も一票投じてみてはいかがでしょう。

小さい画面で見るので、多くの作品はかなりごちゃごちゃして見えるのですが、大きな機体に描かれると印象も違うと思うので、その辺りも考えて投票したいと思います。

ところで、この投票は....いくつでも”飛ばしたいね!”ボタンを押せるのですが.....良いのかな?

飛ばないマイラーのイチオシは、We Love Earth!!にしました。
このところ、日本周辺にいろんな問題を抱えていますので、こんな笑顔が空を飛んで欲しいと.....
ANAHPのキャンペーン一覧からどうぞ。

なお、投票したからといって、マイルや旅行券などが当たることはありません。
何も貰えませんが、まあ、参加するのも楽しいじゃないですか。

しかし、今日の札幌は寒い....
数日前から雪虫をみたという話もあって、もう冬へまっしぐら。
ほんの2週間ほど前まで、残暑が酷かったのに......
急な気温変化に対応しなくてはなりませんね。

取りあえずは、半袖系を仕舞って、秋冬物に衣替えですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コカコーラ自販機でGポイント

Gポイントのメールで知りましたが、コカコーラの自販機で電子マネーを使うと、Gポイントが当たるのだそうです。
面白そうなので、コカコーラパークに行ってWAONを登録してみましたが......10月22日開始予定とかで.....
詳細はまだわかりませんが、当たれば10G貰えるそうです。

ところで、電子マネー対応の自販機、使ったことはあるのですが....プラスティックのカードだけで....
幾つか電子マネーの登録があるおサイフケータイで、どうやって目的の電子マネーを使うのか理解していません。
何方か教えてください。

ところで、スポーツの世界は厳しいですね。
先日鈴鹿の日本GPで3位に入った小林可夢偉ですが、チームはいまだ来期のドライバーを確定していません。
チームメートで来季マクラーレン移籍の決まったペレスがスペインのスポンサーを持っていて、ザウバーチームもお金の持ってきてくれるドライバーが欲しいのかもしれません。
大昔には、日本のスポンサーマネーもF1に沢山流れていたのですが.....今はほとんどありません。
まだ決まっていないだけで、残留は大丈夫だと思うのですが、自転車界も厳しい。

今年のスペイン一周の自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャで、サポート選手として大活躍した土井幸広は、チームから放出されたらしく.....ヨーロッパからの撤退を余儀なくされた模様。
日本チャンピオンジャージを着て、来季も活躍してくれると思っていたのですが.......

サイクルロードレースはヨーロッパ中心のスポーツで、スポンサーも多くがヨーロッパの企業。
同じ力を持った人なら、ヨーロッパの人間を使うのは致し方ないのですが.....それにしても....きびしい。

ところで、F1のどこかのチームがNECのステッカーを貼っていますが、ヨーロッパのNECだそうです。
自転車にもガーミン・シャープと言うチームがありますが、こちらもヨーロッパのシャープ。

自転車と言えば、シマノのパーツが有名ですが、土井選手が放出されたチームはシマノのチームです。
シマノといえども運営その他はヨーロッパでやっていて、日本人が優遇されると言うことはないようです。

円高ですから、スポンサードするにも結構安い感じがすると思うのですが.....景気悪すぎなんでしょうね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天ダイヤモンド会員維持

楽勝だと思っていた楽天市場のダイヤモンド会員の維持。
今月もう赤信号が点滅しています。
JALに比重を置いてマイルを貯めていたので、楽天市場ではあまり買い物していなかったのが大きな原因。

他にも、楽天銀行のハッピープログラムのルールが変わったのでしょうか....ランクアップの対象から外れたのか、ポイントサイトからの入金分が反映されていません。
以前は同行間取引もカウントされたので、私とカミさんの間で動かしてもOKだったのですが......無料のはダメという風になったのでしょうか?

ダイヤモンドキープの条件は、ランクアップ対象のポイント獲得を6ヵ月で30回以上です。
月に5回平均です。
今月はもう間に合いませんが、楽天カードを利用するのも手ですね。
請求があると1回にカウントされます。

後は楽天市場のショッピングですが、こちらは3週間しないと確定しないので、安全のために早めに買い物しないといけませんね。
もちろんポイントも6ヵ月で4000P以上なので、10倍のショップで購入したいと思います。
楽天市場で楽天カードを使って買い物すると、2回のカウントがあるのであと3回....楽天市場でお買い物でしょうか。
全く楽天市場の術中にはまってしまっているようです。

楽天写真やデリバリー・ダウンロード他、多彩なサービスがランク対象です。
楽天totoなんてのもあるので、totoやBIGを楽天カードで購入するという手もありますね。
購入日の翌日1%付与されるらしいので、回数稼ぎには最適かもしれません。
200円のBIG1000を、1口4回買って4つ稼げるのでしょうか?
取りあえず、やってみたいと思います。

何とか来年2月の誕生月をダイヤモンド会員で迎えたいですね。(笑)

ところで、50歳の若さでノーベル賞を受賞されたニュースは嬉しいですね。
iPS細胞という名前も、iMAC辺りからの連想で最初の文字を小文字にされたようで、親しみやすい名前を付けるところ辺りは若さのなせる技。

世界で1番を目指して科学技術の発展を期待しましょう。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

嬉しいこと....悲しいこと

今日は体育の日ですが、東京オリンピックの開幕を記念した日で、10月10日が正しいのですが....無理矢理土日に合わせられて.....月曜日へと移動。
文化とか伝統って、そういう風にしても良いのでしょうかね。
まあ、続けて休んでもらって、経済効果もという考えも否定はしませんが.....

さて、昨日は午後からテレビ三昧。
F1がらみを....ず~~~~~~っと 見ていました。
レースではドライバーのカムイ君より緊張していたかもしれません。
レース中に何度も手を洗いに......

まさに、手に汗を握るレースだったと言うことです。

すべて完璧で運もあったら2位まではいけたかもしれませんが、最後は尻に火がつきながらも頑張っての3位表彰台。
カムイ君の後ろを走っていたのはイギリス紳士のバトン。
日本びいきだし、カムイ君とも親しいので、危険なな追い越しはしないと思っていましたが、十分追い詰めながらも紳士的な走りはさすがでした。

鈴鹿の表彰台に日章旗が掲げられるのも久しぶりで、感動のレースでした。

ケイ君もやってくれました。
こちらはニュースで見ましたが、立派な優勝です。
F1よりは遅いとはいえ、200キロを軽く越えるサーブにひるまず頑張りました。

ここまでは嬉しい試合でしたが、最後にどんでん返しが待っていました。
フランスのロンシャン競馬場で行われる世界最高峰のレース『凱旋門賞』に、日本最強馬のオルフェーブルが出走。
何とフジテレビの情報番組での生中継。
日本では馬券は売っていませんが、現地では堂々の一番人気。

スタートから後方に待機して、直線で一気にごぼう抜き。
ゴールまで100mの地点で2馬身差を付けて、ぶっちぎりの勝利と思ったとたん。
18頭立て15番人気の馬に差しかえされての2着。

100人中100人が勝ったと思ったレース。
早く先頭に出すぎたのと、大外から左ムチでどんどん内側によれて、うちらち沿いまで言って最後は思うように走れなくなってしまった感じ.....

何とも、残念な結果となってしまいました。

ところで、先日のJALのワンワールド特典航空券。
予約の電話の時、オペレーターの女性に帰りの成田の国内ラウンジのことを聞くと、JAL便じゃないので無理かもしれませんという感じでした。
担当部署じゃなく確認に時間がかかりそうだったので、うやむやでOKして電話を切りました。
(電話料金は無料じゃないしね。)

HPで確認すると、ワンワールドでビジネスクラス以上もOKと出ていたので安心しました。

何せ、帰りの成田では6時間弱の乗り継ぎ時間があります。
実は到着便と成田発新千歳行きの間には80分あるのです。
HPを見ると、JAL国際線 → JALグループ国内線は80分以上と出ているのですが、ワンワールド便はこの限りではないようです。
ちなみに、ヘルシンキでの乗り継ぎは45分しかないのに発券してくれました。

と言うことで一便遅らせることになり、とんでもない待ち時間になります。
せめてラウンジでもなければ、成田山の観光でもしなければなりませんね。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ワンワールド特典予約完了

何とかマイルが貯まったので、本日電話で予約しました。
ANAはほとんどの提携会社便もネットで予約が利くのですが、JALは提携先は見られるのはほとんど少ないし、国内経由便はだめなので...結局電話。
まあ、よそのは判りませんというのは多くの会社で、ANAのは図抜けて素晴らしいのだと思います。

ネットで空席などが判らないので、フィンエアーのサイトで航空券予約の画面を使い、適当な日にちで検索しました。

一応良さそうな便を見つけて、空きがなければ日程をずらす作戦で電話しました。
一応希望の便を告げると、エコノミーは一杯でビジネスしか空いていませんが......とのこと。
もちろんビジネスクラスを予定していたので、予定通りの便で確定。

新千歳-成田-ヘルシンキ-パリ
パリ-ヘルシンキ
ヘルシンキ-成田-新千歳

上記日程で、ワンワールド特典航空券は2名で20万マイル
パリに行くだけならJALのビジネスクラスは17万マイル。

3万マイル余計に必要ですが、初の北欧ヘルシンキも2泊するつもりですし、何より予約・発見時に支払ったのが17.640円だけ。
まあ、来年の6月の話ですから、フィンエアのルールが変わって搭乗時に燃油サーチャージを請求される可能性は残っていますが、寄り合えず葉燃油サーチャージは請求されません。
カミさんと二人分ですから、10万円近い金額になります。
マイルは少し余計に必要ですが、とりあえず格安旅行となりそうです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

waonチャージ他

今日は5の付く日。
5の付く日と言えば、イオンでWAON利用でポイント2倍ですね。
北海道のイオン系では、日本ハムファイターズの優勝記念セール最終日。
出かけないわけにはいきませんね。

そのWAONのキャンペーンが始まっています。
★チャンス1 JMB WAON クレジットチャージ はじめてキャンペーン
対象のJALカード(JAL・JCBカード、JAL・Visaカード、JAL・MasterCard、JALカード TOP&ClubQ)をお持ちのうえ、キャンペーン期間中にはじめてクレジットチャージを利用された方。

★チャンス2 JMB WAON クレジットチャージ 使ってキャンペーン
キャンペーン参加登録のうえ、期間中に1回3,000円以上のクレジットチャージを利用された方の中から抽選で下記の賞品をプレゼント。

JALカード賞 5,555マイル 55名様
555マイル 555名様
イオン賞 イオングッズセット 55名様
JCB賞 JCBギフトカード(5,000円相当)55名様
三菱UFJニコス賞 三菱UFJニコスギフトカード(5,000円相当)55名様

WAONご利用でないJALマイラーの方も、この機会にどうぞ。
多くの人はチャージのチャンス2を狙うことになりそうです。

なお、JALのHPからエントリーが必要ですので、お忘れ無く。
キャンペーン期間は、2012年10月1日(月)~12月31日(月)[チャージご利用日]

JALマイレージバンク>JMB WAONクレジットチャージ ダブルチャンスキャンペーン
なんてパンくずを辿ってください。

もう一つ、Yahooショッピングのキャンペーンも。
ポイント欲張りキャンペーンで、本日5日の20時から4時間。
Yahooのスターランクがレギュラー以上の方で、エントリーでボーナスポイント2倍。
スマホかタブレットの利用で、さらに3倍。
合わせて5倍のポイントは、期限付きのマイルにならないポイントで付与されます。

ストアポイントは、お店や商品により 1~最大16倍まで。
こちらはJALマイルに交換可能ですので、マイル狙いの方はストアポイントの高い商品をお買い求めください。

エントリーしないとボーナスポイントはもらえませんので、開始時間になったら忘れずエントリーしてください。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイント マイリストキャンペーン

Gポイントのサイトがリニューアルされました。
この年になると、リニューアルの目新しさより、慣れた使い方が出来なくなる苦痛の方が多くなってくるのです。
今回のGポイントでは、ショッピングやゲームなどと書いたタブのデザインが.....貯めるの文字以外はどうにもみにくい。
まあ、慣れの問題でしょうが、しばらくじっくり見ないとならないようです。

そのGポイントで、マイリストを登録するだけで1000名に30G当たるキャンペーンが始まっています。

ショッピングのページで、お気に入りおショップを3店以上マイリストに登録するだけ。
まごついても5分で終わります。
やっておきましょう。

さて、双子を預けることが出来なくて、しばらく旅はお預けです。
身体に加え医療的にも重度な双子のお兄ちゃんを預かってくれるベッドが、札幌市には二つしかありません。
同じような施設はあるのですが、本人を連れて行くと.....施設側は尻込みしてしまいます。
すでに、来年2月まで土日を含む期間は空きがありません。
特典航空券の空席より厳しい状況です。

仕方が無いので、来年の6月辺りにターゲットを定めて、パリにでも行こうかと。
安く上げるために、燃油サーチャージのかからないJALマイレージでのフィンランド航空のワンワールド特典を狙うことに。ヘルシンキ経由のパリシャルルドゴール空港へ。
夫婦2人でビジネスクラス 18万マイル。
十分あると思って調べていたら....何を間違えて覚えていたのか......20万マイル必要でした。

慌ててYahooとかPonta辺りのポイント一斉移行したのですが....現在199.586マイル。
今日明日にJAL-Suicaカードから加算される予定ですが......410マイル.....
合わせて 199.996マイルで......4マイル足りません。(涙)

ワンワールド特典はネットで空席が見られないので、早く申し込みたいのですが.......

一番早いのはローソンポイント
ローソンでお買い物するとすぐ反映されて、JAL交換も2日くらい。
後で何か買いに行ってきます。

いざという時に助かる、JALマイルの貯まるPontaカード




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

祝!日本ハムファイターズ優勝....セール

道民の期待 日本ハムファイターズがパリーグの優勝を決めました。
ファイターズの試合はなかったのですが、札幌ドームでの練習をファンに無料開放。
グランド入場も可で、ファンと選手が一緒に大型ビジョンで西武の試合を見て、優勝が決まっての胴上げ。
グランド内にファンもいての胴上げは、なかなか素晴らしい光景でした。

先月の29日に、所属している会で、札幌ドーム周辺の清掃と試合観戦をしました。
試合前の練習も少し見せて頂きましたが、その時に球団関係者(かなり上層部の方)の方が出迎えてくださいました。
たかだか50名ほどの集まりだったのですが、素晴らしい心遣いをして頂いた....こんなところが日本ハムファイターズの強さの秘密なのかもしれません。

さて、優勝が決まると、優勝セールですね。
北海道イオンでは、今日から3日間 衣料品2割引他のセールが行われています。
最終日の5日は、わくわくデーでポイント2倍ですねえ。
じっと我慢して5日に出動もアリですね。

北海道以外は......きっとやっていないと思いますが........

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

秋のボーナスキャンペーン

ファミリーマートとスリーエフのキャンペーンです。
ファミマかスリーエフでTポイントプラス商品(ボーナスポイントの付いた商品です)を購入するだけで、エントリーも不要で1万名に500Tポイントが当たるそうです。
会計時にファミマTカードを出すのをお忘れ無く。

上記条件を満たして、ファミマTカードでYahooショッピングにそのファミマTカードを利用登録すると、30人に1人1000TP当たります。

さらに、両方の店舗で購入すると、1000人に1000P当たるそうです......

が、北海道にはスリーエフって.....無いですよね。(爆)

スリーエフは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・高知県・愛媛県・徳島県のみの展開となります。

なんて書いてありました。

結構確率高いかもしれませんよ。
10月29日(月)までです。

ところで、1日遅れると表記してあったフェデックスでしたが、予定より早くお昼にGoogle nexusが届きました。
充電を終え、Wifiにつなぐと.....画面に私の名前が出てくるんですねえ。
さすがGoogleです。プライバシーも何もあったモノではありません。

格安中華タブレットよりは高いですが、2万円でこのクオリティーは十分ですね。
高級感はありませんが、想像してたより液晶も綺麗で満足度はかなり高い。

持ち歩きにも邪魔にならないサイズですが、表示は大きくて使えそうです。

旅行中はメールとマップ、ブログやツイッターにアップする位なので、これだけで十分。
軽量とはいえ、アダプターやケーブル・マウスなど合わせると2キロ近くなるノートパソコンを持っていく必要は無いですね。

iPadも7インチタイプを今月17日くらいに発表するらしいですが.....Googlemapのアプリが出てこなければ....使えませんね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

衝撃:ANAマイラーに超お得!!

大型台風がやっと北海道からも離れてくれそうですが、超大型台風並みのビッグニュースが入ってきました。

今朝、ポイ探社長のコラムを読んで、嘘だろうと思ってしまいました。
そして、私の環境ではこのカードを作るにはかなりの困難が.....でも作りたい!!

紹介するのは最近注目のANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
なんだか名前が長いですね.....でも、名前が長いというのは色々詰め込んでいるのです。
三菱東京....とか言う銀行も、寄せ集めたから名前が長いのですよね。

このカード、ANAと東京メトロの機能が一緒になったカード。
説明すると長くなるので、何がオトクかというところだけ。
それでも、十分衝撃的です。

このカード、
PASMOご利用による東京メトロご乗車で1乗車につき、メトロポイントが平日は5ポイント、土休日なら15ポイントたまります。さらに東京メトロでの定期券購入や、To Me CARDの提携先にてクレジットカードでお支払いされた場合でもメトロポイントがたまります。
とのことですが、東京在住でなければメリットを感じられないので、よく調べていませんでした。

驚嘆するのはここからです。
10月1日から、PeXからメトロポイントへの交換が開始されます。
PeX1000Pごとにメトロポイント100Pになります。
メトロポイント100PからANA90マイルへの交換が可能です。

通常、PeXからANAマイルへの交換は
PeX-Tポイント-ANA
例えば、PeX10500P(1050円) 1000Tポイント(1000円) ANA500マイル
(PeXから交換は50円の手数料がかかります。)
ところが、PeX-メトロ-ANAだと
PeX10500P(1050円) 1000メトロP ANA900マイル
と、8割もアップします。

PeX-セシール-Gポイント-ANAVISA-ANA
が、一番良いレートなのですが、それでも540マイル。

通常のメトロポイントからANAマイルへの交換は100Pで60マイルですが、このカードだけ90マイルになるのです。
60マイルでもオトクなのに、さらに5割もアップするって.....驚きです。

PeXはほとんどのポイント系サイトを始め、アンケートサイトなども交換対象に入っています。
ドル箱始めほとんどのネット上のポイントは、2円で1マイルが標準的交換レートですが、このカードを持っていると1.1円で1マイルとなります。

アンケートやポイント系サイトで1万円分のポイントを持っていたとして、今までは5000マイルにしかならなかったのが、このカードが有れば9000マイルになるのです。(手数料は無視)
最初に思ったのが、これでANAの座席がますます取りづらくなりそうだと.....(笑)

しかし、飛ばないマイラーは悩んでいます。
このカード、今までANAカードは何枚も持てたのに、ANA-JCBに関しては、このカードに新規入会しても、以前のANA-JCBから切り替えになってしまうそうです。
一応ANA上級のSFCカードなので、優先搭乗やラウンジの入場権利が付いています。
このSFCのANA-JCBカードも、切り替えられてしまうのです。

方法はあります。
違うブランド(VISAなど)のSFCカードに切り替えて、それからこのカードを作る.....
自動引き落としなども絡んで、かなり時間がかかりそう......その間に改悪されたら......

飛ばないマイラーの場合、マイラーと言うよりポインターですから、PeX交換でのANAマイルもかなりの数になります。
年間数万マイル違ってくるかもしれません......

年会費は初年度無料(2100円)、メトロポイント交換専用でしたら、10マイルコースの手数料年間2100円も必要ないかもしれません。
もちろん入会時と毎年継続で1000マイルも貰えます。
さらに、11月30日までのお申し込みで、600マイルのボーナスも付いてきます。

ECサイトやアンケートサイトを利用していて、ANAを貯めているならすぐ行動すべきです。
ANA-JCBのSFCの方は......一緒に悩んでください。(笑)



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。