ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


思ってもなかなか実行できない....

今日で2月も終了ですが、やっと少し今日は暖かくなるらしい。
東京は雪が降っているというのに、おかしいですね。

ところで、WAONチャージのボーナス延長が無ければ、JALカードのゴールドを格下げしようかと。
ゴールドで無ければ、カミさんには家族カードを作って合算もOKですよね。
カミさんのJALカードも返上できる!

飛ばないマイラーのJALカードは、限度額が350万円だとかで愛着もあるのですが、もてあまし気味なのは確か。
そんなに使うこと無いですよね。

使ったとしても、支払えません。
リボ払い地獄が待っているだけ。

JALカードが子会社だった頃は、ゴールドカードというだけでわざわざCAさんがご挨拶に来てくれましたが、会社を売り払った後はしらぷりです。(笑)

一昨年100万円ほどの保険の支払いも、マイルを考えて増枠して貰ってANAJCBで払ったくらいですから......

ちょっと引っかかるのは、先日作ったマイレージプラスJCBのゴールド、ANAJCBで実績は沢山作ってきたのですが、ANAJCBはゴールドでは無いので限度額はそれほどでも無く、今度のゴールドもやっと大台に届いた程度。

いざという時には、また電話してとなってしまいそう。

まあ、JCBさんに身も心も捧げていけば、増枠してくれるのかもしれませんが......

今年は本気でカード整理をしなければと思っています。
年会費も大変ですが、それ以上に管理が大変。

最近は使っていないと次のカードを送ってこないのもあって、実際有効な会員なのかどうかも判らないことも。

取りあえず作りたいカードも無いので、良いタイミングかと思います。

なんて、年に一度は書いているような気がします。
実際始めると訳判らなくなって、面倒になってしまうんですよね。

この際は、無料のカードの整理から始めるのも良いのかもしれません。
取りあえず枚数を減らすということで。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

再延長なるか!

ネットで調べたら、きんちゃんの毎日? と言うブログで(笑)、WAONチャージ再度延長へという記事が2011年2月23日に掲載されていました。
と言うことは......すでに2月も終わることからWAONチャージボーナスの再延長は厳しいのかも。

確かに、かなりイオンのレジでもワンちゃんが鳴いています。
十分普及はしたと.....判断されても仕方がないですね。

しかし、100円1マイルのチャージボーナスがなくなると、200円1マイルのWAONのマイルだけでは魅力はありません。

まあ、お得なカードを出せば一般的には問題ないのですが、イオンの株主優待で美味しい思いをしている人達の悩みは深い。
株優で3%のキャッシュバックが貰えるのは、WAON・イオンカード・現金の3種類だけ。

WAONのレートが悪くなったからと、イオンカードを出したところで、200円1ポイントの2ポイント1マイル。
400円で1マイルはWAONの半分。

結局WAONを使うほかないと言うことに。
かみさんはイオンより安いスーパーが好きなので、チャージボーナスが無くなるとイオンへ行く説得力に欠けます。

2倍とか5%引きの日に行って、ボーナス沢山付く商品を買うことになりそうです。

近くて便利なんですが.......再延長していただけませんかねえ。

ボーナス半分でも、我慢しますから......(笑)

もし再延長が無ければ、JALWAON使いマイラーは一斉に使用を停止するとか.......等の抗議行動は.....日本では起きないですね。(爆)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GPSデジカメ春モデル

もうすぐ3月ですね。
3月で何が楽しみかというと、久しく触手が動かなかったコンパクトデジカメの発売ラッシュがあります。
現在使っているのはソニーのGPSが付いたモノですが、今ひとつGPSを拾えなかったり....ちょっとGPSは早かったかもと思っていました。
その後カシオのマップが出るモノに心を動かされましたが、一眼を買ってしまったので予算が無くなったまま.....

GPSでランドマークの名前が表示されたり、マップが出て現在位置やランドマークまでの距離や方向が出たりするので、初めての街でもガイド無しで歩けます。
スマホでも出来るのですが、iPhoneではオンラインにしないと現在位置が判りません。
外国のパケット放題は1日2000円弱ですから、5日使ったら1万円です。
いざとなれば頼りますが、出来れば経済したい。

この春は、フジがもう発売しましたし、パナソニック・キャノン・ニコンが新機種を出してきます。
以前は年に2台くらいのペースでデジカメを買っていたのですが、今持っているのから次の機種が出て、ソニーもそろそろ春モデルの発表もささやかれています。

随分キャノンから離れてしまったのですが、発色はキャノンが好きなので、キャノンの機種を注目したのですが....GPS関連機能は今ひとつ。

発売されたフジのは、購入された方のアップした写真を見ても....心を動かされません。

どうにも画素数が増えすぎても、ポスター出力するわけではありませんので、気に入った色合いでブログアップしたり出来れば良いだけ。
コンパクトデジカメですから、レンズ性能を考えると一千万画素程度有れば十分な気がするのですが.....

と言うことで、一番GPS関連も良さそうなパナソニックに心は向いていますが、パナソニックは自然な色合いというか....パンチのない画像の印象があります。(過去2台の経験)
このパナソニックのモデル、発表時はマップもパソコンから転送してナビのように使えると宣伝していたのですが....試作機を触った人の話では動作がもっさりしていて使えないと。

発売までにブラッシュアップできるのでしょうか?

あとは、ソニーとカシオの動向も気になります。

3月には機種を決めて.....でも、3月5日以降は.....ダブル日がないんだよね.....Yahooさん 何とかして!(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

定時到着率世界一位

ANAは米Conducive Technology社が世界の航空会社を対象に実施した、2011年の定時到着率の調査でメジャーインターナショナル部門(主要航空会社部門)世界第1位の認定を受けました。また、ANAウイングスがリージョナルアジア部門(アジア地区 中・近距離運航航空会社部門)で上位5社にノミネートされました。
今回このような認定を受けることができましたのは、ご搭乗いただいているお客様一人一人の定時出発へのご理解・ご協力があってこそだと考えております。改めて感謝申し上げます。

と言う風にANAのHPに記載があります。

素晴らしい事ですが、国際線の就航路線が少ないので、路線の多いところに比べて有利なのは否めない感じがします。

ところで、JALの話なのですが、お客様サービオスで新たに心がけている事に、遅れた客を待たないというのを読んだ事があります。
確か機長さんの話だったと思いますが、逆転の発想ですよね。
時と場合によるでしょうが、1人の客のために残りの100人以上の客が迷惑を受けるわけですから、客に責任がない場合を除いて、待たないという選択は正しい感じがします。

接続便の到着が遅れているなどの場合は仕方がありませんが、いかにも買い物をして時間を忘れていた風の客のために待たされたときは、そりゃ無いなと思いますよね。
アナウンスや地上職員が大きな声で最終搭乗を案内していますが、人に迷惑をかけないように気をつけたいモノですね。

海外ツアーが今ひとつ嫌いなのも、集合時間を守らない人に迷惑をかけられるのがいやだというのも関係していると思います。
余裕を見て集合時間を決められて、根がまじめな私は集合時間前に集まるので、全員集まるのにかなりの時間を待たされます。
それがなんだかもったいないんですよね。

もう少しずぼらな性格なら良かったのかもしれませんが......

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ボーナスに制限掛かる

Yahooショッピング、本日5の付く日、明日はポイントラリー、月曜日は月曜夜の大ボーナスデー3連ちゃんです。
いつも書いているので詳細は書きませんが、スマホ・タブレット限定ではない日曜日のポイントラリーは数少ないPCでのボーナスデーです。
PCでのお買い物は日曜日ですね。

ところで、月曜夜のスマホ・タブレットのキャンペーンですが、スタークラブのランクのところで、条件ごとにボーナスは1万ポイントまでと書いてあります。

yahooお得意の、担当者だけが判る書き方で、詳細つかめません。
スタークラブのボーナスが1万ポイント、Yahooウォレットで1万ポイントなのか.....何とも判りかねます。
プラチナランクだと、20万円購入で5倍の1万ポイント、ウォレットで1万ポイントまではボーナス付くけど、それ以上は無し!
なんて所になりますが、条件ごとの”条件”が何を指すのか判りませんので、何ともいわれません。

1日だけの条件なら良いのですが、期間を月とかでくくられると.......

まあ、たいしてお買い物するつもりもないので、そんなにボーナス頂けないのですが.....

200万円買ってファーストクラスなんてコメントを書いてしまいましたが、夢と散りましたね。

まあ、こんな訳の判らない椀飯振る舞いは続くはずも無く、特典航空券の空席も全くなってしまうでしょうから、改悪ではあるが....仕方がないところでしょう。
しかし、続くはずも無いとさんざん書き続けてきましたが、続いていますよね。
利用する時はさんざん価格を調べて買っているので、価格自体かなり安く買っています。
ボーナス20倍というと2割引です。
例えばデジカメ、カカクコム最低価格よりは高いとはいえ、かなり安い価格で購入できます。
なのに20%分のボーナスは誰が負担しているのでしょう。
お店では絶対に無理だと思います。

月に数万円はYahooで買い物していますが、ボーナスが付かない日には買いません。
そういった方も多いと思います。

楽天市場ではショップ自体が付けたボーナスは通常ポイントで付与していて、モール側で付けるボーナスは楽天市場でしか使えないポイントになっています。
この程度のことなら理解の範疇にはあるのですが、Yahooショッピングのボーナスはどうにもシステムが理解できません。

出店費用は楽天市場より高そうですが、だからといって2割もの負担を出来るほど高かったら出店できませんよね。
まあ、もらえるものは貰えるうちに貰っておくのが鉄則です。

でも、絶対長続きはしない.....と、また書いてしまった。(笑)

ところで、誕生日祝いのメールラッシュに当惑しています。
メールだけのもの、壁紙をプレゼントしてくれるもの、会員情報を更新しろというもの....ポイントをくれる物もありますが、1~10円分程度。
こなすのに数時間かかっても、また貯まっている。(笑)

一番嬉しかったのがセシールの700円分のポイント。
来月からランクが上がるので、カミさんからの頼まれものを買うのを我慢していたので、しっかり利用させていただきます。
楽天市場とジャストマイショップの500P、JALの1割引も使わせていただきました。
このくらいはくれないとね。(爆)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ値下げ

このところ原油価格が上がっていますが、その前の少し低迷していた時の平均が、前回より少し低かったのでしょう。
4月1日からの燃油サーチャージが少し値下げ。
追記:どうも燃料代の相場は変わらなかったらしいのです。円高や低燃費の機材などで経費の率が下がったからちょっとだけ値下げらしい。
と言うことは、外国の航空会社は下がりそうもないですね。(2/24)

欧米 25000→23500
ハワイ・インド 16000→15000
タイ・シンガポール 13000→11500
ベトナム・グアム 8000→7000
台湾・香港 7000→6000
中国 4500→6000
韓国 2500→2200

中国は前回値上げを認めないので、値上げになるのでしょうか....。

と言うことで、欧米にかみさんと二人で出かけると、4月以降は1500x4の6000円安くなります。
これはANAのデータですが、JALも同じでしょう。
スタアラ各社も、準じてくれるかもしれません。

昨日調べたら、B787のフランクフルトビジネスクラスは1席しか空きが無くなっていました。
作戦練り直しですね。

こうなったら4月発券で、燃油サーチャージが安くなるのを期待しようかとも。

6月1日からはまた値上げでしょうから、ここが当分狙い目になるかもしれません。

しかし、安くなったと言っても、カミさんと2人分で9万4千円はキツイですね。
空港税に、ヨーロッパの得体の知れない税金も合わせると12万円は取られそうです。

こんな時は米系の燃油サーチャージのいらないマイルが良いですね。
年会費未納でも発行してくれたマイレージプラスJCBゴールドカードが届きました。(笑)
なかなか綺麗な券面で、3月からはメインで使う予定。

楽天やYahooにも、しっかり登録しておきたいと思います。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ついに購入 JALショッピング


〈ソルター〉ウェイトチェッカー
やっと注文しました。

以前買おうとしてブログでも紹介した、スーツケースの重さを計るスケール。

友人に買わないかと送料の低価格化を持ちかけたのですが、興味を示さず失敗。
そのままお蔵入りしていたのですが、JALショッピングがお得だったので購入することに。

もうひと品と合わせて購入。

現在、ダブルマイルと1万円以上で送料無料です。

さらに、お誕生日のお祝いに10%OFFのメールを頂いておりました。
誕生日月ですが、これはJALカード払いにしました。

到着が楽しみではありますが、2点とも旅の小物なので.....しばらく使えませんね。

ところで、ANAマイル向け一斉ポイント移行中ですが、誕生日月ポイント5倍中のライフカードのポイントが1600を超えていました。
さすが、車いす用車のディーラー車検は高い!
その他買い物重点で、ポイントも沢山頂けました。(苦笑)

早速、ANAへ交換に出しました。
4800マイルはでかいですね。
以前、早いときは数日で、遅いときは1ヶ月かかった記憶があります。
マイル交換の締め日は何日なんでしょうねえ。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

不幸の手紙.....

先日申し込んだマイレージプラスJCBはまだカードは届いていないのですが、カードが届く前にもキャッシングができます何て葉書が届きました。
発行手続きに入りますという葉書も来ていましたので、間違いなく発行だと思うのですが....

一抹の不安が.....

と言うのも、先日本を整理していたら.....地元の地銀系のカード会社からの葉書が出てきました。

何とも恥ずかしいお知らせです。
年会費が落ちないので、さっさと払えとの督促です。
それも12月に2回目が落ちなかったという......昨年の葉書。

ちょうどJCBカードを申し込んだ後のタイミングで見たのです。
翌日慌てて電話して、年会費は即振り込んだのですが........

でも、11月に引き落ちる予定ですから、3ヶ月遅れ......
これってクレジットカードの事故ですよね。
それもJCBカードなんですよ。

多少こちらにも言い分はあるのです。
勝手にキャッシュカードをクレジットカードにして、使わないなら年会費を払えと....。

ずいぶん昔は給与振り込みの口座ではあったのですが、使わなくなってもう十年以上になります。

オペレーターのお姉さんとも和気藹々で、全く口座もカードも使っていなくてと言うと、そうですねと笑い出したり.....年会費を払わないのは大したことではないのかと思いましたが、振り込むというとしっかりいつですかと聞かれたので、ネットバンクですぐ振り込みますと言って、住信SBIネット銀行から振り込み手数料無料で振り込みました。

結構この手のカードって、年会費の未納が多いのかもしれません。
そして、年会費の未納で事故扱いにするとかなりクレームが来そうですよね。

しかし、全くの不注意でした。
使わないなら解約しておくのがよいようです。

平カードの年会費も払えない人が、ゴールドカードの新規発行するというのも.....なんか変ですよね。

やっぱりカード発行だめだなんてなりませんように......到着まで心配です。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

サークルKサンクスでボーナスマイル

サークルKサンクスで、ボーナスマイルのキャンペーンが開催中。
今月一杯は、サークルK・サンクスのEdy利用ショッピングで、200円に付きANA3マイルと大盤振る舞いだそうです。
もちろん、ANAにヒモ付けされたEdyだけですのでご注意ください。

カルワザ会員登録がまだの方は、今月中登録すると50マイル頂けるようです。
私はとうにやってしまったので、権利有りません。
登録はそれほど難しくなく、カルワザステーションでANA月のEdyをかざしてメールアドレスを入れる程度だったような......記憶が定かではありませんが......。

しかし、Edyのチャージでポイント付くカードが良く判りません。
ローソンJMB...は、付くと言われてみたり、付かないと言われてみたり....

数ヶ月前の日経トレンディーには、200円で1ポイント付くような表記があったと思うのですが....

情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

月曜日だった....ボーナスだ!

忘れていましたが、今夜はYahooショッピングのボーナスデーです。

簡単に再確認します。
★月曜夜22時から翌日2時までの4時間、スマートフォン(タブレットもOK)でYahoo!ショッピングを利用すると、100円1ポイントの基本ポイントの5倍のボーナスポイントがもらえます。(プラチナランクの場合、ゴールド4倍、シルバー3倍、ブロンズ2倍)
さらに事前に口座やクレジットカードを登録しておく、Yahooウォレットで支払うとさらに5倍のボーナスポイントがもらえます。
あわせて10倍のボーナスになります。
ただし、前6ヵ月の利用金額によるスターランクが、ブロンズランク以上という制限があります。

しかし、お急ぎで無いお買いものは、3月5日のダブルでボーナスの貯まる日に回しましょう。

黙って20倍以上になる予定です。
Yahooの担当者が心変わりしなければという条件付きですが.......

またドル箱で紹介キャンペーンが始まりました。
多くの人は過去に参加していただいていると思います(いつもありがとうございます!)が.....まだ登録されていない方は、是非よろしくお願いします。何のメリットも無いのですが......良かったら。
登録すると、25Pと25コインはもれなく付いてきます。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

App to you

スマホ流行りですが、ポイントサイトもポイントサイト経由でアプリをインストールすると、ポイントがもらえるサービスを行っています。
ちょっと気になったサービスがあります。

App to you

と言うのですが、残念ながらAndroid用らしく、自ら試すことが出来ません。
アプリをインストールするだけでどんどんポイント(ギフト?)が貯まっていくらしい。

交換先はマイルにはならないようですが、
楽天スーパーポイント
Amazon®ギフト券
WebMoney
Edy
nanacoギフト
DMM.comギフト券
と、豊富。

楽天スーパーポイントも、他社扱いでしょうからANAマイルに交換は出来ないと思いますが、期限付きポイントなどを消費するときに助かりますし、Edyも便利です。

最低100円から交換出来るらしいので、ちょっとお試しだけでも損は無いと思います。

どなたかお試ししたら、どんな感じか教えてください。
安いタブレットあたり買ってきて、試してみようかとも思っています。
パソコンオタクの血が騒ぎつつあります。(笑)


スマホ用(アンドロイド)のバナーですが、トライしてみてください。
出来れば結果もお知らせいただけると嬉しい。

ところで、ユーロが一気に復活気味になってきましたね。
トラベレックスのレートは109.2円です。
お得にヨーロッパ旅行も終焉を迎えつつあるのでしょうか。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ジャンボ2階席確保

5月のベトナム旅行。
コンチネンタルのワンパスマイレージでスターアライアンスの特典航空券を取りましたが、取りあえずバンコック経由の往路の座席を指定して貰いました。
タイ航空のコールセンターは5時で終わってしまうので、仕事時間に掛けざるをえません。

混んでいてしばらく待たされたので、iPhoneのskypeに切り替えて掛け直し。

今度は4~5分でつながって、最初にビジネスクラスというとあっさり対応していただけました。
ジャンボの2階席をしっかり確保。
エコノミーだと”出来ません”と、あしらわれるだけですが.......

なかなかジャンボに乗る機会も無くなりましたので、記念の2階席になりそうです。

スターアライアンスの特典航空券にかなり強力なカードです。
飛ばないマイラーも到着待ちです。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スペイン旅行予約....

ANAのマイルがまだ貯まっていませんが、今年秋の予定は何度も書いているワシントンDCかスペインのマドリッド。
ワシントンDCは、ANA直行便なので、調べてみるとビジネスクラスもあまり空きがない日が多い。
空席カレンダーもあるので、マイルが貯まったら調べれば良いので簡単。

スペインの方は、色んな方法があるので、2~3調べてみました。
昨年のイタリア行きの時にとっても食事の美味しかったスイスインターナショナルエアで、チューリッヒ経由を見たのですが、チューリッヒ-マドリードが全く空きがありません。
9月始めに民族大移動でもする時期なのか....訳が判りません。

第2案で、ルフトハンザを調べると、成田-フランクフルト-マドリードは、まだ空きがあります。
翼内部品の亀裂が問題になっている、A380のビジネスもOKです。(成田前泊が必要)

帰りは、フランクフルトに一泊必要ですが、787のANA便が空いていました。

一気にA380とB787の新鋭機の乗り比べも出来る感じです。

12月・1月と2月(予定)に、3万マイル以上加算しましたが、現在14万5千マイル。
2月中に17万マイルは超える予定ですが.....
21万マイルに到達するのは、どうやっても4月になってしまいそう。

その頃には空席も...燃油サーチャージも...どうなっているか判りませんが、色々路線や空席を調べているときが一番楽しいですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージプラスJCBカード審査完了

先月解約したゴールドカードが喉に引っかかっていて申し込みを躊躇していましたが、突然やる気になってマイレージプラスJCBカード申し込んでみました。
必要事項に記入して、引き落とし口座も楽天銀行とか三菱.....何とか銀行などだとオンラインで手続きが完了するというので、三菱何とか銀行を指定して、案外とあっさり申し込みは完了しました。

キャッシングを希望すると運転免許証の番号の入力があったり、三菱...銀行へつながって引き落とし口座を承認したり、世の中進んできましたねえ。

で、5分ほどで受付のメールが届き。

ドキドキの審査結果は、その25分後でした。

おかげさまで、発行になるとのことで、一週間程度で到着の模様。

JCBは、ANAカードで十分使っていますから実績は十分と思っていましたが、カード解約があるとオンライン申し込みでは良くない結果が出るというのを聞いていましたので、正直かなり心配でした。

案ずるより産むが易しと言ったところでしょうか。

初年度年会費はキャッシュバック、10万円使って1万マイル頂きです。
カードを利用する限り期限の無いマイルですから、じっくり貯めるもよし。

マイレージプラスの利点は、1万2千マイルでANA国内線乗り継ぎもOK。(回り道はダメだったかも)
欧米の長距離路線はJALが一番お得で、次はANAで....マイレージプラスではかなりのマイル数が必要ですが、アジア圏内ならマイレージプラスの方がお得なパターンが多いようです。
スターアライアンス特典でも、必要マイル数は変わりませんから、一番安いマイルで取れるところをコンチネンタルかANAのサイトで見つけて、電話で申し込むという感じになるかと思います。
マイルの統合後に、コンチネンタルのシステムを使ってくれると少しは楽なのですが....まだ判りません。

マイレージプラスには、ベトナム特典航空券の残り(6000マイル)もありますから、来年はカミさんと沖縄にでも行ってみようかと思っています。

5万マイル当たったら、またアジアに方向を変えますが......10名ではね。(笑)

手元に届くのが楽しみです。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メルマガ登録で50マイル

JALのHPから、アルファロメオのメルマガ登録で50マイル頂けます。
昨日の何とも豪勢な話しとは打って変わって、何とも細かい話しで恐縮ですが.....
でも、無料で50マイルですから、馬鹿には出来ません。
我が家は2名で登録できるので100マイルですね。

5人家族なら.....と、どんどん加算されていきます。
家族合算が出来るのはすばらしいことですね。

TOPページのお知らせか、暮らしでマイルを貯めるの中にあります。

ところで、このアルファロメオ。
イタリアでは走ってはいましたが、それほどこればかりという感じでは無かったですね。
EUは関税も無いので、フランスやドイツ車、他にもボルボなども沢山走っていました。

日本の外車販売は、ヤナセが中心になって高級な仕様の車種をお金持ちに売って、1台あたりの単価で稼ぐ販売方法をとってきました。
その傾向は日本市場に染みこんでいて、ヤナセ以外の多くの車の販売も同じスタイルを取っています。

海外でカローラクラスと販売合戦を繰り広げている車種が、クラウンとさほど変わらない価格で販売されていたり。

プジョーなども、フランスのテレビで1万ユーロからなんて宣伝を見ましたが、日本では200万円以上します。
もちろん日本で販売する車種は、シートや内装もゴージャスになっているのでしょうが、それにしてもという感じで見ています。

数年前に、韓国の自動車が安値を武器に、日本市場へ力を入れましたが、あえなく撤退したのでしょうか...。
確かに、あの頃の韓国車のクオリティーは日本人には満足できないレベルだったかもしれませんが、最近はアメリカ人を満足させるレベルまで上がってきているようです。

ところで、先日トヨタのHPを見ることがあったのですが、車種一覧を見て唖然としました。
コンパクトカーやSUV、セダンなどは圧倒的な数が載っています。

しかし、スポーツカーには、先日発売された”86”が1台有るだけ。
それ以前は、MR-Sと言うミッドシップのスポーツがあったのですが、かなり前に生産中止だったはず。

と言うことは、世界一を争う自動車メーカーがスポーツタイプの車を作っていなかったことになります。
そして、オープンカーのラインナップもありません。

もちろんレクサスにはスポーティーなオープンカーもありますが、一番安いのでも車両本体だけで500万円もします。
(純正フロアマットは8万6千100円もしました......)

若者の車離れが話題にもなっていますが、70種類もの車種が載っているのに、夢や憧れを持てる車が1台も無いのは大きな問題です。
かんたんに作れて、台数が見込めそうな車しか作ってこなかったトヨタに、その責任の一端を感じてしまいました。

最近軽自動車もOEMで販売しているのですから、トヨタ唯一のオープンカーとして、ダイハツコペンをOEMで販売してはどうなのでしょう。
ターボやスーパーチャージャーでも付けて、”ヨタ6”なんて名前を付けたら売れそうですがね。

そういえば、トヨタもホンダも手を引いてしまったF1。
ついに地上波放映が無くなりました。
私はスカパーで生で見ているので変わらないのですが、これも高齢化の一環なんでしょうか.....

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAダイナース・プレミアムカード

ANAは今日から、ダイナースクラブと提携して、「ANAダイナース・プレミアムカード」と「ANAダイナーススーパーフライヤーズ・プレミアムカード」の2種類を発行するのだそうです。

招待での募集らしいので、私には関係ないと思いますが......

プレミアム旅行デスク・24時間対応のコンシェルジュサービス・手荷物宅配やコート預かりのトラベルサービスなど....
付帯保険も充実して、ANAのラウンジはもちろんプライオリティーサービスのラウンジ600カ所と、ダイナースクラブ空港ラウンジ450カ所の利用が可能なそうな。

ラウンジマニアには、たまらないサービスかも。(笑)

入会時1万マイル、継続ボーナス1年1万マイル、搭乗ボーナス60%アップ。
ショッピングは1万円1P(1P=100マイル)で、100万円利用ごとに100P1万マイル!
ただし、年間5000万円までです。(爆)
切りよく使うと100円2マイルの計算になります......

Edyチャージにも200円1マイル付くようですから、すばらしいカードです。

家族カードは無料とのことですが、本会員カードは年会費126,000円です.....

YANASEさんはカード払いが可能という噂を聞いたことがあるので、ベンツでも買う予定がある方は申し込んでみるのが良いかと。

ベンツのSLS AMGは2500万円くらいですから、50万マイルほど貯まる計算。
2台買ったら100万マイルです!
スタアラ特典で世界中飛んでください!

ポイントサイトでポチポチクリックしている私には....全く関係の無い話しでした。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エルネやっていますか

ポイントサイトのエルネは、じみ~~なサイトですが、なぜかたまります。
1月にセシールに3000P交換したのに、また1000P貯まってしまいました。

毎日、webで2~3P貯まりますが、それではこんなになりませんが、時々大きなアンケートが届きます。
主力ではありませんが、サブでアンケートを答えるだけでも貯まります。

ポイント交換に若干手数料が掛かりますが、ある程度膨らませてから交換するのがコツかと。
私はセシール経由でGポイントに送っています。
以前はGポイントに直接交換していたのですが、レートが悪くなったのでセシール経由を利用しています。

カミさんもガッチリ貯め込んで、5150Pにしてから交換するのだそうです。
私はとてもそこまで待てなくて.....前回は3150Pで交換してしまいました。


ところで、プロフェッショナル 仕事を見ましたが.....

ちょと消化不良ですね。

何が凄いのか判りづらい。
番組を作る側も、良く判らずに作ったという感じ。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さらに遅れるB787

ANAのHPで悲鳴が聞こえそうです。
羽田=フランクフルト線のB787就航はしていますが、一機しか無いので隔日での運航しか出来ません。
当初は2月、そして3月とB787のデイリー運航が延びて、さらに4月にずれ込むそうです。

・2012年4月1日以降:予約販売上は全日ボーイング787を設定しておりますが、最新の機体受領スケジュールにより機材が変更となる可能性がございます。

などと書いてありますから、飛行機を見るまで判らないと言ったところでしょうか。

数百機のバックオーダーを抱え、組立が間に合わないのでしょうか?

お手伝いに行きたいくらいですね。

確か、国内専用の機体は届いたと思うのですが....ANAはもちろんですが、他の航空会社も予定が立たなくて困っているでしょうね。

勤勉な日本人労働者も沢山いて、有り余るほどの土地があって国際空港も近い、苫小牧の工業団地に進出してくれませんかねえ。
土地代ただでもOKなんですが......ねえ 高橋知事!

最後のご奉公に、地元の鳩山大先生が何とかしてくれませんかねえ。

ところで、その問題のB787とANAの機長が、本日のNHK プロフェッショナル 仕事の流儀で流れます。
午後10時からですので、ご興味のある方はお忘れ無く。

飛ばないマイラーはしっかり録画予約しておきました。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

急遽車検....

すっかり忘れていましたが、車イス仕様の車が車検でした。
3月車検ですが、ディーラーから電話があって2月に入れてくれないかと.....

ディーラー車検はちょいと高いのですが、特殊車両なので、ディーラーでの点検・車検が安心です。
もちろん総額でクレジットカードが使えます。
税金や自賠責もクレジットカードで払えるので、マイル的にはお得ですね。

おまけに3月よりは2月の誕生月にライフカードで支払えば、ANAなら1000円15マイル、JALでも1000円12.5マイルになります。

忘れていた経費なのでショックではありますが、時期的にはストライクかと.....



ところで、楽天プレミアム会員は誕生月のお祝い500Pの他にも、プラチナ会員ボーナスポイントふく引きってのが毎月あるんですね。
慌ててメールをゴミ箱から探し出し抽選で50P頂きました。
さらに、リサーチアンケートの先月分も加算され、抽選の1000P当たりも合わせ期限付きポイントが1682Pもあります。
今月すでに期限付きポイントを1度使い切ったのに。

これだけあれば、何かを買おうという気にもなりますね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々OMCカードのキャンペーン

数年前は大盤振る舞いキャンペーン目白押しで、ずいぶんお世話になったOMCカードですが、400円1マイルと大変JALマイルへの効率が悪く......やめても良かったのですが....さんざんお世話になったので携帯電話の引き落としが今も続いています......

さて
【ダイエーネットスーパー新規会員登録&OMCカードご利用キャンペーン】
などという大変名前の長い割りに、そう大したこともないキャンペーンが始まっています。

2012年2月1日(水) ~ 2012年4月1日(日)に、下記URLよりダイエーネットスーパーに新規会員登録(登録料無料)の上、会員登録した2ヶ月以内にダイエーネットスーパーでOMCカード5,000円(税別/送料別)以上ご利用いただくと、今だけ!わくわくポイント400ポイントプレゼント。(応募不要)

キャンペーンページ
http://cedyna-mail.jp/c.p?22cazaA43LS

OMCからのメールが来たので、どうせエリアじゃないんだろうと見てみたら、我が家はエリア内のようです。
北海道は札幌の一部地域、関東・関西・福岡も狭い地域しかまだ対応していないようです。

注文すると3時間くらいで届くようですから、それなりに便利そうですが、配達料が現在半額キャンペーンでも150円かかります。

今月中は毎週日曜日OMCカード優待デーで5%割引なので、3000円以上購入すると配送料分は割引でまかなえますね。

お米や飲み物など、重たいモノをお天気の悪い日曜日にでも注文すれば、メリットありかもしれません。

ただし、カードとエリアを選びますので.....ほんの一握りの方へのお知らせとなってしまいます。

ところで、我が家の一番近くのスーパーはイオン。
現在、WAONで購入すると、JALカードチャージ100円1マイル、WAONマイルが200円1マイル。
現在WAON5倍中なので、100円3.5マイルとかなりお得。
さらに株主優待で3%が後ほどキャッシュバック!
この新三種の神器ともいえるお得なトリオが崩れそうです。
3月31日までのJALカードチャージのマイルが延長される気配がありません。
お得度は一気に急降下です。

ところで、気になってダイエーの株主優待を調べてみました。
割引率は5%で、イオンが半年分まとめてからキャッシュバックなのに対して、その場で現金値引き!
イオンが株数によって割引率が変わるのに対して、ダイエーは割引率は5%固定。
持ち株数によって、最高優待額が変わります。
50~99株で1万円、~149株2万円、~199株3万円、~249株4万円、250株以上5万円まで。
ダイエーで年間20万円購入すると5%は1万円ですね。
50株は1万4千円もしません.....
残念ながら株主配当はありませんが......1万4千円の株で毎年1万円割引になるなら、配当無しでも1年半で元が取れます。

ちなみにイオンの株主優待3%の権利を得るには、現在11万円以上(100株)かかります。
配当は、21円(1株あたり)でした。

ダイエーネットスーパーでも株主優待は使えますし、OMCカード優待デー5%割引も重複OKだそうです。

我が家からダイエーは少し遠いのですが、どうせ自動車なので距離はよいとして、駐車場がかなり不便。
ネットスーパーなら、使えるかもしれませんね。

マイルにはあまりなりませんが、家計的には結構助かりそうです。

ちょうど今月が権利確定月なので50株遊んでみても良いのかも....ただし、決算予想はあまり良くないんですよね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍

いったん緩んだ気温も、すっかり元通りの冷凍庫状態の札幌ですが、今回のWAON5倍も無事北海道でも開催の模様。
イオン桑園店のチラシしか見ていませんが、大丈夫なのでしょう。

WAONも5倍ですが、イオンカードのときめきポイントも5倍です。
バースデー割引券が届いていたので、食料品も5%の割引になります。
ときめきポイントも中途半端なポイントが残っているので、今回使い時かもしれません。
日曜日は、イオン桑園店でしっかりお買い物しようと思います。

2月14日までなので、JALマイラーの方はイオン系でどんどんお買い物しましょうね。

ところで、Gポイントのビンゴのお城は、いまだビンゴになっていません。
ANA9000マイルを頭に描いたのですが.....これからビンゴしても....3Gポイントです。(涙)

しかし、神はお見捨てではありませんでした。
楽天のお誕生日お祝い500ポイントが届いたと思ったら、プラチナ会員優待抽選に当たったらしく、1000ポイント加算されていました。

いずれも期限付きでマイルにはなりませんが、1500円分のポイントは使いでがありますね。

ポイント10倍の商品を買えば、150ポイント(ANA75マイル)は回収できそうです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイル攻略法?

ライフマイルがゴールド会員を維持して好調です。

最近新しい会員登録などの案件が増えているのか、ゴールド会員を維持できています。
楽天市場での買い物1回(2回目からはステータスのカウントはされないようです)と、何かの案件1つで順調に2ヵ月で3件以上をクリアしています。

ゴールド会員以上をキープすると、マールやHPで『クリックポイント』がワンクリックで10P(1円)いただけます。
今月も7日までに500P以上加算されています。

そして、3000ポイント(300円)をポイントエクスチェンジに交換すると、翌月1000ポイント(100円)付与されます。

このループにうまくはまれば、2000ポイント月に加算すると、毎月交換して200円が300円になっていくという寸法です。
ちなみに、1月のクリックポイントは2200でした。
これにアクションと楽天市場の買い物をしているので、結構たまります。

毎月ポイントエクスチェンジとPeXに3000Pずつ交換しています。
300円貯金と150マイル(相当 PeX)が順調に貯まっています。

細かい話しかもしれませんが、1年間では3600円と1800マイルです。

ポイントエクスチェンジは、げん玉からも毎月3000P(300円)交換すると100円上乗せで400円が通帳に入金されます。
2つのサイトからお得に交換できるので、カミさんと2人分合わせると、馬鹿に出来ない金額になります。

コツコツ細かいポイントですが、ちりも積もればを実感できると思います。

 

ところで、Gポイントでビンゴの城というのを今週やっています。
実は3個の数字が開いた時点でリーチが掛かりました。
その時点でリーチは8人。

1位だと15000Gポイントですから、VISAジャー時計茹でANAマイルにすると、9000マイルになります。
いやあ、緊張しましたねえ。
その後数字が出ても他の数字ばかり、そのうちもう一列リーチも掛かり、昨夜は会合があって夜遅く帰ったのですが、酔って帰ってもパソコンの電気を入れて数字の確認.......

昨夜から数字がヒットしなくなって....当選ポイントも...3000G....900G....300G....90Gと、下がっていっています。

完全に捕らぬ狸状態です。
いまだにビンゴしていません。(爆)

そんな不運な亭主とは違って、カミさんがソネット絶好調!
2日続いてポイントポンで、51・102点と高得点。

まあ、夫婦平均すると悪くは無いのかも。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージプラスJCBカード

マイレージプラスはユナイテッド航空のマイレージプログラムです。

コンチネンタル航空と合併して、4月からはマイレージプログラムも一本化します。
コンチネンタルのワンパスマイル用に、旧ミリオンカードとJCBグアムカードを持っていました。
ワンパスが消えるので、どちらのカード会社もカード移行のご案内などを送ってきましたが、どうせ入るならキャンペーンで入会しようと待っていました。

UA用にはマイレージプラスセゾンアメックスを今も使っています。
1000円で15マイルたまるのですが、年会費がちょいと高い。

この3枚分を一気に一枚にしようと待ちわびていたのがこれ。
100円1.5マイルのゴールドカードで無ければ旨味が無いのですが、年会費15,750円なら3枚辞めれば年会費はほぼ同じ。
3月31日までの入会で、ゴールドカードは3000マイル、それ以外は2000マイルの入会ボーナスマイル。
6月15日まで10万円以上のショッピング利用で、ゴールド7000マイル、それ以外3000マイルのボーナス。

ゴールドなら、初年度年会費もキャッシュバックです。

さらに、抽選で10名に50,000マイルも当たる!!

すばらしいキャンペーンが行われています。



UAのマイルはお得です。
今回は発券手数料のからみでコンチネンタルにマイルを移行して特典を取りましたが、カミさんと2名ビジネスクラスのベトナム往復12万マイルでした。
欧米に行こうとすると必要マイルはかなり多いのですが、アジア圏で使うなら日本の会社よりお得なことも多い。
JAL便でも一人6万5千マイルですし、ANAのスターアライアンスの特典ならもっと掛かったはず。
スタアラ特典の利用でマイルが少ないので、今回も行きはタイ経由で直行便なら夜遅くに付くのが、3時間ほど現地に早く入れます。
この3時間というのも、弾丸旅行には貴重ですよね。

そして、何よりなのが燃油サーチャージが掛からない。(可能性が高い)

利用する航空会社のカウンターで燃油サーチャージを請求されたら支払ってくださいと言うことですが、詳しいベテランの皆さんで払ったという声は聞きません。(mixi等参照)
一部請求されたという話もあるのですが、空港税などと勘違いされている例もあるようです。

また、国内のANA便往復は1万2千マイルでOKです。
それも、新千歳から沖縄まで行っても1万2千マイルです。
乗り継ぎOKなのが、何ともすばらしい。
wsbで取れないので発券手数料が取られますが、今だと25ドルは2000円ですね。

キャンペーンクリアの10万円利用で1500マイルがたまりますから、ボーナス1万マイルと合わせて、ほとんど国内ANA便特典航空券クリアですね。

さて、問題なのが先日ゴールドカードを一枚解約していること。
ネットで完結してカード発行なら厳しいと思うのですが、今回は書類のやりとりをしてからの発行と言うことで、一安心。
JCBはANAカードでかなりの実績がありますからねえ。

早速、申し込んでみたいと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

こいまろ茶お試しで500マイル

ドル箱のみんなdeポイントで、こいまろ茶お試しセットが100%還元です。
以前から気になっていたのですが、お茶と急須と茶さじのお得な1050円のセット。
Gポイントなど各ポイントサイトで50%くらいのポイントバックで出ていました。

今回ついに100%です。

もちろん、一つ購入してみました。

クレジット払いが出来ないので、振込用紙が届くのでしょうか。
今回はしっかりすぐ支払いに行きたいと思います。

以前4千円以上のポイントを支払いに行くのを忘れていて逃しましたので、同じ失敗は犯さないよう注意したいと思います。

美味しいお茶を飲んで、500マイル(相当)も頂いて、1050円はお得ですね。

興味のある方は、ドル箱TOPページからどうぞ。
期間限定なのでお早めにどうぞ。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今度はマレブ・ハンガリー航空が運行停止

先日、スパンエアーが全面運行停止をしたばかりですが、今度はマレブ・ハンガリー航空が2月3日から全面運行停止となっています。
スパンエアーでは、スターアライアンスの特典などで飛んだ方の頑張って日本へ帰りますというコメントも届いていましたが(無事帰られたでしょうか?)、今度はJAL系のワンワールドの方が問題です。
フランクフルト=ブダベストはマレブ・ハンガリーにコードシェアしているので、早速払い戻しや振り替えに応じているようです。
特典航空券は電話での対応とのことです。

他にもヨーロッパでは、エア・アルプスやチェコ・コネクトなどが運行停止しているとのこと。

かなりヨーロッパは疲弊しているようですね。

ギリシャ人達は全く危機感が無いのか、いまだに問題解決に向かっていません。
フランスとドイツの首脳がおろおろ会議を重ねているといった状況ですね。

早く立ち直って貰わないと、のんきに旅行にも行けませんね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フレッツ光で1万マイル

通信回線の競争が激化しているのか、キャッシュバック○万円なんてバナー広告をよく見ます。
実際調べてみると、かなりのキャッシュバックが頂けるのですが、ポイントサイトでもキャッシュバックだけというところが多い。
キャッシュバックも嬉しいのですが、出来ればポイントで頂いてマイルにしたいところ。

いつもご紹介しているドル箱(ポイントサイト)で、やっと見つけました。
ドル箱のポイントで2万ポイントもらえます。
さらにキャッシュバックが最大5万5千円と出ています。

実は自宅の光回線はauので、2年縛りが掛かっていて、丁度その月で無いと違約金1万円弱が取られるようです。
携帯電話よりひどいと思いません?

もちろん判って加入したのですが、ちょいと気に入らないことがあって変更のチャンスをうかがっています。
違約金を払っても辞めたい理由は、昨年3月の震災後にauの光だけダメージを受けて、3~4日通信できませんでした。
それに関して、HPでかる~くお詫びしただけ。
TOPページでは何事も無かったように平常で、トラブル情報へ行ってやっと判るというのもおかしいですよね。

まあ、つながらない人はTOPページも見られないと思ったのかもしれませんが、NTTとかは何ともなかったのですから、きちっとした対応をして欲しかった。
お詫びのメールくらい見たかった。

さらに、その使えなかった日数の割引等もありません。
3日使えなければ1割引になってもおかしくないわけで、通信業界っておかしいと思いませんか?
(実際に値引きされているのかもしれないが、そんなメールも来ていないので割引されていないと思う...)

先日のNTTドコモのトラブルだって、特段の割引とか無いのでしょうか。

JRだって、遅れたら運賃は返還しないけど、特急料金などは払い戻しの制度があります。
航空会社だって、飛ばなかったら払い戻ししますよね。

auにはかなり不信感を持っています。

違約金を払うのも面白くありませんが、それ以上のキャッシュバックがあるならそれでも良いかと。

ドル箱で2万ポイント(ざっくり1万マイル)貰って、キャッシュバックが5万5千円なら、違約金払っても気持ちよくインターネットが出来ます。

ただし、5万5千円は最大であって付加サービスを付けたときのようですから、チェックする必要があります。

お問合せフォームがあるので、ちらっと問い合わせてみようかと。

バナーは、ドル箱左側キャンペーンメニューのその他をクリックして、ソフィア×フレッツ光と言うのを探してみてください。

1万マイル一気は、なかなかの案件ですよね。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日明日のYahooショッピング

今日明日と、Yahooショッピングで違うキャンペーンが続きます。

今日5日は、ポイント欲張りキャンペーンでスタークラブランクブロンズ以上、スマホかタブレット利用のショッピングで10倍のボーナスがいただけます。

明日の月曜夜はスマートフォンで、スマートフォンで10倍(プラチナランク)

月曜日の22時から翌日2時までの4時間限定。
スマートフォンかタブレットでのYahooショッピングのお買い物。

プラチナ5倍、ゴールド4倍、シルバー3倍、ブロンズ2倍、以下は無し。
Yahooウォレットの支払い利用で、ブロンズランク以上5倍。

それぞれのキャンペーンとも、ストアポイントが最大15倍まで加算されます。

ゴールドランク以下(ブロンズ以上)の方は間違いなく今日の方がお得ですし、Yahooウォレットに対応していないショップもありますし、Yahooウォレットに対応していても、登録したカードが使えないときもあります。特にアメックスを登録しているときは要確認です。

今日は一日一杯OKですから、今日買った方が面倒が少ないと思います。

ところで、今日5日はイオンでWAONポイント2倍の日。
長男と2人で買い物に出かけましたが、食料品でボーナス大量のモノがたくさんありました。
コンソメで45Pとか、袋が氏で40Pとか、宝の山に見えました。(笑)

特に、超メタボな私の必需品コカコーラゼロ30Pはうれしかったですね。
1万円弱の食料品で、JAL500マイルくらいになったみたいです。
さあて、これからYahooショッピングでお米など買って、ポイント稼ぎますよ!
でも、数千円なんですよね。(爆)

間に合うモノは、5の付く日と月曜のキャンペーンが重なる3月5日に集中させようと思っています。

Yahooショッピングは2%お得なドル箱経由でどうぞ。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コンチネンタル(ワンパス)でベトナムへ

結局、色々アドバイスも頂いて、コンチネンタルのワンパスマイルでベトナム往復を予約発券しました。
コンチネンタル航空ではベトナムへ行けないので、タイ航空とANAを利用します。

まあ、いくら激安とはいえカミさんと2人ツアーだと20万円以上のお金が出ていきますし、これ以上UA・コンチネンタルのマイルをため続けても欧米には行けそうにもありません。
だったら使ってしまおうと言うことに決定。

コンチネンタルのwebでは、東京からベトナムへは色んなフライトが出てくるのですが、新千歳を絡めると一切検索結果が出ません。

事前にスターアライアンスのページで、検索して便に目星を付けて、ANAのHPで特典の空席を確認しました。

ワンパスのコールセンターは土日もやっているので、9時に満を持して電話を掛けるも......しばらくお待ちくださいのアナウンスが流れるだけ。
でも、通常なら待っていればいつかはつながるのですが、途中から音楽も何もならなく無音に。
今時テープで流しているはずも無く、切れるのは回線が切れたのかと、3度もかけ直す始末。

9時半前にやっとオペレーター氏につながりました。
会員コードとピン番号を言って、名前を言えば会員確認完了。

事前に確認してあるフライトを言っていきます。

新千歳-成田 NH2152
成田-バンコック TG641
バンコク-ホーチミン TG556

ホーチミン-成田 NH932
成田-新千歳 NH2153

もちろん一番安いセーバー特典で空いていると言うことで、その場で予約・発券していただきました。
そのつもりで、UAにまとめてあったマイルから12万マイルをコンチネンタルに昨夜移しておいた。
そっくり使って、残マイルゼロになりました。

別途102ドルほどかかりました。
成田とタンソニヤット空港の空港税などで、2人合わせて8千円ちょいといったところでしょうか。

電話が混み合っていると聞きましたが、終わったのは9時40分。
便名等全て決まっていても15分ほどかかりますから、空席を探して貰ったりしていると30分なんてすぐでしょうね。
オペレーターさんも開始すぐにもかかわらず、テンポは速いのに疲れた声をしていました。

JALやANAの丁寧な応対のつもりしていると、かなりびっくりするかもしれません。
アメリカンスタイルだと思えば、腹も立ちません。

あとは、バンコクまでのジャンボ2階席を何とかしたいですね。
エコノミーでは座席指定して貰えませんが、ビジネスクラスだと他社マイルでも今までOKだったので、来週にでも電話してみたいと思います。まだちょっと早いかも......

タイ航空も初めてなら、スワンナブームのタイ航空のラウンジも楽しみ。
日本線でもアメニティ(ケース付き)もいただけるらしい。

ただし、ブログ等を見ても機内食がかなり不味いという書き込みだらけ。
特にビジネス搭乗記の中には、エコノミーの方がまだ食べられたというモノまで.......

成田とバンコクのラウンジで、しっかり食べておいた方が良さそうな感じですね。

あとはホテル探しですが、3泊なので結構高級なところも手が届きます。

これまた悩みそうです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ビジネスクラス以上は優先搭乗OK

先日、ビジネスクラスのチケットを持っていても優先搭乗できないことが有ったと書きましたが、JALの係の方からお電話をわざわざ頂いて、シャルルドゴール空港の係員の案内が間違えていたと言うことで、一件落着いたしました。

と言うことで、ビジネスクラス以上のチケットを持っていれば、間違いなく優先搭乗できますので、違うことを言う係員がいたらどやしつけてやりましょう。(笑)

わざわざ電話を掛けて確認した人がいて、その人がこんなブログに優先搭乗できなかったと書いてあると告げ口されて....(笑)
それも、私の家の電話番号を知っている人で、番号を教えてしまったのです。

家に私は日中いませんし、カミさんも子供の用事で出かけていることが多いのですが、何度も電話を頂いたようです。

留守電に切り替わっても、しっかり必要事項を名乗っていただいて、また掛けますとのしっかりした対応。

たまたま会合があったので車を置きに早めに自宅へ帰ったときに、また電話を頂きました。

一応、シャルルドゴール空港で、日本人の女性係員にチケットを見せて優先搭乗できますかと聞いたら、ダメですと言われたこと、最近は呆け掛かっているのですが(笑)、この時の事はカミさんもしっかり覚えていましたので、間違えてはいないと説明しました。
HPにも優先搭乗は出ていませんというと、あまりに当たり前のことなので書かなかったのかもしれないと。
ビジネス以上のお客様の優先搭乗は、各マニュアルにもきちっと書いてあって、終始徹底事項のようです。

JALが破綻する前でしたので、その辺りの箍も緩みかけていてそういう対応だったのかもしれません。
お客様対応の部署の方で、対応も慣れていらっしゃるのでしょうが、すばらしい方でした。

もちろんこの件で頭に来ているわけでも無いので、いつもすばらしい対応をしていただいて、快適な旅をさせていただいていますというと、喜んでいただけました。
和気藹々とお話は終了いたしました。

長々となってしまいましたが、身体の不自由な方や妊婦さん・介助の必要な方などの次に、上級会員と上級なシートに座る方の順番になっています。

結果的に間違えたことを書いてしまったことになります。
申し訳ありませんでした。
きちっとしたことが判ったので、お詫びして訂正したいと思います。
前の記事も修正を加えておきます。

しかし、私のJALのフライトやマイルの使い方などは全部チェックされたのでしょうね。
チケットには購入金額等は書いてないので.....というのは、特典航空券で取ったチケットでもと言うことで....

マイルでしか飛んでないのはバレバレだったのでしょう。
でも、本当にそつの無い対応で感心させられました。

ああいう方がいらっしゃれば、JALも安泰でしょうね。
しっかりマイル貯めて、また利用させていただきましょう。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

テポーレ復活

東京電力のポイントも貯まるサイト、テポーレが約一年ぶりに復活。
運営を子会社に任せての再開となったようです。

ポイントがざくざく貯まるわけではありませんが、電気に日常生活にためになる情報も多いので、結構楽しませてくれていたサイトでした。

取りあえず顔色をうかがいながらって言う感じのスタートですが、取りあえずアンケートも始まってポイントが頂けます。

ポイントの交換は行われていましたが、ポイントが増えることは無かったのであと少しで交換できたのになんて方も結構いらっしゃると思います。

ポイントを積みまして、交換単位まで持って行ってください。

昨夜は会合があって、栗原心平(料理研究家 栗原はるみさんの息子)さんの料理教室と、その後懇親会でじっくりお話を伺うことが出来ました。
一番気になっていたのは、ANAのビジネスクラス(短距離)の機内食を監修されたときのお話。
私も一度、食べさせていただきました。(台北線)
やはり、かなり苦労されてメニューを決めたのだそうです。

先日見たテレビ、三つ星シェフがブリティッシュ航空の機内食を作るというのがあったのですが、地上で美味しく出来ても、機内で出すときにはかなり不味くなってしまうと言うのを見ていたので、その辺りも色々うんちくも聞かせていただきました。

気圧が低いと、塩分を感じなくなるそうで、旨味は大丈夫というのを三つ星シェフがテレビで言っていて、そのための旨味成分の食材は、チーズなどを除いて和食の食材が多かった。
そんな関係もあってか、日本初の機内食は和食が美味しいですよね。
いつも、私が洋食・カミさんが和食を担当(ブログ写真用)するのですが、不味いモノ担当だったと言うことでしょうか。(笑)

ところで、お肉などの下味を付けるのに振り塩をしますが、約15分前くらいに振って、少しすり込むようにしっかり味を付けておいた方が美味しいと言うことでした。
美味しい塩だともっと美味しくなりますよね。

塩を買いにベトナム行くぞ!

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。