ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


国内乗り継ぎJALは無料、ANAは....

1月26日に書いた特典航空券かツアーか....に誤りがあったので再度検討してみました。

ツアーの基本料金は11万5千円、新千歳からの国内文を7000円と書きましたが、よくよく調べたら1000円でした。

と言うことで、2人で23万2千円.....安い。
初めてかみさんをベトナムへ連れて行ったときは、エコノミー利用で12万8千円だった.....
6年前のエコノミーより安いのは驚きですね。

もう一つの勘違いは、ANAのツアーだからANAカードの支払いで100円2マイルだろうと勝手に思っていましたが、どうも違うみたいです。
ただ明日はもう2月なので、ライフカードの誕生月1000円15マイルが使えます。
旅逹のマイルもと思っていたのですが、3月31日出発まででした。

それでも、SFCの増加分をあわせると2万マイルくらいは確保できそうです。

ホテルも調べたのですが、やはりビジネスクラスのツアーに付いているホテルは高級ですね。
ホテル予約サイトで見ても、1泊1万5千円前後はします。

レイトチェックアウトと送迎が付いているのも得点高い。

若干ツアーに傾きかけて入るのですが、UAのマイルはアジアは安いのですが、欧米に足を伸ばすと一気に必要マイルが上がります。

JALだと、アジア2(遠いアジア)ビジネスで6万5千が、ヨーロッパで8万5千マイル。
UAだと、ベトナムビジネス6万5千が、ヨーロッパだとエコノミーで9万・ビジネス12万になってしまいます。

12万6千まで貯めましたが、2人分24万マイルにするには4~5年掛かっても難しいかもしれません。
何せ、クレジットカードのお買い物でしか貯めていませんので......

つまりUAのマイルはアジアで使うしかないことになります。

悩みますねえ。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

もう始まってる!

忘れていました!

Yahooショッピング、月曜の夜はスマートフォンで、スマートフォンで10倍(プラチナランク)

月曜日の22時から翌日2時までの4時間限定。
スマートフォンかタブレットでのYahooショッピングのお買い物。

プラチナ5倍、ゴールド4倍、シルバー3倍、ブロンズ2倍、以下は無し。
Yahooウォレットの支払い利用で、ブロンズランク以上5倍。

これにストアポイントが最大15倍まで加算されます。

Yahooショッピングは2%お得なドル箱経由でどうぞ。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スパンエア破綻

スターアライアンスにも加盟している、スペインのスパンエアが破綻しました。
同じ破綻した米国のアメリカン航空は平常運行していますが、こちらは全面運行停止です。

イベリア航空等が事態緩和に向けた措置をおこなっていると言うことですが、これと言った代替え案は無いのかもしれません。
それほど大きな航空会社ではありませんが、28日から2万2千人が影響を受けているそうです。

ANAのHPにも、払い戻しの案内は出ていますが......
出発前なら辞めてマイル返して貰うってのもありでしょうが、旅の途中なら.....自腹必死ですね。

今年の目標は、ワシントンDCかマドリッドなので、破綻が秋だったら....人ごとではありません。

また、新千歳-仁川に就航しているイースター航空(韓国 LCC)が3月22日で撤退を発表しました。
いくら安くても週2往復では、使い勝手が悪すぎたと言うことでしょう。

大韓航空が毎日2便、ジンエアー(韓国 LCC)も毎日1往復ですから、多少安い程度では競争力がありません。
それでも、搭乗率は70%だったというので、LCCの厳しさが判りますね。

ユーロと同じ構図で、アライアンスも安泰ではありません。
倒産しそうな航空会社を選んじゃうと、大変なことになりそうです。
とはいえ、倒産するまで判りませんしね.....。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

急遽ポイントラリー

YahooショッピングとYahooオークションのコラボ企画、ポイント医ラリーキャンペーンが急遽開催されます。
本日1月29日18時から30日の2時まで、8時間のロングラン開催です。

スマートフォン・タブレットだけでなくPCでもOKですから、5の付く日のキャンペーンで悔しい思いをしている方も今夜は大丈夫です。

Yahooショッピングのお買い物前後に、開催時間内にYahooオークションの入札が必要になります。

プラチナ8倍・ゴールド6倍・シルバー5倍と、スタークラブランキング シルバー以上が条件です。ブロンズ以下の方は.....何もありません。

Yahooウォレットでの支払いで2倍プラスなのですが、クレジットカードの銘柄指定になっています。

対象のJCBカード(JCB ORIGINAL SERIES、JCB LINDA) 、セゾンカード、UCカード、ミレニアム/クラブ・オンカード セゾンとYahoo! JAPAN IDを利用登録(ID連携)し、Yahoo!ウォレットを利用してお買い物いただくと、ポイントがさらに2倍になります。

などと書いてあるので、私の手持ちのカードではだめのようです。

Yahooウォレットは、クレジットカードは即変更がきくのでお餅の方は登録してみてください。
ただ登録だけでなく、ID連携が必要とか書いてありますので、詳細ページの指示に従ってやってみましょう。

auだけボーナスを付けたり、クレジットカードの銘柄指定をしてみたり....面倒ですね。
ソフトバンクとYahooクレジットに特典付けないのはおかしいですね。

ところで、このキャンペーン.....以前にいたい思いをした事があります。
絶対落ちないモノに入札しなければと思いながら、深夜遅くアルコールも入っていて、一発落札の商品荷札を入れてしまいました.....(涙)

と言う事で、それ以来ポイントラリーにはエントリーしない事にしています。

まあ、5の付く日とか月・金の方がポイント高いので.....

食料品で買いたい物があるのですが、来月5日に回したいと思います。

ところで、札幌はすごい事になっています。
今シーズン最大級の雪が降っています。
明日までいくら積もるのでしょう........

Yahooショッピングは2%お得なドル箱経由でどうぞ。
登録も簡単にすぐ完了します。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード

ご近所マイラーさんが申し込んだらしいこのカード、もう一度考えてみました。
もっとも、飛ばないマイラーの場合、ゴールドカードを解約したばかりなので、半年の喪が明けぬうちに申し込むのは危険な賭になりますし、ANASFCとのステータスマッチでエールフランスの最上級会員資格が来年の3月いっぱいまで手元にあります。
でも、その期間が過ぎたら、絶対加入してしまいそうなカードです。

確かに、年会費27300円は厳しいですよね。
入会で8000マイルとか、継続3000マイルとかでは補えません。

デルタに乗る機会があれば、入会後6ヵ月以内ならエコノミーで1万マイル・ビジネス以上で2万5千マイルは結構でかい。でもそれも今だけのキャンペーン。

何よりメリットがあるのは、年会費を払うだけで上級会員資格のゴールドメダリオンになれること。
デルタ航空に乗るときのメリットも沢山あるのはもちろんだけど、スカイチームのエリートプラス資格になるのが凄く魅力的です。

私も利用したことのあるベトナムエアーやエールフランス、そして日本人の利用もかなり多い大韓航空利用時の航空会社ラウンジが使えるのが大きいと思います。
以前は、新千歳発の格安ツアーはほとんどがソウル経由という感じのことがありました。
アジア方面なら判るのですが、ハワイまでソウル経由。
おいおい!いったい何時間かかるんだと思いましたが、確かに価格は安かった。

大韓航空は、日本の地方都市発着便も多いので、その地域の方は良く判ると思います。

今は色んなタイプのツアーがあるので、何でも大韓航空と言うことはありませんが、地方発着のお得なツアーは大韓航空のソウル経由というのがかなり多いのも事実。

上級資格があれば、格安ツアーだからと差別はされません。
自分でチケットを貰うツアーならカウンターでゴールドカードを見せると、大概後ろの方に座らされる格安ツアーでもエコノミーの前の方の座席になります。
座席指定が完了しているチケットが配られてもあきらめてはいけません、カウンターで前の方にしてと言えば、空いていれば前の方にしてくれます。
この座る位置は結構違いがあって、到着後の入国審査時に並ばずに終わるか、長い列に並ぶかの差が出ます。

ラウンジに入って搭乗までの時間をゆったりくつろいで、お酒や軽食など頂きましょう。
優先搭乗でさっさと座席について手荷物は棚にゆったりしまえます。あとから乗ると手荷物が離れた棚に入れる羽目になって苦労も。

CAさんが、名前を呼んでいつもご登場ありがとうございますとご挨拶に来ることも。

入国審査が終わって、預けた荷物を取りに行くと、オッと最初の方に出てきます。
長い時間ターンテーブルの前で立ち尽くす必要はありません。

なんて状況がこの値段で買えるのです。
このカードにゴールドじゃ無いのもありますが、ランクが落ちてシルバーメダリオンになって、それほどのメリットは感じられなくなります。

もちろんご夫婦で出かける場合も、カード一枚でこの状況が楽しめるはずです。
優先搭乗は一名だけと言われるかもしれませんが、手荷物をさっさと持って棚にはしまえます。

上級資格が無ければ、ビジネスクラスのチケットを持っていても優先搭乗はさせてくれませんさせてもらえない経験があります。結構シビアなんです。

追記(2/3):日本航空様から電話を頂き、エグゼクティブクラス以上は優先搭乗になりますとの回答を頂きました。
その顛末はこちらの日記で

大韓航空利用のお得なツアーが、なかなか豪華な旅に変身するかもしれません。

年に1~2回夫婦でこんな利用が出来れば、元は完全に取れます。

こんな待遇にあこがれて、結構なお金と時間を使って修行している人も多いのです。

ツアーだけで無く、格安航空券でアメリカへ出かける時も、デルタ航空・大韓航空などのスカイチームのチケットなら同じです。

デルタマイルをためる目的にも強力ですが、上級資格を楽しむのにこんなお手軽なカードはありませんでした。
年会費だけで上級資格を維持できるのはありますが、一度は実際に沢山乗って上級資格を取らなければならなかったので、このカードが話題になっているのも良く判ります。

近々スカイチームのフライトがあるなら、検討してみるのが良いかと思います。
さらに海外旅行にはまってしまっても、私は責任取りませんのであしからず。(笑)

アメリカン・エキスプレス

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JMBローソンPontaカードVisa入会キャンペーン

Pontaポイントで唯一JALマイレージの貯まる...JMBローソンPontaカードVisa....ちょっと名前が長くて.....覚えきれません。

飛ばないマイラーも、せっせと使わせていただいています。

現在入会キャンペーン中です。

キャンペーン期間 : 2012/1/1(日)~2012/3/31(土)

★新規ご入会+ローソンメルマガ新規登録で、100万ポイントを山分け!!

★カード発行後3カ月間ローソンにてクレジットのご利用で、Pontaポイント3倍プレゼント!!

★抽選で787名様にJAL787マイルプレゼント!!
5名様に787モデルプレーン(1/100スケール)プレゼント!!

入会して3回も美味しいキャンペーンはそうはありません。

何より、年会費が掛からないのが嬉しいですね。

このカード、ショッピング100円に1Pontaポイントとレジ1回に1Pもらえます。
このカードだけ、2Pontaで1JALマイレージに交換できます。

カード発行から3ヵ月はローソンで3倍というので、100円1.5マイル相当の優良レートですね。
私はPontaが登場する前から入会しているので、もちろん100円0.5マイルのレートなので、支払いには他のカードを出しています。
PontaはPontaでもらって、カードショッピングのポイントも上乗せで頂きます。

最近はレジの人も慣れたモノで、ニコニコしてやってくれます。
Pontaポイントの付かない商品、たばこなども、来店ポイントを付けて貰って、支払いは他のカードを出すとショッピングポイントはしっかり付きます。

イオンなども同じなのですが、系列カードで支払うとレジ情報が生きてポイントが付かないモノも、他社カードを出せば購入金額のデータしか行かないので、しっかり支払いカードのポイントは有効になるというわけです。

Yahooショッピングを除いて、一気にマイルが貯まるような美味しい話しは少ないので、コンビニを利用することがあるなら一枚持っておいて損は無いと思います。

Pontaのサイトでは、ゲームやビンゴなどポイントの貯まるお楽しみも結構行われていますし、アンケート会員の募集もしています。

そして、ローソンでお買い物すると、即座にポイントが反映されます。
それからJALマイレージへの交換も長くても一週間。
いざという時に助かるポイントです。




すでにカードをお持ちの方は、28日まで1回のレジ精算735円以上でポイントが3倍になります。
また、ろーそん亭・お弁当398円以上は50ポイントのボーナスが28日までもらえます。

今日のお昼は、もちろんローソンのお弁当です。(笑)
すでにポイントも加算されています。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券かツアーか....

昨日の5の付く日は、さすがに買うものも無くパスしてしまいました。

さて、今日は(も?)長文になりそうですが、お付き合いください。
待ち焦がれていたUAのマイルにクレジットからの加算があり、ワンパスとあわせ12万マイルを超えたので、UAのマイレージプラスにマイルを統合しました。

ベトナムなのでスタアラ特典のANA便で飛ぶのが普通ですが、せっかくなのでスターアライアンスのHPで色々調べてみると、タイ航空のバンコック経由の方が現地に早く着くことが判明。
それほど距離的にも迂回は少ないので、発券してもらえるはず。
何と747の2階席ビジネスクラスも乗れそうです。
現役引退が相次いでいるジャンボですから、なかなか乗る機会も少なくなるので最後のチャンスかもしれません。
タイ航空も乗ったことが無いので、2倍美味しいかも。

あとは電話を掛けて予約するだけ。(webでは出てきません 涙)

カミさんと2名ビジネスクラスのベトナム。
12万マイルと航空税等で70ドルくらい。
燃油サーチャージはUAでは取られませんが、搭乗航空会社のカウンターで取られる可能性は若干あるそうですが......

あとはホテルをどうするかとネットサーフィンをしていると.....
ちょっと寄り道してANAのHPを見たのが悩みの種を招くことに。

ANAビジネスクラス利用のツアーが激安でした。
5月の想定日はホテルによって多少前後はありますが、12万円前後。
もちろん燃油サーチャージ込みで、空港税が多少かかるだけ。
新千歳からの追加は7000円1000円。

4~5星ホテルが付いて2名で、25~6万円くらい。
搭乗マイルやカード払い分などをあわせると2~2.5万マイル加算されるようです。(SFC50%ボーナス含む)

マイレージプラスはアジアの旅には必要マイルが少なくて、欧米の長距離はすごく高いという特徴があります。
ベトナムでも新千歳からならANAは65000マイルは必要だと思うので、お得なのです。

25万円のツアーで2万5千円を1マイル2円とすると、実質20万円という計算も出来ます。

12万マイルと、同じクラスのホテルなら3泊で5万円はかかります。
帰りの日の18時チェックアウトと空港送迎で2万円程度は掛かりそうです。

差し引きしていくと、12万マイルと13万円を天秤に掛けることになります。
エコノミーのフライトでは、余程の繁忙期に予約でも入らない限りマイレージはお得感が無いというのは判っていましたが、ビジネスクラスを使っても1マイル1円にしかならないとは驚きました。

ANAマイル利用なら、燃油サーチャージがこれに付加されますから、実質1マイル1円以下の価値になってしまいます。

マイルで行くならホテルのランクをもう少し下げるなどは出来ますが、ベトナムの空港タクシーのぼったくりにはかなり嫌な思いをします。
欧米人のベトナムで嫌なことの1位にランクされているほどです。

さて....今回はツアーにして、スターアライアンスの特典でしか行けないところにマイルを使おうかとも。
ジャンボの2階で沖田艦長気分も味わってみたいのですが.....

もう数日悩んでみたいと思います。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALディスカウントマイル

受付は2月7日の14時からですが、予定を立てる時間も必要ですね。

ディスカウントマイルの期間は地域によって異なります。

ソウル・プサン、アジア1
A期間:2012年4月1日~2012年6月30日(搭乗便出発日)
※ただし、2012年4月27日~2012年5月6日はご利用いただけません。
B期間:2012年12月1日~2013年2月28日(搭乗便出発日)
※ただし、2012年12月22日~2013年1月3日はご利用いただけません。

アジア2 
A期間:2012年4月1日~2012年6月30日(搭乗便出発日)
※ただし、2012年4月27日~2012年5月6日はご利用いただけません。
B期間:2012年12月1日~2012年12月15日(搭乗便出発日)

グアム 
A期間:2012年4月1日~2012年5月31日(搭乗便出発日)
※ただし、2012年4月27日~2012年5月6日はご利用いただけません。
B期間:2013年2月1日~2013年2月28日(搭乗便出発日)

シドニー
2012年4月1日~2012年6月30日(搭乗便出発日)
※ただし、2012年4月27日~2012年5月6日はご利用いただけません。

ヨーロッパ(モスクワ線を除く)
A期間:2012年4月1日~2012年4月26日(搭乗便出発日)
B期間:2012年11月13日~2012年12月6日(搭乗便出発日)
C期間:2013年1月7日~2013年2月28日(搭乗便出発日)

ホノルル
2012年4月1日~2012年5月31日(搭乗便出発日)
※ただし、2012年4月27日~2012年5月6日はご利用いただけません。

北米
A期間:2012年4月1日~2012年4月26日(搭乗便出発日)
B期間:2013年1月7日~ 2013年2月28日(搭乗便出発日)

目的地エリア エコノミークラス プレミアムエコノミー エグゼクティブクラスの順
ソウル・プサン  12,000 プレエコ無し 25,000
アジア1   17,000 プレエコ無し 35,000
グアム   15,000 プレエコ無し 35,000
アジア2  30,000 45,000 55,000
シドニー  30,000 40,000 50,000
ヨーロッパ 45,000 60,000 75,000
ホノルル  30,000 プレエコ無し 50,000
北 米   40,000 55,000 70,000

プレミアムエコノミーは路線や機材によって無い場合もあります。

と言うことで、そこそこお得です。
さらにJALカードをお持ちなら、さらに1000マイル安くなります。
今ひとつ割引が少ない感じはしますが、こんなモノでしょう。

B期間はまだですが、A期間に関してはすでに一般の特典航空券の予約は行われておるので、どの程度空きがあるのかも気になります。

JALHP限定の予約特典なので、電話ではダメなのでご注意ください。
また、各期間内で旅を完結させなければ行けませんので、お帰りの便も期間内に登場する必要があります。

さて、使う方がディスカウントなら、貯める方はボーナスです。

恒例の5の付く日のYahooショッピングボーナスデーです。
今日25日一日、スマホかタブレットからYahooショッピング利用で、ボーナスポイント10倍分頂けます。
(スタークラブのブロンズランク以上が条件)
ストアポイントもあわせてお得です(1~15倍)。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチ10周年記念

時々ご紹介しているちょびリッチですが、目出度く開設来満10年を超えたようです。

おめでとうございます!

これを記念して25週連続企画なんてのが開催されました。
7月15日まで続くロングランキャンペーンですね。

取りあえず現金3万円他の当たるくじが始まりました。
会員は1口無料で応募できるというので、1口だけ応募してきました。
2口目からは、10ちょびポイントで応募できるようですが、ポイントが減るのでパスしておきました。

また、対象ショップでお買い物をすると毎週5名に1万ちょびポイントが当たるなんて企画も....
ニッセン・ベルメゾン・マルイが対象だそうです。

またちょびリッチ会員で無い方にはすばらしい朗報があります。
開催期間中に新規登録された方は、提携ショップのお買い物ポイントが2倍になるのだそうです。

まだ会員で無い方は、この機会に登録されるのがお得だと思います。

ちょびリッチは、1P=0.5円のポイントが貯まるポイントサイトです。
ショッピングやメルマガ・会員登録などをすると、どんどんポイントが貯まっていきます。
手数料無しで銀行へのキャッシュバック、各種ポイントへ交換できます。

一番すばらしいのは、JALとANAのマイレージに、800P=200マイルから400Pごとの交換が出来ます。
ポイントサイトで1マイル2円の優良レートで交換できるところは少ないですし、JALもANAもというのは本当に無いと思います。

さらにYahooプレミアム会員なら、10%増量でYahooポイントに交換が出来ます。
つまり、JALマイレージ交換は、1マイル1.82円で交換も可能と言うことです。

毎日HPに訪問するだけでも、そこそこちょびポイントも貯まります。
参加しない手は無いと思います。

ポイント ちょびリッチ

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コンチネンタル1500マイルもらえるらしい

だいぶ前になりますが、コンチネンタルのサイトを見ていたら、登録だけで1500マイルもらえるというのがあって登録してみました。
アメリカの通販ショップらしいのですが......日本語のキャンペーンページに載っているので、もらえると思うのですが、2週間ほど経ちますが.....まだ加算されていないようです。

Giltと言うショップなのですが、確かメールアドレスとコンチネンタル ワンパスの会員番号を入力して、メールが来るのでログインして住所等を入れたと思います。
毎日メルマガが来ていますが、時々義理でクリックしています。(笑)
キャンペーンのページに載っています。
今年の12月31日が期限だそうです。

ファッション系の通販なので、超メタボおじさんは買う物が無いのですが.......

3月いっぱいでワンパスマイレージは消滅してマイレージプラスに統合される予定です。
2つのマイルをお持ちの方で、リンクされていない方はお早めにどうぞ。
コンチネンタルHPからだと、ワンパス・マイレージプログラムのタブから、ポイントまたはマイルのご購入/移行と言うところに日本語ページのリンクボタンがあります。

一応2つのマイレージのヒモ付けも完了していますので、黙っていても合算されると思うのですが、その前にどちらかに持って行って、特典航空券を予約しようと思っています。

ターゲットはベトナムかシンガポール。
まもなく6千マイルほど加算される予定なので、ビジネスクラス2名分達成の予定。
首を長くして加算を待っているのですが、待っていると長いですね。

米系なので、燃油サーチャージは加算されない航空会社を選ぼうと思うのですが、どうのも情報が錯綜していて、取られたという情報や取られなかったという話しが入り交じっています。

コンチネンタルやユナイテッドに聞いても、搭乗する航空会社のカウンターで請求されたら払ってくださいと言うだけ。

運を天に任せるしか無いのかもしれません。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

月曜復活も.....

Yahooショッピング、以前の月曜金曜日のキャンペーンが半分だけ復活。
月曜日のみの復活となりました。

チョットだけルールも変わっています。

月曜日の22時から翌日2時までの4時間限定。
スマートフォンかタブレットでのYahooショッピングのお買い物。

以前はこれだけで5倍のボーナスでしたが、スターランクによって倍率が変わりました。
プラチナ5倍、ゴールド4倍、シルバー3倍、ブロンズ2倍、以下は無し。
Yahooウォレットの支払い利用で、ブロンズランク以上5倍。

これにストアポイントが最大15倍まで加算されます。

さて、金曜日が消えて、5の付く日とダブる事が一気に減少しました。
今のところ3月5日が予定できますが.....昨年12月のように急遽終了なんて事もあり得るので、信頼はできません。

最大倍率を頂くにはプラチナ会員である必要があります。
ランクは毎月6日から翌月5日までなので、2月6日からのランクになります。
6ヶ月間のYahoo利用の合計金額10万円以上でプラチナランクになりますが、ショッピングしただけではだめで購入確定処理が完了している必要があるので、これから買っても間に合うかどうか微妙ですね。

ショップによっては出荷時に承認されてポイントが有効になるかと思えば、ずーっと仮ポイントのままで承認まで一ヶ月以上かかるところもあります。

普段から積み増ししておくと安心ですが、4月以降はどうなるかわかりません......

Yahooショッピングは2%お得なドル箱経由でどうぞ。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALディスカウントマイル

2012年2月29日までJALホームページ限定のディスカウントマイルは続いていますが、来年度分(上期?)も発表になりました。

2012年4月1日(日)~6月7日(木)に搭乗で、webからの国内特典航空券が割引になります。
(4月27日~5月6日を除く)

新千歳=羽田の場合、通常1万5千が1万2千マイルになります。

JALカード割引も2012年4月1日から2013年3月31日に搭乗すると、1000マイル割引が1年間継続決定しました。

両方の割引が重なると結構お得ですね。

さて、国際線の方は.....どうなるのでしょう。
そして、ANAは対抗しないのでしょうか......

昨夜というか今日になって、楽天市場でちょっとだけお買い物。
いつも買っている総菜と業務用レトルトカレーを購入してみました。

プラチナ会員10倍と言うことで、1万円ちょっとの買い物で500マイルを超えました。
さらに、初めて楽天カードを使ってみました。
土曜日3倍ポイントをくれるというので、初めてのお使いみたいなモノです。(笑)
さらに、プラチナ継続のキャンペーンで土曜に3倍と言うことで、あわせて6倍のボーナスと言いたいのですが....Yahooと違うのですよ。

プラチナ3倍というのは、あわせて3倍と言うことで2倍分なのです。
楽天カード3倍というのも、通常ポイントプラス楽天カードポイントプラスボーナス1倍で3倍と言うことで、3倍と言っても実質2倍、Yahooで言うところの1倍なんですね。

そして、確認していませんが、この1倍プラス2倍はマイルに交換できない期限付きのポイントかもしれません。

それでも楽天カードを使ってみたのは、もう一つ抽選のキャンペーンがあったから。

楽天カードを使ってみようと思ってから、楽天カードを探しました。
カードが沢山入っている引き出しを探したけどありません。
請求書類を入れてある引き出しを探したら、届いたままの封筒が見つかりました。
開けたら2010年発行となっていました。(爆)

新しいカードはなかなか落ち着いたデザインで好感持てますね。
まあ、デザインよりポイントが問題なんですが.....

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円高....国内でも

最近おもしろくないのが、せっかくの超円高なのに、旅行で海外に出ないと恩恵を享受できないこと。
例えばヨーロッパ車が売れていると言うんだけど、な~~んにも安くなっていません。

点検整備を無料で付けたり、10万とか20万のおまけを付けたりしているんだけど、300万円の車で2割為替が変動したら60万円ですよね。
1ユーロ170円は無理にしても、130円というのはかなり続いていましたよね。
今は100円切っているんだから25%は確実に円高。

300万の車なら、75万円の差益が出ていることになります。
まあ、300万の車だとしても、現地船積み価格は200万を切るでしょうが、それでも50万円の差益は確実に出ているはず。
10万20万でだまされてはいけません。

でも、欲しかったヨーロッパ車が20万円でもお得に買えるんなら、お金持っている人ならつい買ってしまうのかも。

韓国の液晶テレビも安いことは安いのですが、米国価格と比べるとかなり割高だというのを先日カカクコムで見たばかり。
どうにも、日本には消費者ニーズに敏感なショップは無いのかと思っていたら、見つけちゃいました。

楽天で、アメリカダイレクトという個人輸入をやっていました。
楽天市場では無いようですが、楽天スーパーポイントも付与はされるようなことが書いてありました.....

ちらっと見たのは腕時計。
ロレックスとかオメガなんてのは扱っていないショップらしいのですが、セイコーやカシオが安い。
輸出用のって結構かっこいいのも多いのですね。
そして、おもちゃかと思うような値段のモノも.......びっくりするかも。

余りやすいのも何だと、Tissot T-Race Mens Watchなんてかっこよいのを見つけました。
3万4~5千円でしたが、同じモノ国内では6万円以上するんですね。(楽天市場調べ)
その写真には円高セールと書いてあったので、思わずのけぞってしまいました。(爆)

しかし、送料や関税が掛かるのではと見ると、送料は驚きの686円。
かなり昔、パソコン関連を個人輸入したときと比べ、驚くほどの安さ。
まとめ買いならもっとお得と書いてあるが、これでも十分お得です。
札幌から関東地方に荷物出しただけで、間違いなくこれ以上掛かりそうです。
TPPはまだだから関税が掛かる場合もあるとのことですが、掛かってもだいたい10%以下とのこと。
国内で6万円以上する時計が、4万円以下で買えると言うことになります。

これぞ円高ですよね。

免税店でよく見かける、シチズンの輸出用モデルのやたら針が沢山付いてでかいヤツ。
確か10万円くらいしていた気がするんだけど、楽天市場では10万円近くから最安値で51300円までばらばらの価格。
これも楽天アメリカダイレクトなら、36,744円.....おそらく4万円以下で手に入ると思う。

ファッションから雑貨、アウトドアやおもちゃ・パソコン関連など、結構見応えがありそうです。

見るだけはタダですから、お時間のあるときにでものぞいてみましょう。


Buy.comと言うお店で1月31日9時59分までに5000円以上買うと、プラチナゴールド会員1000P・シルバー会員700・その他500Pもらえるキャンペーンも開催中。


ユーロ安は実感できないかもしれませんが、送料の安さもあってドル安は実感できそうです。
なお、英語を直訳した部分もあって、シチズンは”市民”と訳してあったりして、そういった楽しみ方もあるかも知れません。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マクロミル キャンペーン締め切り間近

アンケートサイトのマクロミルで、1月31日までにGポイントにポイント交換した方で10万Gポイントの山分けキャンペーンを開催中です。
何とか500ポイント貯まって、交換に出しました。
ぎりぎりセーフといった感じです。

カミさんはあと少しまで来ているのですが、このまま参加できないかもしれません。
年末年始の空白が痛かったと言ったところでしょうか。

500P以上お持ちの方はお急ぎください。

マクロミルは、アンケートに答えてポイントが貯まるというのは何処も同じですが、ポイントの交換先が沢山あって重宝します。
キャッシュバックはもちろんですが、Yahoo経由でJALでも、Gポイント経由でANAでも自由自在。
特にANAマイレージを貯めている方で、VISAカードを持っているのでしたら、500Pで300マイルというお得なレートで交換できます。
これ結構得点高いですよね。

交換手数料が掛からないので、Yahoo経由のJALも250マイルきっかり頂けます。

他にもPeX・アマゾンギフト券。
図書券や商品券も送料負担してくれるのでとっても良心的です。

アンケートサイトもいくつか入っていますが、ここは安定してポイントがもらえている感じです。

マクロミルへ登録

ポイント一斉交換作業に入って、ポイント一覧を見られるMoneyLookもポイ探も、寂しいほどポイント残高が少なくなっています。
かなり見た目寂しい状況です。
それでも、今月中に3万マイル程度はANAに加算できそうです。
今月中に14万マイル程度にはなりそうですが、あと6万マイル.....どうしましょう。
昨年はローンカードで4万円とか、ゴールドカードで1万8千円とかの大型案件があったのですが.....
何か見つけてこなければなりませんね。

一つは目星を付けているのですが、なかなか調べる時間がありません。
そのうち報告できるかもしれません。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PC派の方お待たせしました

本日1月18日21時から翌午前2時までの5時間。
Yahooショッピング ボーナスポイントキャンペーン開催です。

5の付く日がスマホかタブレットの条件があるので、指をくわえてみていたPC派の皆さん、パソコンから思い切って買っちゃいましょう。

ただし、スタークラブランクがブロンズ以上が条件です。
ブロンズからプラチナまで、2倍から5倍までランクに応じたボーナスが付きます。
ストアポイントが1~15倍、YahooBBかプレミアム会員が2倍、ベストストアなら5倍で、最大27倍となっています。
先日買ったのは25倍だったので2倍分損しちゃいました。(笑)

実はこんなのが欲しかったりします。
ロジテック Bluetoothワイヤレススピーカー+Bluetoothトランスミッター Logitec LBT-TVSP100 LBT-TVSP100BK[返品種別A]


旅行とテレビだけが楽しみなカミさん。
お台所からテレビが遠いので、お料理中はテレビが聞こえません。
換気扇なんかが回っているとなおさら。
画面はでかいので見るには問題ありません。
これを台所においてあげると、家中に響くほど大きな音を出さなくても大丈夫。
無線なので音の遅れが気になりますが、これは大丈夫らしい。
トランスミッターやACアダプター何かも付いていて、これ一つでOKだそうです。
iPhoneからも飛ばせるので、我が家にとっても合いそうです。
税抜きで62点が基礎ポイントで、
ストアポイント3倍・ベストストア5倍が付いて、私の場合930Yahooポイント
カード他を入れると約500マイル相当になります。
いつもは1万円以上送料無料ですが、今は3000円以上で無料なのも得点高い。

ストアポイント15倍のトイレットペーパーよりは効率悪いですが。(爆)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

来月は誕生月

1月も中を過ぎて、もう少しで2月ですね。
誕生月になりますから、色々お祝いのメールが沢山来ます。
まあ、ほとんど会員情報を更新しろなんてので、お得な物は少ないのですが、楽天は500Pをメールで送ってくるはずなんですが、昨年は見逃してしまいました。
期限付きで、マイルには交換できないのですが、500円はちょっと使えます。

50も半ばを過ぎると、誕生日に嬉しさも感じないし、プレゼントも誰もくれませんからねえ。
オッと、長男がシャンパンを買ってくれるかもしれないが......

500円でももらえると嬉しいモノです。
他のサイトも中高年以上には、もっと優しくしてくれると良いのに。(笑)

ところで、誕生月と言えばライフカードのポイントアップが嬉しいですよね。
1000円で15ANAマイルになりますし、JALでも10マイルは楽に超えたと思います。
秋のスペインもしくはワシントンDC目指して、ここはしっかり貯めたいところ。
とはいえ、先立つものも無いし....さしあたり欲しいモノも無し。

楽天市場で小物を買う程度で終わってしまうのかも。
楽天とYahooをレットには。しっかり登録しておきたいと思います。


この冬は寒いと時々書いていますが、このところも冷凍庫の中に入りっぱなしの感じ。
ホルムズ海峡が封鎖されたら、毛糸のパンツでもはかなければ行けないのかもしれません。
毛糸のパンツが無ければ、あったかインナーをセシールから買いますか。
ガソリンはプリウスなので冬でも何とかリッター10キロを死守してくれていますが、灯油は焚かないわけにいきません。
本気で考えないとならないかもしれませんね。

電気の節約は出来ても、灯油の節約は限界があります。
暖房も給湯も灯油なので、厳しい冬です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お試しで、480円分残る....

100%還元のお試しは良くあるのですが、品物を貰った上にお金が残るというのを発見。
女性限定かもしれませんが、ご興味があれば是非どうぞ。

PointCafeの大吟醸トライアル購入というのがそれ。
送料無料で1050円のトライアル4点セットを購入すると、15300Pt(1530円相当)貰えます。
PointCafeは、5000PでPeX5000Pに等価交換できます。
もちろん、5000Pでジャパンネット銀行か楽天銀行に500円のキャッシュバックが出来ます。
1050円で買って、1500円は間違いなくキャッシュバックできます。
PeX経由でJALでもANAでもマイルに交換することも可能です。

男はダメでしょうかねえ。(笑)
帰ったらカミさんに教えてあげようと思います。

PointCafeの左メニューバーの100%還元をクリックすると出てきます。
『四季彩 スキンケアトライアルセット』
なお、通常は9000Pの還元で、大盤振る舞いは19日までと時間はあまりありません。

PointCafeの会員で無い方も、下のバナーから登録してどうぞ。





このポイントサイト、あまりメジャーではありませんが、時々かなりすごい案件が出ます。
空港からの荷物の自宅配送無料が気に入ってゴールドカードを作ったのもここ。
結局利用することが無かったので先日解約してしまいましたが、年会費10500円でしたが、18万P作ったときに頂きました。
上部左に、ポイント増量中というボタンがあるので、時々チェックするとお宝に巡り会えるかも。

毎日ポイントがもらえるゲームやバナークリック、ポイントがもらえるURL付きメールなど、一応色々揃っています。

こっそりオススメのサイトです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日は15日....5の付く日

今朝はカミさんと久しぶりに食料品の買い出しに出かけました。
ラルズストアに向かったのですが、駐車場に入る寸前にラルズカードはとカミさんに聞くと.....財布忘れた。(爆)
財布を取りに行くのも面倒なので、おサイフケータイを持っていたのでイオンへ向かいました。
今日は15日だからWAON2倍です。
しかし、全体が2倍のためか、ボーナスポイントの札が極端に少なく感じました。

さて、本を少し購入したくて、Yahooで探してみました。
何とあのbooxがYahooショッピングに出店していました。
本というと、セブンネットショッピングの印象があって、外部サイトでボーナスが付かないイメージがあって.....
ストアポイントが4倍付いているので、14倍のボーナスが付く計算ですが....大丈夫ですよね。

さて、ANAマイルが足りないので、ANAマイルになるポイントも探してみました。
へそクリックブックス(実はbooxです 笑)で、3000円以上100Pプラス5%とというのを見つけました。
へそクリックは全ポイントGポイントに交換してしまったので、少し貯めておきたいところ。
3000円購入でANA150マイルで、Yahooでボーナスが貰えるとするとJAL210マイル(+ポイントサイト経由)です。
効率重視ならYahooで購入ですが、今回はへそクリック経由にしました。

Yahooの5のつく日10倍は、またトイレットペーパーです。(笑)
父親が買ってこいといっていたので、前回と同じ15倍プラス10倍のストアで購入予定です。
しかし、一日一杯10倍ボーナスだと、なかなかiPadに電源が入りません。
2時間とか4時間限定の方が、力が入りますね。

ドル箱経由は2%のポイントがお得です、
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

どうなるワンワールド

破綻したアメリカン航空の買収に、デルタ航空とUSエアウェイズが関心を示しているのだとか。
アメリカン航空は、JALも入っているワンワールドの結成時のメンバーで一番大きな会社です。
12社しか加盟していないところから一番大きなアメリカン航空が抜けたら、米国の航空会社の加盟していない弱小グループになってしまいますね。

この際、アメリカンと一緒に12社こぞってスカイチームに加盟なんて事も可能性としてはあるのかも知れません。

ブリティッシュ・キャセイ・JAL・FIN・カンタス程度では、ネットワークも心許ない感じがします。

USエアが買収したら、これまた難しい問題があります。
USエアはスターアライアンスに属しているのですが、アメリカンを買収してスターアライアンスにそのまま残るのも問題ありでしょう。
ユナイテッド・コンチネンタルより巨大になりますから、主導権争いが激しくなりそうです。

USエアがアメリカンを買収して、ワンワールドにアメリカンとして残るのが、結構収まりが良い感じがします。

まあ、アライアンス云々は二の次なのでしょうが.....

JALにはまた一つ頭の痛い問題ですね。

このところの札幌は冷蔵庫の中では無く、街ごとすっぽり冷凍庫に入れられた状況です。
連日の真冬日で、最高気温がマイナス4度とか5度。
最低気温はマイナス二桁で、本当に寒い状況です。

先日の会社の帰りなども、中心部ではビル風が吹き、さながらブリザード状態でした。

こんな時は、暖かい南の島などに逃げてしまいたい気持ちが強くなります。

北海道の冬はまだ折り返し地点にも到達していません。
あと2ヵ月は辛抱ですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

割引クーポンもお得

JALのHPから、イーデザイン損保の自動車保険見積もりをするだけで250マイル頂けます。
ポイントサイトなどからの一括見積の方がポイントが沢山もらえるのですが、山のように郵便が届いたり、保険会社によっては電話を掛けてきたりとかあるので、損なのが嫌な方には良いのかも。

ところで、コメントを頂くのは嬉しいのですが、管理者だけがみられるチェックを付けられますと、返事の書きようがありません。
情報共有が目的ですので、余程個人的なこと以外は公開していただけると助かります。
どうしても個人的なのでと言う場合は、メールアドレスの入力をお願いします。

もしくは左袖にあるメールフォームからメールを出していただけるとお返事が出来ます。

(などと書きながら、ネタ不足の折り助かります 笑)

さて、どなたからと言うのが判らなければ問題ないと思うのでお答えしておきます。
エクスペディアのホテル予約で、ポイントサイト経由で予約するときにクーポンを使えるかと言うことでした。

ポイントサイト経由でエクスペディアに行って、ホテル予約画面の最後の方でクーポンコードを入力するようになっています。
クーポンの価格分値引きされて、最終金額に対してポイントサイトのポイントが頂けるようです。

しかし、私の先日のは5万円チョイの金額で、4%で1990Pだったので....消費税分を除いての金額のような感じですね。

ところで、ご質問のクーポンは近畿日本ツーリストの海外ホテルにバナーがあって、KNTのお客様専用となっています。
ひょっとすると、ポイントサイト経由だとはねられるかもしれませんが、ポイントサイト経由の予約時にクーポンコードを入力してみてはいかがでしょう。
使えなければ使えないと出てきますので、やってみる価値はあります。
10%は大きいので、使えなければKNTから入り直して使うのがお得だと思います。

ポイントサイト経由で10%割引になったとして、ポイントサイトのポイントがもらえない可能性はありますが、ポイントもらえたらラッキーくらいに思ってはいかがでしょう。

最近流行のクーポンですが、割引クーポンもネットで探すと色々なコード番号を見つけることが出来ます。
このクーポンコードを入力する割引は結構ザルなところがあって、私の買い物でカミさんに来たクーポンコードを入力したら割引されちゃったという経験は何度かあります。
何処と書くとチェックが厳しくなるので書きませんが、ネット上には色んな情報があふれています。

決済画面等でクーポンコードの入力があったら、ちょっとネット上を探してみるのも良いかも。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント交換の悩み

Yahooショッピングのボーナス分が加算されましたね。
こちらのポイントは期限付きなので、即JALマイレージ交換に出しました。
それまで蓄えていたポイントもあわせ、1万3千弱のマイルがそのうち加算されると思います。
(兄嫁のデジカメを代行で購入させて貰ったのが大きかった。)
楽天のように期限付きのポイントがマイルに交換できないのは困りものですが、マイルに交換可能なら期限付きでも問題ありません。
あっさりマイルに交換できるので考える必要がありませんね。

12月のパリのホテルをエクスペディアで予約したのですが、へそクリック経由で取ったので、へそクリックにも2000弱のポイントが加算されていました。
こちらはGポイントに交換に出しました。
再来週辺りGポイントに交換完了したら、VISAカード経由でANAに交換予定。
あわせて1万7千ポイントを超えるので、1万マイルを超えますね。

このルートは初めての交換になるので、どのくらいの時間がかかるのでしょうね。
ドル箱からも最終的にこのルートにのっての交換になるので、ちょっと気になります。

ところで、一昨年楽天ポイントのANAへ交換倍マイルがあったのですが.....昨年はありませんでした。
交換しようかどうか迷いますよね。
カミさんとあわせ1万ポイントほどありますので、2倍マイルだと5000マイル違ってきます。
もうやらないだろうと思いつつも.....悩むなあ.....

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ユーロ97円台

ユーロ安は問題です。
金融機関の破綻があれば、世界的な経済危機になってしまう可能性があります。

しかし、海外旅行を考えると魅力的です。

5年間で5回行ったパリ旅行で、2回は1ユーロ170円近いレートでした。
物価が高くて、レストランでも安いものを食べたり、買い物もほとんどしませんでした。
150円や130円でも安いなあと感じましたが、昨年12月の104円のユーロは激安に感じました。

それが、今日は97円台まで来ました。
クレジットカードなどの利用なら、ほぼ1ユーロ100円になってしまいます。

特にパリではそろそろ冬のバーゲンが始まります。
ブランドバッグでも買えば、燃油サーチャージ分くらいはすぐ帳消しになりそうですね。

こうなればツアーも安くなるでしょうし、個別手配のホテルや現地ツアーも激安と言うことになります。

モンサンミッシェル観光も、当時は日帰りで2万5千円かかりましたが、今だと現地ホテルが付いた1泊2日のツアーが同じくらいの料金です。
対岸から眺める夜のモンサンミッシェルも綺麗でしょうね。

シャンパンの価格などはすでに安くなっているので、国内でも恩恵を受けることは出来るのでしょうが、現地では24時間円高の恩恵が受けられますからねえ。

ツアーも安いこの冬のヨーロッパはチャンスです!



現地ツアーも楽しいですよ。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

目標ANA20万マイル

ANA20万マイルめざし、ポイントを移行させ始めました。
(ワシントンDCに一枚の絵を見に行きたいのです。)
すでにYahooショッピングで稼ぎ出した3万マイル弱分のTポイントはとうに移行が完了しているので、GポイントやへそクリックからVISA経由とか、ドル箱からPeX-セシール-Gポイント-VISA-ANAという長旅など....順次やっていこうと思います。
107000マイルしか無いので、ほぼ10万マイルを稼ぎ出さなければなりません。

YahooショッピングでANAに大量移行できなくなったので、お買い物ではJALマイルと言うことになるので、ANAは厳しいですね。
まあ、今後入ってくる予定ポイントなども考慮すると、年内達成は間違いないとは思うのですが......

ところで、今日は朝から楽天でお買い物。
サンワダイレクト楽天店が9時59分まで10倍だったので、品物を確認して....さて、どこのサイトを経由しようかと思ってライフマイルを見たら.....
いつの間にか1%のポイントバックになっています。
ずっと0.5%だったので、積極的には利用しにくいなと思っていたのですが.....
複数回買い物しても、月にステータス用のカウントは1回なので、一度しか利用しないのですが、これまで出来るだけ安い物を買うときしか利用しなかったのですが、金額を考えなくて良いのは楽になりました。



ライフマイルはゴールド会員を維持するのがお得なのですが、このところなかなか難しくなっています。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽しいマイル談義

今日は朝から札幌桑園地区のマイルマニアが二人でマイル談義。
いやあ時間の経つのが早い事。

やはりマイルを上手に利用するというところに話は進んでいきました。
燃油サーチャージ高騰と、ツアーや格安航空券の燃油サーチャージ込みの価格競争で、相対的にマイレージの価値が下がっていますから、貯めるばかりでなく使う方にも効率化が求められます。

燃油サーチャージを支払わないで済むマイルなど、米系マイルの魅力が上がってきています。
利用にはそれなりに面倒な事も多いのですが......

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ベトナムツアーを考える

現在、マイルがあまりないので、今年はヨーロッパには行けそうにありません。
ANAが10万チョイ、UAとコンチネンタル合わせて12万弱、JALは4万チョイですから、長距離は飛べそうにありません。
状況的にも長期で仕事を休めそうにないので、目標はベトナム。
塩とコーヒーを仕入れに!(自家用です 笑)

JALは足りないしANAは取っておきたいので、マイルで飛ぶならUAとコンチを合算して使う事に。
今月中に12万マイルを超えるので、ちょうどビジネスクラスで2人分になります。
相当運が悪くなければ、燃油サーチャージもかからない予定です。
最低でも3泊5日で、ホテルは50ドルくらいので3泊150ドル程度。

ところでツアーはと見ると、ANAの最安値で47800円。
新千歳経由分が7000円です。
ANAだとラウンジに入れるので、楽ちん旅行ができそうです。

JALのツアーは国内分無料になっているのですが、ANAの国内付きと価格はほとんど変わりません。

ベトナムの帰りの便は23時過ぎなので、ANAのツアーの18時までの部屋利用可能というのはうれしいですね。

ビジネスクラス利用のツアーもANAは安いですね。
デラックスホテル3泊が付いて、国内を付けても12万1千円から。

ANAのマイルを使うと、一人6万5千マイル。ローシーズンでも5万5千マイル。
ツアーには含まれている燃油サーチャージが一人1万6千円。

2名1室で3泊で4万5千円はしそうなホテル。
2人で24万1千円から燃油サーチャージとホテル代を引くと、16万5千円。
ローシーズンでも11万マイル必要なので、1マイル1.5円の計算になってしまいます。。

さらに、レイトチェックアウトと空港送迎がツアーに含まれていますし、マイルも付いてきます。
2名だから、1万3千マイル以上付くようです。

ビジネスクラスは特典航空券がお得と思っていましたが、閑散期はツアーの方がお得なのかも。
燃油サーチャージは、まともに定価で航空券を買う人とか、特典航空券にはずっしり重くのしかかりますが、格安航空券やツアーでは、燃油サーチャージ分が値引きされていると思われるモノもたくさんあります。

もっとも、出かけるのは5月か6月なのでツアーもそれなりに高くはなっていると思われます。

ホテルは真剣に調べて取りますが、グレードには夫婦そろってこだわりが無いので、安いホテルを探してトータルコストの削減をしますが......

もう少し、考えてみる必要がありそうです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

FLET'Sメンバークラブでマイル

FLET'S光を使っている人なら誰でもポイントがもらえるFLET'Sメンバークラブ。
昨年995Pで年を越して悔しい思いをしておりました。
新年のアンケートがありましたので、ぴったり1000Pになりましたので、マイルへの旅に。

しばらくちょコムは使っていなかったので、ログイン情報を再確認しました。

交換はかんたんで、必要事項を入力すると、ちょコムポイントIDが発行され、記載URLをクリックして必要事項を入力して、即座にちょコムポイントに反映されます。

そのままJALだと、1000Pで300マイルにしかなりませんが、PeX経由だと9000P(900円相当)でレートも有利ですし、ANAにも交換の道が開けます。
交換には2週間から1ヵ月かかりますが、気長に待ちたいと思います。

最近は、NTTの光に加入すると、2100円の工事費をここのポイントで付与して「工事費無料」と言っているようです。
ちょっと違う感じもしますが、マイラー的にはOKですよね。

以前からフレッツ光を利用していて加入がまだの方は、加入時に結構なポイントが頂けますので、急ぎご入会ください。





ところで、B787のANA3号機が到着したようですね。
今度は通常塗装に、787の大きなロゴが入ります。
これがどうもB787の通常塗装になるようです。

相変わらず納入は遅れ気味で、787目当てに予約した方には、違った場合に無償で払い戻すなんて事もやっているようです。
小糸製作所ばかりでは無く、ボーイングにも損害賠償を請求したいとANA首脳陣は思っているのかもしれませんね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新千歳-関空 本日発売開始.....も

昨夜は少額ですが、Yahooショッピング参戦しました。
なんと、医療用のガーゼにテープ、ハンドソープやトイレットペーパなど、家庭の必需品をカミさんの最低価格を参考に購入しました。
まとめ買いすることで、ドラッグストアーなどで買うよりも低価格で購入でき、マイルも貯まっちゃうんですからやらないわけにはいきません。
衣料品やクルなどはサイズや着心地などがあって通販は嫌だという人も、いつも使っている品物をマイル付きで安く買えるのですからやらない手は無いと思います。
こういった品物はストアポイントも10倍15倍と言うところもあって、思いの外貯まります。

ちなみに、3260円で買ったトイレットペーパーで、JAL400マイル以上になるのは驚きです。
ドル箱とカードもあわせると、450マイル越えです。

これなら毎月買いたいというと、カミさんに半年はもつと言われました.......(笑)

昨夜は、7066円の買い物で830マイル相当のポイントが貯まりました。

月・金曜日のキャンペーンの時にやっておかなかったのが不覚です。

ところで、LCCのピーチさん。
昨日はサーバーがこけっぱなしだったそうですが、本日は新千歳-関空の発売開始日。
案の定、TOPページから先には進みませんでした。

こんな冷やかしがいるから、余計にサーバーに負荷がかかります。
1回でやめておきました。

今年は、新千歳も関空と成田にLCCが就航します。
JALの特典航空券は国内分は無料で付いてきますが、ANAの場合には国内分もマイル加算しなければならないので、微妙に必要マイルが増えるときがあります。

例えば、成田-ニューヨークはエコノミーで55000マイルですが、新千歳からだと6万マイルです。
エコノミーなら問題ありませんが、ビジネスクラスなら8万5千が10万マイルになってしまいます。
マイルが使い切れないほど余っているなら別ですが、新規に取るのと同じだけかかるのは納得いきません。

こんな時に格安のLCC便なら、マイルにしようか現金を払って乗るかの選択が出来ます。
もちろん、航空会社が違うので遅れても待っていてくれることは無いので、時間の余裕も必要ですし、手荷物も国際線と同じルールでは預かってもらえないので、別途料金が発生する可能性もあります。

それでも、ゴールドカード等を持っていれば、成田から無料で荷物を送ったりも出来るので、選択肢は多い方が良いですよね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5の付く日は..復活..

今日は1月5日
昨年までは5の付く日はYahooショッピングがフィーバーしていましたね。

取りあえず5の付く日の10倍は復活しました。
2月25日まで決定ですが、昨年暮れのように急に中止になることもあるので、あてにはなりません。
今月は月曜・金曜に重ならないので、月・金のキャンペーンが復活するかどうかは未定です。

単独のキャンペーンですので、これから始める方にも簡潔に説明したいと思います。

Yahooのスタークラブランキングがブロンズ以上
Yahooの色んなサービスを利用した金額を過去6ヵ月加算して、金額に応じてランクが割り当てられます。
ブロンズ以上というのは1万円以上利用した方で、対象サービスはYahooのショッピング・オークション・チャイナモール・トラベル・保険・TOTO・BB・コンテンツ利用等々です。
一番簡単なのが、Yahooショッピングで1万円以上買い物をした実績があれば、翌月6日以降ブロンズランクになります。
(ショップや購入品の在庫状況により、遅れて反映される場合があります。)

スマートフォンかタブレットでの購入

iPhoneやアンドロイド、iPadなどで購入すること。

この2つの条件を満たすと、5・15・25日に、100円で10PのYahooポイントがもらえます。
Yahooポイントは2Pで1JALマイルに交換できます。

さらに、ストアポイントというのが1倍から15倍付きます。

例えば、3万円のデジカメを購入するとします。
通常だと、1%の300Pですから、JAL150マイルになります。
本日、スマートフォンで購入したら、プラス10倍ですから1650マイルになります。
一眼レフと交換レンズで30万円買ったら、1万6千5百マイルですから、ソウルに行って焼き肉を食べることも可能ですね。(実際には消費税を抜いた金額に応じたポイントになります。)
ストアポイントが5倍とか10倍にお店で買うと、さらにどんどん増えていきます。

他にも、ソフトバンク関連のYahooなのにauかんたん決済を仕込むと、さらに5倍がプラスされるようですが、私はソフトバンクのiPhoneなので、良く判りません。
このキャンペーンは全く理解に苦しみます。

もちろん、カード決済の可能なお店なら、カード利用のポイントやマイルも貯まります。

そして、オススメなのが、ドル箱というポイントサイトを経由しての購入です。
ドル箱の会員登録(かんたん・無料)をして、ログインしてショッピングページのYahooショッピングのバナーをクリックしてYahooショッピングでお買い物をするだけで、2%のドル箱ポイントが貯まります。
300円からキャッシュバックも出来ますし、PeXというポイント交換サイト経由でマイルに交換も出来ます。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
複数のショップでお買い物をするときは、ドル箱から再度Yahooに行かないと2%のポイントが付かないのでご注意ください。

今年から始めてみようという方は、取りあえずブロンズランク以上を頂くことを目指してお買い物してみましょう。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初売り

冬には旅行に行かない私には関係ないのですが、旅行の初売りが安いですね。

HISはテレビでもCM流していましたので、もう残っていないと思いますが......

IACEトラベルの初旅フェスタプレミアムは、ロサンゼルス5日が14800円から出ています。
燃油サーチャージが別途5万円ですが......安いですよね。
ニューヨークも39800円から。
もちろんホテルも付いているようです。(笑)

http://www.iace.co.jp/campaign/tyo/1201a/index.html
すでに始まっているので、売り切れているかもしれませんが......

楽天市場も13時からツアーの初売りだそうです。
こちらはもうすぐ開始ですね。

http://travel.rakuten.co.jp/kaigai/special/newfair/

ご興味のある方はお急ぎくださいね。

ご近所マイミクさんの日記ネタのパクリ記事になってしまいました.....他にネタも無いので、ご勘弁ください。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

連日の大掃除

暮れからモノを捨てる大掃除を、連日頑張っています。
比較的大きな収納力のある家なのですが、限界を超えています。

いくら収納スペースが大きくても、収納スペースなりにどんどんモノが増えていきます。
収納スペースの大きさは小さい方がよいのかもしれません。

パソコン関連や家電品の段ボール箱は、古いモノほど大きくて、さらに古いモノは発泡スチロールが箱の中にびっしり入っています。
札幌市はゴミ有料化になっていて、発泡スチロールは有料ゴミで出さなければなりません。
最近の緩衝材は段ボールを組み合わせたモノになっているので、本体の段ボールといっしょに古紙回収業者に持って行って貰えます。

デスクトップ型のパソコン本体が5台.....壊れたまま放置してありました.
まともに処分すると1台3~4千円かかるのですが、メーカー製なら無料で回収してくれる業者もありますが、残念ながらショップブランドが多いので5代だと処分に2万円ほどかかる計算に.....だから処分せずに放置してありました。

友人がどんなパソコンでも回収している業者を知っているというので、本日HDDを抜いて持って行って貰いました。
もちろんタダではなく、手持ちの1200万画素のデジカメを手数料に進呈。
数年前にあげたデジカメが調子悪くなってきたというので、良いタイミングでした。

役所が始まったら、たためない車イスを2台処分します。
訓練用の歩行器もかなり巨大ですが、解体処分しました。

1年間使わなかったモノは捨てるのが整理の極意だというのですが、なかなかそうはいきません。

それでもかなりいろんなモノを有料ゴミ袋に入れました。

燃えないゴミの日は16日ですが、待ち遠しいですね。(笑)

しかし、先ほどもう2台パソコン本体を発見!
また友人にご足労願わなければ......トホホ

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。