ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ファミマでTポイントが2倍

今日は天気も良く、最高気温も18度とかで、桜の便りもそこまで来ています。
しかし、風は冷たく、明日から天気は下降気味なのだとか.....

珍しく一生懸命仕事をしていますが、お昼はファミリーマートでお弁当を買ってきました。
GW期間中はファミマでTポイントが2倍だというので、弁当とお茶を買ってきました。
コツコツ作戦ですね。

ところで、昨夜はイタリアの鉄道チケットを購入しました。
ミラノ在住の酒井さんのすすめもあって、イタリア鉄道のHPからチケットを直接購入するという大胆なことをやってしまいました。
石橋をたたいて渡る派の私は、事前に色々チェックしました。

ミラノ-フィレンツェのチケットは、日本の代理店で買うと、1等で1万6千円から2万円くらい。
2等でも、1万3千円前後です。

HPでは、会員登録をしてから購入した方が良いという書き込みを見たので、早速会員登録。
一発で登録メールも来て、準備万端整ったところでチケットの購入。

料金は日本で買うのと変わりないと思っていましたが、列車を選んだ後の画面に割り引きチケットが出ていました。
1等で100ユーロと出ていましたので、日本で2等を買うのと同じと言うことで少しの贅沢。

マスターカードが一番通りが良いとのことで、今年作った出光ゴールドカードで支払い。
すんなり終了して、最終画面からPDFも保存しておいたのですが、完了のメールが届きません。

しばらくしても来ないので、迷惑メールをチェックするとしっかり鎮座ましましています。(笑)
迷惑メールになる可能性が高いというのも読んではいたのですが、会員登録等のメールがしっかり届いていたので安心しきっていました。
一番大事なメールだけ迷惑メールとは、なんだか納得いきません。(笑)

座席もしっかり並びですし、チケットレスってのが面倒が無くて良いですね。
直接車両に乗り込んで、後から車掌さんに見せれば良いだけ。(ですよね...酒井さん)

これで、旅行のベース(航空券・ホテル予約・列車のチケット)が揃いました。

あとは、行った先で考えるだけですね。
かみさんは美術館に連れて行けば喜びますから、楽なもんです。(笑)

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ロイヤルウェディング

今日は、夕方から英国のロイヤルウェディングの中継をみていました。
最初CNNでBBCに変えて、NHKのBSでやっているのに気がついて、デジタル放送でみていました。
さすがにデジタル放送はきれいですね。

英国も景気が悪いようで、全体的に質素な式でした。

比較すべきではないのでしょうが、ダイアナ妃はお綺麗でした。

というのが感想のすべてです。

ダイアナ妃が亡くなられた事故現場を初めて通ったときには、ここかとびっくりしました。
何度か通っていますが、通るたびに柱の本数を数えてしまいます。

全く遠く関係ない世界のことだった英国王室ですが、その地下道を通っただけで距離も短くなって、少し興味も持つようになりました。
まあ、その後は例のカミラさんがらみの英国王室最悪の時代でしたが.....

そのご夫婦も、しっかり出席されていました。
だいぶ英国国民の印象もよくなっているそうです。
私の印象は悪いままですが......

ところで、お昼過ぎに友人が訪ねてくれました。
台風の最中一緒に台北に突っ込んだ友人で、日本最北の蔵元『国稀酒造』の限定 原酒 をお土産に持ってきてくれました。
かみさんも交えて、旅行談義に花が咲きました。

彼の奥様は新婚旅行でロスに行ったきり、海外旅行には行きたくないと行っていたようで、かみさんと残念だと言っていたのですが、ヨーロッパなら行ってもいいと心変わりしてくれたようです。

是非とも奥様をパリに連れて行ってあげてくださいと言っておきました。

彼もそろそろ結婚25年近いでしょうから、銀婚のちょっと早いお祝い旅行ということで。

さて、先日間違ってヤフオクで落としたものが届きました。
実は電動のラジコンヘリなのですが、京商という一流メーカー品でお高かったのです。

届いた箱は中に何も入ってないと思うほど軽かったのです......。

悪い予感がよぎりながら箱を開けると思った通り。
ヘリコプター本体しか入っていません。

これではどうやっても飛びません。

長男には、幼稚園の子ならこれだけでも喜ぶかもと言われてしまいました。

マイルを貯めるのにアクシデントもつきまといます。

というわけで、原酒をしこたま飲んで、明日は二日酔いかもしれません。

でも、仕事です。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エルネでがっちり

エルネはさほど有名なサイトではないかもしれませんし若干地味なサイトですが、数年続けて利用しています。
メールのクリックや訪問して検索やゲーム、最近はツイッターでもポイントが貯まります。
アンケートも時々来ますので、これらもこなしていくと月に200~250ポイントくらいにはなります。

1P1円相当で、コツコツとこれだけ貯まるサイトもなかなか無いと思います。
会員ランクとかもなく、淡々とクリックしていくだけでポイントが貯まっていきます。

ただし、ポイント交換時の手数料が結構大きいので、交換方法に悩みます。

一番手軽なのが、ANAにもJALにも交換できるGポイントへの交換。
ただし手数料が結構高く、500Pで350Gポイントになります。
その後はTポイントからANAマイル、YahooポイントからJALといった感じ。

手数料を抑える方法は、セシール経由の交換。
650P=500セシールポイントからスタートで、1150=1000と言う具合に150ポイントの手数料がかかります。
1150とか2150、3150ポイントと、じっくり育ててからセシールポイントに交換すると手数料が安く済ませることが出来ます。

ただし、セシールからGポイントへも、105=100と5%の手数料がかかります。
かなり複雑ですし、交換回数もかかります。
面倒な方はGポイントへ直接が良いかもしれません。

飛ばないマイラーの場合は効率重視ですので、1150Pまで持って行っての交換となります。
単純に900Gポイントになって、450マイル相当というわけです。

うちのカミさんはじっくり派ですから、もう2500ポイント程度まで貯めているので、3150ポイントが目標なのでしょう。
1400マイルにはなるので馬鹿に出来ません。
ここまで貯めると、2.25円で1マイルですから、クリックだけのポイントとしてはかなり効率の良いレートになるかと思います。

もちろん、ショッピングや会員登録などの案件もありますので、それらを利用することで一気に貯まっていきます。

今は節電川柳で、3000ポイントが当たるかもしれません。
こんな地味な企画も多いので、何となく好きなんでしょうね。



明日からGW突入ですが、私は暦通りですし、ちょっと気になる仕事があって、休み中も仕事をしなければならないかもしれません。
ご旅行の予定のある方は、どうぞ存分に楽しんできてください。

さて、川柳でも考えるとしますか。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

へそクリックからGポイント再開

へそクリックからGポイントへの交換が復活します。

5月9日の11時から再開です。

以前交換しようとしてて停止中とのことで、焦ってPeX経由にしましたが、Gポイント経由はANAもJALも手数料無しで交換できるので復活はありがたい。
以前はリアルタイムの交換で大変便利だったのですが、再開後は水曜日までを翌週火曜日に交換となります。
それでも最大2週間かからないわけで、急ぎの交換でも何とかなりそうです。

カミさんが900ポイントを超えていて、交換ラインを超えてタイミングを見ていたのですが、これで安心してGポイント経由でマイルに向け交換できます。

震災後ポイントを義援金に回せるところは回していたので、結構寂しいポイント数だったのですが、1ヶ月以上経ったので交換ラインを迎えるポイントもちらほら出てきて、ちょっとうれしい今日この頃です。

ポイ探の資産ランクも2500位とかだったのですが、順調に回復してきて2000位以内に入ってきました。

マイルは、ワンパスとマイレージプラスが5万前後ありますが、ANAもJALも2万前後と低空飛行状態。
JALもANAも使い切りましたからねえ。

特にANAは、ヨーロッパ2往復2名分ほぼビジネスで取っていますので、マイルが残っていないのは仕方がありませんね。

来年の分も目処を付けておきたいのですが、近距離狙いなので1年前で取る必要も無く、割引キャンペーンなどでせこく特典航空券を狙っていこうかと思います。
じっくりポイントサイトにため込んで、頃合を見計らってマイル交換するという作戦で行こうかと思っています。

誤解を恐れずに書くと、ANAで3億1千マイル・JALで1億5千マイルが今回の震災に義援金として消費されています。
これだけのマイルが一気に消費されましたし、いまだ旅行は自粛ムード。
燃油サーチャージの高さも考えると、特典航空券の座席も少しは空きが出てくるような気がします。

1年近くも前から闇雲に予約を入れるなんて事をしなくて済むようになれば、使いやすくなると思うのですが.....

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ふたりから!マイル割引キャンペーン

JALの新しい国内線特典航空券のキャンペーン。
搭乗期間がちょいと短く、2011年6月27日~2011年7月31日までですが、かなりお得。
A区間 通常12000マイルが8500マイル。
B区間 通常15000マイルが10000マイル。

2~4名の利用で、一人あたりの往復必要マイル数です。
JALのHPからの申し込みに限ります。
もちろん誰でも良いわけではなく、配偶者や2親等以内の親族のマイル利用の縛りはあります。
申込者は一度にしなければいけませんし、申込者のマイル口座から一括で引き落とされます。

申し込みは4月27日の9時30分からです。

丁度リラ冷えも収まった北海道の一番良い季節です。
是非ご家族で北海道にお得に遊びに来ませんか。

ところで、台北までのJALのフライトで、映画を見ることが出来ました。
「ブラックスワン」を見たのですが、さすがにエコノミーのモニターは小さい。
題名のように暗いシーンが多かったのですが、暗いとバックライト全開にしてもよく見えません。

台北にはANAで2回行っていますが、成田発もセントレア発の時も映画はありませんでした。
成田からの時はビジネスクラスだったのですが、それでも映画はありませんとのことでした。
B787が就航すると、ANAも新機材が増えてきますが、それまでは古い機材で頑張らなければならないので厳しいですね。
12月に予約してあるパリ線も機材は古いです、行きのビジネスクラスのシートも全くフラットにはなりませんし、帰りのエコノミーを考えるとめまいがしそうです。(笑)

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌市の固定資産税 コンビニ払いOKに

札幌市の固定資産税がコンビニ払いに対応したというのをマイミクさんの日記で知り担当のお役所に電話したら、あっさり口座引き落としを解除してコンビニ払いの納付書を送ってくれることに。
ぎりぎりだったので2期目からと思っていたら、1期目(4月30日期限)からOKとのことでした。
自宅以外の分も一度の電話で手続きが完了しました。

自動車税に加えて、固定資産税もファミマTカード払いで、200円1Tポイント 400円で1ANAマイルになります。

Yahooショッピングのボーナス以外はなかなかマイルの貯まらない時代ですから、こういったモノでも確実にマイルをためていきたいと思います。

ところで、昨夜は12時5分前にカミさんに起こされて、Yahooショッピング大ボーナス大会に参戦したのですが、完全寝ぼけていて大失敗。
ショッピングは小間物を1万5千円程度買った位なんですが、オークションの入札で間違えました。
ショッピングで購入したと同じような金額のモノを入札してしまって、確実に落札してしまいそう。
対して欲しくも無いものを.......

入札が一杯あると勘違いして札を入れたのですが、私だけでした......
ショックで目が覚めてしまい、それ以来眠れなくなりました。(苦笑)

なので、今日は寝不足で頭が痛い......
やっぱ深夜は苦手です。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大ボーナス Yahooショッピング

24日18時から26時(25日02時まで)
ポイントラリーキャンペーン開催。

スタークラブランク
プラチナ 13倍、ゴールド12倍、シルバー10倍ボーナス。
ブロンズ以下は参加しても意味がないキャンペーンです。
ストアポイント最大15倍と2010年ベストストア賞受賞のストアで5倍。
ヤフオク入札をお忘れなく。

最大だと、33倍だそうです。

25日は5のつく日で、ポイント欲張りキャンペーン。
スマートフォンかタブレットからのYahooショッピング利用で、10倍ボーナスです。

2時間だけボーナスが重なります。

25日の0時から2時まで、眠気に負けなければストアポイント等を除いても、プラチナ会員なら23倍のボーナスポイントがいただけます。

さらに、ソフトバンクホークスが勝と23時~02時の3時間携帯かスマートフォンで購入で、さらに3倍のボーナスが加算されます。
iPadもOKですから、試合の結果次第では私の場合26倍ボーナスが確定します。
ストアポイントは最低でも1倍、ドル箱経由で2倍、クレジットカードのポイントも含めると30倍以上確定ですね。

でも、昨日パソコン工房札幌店で、12万円なりのパソコンを購入してしまいました。
かなりカスタマイズもしてもらって、3時間後に取りに行ったのですが、通販ではこうはいきませんね。
満足しています.....が、通販していたら1万8千マイル越えでしたね。
新しいマシンがないとブログを書くのも面倒でしたから、それはそれこれはこれですね。

で、今夜購入予定は15キロの玄米.....6000円弱。
それでも900マイル近くになりそうです。

アップする前にちょっと調べたら、ソフトバンクはデーゲームで勝ちました。
さて、後は睡魔との戦いです。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱


今日も、ランキング一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GWまだまだ空いています

時々ネタにさせていただくマロ様が、ご家族そろってGWに奥様のご実家(関東)にいかれるそうです。
2名分はマイルで、残り2名はおともdeマイルを使ったとかで、大変安く済んだと喜んでいました。
どんなに安いチケットを探しても4人で東京往復だと10万円以下と言うことはないでしょうし、ましてゴールデンウィーク期間中ですからね。

特典航空券でも、まだまだ空席はどっさりあるようですね。
国内だけでなく、国際線も空いているのでしょうか.....

毎日、夜な夜な酒を飲みながらクリック三昧の甲斐があったというところですね。
特に彼の得意なのが、ライフマイルの1ポイントを逃さずクリックしているところ、いくらやっても1ポイントなモノですから、期限内に交換ラインに達しないでハイさようならと言うことがあってもめげずにまたクリックしているようです。

でも、神様は見ているモノです。
交換ラインが5000Pから3000Pに下がりましたし、先日1000P当たって交換が楽に出来たとうれしそうに話していました。
たった100円相当のポイントなのですが、当たった時はうれしいモノです。
気持ちがよくわかります。

その神様に見放されたのが私。
昨日はロールブラインドが壊れてがたがたやっていたら、どうにもならなくなって外してしまいました。
職人さんにお願いしないと取り付けは難しそうです。
何せ、階段の途中にあるので、窓に飛び乗らないと作業が出来ない。
その状態で両手の作業はかなり危険です。
豚もおだてりゃ木に登ると言っても、落ちたら骨の2~3本は折りそうです。

修理はあきらめてパソコンのスイッチを押したのですが、いくら経っても画面が進まない。
色々やったのですが、BIOS設定画面より先に進みません。
パソコン歴35年ですが、ここまでひどいのは初めて。
ご臨終です。

本格的に使い出して1年も経たないのですが、買ってからは3年くらいなので仕方が無いですね。
VISTAになじめずほおって置いた期間が長すぎたのかも。
Windows7のアップグレードをかけてやっと使い出したのですが、SP1がインストールできないなど調子も悪かった。

新しいマシンはうれしいのですが、手になじむまで鍛えるのに時間がかかります。

その新しいマシンですが、明日明後日とYahooショッピングの大ボーナスセールが始まるみたいです。
かなり調べたのですが、Yahoo内には私好みのマシンがありません。
通販だと早くて3日、ショップブランドだと1~2週間かかることも。
その間、マックと旅用ノートで過ごすのはあまりに厳しそうです。

ツクモかパソコン工房へ行って、出来たマシンを買ってくるのが早そうです。
でも、10万のマシンならYahooで買えば1万マイルは堅そうです。

もう少し悩んでみたいと思います。

と言うことで、コメントの返事やメールの返事が遅くあると思いますので、ご容赦ください。

不幸なオヤジに、ランキング一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

搭乗率ダウンで地方にも恩恵が

路線・期間限定ですが、ANAカード会員の特典航空券の割引が始まりました。
ANAの特典航空券の割引は、路線限定で国際線は国内乗り継ぎは何時もダメというので、地方からは国内分別途用意するとかえって高くなる物ばかりでした。
今回もそうなんだろうと見てみると、あっと驚き国内乗り継ぎもOKでした。
もちろんJALとは違って国内無料で付いては来ません。
国内線分の飛行マイルも加えた全旅程区間距離で、特典航空券の必要マイルを出さなければなりませんが、それでもかなりの進歩です。
通常も地方から乗る場合はそうなのですから、何ら問題ありません。

予約期間は、2011年4月19日(火)16:00<日本時間>~2011年6月26日(日)
登場対象期間は、2011年5月6日(金)~2011年6月30日(木)

割引は、
国内線 2000~4000マイル
国際線 1000~8000マイル 
<中国・アジア方面>
成田=北京・上海・成都(6月19日就航)・大連・ジャカルタ・マニラ・シンガポール
<欧米方面>
成田=ミュンヘン・ワシントン・シカゴ

クレジットカードの付かないANAカード会員は、割引が半分程度ですね。
申し込みはインターネット限定です。

国内線はかなりの路線が対象になっています。

ANAのマイレージは、シーズンでの違い他国内乗り継ぎの有無、今回の割引もクレジットカードの付く付かないで変わるなど複雑なので、詳細はANAHPでご確認ください。

さしあたって、私はマイルもお金も無いので、来年またお願いしたいと思っています。

ところで、ニュースを見て驚きました。
元キャンディーズのスーちゃんが亡くなったのですね。
20年のガンとの戦いの末だったとか。
同い年だったのです。
3人の中では一番好きだったし、女優さんとしてもいい味を出していたのに。
悲しすぎます。

追記(2011/04/25) クレジットカードの付かないANAカードとは、ANAマイレージクラブカードのことです。
クレジットの付かないANAカードは存在しないとのご指摘をいただきましたので、補足しておきます。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

母の日のプレゼントがマイルに

昨日、Yahooショッピングのメルマガで、母の日のプレゼント購入用にと4月30日まで使える500円分のポイントのバナーが届きました。
クリックすると、なんとリアルタイムに500Pが加算されました。

ここで、よからぬ事を考えてしまいました。(笑)

そのままJALに交換申請したら、なんと交換が出来てしまいました。
(加算には時間がかかりますが、申請が通ったので大丈夫なのでしょう。)

カミさんのところにはこのメールは届いていないようなので、全員に配信された物ではないのかもしれませんが....

それにしても何とも......よい子はこんな事してはいけませんよ。
もちろん、母の日に何もしないわけではないのですが、なんだかちょっと後ろめたい感じも......

ところで、昨日の義援マイルの続報です。
JALも最終数字が発表されていました、
2011年3月14日(月)から2011年4月15日(金)までの受付内容
155,617,500 マイル (=155,617,500 円)
12,875名様.

と言うことでした。

義援金も継続してと言うことが必要ですが、これからは復興に向けたお金が必要になります。
何でも、3年間消費税を3%上乗せする案が出ているとか。

消費税って言うのは、上がる前に駆け込みの需要が出て、上がった後に消費が落ち込みます。
家電や車のエコポイントや補助金を見ていても同じ傾向ですね。

ただし、3年間の期限を切ったのは、かなり愚かなことだと思います。
自動車や住宅建設など、3年間くらい待てる物は3年間かなりの落ち込みが考えられます。
1000円だったら30円の違いですが、300万の車なら9万円、3000万円の住宅なら90万円の差額になります。

もっとも、そのまま5%には戻らずに、3%は福祉目的税などの名目が付いて継続なのでしょう。

いずれにしても、消費税は上がるので自粛の落ち込みを挽回するためにも、必要な物は早めに勝った方が良さそうです。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

義援マイル結果

義援マイルと言っているのはANAで、JALは支援マイルですね。

JALは途中経過ですが、
2011年3月14日(月)から2011年4月6日(水)まで
140,542,500 マイル (=140,542,500 円)
11,561名

ANAは最終結果で、
2011年3月17日から2011年4月15日まで
313,515,000 マイル
52,995 件

若干表記が違いますが、JALがほぼ倍の人数で、4倍以上のマイルが集まったようです。

ANAは一件あたり  5916マイル
JALは一人あたり 12157マイル

と、圧倒的にJALマイラーの皆さんが一人あたりの単価が高い。
ANAが1000マイルから、JALが7500マイルからと、ハードルがJALはかなり高いのにマイルを支援に回した方が圧倒的に多いというのも興味深い。

飛ばないマイラーは、1マイル2円程度でポイントから交換しているので、ポイントを中心に義援金にしましたが、フライトマイルがほとんどの方は直接マイルでと言うのが良かったのだと思います。

不謹慎かもしれませんが、これだけのマイルが被災地に向けられたと言うことは、特典航空券の取りやすさにもかなり影響が出るでしょうね。
震災後、搭乗率がかなり落ち込んでいると言うことで、先日友人が来た時にGWの新千歳-羽田を調べたら、ほとんどの便に空席があってびっくりしました。

しかし、先日の羽田=台北(松山空港)は、行きもかなりびっしりで、帰りは満席のアナウンスが出ていました。
羽田発の国際線のみ、頑張っていると言ったところでしょうか。

ところで、JALフォンにスマートフォンが仲間入りしましたね。
シャープのIS03ですが、ワンセグとおサイフケータイがスマートフォンにプラスされています。
アップル派なので、iPhoneにお財布が載ってくれるのが一番なのですが、何時までも搭載されないと転んでしまうかもしれません。(笑)
米国でも電子マネーが少し動き出しているので、期待しているのですが......

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL新たなマイルの使い方

JALマイルを使うのは、特典航空券や商品との交換などが多いと思いますが、IC利用クーポンというのもあります。
1万マイルで1万2千JP(こんな単位らしい)で、来年の3月31日まで25%増量で使えるので1万マイルで1万5千円相当になります。(JALHPでの航空券やツアーに利用する場合)
JALHPで、航空券を買ったり国内外のツアー代金に充当したり出来ます。
空港カウンターで航空券を買ったり、加盟店でお土産を買ったりホテルの宿泊等にも使えます。

大変便利なのですが、一度クーポンに交換してしまうとマイルには戻せません。

今度始めたサービスは、クーポンレスでJAL国内ダイナミックパッケージを購入できるとのこと。
国内だけというのがちょっと残念ですが、2万マイル(3万円相当)から1万マイル(1万5千円相当)単位で料金に充当できます。
いちいちIC利用クーポンに交換する手間が省けるので、思い立ったら即申し込めます。

特典航空券では付かないマイルも50%頂けるのも魅力ですね。

飛ばないマイラーのようなポイントをマイルに交換している者には若干向きませんが、フライトでどんどんマイルが貯まるような方には大変便利になったと思います。

マイルを沢山お持ちの方は、これを機会に北海道ツアーなどいかがでしょう。
今日辺りはまだ寒いですが、これから北海道の一番良い季節が始まります。

ところで、今日はちょびリッチで2000Pを超えたので、Yahooポイントに交換しました。
Yahooプレミアム会員は交換時10%増量なので、Yahoo1100ポイントにリアルタイムで交換。
50マイルのプレゼントをいただきました。
ポイント ちょびリッチ

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

6月からの燃油サーチャージ

月曜日から札幌のガソリン価格が5円程度値上がりしているようです。
原油の値上がりプラス品薄感と円が少し安めに動いているなどの複合要因でしょうが、この流れには歯止めがかかりそうもありません。

6月からANAの燃油サーチャージ値上げの金額が判りました。
韓国 2、500円
中国・台湾・香港 7、000円
ベトナム・サイパン・グアム・フィリピン 8、000円
タイ・シンガポール・マレーシア 13、000円
ハワイ・インド・インドネシア 16、000円
北米・欧州・中東 25、000円

となります。

JALはまだ発表されていないようですが、ほぼ同じ金額となると思います。

往復だとこの倍になりますから、欧米には1万5千円の値上げと言うことになります。
夫婦二人で欧米に行くと、燃油サーチャージだけで10万円の出費となります。
3月中に予約したパリは、燃油サーチャージ他で8万円弱だったので、この辺りが行ける限界ですね。

一度、16万円也を支払った時がありますが、もうそんな馬鹿らしいことはしないと思います。
来年からは、台湾とベトナムをターゲットにマイルをためることになりそうです。

ところで、昨日北海道ではかなりの雪が降ったところもあるようで、今日もストーブ無しではいられません。
灯油も高いので我慢したいのですが、暖かいところから帰ってきたので、余計に寒さが応えます。

この時期の台北は、半袖で汗もかかずに行動できるベストシーズンかもしれません。
現地の人は、真冬のような格好の人もいましたが、道産子は一日半袖でも大丈夫。
冷えた車内やレストランで羽織る物があれば万全です。
ただし、果物類はミカン・バナナ・パイナップル程度しか市場にもなく、もう1ヶ月くらい後の方が豊富かもしれません。
今回は5人のグループだったので、昼も夜も中華系の料理を堪能してきました。
人数が多いといろんな料理を試せるので最高でした。
高級店には行かなかったので、ビールを飲んで腹一杯食べて一人2500円程度と、幹事さんの選択に一同大満足でした。
海老とビールだけでお腹いっぱいになった時は、痛風発作が頭をよぎりましたが、なんとか無事でした。(笑)

さて、今年一回目の旅行が終わったので、次のイタリアに頭を切り換えて準備をしていこうと思います。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

帰国後の後処理

安近短の旅とはいえ、帰ってくると疲れています。
とりあえずバッグの中身を出して、洗濯物などを整理しますが、旅の後一番大変なのがメールの整理。
クリックしたり、残っているアンケートに答えたり.....少しでもポイントが欲しいので、無駄にしないように。
台北でもいらないメールは消すようにしていたのですが、へそクリックのように海外からのクリックを無視してしまうサイトもあるので、ポイントサイトのクリックポイントは帰国後にと思っています。
それから貯まっているビデオも必死に見て.....(メールの処理をしているので、聞いているといった方が正しいかも)
とりあえず一段落したのですが、F1中国GPがもうすぐ始まるし、夜にはサイクルロードレースも中継が入っています。
町内会の回覧板用のプリントアウトも頼まれているし....

多忙です。(笑)

国内線の搭乗券を持って帰りましたので、デルタ航空さんから500マイル2回2人分申請も必要ですね。
日本500マイルも、10年くらい続けてくれたら、どこかに飛べるかもしれません。
大切なお客様に有効期限は無い会社ですから、期待したいと思います。(爆)

もう一つ評判の良い楽天ブックス。(苦笑)
お詫びポイントはしっかりANAマイレージ交換可能なポイントでした。
500マイル分しっかり頂きました。
こんなのが何回もあると楽なんですがね.......

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

松山空港(台北)

帰国です。
松山空港に来ています。
市内のホテルからタクシーで500円。
こんな便利な空港は、ほかには知りません。
この次も、松山空港を利用したいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

小籠包頂きました

台北に来ています。
今日は、念願の小籠包をお腹いっぱい頂き、大満!!
明日にはかえってしまうので、三泊四日は短かいですね。
今は、ホテルの中庭でお茶しながらカーペンターズを聴き、ネットをするという、優雅な時間を過ごしています。
iPhoneは、便利です。

写真は、往路の機内食です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソフトバンクホークスが勝ったら....

やっと開幕したプロ野球。
北海道は日ハムなんですが、王さんと孫さんが好きなのでソフトバンクも応援しています。

今年もホークスが勝つと、勝ったその日の23時から翌日2時の3時間限定で、Yahooショッピングを形態で利用すると3倍、スマートフォンからなら5倍のボーナスポイントが頂けます。
スマートフォンが5倍なのは、ポイント欲張りキャンペーンの2倍が載っているからですね。

こんな倍率だけなら、最近のボーナスバブルでどうも思わないのですが、5の付く日とかお休み前はとかのキャンペーンが重なると、すごいことになりそうです。

15日のライオンズ戦には是非とも勝っていただきたい。
全部のキャンペーンが重なりますからねえ。

23倍+ストアポイント最大15倍って感じでしょうか。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

貯め方の基本 アンケート

これから始めるマイレージ9回目 貯め方の基本 アンケートサイトについて。

マイルになるアンケートをご紹介します。
ポイントサイトも楽しくてマイルになるポイントが貯まりますが、長くやっていると新しい案件が少なくなってきます。
結局ショッピングだよりになりかねません。

こんな時、頼りになるのがアンケートサイト。
コツコツと事前調査で種をまき、本調査で一気にポイントを刈り取るといった感じでしょうか。

マイルにもなって、比較的アンケートがくるサイトをいくつかご紹介します。

★infoQ
1ポイント1円相当で、1000P以上で換金やPeXへの交換が出来ます。
PeXからは、Yahoo等を経由して2円1マイルでJALマイレージに交換できます。(PeXで50円の手数料が発生します)
ANAの場合は、セシール-Gポイント-Tポイントというルートで交換できますが、いつも書きますがこのルートPeXの手数料以外にセシールで5%の手数料がかかってしまいます。
新規モニター登録

★アンとケイト 
ご紹介するのは初めてかもしれませんが、以前はキャッシュバックだけでしたが、PeXに交換可能です。
さらにキャンペーン中で、PeXに交換する度に、20Pボーナスプレゼント中です。
「アンとケイト」500P →  「PeX」5000Pに交換
交換は500P単位(500円相当)で手数料はかかりません。
交換は、月末に締めて翌月末に交換完了します。

なお、キャッシュ派の方にもジャパンネット銀行への交換で10Pボーナスももらえます。

★Cue Monitor
こちらは交換単位が低く、交換先も豊富です。
100ポイント単位で、Yahoo・楽天・Gポイント・PeXに手数料無しで交換できます。
交換は、申し込んだ翌月の15日~月末に完了します。
直接Gポイントに交換できますので、ANA派の方も手数料無しでTポイント経由の交換が出来ます。
楽天スーパーポイントは、他社からの移行したポイントはANAマイレージに交換できませんのでご注意ください。
JAL派の方も、Yahoo経由で手数料無しの交換が出来ます。

★マクロミル
こちらも交換先が豊富で、Yahoo・Gポイント・PeXに500ポイント(500円相当)単位での交換です。
交換申請した翌月15日以降の交換完了となります。
アンケート数もかなり多いので、一押しのアンケートサイトです。
このバナーから入会すると、30Pもらえるます。
マクロミルへ登録

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

これから始めるマイレージは、カテゴリーで読むと便利です。
これから始めるマイレージ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新千歳空港駐車場の事情

新千歳空港には大きな駐車場はあるのですが、駐車料金が高いのでご近所の民間駐車場を使っています。
ご近所と行ってもちょっと遠くてマイルもつかないところが私のいつも使っているところ。

何の気なしに、マイルの貯まる駐車場で検索したら、以前は結構あったのに軒並みマイレージの提携は終了しましたというところばかり。

なんだか匂いますよね。

新千歳空港の駐車場は、社団法人 千歳観光連盟と財団法人 空港環境整備協会と言うところが管理しているんですね。
今回3泊4日で、4600円ほどかかります。
民間だと、空港送迎がついて2000円から2600円程度。

空港の駐車場が結構空いているのもうなずけます。

全くの私の邪推ですが、雲の上から航空会社に圧力がかかったのではないでしょうか。

申し合わせたように、JALもANAも民間駐車場との提携を今年になって解除しています。
積極的にマイレージをいろんな業種と提携先を増やしている中、ちょっと不可思議な動きに思えます。

今回の震災で完成時期は延びましたが、今年中には3スクリーンのシネマコンプレックスと温泉がオープンします。
震災前でも乗降客だけでは足りないと思われていたのに、国際線もほとんど欠航し国内線も半減している現状では、新しい施設の維持はかなり難しいでしょう。

空港併設の駐車場の値下げと、民間駐車場の送迎停車スペースを確保することが必要と思います。

と言うことで、いつもの駐車場に予約を入れることにします。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天ブックスの対応

3月の後半に楽天ブックスで季刊の雑誌を注文しました。
すでに発売日後だったので、在庫ありを確認していました。

4月になっても配達されないので、確認に行くと取り寄せの文字が........
口コミも届かないと文句のオンパレード。
一度注文するとキャンセルも出来ないらしい。
すでに書店にもないかもしれない.....とても欲しい本なのです。

4~5日前にやっとメールが来て、取り寄せ中だが入荷見込みがないとのこと。
お詫びに1000Pを、20日過ぎに差し上げますと言うことで、なんだか儲かった感じ。
まさか期限付きポイントでお詫びをするとも思えないので、ANA500マイルが頂けるのはうれしい。

その後正式なキャンセルメールが来ました。

と思っていたら、キャンセルのメールがなぜかもう一通。
キャンセルはポイントを戻せないとか、なんだか脅しのようなメール。
おそらくキャンセルに対しての定型メールなのだと思います。

でも、在庫していない物を在庫ありとしておいて、勝手にキャンセルしたのはお店側。
勝手にキャンセルすると、使ったポイントも戻せないとか言うのはお門違いも甚だしい。

震災の影響で、紙やインクの流通も一時滞ったりしているのは百も承知しています。
しかし、在庫ありとあって注文して、実はありませんというのもどういった在庫管理をしているのでしょう。

手広く商売されているのに、こんな対応しか出来ないのは情けないショップですね。

今後のお付き合いは、ポイントが加算されてから考えたいと思います。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

サンクスマイルからJAL

昨年の4月から始まった日本生命の契約者向けポイント制度、サンクスマイルが貯まったのでJALマイレージに交換申請してみました。
(どこかのクレカポイントと似た名前ですよね。)
登録時は結構色々ポイント頂いたのですが、それ以降はアンケートなどでコツコツ増やして、1年経ったので継続ポイントや契約内容確認ポイントなどで、JALマイレージ交換の2000サンクスマイルを超えたのでめでたく交換が出来ました。

2サンクスマイルで1JALマイル、カミさんと私合わせて2450マイルの申請が出来ました。
交換には1~2ヶ月かかるというので、締め日が月に一度なのでしょう。

うれしいマイルですが、この後は新規契約などがないとなかなか貯まらない感じです。
次回交換は3年後くらいになりそうです。

もっとたくさんポイントが欲しいと思っても、生保会社は今度の震災での保険料支払いでかなり決算内容が厳しくなるでしょう。
おまけに日本生命は東京電力のかなりの大株主です。

株価が10分の1ですから、保険の配当も若干少なくなるかもしれません。
まあ、減収予想ですが赤字とかにはならないようですから、いったいいくら資産を持っているのか....
でかい会社ですね。

今日は桜花賞で、テレビでもすばらしいサクラの花が映っていました。
この時期ほど日本が長い国だと感じる季節はないですね。
やっと雪が溶け出しましたが、道路際も日の当たらないところには雪が一杯残っていますし、木々もまだまだ芽吹きません。

3月が寒かったので、札幌でサクラが咲くのはGW開けになりそうです。
4月も思ったほど暖かくならないので、早まることはなさそうです。
雨も降らないので、ひと冬分のゆごれが雪の下から出てきて、空気もよどんだ感じがします。

北海道で一番良い季節はもう少し先ですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

Yahooショッピングで2%還元のドル箱
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソネットからANAレート改善

久しぶりに今日は冷え込んでいる札幌です。
夏タイヤに交換するのですが、週間予報に雪マークが.......

ソネットがANAとがっちりスクラムを組んだらしい。
ソネットポイントからJALもANAも3ポイント1マイルのレートだったのに、ANAだけ2.5ポイント1マイルとレートが良くなりました。
最近にしては画期的なことです。

ただし、各種ゲーム等が廃止されて、ソネットポイントは全く増えなくなりました。
毎日2~3ポイント貯まれば良い方で、0の日もあります。
ANAの交換単位も300Pから250Pにハードルが下がったのですが、そこまで期限内に行き着けるかどうか。

新しいくじも始まったのですが、メールのURLをクリックしたら接続会員じゃないからダメとのお達し。
だったらコンテンツ会員にそんなメール送ってくるんじゃないと、文句の一つも言いたくなります。

接続会員なら検索でポイントも頂けるようなので、レートが良くなった恩恵は大きいと思います。

もちろんANAとのコラボはこれだけではなく、ANAカード入会や各種チケット・ツアーANA系ホテルなどをソネット経由で申し込むと、ソネットポイントががんがん貯まると言うことです。

さらに、ANAショッピングモールの利用でも、1000円につき9ソネットポイントがもらえると、まるでポイントサイトのようです。

ただし、他のポイントサイトよりは貯まりも少ないですし、交換レートも今ひとつです。

それでも、ポイントサイトは面倒だとか、うさんくさいなどと敬遠している方には、ソニー関連会社のブランドで利用価値があるかもしれません。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオン北海道

本日も飛ばないマイラーのブログにお越しいただきありがとうございます。
このところ、FC2BLOGの調子が良くないようで、表示に時間がかかったりのトラブルがあるようです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

WAONネタを書いたばかりですが、北海道だけ(だとおもいますが)、12日までWAONポイントが2倍です。
(もも姫ママさんに教えて頂き、電子チラシで確認しました。)
JMB関連のWAONで、JALマイレージも2倍です。
衣料品中心にかなりの割引もありますし、ワンデーパスポートも利用できるのでさらにお得です。

ワンデーパスポートの輸送が震災関連で遅れたので、先週はパスポート無しで1割引でしたが、今度は持っていかないとダメだと思います。

ところで、いつだったかのWAONポイント5倍を北海道だけやらない時がありましたが、また発見してしまいました。
火曜日に、対象店舗でWAON支払いを3000円以上すると、100WAONポイントもらえるというキャンペーンがあったのですが、対象店舗一覧を見ると青森県から始まっていました。

このキャンペーン、JMB系のWAONでも100WAON(電子マネー)のチャージをするだけなので、JALマイラー的には今ひとつのキャンペーンで、文句を言うほどではないのですが............。

イオン北海道産にも、キャンペーンバンバンやって消費を喚起して、日本経済復興に向けがんばってもらいましょう。

私もエコポイントがまだ残っているので、チャージして参戦したいと思います。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON利用の0.1%が復興支援に

震災の影響で、山形・福島空港への増便・機材の大型化などがあり、JALでは新千歳や沖縄線に結構が出ていますし、ANAも成田-仁川や福岡・沖縄線に欠航などが出ているようです。
旅の予定のある方は、しっかり確認しておくことが必要だと思います。

さて、JALカードチャージでマイルがどんどん貯まるWAONカード。
イオンそばに住んでいるので結構使っていますが、うれしい案内が届きました。

4月一ヶ月間のWAONの利用で、0.1%の金額をイオンが捻出して震災復興に使われるのだそうです。

マイルも貯まって、復興支援にもなるのでしたら良いことずくめ。

WAONポイントでの募金もあるのですが、こちらは残念ながらJMB系のWAONでは出来ません。
その分一生懸命お店での利用でがんばりたいと思います。

ちょびリッチでも、復興支援の新しい仕組みが出来ています。
ポイント獲得案件に寄付対象のアイコンが付いていたら、3%分をちょびリッチ負担で被災地への寄付となります。
サービスだけでなくショッピングにもアイコン付きが沢山ありますので、積極的に利用したいですね。

ポイント ちょびリッチ

なお、今回の災害への義援ポイントで865万円も集まったそうです。
さすがに老舗のポイントサイト、お客様も優良な方が多いのですね。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチ優良レートでANAへ

毎日訪問でポイントが貯まるちょびリッチ。
以前からANAマイレージに交換は出来たのですが、レートが悪くてTポイント経由で交換していました。

ただし、Tポイントへは1000ちょびポイント以上、200ちょびポイント単位で、TポイントからANAは500P単位とちょっとハードルが高かったのも事実。

今度は、800ちょびポイント(200マイル)以上、400ちょびポイント(100マイル)単位で直接ANAマイレージに交換できます。
ちょびポイントは2ポイントで1円相当ですから、4Pで1マイルは2円1マイルと優良レートです。

ANAマイラーにはかなりうれしい変更です。

JALマイラーは、変わらずYahooポイント経由で2円1JALマイルの交換が出来ます。
さらに、Yahoo!プレミアム会員なら、Yahoo交換時に10%増量のサービスがあります。

飛ばないマイラーはこのところ、Yahoo経由を選択して1割増量でマイル交換しています。
先日Yahooポイントはすべて義援ポイントにしたのですが、この時も1割増量のポイントが役に立ってくれました。
義援金も、優良レートで寄付させていただきました。

手数料無しで、ANAにもJALにも2円1マイルのポイントはなかなか無いと思います。

ざっと見ても、スカパー新規加入で5000ポイントなんてのをやっています。
一気に1250マイル相当のポイントがいただけたりします。

メルマガクリックやコツコツ訪問してゲームやクイズなどで遊んでいても、1日平均10P近くは貯まっていると思います。

オススメベスト5には必ず入る優良サイトです。
ポイント ちょびリッチ

なお、今回の災害への義援ポイントで865万円も集まったそうです。
さすがに老舗のポイントサイト、お客様も優良な方が多いのですね。

今日も、ランキングに一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ニッポン500マイル延長

デルタ航空のニッポン500マイル・キャンペーンが2012年3月末まで延長されました。
お客様を大切にすると自ら言っておきながら、陰で必要マイルを大幅に改悪するすばらしい会社ですが、こんなキャンペーンを続けていたら、特典航空券の必要マイルも改悪したくなりますよね。

日本国内の航空券の半券を、申込用紙に貼り付けてFAXか郵送するだけで、片道500マイルもらえます。
もらえるのはもちろんデルタ航空のスカイマイルです。

一般会員は10回500マイルまで、メダリオン会員は40フライト2万マイルまで申し込むことが出来ます。

飛ばないマイラーは、今年の予定は国内6フライトの予約が済んでいるので、3000マイルもいただける計算です。
カミさんも同じなので、夫婦で6000マイルとは太っ腹。

有効期限は無期限ですから、コツコツと貯めてみたいと思います。
もちろんスカイマイルの年会費等はありません。

ボーナスマイル加算申請フォーム

最近、お金にならない仕事で忙殺されそうです。
そんなわけでコメントもよく読む暇が無く、管理者の承認が遅れています。
こんな状況に限って、超ロングなコメントも入っていて、おいそれと承認できないのが悲しい。

今日の午前中で少しは良くなるかと思ったのですが、兄のブログがおかしくなって調査したり、爽快シーズンですから会計のまとめも頼まれたり、まだまだ続きそうです。

旅の準備もそろそろしなくてはいけないのに、同行者に添乗員をお任せすることにしたりで、多忙です。

ところで、昨夜いつものようにテレビを見ながらいつの間にか就寝。
目が覚めると、時計は1時30分でした。
何となく、iPadが目に入ったので、いつの間にかドル箱経由でいつも飲んでいるトクホのお茶を購入していたようです。
さらに、パソコンに電気を入れ、ライフマイル経由で買いたかったお肉の加工品ポイント10倍を注文していたようです。
目が覚めると、7時を回っていて寝坊。
よく覚えていないのですが......注文ありがとうのメールが入っていましたので、間違いなく買っていたようです。

半分眠りながら通販買っちゃうのは通販の神様と呼んであげたいが、アルツハイマーとかになったらやばいかもしれないと思った今朝でした。

今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5の付く日復活!!!

ソフトバンクの孫社長が100億円の義援金を出すというのに驚いた飛ばないマイラーです。
さらに、ソフトバンク在籍中の役員報酬も今回の震災復興に全額使うと言うこと。

それぞれのグループ企業あげて、復興に協力している姿はすばらしいと感じています。
30年近く前からその存在を存じあげていましたが、ホークスを買収して王監督を大切にしてくれる姿勢に感銘して以来のファンなんです。

目立ちたいだけとか、そんなに稼いでいるんだとか見せびらかしたいなんて声もあるようですが、自分で稼いだお金ですから何に使おうと自由です。
すばらしいことをする人には、素直にすばらしいと思いましょう。

その子会社Yahooですが、JALHPのJMBモールにYahooショッピングが登場しました。
ポイントサイトを利用しないJALマイラーの方は、面倒が無くてマイルも余計に貯まりますのでうれしいお知らせだと思います。

JMBモール経由は200円で1マイルですが、ドル箱やワラウ.jpなどの2%ポイントがいただけるサイトを経由すると、PeX-JALと交換すると100円1マイル(プラス手数料50円)になります。
交換単位や、何度も交換するので時間もかかります。
マイルになるには4ヶ月くらいでしょうか。

JMBモール経由も4~6ヶ月と書いてあるので、時間は同じですね。

手間をかけても効率よくと考える方はポイントサイト経由。
お手軽にという方はJMBモール経由の利用が良いのでしょうね。

それよりも、お得なボーナスが付く日に買うというのを心がけた方が余程貯まります。

なんと、無くなったと思っていた5の付く日が復活です。
(これはエイプリルフールの記事ではありません。笑)

☆ポイント欲張りキャンペーン 毎日誰でも24時間2倍 (スマートフォンかタブレットで購入)
に、5の付く日だと10倍という荒技が加わりました。

☆おやすみ前は携帯で月・金22時から翌日2時に5倍。Yahooウォレットを使うと5倍、併せて10倍
 モバイル限定 携帯の場合にフルブラウザを使うとダメ
 スタークラブランク ブロンズ以上

この2つのキャンペーンの重なる、明日5日0時から2時まで、スマートフォン(フルブラウザはダメ)かタブレットでYahooショッピングのお買い物する(支払いはYahooウォレット)スタークラブランク ブロンズ以上の場合、20倍のボーナスポイントが付くことになります。(すごく面倒な条件ですね....)
さらにストアポイントは最高15倍までの買ってくるようです。

キャンペーンが重なって条件も色々なので、ご注意くださいね。

ところで、新しくなったポイント欲張りキャンペーンのページには、最大43倍の文字も見えます。
ポイントラリーキャンペーンと5の付く日が重なるととのことですが、ポイントラリーは不定期なのですよね。
書いてあるのでやるのでしょうが.......何時になるのかは孫社長の胸先三寸で決まるのかも......なわけないか。(笑)

飛ばないマイラーは最近9時か10時には寝てしまうので、このキャンペーンつらいです。
朝早くだとかなら問題ないのですが......

孫会長に、ツイッターでお願いしちゃおうかな。(爆)

今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CMサイト、Tポイント交換ルール変更

CMサイトではポイント義援金の募集をしていて、3口までだったので3口募金にさせて貰ったのですが、その後10口になったのは知りませんでした。
それでも、早々に5万口(500万円)貯まって、3月24日に送金も完了したとのことです。

そんなCMサイトで、ポイント交換のルールが変わっていました。
以前は、Yahooポイント交換と同じ、4000CMポイントで2000Tポイントだったのが、2000CMポイントで1000Tポイントとなっていました。
最近サイトを訪問してもなかなかCMが用意されていないことが多いので、これはうれしいことですね。

ただし、月の交換限度もこれ一回だけで、ポイントをたくさん持っている方は面倒になるかもしれません。
もっとも、昔のように1万ポイントや数千ポイントなんてボーナスポイントの付いたCMはほとんど見かけなくなったので、問題ないでしょう。

CMを見るだけでポイントが頂けるありがたいサイトですが、このところCMの数がちょっと少ない。
カミさんなんかは結構来ているらしいのですが、男の私にはあまり来ませんねえ。
もう少し男性向けCMも頑張って欲しいモノです。



もう4月も3日なのですが、昨日も今日も一時吹雪いている札幌です。
さすがに雪が積もるほどではないのですが、春らしくはないですね。
(今度は強烈に降ってきて、間違いなく明日は積雪路になりそう..........涙)
おまけに札幌は、知事・市長・道議・市議の4つの選挙を抱えて、自粛気味の選挙とはいえ結構うるさい。
朝9時前に住宅街の中道に選挙カーを入れるような非常識モノもいて、この人には絶対投票しません。
投票しないどころか、絶対当選させたくない投票なんてのがあればよいのになんて思ってしまいます。

気温の予想を見ると、12日を最後に最低気温もプラスに変わるようなので、夏タイヤに交換したいところですが、新千歳空港に早朝出発なので、帰ってきてからとなりそうです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天市場は4月ランクダウン無し

今日は4月2日
楽天市場で長々と続けていたプラチナ会員から没落する日と、楽天ツールバーで30回の検索を終え確認すると、あっと驚きプラチナ会員のまま。
よく見ると、震災の影響を考慮してランクダウンを行わなかったとのこと。
確かに、買い物しようにもその気は起きないし、輸送の状況も悪くなかなか厳しい3月だったと思います。
楽天市場の売り上げも相当のダウンをしたのではないでしょうか。

1ヶ月首がつながったので、何かポイント10倍あたりで良いモノがあれば、またお付き合いを継続しようかと思っています。

ところで、こんな太っ腹とはお構いなく、通常通りの作業を行ったのがライフマイル。
メールマガジンがストップしていましたので、メールのクリックでのポイントが半月以上途絶えていました。
私は今月もゴールド会員だから問題ありませんが、一気に平会員に格下げのカミさんはショックを隠せないようです。
クリックしても10銭(こんな単位知らない人の方が多いのかも 笑)にしかなりません。
この辺りの配慮はあるかなと思ったのですが、会社の移行作業が忙しく、配慮する余裕がなかったのかもしれません。

ところで、私も少しばかり送った赤十字の義援金。
あれは、災害で亡くなった方や被災された方に直接渡されるのですね。

分配委員会というのが組織されて、公平に分配されるのです。

すでに700億円程度は集まったと思われますが、分配委員会は招集されていません。

あまりに被害が大きく広範囲なのでとのことですが.......

ここからは私の考えですが、政府が被害の全体像すら把握していないのが原因だと思います。
毎日遺体を確認した死亡者数と、警察に届けられた不明者の数だけは報道されますが、全体像に関する報道は一切なされていません。

昨年の国勢調査の数字はあるでしょうから、非難されている人数等から、大雑把でも全体の被害を掌握すべきではないでしょうか。

全体像をつかんでいなければ、被災者へのケアも復興もしっかりと行うことは難しいと思います。

全体像が判れば、赤十字も次のステップに進むことが出来るでしょうが、今のまま毎日死亡者数が増え不明者が減らない状況では、いつまで経っても義援金を届けることが出来ないでしょう。

千年に一度という巨大地震に津波、原子力発電所の事故も抱え三重苦などと言われていますが、困難な状況だからこそ早く全体像をつかみ、対策に当たってもらいたいと思います。

せっかくの善意のこもった義援金が、出来るだけ速やかに被災した方達に渡ることを期待してやみません。

今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最大57倍!!!?(エイプリルフール)

エイプリルフールにアップしたエントリーです。
4月1日23時59分に自動消去したのですが、常連の方にたくさんのコメントを頂きましたので、復活させてみました。
記事の内容は大嘘ですので、笑うだけにしてください。

---------------------------------------------------------------------------------------------
今日から新年度ですね。
心配していたYahooo!ショッピングの今後の動向ですが、予想通りというかTポイントとのコラボ企画『5の付く日』の10倍は終わってしまいました。
まあ、何時までもこんな大盤振る舞いが続くわけも無く、正常化したというところだと思っていたら、懲りないですね。

今度は30倍って言うのに腰を抜かしました。

☆今度の『新5の付く日』のキャンペーンが5の付く日限定の24時間30倍です。(YahoooポイントとTポイントの関連づけが済んでいて、ポイントがTポイントに付くようになっているのが条件 ボーナス付与時にはYahoooポイントでもOK)
 スタークラブダイヤモンドランク(このランク以外の人はボーナスが付きませんので、十分ご確認ください。)

☆おやすみ前は携帯で月・金22時から翌日2時に5倍。Yahoooウォレットを使うと5倍、併せて10倍
 モバイル限定 携帯の場合にフルブラウザを使うとダメ

☆ポイント欲張りキャンペーン 毎日誰でも24時間2倍 (スマートフォンかタブレットで購入)

全部の条件が合わさると、ストアポイントは最大15倍で、最大57倍なのだそうです。

いくら何でもやり過ぎですよね。
ドル箱経由やクレジットカードもあわせると、10万円買ったら3万マイル相当じゃないですか。
コツコツマイルをためるのが好きな飛ばないマイラーは、お金を使えばいくらでもマイルが貯まるようなのは気に入りません。
yahoooショッピングの不買運動を呼びかけたいと思います。

なお、大変ポイントの多い企画なので、開催日時が極端に短くなっています。
これらのキャンペーンは、2011年4月1日限定の企画だそうです。
スタークラブランクの条件と合わせ、ご利用前に十分確認してください。
YAHOOO スタークラブランクの確認はこちら

ところで、東京では桜が咲き始めたようですが、札幌でもサクランボがなりはじめました。
異常気象なんでしょうかね。
信じられないことに、ひまわりも咲いているのには驚きました。
先日いったイオンの店内でしたが........

本日は4月1日ですので、このエントリーには全く責任を持ちません。
4月2日にはこのページも消えることになっています。
各キャンペーンに関してはご自身でお調べください。
『Yahoooショッピング』の話しですので、『Yahooショッピング』と間違えないようにお願いいたします。

非難囂々のコメントもご遠慮ください。
エントリーが消えるので、コメントも消えてしまいます。
どうしてもコメントを付けたい方は、次のまともなエントリーにお願いします。

だまされた方も、そうでない方もエイプリルフールのワンクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。