昨夜は、最後の大盤振る舞いだったのかもしれないYahooショッピングのボーナス開催時間前に寝てしまった飛ばないマイラーです。
さしあたって買わなければいけないものも無く、予算も厳しいので格安ビールもどきを飲んだら寝てしまいました。
今日は朝から札幌近郊の江別へ行ったのですが、雪の多さにびっくり。
道路の脇にもうずたかく雪がありました。
帰ってくるあいだも厚別区なども道路脇にはびっしり雪があり、同じ札幌でも区によって違うモノだと思いました。
最近は通勤しかしないので、たまにちょっと遠くまで出ると新鮮ですね。
さて、JALマイルに2500マイルが加算されていました。
JTBのクルーポイントを必死に一年間ためた1000ポイントをJTBのトラベルポイントに交換。
PeXから4万ポイントをJTBトラベルポイント4000に交換して、あわせた5000ポイントをJALに持って行ったのです。
なぜにJTBにポイント制度が二つあるのかよくわかりませんが、まあそうなので仕方がありません。
このJTBクルーポイントですが、毎日スロットのクリックやアンケート回答でがんばったのですが、誕生日ポイント100を2回合わせての年間1000ポイントです。数日有効期間が重なるところで交換しました。
と言うことは、今毎日クリックしているポイントは1年間で1000ポイントの交換ラインに乗らず、期限切れで消滅し続けるのかもしれません......
年に誕生日が2回とかあるとハードルが越えられるのですが、とてもあり得ませんね。
頭では判っているのですが身体が勝手に動き、毎日訪問してクリックしています。
(危ないかもしれない..................)
ところで、カミさんが悩んでいます。
テポーレからのポイント交換は出来ると先日書いて、私のポイントはGポイントに交換したのですが、カミさんのはネットマイルから交換したモノで、残高が3000未満です。
3000ポイント無いとGポイントに交換できません。
追加でネットマイルから交換できれば何のことは無いのですが、交換停止中です。
テポーレ自体もコンテンツの更新はありませんから、ポイントを増やす方法はありません。
このまま塩漬け......なのでしょうね。
現状の東電を考えると、テポーレ自体が再開できるのかどうかもかなり怪しいと思います。
メガバンクから2兆円の融資が決定しましたが、さらに日本生命などから設備用の長期融資も検討しているようです。
火力発電所も急いで作らないとならないでしょう。
保障問題を始め、お金はいくらあっても足りない状況でしょうね。
よく覚えてはいませんが、昔アメリカで電力会社が潰れたとかありませんでしたっけ。
日本のことですから、東電が潰れるとは思いませんが、電気料金も相当の値上げは必死でしょうね。
原発論争がネット上も賑やかですが、現状の電力会社とお役所の危機管理能力のなさを考えると、原子力発電のコストが安いというのは鵜呑みには出来ません。
東電の今回の諸々にかかる経費は電気代の値上げとなり、補いきれない分や放射能汚染関連の農家の保証などは税金でまかなうしかないのでしょう。
現状ではとてもコストの高い太陽光発電でさえ、その安全性を考えるとそちらにシフトすることも十分考えるべきかもしれません。
新築時に補助金を付けて、各家庭の屋根に設置を義務づければ、コストも今の半分以下になるように思います。
天気さえ良ければ日中の電気は自前で確保できますし、余ったのは電気自動車にでも充電しておけば良いでしょう。
C02排出による地球温暖化も、一部急進的な科学者や排出権取引で儲けたいヨーロッパのお金持ち辺りが騒いだのが広がっただけで、実際に温暖化しているかどうかは検証もされていないという人もいます。
不謹慎と言われるかもしれませんが、北海道に住んでいると温暖化が少しぐらい進んだ方が暮らしやすいとさえ思う時があります。
ヒステリックな論議では無く、現状も踏まえながら日本の電力をどうするのかを真剣に考える時だと思います。
人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ にほんブログ村 小遣いブログへ
> うちもサーキュレーターを買いましたが、半年もしない内に不調、、、
> 電源コードを触ると動い飛ばないマイラーソラチカ締め切り日ですよアイリスオーヤマ名前は売れていますが、製品作りとしてはココだめですよね。
うちもサーキュレーターを買いましたが、半年もしない内に不調、、、
電源コードを触ると動いたり止まったりすきんちゃんeJAL1000とはRe: ハワイ> 去年ハワイに行ったのが最後かもしれません。。。
> あれだけマイルが必要になると、もう取りたくても取れないですよ。
> やはりeJALに交換ですかね^^;
飛ばな飛ばないマイラーeJAL1000とはハワイ去年ハワイに行ったのが最後かもしれません。。。
あれだけマイルが必要になると、もう取りたくても取れないですよ。
やはりeJALに交換ですかね^^;きんちゃんPayPay第2弾 損益分岐点Re: そっか> 当たりの1000円も上限に含まれるんですね。還元とは別に1000円と思っていました。
>
> と言う事は1000円の買い物をして当たった時が20%は付いているものとし飛ばないマイラーPayPay第2弾 損益分岐点そっか当たりの1000円も上限に含まれるんですね。還元とは別に1000円と思っていました。
と言う事は1000円の買い物をして当たった時が20%は付いているものとして200円、残り800凛パPayPay第2弾 損益分岐点Re: ちょっと何言ってるかわからない> 100円の物買って1000円還元なんてありませんよ。100円の商品買ったら、最大で戻るのは100円。
> Authorさんの理論だと、1円のものを200回買えば2万円相当のポイン飛ばないマイラーPayPay第2弾 損益分岐点ちょっと何言ってるかわからない100円の物買って1000円還元なんてありませんよ。100円の商品買ったら、最大で戻るのは100円。
Authorさんの理論だと、1円のものを200回買えば2万円相当のポイントもらえるまるちゃんF1もうすぐRe: No title> 鈴鹿に住んでいると、F-1はつい日本GPと思ってしまいますが
> もう来月には第1戦が始まるんですね。
> 今年こそはHONDAに奮起してほしいものです。
とにかく最飛ばないマイラーF1もうすぐNo title鈴鹿に住んでいると、F-1はつい日本GPと思ってしまいますが
もう来月には第1戦が始まるんですね。
今年こそはHONDAに奮起してほしいものです。きんちゃん