ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


出入国手続き

5月のイタリア旅行は、
新千歳-成田-チュ-リッヒ-ミラノ
フィレンツェ-ミュンヘン-成田-新千歳

と言う行程です。
全線ビジネスクラスで押さえるのに、結構変わった経路かもしれません。

最近日本向きはガラガラらしいので、帰りはフランクフルト経由のA380に乗りたいと思ったのですが.....

経由地の変更は出来ないのですね。
予約した時は何とか取れたと喜んでおいて、空席が目立つと聞くと何とか新しい飛行機に乗りたくなる。
人間は欲張りな動物ですね。(私だけ!? 笑)

ところで色々調べると、どうもチューリッヒで入国審査を受けるらしい。
シェンゲン協定と言うのに、EUと周辺の国が加盟していて、その協定国間では国内線扱いのように簡単に移動できるようです。
陸路でも、EU加盟国間では国境もわからないですよね。

なので、シェンゲン協定の最初の国で入国審査を受けるらしいのです。
当然出国手続きもミュンヘンで行うらしいのです。

イタリアへ行くのに、スイスとドイツのスタンプが押されるのかもしれませんね。
ちょっとどきどきですね。(笑)

スタンプと言えば、今度の台湾行きの羽田空港で自動化ゲートの手続きをしてみようと思います。
年に多くても3~4回の海外で、面倒だと思っていたのですが、何でもやってみなければと思い直しました。
ただし、出国のスタンプは特別お願いしないと押してくれないそうです。
スタンプが一杯押されるのが楽しみなんですが.......(笑)

そういえば、空港でのチェックインも必ずカウンターでやっていたのですが、今度は機械で挑戦してみようかと思います。

何でもチャレンジですね。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
今日でご紹介キャンペーンも終了です。
ご入会がまだの方は、是非このバナーからお願いします。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL減便です。

震災後のJALの旅客数は、国内線が28%国際線が25%の減少だそうです。
国内線ではすでに、羽田=新千歳、羽田=那覇の欠航が計8便でています、そのうち6便は5月31日まで継続だそうです。

国際線も、成田線を中心に、毎日3便のところが2便に、毎日2便のところが1便になど、GW前まで減便されるようです。
特に成田=香港線は毎日1便飛んでいたのが無くなります。
もちろん、羽田=香港便は飛びますので影響は少ないかと思いますが、成田経由で予約されていた方は羽田経由へ変更ですね。

多くの便が4月6・7日辺りから、GW前までの措置とのことですが、旅客が戻らなければGW後にまたと言うことも十分考えられます。

国際線出発空港のお近くの方は問題は少ないでしょうが、地方から経由して海外へ出る場合、日に何便かあると乗り継ぎが楽なのですが、減便はつらいですね。
前泊や後泊が必要になったり、現地到着時間が大幅に変わってしまったり、不自由になります。

ところで、来月利用する台北の松山空港に第2ターミナルが出来ました。
新しく出来た第2ターミナルは台湾国内線専用になります。
昨日オープンしたようです。

新しいターミナルを利用できるかと思ったのですが、国際線は今まで通りなのだそうで残念。
まあ、混雑も減って楽になりそうです....って、初めて利用する空港ですから違いは判らないのですがね。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
明日でご紹介キャンペーンも終了です。
ご入会がまだの方は、是非このバナーからお願いします。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国内特典航空券の片道利用

ANAが以前から発表していました国内線特典航空券の片道利用。
お得感はかなり少ないのであえてブログには書かなかったのですが、JALも同じく4月1日予約・発券開始と言うことで、書いておきたいと思います。

必要マイルは色々でHPで確認していただくとして、一番安いので比較してみます。
ANAは東京-大阪でローシーズンなら1万マイルのところ、片道で7500マイル。
JALも同じ区間ディスカウントマイルでJALカード会員だと、9000マイルが7000マイル。

通常期間の新千歳-羽田は
JAL・ANAともに15000マイルが11250マイル

と、マイル数だけ見るとお得感はゼロ!

ただし、片道飛行機で、片道は列車でと言うこともあるかもしれません。
今までだと片道捨てていたのですが、今度は少しは手元に残りますね。

何らかの都合で、帰りの予定は全くつかないという時もあるかもしれません。

また、往復分にはどうしても足りないが、どうしても特典航空券で乗りたいという時もあるかもしれません。
頭の隅にでも、片道でも使えると覚えておく程度でも良いかと思います。

ところで、来月台北に行く仲間で、ススキノで出発前の決起集会を行うことに。(4名ですが....)
と言っても、酒を飲むだけなのですが、初めてクーポンなる物を利用してみました。
お刺身やかにのしゃぶしゃぶ・飲み放題などが付いて、6000円のところ2980円ととってもお得。
と思ったら、じゃらんでは4000円の無料クーポンをHPで出していたので、実質1020円のお得。
ススキノもかなり暇そうですから、火を消さないためにも時々は出かけなければなりませんね。

その、台北の予約を先ほど確認してみました。
羽田-新千歳も欠航がありますので心配になりました。
予約確認のボタンが出たのでホッとしましたが、クリックすると赤い文字が!
機材変更と時間の変更でしたが、想定内でしたので一安心。

新千歳の乗降客は半分に減っていると言います。
単純に通常の半分の搭乗率だとすると、2月までですばらしい利益を計上しているJALの再建にも暗い影を落とします。
マイルもあまりため込まずに、こんな時にこそどんどん使ってもり立ててあげましょう。

新千歳=羽田のGWもまだまだ余裕があります。
札幌近郊の定山渓や小金湯温泉も、まだまだ予約可能なところがあると思います。
関東圏の方、節電とマイル減らしに北海道へお越しください!

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱で、前回募金後にいただいた紹介ポイントを本日寄付してきました。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ上がりますよ

まもなく3月も終わりますが、4月1日から燃油サーチャージが上がってしまいますよ。
ANAは2ヶ月ごとに改訂して少し上がっていましたが、JALは3ヶ月おきで一気に上がってしまいます。
JALも2ヶ月おきに改訂するようですから、4月以降はANAとJALは横並びになるのでしょうね。

韓国だと500円が1500円に
シンガポールは、4500円が8500円
欧米だと、10500円が17500円です。
ANAはもう少し差額は小さくなりますが、これ片道ですからねえ。
ご予定があれば、今月中に予約・発券してしまいましょう。

こんな時に不謹慎と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、東電・東北電力管内の方なら、節電に協力できるという考え方も成り立つかもしれません。
もちろん、海外だけで無く関西や四国そして北海道へ出かけるのも節電になります。
特に北海道はこれから良い季節になります。

アジア方面からの観光客も激減していますので、すばらしいサービスをゆっくり味わってもらえると思います。

もう一つ4月1日からルールが変わる物があります。
機内の電子機器の使用ルールが少し変わります。
機内に入っても、ドアが開いているあいだは使用がOKになりました。
それ以外のルールは変わりませんので、離着陸時にデジカメで撮影は相変わらず出来ません。(残念!)
もちろん、ドアが開いているからと携帯電話で大きな声でお話しするのはマナー違反ですのでお気を付けください。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新千歳空港の憂鬱

北海道に限ったことではないと思いますが、外国人の来なくなった北海道観光は大打撃を受けています。
特に韓国や台湾・中国などのアジアからの観光客は年々増加していたので、ここに来ての急ブレーキは北海道の観光業界に暗い影を落としています。
どうせ海外の旅行客へは、想像を絶する格安価格でホテルや宿を提供しているらしいので、一時避難場所に借り上げてくれないでしょうか。
三食温かいご飯が食べられて、温泉に入って貰えば被災した方たちも、少し元気を取り戻してくれるかもしれません。
一石二鳥という考え方もあるかと。

新千歳空港も影響は大きい。
韓国のイースター航空のチャーター便は欠航、定期便就航も延期。
LCCのジンエアーも就航を延期してしまった。

台北便も中華航空は欠航中。
エバー航空も現在は就航しているが、数日欠航したときがありました。
香港エキスプレスも欠航中。

国内線乗降客も激減らしく、国際線は特に閑古鳥が鳴いています。

3スクリーンのシネマコンプレックスや温泉施設が出来る国内線ターミナルの増築も資材調達がままならず、6月のオープンを延期するそうです。

まあ、6月にオープンしても4~5万人だった国内線乗降客も2万人台では、採算ラインには遠く及ばないのではないでしょうか。
タイミング的には、最悪の部類に入りそうです。

どこまで復活できるのか。
原発問題の処理にかかってきます。

かなり国際線の発着も増えてきた新千歳でしたが、先の見えないトンネルに入ったのでなければよいのですが......

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

おすすめポイントサイトのドル箱です。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBからJALマイレージ

昨夜は、最後の大盤振る舞いだったのかもしれないYahooショッピングのボーナス開催時間前に寝てしまった飛ばないマイラーです。
さしあたって買わなければいけないものも無く、予算も厳しいので格安ビールもどきを飲んだら寝てしまいました。

今日は朝から札幌近郊の江別へ行ったのですが、雪の多さにびっくり。
道路の脇にもうずたかく雪がありました。
帰ってくるあいだも厚別区なども道路脇にはびっしり雪があり、同じ札幌でも区によって違うモノだと思いました。

最近は通勤しかしないので、たまにちょっと遠くまで出ると新鮮ですね。

さて、JALマイルに2500マイルが加算されていました。
JTBのクルーポイントを必死に一年間ためた1000ポイントをJTBのトラベルポイントに交換。
PeXから4万ポイントをJTBトラベルポイント4000に交換して、あわせた5000ポイントをJALに持って行ったのです。

なぜにJTBにポイント制度が二つあるのかよくわかりませんが、まあそうなので仕方がありません。
このJTBクルーポイントですが、毎日スロットのクリックやアンケート回答でがんばったのですが、誕生日ポイント100を2回合わせての年間1000ポイントです。数日有効期間が重なるところで交換しました。

と言うことは、今毎日クリックしているポイントは1年間で1000ポイントの交換ラインに乗らず、期限切れで消滅し続けるのかもしれません......
年に誕生日が2回とかあるとハードルが越えられるのですが、とてもあり得ませんね。
頭では判っているのですが身体が勝手に動き、毎日訪問してクリックしています。
(危ないかもしれない..................)

ところで、カミさんが悩んでいます。
テポーレからのポイント交換は出来ると先日書いて、私のポイントはGポイントに交換したのですが、カミさんのはネットマイルから交換したモノで、残高が3000未満です。
3000ポイント無いとGポイントに交換できません。
追加でネットマイルから交換できれば何のことは無いのですが、交換停止中です。
テポーレ自体もコンテンツの更新はありませんから、ポイントを増やす方法はありません。

このまま塩漬け......なのでしょうね。
現状の東電を考えると、テポーレ自体が再開できるのかどうかもかなり怪しいと思います。
メガバンクから2兆円の融資が決定しましたが、さらに日本生命などから設備用の長期融資も検討しているようです。
火力発電所も急いで作らないとならないでしょう。
保障問題を始め、お金はいくらあっても足りない状況でしょうね。

よく覚えてはいませんが、昔アメリカで電力会社が潰れたとかありませんでしたっけ。
日本のことですから、東電が潰れるとは思いませんが、電気料金も相当の値上げは必死でしょうね。

原発論争がネット上も賑やかですが、現状の電力会社とお役所の危機管理能力のなさを考えると、原子力発電のコストが安いというのは鵜呑みには出来ません。
東電の今回の諸々にかかる経費は電気代の値上げとなり、補いきれない分や放射能汚染関連の農家の保証などは税金でまかなうしかないのでしょう。

現状ではとてもコストの高い太陽光発電でさえ、その安全性を考えるとそちらにシフトすることも十分考えるべきかもしれません。
新築時に補助金を付けて、各家庭の屋根に設置を義務づければ、コストも今の半分以下になるように思います。
天気さえ良ければ日中の電気は自前で確保できますし、余ったのは電気自動車にでも充電しておけば良いでしょう。

C02排出による地球温暖化も、一部急進的な科学者や排出権取引で儲けたいヨーロッパのお金持ち辺りが騒いだのが広がっただけで、実際に温暖化しているかどうかは検証もされていないという人もいます。

不謹慎と言われるかもしれませんが、北海道に住んでいると温暖化が少しぐらい進んだ方が暮らしやすいとさえ思う時があります。

ヒステリックな論議では無く、現状も踏まえながら日本の電力をどうするのかを真剣に考える時だと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5の付く日は開催か

本日は、Yahooショッピングの大量ボーナスがいただける5の付く日とかのキャンペーンの重なる日になります。
TOPページでは過度の宣伝が行われていませんが、個別ページを見るとバナーが出てきてキャンペーンページも見られます。
特別中止の文字も無いので、開催されると思って良いのだと思います。

★25日一杯は5の付く日のキャンペーンで、Tポイントでポイントをもらう設定にしてあると10倍ボーナス。
★お休み前は携帯で5倍。Yahooウォレットの利用でさらに5倍。月・金の22時から翌日2時まで
(ただし、スタークラブランクブロンズ以上 携帯・スマートフォン、またはタブレットでの利用)
★ポイント欲張りキャンペーン スマートフォンから誰でも2倍

以上、iPhoneやiPadでショッピングすると最大22倍のボーナスポイントがいただけます。
それ以外の携帯端末については、注意事項をご確認ください。

ストアポイントが最大15倍で、最大37倍だと言うことです。

お休み前は携帯でのキャンペーンは、現状来月の予定は出ていないので、これが最後になるかもしれません。
これだけのばらまきが長く続くことも無いでしょうから、これが最後でもがっかりしないようにしましょう。

なお、休業しているショップもあるでしょうし、北海道でも関東からの物流はかなり遅れ気味です。
余裕のあるお買い物を心がけてください。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
iPadでは、このキャンペーンでも2%のドル箱ポイントがもらえるのを確認しています。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

7年目突入

震災関連のごたごたで書きそびれていましたが、このブログも21日から7年目に入りました。
エントリーの数も2143になっているようです。
消してしまったエントリーもあるので、ほぼ1日1エントリーを達成している計算になります。

この間、テレビや新聞・雑誌にも出させて頂き、本当にすばらしい日々を過ごさせていただきました。
飽きっぽい性格なので、ここまでよく続いたなあと自分でも驚いていますが、原動力は見に来てくださる皆様の後押しです。

コメントで情報を提供していただいたり、時には間違いのご指摘などいただき、見に来てくれているんだと実感もします。
もちろん、コメントなどせずに見に来るだけの方も多いのですが、それもアクセス解析で数は判りますので励みになります。

これからも細々ですが、いろんな情報を見つけてきて、駄文を重ねていきたいと思っています。

7年目を迎え心も新たに、昨日からちらっとですが、テンプレートのデザインを変更してみました。
イメージのあまり変わらないモノで、本人は結構お気に入りです。
ちょっと幅の微調整をしなければならないようですが、追々やっていこうと思います。

これからも、お時間のある時は遊びに来てください。
情報も大歓迎です。
コメントでも結構ですし、お名前を出すのが恥ずかしい方はフォームメールからもよろしくです。

だいぶ悩んでいた今年の旅行予定ですが、予定通りにする決意を固めました。
重度障害の双子も抱えていますし、カミさんの目も毎月検査をしなければならない予断を許さない状況で、実際にはどうなるか判りませんが、予定していることは予定通り淡々と進めることにしました。

今年の目玉は、かみさんの夢だったフィレンツェとジロ・デ・イタリア(自転車レース)のミラノゴール。
そして、12月シャンゼリゼのイルミネーション。

フランスの帰りはエコノミーですが、年に2回もヨーロッパに出かけるなんて事はマイレージを貯めていなければ決して出来なかったことです。

私みたいにマイル一直線馬鹿は誰にでも出来ることでは無いかもしれませんが、日々の生活でもこのブログに書いてあることを思い出して行動すると、マイルがどんどん貯まっていきますよ。

目指せ特典航空券です!

ところで、18日から楽天スーパーポイントを震災の義援金にすることが出来るようになっていました。
当初は楽天銀行とEdyだけだったので気がつくのが遅くなりました。
ほんの少しですが、義援ポイントをしてみたら、期限付きのポイントから消費してくれました。
いつもは期限間近のポイントで、本や送料無料のうどんなどを購入していたのですが、気持ちよく使えました。
TOPページの
■楽天市場でのお買いものについて : 震災の影響により、現在東北地域の一部ショップにおきまして影響が出ておりますが、体制が整い次第順次営業を再開しております。 楽天グループの対応、義援金についてはこちら。
の、義援金についてはこちらをクリックすると、ポイントで募金が出来ます。

それから、セシールのポイントも1000弱あったので募金に振り向けたら、同じ金額をセシールが負担して義援金にするとのこと。
たいしたポイントが無かったのですが、倍にしてくれるのはうれしいですね。
ポイントサイトでも確かそう言うところがありました。

気持ちがうれしいですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

テポーレは東京電力でした.....

ネットマイルのツイートポイントも休業で、毎日50ネットマイルがいただけなくなっています。
当初再開予定だったようですが、今月中は一切ダメになりました。
そのまま終了となると、ちょっと悲しい。

地震の後義援ポイントにして振り込んだ後に10日経ちましたので、今度はテポーレにと思ったのですが......
テポーレに交換が出来ません。

よく考えたら、テポーレって東京電力の関連サイトでしたね。
うんちく表示している場合じゃないって感じなのはよくわかります。

私の場合はネットマイル沢山あるので問題ないのですが、困ったのがカミさん。
ポイントたいしてないですからねえ。

でも、よく見たらゴールド会員限定ですが、ANAマイレージに600ネットマイルから交換できました。
1.5倍増量中とかで、150ANAマイルになるようです。
これならテポーレ経由で交換するよりお得です。

メール系も徐々に復活して、クリックポイントもいただけるようになってきました。

なお、テポーレからの交換は行っていますので、ご安心ください。

原発も1号機が心配ですが、現場の必死の努力が実を結ぶように願うしか出来ません。

ところで、へそクリックの会員の方は1クリックで1円の寄付が出来るバナーがHPにありますので、お時間があれば毎日1クリックお願いします。(ログインしてからクリックしてくださいね。)

さて、ANAマイルはパリ行きを予約してどん底。
各種ポイントも義援ポイントにしたり一部キャッシュバックしたりで、数字の桁の少ないこと。
久しぶりにポイ探で一括更新したら、600位台だったランキングが2500台に急落。
現実は厳しいですが、また一歩一歩増やしてランクを上げていきたいと思います。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱は加入だけで現在100P(100円相当)もらえます。
そのまま義援ポイントにすることも可能です。
私に紹介ポイントがいただけますが、地震以降の紹介ポイントはすべて義援ポイントとしてドル箱に寄付させていただいています。今後もそうする予定です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

省エネ化

マイルのネタも少ないので、省エネについてちょっと調べてみました。

待機電力という言葉がよく出てきますが、コンセントにプラグが刺さっているだけで電気を使うモノが多いのですね。

リモコンが付いた家電はほとんどがそうです。
リモコンで何時電気を入れなさいと命令されるか判らないので、リモコンの赤外線や電波をいつも見張っているのです。
ただし、ビデオデッキやDVD・HDDレコーダなどは、タイマー録画などをセットしてあると思うので、むやみにプラグをコンセントから抜くわけにはいきませんね。
でも、テレビならリモコンで消さないで、本体のスイッチを切るだけで省エネになります。
なまった身体のためもあって、主電源を落とすようにしました。
ながら見で点けっぱなしのテレビも消すようにします。

北海道ではエアコンで暖房は使わないので、これもプラグを外すことに。

待機電力を一番使っているのはガス給湯器だそうです。
我が家は石油の給湯器なのですが、これも電気を入れておくと小さなタンクに貯めた水を温めておくので、使わない時は積極的に電源ダウンすることに。

後は、冷蔵庫の開閉を少なくするとか、無駄な電気を付けないとか......

我が家の照明は人感センサー付きのが多いので、近くに行くと点いてしばらくすると消えます。
これも、消えるまでの時間や、どのくらいまで暗いと点けるとかの設定があるので、ちょっと見直してみたいと思います。

こんな事をしても、電気代が数十円安くなるだけかもしれませんが、みんなでやればかなりの電力消費が減ることになります。

関東圏でエアコンを使う時季になると、かなり電力が足りなくなりそうです。
今から出来ることはどんどんやっておくことが必要だと思います。

我が家も給湯・暖房以外は全部電気に頼っていますから、とても人ごとではありません。
医療機器もありますから、停電は命に関わることにもなります。

口コミランキングというサイトに、たった1ページですがわかりやすい待機電力カットのページがありました。
お時間があれば見てください。
節約生活のすすめ

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱は加入だけで現在100P(100円相当)もらえます。
そのまま義援ポイントにすることも可能です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道の影響

相変わらずポイントサイトからのメールも自粛状態で、ポイントはスッカラカンからなかなか立ち直れません。
日曜日に朝一でイオンへ行ったら、お米はたくさんありましたが、カップ麺は一人2個の規制がかかっていました。
電子レンジでチンするご飯はあまりありませんでしたし、レトルトのおかゆは完売状態でした。

夕方、長男に週刊誌を買ってきて貰ったら、先週号でした。
いつもは金曜日の夕方以降か、土曜日朝には入荷しているのですが......
月曜日の祭日には新しいモノが入ってきました。

日曜日は気がつかなかったのですが、本日ジャスコ内のガストが休んでいるとのこと。
物流がどうのと張り紙がしてあるそうです。

友人の事務機屋さんも、コピー用紙などが手に入らなくなっているとのこと。

家の隣が更地になって、雪もほぼ溶けてきたのですが、いっこうに建設の気配がありません。
物流コストのダウンと不景気でどの業界も在庫をあまり持たなくなっています。
建築資材も、北海道で生産できるモノには限りがありますし、本州から運ぶには物流がしばらく混乱しそうです。
物流が復活しても、復興需要でなかなか北海道まで届かないかもしれません。
住宅エコポイントの影響で、断熱材などは元々品薄でしたので、春から建築するところはなかなか厳しい状況なのかと思います。

ところで、東北路線に大型機を集中させているらしく、新千歳の欠航便が出ています。
JALももう少しジャンボの引退が遅ければ、活躍してくれたのにと思いますが、タイミング悪かったですね。(滑走路の長さの問題はありますが.....)

2転3転した台湾行き、またまた変更とかならないようにと思いますが、被災地への便が重要なので見守るしかできませんね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

Yahooショッピングで2%還元のドル箱
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooウォレットの支払い切替

先日箱BOONで荷物を出したポイントが加算されました。
880円だったのですが、Yahooポイントに16加算されました。
通常の8ポイントとYahooウォレット利用で8Pです。

ところで、このYahooウォレットは先月の誕生月にライフカードを請求口座に指定したままにしていました。
箱BOONの申し込みの前に、ライフカードからANA-JCBカードに請求カードを切り替えました。
以前もコメントで頂いていたのですが、前月の月末までに指定したモノに当月分が請求されるとヘルプにもあるのですが、直前に切り替えたANA-JCBに箱BOONの880円が請求されているのを確認しました。

どうも、クレジットカードは変更するとすぐ切り替わるようです。
ヘルプにあるのは、Yahooウォレットの請求先を銀行などの金融機関にしている場合なのではと思います。
クレジットカードは利用した度に請求を出すが、口座引き落としはまとめてとなるためではと想像します。

誕生月や新規加入等でポイントが大幅に増えるカードも、お手軽にYahooウォレットに登録して利用できそうです。

ところで、やっと被災地に物資などが届き出しました。
電気や通信などのライフラインが寸断されているので、未だに被害の全貌もつかめているとは思えませんし、今までの災害の経験も生かされたとはいえないような状況です。
今回の状況をきちっと分析し今後に生かすようなことも、落ち着いたらやって頂きたいと思います。
原発も少し明るい兆しも見えてきた様です。
現場の命がけの努力が、なんとか実って欲しいと祈るばかりです。

後は自粛の嵐でJALの再建に影響が出かねないのも気になります。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

Yahooショッピングで2%還元のドル箱
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

義援金でマイル

本日から一気にテレビは通常番組の割合が増えましたね。
原子力発電所関連のニュースは気になるのですが、全チャンネルが一斉に通常番組というのもどうなんでしょう。
お笑い系の番組を見る気にもなりませんし、交代でどこかのチャンネルで常にニュースをやっているとか言うのはできないのでしょうか。

さて、ユナイテッド・コンチネンタル航空では、義援金にマイルを付けるなどと粋な計らいを見せています。
もちろんマイルで寄付もできるのですが、積極的に義援金でマイルが貯まるのもありかと思います。

50ドル以上で250マイル。
100ドル以上で500マイルが一度だけいただけるようです。
クレジットカードでドル払いですから、海外利用は2倍とか言うのにも合致するかもしれません。
ただし、義援金がショッピング扱いになるかどうかはよくわかりません。

マイルをもらうには少し手間がかかります。
各サイトに行って、米国赤十字に寄付を送るを選び、指示に従ってクレジットカードで寄付します。
電子レシートをもらって、名前とマイレージクラブの会員番号を添えてメールすることになります。

アメリカン航空も、ほぼ同じルールで米国赤十字経由の義援金が送れます。
いただけるマイル数も同じです。

デルタ航空は、マイルでの寄付だけのようです。

米国系の航空会社のサイトは日本語の情報はかなり少ないので、英語のサイトではもっと情報もあるのかもしれませんが、日本語の情報をピックアップしてみました。

お客様思いのデルタ航空を除いて、18ヶ月程度のマイルの期限が多い米国系のマイレージサービス。
増減があれば有効期限はどんどん延びていきます。
マイルを寄付しても延びますし、義援金でいただいたマイルでも有効期限が延びます。

有効期限が気になっている方も、この機会に期限延長もかねて行動に出るというのもありでしょうね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントモンキーでも義援ポイント

加入されている方も沢山いらっしゃるポイントモンキーですが、先日から今回の地震に対する義援金をポイントで受け付けております。
私も先日少しですがポイントを全部義援金にしてきました。

通常ポイント交換やキャッシュバックは500P単位なのですが、義援金へは1Pから可能です。

ところで、ポイントモンキーの上部メニューに懸賞というボタンが増えたのにお気づきでしょうか。
その懸賞ページでは、いろんな懸賞情報が満載です。
右側メニューでは賞品での検索や先着やもれなくなど様々な懸賞を見ることができます。

懸賞検索もあって、4回検索するとポイントももらえます。
注目キーワードでもOKのようで、コツコツ派にもお手軽です。
毎日コツコツ貯めて、義援金にするのも支援になるかなあと思っています。

さらに、懸賞ノートという機能があって、懸賞の応募状況や当選などの管理もできてしまいます。
懸賞マニアの方にはたまらない機能ですね。
懸賞情報で得しちゃおう!と言うところですね。

なお、現在のポイントモンキー(warau.jpなども含む)の義援金総額は180万円を超えています。
どちらも全額寄付したので、さらに貯めて支援したいと思います。

一応3月31日に締め切りが設定してありますが、これからでも十分間に合うと思います。

簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

計画停電

北海道も日高地方などで津波の被害が出ていますが、札幌はほぼ被害はありません。
そんな札幌でも、カップ麺やミネラルウォーターがスーパーから消えかけています。
どうか、今必要な分だけを購入するようにしてください。
札幌の水道水は十分そのまま飲めるので、ここしばらくは水道水で入れたお茶やコーヒーで我慢しましょう。
(私はいつもそうですが......)

ところで、東京電力管内は計画停電実施中ですね。
行われたり行われなかったりと言うこともあって、余計にやっかいなのかもしれませんが、パソコンの使用は気をつけてください。
問題になるのはハードディスク(HDD)で、読み込み中に電気が来なくなっても問題は無いのですが、書き込み中に電気が止まるとやっかいなことになります。
データの書き込みに失敗する程度なら被害は少ないのですが、OSと呼ばれるシステムの書き換え中だったりするとシステムが壊れて立ち上がらなくなったりすることがあります。

最近のWindows7などは、かなり復旧する能力を備えていますが、万全ではありません。

停電する予定があれば、その前にパソコンを終了させておくのが安心だと思います。

アイオーデータやバッファローなども、HDD(主に外付け)を事前に電源OFFにするよう呼びかけてあります。
データの安全のためにLAN上にNASなどを付けている方も、しっかり電源を切っておかないとデータの消失なども起きるかもしれません。
何のための備えか判らなくなってしまいます。

電源の切り方などもHPで紹介されているようなので、お使いのメーカーのHPをご覧になって計画停電に備えておかれると良いと思います。

HPやブログなどを開設している方は、データセンターの計画停電も気になると思いますが、計画停電の範囲にはほとんど大手は置いていないようです。
もちろん、常時停電に備えて無停電装置や自家発電装置の用意があるでしょうから、心配はいらないようです。

と言っても、みずほ銀行のようなこともありますので、データのバックアップは常に心がけておくべきですね。

このブログも、まもなく丸6年が経ちます。
こんな事書いておきながら、一度もバックアップは取ってありません。
かなりのデータ量でしょうから、少し落ち着いたらバックアップを取っておきたいと思います。

先日ご案内したANAの義援マイルは本日15時から始まるようです。
また、ANAのHPではマイレージクラブへの電話がつながりにくくご迷惑をおかけしていますと出ています。
急ぎで無い用件の時は、もう少し待ってから電話をかけた方が良いと思います。
私も、キャンセルしようかどうか迷っていますが、今しばらく地震関連の状況も見守りながら考えて結論を出そうと思っています。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フランスの税金

実は、地震の直前に12月のフランス旅行の特典航空券を予約しました。
フランスの税金は到着時にビジネスクラス以上だと高いのだろうと思っていましたが、フランス出国時にビジネスクラス以上だと高いのが判り、往路ビジネスクラス・復路エコノミーにして取りました。(ANA14万マイル)
税金の差額は2名で8400円でした。

燃油サーチャージ他で2名分7万8千円くらいでした。

ですが、とても旅行どころの気分ではありません。
4月の台北はグループで行くのと短期間なので実施の方向で考えていますが、5月のイタリアと12月のフランスは....かなり迷っています。
経済的にもかなり冷え込むでしょうし、お金を使うなら東北旅行なんてのも遠回りながら支援になるのかもしれません。
もちろん、現状はそんな対応できるところは少ないでしょうが、観光を生業にしている方も多いと思います。

自粛自粛では、結局復旧を妨げることにもなります。
受け入れ体制が整ったなら、観光客も出かけるべきでしょう。

もう少し状況を見て結論を出したいと思います。

ところで、最近行かなくなったポイントサイトも、ポイント義援金のメールが来て、3カ所から義援ポイントを送りました。
換金のハードルが高かったので放置していた等々なのですが、こんなところで役に立つとは思いませんでした。
一カ所では、募金ポイントと同等金額をサイトでも出すというところがあって、気持ちがうれしいですね。

皆様も、放置してあるポイントなどありましたら、お役に立ててみませんか。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱は加入だけで現在100P(100円相当)もらえます。
そのまま義援ポイントにすることも可能です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネット募金

こんな事態の時に、災害募金のフィッシング詐欺やインチキ詐欺メールが飛び交っているようです。
地獄に落ちろ!と思いますが、せっかくの気持ちをそんなところでだまされてはたまったモノではありません。

Yahooはじめドル箱もネットマイル・Tポイント他ポイントでの募金を呼びかけています。
これだと間違いなく募金できると思います。

早速数千円から数円まで、できるポイント募金をやってきました。
Gポイントポイントなども対応するらしいので、できる限りポイント募金を続けたいと思います。

ポイントサイトによっては、1ポイント単位で募金を受け付けているところもあります。
最近利用しなくてもポイントが残っているサイトもあるかもしれません。
細かいポイントでも、元気玉ではありませんが貯まると何かの役には立つはずです。
メルマガもほとんど届きませんので、この機会にチェックしてみるのもボランティアになるかと思います。

JALもマイルでの募金を呼びかけています。
いつもは1万マイル単位なのですが、今回は若干ハードルを下げて7500マイル単位で、7500円の募金となります。
追加:ANAは1000マイルから募金を受け付けるそうですが、3月17日からになるとのことです。

日本赤十字では、振り込みでの募金の他にコンビニ払いやクレジットカードでの募金を受け付けています。
私も些少ですが、クレジットカードで募金をしてきました。
日本赤十字では、不特定多数に募金を呼びかけるメールは出してないとのことですので、くれぐれも直接日本赤十字のHPに信頼の置ける検索エンジンで検索して訪問しての募金をしましょう。

MoneyLookで見ると、ポイント残高”0”が並んでいますが、これからしばらく貯まる分もポイント募金に振り向けたいと思います。
一気に経済も冷え込みが予想されますが、被災しなかった私たちががんばって支えられる分は支えていければと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キャンセル手数料無料

昨日夕方からauひかりも復旧いたしました。

なんだか精神的に少し参ってしまっているのかもしれません。
あれだけの映像を見せられては、たじろいでしまいます。

実際に自分の目で見て、被災された方々のお気持ちを思うと想像を絶するモノがあります。
一日も早い救助の手が伸びることを祈るしかできませんが、できることは少しでもやっていきたいと思います。

Yahooはじめ、いろんなポイントサイトでもポイントでの寄付の呼びかけが始まっています。
おそらく今日以降さらに増えていくと思います。
寄付できるポイントは寄付していきたいと思います。

東京電力の電力不足ですが、北海道からも供給されるらしいので、節電に努めたいと思います。
(泊原発から一基分の供給という話を聞きました。未確認ですが.....)
ただ、関西以西の60ヘルツ地域からの電気は使えないので、節電されても効果はないようです。
それでも、電気の大切さを実感するための節電は、意味があるような気がします。

こんなにと思うほど、旅行のキャンセルのお話が届いています。
JAL特典航空券のキャンセルは、手数料無しでマイルが戻されるようです。
ただし、電話をかけてのキャンセルに限るそうです。
マイルの有効期限は取得前と同じなので、有効期限切れ寸前などの場合は期限切れにご注意ください。

電話はかなり混んでいるようですが、めげずにかけ続けてください。

割引等の変更不可運賃予約なども、取りあえずの中止と日程の変更に応じているようです。

ANAに関しての話しはないのですが、JALと同じような対応だと想像します。

いずれにしても、ルールも変更の可能性がありますので、電話をかけて確認と言うことになると思います。

電力削減と停電の対応のためなのか、受信メールの数が激減しています。
ポイントサイトのゲーム系コンテンツの中止もあるようです。

災害の全体像もまだ判っていない状況で原発にも不安があります。
しばらくは情報を十分取り入れて状況を見守ることしかできませんが、国民一人一人が身近にできることを力を合わせてやっていくことが大切だと思います。

復興に向け日本人のすばらしさを胸を張って世界にみせられるよう、みんなでがんばりましょう。

私にも元気付けのクリックをいただけましたら幸いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

未だ回復せず

未だネットがつながりません。
iPhoneだけがネットにつながる手段です。
auひかりは、どうしようも無い状況。
KDDIメタル電話はやっと復旧しました。

地震直後からダメになったみたいで、夜に確認すると、ルーターに赤ランプが点いていました。
昨日午後にはランプがグリーンに変わりましたが、どうしようも無い状況は変らず。
ただ、長男が振込したいと住信SBIネット銀行をお気に入りからクリックすると奇跡的につながりました。
振込も完了したようです。

後は、クッキーをクリアしようが、再起動しようが他にはつながりません。
もちろん、検索エンジンもダメですから、お気に入りからクリックするだけですが.....
ちなみに、楽天銀行他もダメです。

住信SBIはソフトバンク系ですよね、不思議です!!

状況がわからないので@niftyに電話すると、市外局番で判断するのか、一部地域でつながらない、申し訳ありませんと言って切れるだけ。

iPhoneでこれだけ打つので、肩が張ってしまいました。(笑)

未だ被害の全容もわかっていませんし、原子力発電所も心配です。
全国から世界から続々と救援隊もかけつけています。
一人でも多くの方が無事助け出される事を祈ってやみません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大地震

すごく長い横揺れが続きました。
北海道も結構地震は多いのですが、船酔いしそうな横揺れは55年の人生で初めての経験でした。
札幌は震度3で、それほどの被害もないのですが、震度7というのは想像もできません。

時間を追うごとに被害のすさまじさが明らかになっていきます。

被災された方々には一刻も早い復旧と、なくなられた方にはご冥福を祈りたいと思います。

米軍・韓国軍も支援に来てくれるので、何とか一人でも多く救い出してもらいたい。

自宅はKDDIのひかりONEなのですが、昨夜から全くつながりません。
KDDIの回線が故障しているようで、会社のPCからです。

ご近所のマイミクさんも、ハンガリーに出発の予定でしたが、断念されたようです。

特典航空券のキャンセル扱いがどのようになされるのか、後日聞いてみたいと思います。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフカードからANAマイルは今月中に

今日も朝早く起きました。
5時前に新聞を取りに行くのですから、ほとんど老人です。(笑)

早速ネットでANAマイルを確認すると増えているじゃないですか。
1日でまたTポイントが積み増しされたと思ってマイル明細を見に行くと、13万台で14万マイルに届いていません。
明細で確認したところ、ライフカードからの2400マイルが加算されていました。
これも早かったのですが.......二百マイル弱足りません。(泣)

と言うことで、パリ予約は明日に持ち越しとなりそうです。

そのライフカードですが、ポイントをANAマイルに変えるのに、4月1日からレートが悪くなるのは1月頃に書きましたが、ポイントをお持ちの方は忘れずに交換してしましょう。

私も、600P(2400ANAマイル)のあと、200Pの交換申請してますが、また200P貯まっているので交換申請してきたいと思います。
誕生月でこつこつ細かい物を買ったのがどんどんポイントになって、ポイント明細に載る度に交換してきました。
お支払いもしていないのに、マイルに交換されちゃうんですからありがたいことです。

ところで、今日は荷物を関東まで送らなければならないので、はこBOONで初めて手続きをしてみました。
これからファミリーマートへ行って、荷物を送ります。
送り状がファミポートから出てくるみたいなので楽ですね。
送料もよくわかりませんが、880円なので高くなさそうです。

確かに便利なのですが、その便利な方法を覚えるのが大変です。
若い頃は何でもやってみようと行動を起こせたのですが、どうも二の足を踏む歳になってきたようです。

でも、がんばって色々やってみたいと思います。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱はYahoo!ショッピングで2%のポイントバックがすばらしいポイントサイトです。
毎日ドル箱の広告バナーを貼って、煩わしいですよね。
今月一杯ご紹介キャンペーン中で、飛ばないマイラーも参加しています。
まだご加入でない方がいらっしゃいましたら、是非このバナーからのご加入をお願いします。
今だと、100P(100円相当)もらえるので、結構お得です。
300Pからキャッシュバック等行えますし、PeX(3000P)に交換可能になるので他のポイントとあわせてJALでもANAでも交換ルートがあります。
是非、よろしくお願いします。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

交換作業完了

現在のANAマイレージ残高は、13万7千マイル。
楽天からの交換も積算され、Gポイント-Tポイント-ANAもすべて積算が終わりました。
特にTポイントからANAは以前は3営業日程度かかっていたのが、翌日に反映されていたのでびっくり。
交換画面でも1~2日で交換と記載されています。

本日早朝にTポイントを確認すると、Yahooショッピングのボーナスが加算されていました。
早速ANAへ交換に出しました。

明日もしくは明後日には14万マイルを超えます。

思い立つのがもう少し早かったら、PeXにある大量のポイントを流し込んで、往復ビジネスクラスとしたかったところですが、交換期間が1ヶ月では無理がありました。

昨日のチェックでまだ空席はありましたので、マイルが貯まったらすぐにでも予約を入れたいと思います。

その、12月のパリ旅行ですが、エコノミーとビジネスをどうふるかでまだ悩んでいます。
行きの元気なうちにエコノミーに乗って、帰りはビジネスでゆっくり寝て帰ろうか。

朝一の新千歳初成田行きですので、SFCの特典であるプレミアムエコノミーは確保できそうです。
もっとも、パリからの帰りも、3時間半ほど前に空港に着けば確保可能のようです。

一番の問題は、行きの機内でシャンパンが飲めないこと.......エコノミーではビールか缶酎ハイ・ワインくらい。
帰りはどうせそんなに飲まないし食べないので、エコノミー食でも十分です。

金銭的には、フランス入国時にビジネスクラス以上だと40ユーロの税金がエコノミーなら4ユーロで済みます。
2人で8千円以上の差ですね。

この辺り総合的に判断しても、確か帰りのビジネスは空いていなかったかも.....

それにしても、4月台北・5月イタリア・12月フランスと今年は大変な年になりそうです。(笑)

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング初めてで....理解不能

Yahoo!ショッピング初めて購入で最大40倍と言うことですが、かなりの疑問があります。
最大40倍というのは、ご新規さん限定Tポイントアップキャンペーンのページに出ています。

条件は3月15日の0時から2時までの2時間。
★これはいつもの5の付く日のTポイントヒモ付けのキャンペーンで10倍
YahooとTポイントのID連携をして、Tポイントでポイントをもらう設定にしてのお買い物。
★お休み前は携帯での10倍キャンペーン
月・金の22時から翌日2時までの限定4時間に、携帯かスマートフォンかタブレット端末の購入で5倍。さらにYahooウォレットの支払いでプラス5倍(ただし、スターランクブロンズ以上)
★スマートフォンからの購入で2倍。

ここまでは、いつもご案内しているとおりなのです。
スマートフォンかタブレットで購入すると、最大22倍のボーナスがいただけます。
ストアポイントが最大15倍なので、最大37倍と言うことになります。

しかし、今度の初めて購入のキャンペーンは、初めての購入ですからスターランクはブロンズ以上にはなっていないはず。
だとしたら、お休み前の10倍は消えてしまいます。
3ヶ月間の購入でランクが決まるのですが、3月のランクは12月から2月の購入で決まるのだと思います。
よく見ると、11月15日から3月3日まで購入してない方が、初めての対象になるようです。
YahooIDとTポイントのID連携をしていると2倍。
クレジット付きのTカードを持っているとさらに3倍の合計5倍のキャンペーンです。

全部あわせると、42倍になっちゃうし、初めてだと32倍です。

初めてキャンペーンに、クレジット付きのTカードで3倍と書いてありますが、初めてキャンペーンでなくても持っていれば3倍のボーナスが付くなら、初めての2倍を引くと40倍でつじつまが合うことになります。

ご新規さんのキャンペーンページに書いてあるのですが、ご新規さんキャンペーンと最大40倍は関係ないのかもしれませんね。

しかし、これで合っているのかどうかは、判りません。

とにかく複雑です。
私の頭ではついて行けません。(笑)

ところで、今日(3月9日)もボーナスポイントキャンペーンだそうです。
21時から3月10日午前2時まで。
プラチナランクなら、最大26倍だそうです。
詳しくはYahooのページでご確認ください。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱はYahoo!ショッピングで2%のポイントバックがすばらしいポイントサイトです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

乗り継ぎJALの迷走

昨日、ちょっと席を外したときに携帯に着信がありました。
見た感じJALマイレージバンクの電話番号に思えました。
JALから電話がかかってくるのは、昨年予約した4月台北の予約に関してでしょう。
1月に、新千歳-羽田-松山(台北)の往路が、羽田での乗り継ぎ時間が無くなったので強制的に新千歳ー成田-桃園(台北)に変更させられました。
ほぼ一ヶ月後ですから、それほどおかしな変更はないはずで、時間が少し変更になるんだろうと思っていました。
フリーダイアルも無くなりましたので、あちらの都合の変更にこちらから電話をかけるのもしゃくです。(笑)

一応確認しようとHPを見てみると、予約確認が出来なくなっています。
またまた大幅なタイムテーブルの変更でもあったのか、電話せざるを得なくなりました。

電話してみると、成田発の時間が早まって乗り継ぎが出来ないと、1月に聞いた話と同じ。
どうなるんですかと聞くと、夜遅く到着する便になるとのこと。(それもはっきり変更できるとは言わなかった。)
今回特典航空券で行くのが3人、ツアーで2人の合計5人のグループで台湾の味を楽しもうという嗜好の旅です。
初日も夕方からがっちりとと思っていました。

困ったなあと考えながら、羽田経由だったらどうなのですかというと、有るけど取れないと言います。
発着時間を聞くと、当初予約した新千歳朝一便で、台湾14時着なら十分乗り継ぎ時間もあります。

さすがにちょいと頭に来ました。
当初羽田経由で予約して、そちらの都合で成田に変更させられたのだから、元に戻してくれれば済む話と。(若干声も堅めで大きく 演技力も大切 笑)

しばらく待たされた後、社内で調整して折り返すとのことで電話を切りました。

早速HPで空席をチェックすると、やはりもう羽田-松山(台北)に特典航空券の空席は皆無です。
しかし、有償の座席は丸印が付いているので、十分余裕がありそうです。
(平日出発ですから)

4時過ぎに電話があって、羽田-松山(台北)はお取りできましたが、国内線の方がまだ調整が付かないとのこと。あまり時間が経ちましたのでとりあえず経過報告で、国内線も調整が付き次第とのこと。ただし、その部署が18時までなので、今日調整が付かなければ明日以降にとのこと。
よろしくお願いしますと丁寧に電話を切りました。

座席はあるので、後は社内の調整だけですから、問題ないと思っていました。

18時20分過ぎに電話がかかってきて、国内線もお取りできましたと。
大変丁寧な応対をして頂きました。

二転三転した台湾旅行ですが、なんとか羽田の国際線ターミナルも少し見学できそうです。

ジャンボの計画通りの引退とB787の就航遅れなどで、総座席数も減少していますし、機材繰りもかなり厳しいのかもしれませんね。
コスト削減には必要なことでしょうが、客に迷惑はかけないレベルでお願いしたいところですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ホテル一泊分の違い

久しぶりにブログをお休みしてしまいました。
いったい何ヶ月ぶりだったでしょう?

ネタも無かったのですが、WiMAXと格闘しておりました。
登録月は無料だというので3月まで待っていたのですが、なかなか登録しないで時間ばかり経って.....ついにやってみたのですが、ニフティのIDが自宅用のが判らなくて探したりしているうちに時間ばかりが過ぎて......。

一応つながったのですが、今度は海外旅行用のパソコンのウィルスソフトが期限切れで、無料のを入れ直したり...そうこうするうちにWindowsも色々更新があったり.....時間ばかりが過ぎていきました。

実際によるやってみると、めちゃくちゃ遅いですね。
自宅なら、光のWIFIを使うべきですね。
10分の1もスピードが出ていない感じです。

iPhoneなら、3Gそのまま使った方が遙かに速そうです。

ところで、ANAにマイルを集めていますが、GポイントからTポイントへの移行がなかなか進みません。
2週間程度と言うことなので、予定の期日は来ていないのですが、月末前に移行申請をしたモノは早めに出てくるかと思ったのですが、甘かったようです。

12万8千マイルまでは行っているので、後はGポイント経由と、Yahoo!ショッピングのボーナス分が10日過ぎに出てくる予定。
予定の便に現在は空きがあるのですが、4月からの燃油サーチャージ値上げを前に、一気に予約が増えそうな感じがします。
特に欧米などの長距離路線は、値上げの金額も結構なモノ。

片道3500円上がりますから、2人だと1万4千年違ってきます。
ホテル一泊分ですよね。
何とか空席のあるうちにと願っています。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

口コミ一つで100マイル

以前から口コミでマイルがもらえたトリップアドバイザー。
月に3件以上口コミしないとならなかったのですが、3月1日から1件でもJALマイルがいただけるようになりました。

ホテルの口コミ1件で100マイル、観光名所の口コミ1件で50マイル。
月に300マイル上限です。

さらに、1件でも投稿してあると、5000マイルが5名に当たる抽選にもエントリーされます。
かなりハードルが下がったので、是非参加してみてください。

口コミは難しいことはなく、宿泊した時期や人数、良かったところ・悪かったところなどを思ったままに書けば良いだけです。

以前のJAL口コミの登録をされている方はそのままで投稿して大丈夫です。

ANAマイラーの方は、Gポイントの方でご参加ください。ルールは以前のままです。

もう一つJALの話題ですが、国際線の預け手荷物のルールが4月1日から変わります。
以前ANAでご紹介したのと同じだと思います。

エグゼクティブクラス以上は、32キロまでのモノが3個まで、エコノミーは23キロまでのが2個までとなります。
ANAと同じく、コードシェア便や他社便が行程に含まれていると......ごにょごにょ.....その限りではないと言うことです。

ところで、昨日書いたKドリームスの会員登録、もうポイントが承認され使えるようになっていました。
超高速ですね。
2日で700円相当のポイントが加算されるのは、実に太っ腹。(笑)
まだの方は、是非登録してポイントゲットされてください。

広告検索では、『Kドリームス』で検索してください。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

再発見350マイル相当

先日ドル箱で逃してしまった競輪の会員登録。
正式には競輪ではなく、Kドリームスと言うらしい。
ドル箱で700Pを逃したのは痛かったと思っていたら、再開しました。

やったと思って申し込もうとしたら、なんと140Pにダウン。
あまりにひどい仕打ち。(笑)

ちょっと思いとどまっていたら、メルマガで7000Pいただけるというのが届きました。
ポイントミュージアムというところなんですが、10P=1円のポイントサイトで、700円相当と言うことです。

これなら納得と、早速申し込みをしましたが、楽天銀行の口座で申し込んだらやたら簡単に終わってしまいました。

後日、500Pの購入ポイントもいただけると言うことで、ラッキーでした。
3月6日まで申し込みで、AQUOSなどが当たる抽選にもエントリーできます。
お急ぎください。

ポイントミュージアムは、2000PからPeXに交換できますので、7000PいただいたらまっすぐPeXに交換可能です。

毎日クリックのポイントや、メールクリックのポイントもあるサイトで、地味にポイントいただいておりましたが、久しぶりにお得な案件で喜んでいます。

広告検索では、『Kドリームス』で検索してください。


ところで、ネットマイルのツイートマイルは継続していますね。
ちょっと不調だったのかもしれませんね。
毎日がんばっています。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

宝の山....かも

ポイントサイトで今一番報酬が多いのがFX口座ですね。
ドル箱にも特集ページがあるので、ちょいと覗いてみましたが.....これはすごい。

ランキングがあって、ベスト10のポイントを合計すると、8万8千Pを超えます。
ドル箱はPeX-Yahoo-JALと交換すると、手数料50円(PeX)だけで2円1マイルの交換が行えます。
ANAの場合はちょいと複雑で、PeX-セシール-Gポイント-Tポイント-ANAと手数も時間もかかるうえ、PeXで50円、セシールで5%の手数料がかかりますが、ほぼ2円1ANAマイルの交換ができます。

手数料を置いておくと、4万4千マイルになるわけで、台湾や香港なら2人もしくはビジネスクラスのフライトが可能です。
タイやベトナムもOKですね。

これで驚いてはいけません、10位までのランキングの他に20社ほど紹介されていますが、それらもあわせると約18万点になります。
JALならほぼ9万マイル、ANAでも8万5千マイルは超えます。
あこがれの欧米ビジネスクラスに丁度ですね。

さらに、期間限定ではありますが各社キャッシュバックキャンペーンなどを行っているので、燃油サーチャージくらいは稼げるかもしれません。

まあ、ホテル代は自分で出すとして、豪華旅行が完成しそうです。

ただし、各社条件はいろいろで、口座開設だけのところもあれば、入金までのところ、取引をするまで、取引金額や量の条件のあるところと様々です。
ほとんどのところが、ネットで口座開設から入金まで終了しますが、中には郵送の手続きが必要というところもあるかもしれません。
取引が必要条件になっていても、承認最低単位を買ってすぐ売れば数百円の沿うんで済むことがほとんどです。
もちろん、最低限FXの基礎知識くらいは必要ですし、リスクも理解しておく必要があります。

ドル箱の良いところは、ポイントの承認を得られる条件をしっかり明示してあるところと、すでに参加した方の口コミが見られるところ。
こうやったら失敗したとか、何日でポイントがもらえたとか口コミ情報は非常にためになります。

お試しに良さそうなのは、外為どっとコムあたり。
口座開設のみで5000P以上いただけるようです。
さらに、30万円以上の入金で5000円のキャッシュバックもいただけるようです。(3月5日までですが、こう言ったのは繰り返し行われるので、様子を見てご確認ください。)
承認されなかったのは、口コミ75人中1名だけ。
バーチャルでと書いてあるので、バーチャル口座を先に作るとダメなのかもしれません。

以前は口座開設のみの案件も結構あったのですが、口座開設して....それっきりという人多かったのでしょう。
広告出す方もお利口になりますよね。(笑)

主婦で数億円稼いで脱税で捕まった方もいますし、知り合いの税理士の方も結構確定申告を頼まれていると言っていました。
かなりお手軽に利益を得ることもできるFXですが、同じだけお手軽にお金を失ってしまう時もあると言うことだけは頭に入れておきましょう。

30社全部トライするのは現実的ではありませんが、もう少しマイルが足りないという時のために一つくらいチャレンジしておくのも良いかと思います。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
ドル箱では、前後賞あわせて3万Pが当たる宝くじを開催中です。
なかなか宝くじ交換券が貯まらないという方に朗報です。
新生活特集2011と言うページにバナーがありますが、クリックして出たページのポイントで貯めるもしくはコイン出たメルをクリックしてそのページを見ると、宝くじ交換券が1枚もらえます。
今日は6つバナーがあったので、6枚交換券をいただいてきました。(毎日1回いただけます。)
是非交換券をゲットしてください。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さようなら楽天....

3月になって、楽天のランクが落ちることになりそう。(実際ダウンするのは来月)
2月はちょっとした買い物で済むポイントを追加して何とか維持したのですが、今月は500弱のポイントを積み増ししなければ維持できないらしい。

まあ、10倍のところで購入すると5千円でも維持できるのだが、これと言ってプラチナ会員であるメリットが見いだせない。
インフォシークの自動車保険見積もりが一般会員の1000ポイントから1300ポイントになるのだが、昨年から期限付きのポイントになってしまい、ANAマイルへ交換もできなくなってしまった。

ショップ独自の10倍とか5倍・2倍なんてのは期限が付かないのだが、楽天市場で音頭を取るボーナス企画はほとんどが期限付きポイントで付与されるようになってしまった。
会員登録や他社利用のポイントも期限付き、ポイント移行してきたモノは期限はないがマイル交換はできない。

一方Yahoo!ショッピングは、いつまで続くかは知らないが、20倍30倍なんて企画を月に数回行って、YahooポイントからJAL・TポイントからANAへと、自由度も高い。
Yahoo!ポイントのボーナスポイントは期限付きなのだが、うれしいことにJALマイレージには問題なく交換できる。
さっさと交換してしまえば良いだけ。

今後は、ボーナス倍率の低下、期限付きポイントのマイレージ交換中止なんて事は考えられますが、今月も5日・15日・25日は20倍以上のボーナスをいただける大解放デーが開催されるようです。
(各キャンペーンはいずれも掲載期間が3月31日までとなっています。)
(おやすみ前の5倍+5倍は、スタークラブランクがブロンズ以上が対象なのでご注意ください。)

少なくともマイラーが買い物でマイルをためるには、ほとんど楽天市場は用無しになってきています。

加盟ショップ数ではまだ楽天市場に一日の長がありますし、同じショップの同じ商品でYahooの方が高い場合が見られるようですが、巨額なボーナスの前にその差は何の意味も持たなくなってしまいます。

さらに、ドル箱ならYahooで2%もらえるのに、楽天は1%。
楽天の購入でポイントの付かなくなったポイントサイトも沢山出てきました。
先日もライフマイルから楽天ブックスを利用したのですが、これもダメになっていました。

4月以降はどうなりのか判りませんが、各モールの対応を見守りたいと思います。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

VISA・マスターのボーナスがマイルに

ANAカード、VISA・マスター系をお使いの方にうれしいお知らせです。
ボーナスポイントがマイルに交換できるようになりました。
4月16日から、1ポイント3マイルのレートです。
JCBと同じになったわけですね。

ただ、1000円5マイル(無料)から、1000円10マイルにするのにかかる手数料が、JCB2100円に対して6300円なのは相変わらずで、かなり積極的に使わなければ元は取れなさそうです。

UAセゾンカードも5250円かかりますが、1000円5マイルが1000円15マイルになるので、高いのも理解できます。

それでも、ホルダーの方には朗報でしょう。
改悪一色だったルール改正も、少しずつ良い見直しもちらほら見られるようになってきた気がします。

景気回復でしょうか!

ところで、ANA14万マイルに向け、ポイント移行を色々していますが、セシールからGポイントへ、1日で完了しました。
と言っても、その数日前に交換したのも同じ日に反映したので、月末締め切りで交換になったのだろうと思います。
締め日が月に1回だと最大2ヶ月、月2回だと最大1ヶ月、3回だと20日、4回だと2週間なんて感じで表示しているのだろうと思います。
丁度締め日にぴったり合うと、翌日反映といううれしい結果に。
そう思って月末前に集中的に動かしたのですが、もくろみ通りはセシールだけでした......。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。