ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ネットマイル、大盤振る舞い終了か

毎日50ネットマイルいただいていた、ツイートマイルの24時間限定版。
2月25日以降は明細に50NMが付かなくなっています。
私だけでなく、かみさんも付いていないんですよね。
違う環境でついーとしているので、パソコンの不調とか言うことは無いと思うのですが......

毎日ポイントをいただかないと交換ラインに到達しないので、数日でも付かない日があると続けても仕方の無いことになってしまいます。
詳細を見てもよくわかりませんでした。
数日様子を見てみたいと思います。

ところで、ファミリーマートのレシートポイントが今日で終了になります。
レジを打つだけで1ポイントいただけていたのですが、結構負担も大きかったのでしょうね。
ファミマTカードの支払いを店頭でやっていましたが、これで意味が無くなるので銀行引き落としに使用と思います。
お店に行くと余計な物まで買ってしまいますからね。(笑)

その分ポイントも貯まらなくなるのですが.......

最終日なので、支払いがあるので最後のレシートポイントを頂きにお邪魔してくるとします。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAONチャージ延長

今夜もYahoo!ショッピングは最大33倍とかのポイントラリーだそうです。
いささか食傷気味のYahoo!ショッピング。
だんだんこんな倍率のボーナスにも慣れてきて、25日も今夜もパスです。
もう買う物も、軍資金も枯渇してしまいました。

一応時間は2月27日18時から28日2時まで。
お買い物プラスYahooオークション入札が条件です。
Yahooショッピングのランクがシルバー以上でなければ、ボーナスは何もないのでご注意ください。
年間ベストストア受賞ストアで5倍のボーナスも付くようです。

ところで、表題の件ですが、WAONチャージにJALカードでショッピングマイルが付くのが、3月31日までと書いてあります。
何にも変わっていないように見えたのですが、2012年とその前に書いてあるので、1年の延長がかかったようです。
最近はWAON中心でJALをコツコツ貯めているので、延長は大歓迎。
イオン(ジャスコ)で、WAONの利用1000円15JALマイルと株主優待キャッシュバックが続きます。
イオン系メインでお使いの方は、一安心ですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

Yahooショッピングで2%還元のドル箱
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

交換ルート閉鎖中

3月中の特典航空券交換めざし、ポイント交換作戦を開始したとたん暗雲が......
へそクリックにある1800ポイントをGポイント>Tポイント>ANAと交換しようとしたら、へそクリックからGポイントへの道が工事中。
一時停止って書いてありますが、もう2ヶ月近い......
過去の例から言って、このまま無くなるルートと言うことでしょう。

さて、困りました。
900マイル狂うと、時間的に間に合うポイントが足りません。
PeX経由がありますが、PeXで間に合うならポイントは沢山あるのだし.....
ネットマイル経由だと半減してしまうし、okidokiポイントも予想カードだけですし......

慌てて、ライフカードのポイントを600P>ANA2400マイルの交換申請。
これってまだ買っただけで支払いはおろか請求も来ていないモノ。
誕生月で2月に利用した分ですから、申請はしてみたけど間に合うでしょうか。
申請完了画面では最長一ヶ月で交換と出ていました。

ライフカードからの交換は、数日で完了したこともありますし、ずいぶんかかった記憶もあります。
締め日が月一回なんだと思うのですが、何とか間に合ってと祈るばかりです。

スタートから躓いてしまいましたが、一応計算上は間に合う予定なのです。
手早く正確な交換を心がけていきたいと思います。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜も最大......

今夜も始まりますよ、Yahoo!ショッピングの大ボーナス大会。

ルールが複雑なので、注意事項も書いておきますが、詳細はご自身でお確かめください。

☆普段の5の付く日はのキャンペーンが5日24時間10倍です。(YahooポイントとTポイントの関連づけが済んでいて、ポイントがTポイントに付くようになっているのが条件 ボーナス付与時にはYahooポイントでもOK)
 スタークラブブロンズランク以上

☆おやすみ前は携帯で月・金22時から翌日2時に5倍。Yahooウォレットを使うと5倍、併せて10倍
 モバイル限定 携帯の場合にフルブラウザを使うとダメ

☆ポイント欲張りキャンペーン 毎日誰でも24時間2倍 (スマートフォンかタブレットで購入)

ストアポイントは最大15倍で、37倍なのだそうです。

ANA派の方はTポイントでそのまま全部ANAマイルに交換しちゃいましょう。
JAL派の方は、ストアポイントはTポイントでtsutayaかどこかで使って、ボーナス付与時にはYahooポイントでがっちりJALマイルをためましょう。(購入時だけTポイントでYahooポイントにすぐ戻すのをお忘れ無く。)

iPhoneかiPadの方は、ドル箱経由がお得ですよ。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国際情勢と新たな予約

石油産油国の反政府運動の広がりは、原油の供給不安を煽り、原油は一気に100ドルを超えました。
景気回復に伴って、投資マネーが儲かりそうなところをハイエナのように狙っています。
原油が上がれば、航空燃料も上がるわけで、燃油サーチャージの値上げは待ったなしです。

燃油サーチャージは、ANAに続いてJALも2ヶ月おきに改訂すると言うことで、上昇ペースが速くなります。

先日のデルタ航空のマイル騒動などもあり、貯まったマイルは燃油サーチャージの上がる前にさっさと予約して使ってしまうことが肝心のようです。

ところで、その反政府運動のため、2011F1開幕戦バーレーンGPが中止になってしまいました。
せっかく楽しみにしていたのにがっかりという方も多いことでしょう。(私のこと!)

開幕前の最後のテスト走行もバーレーンで行われる予定でしたが、こちらもバルセロナに代替えとなりました。
この時UAEのアブダビも手を上げたのですが、この地域の安全性について不安が大きすぎると言うことで却下されました。

UAEは国民所得も高そうですし、反政府運動は起きそうもない感じなのですが、周辺国からの難民流入などの懸念もあると言うことなのでしょうか。
だとしたら、ドバイのタワーに登に行くのをイタリアに変更したのは、ナイスな決定だったのかもしれません。

日本-北米・欧州の燃油サーチャージは現在10500円ですが、4月1日より17500円に跳ね上がります。
シンガポールやマレーシアでも、8500円も取られるようになります。
6月1日からは、北米・欧州は2万円を軽くオーバーするのは確実でしょう。

今まででかみさんとパリへ行くのに、燃油サーチャージ他で16万円支払ったことがあります。
あのときはヨーロッパまでビジネスクラスでいけるのが楽しくて、しょうがないとは思いながら支払ったのですが、もうばからしいですね。

そこで、3月中に予約できるところを色々考えました。
JALの割引特典航空券は魅力なのですが、現状2万マイル弱で3月中にポイント移行が間に合う者をあわせても5~9万マイルが限界。
ANAは12万マイル弱あるので、急ぎ計算してみましたが、ANAは大票田のPeXからの交換は間に合いません。
エコノミーとビジネスの合わせ技ならパリへ14万マイルでいけるのです。

早速時間のかかりそうなモノから交換台作戦に出てみました。

ぎりぎりのタイミングになるモノも多いので心配ですが、3月中の燃油サーチャージで発券できるかチャレンジしてみます。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチまずは換金から

ちょびリッチのポイント交換ルールが変わりました。
貯まったポイントを一度は銀行等へキャッシュバックしなければなりません。
おそらく本人確認の厳格化だと思います。

過去に一度でもキャッシュバックしていれば問題ないのですが、一度もキャッシュバックしたことのない方は、ご注意ください。
飛ばないマイラーも、ここのところはポイント交換ばかりなので、やったかどうか確かではありません。
入会して6~7年は経つと思うので、一度くらいはしていると思うのですが.......

ゆうちょ銀行、その他金融機関をご利用の場合、初回のみ交換手数料は無料となります。(楽天銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行をご利用の場合には、常時無料)

とのことで、振り込み料はちょびリッチ持ちで、ご迷惑を最小限にする努力もされています。
さすが、老舗のポイントサイトだけあります。

そのちょびリッチで、ちょBidと言うオークションを始めました。
現在入会と無料入札で100ちょびポイントがもらえます。

キャッシュバックの足しにされてください。

Yahoo経由でJALマイル交換なら、Yahooプレミアム会員10%増量も見逃せないサイトです。
ポイント ちょびリッチ

ところで、先日ドル箱の紹介時に競艇の投票会員のことを書きましたが、数日経って登録しようとしたら跡形もなく消えていました。
会員登録だけで700ポイントですから、一気に予算を使い切ってしまったのでしょう。
おいしいキャンペーンは、見つけたらすぐ行動を起こさなければいけませんね。
ああ、ショック。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イタリア情報収集

イタリア出発もあと3ヶ月に迫ってきました。
取り立てての準備は定番の地球の歩き方とるるぶを購入しただけで、読んでもいないのですが.....
でも、ネット上の情報は色々チェックしています。

以前ご紹介して管理人の方にもコメントいただいた、あもーれ・みぃお も、情報満載なのですが、実はこの方イタリアでご商売されていて、日本語とイタリアの翻訳を始め、代理店業務からビジネスコーディネイトと幅広く、イタリア関連の日本人ビジネスマンの大きな力となっているようです。

そのご商売のサイトが、italogiapponese と言うサイト

いきなり美しいイタリア人の奥様とのツーショットで、日本人はちょっと引いてしまいそうですが、そこはそれイタリアと言うことで、首相がロリコンで捕まりそうになるほどの国ですから、ご夫婦の仲むつまじい写真はOKでしょう。

まあ、色々ご商売関連のことが載っているのですが、興味深いのはイタリア在住できちんと登録されてご商売をしているという目線での書き込みはとてもディープで興味深い。

ツアーや個人旅行でも一週間か10日程度の旅行者の目線と、長期滞在や留学などの目線、日本企業の出先として赴任している目線、それらは所詮イタリアのうわべだけをさらっと見ているに過ぎず、ここにはもっと深い話が載っているのです。
一週間で帰ってしまう人や、長期と言ってもいやになればいつでも日本へ帰れば良い人達とは大違いの生活があるのです。

私も6泊の滞在ですが、やはり国の事情は知っていた方が旅も深い物になると思います。
イタリアと商売をしてみたい方はもちろん、イタリア事情に興味のある方は一度見ておくと良いかと。
もちろん観光情報は少ないのですが、コモ湖の情報は思わず行って見たくなりました。
ジロ・デ・イタリアで毎回高級リゾートとして通る度に紹介されていますので.....。

旅好きの方、アリタリア航空のくだりは、必見です。
是非、探してみてください。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

貯め方の基本 マイルへ交換

これから始めるマイレージ最終回(9回目) ポイントからマイルへの交換方法。

ネット上のサイトで貯めたポイントをマイルにする方法です。

が、これは多岐にわたります。

最近ボーナスポイント満載のYahooポイントは2ポイント1JALマイルに簡単に交換が可能。
ネットのショッピングモールの老舗楽天市場は、2ポイントで1ANAマイルに交換可能ですが、50ポイント以上からの交換になります。
さらに、他から交換してきたポイントや、楽天市場で主催するボーナスポイントなどは期限付きのポイントとなることが多く。
この期限付きポイントはANAマイレージに交換することができません。
楽天市場で消費するしかありません。

このところ元気なTポイントは、500ポイント単位で250ANAマイルに交換できます。

ポイントサイト系は、直接マイレージに交換するとレートが悪いことが多いので、JALマイレージにするならYahooポイントに交換してからJALへ持って行く。
ANAマイレージならTポイントを経由してANAマイレージへの交換がお得だと思います。

沢山あるポイントサイトやクレジットカードなどのポイントを、交換するルートを探してくれるサイトがあります。

ポイント探検倶楽部(通称ポイ探)
http://www.poitan.net/
すべてのポイントを網羅しているわけではありませんが、いろんなポイントをマイレージやその他ポイントに交換可能かどうか調べることができますし、ログイン情報を登録することで、どのくらい貯まっているかなどを自動で調べてくれます。

飛ばないマイラーのブログにも、右下の方にポイ探のブログパーツを組み込んでありますので、利用してみてください。
所持ポイントの種類を選んで、ポイント数を入力し、交換したいポイントを選びます。
たとえば Tポイント 500 ANA とすると、ポイ探の画面でANA250と出てきます。

交換を何度も繰り返してやっとなどというのも探し出してくれるので、結構楽しくて癖にもなります。
いくつもルートがあったり、ルートによってずいぶん交換レートが変わったりと、やり出すときりがないかもしれません。
交換にかかる最大の日数も出ますので、目安になると思います。

Myポイ探のページでは、手持ちのポイントのIDとパスワードを登録することで、いくつものポイントの最新状況を調べて更新してくれます。
さらに、保有しているポイントをすべて集約する機能もあります。
いろんなポイントが貯まりだしたら登録してみましょう。
全部のポイントをマイレージに集約したら何マイルというのも、瞬時に結果が出ます。

是非活用して、楽しいマイレージライフを送ってください。

一応これにて、これから始めるマイレージをいったん終了させていただきます。

飛ばないマイラーのブログはもう6年近くも続けているので、日々の書き込みは初心者の方には判りづらいところもあるかと思います。
ブログ内検索などしても判らない時は、コメント欄で気軽にご質問ください。

これから始めるマイレージは、カテゴリーで読むと便利です。
これから始めるマイレージ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA UA・コンチネンタルでボーナス

4月1日より、ANAのプレミアムメンバーがUAやコンチネンタルに乗ると、ボーナスマイルが貯まります。
ダイヤモンド会員は125%、プラチナ100%、ブロンズ・SFC50%
もちろん、マイル積算運賃なので、特典航空券ではダメですね。

昨年9月にコンチネンタルに乗ったのですが、ちょっと早すぎたようです。

スターアライアンス、特にUA・コンチネンタルとの提携をANAは強めていますね。
自社の路線を拡充しないでも、提携強化することによって顧客の利便性が上がり、満足度上昇で囲い込みができると言ったところでしょうか。

ところで、昨夜と今日午前中テレビの取材を受けました。
北海道ローカルですが、夕方放映されるかもしれません。
フルメタボオヤジが見たいという奇特な方は、HTBをかけていたら遭遇するかもしれません。

しかし、トータル4時間くらいの取材を受けたのですが、放映されるのは2~3分とのこと。
なかなかテレビ屋さんも大変ですね。
そういえば以前の取材の時も、一日びっしりの取材で10~15分くらいだったと思うので、そんなモノなのでしょうね。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

競輪投票登録で350マイル

自転車は好きで、サイクルロードレースに夫婦そろって狂っていて、三大ツールのジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャはここ数年見逃していません。
ツール・ド・フランスは20年以上見ています。
昨年は、ツール・ド・フランスのゴールを見て感動。今年はジロ・デ・イタリアのミラノゴールを見に行きます。
日本ではサイクルロードレースの人気はいまいちで、自転車レースと言えば競輪ですね。

競輪って昔一度だけ函館でやったことがあるんですが、もう20年以上も前の話。
当時は結構殺伐とした雰囲気で、お呼びじゃないっ といった感じだったのですが、最近はオリンピックにも直結していて、雰囲気も良さそうです。

ヨーロッパでは自転車乗りの人気は抜群で、今でも世界選手権10連覇の中野浩一さんは尊敬され人気があるようです。

その競輪の会員登録でしっかりポイントをいただけるようです。

ドル箱経由で無料会員登録すると、700ポイントがもらえます。
(350マイル相当ですね)
楽天銀行かジャパンネット銀行の口座をお持ちなら5分もあれば完了です。
(他の銀行でもOKです。)
特に購入の義務もなく、一ヶ月後にはポイント加算されるようです。

サッカーのBIGのような感じのもあって、最高12億円が当たるなんてのもあるようです。
会員登録するだけで500デルカポイントがもらえるようで、これで自転車券が買えるのかもしれません。
12億円当てましょう!(笑)

さらに、3月6日まで会員登録すると、アクオスなどが当たる抽選にもエントリーされるようです。
この際、登録するっきゃないですね。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

ところで、デルタ航空の騒動ですが、一部旧レートで特典航空券に交換できるという話も飛び交っています。
一体全体どう言ったことになっているのか。
公式の発表が全くないのが一番の不満ですね。
日本人のお客さん無くしますよ。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

モバイルルーターで2500マイル

先日、@NIFTYから電話があって、モバイルルータをタダでくれた上に、一ヶ月無料で試せるし縛りもないというので申し込んでしまったのですが、2ヶ月目からは380円がかかります。
結局は使わないのに申し込んだのは失敗だったかも.....
いつでも無料でやめられるので、とりあえずお試ししてみます。

ところで、ちょびリッチを見ていたら、同じWiMAXで10000ポイントもらえるんだとか。
ただし、こちらは2年縛りがかかっているので、2年以内に解約するとお金がかかるのでしょうね。

でも、使う予定があるならお得です。
ちょびリッチの1万ポイントは、Yahoo経由でJAL、Tポイント経由でANAにどちらも手数料無料で4P1マイルの交換が行えます。
ちょびリッチのポイントは2ポイント1円ですので、優良レートですね。

ちょびリッチは、とりたたて特徴のあるポイントサイトではないのですが、メールクリックや日々のHP訪問でそこそこポイントも貯まります。
ゲームも多彩で、十分楽しめると思います。
5年以上もずっと楽しませて貰っています。
ANAもJALも優良レートで交換できるのですが、Yahooプレミアム会員だとYahooへのポイント交換で10%増量されます。
YahooからJALは手数料もかかりませんので、ちょびリッチでがっちり貯めると結構大きいですよ。

モバイルsuicaで2000ポイントのキャンペーンも健在です。
これはsuica系のクレカを持っている方におすすめです。他のカードをチャージ用にすると年会費がかかるかもしれません。

booxの本屋さんも10%ポイントバック中です。
加入されていなければ、お仲間に加えてあげてください。

ポイント ちょびリッチ

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

デルタ突然の改悪の反応

デルタ航空の突然の改悪はかなり影響があるようで、一斉抗議で見直しもという噂もちらほら。
ブログをググってみると、有効期間が無期限になったことをほめる記事を書いて、翌日とんでもないと書いてあるモノが多いようです。
飛ばないマイラーも実は国内の航空会社も見習って欲しいなんて感じで書きかけていたのですが、改悪の情報をつかんで全面書き直しました。

今回の問題点は、『お客様を大切にすることに、有効期限などありません。』なんてメールを出しておいて、裏で何の通知もなくマイレージの改悪を行ったことでしょう。ソウル線だけは値下げしましたが、中には必要マイルが2倍以上になったところもあります。
さらに、バイマイルやギフトマイルを若干のキャンペーンで煽って売っていたのも、利用した人はなんだこの会社はと思うのも当然のところでしょう。

マイレージは確かにおまけなのですが、スーパーで期限の切っていない金券を配っておいて、昨日までは500円だったけど今日から300円だと言ったら、かなりの顰蹙モノだと思います。

せめて、ルール改正のお知らせと、周知徹底プラス旧ルールでの予約期間を少しでも取っておけば、ルールを決めるのは航空会社の勝手だからとあきらめも付いたと思います。

いまだに公式HPでは『お客様を大切にすることに、有効期限などありません。』のバナーを2つも掲載して、スカイマイルの現状と今後の予定など書いてありますが、必要マイル数の改訂については何も書いてありません。

うがった見方かもしれませんが、アジア地域のみの改訂なのかもしれません。
米国内のマイルも変更なら、いくらドライな米国でも、この手法は通用しないと思うのですが.......。(憶測です。)

ノースウェストとの合併時に、マイレージの移行はできたのですが、各種キャンペーンのマイルは何も付与されませんでしたし(手続き方法が悪かったのかもしれませんが)、入会時にマイレージカードが送られてこないなど、相性は良くないので今後も利用することも無いと思います。

唯一良かったのは、JALがこの会社に買われなかったことですね。
こんな事やったら、間違いなく倒産だったでしょう。

もう一つ不可解なことがありました。
シンガポール航空のメルマガで、タイトルに”シンガポール往復運賃が25,000円~!”なんて書いてあるのですが、中を見ると、最安値は45.380円となっています。
--------------------------
4月以降出発のお得な割引運賃
成田・羽田-シンガポール  45,380円~
成田-ロサンゼルス  61,350円~
名古屋-シンガポール  52,320円~
名古屋-デンパサール(バリ島)  61,680円~
大阪-シンガポール  52,470円~
大阪-デンパサール(バリ島)  61,830円~
福岡-シンガポール  53,765円~
福岡-デンパサール(バリ島)  68,125円~
-------------------------

HPに行ってやっと判りました。
--------------------------
<お得な運賃>
東京(成田・羽田)発シンガポール 25,000円~(45,380円~), バリ島 28,000円~(54,180円~)
成田発ロサンゼルス 38,000円~(61,350円~)
名古屋発シンガポール 32,000円~(52,340円~), バリ島 35,000円~(61,680円~)
大阪発シンガポール 32,000円~(52,490円~), バリ島 35,000円~(61,830円~)
福岡発シンガポール 35,000円~(53,785円~), バリ島 43,000円~(68,125円~), クアラルンプール 40,000円~(66,505円~),
--------------------------
タイトルは燃油サーチャージ別の運賃単体で掲載していたんですね。
メールにも括弧付きで載せてくれればわかりやすかったのに。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

はこBOONで10倍ポイント!

パソコンにフォントを沢山入れるのが趣味なのですが、沢山入れるとどんどん安定が悪くなります。
使う時だけインストールしてくれるソフトを探していたら、ジャストシステムさんからメールが来てそんな機能も付いたソフトが6980円だという。
ちょっと高いと思ったけど、2000円割引だというので購入することに。

一太郎も今月買ったのですが、ANAサイト経由するのを忘れて.........
今回はしっかりANAサイトからジャストさんへ行きました。
限定50だったのですが無事購入。
上級会員なのでポイントが貯まるんですね。
今回も3000ポイントを利用したので、1980円のクレカ払い。
ボーナス1000と購入ポイント800に誕生日のお祝い500も、合計2300ポイントもいただいてしまいました。

たいしてマイルにはならないのですが、ポイント沢山いただいて気分も良し!

ところで、オークション等で荷物を送るのに、はこBOONがキャンペーン中と教えていただきました。

以下、コピペです。

------------------------------------
はこBOONとYahoo! JAPANでは、ボーナスポイントキャンペーンを実施中です。
期間中、はこBOONをご利用いただくと、以下の対象の方へボーナスポイント
を進呈します!

http://logistics.yahoo.co.jp/jp/promo/campaign/20110214/index.html

<キャンペーン対象・特典>

★Yahoo!プレミアム会員で対象期間中に、はこBOON ┌─────────┐
の新規ご利用情報登録を行い、2011年3月15日 正午 < 通常1%の10倍!│
までにファミリーマート店頭での、はこBOONの発送 └─────────┘
手続きを完了された方

★対象期間中、はこBOONの配送料金支払いにYahoo! ┌─────────┐
ウォレットを利用され、2011年3月15日 正午までに < 通常1%の3倍! │
ファミリーマート店頭での、はこBOONの発送手続き └─────────┘
を完了された方

<キャンペーン期間>

2011年2月14日(月)正午~ 2011年3月15日(火)正午

※詳細につきましては、キャンペーンページ内「キャンペーン詳細」を
ご確認下さい。

・ボーナスポイントキャンペーン
http://logistics.yahoo.co.jp/jp/promo/campaign/20110214/index.html
-------------------------------------------

すでに会員になっている私は10倍にはならないのですが、何か送る物があればお得です。
宅急便より安い地域もあるようなので、安くてポイントもばっちりなら言うことはありませんね。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

デルタ航空マイレージ無期限化も改悪!!

『お客様を大切にすることに、有効期限などありません。』
なんて書いたメールが届きました。
泣かせるようなサービスですね。
こうでなくちゃいけない、ANAもJALも見習って欲しいと思ったのですが.......

とんでもないどんでん返しが待っていたようです。
飛ばないマイラーはデルタのマイル2700くらいしか持っていないので、全く詳しくないのですが、無期限にした代償に必要マイルをかなり増やしているらしいのです。
ご近所のマイミクさんの情報ですが、一部据え置きもあるらしいのですが(極一部下がった物も)、日本からグアムへはローシーズン往復2万マイルが45000マイルになったのだとか。

何の告知もないうえに、いまだに日本語HPでは何事もなかったかのようです。
おまけにバイマイルやギフトマイルにボーナスを付けてお金払わせておいて、マイル自体の価値を低減するなどすばらしいサービスですね。

特典航空券で計画していた旅はもろくも崩れ去った人もいらっしゃるのではと、他人事ではありません。

しかし、訴訟大国の米国で問題視する人はいないのかと不思議です。
もちろん、マイレージの規約には予告なく変更することがありますなんてバッチリ書いてあるんでしょうが....。

教訓としては、貯まったら使ってしまうってのが一番ですね。
ここまでアコギな事をANAもJALもしないと思いますが、倒産だって考えられますし......

ところで、UAとコンチネンタルのマイル合算は来年ですが、心配になってきました。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイントプレゼントキャンペーン

トリップアドバイザーにホテルの口コミを投稿すると100Gポイントもらえるキャンペーンが始まっています。
観光名所の口コミでも50Gポイントで、月に300Gポイントまで。

JALマイラーの方はJALマイレージが直接もらえるキャンペーンが継続中なので、そちらの方がお得かも。
月に3~4件で100JALマイル、5件以上で200JALマイルです。
1~2件しかないならGポイントでしょうか。

楽天スーパーポイントのキャンペーンもやっていますが、ANAに交換できるポイントかどうか未確認。

Gポイントも楽天SPも付与条件は同じなので、ANAマイラーならGポイントのキャンペーンが確実ですね。

飛ばないマイラーの場合は、すでに投稿し尽くした感もあるのですが、何か探してみたいと思います。

さて、さっぽろは雪祭りも終わり、我が家の前もきれいに排雪が済みました。
町内会と札幌市で半分ずつお金を出し合って町内の排雪をするのですが、昨日一日前倒しで我が家の前に入りました。
丁度かみさんが目の検査だったので、子守に戻ったら作業が始まって、かみさんが戻っても車が出せない状況でした。
排雪作業を1時間以上堪能させていただきました。

重機やダンプが動き回るのって、なんだか見ていて楽しいのですよね。
4~50センチ雪で盛り上がった道路も平らになり、道幅も広くなって春が来たような感じです.....が、まだ一ヶ月以上雪が降ります。
もう一度道路は狭くなってしまいますが、冬も折り返しを過ぎ日も長くなってきて、気分的には一番良い季節がもう少しで前向きになります。

さあて、マイルのネタをどんどん探さなくちゃ。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングの問題点

昨夜は細かいモノをいくつか購入しました。
せっかくの巨大ボーナスデーですから、生活必需品をいくつかリストアップしました。
あわせて3万円と少しの購入だったのですが、4千マイル近くにはなりそうな感じです。

ところで、すっかり魅力の無くなった楽天市場ですが、ショップの多さではまだまだ楽天に軍配が上がりますし、同じお店でもYahooの方が高いと言うこともまま見かけます。

1年も前に比べるとそれでもだいぶショップは充実してきましたが、決定的に問題なのは、ショップによって購入の手順が若干異なること。

かなり統一されては来たのですが、フォームは全く同じに見えるのですが.....

昨日の買い物では、1つめは何の問題もなくクリックだけで完了しました。
2つめはクリックだけで完了しないのでよく見ると、住所のカタカナ入力を要求されていました。
それも2カ所です。
おかげさまでiPadのコピペを完璧に覚えましたが.......
以前にも購入しているショップなのですが、かなり面倒です。
早急な改善を望みたいところです。

3点目を買う時も苦労をしました。
最初のショップは決済時にクレジットカードが使えないのが判明してダメ。
次のショップは送料がかかるので、800円ですが送料込みなら200ポイント近くになる金額です。送料も馬鹿にしてはいけません。
次のショップはクレジットカード対応なのに、なんとYahoo!ウォレットに対応していないことが判りここもダメ。
1万円ちょっとでしたがボーナス5倍分は捨てるわけにはいきません。
4件目のショップで無事購入することができました。

4件回るのはそれほど面倒ではないのですが、ショップを換えるにはドル箱に戻ってYahooのバナーをたたいて入り直すのが賢明。
ショップをうろうろしているとポイントサイトのポイントが付かない可能性があります。

特に購入した後ショップを移ると、ポイントサイトのポイントは付かなくなることがあるので、一回一回ポイントサイトに戻って、バナークリックして再入場が必要です。

と言うことで、深夜のショップ周りで疲れましたが、精米機と玄米が届くのが楽しみです。(もちろんボーナスポイントも!)

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜も最大37倍

またまた始まってしまいます。
Yahoo!ショッピングの大ボーナス大会。

15日未明は寝てしまったので、今夜はがんばりたいと思います。

ルールが変わった感もあるので、注意事項も書いておきますが、詳細はご自身でお確かめください。

☆普段の5の付く日はのキャンペーンが5日24時間10倍です。(YahooポイントとTポイントの関連づけが済んでいて、ポイントがTポイントに付くようになっているのが条件 ボーナス付与時にはYahooポイントでもOK)
 スタークラブブロンズランク以上

☆おやすみ前は携帯で月・金22時から翌日2時に5倍。Yahooウォレットを使うと5倍、併せて10倍
 モバイル限定 携帯の場合にフルブラウザを使うとダメ

☆ポイント欲張りキャンペーン 毎日誰でも24時間2倍 (スマートフォンかタブレットで購入)
 
全部重なるのが15日の0時から2時の2時間。
眠い目をこすって、iPadでお買い物の予定です。

ストアポイントは最大15倍で、37倍なのだそうですが......

Yahoo!ウォレットの支払い方法を誕生月のライフカードに変更してきました。
これでさらに2倍。

もちろんドル箱経由で購入なので、さらに2倍。

ANA派の方はTポイントでそのまま全部ANAマイルに交換しちゃいましょう。
JAL派の方は、ストアポイントはTポイントでtsutayaかどこかで使って、ボーナス付与時にはYahooポイントでがっちりJALマイルをためましょう。(購入時はTポイントでボーナス付与時はYahooポイントに戻すのをお忘れ無く。)

iPadなら、フルブラウザでドル箱まで含め全部の要件を満たすと思うのですが......
どうなんでしょう。
最初にiPadで買った結果がまだ出ていないので、若干心配ではあります。

ルールが複雑で、困ったモノですが、あまりのボーナスポイントに目がくらんでしまいます。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA国際線の手荷物新ルール

DSC01015.jpg

DSC01018.jpg

先日アップし損なっていた雪祭りの写真です。
もう終わっちゃいましたが......

ところで、ANA国際線の手荷物ルールが変わります。
預け荷物の縦・横・高さの合計寸法が、158センチまでだったのが203センチまでとかなり大きなモノまでOKです。

北米線に比べ厳しかったヨーロッパなどの路線も、全部統一されました。
ファ-ストクラスは1個32キロまでで3個
ビジネスクラスは1個32キロまで2個
エコノミーは23キロまで2個

ヨーロッパアジアなどはエコノミーだと20キロまでと厳しかったのが、一気に倍以上になります。
お土産を沢山買っても大丈夫です!(笑)

適用は4月1日からですが、コードシェア便はこの限りではありませんのでご注意ください。

しかし、せっかくの新ルールですが、5月のイタリアは他社便ばかりで恩恵に浴せないのが残念。
かみさんと二人で60キロにはならないから大丈夫ですが.......

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本をお得に購入

そろそろイタリアのガイドブックを購入しようと思っていました。
JALサイトでオンライン書店bk1のボーナスポイントを発見しましたが、1万円以上で100マイル・3万円以上で300マイルと、ちょっとハードルが高い。
対象者限定のANAマイレージモール利用5000円で500マイルというキャンペーンを思い出し、確認するとbooxが100円3マイルになっていました。
旅のガイド他4冊を選び、5250円のお買い上げ。
ANA650マイルはなかなかですね。

普段は楽天の期限切れ間近のポイントで本は買うのですが、キャンペーンが面倒くさくて食傷気味。
Edyを登録したら3%とか、最大20%なのだそうですが、出来なさそうなものもあるし何より期限付きのポイントはいくら貰ってもマイルにはなりませんからね。
おまけに数千円買うのに、何時間もかけてられません。

お得にするにも、あまりに面倒だとやる気は失せます。

先日書いた保険料のクレジットカード払いへの変更。
私の分は完了しましたが、これがまた実に簡単。
ニッセイレディー(ニッセイのおばちゃんとは言わないみたい 笑)に連絡して、出来るかどうか確認して貰いました。
古い契約が多いのでだめかもしれないと思ったら、見直しをした分が一本あったので、それで全部をクレジット払いに変更できるというのでお願いしました。

ハンディー端末を持ってきて、クレジットカードを読み込ませレシートみたいな紙にサインするだけ。
カミさんの分は後日となりましたが、こんなに簡単ならさっさと気がつくべきでした。

月3万円の支払いでも、1年で3600マイル。
5万円なら6000マイル.....もったいないことをしていました。

チャンスイットは毎日コツコツ貯めているサイトです。
PeX経由でマイレージにもOKです。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

事後登録が便利に

昨夜は、WOWOWに続いて地上波で2回目の沈まぬ太陽を見ましたが、宣伝ばかりでがっかりでした。
レコーダーで取ってCMカットしてみればよかったと思いました。
感想は人それぞれでしょうが、このところ涙もろくて......鈴木京香さんはよかったですね。

さて、JAL国際線のマイレージの事後登録がHPでできるようになります。
国際線のマイルレコーダーも廃止されますので、急ぎ用意したのでしょうね。
郵送などよりは格段に便利になります。

まだ稼働していませんが、2月中旬以降と言うことで、来週中には動き出すと思われます。
JAL便では事前登録でしょうが、ツアーで乗ったらJALだったとか提携航空会社やワンワールド便なら、マイルがもらえる可能性があるので事後登録してみる必要がありますね。
余りやすいツアーだとだめだと言うこともあるのですが.......
以前台湾に友人といった時は、エバー航空だったのでANAに付けてもらおうとしたらだめとカウンターで言われました。
JTBのツアーだったので大丈夫だろうと思ったのでしたが、甘すぎました。

それでも、ANAのSFCカードを見せたらので、座席を前方に移動して、預け荷物にプライオリティータグを付けてくれました。
格安ツアーなのに、優先搭乗に荷物は先に出てくるし、桃園(台北)空港ではラウンジでゆったり。
(新千歳ではエバーのラウンジがなかったのです。今でもスタアラのラウンジは無いので、入れてくれません)
そのときの友人も今は上級会員になっています。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜も最大27倍とか....

今夜もおやすみ前は携帯での月・金曜日22時から翌日2時の4時間ポイント5倍とYahooウォレット利用で5倍、にスマートフォンなら24時間2倍なのだそうです。
ストアポイントが最大15倍なので。条件を満たすと最大27倍になるかと思います。

でも、お急ぎでなければ15日の方が倍率高くなりそうです。
火曜日ですが、月曜日22時から翌日2時までと5の付く日の24時間が2時間だけ重なります。
2月は、15日の0時から2時に眠たい目をこすりながら買い物するか、25日22時から0時までが大幅ボーナスポイントのチャンスになります。
ルールに変更がなければ、3月・4月もすべての5の付く日が大幅ボーナスの時間が生じます。

ところで、12月12日に購入したボーナスポイントが加算されたので整理してみました。

購入したのはニコンの一眼デジカメで、価格は116100円でした、
家電量販店よりは結構安い金額、Yahooショッピングではほぼ最安値のショップでの購入。

1,105 ストアポイント 購入後数日で付与(1倍です。)
2,210 もっともっと!祭り ゲーム会員2倍分(12/12分)
11,050 もっともっと!祭り プラチナ10倍(12/12分)
2,210 もっともっと!祭り ウォレット2倍分(12/12分)
3,315 もっともっと!祭り Tログイン3倍分(12/12分)
3,315 もっともっと!祭り モバイル3倍分(12/12分)
23,205 合計(Yahoo分)

1,105 クレジット機能付きTカード キャンペーン(Tカード)
2,210 ドル箱(2%)

26,520 ポイント合計
通常ポイントが24倍に膨らんだ計算です。
さらに、
1,160 ANAカードマイル
ANAカードは税込みでマイルが付くのだと思います。

ドル箱はANAマイル交換に手数料が若干かかりますが、ざっと計算しても1万4千マイルは楽に超えますね。
やっぱりすごい威力です。
マイラーの皆さんがYahooショッピングで思いっきりお買い物したら、特典航空券の空席は全く期待できなくなりそうです。

ポイント沢山いただけるのはうれしいのですが、なんだか今ひとつすっきりしない気持ちです。
この商売、間違っている気がするんですよね......。

ところで、Yahoo!ウォレットが判らない方もいるかもしれません。
Yahooのいろいろな買い物やサービスの利用にいちいちカード番号などを入力しないでクレジットカードや口座引き落としのできる制度で、登録しておくと非常に便利です。
登録料などもかかりません。
もちろんお得なクレジットカードを登録しておきましょうね。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

貯め方の基本 通信販売

これから始めるマイレージ8回目 貯め方の基本 通信販売について。

クレジットカードのところでも書きましたが、通信販売の利用が今一番マイルが貯まるのかもしれません。

大手のショッピングモール、Yahooショッピングや楽天市場では100円に付き1Pのポイントバックがあります。
Yahooのポイントは、2Pで1JALマイルに交換可能です。
楽天市場のポイントは、2Pで1ANAマイルに交換可能です(50P単位)。

これならクレジットカードと合わせても、100円で1.5マイルです。
Yahoo!ならドル箱などを経由すると2%のポイントが付くので、合わせて100円2.5マイル相当になります。

10万円の買い物をしても、2500マイル程度ですね。
これでも新千歳-羽田5回乗る程のマイルですからすごいのですが、現在もっとすごいことが起きています。

以前にYahooショッピングについて書いたモノの抜粋です。

-------------------------------------------
15日未明はすごいですよ。
15日(0:00~24:00)Tポイント10倍キャンペーンと、月・金お休み前は携帯で5倍(22時~翌日2時)+Yahooウォレットで支払うと5倍。
15日0:00~2:00の2時間だけ二つのキャンペーンが重なります。
(間違えてないですよねえ......あまりにボーナスがでかいので心配です。)

ドル箱経由で2%にANAやJALカードをYahooウォレットに登録して支払うと。
基本ポイントも合わせ25倍のボーナスと言うことになり、ANAでもJALでも12.5%のマイルが貯まることになります。
1万円のお買い物で、1250マイル、10万円で1万2千5百マイル.....16万円の購入で香港や台湾・グアムなどへ行けちゃう計算です。
68万円買うとヨーロッパへビジネスクラスで飛べますが、WEBでこのチケット買うと割引でも40万円以上します。

調子に乗って、3月のある日 新千歳からパリのシャルルドゴール空港へファーストクラスの運賃をJALで調べてみました。(国内線部分もファーストクラスです。)
2,571,800円もするんですね。
同じ路線で特典航空券に必要なマイルは12万マイル。
国内線はエコノミーですし、空いていないと乗せてはもらえませんが、96万円ほどYahooショッピングすると乗れる計算になります。
なんだか、世の中おかしいと思いませんか?
-------------------------------------------

ちょっと判りにくいかもしれませんが、実際にこんなキャンペーンが今も行われています。
今月は15日と25日がそれに当たります。

なにも怪しげな羽布団とか浄水器を買うわけではありません。
たとえばデジタルカメラを買うなら、ヤマダ電機のチラシやヨドバシカメラのWEBで価格をチェックしてから買いましょう。
機種によりますが、モールで多くの店舗から最安値を探した方が安いと思います。
あらゆる商品が売られていますし、ショップによって価格もまちまちです。
型番のある商品なら、ワンタッチで検索できますし、最安値もワンクリックで判ります。

特保のお茶や医薬品なども、近所のドラッグストアで買うより安く送料無料の配達付きで購入しています。
たいした金額ではないかもしれませんが、こんなキャンペーンの時に買うと驚くほどマイルが貯まってしまうことになります。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

これから始めるマイレージは、カテゴリーで読むと便利です。
これから始めるマイレージ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1万マイルでヘリコプター

ANAのHPで出ていました。
1万マイルでヘリコプターに乗って東京周遊。
飛行機に乗る機会は結構あっても、ヘリコプターってのは災害時や海外のオプショナルツアーなんかでなければ乗れませんよね。
東京スカイツリーも間近で見ることができそうです。

浦安のヘリポートから出発して.......たった15分で終わりなんですね。
ちょっと残念。
2万マイルで台湾行って、小籠包食べた方がよいかもしれない。
だいたい東京へ行くのに、1万5千マイルかかるし.......

なんてマイル貧乏は考えてしまいますが、期限が切れそうなマイルがあったりしたら、有効な交換先かもしれません。
もちろん、関東圏にいらっしゃる方の話ですが。
成田乗り継ぎだったら、地方の人もありかもしれません。

せめて30分くらい乗っていられるならと思いますが、15分でぐるっと回ってしまえるんですね。
ヘリコプターも結構スピードが出るのですね。

渋滞も信号待ちもないしね。

話は変わって、1月30日に交換に出したブルーチップがTポイントに交換完了しました。
かなり予想に反して早かったですね。
ネットマイルからの1000ポイントも反映されていたので、ANA1000マイルへ交換に出しました。
ポイ探には自分のポイントを登録してその金額を算定してのランキングがあります。
ANAマイルを使った後は1300位くらいまで落ちていたのですが、やっと800番台まで復活してきました。
出光ゴールドカードのポイントが反映されていましたので、そちらもPeXに交換すると700番台に突入するかもしれません。
地道にこつこつプラス大量ポイントで、じっくり順位を上げていきたいと思います。

トヨタのゲームです。
お時間があれば是非チャレンジしてみてください。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

貯め方の基本 ポイントサイト1

これから始めるマイレージ7回目 貯め方の基本ポイントサイトについて。

ポイントサイトはなじみのない方も多いかもしれませんが、マイルになるポイントが一杯詰まったところです。
これを攻略することで、かなりのマイルをためることができます。

まともに解説すると一週間かかっても足りないので、本当に基本的なことだけ。
ポイントサイトには、いろんな広告が貼ってあって、そのバナー広告をクリックしその先のサービスなどを利用することでポイントをためます。
いろんなジャンルがありますが、たとえばクレジットカード。

スーパーなどでクレジットカードの募集をしていて声をかけられることもありますが、スーパーで加入すると1000円の商品券や洗剤などがもらえます。空港などでも勧誘しているのを見かけます。
ポイントサイト経由で同じカードに入っても洗剤はもらえませんが、ポイントがもらえます。
私が先日入ったカードはゴールドで年会費はかかりますが、なんと1万8千円分のポイントをいただきました。
年会費無料の一般カードでも、1~5000円程度のポイントがもらえるモノが沢山あります。

銀行の口座開設や、証券会社の口座開設などでも沢山ポイントがいただけるモノがあります。

インターネット上にあるサービスを利用するなら、ポイントサイトにバナーは無いか探すのがマイルをためるこつです。
直接申し込むより、ポイントサイト経由で申し込んだ方が沢山ポイントが貯まります。

サプリメントや石鹸・化粧品のお試しを申し込む時も、ポイントサイト経由ならポイントがもらえますし、中には100%還元と言って1000円で購入したら1000円分のポイントがもらえることもあります。

最近おすすめなのが、Yahooショッピングや楽天市場・セシールなどの通販もポイントサイト経由で購入すること。
直接買うより、ポイントサイトのバナーをクリックして買い物に行くだけで、ポイントサイトにポイントが貯まります。

さらに、ポイントサイトのHPやメールマガジンをクリックするだけでもポイントがもらえたりします。
ゲームやビンゴなどもあり、当たると結構なポイントになることも。
私はYahooで1万ポイント当たったことがあります。

色々やって貯めたポイントは、提携していれば直接マイルに、提携していない場合もいろんなポイントサイトやクレジットカードなどを経由するとマイルにできることがあります。
キャッシュバックしかできないところもありますので、注意しましょう。

マイルにできるおすすめポイントサイトをいくつか紹介しておきます。

ドル箱はYahooショッピングで2%の高還元が売りです。
他にも、大きくポイントが稼げる案件が目白押し
登録すると、100P()
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

ちょびリッチは、老舗のポイントサイトで、広告数も多いうえHPのゲームで楽しませてくれます。
Yahoo経由でJALマイル交換なら、Yahooプレミアム会員10%増量も見逃せないサイトです。
ポイント ちょびリッチ

ワラウジェーピーもYahooショッピング2%の有料サイトです。
入会するだけで、500P(50円相当)のポイントがもらえます。
遊んで貯めるポイントサイト - Warau.JP

ポイントサイトは数が多いので紹介しきれませんが、他にも Gポイント・ネットマイルなどは老舗で安心して加入できそうです。
ポイントサイトは、もちろん入会無料会費もありません。
おかしなサイトに登録すると変なメールが来たりという噂もありますが、紹介したサイトではそんなおかしな事もないと思います。

飛ばないマイラーのブログでは、特別ポイントの高い案件などを発見したら記事にしていますので、お暇な時はチェックしてみてください。
どうしてもポイントサイトの説明は長くなってしまいます。
読むのも大変ですよね。
お疲れ様でした。

これから始めるマイレージは、カテゴリーで読むと便利です。
これから始めるマイレージ

なお、JALカードはご紹介キャンペーン中です。
2011年3月31日まで、ご紹介入会で500マイル(学生・一般カード)1000マイル(Club-Aカード以上)もらえます。
もしよかったらご紹介させてください。(紹介者もマイルもらえるんですよ。)
宣伝モードで申し訳ありませんでした。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

貯め方の基本 クレジットカード

これから始めるマイレージ6回目 貯め方の基本クレジットカードについて。

3年でフライトマイルだけでは厳しい時に、皆さんやってらっしゃるお手軽な方法がクレジットカードの利用。

JALでもANAでも基本的に200円で1マイルで、追加で年会費2100円を支払うと100円で1マイル貯まる様になるカードが多いのです。
100円1マイルだと、月に5万円利用すると500マイルですから、年間6000マイルで3年経つと、国内やソウルまで特典航空券をゲットすることができます。

このクレジットカードの種類が多くて、皆さん悩まれます。
ANA・JALとも国際ブランドのJCB・VISA・Master・アメックス・ダイナースなど、さらに提携カードなど有るので、いったい何種類有るのやらという感じです。
おまけに一般カードから少し上のにゴールドと、多すぎてなかなか決められないようです。
ANAのVISA・Masterについては、1000円10マイルにするための年会費が6300円と高めなので、初めて持つにはちょっとおすすめしにくいところです。

人それぞれに条件が違うので、どれがよいなどと軽々しくはいえません。
年会費もかかりますので、入門用としてはANAならJCB、JALなら海外も網羅できるVISA辺りがよいかもしれません。
(飛ばないマイラーはこの2枚を使っています。)

クレジットカードに年会費4200円かかったなら、沢山マイルをためなけっればなりませんね。
取りあえず入会最初のフライトなどでボーナスマイルももらえるので、飛行機に乗る時は忘れずにマイルを付けてもらいましょう。
翌年からも乗る度にボーナスマイルがもらえるのはJALカード。
ANAカードは、乗らなくても入会・継続ボーナスがもらえます。
本当に普段乗らないなら、ANAカードの方がお得かもしれません。
さらに、ANAカードなら何枚カードを持っていても、それぞれ入会や継続のボーナスマイルがもらえちゃうんですよ。(家族カードはのぞきます。)

クレジットカードになじみのない方は、月に5万円も買う物がないと思われるかもしれません。
しかし、普段現金で支払っているのをクレジットカードに換えるだけなら、総支出が増えないのにマイルだけ貯まることになります。
普段の食料品の買い物は現金で支払っていませんか。
他にもクレジットカードで支払えるモノは、沢山あります。
公共料金・税金・NHK受信料・通信費・生命保険・損害保険・病院・薬局・家賃などなど、地域や会社によって対応は違いますが、クレジットカードで支払えるモノは沢山あります。
何気なく銀行口座から引き落としされているモノの中にも、クレジット払いに変更できるモノが沢山あります。

実際に支払っている物を見直してクレジット払いにできる物は換えてみる。
今と生活は何も変わらないで、マイルだけ貯まっていくわけです。

現金や口座引き落としなら何も残りませんが、クレジットカード払いに換えるだけで大空に羽ばたくことができるかもしれません。

これから始めるマイレージは、カテゴリーで読むと便利です。
これから始めるマイレージ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヤマダ電機からマイル2倍

4月半ばにJALで行く台湾旅行。
国際線は座席指定していたのですが、やっと国内乗り継ぎも座席指定できるようになっていたので、座席を確定させてきました。
後はもう変更の無いように願いたい。

さて、大幅ポイントバックのヤマダ電機。
20%とかの数字がチラシに踊っていますが、マイル的には4000ポイントでANA1000マイルと、4円1マイルではおすすめできない感じでした。
今回3月31日までの期限限定ですが、4000PでANA2000マイルと常識的なレートになっています。

エコポイント目当てで、がっちりポイントが貯まっている方もいらっしゃると思います。
この機会にマイルへ交換するのもよいかと思います。

同じく3月31日までの期間限定で、ソニーポイントも10%の増量を行っています。
ソニーポイント2500でANA1100マイルになります。
若干の増量ですが、ポイントをお持ちの方はお見逃し無く。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

誕生月にまとめる

北海道は冬真っ盛り。
暖かい日が数日続きましたが、さっぽろゆき祭り開幕に合わせるかのように冷凍庫状態になってしまいました。
景気のよかった頃はそこら中ロードヒーティングで、坂の交差点付近はいつでもアスファルトが出ていて安全だったのですが、景気が悪くなったとたんにほとんどの箇所が凍り付いています。
その代わりに考え出したのが塩化カルシウムをまいて、凍るのを防ぐことにしました。
一見良さそうなのですが、簡単に言うと塩をまいているようなモノで、アルミホイルは黙っていると腐食して白くなっていきます。
もちろん、ボディーやシャーシにも影響がないわけがありません。
私のプリウスはボディーにコーティングしていたのですが、シャーシには手つかず。
かみさんの車いす専用車は、ボディーもシャーシも丸裸状態。

併せて5万円を超えるコーティングを施しました。
1月にやってもらったのですが支払いは2月にしてもらって、昨日ライフカードを持って決済してきました。

数日支払いを待ってもらうだけで500マイルが1000マイルになるのですから、つきあいの長いディーラーなら待ってもらいます。
営業さんもライフカードを見て、これががっちり貯まるカードですかとほほえんでいました。

誕生月一ヶ月が勝負ですが、伸ばせるモノは少し伸ばしてもらって、翌月でもよいけど今月でも払ってしまえるモノも払ってしまいたいと思っています。

1000円20マイルは今時かなり強力です。
ライフカードは家族カードも作れますが、家族カードの場合誕生月のポイント5倍がありませんので、かみさんにも本人カードを作っています。年に2ヶ月は1000円20マイルを享受できるわけです。



ところで、名古屋と愛知の選挙結果はおもしろいですね。
それぞれ民社党からほされた候補と自民党からクビになった候補が圧勝です。
国会議員ならいざ知らず、地方議会の議員は政治屋さんでなくご近所の代表が手弁当で、どういう街造りをしていけば暮らしやすいかを真剣に考える場としようと言うことが主張に有って当選したのでしょう。
いわば町内会の延長的なモノでも十分だとの判断でしょう。
イデオロギーも必要ないし、黒塗りの車にふんぞり返っている人は退場願いたいと言うことでしょう。

国の税収が40兆を切っているのに、公務員の給与総額は20兆を超えていると言われています。
いくら何でも、国として成り立たないと思いませんか。
JALの再建に向けた血のにじむような努力は、役所にも必要に思います。
もちろん人が減って住民サービスが低下することも、住民自身が受け入れなければなりません。

大阪、名古屋、愛知とともった灯は、いつになったら北海道に来るのでしょうね。
楽しみに待っていたいと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

いつまで続くツイートマイル

ネットマイルのツイートマイルが、2月になっても継続中です。
HPのボタンをクリックしてツイートするだけで50ネットマイル頂けます。
期限付きのポイントで使い勝手は悪いのですが、毎日25円相当のポイントが頂けるのは驚異的です。
2ヶ月後に10日間だけ有効なのですが、私は他で稼いだポイントがたくさんあるので、10日ごとに2000ポイントをTポイントに交換しています。無駄なくマイルにしてしまおうという魂胆です。
10日ごとにANA500マイル加算しています。積み立てマイルといった感じ。

カミさんはほぼこのポイントだけなので、10日おきにテポーレに500ネットマイル、2500テポーレポイントに交換しています。
ちょっと複雑ですが、3000テポーレポイントで270Gポイントに交換できます。
10日おきにANAでもJALでも115マイル相当の積み立てですね。

始まってもう3ヶ月以上、最初の頃カミさんは時々忘れていましたが、半月後くらいからは夫婦そろって休まずクリックし続けています。
一日でも休んでしまうと10日で500ネットマイルに達しないで無駄になりそうですが、アンケートや検索やおみくじみたいのもあって、十分カバーできるはずです。

ところで、先日ANAのキャンペーンをご案内したのですが、そんなキャンペーンが出てこないというコメントを頂きました。

確かに、よく見ると「対象者限定」の文字がありました。
カミさんのページにも長男のページにも、「ANAマイレージモール使って載ってキャンペーン」の文字はありませんでした。
もっとも二人ともANAカードは家族会員なので、はじかれたのかもしれません。

最初から対象者限定の文字があったのなら、相当ぼけてきていますね。
当初は対象者限定の文字はなかった可能性もありますが、今更判りませんね。
予定されていた方には大変ご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ありませんでした。

ただし、以前ターゲティング広告で、電話をかけて対象にして貰ったというのをmixiでみました。だめだったという人もいたので、オペレーターに依るのかもしれませんが.....
条件が合致しそうなら、ダメ元で電話してみるのもありかと思います。

マイルになるポイントが貯まります。
500ネットマイルからの交換が便利
 

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドル箱からマイルへ

今日はちょっと落ち込んでいます。
昨日精米器はどれがよいのかチェックして、その他いつも買っている物を集中して購入しようと、価格チェックもしてiPadも充電して準備万端、26倍ボーナスのショッピングを楽しもうと用意していたのですが.......
ちょっと横になったら寝てしまって、かみさんも毛布を掛けてくれて幸せな眠りについてしまいました。
朝起きて買い物したつもりになっていましたが、よく考えたらチェックしただけで購入はしていません。
除雪疲れで、体力が残っていなかったのかもしれませんが、カレンダーを見ると15日も大盤振る舞いの日のようです。
気持ち切り替えました。(笑)

さて、詳しく説明してとコメントをいただいたので、ドル箱からマイルへの交換等を書いてみます。

Gポイントとドル箱の違いですが、Yahoo!ショッピングのポイントバックが、Gポイント経由だと1%でドル箱経由だと2%と、単純にドル箱の方が倍のポイントがもらえます。
他にも、Warau.jp(ワラウジェイピー)も2%のポイントがもらえますし、へそクリックはYahooショッピングモール内のショップごとにポイントバックの%が違っています。沢山バックのあるお店で買うならへそクリックもお得なのでしょうが、いちいち調べるのが面倒なのでドル箱にしています。

Gポイントの場合、JALだとYahoo経由で2ポイント1マイル、ANAの場合は直接交換しないでTポイント経由だと2ポイント1マイルになります。ただしTポイントからANAは500ポイント単位の交換になります。

ドル箱からは複雑です。
最初にPeXへ交換します。
JALの場合は、PeXからYahooに交換してJALに持って行きます。Yahooへの交換時に50円の手数料がかかりますが、PeXは交換元が多いので、沢山貯めて交換する事で手数料は気にならなくなると思います。
手数料を除き、ドル箱2ポイントで1JALマイルになります。

ANAへは複雑で時間と手数料がかかります。
PeXからセシールに交換して、そこからGポイントに。この時点でセシール105Pから100Gポイントと5%の手数料がかかります。
さらに、GポイントからTポイントそしてANAへと交換していきます。

ポイントサイトからANAへは直接だとレートが悪くなることがほとんどです。
ネットマイルが、今期間限定で2円1マイルをやっていますが、あくまで期間限定です。
ネット上のポイントをANAマイルに交換するなら、Tポイント経由は外せません。

と説明してみましたが、言葉にすると大変そうですが、PeXに沢山ポイントを集めて一気に交換すると楽しいですよ。
一気に大量マイルため込む醍醐味は、一度やったらやめられません。

ところで、最近ドル箱の紹介をかなりしていますが、またすごいの見つけちゃいました。
プロバイダーの乗り換えはポイント高いことが多いのですが、通常は回線も変更する必要があって、かなり面倒なのです。
ところが、フレッツ光利用ならそれはそのままで、プロバイダーをOCNに換えるだけで、12600Pドル箱でいただけちゃいます。ソネットとかニフティをフレッツ光で使っているなら、OCNに換えるだけ。
工事も何もないので、送られてきた通知書で、IDとパスワードをルーターかパソコンに入れるだけ。
OCNの月額料金も3ヶ月無料で、ポイントークが8000P(5000PでJAL250マイル)も付いてきます。
申し込んでIDとパスワードをセットするだけで、6550JALマイル相当ANAでも6000マイルになります。
我が家はauの光なので.....残念.....

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
Yahoo!ショッピング2%ポイントバック
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

どのマイレージを貯めるか

これから始めるマイレージ5回目 どのマイレージを貯めるかについてです。

フライトマイルと特典航空券の基本を少し理解していただけたでしょうか。

一番の問題はどこのマイルをためるかと言うことです。

基本的に、地方在住者ならお近くの空港に飛んできてる航空会社のマイルをためるのがよいと思います。
ANAしか飛んできていない空港のそばに住んでいてJALを一生懸命貯めても、成田や羽田までANA便を購入しなければならなくなります。
せっかく無料で飛ぶことを目指すのですから、無料で完結したいですよね。

国際線の特典航空券には、JALなら国内線も無料で乗せてもらえますし、ANAは国内線分も計算に入れなければなりませんが、東京発と同じか増えても5000マイル程度の場合がほとんどですから、国内分別手配よりかなりお得になります。
近くの空港にはJALしか飛んでないけど、国際線はANAは少ないからと言う場合は、同じアライアンスの便を利用することで、マイルはより必要になりますがマイルでほとんど世界中に飛ぶことも可能です。

首都圏の羽田成田に直接行かれる方なら、赤が好きならJALで青が好きならANAというのでもよいかもしれません。(冗談です....)

とりあえず飛行機に乗る機会があれば、空港のカウンターや機内でマイレージ会員を募集しているので、それに乗って入会するのも手です。
マイルも無駄なく貯まりますしね。
JALだとWAONが付いたカードがおすすめです。ANADAとEdy付きでしょうか。
出先ではクレジットカード機能のない、会員証のカードで結構です。
入会金も年会費も必要ないので、気軽に申し込んでみましょう。

どんどん夢は広がりますが、航空会社も慈善事業をしているわけではないので、厳しいルールがあります。

JALとANAはマイレージの有効期限が3年と言うこと。
(外国にはもっと有効期限が長いものもありますが、それらは後で解説したいと思います。)
毎年1万マイル貯めて、4年でハワイに行こうと思っても、3万マイル貯まった時点で期限切れが始まってしまいます。
国内線を特典航空券でと考えると、1年間に5000マイルをコンスタントにためる必要があるという考え方も成り立ちます。

でも、1年に5000マイルも飛行機に乗らないという方も多いと思います。
新千歳-羽田でほぼ5往復ですから、かなりハードルは高いと思います。

ここから先が陸マイラーの腕の見せ所となるわけですね。

これから始めるマイレージは、カテゴリーで読むと便利です。
これから始めるマイレージ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。