ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


これから始めるマイレージ

朝日新聞の北海道版に飛ばないマイラーが掲載されました。
取材でお会いしたのは一度でしたが、少ない文字数でぴったり納める辺りはプロのお仕事で、私のブログとは大違い。
小西さんありがとうございました。

せっかくマイレージに興味を持った方が、飛ばないマイラーのブログを見にいらっしゃっても、何のことかさっぱり判らないと思うので、マイレージ入門者向けの連載を書こうかと思います。
不定期になるかもしれませんが、できるだけわかりやすく書いていきたいと思います。

さて、ただで飛行機に乗れそうでお得らしいと思ってらっしゃる方。
確かにお得なんです。

この不景気に、ビジネスクラスでヨーロッパに出かけるなんて、マイレージを貯めなければ絶対にできません。

そのマイレージですが、飛行機にお金を払って乗ると実際に飛行した距離をマイレージとしていただけます。
もちろん、航空会社のマイレージ会員にならなければなりませんが、だいたい無料です。

JALだとJMB(JALマイレージバンク)ANAはAMC(ANAマイレージクラブ)などです。

飛行機に乗ってもらえるマイルは、新千歳-羽田なら510マイル、成田-ホノルル3831マイル、成田-ロンドン6220マイルなどです。(エコノミークラスで100%加算の場合)
ビジネスクラスやファーストクラスだと割り増しがありますし、格安航空券などではマイルが貯まらないこともあります。
ツアーでも、マイルが貯まる場合もあります。
この辺りはかなり複雑なので、そういう場合もあると言うことだけ覚えておきましょう。

上記マイルは片道ですから、往復する場合は2倍になりますね。

通常フライトした航空会社のマイレージクラブに積算するのですが、提携航空会社や加盟アライアンス(JALならワンワールド・ANAならスターアライアンス)間では、好きなところに加算することもできる場合があります。

基本的には、JALを貯めるならJALに、ANAに貯めるならANAに乗ると言うことになります。

旅行が大好きでしょっちゅう飛行機に乗っているとか、出張が多くマイルが黙っていても貯まる方は、ここから先はあまり参考にならないかもしれません。。
普段飛行機に乗る機会は少ないけれど、たまには飛行機に乗って旅行をお得にしてみたいという方は、以降の連載をお読みになって、お得な旅行を実現してみましょう。

これから始めるマイレージは、カテゴリーで読むと便利です。
これから始めるマイレージ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALもANAもOKのCMサイト

最近特に男性には、メールが少なくなった感のあるCMサイトですが、いつの間にかYahooにも交換可能となっていました。
かみさんとのポイント差がどんどんひらいていって悲しいのですが、最近は女性向けの化粧品なんかのCMが多いようです。

CMを見る度に、2~6ポイントこつこつ貯めるサイトですが、アンケートなども結構来て10ポイントいただけることも。
CMを見た後に、会員登録や資料請求、お試し購入や口座開設をすると一気にポイントゲットできることもあります。

HPでは、最近流行の検索でのポイントも実施しています。

マイレージにするには、4000ポイントが必要になりますので、気長にこつこつできる人に向いていると思います。
4000ポイント貯まると、Tポイントに交換してANAへ向ければ1000ANAマイル、Yahooに交換してJALに持って行くと1000JALマイルに手数料なして交換できます。

交換のハードルは結構高いのですが、手数料無しで交換できるところは良心的です。

ポイントアップの手段は、携帯電話の登録。
携帯のメールアドレスを登録すると、CM視聴やくじメールのポイントがいつも1ポイントプラスされます。
たった1円分のポイントかと思われるかもしれませんが、常時1ポイントプラスはかなりのポイントアップです。
2ポイントのCMなら、50%アップですからこつこつ系にはかなり有利になると思います。
ただし、メールをクリックして動画のCMが流れたりするので、パケット放題系の契約をされてない方はメールのURLをクリックされない方がよいかと思います。
くれぐれもご注意ください。

CMもじっくり必ず見なければいけないわけではないので、興味のないモノは表示窓を小さくして、隅っこで再生していることもあります。(笑)

特に、JALもANAも貯めていらっしゃるなら、こつこつCMポイントを貯めておくのも、いざというときに役に立ちそうです。

マイレージは別にという方でしたら、楽天銀行やジャパンネット銀行に4000ポイントで2000円のキャッシュバックも受けられます。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントラリー開催中

Yahoo!ショッピングで恒例のポイントラリーです。

アップ遅くなりました.
もう始まっています。
明日の午前2時まで....まだ5時間有ります。

Yahooオークションの入札が条件なので、落札しなくても入札だけはお忘れ無く。

スターランク プラチナ13倍・ゴールド12倍・シルバー10倍で、それ以下はボーナスなしです。
ストアポイントが最大15倍とYahooカード1倍で、合計最大29倍と言うことです。

もちろん、ポイントサイト経由、高還元率カードを使えば、まだまだ増量可能ですね。

対象期間は、2010年12月19日(日)18時00分00秒~2010年12月20日(月)2時00分00秒までの10時間限定。

対象外カテゴリ
●楽器、趣味、学習 > コレクション、嗜好雑貨 > プリペイドカード
●キッチン、生活雑貨、日用品 > ギフト券

JAL派の方は、今まで通りにYahoo!ポイントでいただきましょう。
ANA派の方は、Tポイントと紐付けしてTポイントで頂きましょう。
紐付けされた方は、お買い物の前にどちらのポイントになっているか、Yahooポイントに行って確認されるのがよいかと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

Yahooショッピングで2%還元のドル箱
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALカードディスカウント発表

コメントであおられていますが、やっと発表になりましたね。
かなり首が伸びていた方も多いと思います。
私はさっさと取ってしまったので、門外漢ですが......

昨年は面倒でしたが、今年は簡単です。
国内線はJALカード会員なら、通常・ディスカウント時期とも1000マイルの割引。
国際線はJALカード会員なら、通常・ディスカウント時期とも1割引です。
2011年4月1日から2012年3月31日まで。
ディスカウント時期は複雑なので、JALHPでご確認ください。

昨年は通常の国際線2割引だったので、若干割引率は低くなりましたが、計算はしやすくなりました。

国内乗り継ぎも無料で付いてきますし、ビジネスクラスも1割引ですから、ディスカウント時期のビジネスなんてかなりお得です。
通常夫婦のヨーロッパビジネスで17万マイルが13万5千マイルですから、中国やグアムにもう一回行ける分割の引です。

しっかり貯めたマイルを、かなりお得に使えそうですね。

ところで、明日はYahooショッピングがお得ですね。
と言ってもシルバーランク以上の方限定ですが.......
詳しくは明日に......

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またまたTポイント

以前は会合が結構あって、流れてお酒を飲むのが多くて、会合にはタクシーを利用して出かけています。
最近は月に一度くらいしか無く、タクシーでマイルが貯まる量は減っていますが、久しぶりにポイント交換の旅に出ました。

利用するのは札幌の金星ハイヤー。
JALカードでダブルにマイルが貯まる上に、ブルーチップがもらえるシールがもらえます。
一人ではあまり貯まらないのですが、友人にくれる人がいて、今月一杯期限のシールを何とか有効利用できました。

シールを貼った台紙1枚がブルーチップハーフ券相当になります。
いつも直接ANAマイレージに交換していたのですが、ルールの変更がないかHPをのぞいてみたら、Tポイントにも交換可能とのこと。

ハーフ券2枚で250Tポイントに交換なので、1250Tポイントになります。
ANAに直接だと、ハーフ券2枚で100マイルで、500マイルです。
Tポイントの方が650マイル相当で150マイルお得になりますね。

もちろん、Tポイントに交換申請しました。

ちょっとHPをチェックして150マイルですから、労力を惜しんではいけません。

それにしても、どこでも顔を出すTポイント。
お得に交換できるのも多いので、利用者もうなぎ登りなのでしょう。

Tポイントの利用件数は2010年には前年比30%伸びているようです。
会員数も3650万人とかで、国民の3人に1人は会員になっている計算になります。
重複もあるでしょうが、赤ちゃんや子供は持たないでしょうから、成人の3人に1人はTポイントを貯めているのかもしれませんね。

12月からのYahooショッピングとの提携も、2011年の増加要因でしょうから、まだまだ右肩上がりになっていきそうです。

成長の伸びが止まったら、ANAマイルが3Pで1マイルとかにレートの改正が行われるのでしょうね。
これまで見てきた世の習いでそう思います。

そうなる前に、どんどんため込んで交換してしまいましょう。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、元気付けのもう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券は本当にお得?

ANAのスーパーエコ割 ヨーロッパスペシャルWEBの料金を見てびっくりしました。
ANAは現在、ロンドン・パリ・フランクフルト・ミュンヘンに飛んでいますが、成田から直行のこの路線、2月末まで平日出発なら53400円です。週末出発でも67400円。
ANA直売ですから、格安航空券よりは安心感もあります。
燃油サーチャージ他もかかりますが、マイルで乗る特典航空券でも同じです。

特典航空券で乗るのに必要なマイルはこの時期ローシーズンで少し安いのですが、45000マイル程度。

TポイントなどからANAに交換するレートはだいたい2円で1マイル。
中には3円1マイルなんてレートもあります。

4万5千マイルは、9万円相当のポイントで獲得できることになります。
一番安い条件に当てはまるなら、9万円で燃油サーチャージ他もほぼまかなえてしまいます。

詳しくは調べていませんので間違いがあるかもしれませんが、少なくとも特典航空券よりは予約もしやすいでしょうし、フライトマイルも付いてきそうです。

成田から直行でこの時期利用するなら、マイルを使うのはもったいないかもしれません。
航空券とホテルだけとか、空港-ホテル間の送迎だけ付いたなんて格安ツアーもじっくり検討する価値がありそうです。

ただ、国内乗り継ぎが必要な方や、ビジネスクラス以上を利用するならマイルの方がお得感が出てきそうです。
国内乗り継ぎ料金は国際線に比べるとかなり高いですから。

もちろん、Tポイントは換金できませんし、Yahooポイントの換金率は85%となるので一概に比較はできませんが、PeXなどにしっかりため込んでいる方は、その辺りのチェックをしておいた方がよいかもしれません。

ANAで調べてましたが、おそらくJALも同じような価格のチケットが出ていると思います。

飛ばないマイラーの場合は、冬は出かけない・地方空港発着・できればビジネスクラスなんて条件で探しますので、1マイル5円程度の価値は出てきます。
結局はキャンセルしたエティハド航空の成田-アブダビ-パリのフライトは、WEBでチェックしたら2人で200万円以上でした。21万マイルですから1マイル10円近くの価値も.......実はマイルで乗るとサービスがかなり落ちるので、実際にはそこまでの価値は出てきませんが.....なんて事にもなります。

貯めるのもお得に、使うのもお得にしたいモノですね。

お友達ご紹介キャンペーン中。
入会で100P(100円相当)のポイントがいただけます。
(300Pからキャッシュバック可能。交換ルートでANAにもJALにもマイレージもOK)
飛ばないマイラー一押しのポイントサイトです。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

20ネットマイル無料

JALの便が変わって電話で解決したら、今度はANAからも。
自宅でかみさんが受けたのだけれど、頭に旅行計画が入ってはいないので、何のことか判らないと電話。
JALが台湾で、イタリアはANAだと言うのもおぼろげだから仕方がない。

電話が欲しいと言うことなので、聞いた電話番号にかけると『ナビダイアル』なんて聞こえたので速攻で切りました。
SFC用のフリーダイヤルでかけ直して、聞いたところ、5分とか10分の変更があるのが一つ。
羽田-新千歳を押さえながら、成田-新千歳に空席待ちを入れていたのだが、その時間が変わって乗り継ぎ時間が無くなってしまった。
次の成田便の時間はと聞くと、1便になったというのです。
ANAのHPには便利になった国内線とか大々的に宣伝してるけど、便利になった反面不便なところも沢山と言ったところでしょうか。

どうせ成田-羽田の移動をするなら、スカイツリーでも見てやろうかと時間を取りました。
乗り継ぎに7時間有れば、十分スカイツリーも見てお昼の食事もと欲張ることに。
スーツケースは、先日は行ったマスターのゴールドカードで成田から無料で送ってしまえばよいので、お江戸見学も楽勝ですね。

さて、表題の20ネットマイルです。
先日から大々的にバナーが張ってあったHOTMAILとのコラボキャンペーン。
見かけなくなったと思ったら、TOPページ右下にひっそりとバナーが。

手順は簡単。
ホットメールのアカウントがなければ作ります。
ある人はそのまま。

バナーをクリックして、ホットメールのアドレスをクリック。
ホットメールに届くURLをクリックするとネットマイルギフトがもらえます。

言葉で書くと面倒ですが、同じブラウザーでホットメールとネットマイルがログイン状態なら至極簡単。
ネットマイルのバナーをたたいて、指示に従うだけ。

チョチョイと2~3分もあれば終わるので、まだの方はやってしまいましょう。
抽選の1万ネットマイルも当たるかもしれませんよ。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

厚生労働省のポイント自粛要請

モスクワの空港でテロがあって、35名が死亡しました。
こういったことがあるので、面倒なセキュリティーチェックはなくなりませんね。
JAL便も飛んだ時だったらしく、もう少し遅かったら影響が出ていたらしく、他人事ではないですね。

さて、厚生労働省がポイント付与の自粛を求めています。
対象は調剤薬局の薬で、薬局のポイントを付与するのは割引に当たると言うことだそうです。

我が家は双子の障害児が医療的にも重度なので、山のように医薬品が渡されますが、制度のおかげでそれほどの負担はなく、皆様に助けられています。
近所の調剤薬局はポイント制度がないので、金額が張る時にクレジットカードを出すくらい。

マイルになるポイントを発行しているところがあるのかどうか判りませんが、有ったら利用したいですね。
って、もう遅そうですが........

せっかくのサービスがお役所の横やりで中止に追い込まれるのは、昨年もたばこ値上げに際してのQuicPayの5%キャッシュバックがありましたね。
昨年のは、言いがかりともいえるような感じがしましたが、今回のは役所の言い分にも一理ある感じはします。

でも、何でもかんでも一律役所の決めたとおりにしなさいと言うのも、若干違和感が走ります。

昨年薬の通販に規制がかかりましたが、蓮舫先生は見直しをかけると行っていますし、迷走状態ですね。

病気や怪我にはならないのが一番ですが、なってしまったら早く直す努力とお支払いはお得にというところでしょうか。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

外貨両替でマイル

最近の海外旅行はクレジットカードの利用が多くて、あまり現金を持ち歩かなくて良くなったのですが、それでもいざとなれば現金が一番てことも多い。

何度か書いていますが、私の場合はトラベレックスを利用しています。
ANA-JCBカードを使うと、ショッピング扱いになるのでヨーロッパへ行くときに10万円程度のユーロを持って行きます。
最近の円高で、10万円もあればかなり使い出がありますし、ショッピングなどはカードなのでいつも少し余してきます。

このトラベレックス、以前と比べて買いと売りの金額が開き気味です。
急な為替変動で損をしないように手数料が高くなったというところですが、それでも10万円両替して1000マイルいただけるのはやめられません。

使えるクレジットカードはJCBカードだけなので、ANA-JCBじゃないという方は、現金両替でANAカードを提示するだけでもANAマイルがいただけます。
5万円以上の両替時に、1万円に付き20マイルですが、2月28日までダブルマイルの40マイルになっています。
銀行などより高い手数料分はこのマイルで十分補填できますし、町中の便利なところや空港で両替できるので利用価値はあると思います。
うろ覚えですが、SFCカードを持っていると若干手数料も安くなったと思うので、スーパーフライヤーズの方は現金でもお得ですね。
現金の両替に限りますが、余った外貨を日本円に戻す手数料の割引チケットなどもくれるようです。

ANA話ばかりじゃないかとクレームが来そうなので、JAL派の方にもご用意いたしました。
中国旅行だけになりますが、キャッシュパスポートDEマイルと言うのをやっております。

☆現金両替のかわりに海外専用プリペイドカードでマイルがたまる!
海外渡航の際に外貨を現金両替しても通常はマイルをためることができませんが、キャッシュパスポートDEマイルなら、現地の銀聯ATMから現地通貨を引き出したり、銀聯加盟店での利用に応じてマイルがたまります。中国で最も利便性の高い銀聯(ぎんれん)ブランドですので、中国旅行には大変便利。また、プリペイドカードですので、審査が無く、申し込みも簡単でどなたでもお申し込みいただけます。
(お申込みは専用サイトのみで承ります。店舗ではご購入いただけません。)
・2011年1月17日~2011年3月31日の期間中、銀聯キャッシュパスポートDEマイル新規購入キャンペーン!
ご購入された方にもれなく1000マイルプレゼント!(2万円以上からのご購入となります。)
※マイルはご購入の翌月中旬頃積算予定です。
http://www.travelex.jp/cpp/jal.html

中国・香港・マカオで使えますので、2万円で1000マイルというのはかなりお得だと思います。
利用時は100円で1マイルも付いてきますので、早速作ろうと思っていると、それなりに手数料もかかります。
初回マイル登録手数料2100円、12ヶ月以上利用がないと月間管理手数料が100円。
2万円預けて1000マイルで、そのうち香港へでもという気軽な感じでは作れないかもしれませんが、年内に中国へ行く予定があるなら、一枚作っておくのがお得かと思います。
自宅郵送と、トラベレックスの空港支店でも受け取れますので、最短2日でカードを作れるようです。

銀聯カードは、中国人観光客用に日本でも使えるところが増えましたが、このカード日本で使え無いのでしょうか(爆)

ポイントがドルにはなりませんが、ドル箱です。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALカード新規入会キャンペーン

4月の台湾旅行、新千歳-羽田-松山(台北)で特典航空券を取ったのに、新千歳-成田-桃園(台北)に変更になったのは以前書きました。
羽田発の時間が早まったので、乗り継げなくなったのです。
前泊するわけにもいかないので、成田変更も仕方がないですね。

しかし、いっしょに特典航空券を取った友人に電話があって、訳のわかんない事言うので飛ばないマイラーさんに連絡してと言ったのだとか。
一週間ほど前だったというのですが、私のところには電話が来ていません。

JALHPで予約確認をすると、
調整中につき予約内容を表示できません。詳しくは別途当社よりご案内いたします。
なんて表示が出るだけ。

こうなると、電話をかけるしかないですね。

電話をかけると何のことはない。
5分程度の時間変更が2便と、便名変更があったとのこと。
時間変更くらいなら、予約確認画面に赤字で変更と出る程度なのですが、便名が変わったので要連絡なのでしょうね。

ホテルの予約も終わってるので、いけなくなったらどうしようと心配しましたが....一安心。

早速HPも、予約確認ができるようになっていました。

ところで、JALカードのキャンペーンが行われています。
JALカード新規入会で、500~2000マイルがもらえます。(もらえないカードもあるのでご確認ください。JALHPからの入会に限る。2月28日まで)
さらに、TOP&ClubQのMasterカードならさらに1000マイル。(9月30日まで)
どのJALカードでも、入会から3ヶ月は2倍のマイルも頂けるようです。(3月31日)
初めてJALカードに入会する方の特典なので、既にJALカードをお持ちの方は別にもう一枚作っても対象にはなりません。

これからJALマイレージを貯めようという方には、ちょうど良い機会かもしれません。
ショッピングプレミアム(年会費2100円)に入会すると100円で1マイルと通常の倍マイルが貯まります。
ほとんどの人が入っていると思いますが、キャンペーン中でオンライン入会で200マイルもらえます。
新規入会の時、ショッピングプレミアムにチェックを入れずに、カードが届いてからJALCARD MEMBER'S ROOMからショッピングプレミアムにオンライン入会すると200マイル余分にマイルが頂けます。

一度のチャンスですから、もらえるものは何でももらってしまいましょうね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

幹事でマイル

昨夜は新年会で、おなかいっぱい食べて飲んで.....せっかくのダイエットも一休み。
幹事を買って出て、880マイルとグルメマイル880マイルを貯めさせて頂きました。
ANAのグルメマイルは今月いっぱい山分け中なので、そちらも少し期待したいところ。

ところで、2~3年前だったら、ポイント2倍3倍5倍なんて加盟店も結構あったのですが、JALにしてもANAにしても高還元のお店はほとんど目にしません。
飲食店業界は値下げ合戦中ですから、マイルを高還元する余裕など無いのかもしれません。
マイルで釣れる客はそれほど多くないのでしょう。
それよりは思い切って価格勝負というところかも。

普通の飲食店より厳しいのがススキノのスナックだと思います。
オヤジたちの可処分所得が減って、一番先に経費削減の対象になったのがスナックでしょう。
もちろん会社の経費も底をついているはず。

そんなスナックこそ、マイレージサービスを活用できないでしょうか。
気の利いたマイラーなら、同僚を連れてグループで利用して、会計もしっかりやってくれるはず。
カード会社に5%マイレージに5%合わせて10%の経費がかかっても、水商売でですから粗利は大きいので、客が少しでも増えれば儲けは合致里だと思うのです。

一般のマイラー率より、幹事をする人のマイラー率はかなり高いのではないでしょうか。
幹事マイラーをがっちりつかむスナックはないでしょうかね。(笑)

ところで、スナックというのは全国標準の名称ではないのかもしれません。
広島ではスタンドですね。
ママさんと数人の女性がいる程度の、お酒を飲むお店です。

安い店だと、4~5人のグループだと2時間4000円くらいで飲ませてくれます。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンケートでこつこつ

ポイントサイトの案件は、ショッピング以外は一度きりというのが多いので、ポイントサイト利用の時間が長くなると、どんどん貯まらなくなってしまいます。
その点、アンケートサイトは一気に貯まることはそうありませんが、コンスタントには見込めます。

マクロミルは、先日ボイスポートを乳修しましたが、合算されたポイントを除いても、一年間で3000ポイント程度はいただいています。
かみさんの方が若干多いのですが、併せて3000マイル相当にはなっているようです。

マクロミルからはGポイントに交換して、Yahoo-JAL・Tポイント-ANAとどちらにも手数料無しで2P1マイルのレートで交換できます。

3年期限としても、9000マイル上乗せできるのは大きいと思います。
加入されていない方は、お早めにどうぞ。

マクロミルへ登録

ところで、先日買ったパソコンが今日届きそうなのですが、Tポイントも早速6000P加算されていました。
ANAマイレージに交換申請したのですが、2~3日で加算されて、1月のTポイントからANAマイレージへのマイルが楽々1万を超えてしまいました。

YahooショッピングのボーナスマイルがTポイントに加算されるのは大きいですね。
ただ、JALマイレージに貯める道が閉ざされてしまったような状況で、飛ばないマイラーのJALマイルは増えません。
WAON頼みですが、昨年実績は5000マイルにも満たないので、厳しい状況です。

これだけANAマイルに貯めることができるようになってしまったら、ますます空席が厳しくなりそうです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tポイントのキャンペーン 2つ

昨日のお買い物。

昨年暮れにTSUTAYAonlineでCDを買ったのですが、初めての購入だったので300円分のクーポンをいただいていました。
音楽はネットで買うのが流行ですが、50半ばのおじさんとしてはCDの形としてあった方がうれしいんですね。

と言うことででを3枚ほど購入。
300円引いてもらって、3600円あまり。
でも、ポイント10倍と言うことで、398Tポイントもいただけるのだそうです。
48時間限定ポイント10倍は、21日の正午までです。

会社の帰りにファミマに寄って、中華まんを5個買ってきました。
北海道は寒いので、暖かい中華まんは最高ですね。

ちょっと品揃えが悪く、5種類になってしまいましたが、チャーシューまんはいまいちでした。
他はおいしかったようです。
ファミマのキャンペーン、中華まん5個買って100万ポイント山分けキャンペーンに参加です。
Tカードを出して購入すると、エントリーは自動でされるようです。
こちらは1月31日まで。
10P程度は期待してるのですが、どうなりますか。

それにしても、Tポイントの勢いはすばらしいですね。

ローソンもメール会員限定10倍なんてキャンペーンをやっていますが、毎月3000名で当選通知が来た前月のポイント9倍分付与って言われても、後出しで当たるのって寂しい感じがしませんか。
購入意欲のわかないキャンペーンだと思って応募もしていません。

Pontaにもがんばってもらいたいですね。

ところで、以前ご書いたバージングループのブランソン会長がエアアジアのキャビンアテンダントを務めるチャリティーイベント。
2月21日の便とされていましたが、
F1マレーシアGPの翌日4月11日に変更になったそうです。
何でも、スキーで前十字靱帯断裂という大けがを負ったそうな。

まあ、マレーシアGPの後なら、どうせ飛行機に乗らなければなりませんから、一石二鳥ですねと思ったけど、ロンドン発クアラルンプールの予定でしたが、逆になるのかもしれませんね。

F1も、今月末辺りから今年のマシンの発表があり、試験走行が始まります。
3月13日のバーレーンGPでの開幕も、すぐそこに来ていますね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

沈まぬ太陽ノーカット放映

JALの会社更生法適用申請から今日で1年が経ちました。
不採算路線からの撤退、人員(人件費)削減、などがほぼ計画通り実行。
一部人員削減で訴訟がありそうですが....
史上最高の利益も計上し、4月からは鶴丸も復帰、退役ジャンボも結構な値段で売れたそうです。
いいことずくめのようですが、再建途上の会社ですから社員の皆さんは大変でしょう。
がんばってもらいたいですね。

心配なのは、ANAも同じなのですがボーイング787の開発遅れ。
このところ原油も急ピッチで値を上げて、北海道の灯油も上がる一方で道民も音を上げていますが、航空燃料も同じ。
燃油サーチャージを上げてみても、航空燃料の値上げ分をすべて回収できるとは思えないし、何より客離れを起こします。

燃費の良い中型機としての期待が大きいB787は、当初北京オリンピックに就航させる予定でした。
期待の問題やエンジンの問題が多く納期はずるずる伸びて、そろそろANAに引き渡しの時期ですが、実は試験飛行も止まったまま。

新型機に開発遅れはつきものですが、ここまでひどいのもないですね。
A380だってこんなにひどくはなかった。

遅れても納入時期が確定するなら計画も修正すればいいのでしょうが、未定というのが厳しい。

LCCの参入等もあり、低コスト化が急がれますが、目処が立たない状況は再建の足を引っ張りそうです。

さて、表題の『沈まぬ太陽』の放映ですが、飛ばないマイラーは12月にWOWOWでみています。
本も読んだのですが、長編ですからよくあそこまで作り上げたなと感心しました。

本当にあれが実態なら、JALが訴訟も辞さないと思ったのも無理からんところでしょうが、提訴しなくて良かったですね。

あそこまでひどい経営陣だったのなら、未来は明るいと思います。

すばらしい会社に変身を遂げてくれるとみんな思いますよ。

放映は、2月11日 午後7時から ノーカット202分
金曜特別ロードショー 4時間の枠を取って日本テレビ系で放映されます。

お見逃し無く。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自分でできる生命保険見直しでマイル

以前、給付金の支払いや借入金でJALマイレージがいただけた日本生命ですが、昨年4月から改正されてマイルはもらえなくなりました。
代わって登場したのが、ずっともっとサービスとか言うモノで、こちらのポイントを貯めるとJALマイレージに交換できます。
契約の確認や家族の登録、ネットでのアンケートなどでポイントが貯まりますが、2000ポイント貯めるとJAL1000マイルに交換できます。

実は飛ばないマイラーが積算したポイントが1990ポイントで、後一歩です。
2月になったら新しいアンケートが出て到達できるかと思うのですが.......密かに楽しみにしています。

昨年、お客様と経営陣の懇話会とか言うのに出させていただいて、是非ANAマイレージにも交換できればとお願いしたのですが、今のところは無理のようです。
機会があれば、またお願いを繰り返したいとは思っていますが、今日のネタはこれではありません。

保険料って、結構馬鹿にならない金額を毎月口座引き落としで銀行などから落ちていると思うのですが、これをクレジット払いにするとマイルも毎月確実に積算できます。

昨年、アリコのかみさんの保険を切り替えたのですが、切り替えを機にクレジット払いにしました。

日本生命でも、平成20年1月4日以降の契約であれば、問題なくクレジット払いに変更できます。
それ以前の契約でも、
* 複数のご契約にご加入の場合で、「クレジットカード扱特約」が付加されたご契約がある場合
* 集金扱から変更される場合
は、OKだとのこと。

契約更新や、新規に入った場合など、全部の払いを一気にクレジット払いにできそうですね。

もう一つ考えられるのが、誕生月にポイントがアップするカードを使い、年払いにしてしまうこと。
ライフカードは5倍ですし、他にも2倍とか言うカードは最近多いですよね。

いっぺんに払うのは厳しいかもしれませんが、数円の利息しか付かない預金をしているなら年払いの方がよほど得です。
月払い12回より掛け金は割り引かれます、昔は一回分くらい安くなった時期もありますが、低金利時代なのでそんなに安くはなりませんが、銀行の定期預金金利よりはよほど良いはずです。

掛け金も安くなって、がっちりマイルも貯められる大技になるかもしれません。

2万円の保険を年払いでライフカードの誕生月で支払ったら、ANA4800マイル。
4月以降にレートが下がっても、ANA3600マイルです。
JALの場合でも3000マイルになります。

保険会社によってはカード払いに対応していないところもありますし、年払いは契約月との関連もあって誕生月にできない場合もあるかもしれませんので、保険会社に相談してみてください。

保険の見直しがブームですが、こういった面での見直しなら自分で簡単にできそうです。
保険料は、家の次にお金がかかるとか言うアンケートに答えた方も多いと思います。

早速私もニッセイレディーに連絡を取ってみたいと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍....除く北海道

飛ばないマイラー的にはおもしろくも何ともないネタですが、コメントに書かれてしまったので書いておきますか。
WAONが増量中です。
通常200円で1JALマイルですが、200円で5マイルと大盤振る舞いです。
JALカードからチャージしていたら、1000円で35マイルとすごいことになります。

全国のイオン系ショップでのお買い物が対象です。
もちろん、JMB関連のWAONのみ。
JMBじゃないWAONでも5倍のポイントは付きます。

1月19日まで。

なお、全国の一部のお店は対象外。
北海道は全域対象外です。

思わずフリーダイヤルに電話しちゃいました。
北海道全域対象外のキャンペーンを、わざわざ北海道の人にメールで送って欲しくはないという意見が届いたと報告してください.....と。

もも姫ママさん、これで良かったでしょうか。

北海道在住のWAON使いの方は、抗議の電話かけましょう。
お詫びの10倍セールを期待して。(爆)

じゃるをさん、これで良かったでしょうか。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日クリックがまだの方は、ポチッと元気付けのクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JMBサイバーフラッシュ登録キャンペーン!

久々にJALマイルがらみのキャンペーンのような気がします。
JMBのマイル実績付きサイバーフラッシュ登録キャンペーン!
なんだか勇ましい名前が付いていますが、何のことはないメルマガ登録です。

私もすでにPC版は受け取っていますが、携帯版が残っているのでエントリーできそうです。
めぼしいところでは、1000マイルやWAON1000円分などが当たります。
両方登録すると、ホテル日航東京の宿泊券などと言うのもあります。

すでに始まっていて、2月28日までですが早めにやっておきたいところ。
JALのHPからどうぞ

ところで、ドル箱の10月購入Yahooショッピングの承認加算が遅いですね。
通常月ならとっくに加算されているのですが、正月を挟んだので処理が遅れているのでしょうか。
10月はたいした物を買ってはいないので、いつでも良いと言えばよいのですが.......

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフカードのリニューアル

ライフカードのポイントプログラムがリニューアルします。

目玉は、ステージ制になるらしいのですが、なんだか細かくてよくわかりません。
1000円1サンクスポイントが、年間利用金額に応じて1.5倍や2倍になるのだそうですが、マイラー的にはメインカードにはならないと思うので、マイラー的に問題になる部分だけ解説します。

一番問題なのが、200Pで800ANAマイルの交換できていたのが、300Pで900マイルになってしまいます。
Gポイント経由でJALマイレージにしていた方は、200Pから交換だったのが300Pからの交換になりますが、レートに変更はないらしいので一安心でしょうか。

メインで使うであろう誕生月5倍に変化はないので、
ANAマイルに交換が、1000円20マイルだったのが15マイルになってしまいます。
JALマイルに交換の場合、1000円5Pで300Pで1500Gポイントで750JALマイルになります。
6万円利用で750マイルですから、1000円12.5マイルと、ANAマイレージ交換の方が得ですが、JALマイレージでも誕生月に限りJALカードよりお得になります。(誕生月だけ利用ならその月に、現状4万円以上の利用が6万円以上の利用にはなります。)

変更時期は4月1日から新しいプログラムに改訂されます。
WEB明細の10pも廃止です.....

まあANAマイラー的には改悪なのですが、それでも1000円15マイルと踏ん張ってくれた感はあります。
いきなり半分以下に改悪のプログラムも有りましたから、会社の収益も確保しつつ客離れも防げるラインで上手な改定といえるかもしれません。

以前から誕生月専用的なカードですので、保有も続けます。

新規入会予定の方は、入会時50Pと入会後3ヶ月2倍も終了します。(3月31日まで発行なら権利あり)
6月生まれの方までならまだ1000円24マイルのチャンスが残されていますし、それ以降の誕生月の方も入会ポイントだけでも確保しておいた方がお得だと思います。

ANAマイラーはもちろん、JALマイラーにも誕生月専用のセカンドカードとして持っておいて損はありません。

私はもちろん、カミさんも本人カ-ドとして保有しています。(家族カードでは誕生月5倍は適用されません。)



ところで、CNNの名物番組ラリーキング ライブが終了しました。
たまたま最終回を見たのですが、オバマ大統領の録画コメントやクリントン元大統領のライブ出演などもあり、ラリーキングさんの人柄がいかにすばらしかったかと、改めて驚きでした。

対比するには気の毒なのですが、年越しの深夜見る番組が無くて朝までなんとかというのを見たのですが、あの司会者さんはひどいものでした。
出演者も多すぎるのでしょうが、絶えず人の意見を遮って自分でしゃべり出すし、ネット配信やツイッターなどの判らないことになると、仕舞いには怒り出す始末。
まさに老害ですね。

CNNも湾岸戦争辺りから注目を集めたメディアですが、ネットも上手に使っていますし、ブロガーも結構登場してきます。
朝までなんとかも、ツイッターを使うのにコーナーが終わったときに意見をまとめて数件言うだけ。Faxで意見募集するのと何も変わらない。
あまりにひどいので出演者が、スタジオで無線LANを引いて欲しいと要望したとか言うと、司会者がまた遮って怒りだすの繰り返し。
無線LANもなければ、携帯の電波も届かないのだとか。

スタッフの中にツイッターを使っている人はいないのかもしれない。
何も、ツイッターがすばらしいメディアだとは思っていないが、訳もわからずに導入するだけして活用しないなら、判らないから使わないとした方がよほど良いだろう。

日本の放送業界のひどさを見た気がした。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングのボーナス総括

昨夜は記事の修正でご迷惑をおかけしました。

現状判っていることを、昨日のショッピングで検証してみたいと思います。
何も買う物はないと思っていたのですが、お米とかみさんの薬を購入しました。
合わせても一万円もいかないのですが、25倍ですからねえ。
参加することに意義があるとその後もふらふらしていたら、お宝を見つけちゃいました。

HPのYahooショッピング出店記念で10倍のストアポイントが付いていました。
それでも、あまりのボーナスの多さにびびったのか、数店のパソコンを出品しているだけ。
閉店間際の在庫一掃かと思うほど。(笑)

長男のパソコンが調子悪くて、半年ほど我慢して使っているのです。
(私に似ず無駄遣いをしないんですよ。かみさんに良いところが似ました。笑)

いつも弟たちの面倒をよく見てくれるので、たまにはお父さんからプレゼントしてあげようと。
20インチタッチパネル・クアッドコアCPU・4Gメモリー・750GHDD・マウスとキーボードはワイヤレスの一体型パソコン。
Windowsもホームプレミアムで、6万3千円でした。激安でしょう。
今の調子悪いパソコンから切り替えたら新幹線並みに早そうです。
HPは確か東京組み立てだったと思うので、安心ですね。

さて、これのポイントを確認してみます。
6000 ストアポイント10倍(税抜き)
翌日仮ポイントになっているので、Tポイント連動キャンペーンではTポイントにしかならないかもしれません。
6000 5の付く日は10倍(税抜き)
ショッピング時にTポイントにしておくことで付与されますが、付与時にはYahooとTポイントのどちらか選択されている方に付与されます。
6000 おやすみ前は5倍Yahooウォレット5倍(税抜き)
携帯・スマートフォンでのショッピング限定で付与されます。付与時にはYahooとTポイントのどちらか選択されている方に付与されます。
1200 ドル箱経由(2%税抜き)
ポイントサイトのドル箱で、ショッピングのページのYahooバナーをクリックしてYahooショッピングすることで、いつでも2%のドル箱ポイントがいただけます。携帯も同じ。
630マイル YahooウォレットにANA-JCBカードを登録してあるので、通常マイルです。さらにokidokiボーナスとして40マイル弱のokidokiポイントがいただけますが....今回は無視します。

私の場合、今回は全部Tポイントでいただくつもりなので、19200Tポイントと630ANAマイルがいただけるようです。
全部マイルにすると、10,230ANAマイルになるようです。(ドル箱経由の手数料は無視)
6万3千円のパソコンで1万マイル以上とは、何とも強烈ですね。
ヨーロッパビジネスクラスの特典航空券にすると、1マイル4~7円の価値も出てきます。
パソコンはほとんどただになってしまう感じです。

これをJALマイレージにしたい場合は、YahooウォレットにJALカードもしくはJALマイルに交換できるカードを登録。
ボーナスポイント付与時にYahooショッピングのポイントをYahooポイントに向けておきます。
購入後すぐにTポイントに向いていたのをYahooポイントにするのが面倒がありませんが、購入の瞬間Tポイントにしてあればよいのかどうかは検証しておりません。ボーナスポイント付与は、2ヶ月後の10日前後になりますが、在庫やストアーによってずれることがあるようなので、そのあたりはしっかり確認されてください。

ストアポイントは誰か人柱をやっていただく以外に確認しようがありませんが、これはTポイント付与で仕方がないかと。
通常は1倍のことが多いので、ファミマとかでお使いください。
ボーナスの1万2千ポイントはYahooポイントで受け取れますし、ドル箱のポイントもANAよりJALの方が少なくてすみます。
ざっと計算して、昨夜の購入をJALマイレージにすると、7230JALマイレージと、6000Tポイントになるかと思います。

しかし、このボーナスポイント分は誰が負担しているのでしょう?
広告料分をと言う考えもあるでしょうが、6万3千円の新型パソコンで2万円以上引いて送料無料では商売にはならないですね。
そう遠くない時期に倍率が減っていくと思います。
20倍30倍に目が慣れてしまったら、10倍とかの時に物が買えなくなってしまいそうです。

だからこそ、お得なときにはごっそりいただいてしまうのが賢い陸マイラーなんでしょうね。

来月は私の誕生月。
Yahooウォレットのカードをライフカードに切り替えて、5日の深夜待機したいと思います。
うろ覚えですが、Yahooウォレットのクレジットカードの変更は頻繁にはできなかった気がしていますが、前回見直したのが12月だったと思うので来月なら大丈夫でしょう。

そのライフカードに改悪の手が伸びたらしいので、それは明日にでもお知らせしたいと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっぱりYahoo!ポイントで貯まりそう。

すいません混乱していて。

あと1時間あまりで始まるのですが、やはりYahoo!ポイントで貯まりそうです。

5の付く日は10倍のところには
【ボーナスポイント進呈時期】

通常、ご購入月の2か月後の上旬以降を予定しておりますが、ストアの注文処理状況によって、最大で9か月後の進呈となる場合もあります。詳細は各ストアにお問い合わせください。

進呈するポイントは、ポイント進呈時にお客様が設定しているポイントになります(Yahoo!ポイントかTポイントのどちらか)。ポイントの設定についてはこちら。
本キャンペーンで獲得したYahoo!ポイントは、獲得月の翌月5日まで有効な、利用期間が限定されたポイントです。ストアポイント、Yahoo!カードご利用分のプラス1倍のポイントについては利用期間は限定されず、通常の有効期限となります。Tポイントの有効期限はこちら(外部サイト)でご確認ください。
詳細ページ

おやすみ前の5倍プラス5倍には
【ボーナスポイント進呈時期】

通常、注文した月の2か月後の10日前後を予定しておりますが、ストアの注文処理状況によって、最大で9か月後の進呈となる場合もあります。詳細は各ストアにお問い合わせください。

・進呈するポイントは、ポイント進呈時にお客様が設定しているポイントになります(Yahoo!ポイントかTポイントかどちらか)。

・本キャンペーンで獲得したYahoo!ポイントは、獲得月の翌月5日まで有効な、利用期間が限定されたポイントです。ストアポイント、Yahoo!カードご利用分のプラス1倍のポイントについては利用期間は限定されず、通常の有効期限となります。Tポイントの有効期限はこちら(外部サイト)でご確認ください。
詳細ページ

となっているので、やはりどちらもYahooポイントで貯めることができると思います。

携帯電話・スマートフォン・iPadで15日になってから2時間だけYahooショッピングで買い物するとボーナスポイントがもらえます。
購入時にポイントはTポイントに指定しておくこと。
ポイント付与時にYahooポイントを指定しておくことで、Yahooポイントになると思います。
基本ポイント1%分は付与が早いので、購入後すぐにYahooポイントに切り替えれば間に合うのかどうか。
仮ポイントでTポイントになる可能性はあるかもしれません。

それぞれの詳細ページのURLをご覧になってご判断ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本当に12.5%マイル......

昨日、Tポイントがごっそり増えていました。
よく見ると昨年11月10日にYahooボーナスポイントキャンペーンで購入したボーナスポイントが、YahooではなくTポイントに加算されています。
2品で5万3千円程購入したのですが、買ったときの10倍と1倍のポイントはYahooポイントに加算されています。

このときはまだTポイントとの連携はしていませんでした。
ブログで確認しましたが連携したのは19日に書いていますので、10日の時点では連携すらしていません。
10日のキャンペーンのことを書いたときも、Tポイントについては触れていませんので、Tポイントで貯める選択もなかったのだろうと思います。

ANAマイル貯め中なので、うれしい誤算なのですが、ボーナス付与時点のYahooとTポイントの選択してある方に付与されるのでしょうか。

確認してきました!
Tポイント連携がらみのキャンペーンは、購入時にポイント付与先をTポイントにしてあることが条件で、実際付与されるポイントは付与時に選択したポイントになるとのこと。(私だけが知らなかったのかも)
ただし、Yahooポイントに付与される場合だけ期限付きのポイントになると言うことです。(急いでJALマイルに交換するだけ 笑)

JALマイラーの方も、Tポイントカードを持っていてID連携さえしておけば、Tポイントの5のつく日は10倍を十分利用できると言うことです。

修正します。
5の付く日の10倍はボーナス付与時にYahooポイントを選択していても、Tポイントの付与になるようです。
金欠リーマンさんからコメントをいただき、再度確認したところYahooポイントにはならないようです。
おやすみ前にの5倍+5倍は、ポイント付与時にYahooポイントを選択しておけば、Yahooポイントで付与されるのは間違い有りません。
基本ポイントの1%もTポイントで付与されてしまう可能性もあります。
JALマイラーの方はご注意ください。
お休み前の5+5倍は、携帯・スマートフォン・iPadでの購入が条件ですので、ご注意ください。
読解力不足でご迷惑おかけしております。


15日未明はすごいですよ。
15日(0:00~24:00)Tポイント10倍キャンペーンと、月・金お休み前は携帯で5倍(22時~翌日2時)+Yahooウォレットで支払うと5倍。
15日0:00~2:00の2時間だけ二つのキャンペーンが重なります。
(間違えてないですよねえ......あまりにボーナスがでかいので心配です。)

ドル箱経由で2%にANAやJALカードをYahooウォレットに登録して支払うと。
基本ポイントも合わせ25倍のボーナスと言うことになり、ANAでもJALでも12.5%のマイルが貯まることになります。
1万円のお買い物で、1250マイル、10万円で1万2千5百マイル.....16万円の購入で香港や台湾・グアムなどへ行けちゃう計算です。
68万円買うとヨーロッパへビジネスクラスで飛べますが、WEBでこのチケット買うと割引でも40万円以上します。

ここまでは条件さえそろえれば確定ですし、これにストアポイントが付いたらどういうことになるのでしょう......

とはいえ、取り立てて買う物がありません。
生活雑貨もこの日に全部買ってしまおうかと、真剣に考えてみたいと思います。

毎日1マイルにも満たないポイントをクリックして集めているのが、ばからしくなってきますね。

しかし、こんな大盤振る舞いはいつまで続くのだろう......

調子に乗って、3月のある日 新千歳からパリのシャルルドゴール空港へファーストクラスの運賃をJALで調べてみました。(国内線部分もファーストクラスです。)
2571800円もするんですね。
同じ路線で特典航空券に必要なマイルは12万マイル。
国内線はエコノミーですし、空いていないと乗せてはもらえませんが、96万円ほどYahooショッピングすると乗れる計算になります。
なんだか、世の中おかしいと思いませんか?

なお、本記事の計算は便宜上消費税を計算に入れておりません。
Yahoo関連のポイントは税抜きで付与されますので、5%前後の誤差が生じることをお含み置きください。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

※修正したのですが、また元に戻します。
コメントでいただいたURLを見ると、Tポイントでの付与と明記してあったので慌てて修正したのですが、詳細説明をよく見るとこの記事で正しい気がして再度確認すると、Tポイントで付与の辺りがごっそり無くなっていました。
狐につままれた感じがしました。
お騒がせいたしました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレカで9000マイル!?

一ヶ月かかるのでカード申し込みをとどまったのですが、別のすてきな案件の案内が届きました。
Point*cafeのメールにそれはありました。

出光のゴールドカードを作ると、180000Pいただけるというのです。
ポイントカフェはPeXなどと同じ10P=1円のポイントですが、1万8千円ですよね。
思わず指で桁数を数えてしまいました。(笑)
年会費は10500円かかりますが、それでも1年に限れば7500円残ります。

ジェーシービー・ビザ・マスターが選べるので、もちろんマスターを選びました。
マスターゴールドカードには、海外旅行の時に自宅-空港の荷物無料配送サービスがあります。

飛ばないマイラーの自宅はJR駅徒歩5分です。
いつも空港へは自家用車で行くのですが、荷物がなければJR北海道を利用できます。
帰りの飛行機ではお酒を控えていたのですが、JRなら飛行機もラウンジも飲み放題。(爆)

昨夜、家に帰って早速クリックして申し込みました。
もちろん即座に申し込みありがとうのメールが来ました。

1時間ほどしたら携帯に、簡単な本人確認とカード申し込みの意思確認があり。
30分ほどで、『お客様のカード発行手続きが完了いたしました』なんてメールが届きました。
これには驚きました。

出光カードは作ったことがないし、マスターも鈴与さんのカードで使っていたくらい。
あまり信用無いと思っていたのですが.......

平カードでも一ヶ月以上かかるカードもあれば、その日のうちに手続き完了なんて会社もあるんですね。

このキャンペーン、通常は22800Pらしいのですが、108000Pに増量していたところに、さらに一週間だけ180000Pの大盤振る舞いをしているのだそうです。

1月17日までなので、まだまだ間に合いますね。

ポイントカフェの左メニュー『ポイント増量中』をクリックするとバナーがあります。
出光の一般カードでも51000Pの大盤振る舞い中です。(初年度年会費無料)

ポイントカフェからは、キャッシュバックはもちろん、PeXに交換できますから、Yahoo経由でJAL・セシール-GポイントーTポイントでANAにも交換できます。
JALならPeXの50円分の手数料だけでほぼ9000マイルになります。
ANAはセシールのところで5%の手数料がかかってしまいますが、8500マイルは確定です。
ローンカードやFX口座開設でもここまでのポイントはそうそう無いと思います。

一般カードでもJAL2500マイル確定は大きいですね。
新年早々のお年玉ですね。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜ボーナスポイントキャンペーン

Yahooショッピング恒例のボーナスポイントキャンペーン
1月12日21時から13日2時までの5時間限定です。

スターランク プラチナ7倍・ゴールド5倍・シルバー3倍・ブロンズ2倍で、それ以下は参加資格無しなのかも。
さらにモバイル購入で2倍、YahooBB・プレミアム会員は2倍。
ストアポイントが最大15倍で、合計最大26倍と言うことです。

※以下ストアはキャンペーン対象外です。

* Oisix(外部)
* セブンネットショッピング(外部)
* アイテムポスト参加店(外部)
* カラメル参加店(外部)
* Ocean Pacific OnlineStore(外部)
* ZOZOTOWN(外部)

JAL派の方は、今月は今日頑張ってお買い物しましょうね。
ポイントがYahooポイントに付くのを確認してくださいね。

ANA派の方は、Tポイントになっているか確認してください。
でも、お急ぎでなければ15日0時から2時の深夜は10倍(5の付く日)と5倍(お休み前は携帯で)が合体すると思うので、それまで待つのも手かもしれません。
Yahooさんが心変わりしなければ、15倍確定で買い物ができます。

通販が苦手という方も多いようですが、現状もっともマイルを貯めるに適しているのがYahooショッピングだと思います。
ただし、3ヶ月の購入金額でランク付けがされています。
3ヶ月で3万円以上購入のシルバーランク以上で旨味が出てくると思います。

お米やミネラルウォーターなど重たいものは通販が楽ですし、デジカメやパソコンは家電量販店よりずっとお得に購入できます。
お店が心配でしたら、年・月間ベストストアなども参考にされると、安心して通販開始ができるかもしれません。

今年こそチャレンジしてみましょう。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

Yahooショッピングで2%還元のドル箱
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

カード申し込み断念

久しぶりに、作りたくなるクレジットカードを見つけました。
ドル箱経由でSBIカードPLUSを作ると3500ポイントもらえた上に、カード発行で2000SBIポイントがもらえる。
さらに1万円利用すると、5000SBIポイントも付いてくると言う。

SBIポイントは、以前ありがトンポイントとか言っていたモノで、JALにもANAにも交換可能で、PeX経由だとよりレートよく交換できます。

永年会費無料のカードを作るだけで、4000マイルは軽く超えそうです。

早速と思ったのですが、ドル箱の口コミをみると、カードが届くのに一ヶ月以上かかりそうです。
期限が1月31日まで入会となっています。
1万円利用で5000ポイントは3月31日まで。
どう考えても半月しかないので、間に合いそうもありません。
条件が申し込みというなら間に合う可能性は高いのですが、カードの発行としっかり書いてあります。
今回は無理をしないで、またキャンペーンが開催されるのを待つことにしました。

口座開設やクレジットカードは、一回限りのチャンスですから、カードを作ってもキャンペーンの条件に合わなければ、全くの無駄になってしまいます。
一度FX口座開設で、一日間に合わなくて5千マイル相当のポイントをもらい損ねたことがあります。
北海道は不利ですね。

口コミを読めるポイントサイトは、こういったときに役に立ちます。

もう少し早く気がつくべきでした。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ついーとマイル続行中

NetMileのついーとマイルがまだ続行中です。
結構な大盤振る舞いなので、昨年中で終わるんだろうと思っていたのですが、予想はうれしいはずれ!

クリック一回で50ネットマイル(NM)、25円相当のポイントが毎日いただけるのです。
(これはボーナスで、ツイートする度に2NM、一日5回までと言うのもあります。)
ツイッターのアカウントを作って、ネットマイルのついーとコミュでTwitterのアカウントを承認します。
ここまで一度だけ設定が必要です。
後は毎日ついーと広場から【24時間限定】と書いてある案件をクリックするだけ。
14時に毎日切り替わりますので、毎日時間を決めて一回だけクリックするだけ。
50ポイントは期限付きポイントで、2ヶ月後に有効になり10日間だけ有効です。

すでに、最初の期限は到来したので、9日に最初の交換をしました。
ネットマイルにたっぷりポイントを積んでいる飛ばないマイラーは、10日ごとに2000NMをTポイントに交換。
無駄なくANAマイルにします。(ツイートマイル分だけで、月390マイルになります。)

当初あまりやっていなかったかみさんは、先日通常ポイントとの合わせ技で500NMをテポーレポイントに交換。
テポーレでは、2500ポイントとなり、3000ポイントで270Gポイントになります。
GポイントからはYahoo経由でJAL、Tポイント経由でANAと交換できます。
500NMで225Gポイントとなるので、10日間で112.5マイルクリックだけでいただけることになります。

ただし、10日休まずクリックしなければ500NMの交換ポイントに達しないので、通常ポイントを少し稼いでおかなければなりません。
通常ポイントが少しでもあれば、ちょっと安心できますね。

ざっと計算しても、休まずに続けていれば月300マイルになりますので、かみさんと二人分は結構大きいですね。
まだ終了の告知は出ていませんので、今からでも初めてみてはいかがでしょう。

テポーレは東京電力系のサイトですから、安心して登録できます。
そこそこポイントも貯まりますよ。(メールクリックやアンケート、クイズなど)


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ミラノホテル予約

やっと雪がやんでくれました。
ここ4~5日雪かきのしっぱなしで、筋肉痛に脱力感でぼろぼろです。
一応ホンダのハイブリッド除雪機で飛ばすんですが、たいして広くもない駐車スペースで使うので、かなり苦労します。
家の前の道路は狭く除雪が入らないので、その分も除雪しなければないりません。
両脇の家とも人が住んでいないので、三件分ハイブリッド除雪機のお世話になります。
徐々に雪かきしていれば体も慣れるのですが、ずっと降らなくて一気にきましたので、体がついて行きません。

それでも夜遅くなってホテルの検索をすると止まりません。
今年のジロ・デ・イタリアはミラノのドゥオーモ広場がゴールなので、比較的近くてリーズナブルな宿をチョイス。
チェックした宿は50以上。

トリップアドバイザーで口コミ人気の上位と場所から絞っていって、価格と付帯サービスのチェック。
今回はエクスペディアでネット無料と朝食付きが確認できたので、めぐりんさんに教えて頂いたようにTモールから予約。
1350ポイント頂けるかどうかは確認できませんでした。3月31日までと期限がなっているのですが、予約の期限なのか宿泊の期限なのかよくわかりませんでした。

無料インターネットと朝食が付いて、3泊4万円ちょい。
ドゥオーモ広場から300m程度なので、広場近くにトイレが無くてもなんとかなりそうです。
サイクルロードレースの見学は、トイレが問題点になるので、こんな選択になりました。

さて、フィレンツェの宿は今夜決まるでしょうか......

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アップルが広げる未来

今日はマイルと全く関係ないことです。
マイル・旅行以外は滅多に書かないのですが、ちょっと感動してしまって。

結構長い動画ですが、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=F9XNfWNooz4

アップルのiPad,iPodなどを使ったクリスマスの音楽セッションの模様です。
私はパソコン歴だけは長いのです。
かれこれ34年も苗に、2回目の飛行機に乗って秋葉原までワンボードのマイコンを買いに、そして池袋の友人のアパートに転がり込んで半田付けをして、動かなくて半田を直して貰って動作確認をして自宅に持って帰りました。
当時のものは16審の電卓みたいなキーボードで必死にプログラムを打ち込むんです。
やったこともないので、ストップウオッチのプログラムを打つのに1時間近くもかかって、2~3回ストップウオッチを楽しんだら電源を落とす。次回はまた1時間キーボードを押すというすばらしい時代でした。
しばらくして、テープレコーダーにプログラムを保存する方法が出てきましたが、蛍光灯のノイズや冷蔵庫のスイッチのノイズでよく失敗してくれました。

齟齬もいろんな機種を、独身貴族の財力に任せて買いましたが、特に衝撃的だったのがマッキントッシュのプラスでした。
キヤノンのゼロワンショップに出かけたとき、店員さんがマウスですらすら画面に絵を描いたのは衝撃的でした。
当時50万円もしたのを買ってしまいました。
画面は現在の国際線エコノミーのシートに付いてる程度の大きさでしたが、画面の先には大きな世界が広がっていると感じさせてくれました。

画像も映像も音楽も、クリエイティブな人たちの使っているコンピュータはほとんどがアップルです。
現状のwindowsマシンは、大型コンピューターのサイズダウンの歴史みたいなところがあるので、計算はお得意です。
マシンはマシン屋さんが作って、プログラムはプログラム屋さんが作っています。

アップルもそれほどは変わらないのですが、創設期からの夢を未だに忘れずに、こんな事ができたらすばらしいと言うことを具現化してくれています。

アップルが作るものには世界を変える力が潜んでいます。
アップルが元気の良いときは、パソコンが大きく変わるときなのです。

マッキントッシュプラス以降ほとんど切れずにアップルのマシンも所有していますが、わくわく感だけで所有している面は否めません。
残念ながら、どんなすばらしい道具があっても、絵心のない人に絵は描けません。音楽も同じです。
頭で描いたものを、どう表現するかというところが少し足りないのでしょうね。

それでも、所有続けさせる魅力が十分あるのです。

そして、今度始まったのが、Mac App Storeです。
iPhoneやiPodのApp Storeと同じシステムで、Macのソフトが簡単にダウンロードしてインストールできちゃいます。
ユーザーの作ったソフトもあるのでしょうね。
これも、大きく可能性の広がるシステムです。

早速ログインして、EverNoteをダウンロードしてみましたが、アイコンがゆっくり収納されていくのに感激。
windows系は、何かをする前にしなければならないことが多すぎます。
Macなら最初の手間は最小で、やりたいことができる環境が整います。

問題があるとすれば、アップルだけが利益を上げて、お金の流れという面では世界が広がらないというところでしょうか。
通販も規制がかかって、本体は他のお店では買えませんから、マイルという面ではちょっと寂しい現状ではあります。

今年の初イタリアでは、iPhone4が大活躍する予感です。
iPhone4で、マップを表示させてGPSで自分の位置も判るというのは、初めての場所こそ威力を発揮しそうです。
ミラノもフィレンツェそれほど大きな街ではなさそうなので、徒歩観光に威力を発揮しそうです。
appleとgoogleのおかげで、自力観光の幅が大きく広がりました。
夢はどんどん広がっていきます。

と、最後はちょっと旅につなげてみました。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得なグアムツアー

ANAがおもしろいツアーを発表しました。
ANA国際線就航25周年を記念した、747ジャンボチャーター便で行くグアム。
AMC会員限定です、
料金は6万円からなので、すぐに埋まってしまいそうです。(空港使用料他で別途4200円大人)

出発は3月3日
ホテルはシェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート
ご希望の方は、成田空港にて機体工場見学
さらに、乗員・客室乗務員などとの記念撮影会
夕食パーティー『ANA感謝の夕べ』へご招待
ANA国際線25周年特製「アンペルマン製グッズ」付き
25年前の機内食を再現した『復刻版機内食』
各ホテルを経由し人気スポットを巡るシャトルバスが乗り放題「アイランドパス」付き

全部ついて6万円からですから、かなり魅力的だと思います。
ジャンボに乗る機会も減ってきますので、良い機会だと思います。

ただ、地方から成田は24400円とかで、千歳からコンチネンタルで飛ぶ直行便ツアーと差が無くなってしまうかも。
冬は飛行機に乗らない飛ばないマイラーには、ちょっと残念な時期です。

盛りだくさんのツアーに参加して、1560マイルも付いてきます。

ところで、ちょっとドジってキャンセル料を15ドルほど払ってしまいましたが、無事台北のホテルも予約しました。
今度はミラノとフィレンツェの宿探しにこの連休挑戦です。
このところ、マップを見ながらのホテル探しなので、みたいモノがどこにあるのか、鉄道も利用するのでどの駅から乗るのかなども調べるので、なかなか勉強になります。
地図を頭に入れるので、現地に行ったときも行動に無駄がなくなるのが利点です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2010年 飛ばないマイラーのマイル実績

昨年一年でためたマイルを記載しておきます。
各種改悪の嵐で、かなり厳しいことは予想していましたが、公表するのもはばかれるほど悲惨な成績でした。

クレジットカードはUAのマイレージプラスに重点を置いたので、それも足を引っ張った感もあります。
それでも、1年前よりANAは半分以下、JALは3分の1と厳しい現実が待っていました。

ただ、家族分(かみさん+長男)で3万5千マイルと、ポイントで残しているのが4~5万マイル分あるので、UAも合わせれば合計20万マイルは何とか超えたかというところでしょうか。

ANA2010年実績
28610 ANAJCBカードマイレージ
7143 同ボーナス分
500 同カードDEラッキー7キャンペーン
610 同マイルプラス 国際航空券通販
999 同マイルプラス 出光
2000 同継続ボーナスマイル
207 ANAマイレージモール
500 SFC手帳不要
318 グルメマイル
240 Edy
410 so-netポイント
1000 ソニーポイント
100 Gポイント
14500 Tポイント
9335 楽天スーパーポイント
3200 ライフカード
500 ホテル宿泊
70172 合計

18000 かみさん分

カードの利用は、損保のでかいのがありましたので平均ペースと言ったところ。
楽天スーパーポイントのダブルマイルは大きかったですね。今年もやっていただけると助かるのですが、どうなんでしょう....
今年は、Tポイント中心に貯めることになりそうです。

JAL2010年実績
50 旅プラスアンケート
50 FY10年次アンケートボーナスマイル
50 JAL MILE PHONE キャンペーン
300 カレンダー
156 jal-viewカード
11000 jal-view交換
9665 JALカード
1200 JALカード紹介
4763 WAON
20189 Yahooポイント
1000 イオンカード
1000 OMCカード
400 トリップアドバイザー
631 PONTA
354 JAL機内販売
12 第一交通

50820 合計

13000 かみさん分

最後の砦JAL-VIEWカードのSuicaの交換が終わったので、全くだめですね。
JALの再建動向もつかめなかったので、できるだけ貯めないようにしていましたので仕方がありませんね。
ただ、WAONのJAL-VISAからのチャージポイントが無くなると、WAONのポイントが無くなり、YahooからもTポイントに行くと、もうほとんど貯まらないかもしれませんね。

と言うことで、集計した結果は厳しいモノでした。
飛ばずに貯めるというのはかなり限界に来ている感じがします。
これまでに、ヨーロッパへ4回(今年を入れると5回)クアラルンプールへ2回、台北へ1回ビジネスクラスで飛ばせてもらいましたので、十分過ぎるほどの恩恵はありました。

これからはお金を払って飛ぶことも考えに入れて、お得な旅行を目指していきたいと思います。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

苦難の台北旅行

昨日、JALから留守電があったとかみさんから電話
解約したよねえと、ANAもJALも区別の付かないかみさん......。

4月台湾のフライトスケジュールが少し変わったのだろうと、JALのHPで確認すると、訳の判らない便の予約が入っている。
よく見ると、新千歳-羽田-松山(台北)と新千歳-成田-桃園(台北)がダブって出ています。
さらによく見ると、新千歳から羽田に向かって朝一便が飛び立って、福島を超えた頃に松山空港行きが羽田を飛び立ちます。
乗れないのですよね......。
乗れない予約は受け付けないので、時間が変わったのでしょう。

フライトの時刻は結構細かく変更されることがあって、よく電話もいただくのですが、全く乗れなくなったのは初めて。
楽しみにしていた羽田の国際線も、これでだめになりました。

羽田・成田の乗り継ぎではないので仕方がありません。

留守電で電話が欲しいと録音されていた理由もわかりました。
仕方がないので電話しましたが、指定された電話が通常のJMBの電話。
JAL都合の変更なんだから、フリーダイヤルくらい用意しておけばよいのに.....ぶつぶつ

オペレーターの方は大変恐縮されていたので、あっさり変更してもらいました。(上手です 笑)
友人も同じ便で予約しているのですがと言うと、名前を聞いただけでそちらもチェンジ。

自分の都合の時は、フレキシブルな対応をしてくれるんですね。

羽田の国際線ターミナルもだめ。おまけに飛行機も通路一本のしょぼいヤツ。

夜になってそろそろホテルを予約しようと思ったら、いやあ空きが少ない。
花博とかをやっていて終わる10日前くらいなので、最悪ですね。

以前も、台北に台風が居座って、いけるかどうか当日朝になっても判らないというのを経験しましたが、台北旅行は一筋縄ではいかないようです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。