ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


羽田はダブルマイル

まもなく本格稼働する羽田国際線ですが、羽田空港は今日も見物の方も混じって賑わうのでしょうね。

ところでANAーEdyとJAL-WAONそれぞれ電子マネー利用でダブルマイルと言うことですが、若干運用に違いが。
JAL-WAONは羽田空港国際線ターミナル内のWAON加盟店利用で2倍です。(12月31日まで)
ANA-Edyはもう少し対象が広いです。
<羽田空港内>
Edy加盟店(※1)、羽田空港駐車場(P1~P4)(※1、※2)、ANA FESTA(羽田空港各店舗のみ)(※3)、ANAスカイポーター(羽田空港カウンターのみ)(※1、※5)、羽田空港ペットホテル(第1ターミナル店、第2ターミナル店)(※4)、羽田エクセルホテル東急(※1、※7)
<羽田空港周辺>
エアポートリムジンバス(※2)、ANA95bus.com(※4)、イースタンエアポートモータース(※4)、エイトパーキング(※6)、マイルスマイル(フレンドパーキング、サンパーキング、AAPパーキングのみ)(※4)
【積算マイル数】
※1 電子マネー「Edy」のご利用 200円=2マイル <AMCモバイルプラス会員>200円=6マイル
※2 ANAカードマイルプラス提携店 ANAカードでのお支払い 100円=2マイル
※3 電子マネー「Edy」のご利用 200円=3マイル <AMCモバイルプラス会員>200円=7マイル
※4 100円=2マイル
※5 1個につき100~200マイル
※6 100円=6~10マイル
※7 1滞在につき500マイル

で、12月22日までです。

搭乗予定のない方も、見学ついでにダブルマイルでがっちりというのもありですね。

私は珍しく札幌市からちょっとだけ脱出してきます。
残念ながら飛行機ではなく車での移動です。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

24万マイル達成も

家族合算ではクリアしていましたが、飛ばないマイラー個人でもANA24万マイルを達成しました。
家族合算では26万マイルを超えました。
先ほど確認しましたが30か月かかったことになっていました。
月8000マイルをコンスタントに積んでいった計算です。

ANAの特典航空券の必要マイルは距離制に変わりましたが、だいたいですがファーストクラスでヨーロッパへ二人で飛べるマイル数です。
もしくは通常シーズンにビジネスクラスで二人でヨーロッパへ行って、冬にエコノミーでまた二人でいけるマイル数と言うことです。

さて30か月かかったと言うことは、あと半年で期限が最初に来るわけで、使う方も決めなくてはいけません。

ファーストクラスは1席しかマイルへの割り当てがないので、2席目は空席待ちになってしまいます。
当然ビジネスクラスを狙うのですが、ANAは本当に空席がありません。
私がいつも文句を言っているパリ線のドショボビジネスクラスのシートさえ、来年7月を見てもなかなか空きがありません。

ルフトハンザのA380でフランクフルトというのは何とか空きがありますので、そちらを利用する手はあるのですが、乗り継ぎが面倒です。

どうにも思い切って結論が出せないままずるずると.......

いずれにしても、そろそろ決めなくてはいけませんね。

マイルを使うことを考えると、JALの方が使いやすいですね。
また、JALを頑張って貯めることを考えようかと思っています。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ウイルスソフトで毎月ポイント

会社の新しいパソコンのインストールに頭を悩ませています。
windowsXpタイプを買ったのですが、いまさら古すぎるとWindows7に戻して、古いソフトはXpモードで動かすことに。
ここから躓いているのですが、ネットには繋がるのですがLANが見えません。(Xpモード)
解決策をつかんだので後ほどチャレンジしていますが、ソフト自体は問題なく動いています。

仮想Xpの窓が開くのですが、ほとんど別のマシンが動いてる風なんですよ、ちょっと楽しい感じ。
ところが、別のマシンだけにセキュリティー対策も別にしなくてはならないらしい。

1台のマシンに2つのセキュリティーソフト。

もちろんWindows7には入っているのですが、もう一つ必要なんですね。

あまり使わないのでお金をかけるわけには行きません。
以前Gポイントで紹介していたソフトを入れようかと思っていたら、お得な方法を発見。

同じソフトをちょびリッチでも紹介していました。
無料なのはもちろんですが、毎月10ポイントも頂けるというのです。

たかだか5円相当のポイントなんですが、何もしないどころかセキュリティーソフトをただで使わせてもらった上にです。
もちろんチラッと広告表示など出てくるんですが、ワイドモニター2枚使いの飛ばないマイラーには全くジャマにはなりません。

現状使っているマシンも、何のトラブルもないので安心できるかと。

どうもこれ、1台に月10ポイント毎月頂けるようなので、100台も200台もマシンがあったらすばらしいことになりますね。(爆)

と言うわけで、LANの調子が良くなったらインストールしてみたいと思います。

ちょびリッチはなかなかおもしろいことをやってくれるポイントサイトです。
先日のモバイルSuicaのポイントも、しっかりYahooに交換しました。
Yahooプレミアム会員は交換時10%アップになるのもうれしいですね。
キャンペーンページのバナーからどうぞ。

飛ばないマイラーお勧めポイントサイト
ポイント ちょびリッチ

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

限度額アップも終了へ

昨日は嵐の札幌でした。
朝起きると一面の銀世界。
いくら北国でも、10月に7センチも積もるのは以上です。
秋だったのは一ヶ月と少しだけ。
冬突入です、

さて、さんざん手こずったANA-JCBの限度額アップですが、9月に利用した保険料がやっと明細に糊請求金額が確定され、11月10日に引き落としされすべて終了となります。
この間限度額アップのお電話を3回かけました。
2度目以降は先方も理解してくれて、その場でOKが出ましたので気持ちよく終了となります。

これで1万マイルがあと数日で加算されます。
さらにボーナスも900ほどになっていますので、ANA2700マイルの申請をしようと思います。

手間はかかりましたが、大きなマイルをゲットすることが出来ます。

ただし、このokidokiポイントのボーナスも、12月16日利用分からまた改悪されます。
現在50%のボーナスポイントが頂けるスターα(前年利用100万円以上)で、20%にダウン。
300万円以上利用のロイヤルアルファーでも25%のアップと厳しい状況になります。

すでに1年前から、ボーナスポイントからANAマイルへは、1ポイント10マイルから3マイルへ変更済み。

スターαだったら、一年ほど前は10000円で150マイルだったのが、今年は115マイルで来年からは106マイルと急降下。
お金持ちの方で300万円使っていた人は、4万8千マイル、3万5400マイル、32,250マイルと国内無料フライト一往復飛んでいった計算ですね。

もちろん、通常のokidokiポイント利用者はここまで見にくくはありません。

マイレージへの交換をサービスで大盤振る舞いしていたのを、かかる経費相当分まで修正したというところでしょうか。

でも、こう見ていくと、クレジットカードだけでは相当使わない限り、長距離の上級クラスのフライトなんて到底無理ですね。

Yahoo!や楽天市場・各種モールをポイントサイト経由でのお買い物でしょうか。

最近はお米も通販のことが多いのですよ。
いまさらですが、必要なモノからそういった経路で購入することを心がけたいと持っています。

飛ばないマイラーお勧めポイントサイト
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新中距離ビジネスシート

昨夜は帰ってからカミさんの車のタイヤ交換をしました。
最近はお任せ交換ばかりだったので久しぶりにやりましたが、もう汗だくで体力使い切りました。
車いす2台仕様のヴェルファイアは重たいですよ。
タイヤも重たくて、ちょうど終わった頃に長男が手伝いに来てくれましたが.......
50グラムくらい痩せたかもしれません。
早速今朝は雪で、道路に積もるほどではありませんが、準備万端整えておけば安心ですね。

さて、もうすぐ羽田国際線定期便ラッシュが始まりますが、合わせてJALとANAの両者は新型シートを用意してきました。
このビジネスクラスのシートは、中距離ですのでフラットになったりはしませんが、それなりに新機能を組み込んでいるようです。
シンガポール線に順次運行されるようです。

シートに関しては若干JALの方が高級感を感じますが、色合いと写真の取り方の違いくらいでしょう。
お楽しみのモニターはANAの方が若干大きな12インチです。(最前列はJALと同じ10.6インチ)
同じくタッチパネルと言うことですが、べたべた指紋が付いていたらがっかりするかもしれませんね。
潔癖症ではありませんが、画面ふき用のクロスを用意していくと良いかもしれません。

うれしいのは映画を見ているときでも、子画面でフライトマップが見えるJALの新機能。
隣の席が空いていれば、フライトマップを常時表示させておく飛ばないマイラーには、とってもうれしい機能です。

でも、シンガポールにビジネスクラスで行くなら、もちっと貯めてヨーロッパに行ってしまうでしょうね。
787の就航に期待して、来年の予定が立てられない今日この頃です。

お時間があればご覧ください。
ちょっと為になっておもしろいですよ。


ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

11月の狙い目

ブログを書く元気がなくてお休みしてしまいました。
冬タイヤの準備他でカーショップに長居せざるを得なくて、体調も思わしくなく......

ホイールの入荷が遅れて8月に買った冬タイヤがまだだったのですが、今週火曜日か水曜日に平地でも雪と言うことで何とかしてもらいに行きました。
カミさんの車も、車いすを乗せると後方視界がほとんど無いので、カーナビとリアのカメラを付けに。

タイヤは別のちょっとお高いホイールに替えてもらって、差額無しで履き替えもしてもらいました。
ナットも夏タイヤのを利用できないとかでただで付けてもらいましたし、早め引き取りのポイント4500(オートバックスポイント)もしっかり頂けました。

カミさんのカーナビも、ワンセグ対応とリアのカメラもバッチリ見えて工賃込みで13万円と格安。
こちらに非はないとは言え、なかなかの対応で満足しました。

ただし、午前中行ってすべて終わったのは午後9時近く。
体調不良の身には厳しい日曜日となってしまいました。

本日Tポイントのかさんがありましたので、早速ANAマイレージに交換申請。
タイヤとナビでANA1250マイルになりました。
カードはUAセゾンですので、3400マイルくらいにはなったかと。

ところで、最近ANAのHPで
<発表>○○月の国内線特典航空券の狙い目路線
なんてのを見かけます。

ANAでもなかなか特典航空券が取りづらいのを認識しているのでしょうね。
11月は、羽田から札幌・福岡 大阪から宮崎・熊本 名古屋から札幌・福岡・宮崎・熊本
なんてところがオススメとなっているようです。

親切なんでしょうが、特典航空券に割り当てる座席増やしてくれるのが一番なんですが、そうはならないんでしょうか?

週の初めも、ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アジアのハブになるかも

昨日は少し地方在住者のひがみも混じっていたかも。
羽田の国際線ターミナルは手放しで喜びましょう。

一番すばらしいと思ったのは預け荷物の受け取り。
今までだったら”よっこいしょいち”とX線の検査台に乗っけます。
終わったらもらって、カウンターに行きまた"よっこいしょういち"とかけ声をかけベルトコンベアーに乗せます。
年を取ってくると、かけ声なしでは作業が進みません。
ところでこの”よっこいしょういち”というかけ声、聞いたことありますか?
先日テレビで見て転げ回ってしまったのですが、周りの人は何がおかしいのか不思議そうでした。
私は初めて聞いたのですよ。
先日行ったグアムでも、横井庄一さんの話は出たのですがこんなかけ声はグアムでは聞きませんでした。

話は戻って、その預け荷物。
先日グアム行くときにカウンターで手荷物はこれで全部ですかと聞かれたおばさんが、機内持ち込みの荷物ものっけてこれで全部と言いました。
カウンターの女性は迷惑そうに手荷物ですよと念を押して、おばちゃんも手荷物だときっぱり。
カウンターの女性はお預けになる荷物と言うてあげればよいのにと思ってみていました。
女の戦いは火花が散っていました。

また戻ってその荷物。
今度はいきなり航空会社もカウンターに行って、ほぼフラットなベルトに乗せるだけ。
キャスターが付いていれば押せば乗ってしまうような感じに見えました。
X線検査は運ばれる途中に行われますのでセキュリティーも問題なし。

お客様の接待に関して世界一だろうと思われる日本ですが、いったん役所が絡んだとたんにその発想は一切消し飛んでしまいます。
第三セクターだっていろいろ失敗していますが、甘い計画と愛想の悪さがほとんどの原因です。

今度のターミナルを見ると、やればできると感じます。

出発ロビー直結のモノレールとバリアフリーなカウンターで世界一の空港と言ても良いと思います。
元気のない日本ですが、このターミナルで日本が変わり気配を感じます。

この感じで、本気で羽田と成田の提携ができたら、もう怖いものはありません。
アジアのハブは東京になることは十分可能です。

ただし、空港にパチンコ・カラオケとシネマコンプレックスは必須です。
これをアジアのハブになる三種の神器と提唱させて頂きます。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

羽田国際線ターミナルオープン

本日、羽田の国際線ターミナルがオープンしました。
朝のワイドショーは何処もこの話題で持ちきり。
特にモノレールを降りてすぐにチェックインできるというのが売りで、各社ストップウォッチや歩数計を使って説明していました。
金曜日に定時まで仕事をして、そのまま旅行に出かけ、月曜日早朝に帰って仕事も出来ると、手放しの喜びようが手に取るように判ります。

しかし、どうにも見ていて居心地が悪い。
都心におつとめや関東在住の方はそれで十分なのでしょうが、もう一つ大きな利点を忘れています。
地方在住者も大変便利になるのです。

成田空港の国内線は路線も便数も限られていますから、接続の悪さも目立ちます。
早朝便には間に合わないので前泊をしたり、羽田から乗り継ぐにしてもリムジンバスは3千円もするのですよ。
前泊しても1万円。
夫婦でリムジンバス往復載ると1万2千円。
食事も外食ですからそれなりにかかるのです。
もちろんお金だけでなく、時間も体力も浪費します。

羽田についてそのまま海外へ飛べるのは、地方在住者にとってもすばらしいことなのです。

そこで気になるのは、国内線で羽田に到着してから国際線へ乗り継ぐ方法。
連絡バスはあるというのですが、どこから乗って何分かかって何処に着くというのは見ていた限りありませんでした。

テレビだけではありません。
ANAのHPに載っている羽田のすばらしい動画も、オフィスから羽田へと言うものです。

日本の中心は東京ですから判らなくもないのですが、もう少し広い視点で報道して欲しいと感じました。

ところで、缶コーヒージョージアでYahooポイントが頂けるキャンペーン。
飛ばないマイラーは無事終了致しました。
現在カミさんの分のシールを貯めるべく、日々缶コーヒーを飲んでいます。(笑)

50缶分のポイントをHPから入力します。
通常ポイント50とボーナスポイント50が頂けます。
ボーナス50ポイントはそのままYahoo500ポイントへ応募できます。
指示に従うとその場でYahooに500ポイント加算されます。

通常の50ポイントは抽選に使えますので、1ポイントでYahoo120ポイントにチャレンジしました。
結局5回当選して600ポイントをリアルタイムでゲットしました。
Yahoo120ポイントは5回までの当選で終了だそうです。

合わせて1100ポイント頂きました。
JAL550マイルですから、新千歳-羽田搭乗するより大きなマイレージを加算することが出来ます。

カミさんのも頑張ってやって、JAL1100マイルを稼ぎたいと思います。
現在、JALは411マイルなので、頑張りたいと思います!

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソフトバンク携帯で15倍

パリーグ一位になっても勝てないソフトバンクホークス。
YahooとGoogleの検索提携に楽天から訴訟を起こされ、孫社長は昨日は厄日でしたね。

勝てませんでしたが、福岡ソフトバンクホークス応援ありがとうキャンペーンが今夜開催です。
10月20日 18時から翌日2時までの8時間。

ソフトバンク携帯で15倍、他社携帯で10倍です。
うれしいことにスマートフォンもOKです。
なんと、他社アンドロイド端末までOKにしちゃうなんて孫社長の懐の深さを感じませんか。(笑)

ストアポイントも15倍まであるというので、なかなかの大盤振る舞いです!

いつもコメントを頂くもも姫ママさんから、通常のボーナスセールとどっちがお得かと聞かれましたが、この先の倍率が判らないので何とも言えません。
ただ、ソフトバンク携帯で購入するなら間違いなくお得だと思います。

先日、iPadでドル箱経由を試しましたが、ドル箱には2%分のポイントが仮計上されています。
Yahoo側で問題なく携帯購入の判断をしてくれるかどうか。
おそらく大丈夫だと思うのですが、ボーナスポイントが付与されるまで完全に安心は出来ませんね。

スマートフォンの場合は標準ブラウザからの購入が対象ですとなっているので、問題ないと思います。
だまって17%のポイント獲得は大きいですよね。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ジョージアで370マイル

先日お知らせしたジョージア(コカコーラ)の50ポイントでYahoo!500ポイント頂けるのをしっかり頂いてきました。
ボーナスポイントを使うだけで、50ポイント分はしっかり抽選も出来ると言うことなので、Yahoo!120ポイントに20回チャレンジしたら2回も当たっちゃいました。(時間がかかるので残りは後日)
以前楽天スーパーポイントの時はいくらやっても当たらなかったので、何枚この番号の付いたシールを捨てたことか。
そして瞬時に加算されるのですね。

合計740ポイント頂きましたので、JAL370マイル分ですね。

日曜日に一ケース仕入れてきましたので、今度はカミさんの分でチャレンジしたいと思います。

昔は三菱の車を見に行っただけで700マイルとかバブリーなこともたまにあったのですが、最近は滅多にありませんからなかなか結構なキャンペーンですね。

ジョージア好きなら、家族の人数分やったら馬鹿には出来ないですよね。
ちなみに日曜日は一ケース1980円で購入してきました。

底値ではありませんが、そこそこ安く買うことが出来ました。

でも、一本66円です。
先日行ったグアムでは、ホテルのコンビニで朝日のスーパードライ350缶6缶で6ドル弱でした。
今だと1缶80円です。
ジョージアも好きですが、80円のスーパードライにはかないませんよね。
出発時も着いてからも手続きが面倒なグアムですが、ビール党には聖地かもしれませんね。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ガソリン5倍

T-SITEのキャンペーンでENEOS/JOMO利用でクレジット5倍というのがありました。
10月15日から10月24日までの10日間。(残り少ない!)

T-SITEでのエントリーが必要なのでご注意ください。
クレジットポイントが5倍ですからエントリーのTカードでクレジット払いが必要です、
2枚出しはダメですよ。(笑)

ところで、ついに私の横のストーブに火を付けました。
さすがに今日は寒い。
月曜日はいつも寒いですよね。

冬対策に暖かい肌着をオヤジに買ってやることにしました。
恒例になると身体のセンサーが反応悪くて、サウナかと思うほどストーブを大きくしているときがあります。
そして時には暑いと言って窓を開けてストーブを焚いているときも.........

対策第一弾は時計を買ってあげました。
時間より温度と湿度の表示の方が大きいもの。
目で見て判断してもらおうという作戦です。

そして第2弾が暖かい肌着。
ちょうどセシールから700ポイントのボーナスメールが来ていたので、親孝行とポイントゲットの一石二鳥。
これで灯油使用量が減れば一石三鳥ですね。

セシール - ムック宣伝部長就任記念 赤いアイテム当たりますぞ!

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

おサイフケータイ奮戦

なんとかモバイルSuicaもセットが終わりました。
なんと、いきなり1000円かかるとかでびっくり。
ちょびリッチの2000Pは1000円相当だからだめジャンと思ったら、Viewカードをチャージ用にしたら無料だとか。
JAL-viewカードはまだ解約していなかったので、最後のご奉公........かも
ちょびリッチの2000pはyahoo!プレミアム会員なら1割増しで交換できるので、550マイル相当ですから多少パケット料金がかかっても大丈夫ですね。

yahoo!プレミアム会員は特典何なのかわかんないんだけど、昔オークションには必須だったので入ったまま。
オークションもほとんどしなくなったのですが、何となく時々ポイントボーナスがあったりでやめる決心が付きません。
そういえば、Warau.Jpのポイントも1割アップになるらしいんだけど、こちらはアクションする前にYAHOOのIDでログインするとアクションのポイントが1割増しになるらしい。


ところで、先日iPadでドル箱経由のYAHOO!ショッピングにチャレンジしましたが、うまくいったようでドル箱の明細にポイントが記載されました。
これでモバイル購入(2%)とドル箱の(2%)がダブルで頂けるのはれしいですね。
IPhoneやiPadでモバイル購入のボーナスをくれるのはYahooショッピングくらいですが、有効利用させて頂こうと思います。
ケータイでそのまま買い物すれば面倒はないでしょうが、ケータイポイントサイトに疎いので、PCのポイントサイト経由でケータイ分のボーナスが頂けるのなら最高です。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

さて、いつもの日曜日のお買い物。
たまにしか行かないスーパーへ行ってから、ジャスコにも行ってきました。
モバイルJMB WAONのお試しですが、混んだ食料品レジではうまくいかなかったのですが、酒屋さんでは成功しました。
アプリケーションを立ち上げる必要もなく、そのままかざせばOKてのは便利です。
次はEdyのセッティングですが、どうやるんでしたっけ?
Edyのアプリは入ってるようなので、ANA系のアプリを入れてやればいいのでしょうかねえ。

ガラパゴス携帯に今頃立ち向かっていますが、使いこなせば便利でしょうね。
そこまで行けるかどうか.......がんばってみます。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA羽田国際線ラウンジ

ANAのHPでは、かなり高画質の動画で羽田国際線ターミナルの紹介をしています。(国際線からどうぞ)
なんと言ってもお食事が成田より良さそうに見えてしまい、いつお世話になろうかちょっと悩んだりしています。
ビジネスクラスでの出発とエコノミーの出発の2種類有るのですが、ビジネスのコースで最上級のSUITEラウンジを紹介して、エコノミーでビジネスラウンジを紹介しているのがちょっと変ですが、今のところ羽田発の便にはファーストクラスはなかったような気がしますので、ダイヤモンドのメンバーがビジネスクラスで出発するのと、(平)上級メンバーがエコノミーで出発するのを想定したのですね。
メンバーのクラスでHPもちょっと違っていたりするので、皆さん同じかどうかは判らないのですが.......

ラウンジでしっかり食べて、飛んだらすぐ寝てしまうという提案通りです。
短・中距離で夜中なら食事の楽しみもラウンジで済ませてしまえばエコノミーでも十分。
羽田経由なら便の取りにくさも半減でしょうから、もっと各地へ路線充実してもらいたいですね。

今日から雪虫が大量発生してびっくり。
こんなに見たのは久しぶりで、一気に冬になってしまうのかと寂しくなります。
目に入ったり口に入ったり、外にいるとやっかいな虫なんですよね。

やっかいと言えば、iPhoneの古い方を解約して、おサイフケータイにしちゃいました。
しかし、携帯はそもそも苦手な飛ばないマイラーは、かなりの時間をかけメールの設定やもろもろやって、JMB WAONのアプリを設定したり、久しぶりに携帯と戯れていました。
わたしのJMB WAONカードですが、家中大人気でいざ使おうとすると誰が持って行ったのかと言うことも少なくありません。
これで安心していつでもジャスコに行くことができます。

ついでに今月いっぱいのちょびリッチのキャンペーン、モバイルSuicaも設定しようかと。
2000ポイントですから、設定するだけでJAL500マイル。
yahoo!プレミアム会員の飛ばないマイラーは550マイルになってしまいます。

パケット代金分を稼ごうと必死です。(笑)

ポイント ちょびリッチ

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

デルタでパラオへ

札幌は最低気温が10度を下回って、一気に冷え込んできました。
ストーブも焚きますので、原油の値上がりも気になりますし、プリウスのエンジンもいきなり回り出すので燃費も悪くなりそうです。

こう寒くなってくると、暖かいところに逃げ込みたくなりますね。

以前はアイランダーで、南の島が大好きでした。
フィジーは5回も行っているんですよ。(かなり以前ですが....)
新婚旅行もフィジーでした。(笑)

父親が終戦を迎えたのはパラオで、パラオにも2回行っています。
一度は父親を連れて慰霊の旅でした。

パラオは水が綺麗で、ダイビングしなくても色んな魚と戯れて泳ぐことが出来ます。
ナポレオンなんかとも一緒に泳ぎましたし、ウミガメも!
うれしくはありませんでしたが、サメもそこそこ近くで見たことがあります。
慌てて海から上がりましたが、人を襲う種類ではないと言われましたが........しばらくビビっていました。(笑)

パラオに行くにはグアム経由でコンチネンタル航空で行くのですが、JALもチャーター便を出していました。
今度はデルタ航空が成田からパラオへの直行便を出します。

運行開始は12月22日からで、月・水・金・日に
成田発15:50 パラオ着21:10
パラオからは12月23日からで、月・火・木・土に
パラオ発4:05 成田着9:15

突然パラオ線とはどういうことなのかと思いますが、UAがコンチネンタルと合併してグアム-パラオ線を持っている事への対抗なのかもしれませんね。
成田の発着枠が貰えても、何処に使おうかと考えてパラオになったというところでしょうか。

これでパラオへの旅行が便利になってダイバーも急増しそうですが、綺麗な海がどうなるのか少し気になります。

デルタ2万マイルでいけるようですから、首都圏の方はかなり便利になります。
札幌からはどうなんでしょうね。
成田までは別に用意しなければならないのだろうと思うので、コンチネンタル2万5千マイルの方がお得かもしれません。
札幌-成田が無料で付いてくることはないんでしょうね、。

いずれにしても、私はデルタのマイル2千7百しかないので考えることも無いですね......

昨日の羽田の国際線利用料金値引きの件に沢山コメントを頂きました。
お知らせありがとうございます。
今日見るとANAもJALも返金方法の記載が載っていますね。

■2010年10月7日以前にご購入の2010年10月21日以降搭乗分の航空券に対する差額返金について
上記航空券に関しましては、旅客サービス施設使用料を現行の金額(2,040円/1,020円)で収受しているため、新しい金額との差額(40円/20円)の返金を羽田空港新国際線ターミナル3階の海外旅行保険カウンター内特設カウンターにて行います。
(JALのHPから転載)

カミさんと2人分で80円、友人1名も40円。合計120円ですね。
乗り継ぎに余裕があれば、しっかり頂いてきたいと思います。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

羽田値下げ40円

チチチ リリリでチリ鉱山落盤の生き埋め33人の無事生還が完了しました。
すばらしいニュースで、世界中今日は平和に過ぎるのではないでしょうか。

納車の8月22日以来、やっとガソリンスタンドで給油してきました。
まだ走れたのですが、近所のスタンドが134円から129円に昨日下がったので、ラッキーと言うことで。
705キロ走って、35.6リットル入りましたので、リッター20キロには若干届きませんでした。
プリウスのメーターでは20キロを超えていたのでちょっと残念ですが、満タン法なので正確な燃費ではないかもしれません。
それでも、街中の通勤中心で、前のアベンシスワゴンではリッター6キロちょっとだったので3倍走ることになります。

走行距離は少ないですが、それでも燃費がよいのは環境にも優しいでしょうし、おサイフにも頼もしい限りです。

さて、航空関連の競争と言えば国内ではJALとANAのと言うことになりますが、羽田の国際線強化で成田にも火がついたようです。
22万回だった発着回数を一気に30万回にすると言うことで決まったらしいですね。
おしりに火がつかないと進まないのは実に日本らしいですが、こんなに発着回数が増えても不景気で余るなんて事はないでしょうね。
国内線もどんどん飛ばして、便利な空港として欲しいですね。

飛行機が動き出してから飛ぶまで、最近は15分とか20分はざらで30分以上かかったなんて話も聞きます。
その辺の効率化も進めて頂きたいと思います。

競争で少しだけ、搭乗者にメリットも出て来ました。
今回の台北予約で支払った金額は、18100円ですから1名分は9050円。
燃油サーチャージは2500円で、往復5000円。
4050円は保険とか空港利用などですね。
羽田発の国際線の空港利用料金が2040円から2000円に40円下がりました。

10月8日発券からと言うことで、1日前でカミさんと2人分80円損しました。
ガソリンで178円儲けたから良しとしましょう。

今日は細かい話で申し訳ありません。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Enjoy!JALプレミアムエコノミー

昨日はインチキエントリーをアップしてしまい申し訳ありませんでした。
かなり落ち込んでしまいました。

カミさんのipadを出してきて、ドル箱にログインして、Yahoo!に行ったのですがどうも雰囲気が華やかでないと思ったところ、今日が本番だと気づいたのです。
慌てて記事を修正しようとするも、なんだかかなり混んでいて管理画面が出て来ません。
焦っているときはそうですよね。

記事を修正してアップしても、なかなか表示されなかったり。

間違って昨日ボーナスポイントがデルと思って購入された方がいたら、急ぎキャンセルして本日購入されてください。

最近は開催日を記入するようにしていたつもりだったのですが、第二水曜日としか記入していなかったので、気づきにくいですよね。
特に月曜日が祭日の週は、曜日感覚がおかしくなりがちです。

さて、1万マイルでJALのアメリカ線一区間がプレミアムエコノミーにアップグレードと言うことです。
いつものことですが、JALエコノミーセイバー、IATAペックス、ダイナミックセイバーA/Bなどというしっかりしたお値段のチケットを購入した方だけの特典です。
お食事はエコノミーと同じですし、座席も気持ち広い程度で1万マイルは安いにしても、じっくり考えてと言う方も多そうなプランですね。

ANAなら上級会員は空席があれば無料でアップですので、お得感はどうなんでしょう。

JALはプレミアムエコノミーは大手を振って販売していますからねえ。
差額を考えると、1万マイルでアップグレードはお得なのだと思います。

会社の出張で使えたら、結構お得感一杯かもしれません。

飛ばないマイラーはおそらく米国に行くことはないと思います。
先日のグアム行きで、もう飛行機に乗り込むというところで、靴まで脱がされてのボディーチェックはかなりイメージ悪かったですよ。(新千歳)
事前登録もお金もかかるようになったようですし、航空券を予約する時点でパスポートの提示なんかも必要みたいです。

書類すらいらないヨーロッパが面倒無くて良いですね。

おっと、キャンペーンの名前は「Enjoy!JALプレミアムエコノミー」と言う名前でした。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明日は最大 26倍

一日間違えてエントリーしてしまいました。
ボーナスキャンペーンは明日13日です。

今日は火曜日ですよね。
申し訳ありませんでした。

もし間違って買ってしまった方がいらっしゃったら、今夜中にキャンセルのメールを出せば間に合います。
真夜中に発送しているところはないはずです。
明日改めて買えば大丈夫だと思います。

せっかくスタークラブのランクがプラチナになった飛ばないマイラーですが、今夜の倍率は最高26倍と控えめですね。

13日はYahoo!ショッピングのボーナスポイントキャンペーン。
毎月第二水曜日に行われるのは、
プラチナ7倍・ゴールド5倍・シルバー3倍・ブロンズ2倍のスタークラブ会員ランクポイント
ストアポイント最大15倍
Yahoo!BB・プレミアム会員2倍(今回かなりショボイ!)
モバイルからの購入で2倍

と言うことで、11周年が終わったので、落ち着いた倍率になってしまいました。
特にYahoo!プレミアム会員の2倍というのがかなり寂しい感じがします。

ところで、iPhoneでは携帯の機能が全く使えないと思っていたのですが、なんとYahoo!ショッピングでiPhoneは携帯からの購入として認めてくれて、2倍の対象になるのだそうです。
ついでにかなり強引にiPadも携帯購入とするそうですが、3G回線でないWiFi専用でも大丈夫なんでしょうか?

まあ、私はドル箱経由で2%のポイントもらう方がうれしいので......と思ったけど、標準ブラウザならOKと書いてあるので、iPhoneでドル箱経由が出来れば問題ないのですよね。

何か買ってみて、チェックしてみたいですね。
ところで、携帯電話でYahooとか楽天のお買い物されている方って、携帯のポイント債とを経由して買われているのでしょうか?
この辺り全くやったことがないので、どなたか教えて頂けないでしょうか。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱



ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!ショッピングでTポイントまで一ヶ月

以前ちらっと書いたことのある、yahoo!ショッピングでTポイントが貯まる件でキャンペーン。
2010年11月中旬からスタートだそうで、T-SITEではyahoo!とのID連携登録をするだけで、1000Tポイントが1万名に当たるキャンペーンが行われるようです。
後は5の付く日はポイント10倍だとかで、11月25日から開始されるようです。
1000円ANA5マイルが保証されるのは大きいですね。
楽天の個別店の10倍以外のボーナス系ポイントは期限付きばかりになっていますので、ANAマイレージに交換できないことが多いので助かります。

スターランクとも絡めて三十何倍というのでANAマイレージ交換可能なポイントが頂けるのなら、何でもyahoo!ショッピングで買ってしまいそうです。

JAL派の方はyahoo!ショッピング、ANA派の方は楽天市場という構図が崩れそうですね。
あと一ヶ月くらいの詳細発表が楽しみです。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント移行キャンペーン

鈴鹿では昨日は朝から雨降りでやむことが無く予選は中止。
今日は午前中に慌ただしく予選を行い、午後から決勝レースというTVに釘付けの一日でした。
何のことか判らない方は後半まで早送りして頂いて結構です。(笑)
結局、レッドブルがワンツーでその圧倒的強さを見せたのですが、3位のアロンソも優勝争いに踏みとどまりました。

しかし、日本人F1ファンの目は小林可夢偉の終盤追い抜きバトルショーに度肝を抜かれました。
追い抜きが難しいとの定評がある鈴鹿サーキットですが、やる気さえあれば抜けることを証明してくれました。
世界中にファンが増えたと思います。

さて、今日はボイスポート終了に伴うマクロミルとのポイント移行の組付けを行いました。
ボイスポートにログインすると、指示が出ますので指示に従うだけですが、メールアドレスや住所など同じになっているか確認してから行いました。
■氏(フリガナ含む)     ■郵便番号
■名(フリガナ含む)(*)   ■住所
■性別(*)          ■電話番号
■生年月日(*)        ■メールアドレス
これらが同じである必要があり、(*)が違っているときはメールで修正が必要と言うことです。

マクロミルに登録がない場合は、新規に登録が必要になります。
今月いっぱいが期限ですので、ポイント失効しないようにお早めにどうぞ。

ポイント移行申請を行っておくと、ボイスポートサイトが終了する【2010年12月28日】時点の保有ポイントが【2011年1月15日】までにマクロミルのポイントに移行されます。
さらに、この手続きをしておくことで液晶テレビやギフト券やポイントが当たるキャンペーンのエントリーにも成るようです。

ポイントが無くても、移行申し込みと来年くるアンケートに答えることで、抽選にエントリーができます。

マクロミルの登録がない方は、良かったら下のバナーからも登録できますよ。
マクロミルへ登録

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL残高176マイル

特典航空券を申し込んじゃいました。
残ったマイルは175マイルと、前回マレーシアを取った時の残高11マイルよりは残っていますが、ひどく寂しいことになっちゃいました。(笑)

今回取ったのは台北で、来年4月のフライト。

新千歳-羽田-松山
桃園-成田-新千歳

新千歳だけ同じで後は全部違う空港で、ずいぶん楽しめそうです。
ただ、JALは平会員なので、ラウンジに入れないのが残念です。
ビジネスクラスは3人分空いていなかったので、あきらめました。
空いていたら急遽ポイントからマイルへ総動員すれば何とかなったのですが......
片道ビジネスクラスなら3万マイルですから2名で6万マイル、2万マイルの増加なら用意できたのですが。

マイルのお弟子さん飛んでベトナムさんのマイル期限が迫っていたので、割引無しの通常(2万)マイルで申し込みました。

待っていたら来年度の割引なんてお知らせも聞こえてきそうですが、聞こえてきた頃には座席がないと困りますので確定させました。

マイミクさんの情報では、羽田線開設でかなり空席も出ているようです。
また、ぷちマイラーさんの情報では国内もANAは取りにくいと言うことなので、また少しずつJALも貯めていきたいと思います。

ところで、その飛ばないマイラーさんの分も私のところで予約してもらったのですが、かなりマイルをため込んでいたので聞いたら、奥様も積極的に貯めているそうです。

初めて一緒にベトナムへ行った時、奥様と子供さんはマイルをクーポンに換えてツアーで沖縄に行かれたとか。
お得な旅行でマイルに目覚めたのでしょうね。

最近は修学旅行とか制服などもクレジットカードで支払えるらしく、支出は痛いのだけどマイルは貯まるんですと言っていました。

特典航空券を取ってホテルを手配してと言う方法もありますが、クーポンにお金を足してのツアーも賢い旅行ですよね。
足りないツアー代金はJALカードで支払えば100円2マイルですし、フライトマイルも貯まります。

色んなパターンで,自分にあったお得な旅を考えるのも楽しいですよね。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

トラベラーズチェックでキャッシュバック

海外ではキャッシュかクレジットカードしか使ったことがありませんが、良く安全で安心なトラベラーズチェックがよいなどと書かれています。
でも、換金手数料が高くて損をしたなんてクチコミも目にしますので、私は使ったことがありません。
たいしてお金を使わないと言うこともあるのかもしれませんが。

セシールでトラベラーズチェックのキャンペーンが3つ掲載されていました。
3つとも応募も可能なので、使い慣れている人にはお勧めかもしれません。

セシールスマイルポイント100万ポイント山分けキャンペーン
9月13日から10月31日までトラベラーズチェックをセシールのHPから注文した方で、100万ポイント山分け。
金額は自由と言うことで、最低いくらから買えるのでしょう?
エントリーは自動でされて一人1回までなので、そこそこポイントが貰える気もしますが......どうでしょう。

アメリカンエクスプレスT/C購入者に毎週当たるキャンペーン
9月10日から12月24日購入で、5000円毎に1口の抽選権利。
毎週1万円の日本円T/Cが合計45名に当たります、
毎月デジカメなどが合計12名に当たります。
そして、1名に航空券10万円分だそうです。

キャッシュバックキャンペーン
2010年11月30日までにアメリカンエクスプレスT/C購入分に5万円以上500円・10万円以上1000円・20万円以上2千円・30万円以上5千円・100万円以上1万円がQUOカードもしくは銀行振り込みでキャッシュバックされます。

米・加・豪ドルと英ポンドは発行手数料が1.5%で日本円とユーロが1.7%だそうです。

単純計算で5万円分米ドルを買うと、手数料は750円。
確実に500円のキャッシュバックがあります。

現金よりはT/Cの方が交換レートは良さそうですが、使い勝手はもちろん現金が上です。

損なのかお得なのか、何人の人がセシールからT/Cを購入するかで決まってきます。

普段からトラベラーズチェックをお使いなら、結構お得だと思います。

飛ばないマイラーはしばらく旅行の予定もないので、様子見ですね。
でも、円高なので気になるキャンペーンではあります。

セシール - ムック宣伝部長就任記念 赤いアイテム当たりますぞ!

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

消えるマイル!?

ついに北海道からノーベル賞受賞が出ました。(初めてだと思う....)

それも道産子で、私の朝の散歩コースでもある北海道大学からと言うので喜びもひとしおです。
北海道大学も、琵琶湖では鳥人間コンテストで飛ぶことなく墜落した屈辱を払拭したことでしょう。

ノーベル賞日本人受賞と言っても、研究はアメリカの大学でと言う人が多い中、階居中の快挙です。

ただ一つ、ご自宅がお隣の江別市と言うことで、すばらしい札幌市民の誕生はお預けとなりました。

そんな話題の後にせこい話で恐縮ですが、マイルがどんどん減っていきます。
以前も書いたネットマイルなのですが、期限付きのポイントはこれからも導入が進むのでしょうが、期限が短すぎますよね。
クリックポイント中心では、いつまでたってもポイントが増えないなんて事態も.........

無駄にしないためには、細かくポイント交換に出さねばならず、Tポイントへは2000ネットマイルが必要なので、Yahoo!ポイントの1000ネットマイルからにせざるを得ないようです。

ただし、期限付きのためか付与ポイントはアップしている感じがあります。

細かい話ですが、現在150ネットマイルが期限付きです。
75円相当で、コツコツ派には結構大きなポイントで無駄にはしたくありません。

最短で切れるのが12日なので、そこまで粘って交換したいと思います。

Yahoo!ショッピングのポイントは、2P単位でJALマイレージに交換可能ですから、こちらは期間が短くても問題有りませんね。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コンチネンタル航空諸々

今日は札幌の奥座敷定山渓へ行ってきました。
一風呂浴びて美味しいものでも食べれられたら良かったのですが、一生懸命仕事をしてきただけです。

ただ、たまねぎすうぷと言う新製品をごちそうになってきました。
若干JALの機内スープに似た味ですが、タマネギの味がコクと風味を増しているようで、美味しく頂いて参りました。

定山渓温泉においでになった際は、是非一つお買い求めください。
限定販売なので、売り切れたら楽しめませんよ。
各ホテル・旅館や定山渓観光協会等で販売していると思います。

Yahoo!から交換申請していたJALマイルが加算されて、取りあえず必要な4万マイルを超えました。
先に、ANAも24万マイルを超えているので、寄り合えずごちそうさま状態です。(笑)

そういえば、コンチネンタル航空とユナイテッド航空の合併も出来たようですが、マイレージの合算はいつになるのでしょうね。
5万と3万弱なので、なかなか使いづらいマイル数ですが、合わせると8万になるので楽しみは広がります。

そういえば先日JCBからゴールドカードのご案内が来ていました。
毎月限度額増額をお願いしているANA-JCB(SFC)カードではなく、なんとワンパスJCBグアムカードなんです。
コンチネンタルが合併でUAと一緒になるというのに、いまさらゴールドって事でもないと思うのですが.....
きっと金色グアムカードが在庫がたくさんあって、このまま捨てるのはもったいないと思ったのでしょうか。
初年度年会費も無料だったような。

家族カードも1名無料で2枚目から1000円と、とってもお得かもしれません。
ワンパスUFJカードにポイント改悪があったので、そんな客を取り込んでしまえと言うのかもしれません。

でも、マイルのレートが同じなら、ワンパスUFJは年会費5250円と半額ですからねえ。
家族カードも1名無料は同じだし。

しかし、以前はカードラウンジに入れたこのカード、三菱UFJニコスのHPを見に行くと何処にもゴールドの文字はないし、カードラウンジについても一言も触れた記述はないんですよね。

そのうちなし崩し的に.....なんてことの無いようにお願いしたい。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ジョージアでJAL250マイル

缶コーヒー好きの飛ばないマイラーは、ジョージアも大好きです。
そのジョージアのポイントプログラム。

ジョージアの缶に付いているシールをはがし、裏に書いてある16桁の数字で応募すると言うもの。

以前、楽天ポイントが当たる時にずいぶん応募したのですが、全く当たらず応募券シールは2~300枚は捨てていたと思います。

久しぶりにHPをのぞいてみると、なんと50ポイントの応募で一度だけYahoo!500ポイントが頂けるのだとか。

これのが捨てはないですね。
慌ててそこらにある空き缶からシールを集めましたが、10枚には満たない。
でも、箱買いしてあるのが残っていたので、昼休みに読んでもらって入力しました。

45ポイントまでいったので、いつまでなのか判りませんが、間に合いそうです。
まっすぐJAL250マイル分ですから、大きいですよね。

ボーナスポイントと言うのが気になったのですが、9月6日以降に入力した分は通常のポイントとボーナスとダブルでカウントされます。

Yahoo!500ポイント頂いた上に、抽選にも参加できるというわけです。

よく見ると締め切りは12月のようなので、カミさんの分も何とかしなければいけませんね。

ところで、同じジョージアのサイトで、パークGとか言うポイントが2万なんぼ貯まっているのですが、こちらは懸賞の応募にしか使えないのでしょうか?
ほとんど何もしていないのに貯まったポイントでは、たいしたものではないのでしょうね。

ついでに、とろけるカフェオレ100ケースプレゼントにも応募して置いたので、当たったらお金かからずに応募できますね。

ジョージアのキャンペーンページ

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALとイオンさらに.....

9月一杯でキャンペーンが終わったモノの多いJALですが、新キャンペーンが出て来ましたがWAON関連が多い。

羽田発JAL国際線ご搭乗キャンペーン
2010年10月31日(日)~2010年12月31日(金)(ご搭乗日)
キャンペーン参加登録のうえ、期間中、羽田空港発のJALグループ国際線に対象運賃でご搭乗いただくと、抽選で200名さまに10,000WAONがあたります。

マイルが当たるのかと思ったら、WAONが当たるのですよ。
まあ、JALとイオンでマイルとWAONを物々交換するだけだから、JALにとってはマイルもWAONも同じかもしれませんね。
一方的にイオン側の持ち出しでしょうから、少しは機嫌を取っておかなければと言うところでしょうか。
JMB WAONカード、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、またはモバイルJMB WAONのいずれかがないと権利がありませんので無い方は次のキャンペーンもあります。

「JMB WAONクレジットチャージ」初めてキャンペーン!
2010年10月1日(金)~2010年12月31日(金)(ご利用日)
キャンペーン期間中に、はじめてJMB WAONクレジットチャージをご利用された方にもれなく100マイルプレゼント!
さらに抽選で10名さまに10,000WAON(10,000円相当)をプレゼント!

チャージ対象カードは、JAL-VISA・Master・Top&ClubQだけですのでご注意ください。

もひとつありますが、興味のあるかたはJALのHpでごらんください。
JALマイレージバンク会員 完走マイルプレゼントキャンペーン
JALホノルルマラソン2010 完走すると500マイルだそうです。

所で、陰ながら応援している登山家の栗城くんが、エベレスト登頂を断念して下山しました。
今年のヒマラヤは、かなり天候が不順で雪も多く、遭難しているところもあります。
まだ若いのですから、無事に下山した判断は素晴らしい勇気だと思います。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON頼みのJALマイレージ

ANAが24万マイルを超えたのに比べ、ポイント系からの移行を押さえているのでJALマイレージはさっぱり増えません。
昨年取った巴里(往復C)と今年取ったクアラルンプール(YとC)で11マイルまで減った残高、来春台湾へと思っていますので4万マイル必要。
あと少しなので、yahooからJALへ交換作業をしたので、2~3週間で4万を超えると思います。
すでに空席が厳しいので、たまり次第の交換になりそうです。

ところでその4万マイルですが、カミさんの分が1万弱と最後のsuica経由が1万1千。
残り2万マイルは,yahooから7000、セディナカード・イオンカード・諸々細かいもの各1000。
JALカードが7000弱でWAONが4000弱といった感じです。

非常におおざっぱですが、思いの外WAON効果が大きいかもしれません。
途中2倍の時が有りますが、ジャスコ系の利用で2750、ボーナスが1000、その他ちょろちょろ。
カミさんが好きなスーパーがあるので、徒歩5分とはいえ決して我が家のメインスーパーではありません。
月に1~2度食料品を買うのと、長男が夜食やお酒を買っている程度。
もちろん私が行けば、ボーナスポイント付き商品大幅購入もありですが....(笑)
ジャスコで家電品も買いましたが、2万円以上はWAON使えないので、高額商品はカードになります。
(もちろん、5%オフの日に購入しています。)

今年はWAONで5000マイルくらいになりそうですが、チャージはもちろんJAL-VISAカードで、JALカードのマイルも多くがWAONチャージだと思います。
WAONを使うことで1年間でJAL1万マイルを超えると言うことになります。

株主優待で3%のキャッシュバックも楽しめますし、イオンにはラウンジもあります。
(ご近所のマイミクさんは地元だけでなく、日本全国のイオンラウンジを渡り歩いているとか。)

ただし、JAL-VISAカードでチャージマイルが付かなくなれば、このラインはもろくも崩れます。
現金チャージでWAONのマイルだけでは今度は貯まりませんよね。

お時間があればのぞいてみませんか。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイントのアプリ

最近面倒なことは嫌いになってきました。
後回しにして期限ギリギリってのが多くて、年を取ったなあと思います。
そんな私ですが、ゲームも一つ楽しみにやっているモノがあります。
Gポイントとmixiのコラボアプリ。
その名も「スゴロクGポイント」です。

日本地図の上をスゴロクでゴールするだけ。
毎週月曜日からで、毎日4回サイコロを振って駒を進めるだけ。
途中止まったところで、ゴールドという名前のポイントをもらったり取られたりで、貯まったゴールドはGポイントに交換できるのです。
先日初めて53Gポイントを頂きました。
検索でクリックするより効率が断然良いと思います。

mixiに加入していないと出来ないのかもしれませんが、最近のゲームばやりの中では単純でポイントも頂ける優れものだと思います。

ただ、ゲームを広めるための大盤振る舞いっぽい感じもありますので、やるならすぐにと言ったところでしょう。

mixiは紹介がないと入れないのですが、まわりに誰かやっていると思いますし、誰もいなければ私が紹介してもよろしいですよ。
希望の方は左のメールフォームから、メールアドレスだけお知らせください。

ところで、ANAマイルが念願の24万マイルを突破しました。
家族合算ですが、思いの外早く達成しました。
来年の予約もしなければと思っているのですが、取引先の関係で来年周年事業でイタリア旅行を企画しているらしいのです。
お世話になっているところなのでお付き合い参加したいのですが、カミさんと2人で参加すると旅費と食事代で大一本黙ってかかってしまいそう。
他にもお土産を買ったりいろいろと旅はかかりますよね。
普段の特典航空券の旅行2~3回分の金額です。

おまけにイタリアにエコノミーで行くのもつらそう。
友人も何人かは参加しそうなので、参加したいのですが........

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌市民に朗報

通常のアップ時間に遅れちゃいました。
会社裏のマンションの玄関で、高校生の男の子と女の子がけんかしてて、遅れちゃいました。
そこでしたいことがあったのですが、何かジャマしちゃ悪いと思って遠慮していました。
男の子って困ると何にもしゃべらなくなるんですよね。
しまいに女の子は泣き出すし.......

そんなこんなで、遅くなったというわけです。

今日は大きなタイトルを付けちゃいましたが、小さな事です.......
しかし、小さな事からコツコツやらないと、貯まりませんね。

なんと札幌市水道局の水道料金がクレジット払い対応に。
と言っても、納付書にバーコードが付いてコンビニで支払う方式ではありません。

事前に申込書を請求して、記入して出します。
登録が完了したらはがきで通知が来ます。
以降の水道代はクレジットカードからの引き落としになると言うことです。
切り替え字は上手くいかないこともありますので、お気を付けください。

札幌市水道局の受付センター
011-211-7770
検針の通知なんかがあると、申込がスムーズにいきそうです。
横に置いて電話するのがよいのかも。

ところで今日から10月
相も変わらず改悪ラッシュですね。
特に検索ポイントがいくつも消えていました。
気がついたのはインフォシークとポトラ、ChanceItも無くなっていました。

久しぶりにso-netで50ポイント当てたのが、唯一のラッキーでした。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。