ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


WAONダブルマイルは今日まで

どこぞの金持ちのボンボンが、ずいぶん人を振り回しているみたいですね。
現首相のところに行って支持すると言って、次の日はやくざの親分みたいな人のところへ行ってあんたが代表選挙に出ないでどうすると言っている。
会って話する人に心地の良い話をするけど、次にあった人にもまたそうだから前の人に言ったことは皆反故にしてしまう。
巨額なお金持ちだから、どんな対応をしようと友達はいなくならなかったのでしょう。
国会議員や元総理と言うより、人間として失格なのではないかと。
元総理はいろいろ表立ってはいけないとか言っていたのに、引退も翻して表舞台のスポットライトをあびたいが為皆を煙に巻いている、

特に経済的にひどく難しい状況にある中、官僚に対策を策定しろと言っても誰が総理大臣になるかわからない状況では考えも浮かばないでしょう。
次の人がどんな考えの人になるのかわからないんだから。

円高は海外旅行には最高ですが、そうではない人も沢山いて、このボンボンは罪深いことをしていると思います。
トロイカだかなんだか知りませんが、腐ったトロやイカはおなかを壊します。
さっさと退場して、若い人達に任せて頂きたいモノです。

ところで、飛ばないマイラーにはすばらしくうれしいニュースがありました。
WAONのダブルマイルは今日で終了です。
最近はほとんどWAONとJALカードでと言ってもJALカードはWAONチャージがメインだから、ほとんどWAONだけでJALマイレージを貯めている状況。
株主優待(3%キャッシュバック)もあるので、喜んで使わせて頂いていましたが、JALカードのチャージは来月一杯まででポイントが付かなくなる予定でした。

これって、WAONを使う理由の結構な部分が欠落してしまいます。
200円でJAL1マイルだけなら、株主優待との板挟みで悩むところ。

ところが、来年の3月まで延長になりました。
JALもお金はないけれど、マイルなら怖いモノ無しでジャブジャブ発行できるというモノ。
喜んでばかりはいられないかもしれませんが.......

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

羽田発がお得

東京発のマイルはアジアが3万5千マイルで、台湾や香港・中国は2万マイルですよね。

ANAの成田発エコ割運賃を見ると、ソウルの3万円は別格として、香港4万円・台北4万1千円で、バンコク5万円・シンガポール4万9千円と、距離と料金は完全に狂っています。
さらに、上海や北京は5万9千円で、一番高いじゃないですか。

羽田発にすると、ソウル3000円・香港は5000円アップですが、台北・バンコク・シンガポールは1万円アップ。

なのに上海北京は1万5千円アップとかなりお高くなっています。

羽田発着だと、新千歳からの便もかなり多いのでよりどりみどり選べますよね。
リムジンで成田へ行けば3千円かかるのですから、その分くらい高くても良いですが、1万5千円というのは驚きですね。
路線によっては深夜に飛行機に乗って、翌日びっしり現地で行動できたり日程的に有利に働くところもありそうです。

チェックはしていないのですが、これをマイルで取れるとますますお得ですよね。

台北や上海なら現地の空港も中心部に近いところですから、現地でも楽が出来そうです。
台北桃園空港なら、鉄道好きの方は新幹線という手もあるでしょうが、バスだと小一時間はしっかりかかります。
タクシーだと4千円くらいでしたっけ、(市内から空港は1200台湾ドルと決まっているようです)

松山空港なら、空港そばのホテルでも観光はOKだし、中心部のホテルへも10分とかで移動できそうです。

小籠包を食べに来年4月にと言う話も出ていますので、要チェックですね。

ところで、昨日義理の母が救急車で運ばれたと連絡があり、心配で駆けつけました。
すぐに帰ってきて元気そうで安心したのですが、数十分意識がなかったと言うことでビックリしました。
80近いので健康に注意するために極端に塩分を控えているのですが、この暑さで塩分が逆に足りなかった可能性があります。(医者はめまいですねと言っただけらしい.....休日当番の個人病院だから仕方がありませんね。)

先日も健康に留意しすぎて肉を食べるのをやめた老人が栄養失調で歩くことも出来なくなったというのをテレビで見ました。

塩分もタンパク質もコレステロールも悪玉に見られることが多いですが、それなりには摂取しなければ生きてはいけないのです。
それなり以上に食べると、私のように横に膨らんでそれはそれで危険ですのでお気を付けください。

それにしても今日もすでに32度近い。
北海道ではないですね......

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

プラチナなら最大13倍

yahoo!ショッピングのポイントラリーキャンペーンが本日開催。
8月29日18時から明日の午前2時まで
スタークラブのランクがプラチナなら13倍。ゴールド12倍、シルバー10倍なのだそうです。
yahoo!オークションの入札とセットでボーナスポイントが頂けます。

飛ばないマイラーは楽天ばかり利用していたのでブロンズランクで、今回は対象になりません。

なんだかちょっと不満です。
ルールなんだから不満を言っても仕方がないとかのコメントはご遠慮ください。(笑)



ところで、土曜日早朝からマイル談義に花が咲きました。
今となっては貴重なJALのJGC修行僧の方の最終上がりの日程の途中に4時間ほど、ウニいくら丼などと言う高価なものを食べながらのマイル談義。
人それぞれ武勇伝やラッキーがあって、いろんなお話が聞けて最高な時間を過ごせました。
話に花が咲きすぎて、危うく新千歳行きの電車に乗り遅れるところ。
札幌駅前の道路から駆け足をさせてしまいましたが、なんとか間に合ったとメールをいただいてホッとしました。
修行の旅ほぼ全額自腹と言うことで、ここ4年間お金を払ったのは格安台湾旅行一度きりという飛ばないマイラーとは対極にいらっしゃる方で、無事サクララウンジへの権利を獲得されたようです。

いやあ、4時間は短いですね。
旅の話・マイルの話となると、移管はいくらあっても足りないかもしれません。

なかなか出向けませんが、札幌にいらっしゃる方は一声かけて頂ければ、時間があればお相手させて頂きたいと思います。
なお、飲食代は割り勘でお願いいたします。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

# プラチナなら最大13倍

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

冬タイヤで3千マイル弱

今日も最高気温予想は30度の札幌ですが、冬用のスタッドレスタイヤを購入してきました。
普段は車を買うときに一緒に買ってしまうのですが、マイルのことを考えて一緒には買っていませんでした。
まだまだ冬タイヤはいらない季節ですが、カミさんのカードが入会3ヶ月と誕生月で6倍状態のライフカードです。
1000円で24マイルは今時無いレートですし、オートバックスさんで冬タイヤの商談会をやっていました。

先日見積もって頂いて、9万2千600円だとか。
本日カミさんと出かけて、9万2千円にして頂きました。
ブリヂストンのスタッドレスタイヤと軽量アルミホイルをセットして、バランスは無料とのことで注文してきました。
ホイルが新製品でまだ届かないので、1~2週間で連絡が来て取りに行くことに。

オートバックスはTポイントが貯まります。
920ポイントで、ANA460マイル相当
ライフカード利用92000円で2208ANAマイル相当
利用10万円を超えるので50Pで200マイル。

ということで、合わせて2868ANAマイルになる予定です。

さらに、今月中に冬タイヤセットをお買い上げお持ち帰りで4500オートバックスポイントが頂けると言うことです。
こちらはマイルには成らないようですが、冬用のワイパー購入の足しにできるのでありがたく頂戴したいと思います。
今月中にお持ち帰りはできないのですが、お店側の都合なのでお持ち帰り時にポイントを頂けるとのこと。
なぜかTポイントもそのタイミングで頂けるとのことで、ちょっとお預けです。

季節外れの冬タイヤ購入ですが、2ヶ月もすると雪が降るかもしれません。
どうせならお得なときに購入ですね。

ライフカード


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

承認はおりたが.......

昨日電話があって、ANA-JCBの増額が承認されたとのこと。
ところが昨日の心配がビッタシ的中。
ど真ん中のストライクで、申込から一ヶ月の増額期間を過ぎると限度額超過で一切使えなくなると言うのです。

サービス業としての基本が出来ていないと思いませんか。

電気料金や携帯電話などの公共料金的なモノの引き落としをさんざんキャンペーンなどかけて募集しておりて、増額期間が終了したら引き落としできなくて事故扱いですか?
いったん承認したのなら、承認した金額に関しては引き落とし期間まで継続すべきだと思います。
このカード、電気料金とスカパーがおちているので、この二つ事故扱いになりかねません。

何なら限度額を超える保険代はすぐ支払いますがと言うと、請求が確定しないと支払いは出来ませんと言われてしまいました。

事故扱いにはなりたくないからどうしたらいいのと言うと、限度額増額期間終了前に再度電話して相談してくれとのこと。
何とも間が抜けた対応でしょう。

客が不正に使わないように、厳重に網をかけた上での増額だったのですね。
もう一度電話かけさせて吟味して、また許可をするなんて、性悪説で営業されているのがはっきりしました。

もちろん、そういった輩も存在するのは確かですが、過去の実績から判断してもう少しスマートな対応は出来ないものでしょうか。

いかにも金融機関的発想ですよね。

預金者にはティッシュやタオルを配って優遇してくれるけど、金融機関からすると利息を払わなきゃならない相手。
お金借りる方にはローン組んだからって何もくれませんが、しかし、お金を借りた人からの金利で営業が成り立っているはず。
ノンバンクならポケットティッシュはくれそうですが......

お金を集めなきゃ貸せないと言われるかもしれませんが、今や金余りの時代で金融市場からいくらでも手当が聞きます。
預金を集めると、倒産時の保証のため保険をかけなければならず、そのコストは馬鹿に出来ないようです。

自動引き落としは他のカードに換えて置いた方が安全かもしれませんね。
今からでは間に合わないかもしれません.......困りました。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

機材変更

成田-サンフランシスコ線の機材が変更になるようです。
9月5日から10月7日の間、往復とも変更です。
点検か何かで、機材繰りが付かなくなったのでしょうか。

エグゼクティブクラスはJAL SHELL FLAT NEOから、NEOが撮れるだけでそんなに違いはありませんが、ファーストクラスは大変ですよ。
JAL SUITEからJAL SKYSLEEPER SOLOに変更は、格下げみたいなものですよね。
SOLOの付かないJAL SKYSLEEPERだったら暴動も起きかねませんが、そこまでではないとはいえ、JAL最高峰のシートに乗れると楽しみにしていた方も多いはず。

ご夫婦とかカップルでしたらJAL SKYSLEEPER SOLOでも良いと思いますが、一人旅なら完全個室タイプが魅力的かもしれません。
デビューから10年近いシートは色あせているかもしれませんし。

JAL SUITEがやっと取れたと特典航空券での旅を予定している方も、1ヶ月間だったらいますよね。
何とか他の路線に変更するか、日程をずらしてチャレンジしてみてください。

ところで、ANAに続いてJALもLCC子会社の検討とニュースが出ていました。
再建計画にも盛り込むんだとか。

確かにローコストキャリアは検討課題ではあると思いますが、再建計画に盛り込んでもその設立の資金などは借入金でまかなうしかないのですよね。
破綻した会社なんだから。
お金は何処にもないはずです。
本体の再建に必要な融資にもメガバンクからOKが出たわけでもないのに、夢見る夢子ちゃん過ぎませんか。

株式再上場の話も再建が上手くいっての話で、つい先日数十万・数百万という株が紙くずになって損をした株主がどんな気持ちでこのニュースを見たでしょう。

歴代経営陣がどうしようもないと分析結果が出たようですが、今もたいして変わらないと感じるのは私だけでしょうか。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

増額のお願い

チョイと大きな保険の支払いがあるので、(ANA-)JCBさんに限度額の増額をお願いしてみました。
スーパーフライヤーズの資格カードなので、カミさんと長男にも家族カードを持たせているので、ゴールドだと年会費がつらい。
(差額は1万円と消費税)
以前のような貯まり方をするなら多少のお付き合いもありだが、ボーナスポイントは無きに等しくなってしまうのが約束されているので、ワイドゴールドで十分。
とはいえ、高額利用はまだボーナス分も若干見込めるので、出来ればANA-JCBで貯めさせてもらえばありがたい。

先日も書いたが、わたくし自慢でも何でもないですがJCBさんとはかなり相性が悪い。
増額をはねられたり、新規カードの発行を拒否されたり.....
もちろん、一度たりとも支払いが遅れたりしたことはないのですが、認めて頂けない。

長年のお付き合いがあるにもかかわらず、100万円に限度額は届いておりません。
ちなみに、先日届いたカミさんのライフカードはそれを超えていました。
カミさんは無職です!!!

前回増額をあきらめたJCBさんに電話をしてみることに。
HPで調べると、増額用の専用っぽいフリーダイヤルがあるし、増額のページまであるので期待できるかも。
まあ、増額がダメならセゾンさんにもお声がけして、1000円15マイルのUAも魅力的だし、それもダメなら黙って足りているJALのゴールドでと言うことになります。
JALも3万マイル有るので、1万マイル増額したらカミさんと台北の小籠包を食べに行けるというモノ。

なんてこと思いながら気楽にダイアルしてみました。
さすが専用ダイアル、なれた感じの女性がシステマチックに質問をしてくれるので答えやすい。
最後に審査になりますと言うことで、もちろんかなりの金額になってしまうのでそのつもりでした。
前回は、途中でオヤジが出てきて、疑り深い声で何に使うんだとかうるさかったのですよ。
もう途中でこちらから結構ですと言ってしまいました。

しかし、今回はすがすがしい気持ちで受話器を置くことが出来ました。
審査がOKなら最高ですがそれは2日後だそうです。

ところで、増額をお願いすると受け付けたその日から一ヶ月の期限での増額だそうです。
一ヶ月を過ぎたら限度額オーバーしているので、もう何も使えないと言うことなのでしょうか。
自動引き落としとか困りますよね。
これは承認されたら確かめてみます。

期間中はリボ払いとかはなくすべて一括払い。
もちろん金利・手数料は払いたくありませんのでOKです。

使い道にも制限がかかります。
時計やパソコン、ビデオ・デジカメ等換金性の高い商品は購入できないようです。
もちろんトラベレックスの外貨購入も制限品でしたが、こちらはグアムに行くのでドルを5万円ほど購入予定ですと言うことでOKを頂きました。
制限品を向こうが言うので、利用するモノは許可を頂いておかないと、はねられることになりそうです。

国内で利用金額・海外での金額など一応取り決めをして、審査待ちとなりました。

OKが出れば、ANA1万1千マイルを期待できるので、ドバイが見えてきます。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ガソリン下がっているはず.....

札幌のガソリン価格が下がりません。
先日全国平均が発表されていましたが、セルフでさえ全国平均以上にとどまったままかなり経ちます。
全国ではかなりの長い期間じんわり価格が下がっていたようですが、その間全く動かず......

セルフはだいたい134円。
先日郊外で129円、コスモだったので1000円20マイルのユナイテッドセゾンでちょっと儲け。
しかし、お盆特別セールで5円引きだったので、やはり134円は変わらずですね。

札幌だけは円高や原油価格低下の恩恵が受けられないようです。

プリウス君プラス通勤しか走らずで、給油は2か月に一回くらいでしょうか。
(ハイブリッドいらないだろうという突っ込みはご容赦を....)
出光マイルがたまらなくなっちゃいました。

ところで、航空燃料も80ドル台で落ち着いているようで、燃油サーチャージはANAは下がりますしJALは同じ金額で継続となります。
このくらいに収まっていると、ビジネスクラスでヨーロッパに飛んでも4万円以下で済みそうですから何とか許容範囲でしょうか。

一番高い時はカミさんと2名分、16万円を超えましたからねえ。
良くお金があったものです。
今だったらいけませんね。
台湾辺りで我慢しちゃいます。

16万円有ったら、台湾や香港の格安ツアーなら札幌から3名で遊びに行けます。
そういえば、ANAマイルでシンガポール航空のシンガポール経由でクアラルンプールへ行った時も2人で8万円弱の燃油サーチャージ他を全日空さんに請求されました。
フライト回数が多くなればサーチャージ増えるんですよね。

今計画中の、ANAマイレージ利用のエディハド航空 成田-アブダビーパリ パリ-アブダビ アブダビ-成田は、いったいいくらの燃油サーチャージがかかるのでしょうね。
HPの予約画面が他社確認と出るだけなので、最終前のサーチャージまで出るのかどうかわかりませんが、今度シミュレーションしてチェックしてみたいと思います。

あまり高いなら、他のことを考えるかも。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

週休二日

会社は半年間週休二日なのですが、ブログは滅多に休まないのですがこのところ忙しすぎて......
匿名希望さんやぽろりんさんから尻をたたかれてはいるのですが........(笑)

土曜日は保険会社さんの訪問を受け午後から会社でちょっと用をたして車ディーラーへ。
新車を受け取り、ガソリンを入れに行くと書類一枚忘れたとかで戻ったり。
日曜日は食料品の買い出しに午前中出かけ、午後からは友人とマイル談義。
今日も午前中は、土地家屋調査士の方の訪問を受けた後に、銀行で1時間あまりいろいろと折衝がありました。

融資物件の一つと住宅ローンの借り換え破鏡でほほ完了ですが、もう一件の融資話がまだ続きます。

車はいまさらプリウスです。(笑)
今迄乗っていたのは英国製のトヨタ車で、足回りとドアの閉まる音が売りというヤツでした。
ハイブリッド部分にお金がかかっているらしく、ドアやボディーはかなり軽量化と低コスト化が図られているようです。
シフトノブもちんまいスイッチで、ハンドルに至ってはゲーム機コーナーに置いてあるモノの方が高そうに見えるかもしれないというモノ。

でも、なんだか未来チックで楽しいですね。
電動ラジコン自動車を自ら乗って操縦しているような感じすらします。
訳のわからないスイッチなどがあって、クルマの取扱説明書を読んだのはいつ以来か!

30万円分だけTOYOTAカードで支払って、請求は29万1千円になります。
もちろんJALマイルになら出来るのですが、キャッシュバックを選択しました。
(1年半前もキャッシュバックにしましたので、JALの再建とは関係有りません。)

いつもだと冬タイヤやスノーブレード等もひっくるめて購入するのですが、今回は何にも買っていません。
必要な時にカーショップや通販で買ってマイルにしようという魂胆です。

ところで、数日前にカミさんがGETMONEYで1万ポイント当てました。
たかだか千円かもしれませんが、されど千円。
500マイル相当ですから、新千歳-東京片道分ですね。

クリックだけで千円頂けるのですから、訪問も欠かせませんね。



ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜もYahoo!大盤振る舞い

本日2つめのネタはお得ですよ。

Yahooの日(8月20日)ということでYahoo!ショッピングのボーナスポイントキャンペーン
本日8月20日 18時から翌日2時までの8時間
いつもよりスタートが早い

プラチナ10倍・ゴールド8倍・シルバー7倍・ブロンズ5倍のスタークラブ会員ランクポイント
ストアポイント最大15倍
モバイルからなら3倍
オークション入札で8倍
ショッピングでのお買い物以外に、オークションあるいは占い、アバター、コミック、ゲームをお買い上げで3倍

と言うことで最大39倍なのだそうです。
さらにソフトバンクホークスが勝つと、携帯からのお買い物でポイント最大5倍(こちらは23時から)

Yahooショッピングのモールに出店しているお店は、本当に大丈夫なのでしょうか.......
ボーナス分のポイントは後日期限ありのポイントで付与されますが、楽天と違ってJALマイレージに交換可能です。

なんだか、とってもお得みたいですよ!

Yahoo!ショッピングを存分にお楽しみください。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

韓国に惨敗

昨日の読売新聞に韓国の仁川空港のハブ化が成功しているという記事がありました。
それに引き替え我が日本の成田・羽田は遠く及ばないと。

そりゃそうですよね。
地方空港からはソウル経由で海外へ行った方が早くて安いですからね。

韓国には一度しか行ったことがありませんし、ずいぶん昔の話で今の空港ではありませんでした。

ところが今は巨大ショッピングモールに子供のコーナーやカジノまであると言うんですよ。
これじゃ全くかないませんね。

韓国に来る人はもちろん、乗り継ぎの人も楽しく過ごせるようにと考えているようです。
もちろんお金を落としてもらうのが一番でしょうが.........

お客様を快適にって言う発想が日本の空港には全く感じられません。

待ち時間が短い時はどんな施設でも我慢できますが、3時間を超えるようになるとレストランで粘るにしても限界があります。

残念ながら入ったことはないのですが、セントレア空港には温泉があるとか。
離発着する飛行機を見ながらの一風呂は、体も心もリフレッシュできますでしょう。
スーツケースなどの荷物も無料で預けられるようですし、1000円でタオル・バスタオルが借りられて、石けんや簡単な化粧品も無料だそうです。

唯一残念なのが、セントレアで乗り継ぎするほど国際線が飛んでいないこと。

映画館なんかも時間をつぶすのにはよいと思います。
3Dでメガネを貸し出すなら、数カ国語の吹き替えを選択できる器機を貸し出しても良いでしょう。
シネマコンプレックスが無理なら、個室DVDでも.......ちょっと怪しすぎるかも。(笑)

カジノが無理なら、日本ならパチンコという手もあります。
出国後なら日本の法律適用も緩いでしょうから、そのまま等価交換でキャッシュバックがあれば人気が出そうです。
私は全然パチンコしないのですが、フィーバーしてて乗り遅れたとか問題も出るかもしれません。(爆)

何か少しでも興味を引かれることがあると、時間のたつのは早いもの。
逆に、クッションもないプラスティックの椅子で何も出来ない時の時計の針の進むのが遅いこと。
もう海外旅行になんて来ないぞと思ったことも何度かありました。

このところほとんどビジネスクラスに乗って旅行をさせてもらっていますが、機内でも食事の時間を長く使ったり椅子も楽ですが、何より楽なのが空港のラウンジ。
出国手続きが終わってから有るので、搭乗口が近い時はまもなく搭乗開始時間になってからラウンジを出て、優先搭乗でそのまま機内へなんて時もあります。

とにかく圧倒的に疲れ方が違うんですよね。

日本の社会は民間企業の接客などは世界で一番かと思うほどですが、許認可が絡むととたんに利用者目線は一切姿を消して、不便この上ない状況を作り出してしまいます。

是非とも国会議員様や役所の皆様には国際線エコノミーに乗って頂いて、いかに一般の方は大変な思いをして空港で過ごしているのかを感じて頂きたいですね。

快適に過ごす時間にお金を払う人も結構いると思います。
(ANAの国内線ラウンジ5000円は高すぎますが........)

仁川空港では、利用客一人当たりの売上金額はかなり増えているようです。
旅行中ですから、普段よりは財布のひもも緩んでいるので、空港維持にもプラスになると思うのですが。

レストランとショッピング以外に快適に過ごせる空間を是非作ってもらいたいですね。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ値下げ

うれしい話題と言っても、8月1日から値上げをしていたANAがJALと同じ値段に戻るだけです。
と言っても、欧米1万4千円が1万500円ですから、往復7千円也の値下げは大きいですね。
ランチどころかディナーも一食いけちゃう金額ですから、馬鹿には出来ませんね。

ハワイでも往復5000円の差が出ますから、円高プラスうれしいお小遣いと言ったところでしょうか。

JALの方は値上げをしておりませんでしたので、おそらく次回も同じ水準のサーチャージになると思います。

ところで、明日またYahoo!の11周年3連続ポイントキャンペーンなんてのがあります。
最大39倍でホークスが勝利するとさらにアップだそうです。

しかし、かんがえてください40%近くもポイントバックして商売になるでしょうか。
もちろん皆さんそんな倍率にはなりません。
たとえば私なら、ブロンズランクで5倍、オークション入札で8倍、デジタルコンテンツ購入で3倍、モバイルからならさらに3倍で、ストアポイントが無くても19倍と言うことになってしまいます。
2割近くもポイントバックするなら売値を変えるとかしなければ厳しいでしょうね。

ポイント沢山頂けるのはうれしいのですが、長く続けられる程度にしてもらいたいですね。
ところで、Yahooのお買い物でTポイントが頂けるのはいつくらいになるのでしょうね。
最近ANA派の飛ばないマイラーはそうなったらこの倍率も納得して、ばりばり買い物に励むのですが。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

okidokiランドで検索ポイント

昨夜はぐっすり眠れました。
久しぶりに最低気温が20度以下になりました。
10日くらい前にも一晩だけ涼しい夜がありましたが、久しぶりに寝た気がしました。

しかし、昼も夜もエアコン回しっぱなしってのも珍しい。
涼しい夏には一度も電気の入らない夏もあるというのに。
いったい電気代がいくら請求されるか、ちょっと心配ですね。

ところで表題のokidokiランドの検索ポイント。
(okidokiランドはJCBカードのショッピングサイト)

ここ以外の何処にも情報はないかもしれません。
ネタにするには恥ずかしいほどですが、他にはネタを持ち合わせていないので、これに頼るしか有りません。

ログインするとページの上部に検索窓があって、毎日2回検索できます。
10個スタンプが貯まるとokidoki1ポイントになるそうです。
2回の検索は続けてやってもOKです。

ANA-JALカードだとボーナスポイントは1ポイント3マイル相当ですので、想像を絶する効率の悪い検索窓です。

ついでにokidokiランドのお得情報です。
全ショップポイントアップフェスティバルと銘打って、3周年記念でポイント1倍以上アップするというモノです。
が、いきなりアマゾンや楽天など対象にならないところもありますと。

どんなことにも例外はつきものですが、アマゾンと楽天がダメだったら全ショップというのは誇大すぎる広告でしょう。
しかし、今時アマゾンでポイントくれるところがあったのは発見でした。
デジカメやプリンターなんかはとんでもなく安く売っていたりするので、メールマガジンを見て驚くことがありました。

okidokiランド経由で購入すると、そこそこお得かもしれません。
ただし、来年にはさらにポイント制度が改悪されるんでしたよね。

もう考えなくても良いくらいにレートが悪くなってしまうような................。

景気回復を祈るだけですね。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今更ですがちょびリッチ

ポイント系サイトの改悪が相次いでおります。
訪問しても1マイルにもならないサイトはもう問題外です。
おさらばサイトも増えてきました。

その点やはり老舗というか、長く営業を続けているサイトは比較的安心して利用を続けられます。
以前は訪問しても大してポイントにならなかったGポイントなども、毎日訪問する価値があります。

それ以上に大盤振る舞い的なのがこちらも老舗のちょびリッチ。
こういった頑張るサイトには応援もしてあげなければいけませんね。

訪問するとTOPページにクリックするだけで1ポイント頂けるバナーが少なくとも1つ。多ければ4つ5つと言うこともあります。
サービスで貯めてとゲームのページでは検索だけで1ポイント頂ける検索窓があります。
今回の検索リニューアルで検索のポイントは半分になったのですが、以前はいちいち入力が必要でしたが、今回からはキーワードをクリックするだけでポイントになります。
ポイント総数的には改悪かも知れませんが、時間当たりのポイントとしては改良といえるかもしれません。

ゲームは定番のBINGO、イチゴケーキ大作戦、ルーレットが有ります。
さらにちょびリッチクイズは正解すると翌日3ポイント頂けます。
こちらはリニューアル後にトラブったとかで復旧作業中のようです。復旧頑張ってください!

さらにさらに、検索の皆勤賞とかも...、メールクリックのおみくじや不定期ながらアンケートなどもあって、そこそこは間違いなく貯まるサイトです。

Yahoo!との関係も強力で、Yahooプレミアム会員の場合Yahooに交換すると10%増量されます。
1000ポイント(500円相当)の交換でYahoo550ポイントになるのはうれしいですね。
ポイント系サイトでJALマイレージ2円以下で1マイルになるのは唯一ここだけになってしまったかもしれません。

もちろん通常の会員登録・口座開設なども豊富にそろっていますし、ここを経由してのショッピングもしっかりポイント加算できます。

キャンペーンも頑張っていて、現在オススメはモバイルSuicaで2000ちょびポイント、Bフレッツで20000ちょびポイントなど大量で多彩。

ANA派の方にも、Tポイント交換でしっかり対応しております。
なぜか、ちょびポイントから直接交換する方がレートは.......最悪半分以下です。
(ここだけオススメできないポイント)
考えずにT ポイント経由にしましょう。

ポイント ちょびリッチ

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ザル状態の財務省?

今月中には再建計画を提出するというタイミングで、財務省関連のマル秘だか極秘だかの文章がマスコミに流れて、JALの再建は厳しいんじゃないのって感じの報道が土日に流れました。
そんな資料をマスコミに平気で流す財務省ってお役所もちょっと大丈夫かいなと思うけど、ミスとか間違って流れたと言うよりは意図的にリークしたという感じなんでしょうね。

財務省にすれば、再建に伴う融資を受けられ無くなったJALに政府保証を付けてまで融資を実行させて....なんて事態になるくらいなら潰れてくださいってとこなんでしょうね。

所詮国交省さんの天下り先だから、私たちには関係有りませんと言った感じがしますね。

それにしても、再建に向けても何ともハードルの高いことか。

そういえば、国会議員様の外遊が今年はとても多いのだとか。
昨年は選挙などがあって、外遊どころではなかったらしい。
その反動もあって多いのだとか。

国会議員様ってのはファーストクラスで外遊されていたみたいですね。
というのも、今年からビジネスクラスと決められたというのです。
まさかエコノミーに乗られていたとも思えないので、ファーストクラスのついた機材ならそこに乗っていたのでしょうね。
どうせならJALに乗って再建の後押しをお願いしたいところ。

これだけの情報社会で、世界中のニュースもリアルタイムに見られるというのに、何のためにお忙しい国会議員様自らが出かけなければならないのでしょう。
あまりに忙しくて、当選証書をもらいにも来られなかったり、選挙区入り浸りで議会にも全く出ないで、鞍替えして先の選挙で落ちちゃった方もいましたよね。
どうしても現地でと言うのなら、秘書の方でも行かせて報告を受けてはいかがでしょう。

いつだったかもどこかの地方議員様方が、グループで外遊されているのをテレビ局が追っかけたのを見たことがあります。
昼間っから酒飲んで、カジノにまで行って.....羽目外しすぎなのですが、それが右から左まで超党派のグループだったのですね。
そして昼間からビールは飲んでいないだのカジノに入っていないだのって嘘をつくんですよ。
写真を見せられたらあっさり認めましたが......こんなのに投票したかと思ったら、情けなくなった有権者も多かったと思います。
与党・野党に分かれて戦っているのは、戦っているふりをしているだけなのかもしれません。
超党派で仲良くしていたら、議員の数はそんなにいらないと言われてしまいますからね。
右も左も議員は同じ利益構造ですから、主義主張は添え物という人も多いのかもしれません。

尾行隠し撮りされない方法は簡単です。
たかりみたいに人の金じゃなく、自分で支払って旅行に行きましょう。
朝からビールを飲もうと、24時間カジノに入り浸っても だ~れも 文句を言いません。
何の役にも立たない報告書を書く必要もありません。

思う存分楽しめる、自腹の旅行を是非ブームにして頂きたい。

出来たら大使館員とか領事館員に内緒で出かけましょう。
外交官の仕事の多くは議員様の接待だという話も有るとか無いとか。

おとなしい国民だと思って馬鹿にして、政党助成金からファーストクラスの旅まで、やりたい放題やってるから選挙の投票率も上がらないんですよ。

政治離れを引き起こしているのは政治家本人だと言うことに、最初に気づいて欲しいと思います.....って、国会議員様が安く旅行に行きたいなんてブログ見には来ないですね。

こう考えると、先日の頭に来た団体さんたちの方が自分のお金で乗っているのだから、余程ましと言うことになります。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

中東への夢

人それぞれ夢があると思います。
旅行好きのマイラーさんなら何処か行ってみたいところもありますよね。

カミさんの夢はフィレンツェ、そして私はドバイってのはいつも書いているのでしつこいと言われそうですが、夢ってのはいつも唱えていないと実現しないという話もあります。

この二つを何とかむずび付けてと思っていろいろ計画は立てるのですが、どうにもうまくいきません。
9回のフライトと1回の列車とかってのはカミさんに拒否されました。

先日のパリ旅行の際、最後の昼時に食べたピザとカルボナーラが絶品の店。
シャンゼリゼから一本入っただけで価格もリーズナブルで、また食べに行きたいねと意見は一致。

じゃあ、イタリアはまたの機会と言うことで、ドバイとパリなら何とかなるかもしれないとまた計画を練り直しました。

9回のフライトになるネックの一つは、スターアライアンスメンバーに中東の航空会社が無く、シンガポールやバンコックを経由しなければならないというのが一つありました。
北京経由という必殺技もあるのですが、新千歳-北京の曜日が限られるのと、マイル用の空席が少ないのが計画をぶち壊します。

JALだったらエミレーツ航空と提携しているので楽だろうなと思うも、3万マイル弱ではお話になりません。

ANAの提携航空会社を見ていると、カタール航空ってのを見つけちゃいました。
もろ中東ですよね。
HPの特別割引運賃にも、東京発でドバイもパリもローマもしっかり載っています。
しかしスケジュールを見ると、大阪-ドーハ線の記載しかなく。
東京-大阪が延長線にあり、ドーハからドバイは乗り換えになりそう。
搭乗回数が減るどころか増えてしまいそう。

いろいろ調べていくと聞いたこともなかったエディハド航空がUAEの航空会社であることを発見。
ただし、エミレーツがドバイを拠点にしているのに対し、エディハドは首都のアブダビを拠点にしているそうな。

ドバイじゃないんだとがっかりするも、アブダビ空港からドバイまではエディハド航空がバスを運行していてエディハド航空利用者は無料なそうな。
そんな記述を見つけてしまいました。
ただし、所要時間1時間と書いてありますが、アブダビからドバイまでは120キロくらい有るような感じがします。(googleマップで適当に計測)
時速150キロくらいですっ飛ばすのかもしれませんが、居眠り運転だけはご勘弁頂きたいところ。

もちろんフライトは南回りになるので時間はかかるのですが、途中で乗り継ぎがあればその分楽になるかもしれません。
HPを見ても、拠点空港のラウンジはかなりすばらしそうです。

ここまで調べると、ドバイ一泊で世界一のタワーに登り、パリ3泊でペンネカルボナーラとピッザマルゲリータをシャンゼリゼそばのイタメシ屋でベルギービールを飲みながら頂いて、帰りはトランジットでアブダビ見学もと、心は南回り!!!

ところがHPで予約は出るようですが、空席があるのかどうかはわかりません。
他社確認というのが出ているだけなので、後日結果を教えてくれるのでしょうか。

これでほぼ心は決まりかけていましたが、肝心なことに気がつきました。
特典航空券で、提携航空会社は単一航空会社しか利用できない。

でも、ANAさんのマイルで乗るんだから、新千歳=成田(東京)はOKですよねって電話して聞いてみました。
実に丁寧な口調で、お客様申し訳ございませんというお返事でした。

ほぼ東京しか見ていないANAさんに、地方発着を期待した私が馬鹿だった。
(割引運賃のキャンペーン等も地方発着を認めていない例がほとんどです。)

東京からの行程がビジネスクラスで105000マイル必要です。
国内を加算すると12万マイルと、ヨーロッパ往復ファーストクラスと同じマイル数が必要です。

国内をもう少し安くあげる方法はありそうですが、別々の予約は何かあったときにやっかいなことのなりそうな予感。
そして国内は2か月前でなければ予約も入らないんですよね。

ちなみに燃油サーチャージ他は3万円強でした。

超高級なホテルもたくさんありますが、ビックリするほど安いホテルもあります。
高級レストランもたくさんあるようですが、モールのフードコートに行けば食費もそれほどかからないでしょう。

世界一高いビルの展望台も、ネットで入場券を事前に購入可能ですから問題なさそうです。

ネット上に情報があまり多くないので、地球の歩き方を購入しました。
到着を首を長くして待っているところです。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

上級会員は手を出せません。

ずいぶん最近あおられています。
何がって? ANAのアメックスカードを作って一気にマイルをためなさいと。

もちろん出来るなら間違いなくやっていると思います。

ゴールドカードなら
☆入会2000マイルと5000マイル相当分のメンバーシップ・リワードポイント
併せて7000マイル相当
☆3ヶ月間ポイント10倍。
ただし最大30万円までの3万マイル相当。

ということで、入会して3か月の間に30万円の利用で3万7千ANAマイルが頂けるのです。

ただし、年会費32550円也が税込みでかかります。

私みたいな貧乏人が持ち続けるにはきつい年会費ですが、1年間のお付き合いであれば何とかですよね。

しかし、端くれ上級会員の飛ばないマイラーは、スーパーフライヤーズカードは対象外っていう小さな文字の注意書きを珍しく見逃しませんでした。

3か月で30万円の利用はクレジットカードの利用率が高ければ、無駄なものを買う必要もない金額です。
3万円ちょっとで3万7千マイルを手に入れるという感じが強いかもしれません。

ベトナムやバンコクへエコノミーの特典航空券をゲットできるマイルになりますが、それだとそれほどお得感は高くありません。
家族2名でやって合算したら、6万5千円程度で、ローシーズンなら欧米へのビジネスクラスになります。
3名でやったら、10万円弱で欧米ファーストクラスに手が届く寸前になりますね。
搭乗クラスをあげるとずいぶん価値が出てきますよね。

そんなに元手をかけられないという方にも、ANAアメリカンエクスプレスカードの平カードも使えるかもしれません。
年会費5250円と平カードにしては高いのですが、入会ボーナス1000マイルとリワードポイントで2000マイル相当の合わせて3000マイルが頂けるのは条件によってはお得です。

ネット上のポイントは2円で1マイルがやっとですから、3000マイルは6000円相当の価値があるかもしれません。
だったら年会費は初年度に関してはお得と言うことになります。

そして3000マイル有ったらあの特典が頂けるなどと言う確固たる目標があるなら1年のお付き合いというのもありかもしれません。

10月3日までオンライン入会の特典です。
最大で、37,000マイル相当獲得[10月3日まで]

次のマイル旅の計画が着々できあがりつつあります。

最高に楽しい旅の計画段階を過ごしています。
明日にでもさわりを御報告したいと思います。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントモンキー対策

最近ポイントモンキーはブログで紹介させて頂いて入会された方が結構いて、新規案件に登録しなくても2か月に一度くらいポイント交換が出来るくらいにはなっています。
もちろん自分でもコツコツポイントで頂けるモノは全部頂いてのことですが、それでもありがたくちょうだいさせて頂いています。

昨日も500ポイント交換が出来ると思って交換手続きに入ったのですが、なんと手数料100P(円)なんて表示が目に入りました。
よく見るとランクが上がっていないスターターランクだと手数料がかかってしまうんですね。

コツコツ積みましたポイントで500円交換に100円手数料は痛い。
最低でもスタンダードにしなくてはいけませんね。

しかし、登録系の案件を見ると結構知らないところがありました。
知らないと言うことは登録していないと言うことで、早速200ポイントを超える程度に参加登録をしてみました。
200チャージ(ポイント)分貯めてスタンダード会員になれますが、その上の会員は30日期限ですがスタンダード会員は1年間資格が有効になります。
これくらいは毎年案件をこなさなくてはいけませんね。

スタンダードだと、以前の平会員より若干ポイントも余計に貯まるみたいなので、承認が待ち遠しいですね。
お気に入りのポイントサイトなだけに、お得にコツコツポイント加算したいと思います。

簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

ところで、mixiが毎晩壊れていますね。
GREE対抗なのか知りませんが、ゲームアプリを沢山仕込んでいますが、サーバーの負荷とか考えているんでしょうか。
mixiのメールを結構利用することもあるので、不安定なのは困りますね。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜はyahoo!ボーナスショッピング

遅くなりましたが、yahoo!ショッピングのボーナスポイントキャンペーンがまもなく開催。
本日8月11日21時から12日2時の5時間限定。
スタークラブランク別ポイントとストアポイントなどが絡んで最大26倍のポイントが頂けるようです。

私の場合はいつの間にかブロンズランクに落ちていて、最大19倍なのだそうです。
ブロンズだとボーナス2倍で、寂しい限り。
ソフトバンクホークスも負けっ放しで.......
フランスでクレジットカード使いすぎましたので、今月はお休みとすることに決定です。
来月は平会員かもしれない。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

海外事故の補償

海外旅行中の事故が問題になっていますね。
今回のアメリカのもひどいですが、先日私たちがパリに行っていたときのスイスの鉄道事故も。
特典航空券でホテルは自分で取っての旅だと、何でも自己責任ですから何かあっても自分でバンバンしなければなりません。

ツアーだと安心かというと、そうでもないみたいですね。
死亡の場合も2千数百万以下(金額忘れました)の保証しか有りませんし、医療も120日までしか大手であっても保証はしてくれないようです。

乗り物の事故などの場合は、利用者が直接弁護士でもたてて現地のバス会社や鉄道会社と補償の交渉をしなければならないのだとか。
旅行社が間に立って補償交渉の仲介などしてくれることは無いそうです。

私もクレジットカードの海外旅行保険が自動付帯されているから大丈夫だろうとタカをくくっていましたが、最近はそのカードで旅行代金を支払わないと効力を発揮してくれないなどクレジット会社の業績に応じた改悪も見られます。
特典航空券の場合、飛行機代を払うことはないのでホテル代だけでも保険が有効なのかどうか、医療の保証は何日くらいまであるのかとかチェックしておかなければいけませんね。

以前どこかの損保サイトで、所有しているクレジットカードを選択すると保証内容が表示されて、足りないと重う分を追加して保険料が決まるようなモノがあったと思うのですが、今こそ必要だと思うのに何処だったか覚えていません。

ところで、クレジットカード(ANAカード)が一枚使えなくなっていました。
磁気の不良らしいのですが、電話をかけたら新しいのを送ってくれることに。

ですが、1~2週間もかかると言うんですよ。
今時そんなのんびりで良いんでしょうか。
旅先で紛失した場合と同じような対応は出来ないのでしょうか。

磁気不良だろうが紛失だろうが、使えないのに変わりはないですからね。

今ひとつ、商売っ気に欠けるんですよね、あそこの会社。

来月100万円弱(損害保険)の利用をしなくてはいけないのがあるのですが、JAL-VISAならゴールドなのでそのまま問題なく使えますが、現状JALよりはANAを貯めたいので迷っています。
ANAカードは限度額がそのくらいなので、普段使いもしているのでそのままでは切ることが出来ません。

増額をお願いしなくてはいけないのですが、以前同じようなときに電話対応の悪さに切れそうになりました。
オペレーターの女性から少し偉そうなオヤジに電話が変わってから、何に使うんだとか根掘り葉掘り。
海外旅行でというと、何を買うんだとかまで聞かれた記憶があります。
何かを買うかもしれないから安心のため増額してもらおうと思っただけでした。
とてもサービス業のお客様対応の話し方ではありませんでしたので、切れかかった記憶があります。

JALカードで1万マイルよりは、率が悪くなったとはいえokidokiポイントのボーナスも見込める方がよいですよね。

来月に入ったら、一度電話で様子をうかがってみましょうか。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

オリコからANA交換開始

このところ、札幌の最低気温は24度くらいで推移しています。
熱帯夜ではないのですが、ここは北海道ですからねえ。
道産子は暑さより湿度に参っています。

ところで、長男にスーパーフライヤーズの家族カードを作ったのですが、ファミリーマイルでマイルを合算させるには登録作業が別途必要です。
といっても、家族カードで発行しているので、家族なのは証明されているらしくファミリーマイル登録画面にも準備されていて、チェックを入れて登録ボタンを押すだけで完了しました。

先日の東京ツアーの帰りだけですが、マイルが倍になっていて510マイル加算されていました。

ところで、JALに交換可能だったオリコカードの暮らスマイルのポイントがANAに交換可能になります。
レートはJALもANAも同じ1暮らスマイルで3マイルです。
交換開始を記念して、ANAのマイル移行スタートキャンペーンが始まりました。

8月14日から10月10日までANAマイルに交換申込された方の中から、抽選で100名に1000マイル当たるのだそうです。
JALだけでなくANAにも両方交換できるというのは便利ですよね。

って、オリコカードは持っていなかったかもしれない.........

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

世界一周はいくらから?

旅行に行く前から忙しく、旅行でも12時間のツールの苦行、帰ってからも忙しかったのが、やっと一段落しました。
しかし、ハードな状態が続いた上に、時差で自律神経がおかしくなっているのかもしれません。
夜中に眠れないのです。
9時くらいに眠くなって寝るのですが、2~3時間で起きてしまってそのまま.......

もう年も年ですから、危険な状態かもしれません。

北海道らしくない暑さも影響が大きいですよね。
先日も熱帯夜でしたし、昨夜も最低気温は24度くらいでした。
一応エアコンはあるのですが、実はつけると寒くて寝られないほど私に向かって冷気は降り注いでくるのです。
寒くなって切ったり、暑くなってつけたりしていると全く眠れなくなってしまいます。

公私ともに忙しかったのも少し落ち着いてきましたので、涼しくなれば落ち着くと思うのですが、今週も蒸し暑い日々が続くような予報です。

こんなにブログの更新も出来ないのは久しぶりです。
滅多にはいないと思いますが、お休みの間もアクセスしてくださった方には申し訳ありませんでした。

さて、久しぶりの記事にはお得な情報ですね。
スターアライアンスの世界一周航空券が当たるクイズが行われています。
『世界一周 HowMuch キャンペーン』
ハズレてもグアムやトルコホノルルなどの航空券も当たるようです。

ところで、このスターアライアンスの世界一周の航空券。
エコノミーだと304400円から購入可能なのだそうですが、心をくすぐられるのはファーストクラスのチケット。
距離により3種類有るのですが、2万9千マイル以下だと902200円でファーストクラス世界一周が出来ます。

ちなみに、ファーストクラスでニューヨークやヨーロッパ往復で200万円前後しますから、お金さえあればかなりお得かもしれません。

飛ばないマイラーもBIGが当たれば、是非飛んでみたいと思っています。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

感謝を行動に。JALの決意です。

と、JALのHPで目立っていたのでクリックしてみましたが、
この取り組みは、JALを支えてくださるお客さま、社会の皆さまに感謝の気持ちをお伝えし、確実に行動に結び付けることをお約束するものです。
社員一丸となり、よりよいサービスの実現のため全力を尽くしてまいります。

と、書いてあるだけでした。

再建計画を今月末に提出する骨子はまとまったようですが、メガバンクの融資については不透明な感じらしいですね。
なにせ、つぶれた会社の借金を一部棒引きにして、棒引きにした分を再度融資するわけですから、再建がうまくいかずに最悪の事態になった場合は株主代表訴訟を起こされて、役員がその責任を問われる事態も十分考えられます。

メガバンクは借り換え分に政府の保証を希望しているようですが、そうなると国営の翼になってしまいますね、

ところで、先日のパリ旅行で、行きはビジネスクラス半分くらいでしたが、帰りはビジネスは満席状態。
その上に、わがままな年寄りグループが乗っていまして、この対応に追われてばかりで、正直そのほかの乗客への対応は今ひとつの感がありました。

なにせ誘導路走行中に上の棚にしまった荷物をCAに出せと、そのでかいキャスター付きバッグを渡しました。
何かを探していたのでしょうが、見つからないようで離陸体制に入る間際にCAがなだめてなんとかまた棚に戻しました。

そうかと思うとそのグループのほとんどの奥様たちは、足下にハンドバッグとお土産物の袋を2つも3つも広げて置いてあります。
離陸間際にほとんどのCAはそれらを上の棚にしまい込む作業に追われていました。

飛び立ってシートベルトのサインが消えると、すぐさま氷の入ったグラスとウィスキーを要求し出す始末。
そのグループの長のようでしたが、ほとんど一人のCAを独占していました。

さらにはCAがハンドバッグを上の棚から出して渡していました。

JTBがツアーを取り仕切っていたようで、JALのCAもそのグループに粗相があっては大変と気の使い方は半端ではない感じが見ていてよくわかりました。
免税品も結構買っていたので、その点はありがたかったのかもしれません。

おかげで、飲み物や食べ物の回数も減って私の体調維持には良かったかもしれませんが、そのグループ以外の多くの乗客は不快感を感じていたと思います。

極めつけは、成田に到着してシートベルトのサインが消えて上の棚からバッグなどを下ろし始めると、いきなり後頭部に衝撃が......
うづくまるほどの痛さで、一瞬何が起こったかわかりませんでした。

カミさんは見ていて、向かいの棚から荷物を出していたオヤジの何かでかいお土産が私の頭に当たったようでした。

人にぶつけたことにも気がつか無いのかどうか知らんぷりだったので、さすがに怒ってやりました!

競馬場では大きな顔しても結構ですが、飛行機の中は公共の場でもあると言うことを理解して欲しいですね。

これで、しばらくJALの長距離ビジネスクラスも乗ることが無くなると思うので、是非とも分け隔てのない感謝を行動に移してもらいたいと念じております。

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAのiPhoneアプリ

なんてタイトルで書き始めますが、実はまだ使っていません。
旅達空間を見るだけだとかのコメントを見てダウンロードをやめたのですが、ANAのHPではANA SKY MOBILEとの連携で予約や各種会員サービスが使えますと書いてあります。
ANA SKY MOBILE って、iPhoneで使えるって事でしょうか。
ついさっきまで使えないと固く信じていたのですが.......

ちょっと調べたら、iPhoneでANAのSkipも使えるというブログを発見。
なんとバーコードを画像として取り込んで、画面に表示して各ゲートを通過するのだとか。
iPhoneでANAのHPにいくと、iPhone用の画面でのログインになって、予約するとバーコードができて簡単にできるらしい。

ブログの記事は結構前のだったので、当たり前に皆さん使っているのでしょうね。

私は年に2~3回の旅行の時しか飛行機に乗りませんからねえ。
載るたびにシステムが変わっていたりして、いつもまごついているんですよ。

ところで、スマートフォンに唯一欠けている機能はおサイフケータイですね。
これ改善されておサイフ機能が載ってくるかもしれません。

昨日テレビで、アメリカに向けておサイフ機能を売り込むというニュースを見たんですね。
スマートフォンの比率が高まってと言うことが理由らしいが、日本ではスマートフォンだけがおサイフケータイ使えない感じなのにおもしろいですね。

スマートフォンで電子マネーって動きが出ると、使い出としては最高になりますね。

なんとか日本の方式を売り込んで、ガラパゴス状態の解消に向かってもらいたいモノです。

一つだけ愚痴を......
最近のポイントサイトの改悪は半端ではないですね。
何処とは言いませんが2カ所ほど巡回をやめました。
訪問する意味がない程ひどくなったところがあります。

みんなで祈ろうではありませんか。
景気回復!

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初ホテルマイル

ANAの紹介で入ったプライオリティークラブ。
初めて成田のホリデーインを利用しましたが、500マイルしっかり加算されていました。
カミさんと2名朝食付きで1万円ちょいでしたが、部屋のアップグレードもして頂きましたし夕食も飲み物サービスや割引など多彩なサービスで大満足でした。
メンバーなので、チェックイン時に名前を1カ所書けば済むのもメリット大きいですね。
送迎バスも、第一・第二のターミナル別に出ますので、空港までの時間が短くて快適。
年間15泊くらいしないとレベルは維持できないのですが、お金で買う方法もあったかもしれません。
ただし、このグループのパリのホテルは高すぎて利用できません。

今回使ったパリのホテルも、ホテルのHPに社員が出ているツインの無駄に広い部屋で、チェックアウトも2時間無料延長して頂きました。
予約時にokidokiランドを使ったのでボーナスマイルで3000マイル、カード利用で1000マイルとホテルには恵まれた旅でした。

ところで、英語もろくにわかんない夫婦ですが、いくつかの英単語と身振りでだいたい大丈夫と思っていましたが、大丈夫じゃない事態も。
クリーニングに出したモノが2日たっても戻ってきません。
明日は帰国というのでちょっと焦りましたし、ホテル側にきちんと伝えなければなりません。

使ったのはノートパソコンと翻訳サイト。
日本語を入力して、出たフランス語の翻訳をまた日本語に変換してみます。
これが全く違った意味になったりして難儀しました。

主語はきちんと入れて、出来るだけ短い文にしたり試行錯誤して、日本語に変換し直してもほぼ同じ意味になりました。
本当に通じるかはわかりませんが、変換を繰り返しても意味が同じ方が大丈夫だと思ったのです。
エディターにコピーして、ノートパソコンを持ってフロントへ。
50室ほどの小さなホテルだから出来ましたが、大きなホテルなら恥ずかしかったかも。

翌日昼前にホテルへ戻ると無事フロントに洗濯物は届いていました。

今更語学の勉強も出来ませんので、度胸だけの旅行が続きそうです。

パリ旅行で遊んでいたらランキング急降下。
元気付けのクリック頂けましたら、励みになりますのでよろしくお願い致します。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。