ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


WAON三昧

日曜日は風邪気味で調子が悪く、海外に旅に出ているわけでもないのに久しぶりにブログをお休みしてしまいました。
遠くヨーロッパからも毎日楽しみにしていると叱咤激励され、最近はほとんど休まずに頑張ってきたのですがどうにもキーボードに向かう気が起きませんでした。

と言っても寝込んでしまうほどでもないという、中途半端な調子悪さ。

一応日曜日は定例の食品購入日。
丁度30日と言うことで、イオン系は5%OFFの日。
株主優待キャッシュバックが3%あるので、何を買っても約8%の割引という感じ。
WAONで払えば、JAL-VISAのチャージポイントとWAON-JMBなどがこんがらがって付いて雪だるま状態です。

前回、WAONボーナスのことを書いたとき、どうにもボーナスポイント分の加算がおかしいと書いたのですが、遅延してもちゃんと付与されているようです。

月3回明細が載るのですが、購入してすぐは加算されず次回にはその分が加算されていました。

今回もボーナス分をしっかり多めに購入。

さらに、数年ぶりに吉野家にも寄って、牛丼を食べてきました。
支払時にWAONでと言うと、カウンターの下から端末を出してくれて、『ワオン!』の鳴き声を聞いてきました。

200円1マイルに、1回500円以上で10ボーナスマイル。
並盛り2つで13マイルを頂いてきました。
ボーナスって名前に弱いんですよね。(笑)

何度かお持ち帰りをして家で食べてはいるのですが、瀬戸の丼で食べるとおいしさ数倍アップしますね。

今度お持ち帰りしたときは、丼に移して食べてみようかと思います。

ところで、JAL-VISAカードのリボ払いで1000マイルってメールが来ました。
数年前に一度1000マイル欲しさにリボにしたことがあるので、またやってみようかとメールを開いてみました。
何と、抽選で20名様に1000マイルという素晴らしいキャンペーンでした。
絶対当たらない確率ですよね。
クレジットカード業界に期待することは、当分の間は何もないかもしれませんね。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ

JAL日本航空 JMB WAON
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALホテルズ売却.....

JALはJALカードだけではなく、JALホテルズも売りに出すとの報道。
早速この件にJALが告知を出しておりました。

以下、JALのHPより
------------------------------
JALホテルズに関する一部報道等について
一部報道等において、JALホテルズに関する報道が流れており、皆さまには多大なるご心配をおかけして、誠に申し訳ございません。
報道されている内容は、当社が発表したものではございません。
JALホテルズは、今後もJALブランド(ホテル日航/ホテルJALシティ)を使ったホテル事業を継続することに変わりはございません。
今後も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
------------------------------

一部報道では、オークラが買い取ってJALの名前を残すかどうかはこれから話し合うとのことでしたが、JALの名前が残るのが決まったのか、残すところにしか売却しないという方針が決定したのでしょうね。
いずれにしても、JALというブランドを使わない手はないですよね。
というか、厳しいホテル業界でそのブランドがなければどこも興味を示さないかもしれません。

そういえば、以前申し込んだJALホテルズのメンバーカードが届いていました。

売却まで含め、JALの子会社はどうなるのかわかりませんから、余計な企画は考えないかもしれませんね。

このメンバーズカードも、発行してすぐ無駄になったかもしれなかったのですから。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
 
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

片道もOK!

JALやANAは片道だけって特典航空券は発行してくれませんよね。
予約画面でも往復一緒に出てきますよね。

米国系の予約画面はそれほど見たこと無いのですが、コンチネンタルは片道ずつ出てきますよね。
片道ごとの必要マイルが提示されますが、片道での予約はどうなのでしょう。

いつから出来るようになったのかは知りませんが、マイレージプラスのUAでは片道だけでも特典航空券を申し受けるのだそうです。

円高を利用して海外発券で現地から日本の往復航空券なんて買っている方も多いようですが、片道だけはどうしても日本で調達する必要がありそうです。
帰りのチケットはなんて聞かれると困ってしまうかもしれませんが、先日のマレーシアで入国審査の女性係官はろくにチケットなんて見ていませんでした。

凄くにこやかに、観光ですかと片言の日本語で聞かれて、ちょっと嬉しかったりして。
カミさんの2人一緒にパスポートを預けたのですが、その後何か言っているのですが何を言われているのか判らなくて焦りました。

しばらくしてバトミントンのことだと判って大笑い。
国際大会が開かれていて、マレーシアも日本も頑張っていると言っていました。

滞在日数や宿泊先のホテルなんかを聞かれるかと思って身構えているときに、バトミントンは想定外でした。

話は戻って、格安航空券は台湾や韓国で買われる方も多いでしょうが、最初の一歩が特典航空券を使えると、お得に旅行がつながってきそうですね。

と言って、飛ばないマイラーには使えそうにありません。
あくまでユナイテッドあるいはユナイテッドエクスプレス運航のフライトでのみと言うことです。
地方在住だと、うまみは少ないですよね。

コンチネンタルがユナイテッドになってしまえば、グアムには片道行けそうですが、グアムで航空券を買っても仕方がないような気がします。

アイランドホッピングでもしながら、ハワイまで行くのは楽しいかもしれませんが.....

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドル箱3周年記念企画

今日はネタがなくて泣いておりましたところ、ドル箱さんの3周年記念メールが届きました。
ドル箱は時々紹介している一押しのポイントサイトです。

お勧めする理由は沢山あるのですが、一番目はYahoo!ポイント2%バックでしょうね。
Yahooショッピングでお買い物をするときに、ドル箱のショッピングからYahooのバナーを探しクリックしてお買い物をするだけで2%分のドル箱ポイントが頂けます。
ドル箱は1P=1円ですから、正真正銘2%余分にガッチリいただけます。

もう一つドル箱の特徴は、ショッピングをはじめ会員登録や口座開設など色んなキャンペーンに対し、会員の口コミページがあるのです。

中にはなかなか承認されないとか、無効になった理由なんかも分かるときがあって、せっかくのチャンスを無駄にしないように出来ます。

たとえばYahooショッピングの口コミには、Yahooポイントにカードポイントさらにドル箱ポイントも付いてお得なんてオススメコメントと、判定が長すぎる・商品や在庫に関してイマイチコメントが書かれています。
商品や在庫は各ショップの問題ですから、Yahooには若干の管理責任はあるかもしれませんが、ドル箱ではどうしようもありません。
判定期間はおおむね3ヶ月ほどかかります。
確かに長いのですが、これもYahooのシステム的問題でしょうから仕方がありません。

これらのコメントを読めるのは大きいと思いませんか。
ポイント判定までの期間はどのポイントサイトでも記載がありますが、実際にトライした会員の声があれば、安心して経過を見守ることも出来ます。

FXの口座開設などビッグなポイントが頂ける案件などは、注意点などを読んでガッチリゲットしましょう。

さて、3周年のご紹介です。
本日から3日間限定で、ピックアップしたショップのポイントが200%アップ。(2倍ですね。)
30日からはDHCオンラインショップだそうで、3週間6月17日まで続きます。

次は、1万ポイント以上のアクションをすると、333ポイントいただける太っ腹の企画。
FXの口座開設なんかだと一発で1万ポイントなんてのもあるかもしれませんし、いる色積み重ねても結構です。
6月17日までの申込で、9月末までに1万ポイント以上有効になった方全員です。

各種ゲームも当選率をアップしてお待ちしていると言うことですよ。

そして最後にこれです。
ブログやHPでドル箱の紹介をすると、33ポイントいただけるのです。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

こんなバナーを貼って、URLを応募するだけ。
先着3333名様限定ですので、お早めにどうぞ。

まだ会員でない方は、このバナーから急ぎ会員登録しましょう。
ドル箱のコインとポイントを25ずつ頂けるようです。

そして、最後にドル箱の最大の特徴、ご紹介で入会した人のポイントの一定割合を紹介した人に割り戻しがあります。
もちろんアクションした人のポイントが減ることはありません。

一杯紹介すると結構ポイントがもらえますので、頑張ってみましょう。

マイレージを貯めるのには、PeX経由で長旅を覚悟さえすればANAでもJALでもお望み次第。
このブログの過去記事か、ポイ探で検索するとすぐ出てきます。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あと2ヶ月 巴里には飛べるか!?

昨日の記事、どうにも書き方が難しいですね。
ANAグループ便でもコードシェア便でチケットの便名はANA便である事がANAラウンジに入る条件です。
とにかくラウンジに入りたければANAでチケットを買えと言うことですね。
連日、早とちりと言葉足らずでご迷惑をおかけしております。

ところで、JALの再建計画が報道されていたように2ヶ月先延ばしされました。
「(路線見直しなどコスト削減の)さらに詳細な検討を行い、より確実でリスク耐性の高い収益体制を構築し、更生計画案に反映させることでJALグループの確実な再生につなげていきたい」と、大西社長はおっしゃっています。

しかし、随分と時間がかかるのですね。
普段からきちっとした会計データ管理・分析が行われていたとは思えませんね。
2ヶ月延長というのは、相当のことですよ。

やはりメガバンクの意向は国際線からの撤退なのでしょうか。
既に半減近い計画になっていますが、それでも納得して頂けないのでしょうか。

中国に抜かれたという説もありますが、それにしたって世界3番目の経済大国が、国際線を持つ航空会社が一社しか存続できないなら、かなりショボイ経営しかできていないと言うことですよね。
共産主義のはずの中国でさえ、国際航空会社は1社や2社ではないですよね。

お隣の韓国でも2社が世界中飛び回っています。

元気のない日本は寂しいですね。

さて、JALのマイルが最後のSuicaからの移行で2万マイル加算。
2万2千になっています。
イオンカードの切り替えボーナス1000ポイントも入って2000Pになったので、こちらもJALマイレージに交換します。。
yahoo!の期限付きポイントも500マイル分くらいあります。
来年もベトナム行き2割引ならあと少しWAONで頑張ればと言うところですが(笑)、3万5千の定額マイルだと真面目に考えないといけません。

ANAもあと1万5千くらい積み増しておかなければいけないので、こちらも楽天・Tポイント辺りでどのくらいになるのか計算が必要です。
コンチネンタルとUAが一体化すると、7万マイルを越えます。
ANA便のビジネスで台湾2名分にあと少しって感じですね。

さてもう一つだけ。
まだ7月は出ないので6月分のパリ行きの食事を見たのですが、毎年どんどんショボクなっていく感じです。
運賃も安くなっているので仕方がないのかもしれませんが、感激がないですね。

まあ、潰れないで飛んでくれれば文句はありません。
JALで行くここしばらくは最後のパリエグゼクティブクラス。
あと2ヶ月です。

本気で考えようかと思っています。
JALマイルフォン マイルがたまる携帯

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スターアライアンスラウンジOK

スターアライアンスのゴールドメンバーでANAグループ便に乗ったときにラウンジが使えないかもと昨日書きましたが、色々コメントを頂きました。

ANAのプレミアムメンバー(SFCも)は今迄通り使えるようです。

UAとかシンガポールエアのスタアラゴールドメンバーが、グループ便はダメとのルールを適用されるようです。

SFCもANAのプレミアムメンバーですよね。

でも、ANA以外のスターアライアンスのゴールドメンバーがちょっとかわいそうですよね。
子会社便かどうかなんて、よほどの細かい人以外調べませんよね。

以上、久しぶりにスーパーフライヤーズデスクに電話して聞いちゃいました。

結構すぐつながったので、ついでに色々聞いちゃいました。
上級会員にはフリーダイヤルも残っているのですね。

夢のドバイとフィレンツェを巡る旅、燃油サーチャージさえ気にならなければ実現可能だそうです。

ただし、スターアライアンスメンバーがドバイに弱く、行きも帰りも経由便。
新千歳-イスタンブール-ドバイなんて素晴らしいルートも教えて頂きました。

全体で24時間以上の滞在は4回まで、ヨーロッパは2回までなんてルールもあったんですね。

30分も色々ルート検索して貰いました。
旅気分満開ですね。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スターアライアンスラウンジがダメ

ANAの所属するスターアライアンスで、ANAの子会社便に乗るとこれまでは入れていたANAのラウンジに入れない事態も出てきました。

私自身よく判っていないのですが、先日空席調べをしていたら新千歳-成田線の子会社便にリンクが付いていて新千歳のラウンジに入れないらしい。

たとえば、ANAでチケットを買っても、子会社はスターアライアンスに所属していないからダメと言うことらしい。

確かに、子会社は所属していないのかもしれないが、親会社のANAは所属しているし、そのANAでチケットを取ってもダメというのは納得いきませんよね。

せっかく、新千歳-成田の便が取れても、午後便だと新千歳のラウンジに入れてもらえないようです。

あくまでスターアライアンスのゴールドメンバーが対象(ANAのSFCメンバーなど)で、ANAのプレミアムメンバーの方々は問題無いのようですが。

羽田行きでも、エアドゥー便がこれに当たってしまいます。
ANA便の半数がコードシェアですから、これはヤバイです。

これからはよく調べて乗らないと、ラウンジ行って閉め出し食らって恥をかくこともあきますね。

しかし、搭乗券がANAでもダメとは、納得できませんね。
エバーの台湾では、エバーの格安エコノミーチケットでもANAのSFC見せるとラウンジ入れてくれるのに、自分のところがこれじゃねえ....

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大往生.....

昨夜....突然....

今日は朝からヨドバシカメラへ。

内蔵HDDとWindows7、USB3.0カード、IDEインターフェース等々購入してきました。
5万弱の急な出費......

購入したモノで何が起こったかわかる人はパソコンオタクですよ。(笑)

実は昨夜ずいぶん愛用してきたVAIOがお亡くなりになったのです。
もう6~7年は使っていますから、寿命を全うした大往生でしょう。

クアッドコアのマシンも1年前に買っていたのですが、VISTAの64ビットOSをインストールしちゃったので、ポイントマイル生活には使えないマシンになっています。
MoneyLookもインストールできないし........

これからする作業は、クアッドコアマシンにWindows7(32ビット)をインストール。
VAIOからHDDを取り出してデータの救出。
ポイント系ソフトのインストールや設定。

こんなことをしなければいけませんね。

特にデジカメ画像は相当あるので、うまく救出できればよいのですが。

いずれにしても、面倒な作業が続きそうです。

何日かかるでしょうか....トホッ


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

座席指定完了

昨年、燃油サーチャージ廃止時に取ったJAL特典航空券、国際線分は予約時に座席指定を終えていましたが、国内分はまだでした。
2ヶ月前になったら指定できるのかなと思っていましたが、2ヶ月と2週間前暗いに行きの分の指定が出来ましたが、モチッと先の帰りの分は出来ませんでした。
クアラルンプールから帰ってくると、しっかり指定することが出来ました。

これで、座席指定も終えチェックイン完了と言うことになるのでしょうか?
まだ2ヶ月もあるのですが........

ところで、ガソリン価格が徐々に上がっていると思ったら、航空燃料も凄く上がっていました。
JALはなんとか次回7~9月は90ドル以下に収まって据え置きのようですが、ANAは90ドル台の価格でワンランクアップ確実です。

実勢とのタイムラグを減らそうと2ヶ月おきの見直しにしたことが、JALとの差額を産んでしまいました。
8~9月は欧米だとJALが10500円でANAが14000円と片道3500円の差額が出てきます。

ツアーなんかは燃油サーチャージが内税みたいになって、売りやすいように調整しちゃうのですが、特典航空券はずばり徴収されてしまいますから、JALとANAで真っ直ぐ7000円の差額が出ます。

地方在住なら、成田などでの乗り換え地までの往復でマイルが追加で必要になることもANAならあります。

JALカード割引が強力なJALは、しばらくは本当にお得ですね。

その燃油サーチャージですが、座席を使わない幼児でも取られるのですね。
JALやANAは知りませんが、
1630円 ブリティッシュ・エアウェイズ
1200円 カタール航空
1000円 エディハド航空

先日のクアラルンプールへの機内で、赤ちゃんと幼児を連れた夫婦の奮闘を見ていましたので、そこまでしなくてもと思ってしまいます。

こんな航空会社は利用したくないですね。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ


  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAも...ケータイ代理戦争

昨日ご案内したJALのケータイ電話。
最大100円7マイルと、その効果は爆発的です。

ただ、仕組みはECナビのケータイと同じベースはauですから、改めてECナビのケータイを調べてみました。

思わず笑っちゃいましたが、ANA見るが貯まると宣伝しているではないですか。
それも結構貯まるようです。

ECナビケータイ申込で1000マイル。これは1回だけで6月30日まで。

月々貯まる分は
ANAカード支払いにすると、マイルプラスで100円2マイル。
ECナビポイントが100円に60ポイント付いてきます。
PeX経由でANAマイルに4円1マイル相当に交換。
合計1万円の利用で、2年間8400マイル貯まるとあります。

ところが、PeXから予想ネットが交換できなくなりましたが、
PeX-セシール-Gポイント-Tポイント-ANAと交換すると、1マイル2円チョイなんですね。
この交換ルートを使うことで、月1万円の利用2年間1万1千ANAマイルは確実です。

JALケータイが1万5千マイルくらいですから、他社にしてはなかなかの高率ではないでしょうか。
さらに、JALが8000円以上で最大マイルなのに対して、ECナビは3000円以上の月額利用料で最大ポイントになります。
3000円から7999円の利用料だと、貯まるマイルはJALが若干多いくらいに差が詰まると思います。

ANA派の方は、ECナビケータイも考慮してみてはいかがでしょう。

JALとANAのauケータイ代理戦争でしょうか。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL MILE PHONE

再建中のJALに、新手のすごいのが登場してきました。
名前ももろに『JAL MILE PHONE』で、そんなロゴも背面に入っちゃうのだそうです。
飛ばないマイラー的にはちょっと恥ずかしいですが、使えば使うほどマイルもどっさりだそうです。

一部適応外料金もあるようですが、細かいところには目をつぶって!
毎月の利用料金が
  2999円以下 100円で1マイル
 7999円以下 100円で3マイル
 8000円以上 100円で5マイル

さらにJALカードの支払いと、ショッピングプレミアム加入で
100円2マイルと、最大では100円に7マイルの大盤振る舞い。

ちょっとマイルのまきすぎにが気になりますが、もっと貯めたい人には効果絶大。
JALHPには詳しい説明と、シミュレーションもあって、だいたいの頂けるマイルも計算できちゃいます。

私はほとんど携帯が鳴ることはないのですが、営業職や現業職で外出が多い人は使うみたいですよね。
以前は月3万円なんてざらという人もいました。

ちなみに、ご利用例では
21,533円を毎月使うと、2年で3万4千マイルくらいになるようです。
月 1万円でも、2年で1万5千マイル位になるようです。

携帯電話はauのモノがベースになっていて、ちょうどポイントサイトのECナビのやっている携帯と同じ仕組みなんだろうと思います。

JALマイルフォンサイトからのネット購入だけですが、MNPは使えるので番号は変更無しです。

ANAもAMCのモバイルなんてのをやっていますが、JALの方はEZアプリに「JAL MILE PHONEデスクトップアプリ」なんてのを用意して、便利にお使いくださいとのこと。

もちろん、WAONやJAL ICポケットのアプリもバッチリそろえているとのこと。

なんだか批判的に書いてきましたが、いろいろ調べていくとJAL派の方はかなり便利かもしれません。
見てたら欲しくなっちゃいました。(笑)

iPhone2台持ってても、携帯認証一つ出来ませんからね。

でも、周りにauの人少ないんですよ。

その気があるなら7月31日までに申し込みましょう。
もれなく1000マイルにハワイ旅行なども抽選で当たるかもしれません。

JALマイルフォン マイルがたまる携帯

間違えてご案内しているところがあるかもしれませんので、詳しくはJALのHPでご確認ください。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最高の笑顔

今回のクアラルンプールで乗った飛行機は4回。
新千歳-成田はそれほど混んでいませんでしたが、サービスとしては普通。
特にこれといった印象も無し。

行きの成田-クアラルンプールはエコノミーでした。
免税品のバッグを長男へのお土産に購入。
帰りに買えばよいのですが、売り切れなんて事もあるので。
JALカードゴールドを出すと、いつもおせわにと笑顔が出ましたが、それだけ。
以前はエコノミーでも名前付きのご挨拶があったのですが、資本関係も弱くなってゴールドカードを持っていてもプライスレスの笑顔が一回だけです。

ただ、直ぐそばに赤ちゃんがいて乗ったとたんに泣いていたのですが、CAが入れ替わり立ち替わり機嫌を取りに来たりだっこしてくれたりで、泣いている時間が短かったのは助かりました。

白人夫婦も、ずいぶん助かったと思います。
(赤ちゃんはお人形さんかと思うほどかわいかった。)
日本的なサービスで助けられました。

帰りはビジネスクラス。
出発は22時50分で、乗ったら寝るだけ。
朝ご飯が出るだけの予定でしたが、出発後起きてる人には飲み物のオーダーとおこわやサンドイッチを配ってくれました。
キャセイのラウンジににたいした食べ物が無くって、正直お腹が空いていたので助かりました。

その後も飲み物のおかわりや、うどんですかい等を進めに来たり、サービスは満点でした。
私は寝てしまったのですが、カミさんはテトリスにはまったらしく夜なべだったようですが、ずいぶん声を掛けて貰ったと言っていました。

成田の国内線乗り継ぎのカウンターが空かなくて座っていたら、乗ってきたJALのCAさん達が次々笑顔でお声がけしてくれて、一番えらそうな方は立ち止まってどちらまでですかとか気を遣って頂きました。

今迄で一番気分のよいフライトでした。
全員気持ちのよいCAさん達って、素晴らしいことですよね。

最後の新千歳までは、笑顔の少ないCAさんでちょっと残念。

CAさん達の国内・国際で所属が違うのかどうか知りませんが、国際線の減便の方が影響が大きいのは確か。
その分、危機感も強くてサービスにも全力投球されているのかもしれません。

この分だと、7月の巴里往復は期待できそうです。

ただし、パリ行きビジネスクラス特典航空券の席は全く空いていないようですよ。
mixiに特典航空券の座席を減らしたと書いている方がいらっしゃいました。
減らしたかどうかは判りませんが、路線数や便数は全体で確実に3割減っています。
今年の秋に減る分を合わせると4割減ることになります。

ほとんど空いていなかったローマやミラノ線まで廃止ですから、セントレア線の分が減った巴里の座席が空いていないのも無理はありません。

おまけにJALカードで2割引では行けるのですから、ヨーロッパ線最後の砦のアムステルダムや巴里最後の手段セントレア-パリ線等の比較的何とかなる路線廃止で競争率100倍ですよね。

今年で4年連続巴里ビジネスクラスで楽しませて頂きましたが、JALにお世話になるのも今年で終わりになってしまいそうです。
燃油サーチャージもゼロの夢の巴里フライトになりそうです。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

緊張感に欠ける夫婦

そろそろ日本へ帰ってきている頃だと思いますが、これはクアラルンプールで予定投稿しました。

土曜日にホテルの部屋でCNNテレビを見ていました。
ずいぶんユーロ安でしたよね。

先日は札幌のトラベレックスで在庫が無くユーロを買い損ないました。
実はまだ山はいくつかあると思っていまして、今度もその一つ。
ユーロ/円のレートは出ないので、電卓でおおよそのレートを出して、前回よりもさらに良さそうなユーロ安。

私:よし、月曜日午前中トラベレックスに行ってみよう。
妻:そうだねえ。

しばらくして、マレーシアにいることに気がついて大笑い。

緊張感のまるで無い旅を過ごしました。

私たちは緊張感ゼロですが、道産子登山家の栗木氏のアンナプルナ登頂アタックが続いています。
18日に登頂完了の予定ですが、インターネット中継が調子悪そうです。

生還率がかなり悪い山なので、万全で登らせてやりたかったですね。
詳しくは左にあるブログパーツから

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

出かけていても忘れずに 2

今日は今ひとつの天気なクアラルンプールです。
今回最大のミッション、ベリーズのチョコレートを購入しに、タクシーで行って買って帰って35分。
涼しかったら散歩でいける距離でした。

相変わらず試食の嵐で、途中から味がわからなくなってしまいます。
それでもドリアンの味だけはしっかりわかってしまいました。
ドリアンチョコを食べた後は、どのチョコを食べてもおいしく感じません。
日本人には営業妨害的な試食かもしれません。(笑)

これをアップしたらそろそろ帰りの準備ですね。
18時までレイトチェックアウトをお願いしてありますが、後2時間ですね。

飛行機は22時50分なので、出来るだけ延ばしてホテルを出たいと思います。

ところで、メールを整理していたらJALカードのご紹介をいただきました。
お急ぎとのことで、早速JALのHPよりご紹介入力をしてきました。

いつもはJALカードを持っている紹介者だけにマイルをプレゼントしているのですが、今は紹介されて入会する方にもマイルがいただけるのですね。

JALカードがあるとマイルを使うのもかなりお得ですからね。
特典航空券は通常2割引、ディスカウント期間でも1割引は大きいですよ。

これがなければ、帰りのビジネスクラスはありませんでしたからねえ。

ご要望があれば、世界中どこにいてもご紹介させていただきます。(笑)

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

出かけていても忘れずに

現在泊まっているのはプリンスホテルクアラルンプールですが、プリンスホテルといっても日本語は通じません。
マークも同じなので関係がないとは思えないのですが、日本人客を意識した日本語表記もありません。。
すぐ近くにある前回泊まったグランドミレニアムは日本人の方がいらしていろいろ聞けて便利だったのですが、こちらはいちいち電話をかけてという感じです。
星もグランドミレニアムより少ない4つ星なのですが、ホテルの規模も設備も断然プリンスの方がよいのです。
水回りも出るも豪快排水もOKでストレス無し。
朝食も種類もすばらしく、とにかく最高点を上げたいくらい。
トリップアドバイザーのクアラルンプールホテルランキングでも8位でした。

今日は遅い昼食からの帰り、玄関前は黒スーツの男たちが......
目つきも鋭いし、SPなのは一目瞭然。

玄関から選れバーターまで赤絨毯が敷かれ、そのつながったエレベータひとつが黒スーツの男に確保されていました。
会合に出席なのかご宿泊なのかはわかりませんが、お偉いさんもいらっしゃるのですね。

日本人向けのサービスは特にないのですが、新聞サービスでは日経をくれるのですが、今日は夕方の配達でした。
こちらの方が時間が1時間遅いのですから、印刷して配る時間は十分にあると思うのですが、南の国らしい大らかさです。(笑)

その日経を見てカミさんが本が欲しいと。
オルセー美術館展が国立新美術館で開かれるのですが、その特集が載ったブルータスのCasa。
丁度その時期パリに行くので、どんな絵画が見られないのか見てみたいとのこと。
かなり有名な作品が日本へ来るらしいので、逆にオルセーでは空きが目立ちそうです。

雑誌なので遅い注文だと無くなるかもしれませんし、夫婦あわせると100をとっくに超える歳。
思い立ったときに注文しないと忘れてしまうので、クアラルンプールからの注文。

便利な時代です。
世界のどこからでも注文は出来てしまうんですね。

今回はライフマイル経由で購入しました。


人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

陸マイラーバブルの終焉....

成田で出発ゲートに到着する寸前、私の名前を呼ぶアナウンスがありました。
シートのアップグレードでもしてくれるのかと行ってみると、新千歳でパスポートの確認が完全ではなかったとのこと。
パスポートの提示で一件落着。

今回の旅行はアップグレードどころか、ラウンジにも入れてもらえないJMB一般会員のエコもミーの旅。
乗り継ぎ時間が1時間くらいだったので、久しぶりに成田空港のショップや免税店を少しのぞいてみました。
それはそれで楽しかった。

ここ数年はマイルバブルでほとんどビジネスクラスで飛んでいたので、7時間を超えるエコノミーシートは厳しいかと思っていたのですが、2人掛けシートでカミさんと2人仲良く小さくなって過ごしました。
モニターの小ささと相まって、快適と言うほどではありませんが、機内食をいただいて2本映画を見終わると、着陸前のパンとドリンクをいただいての到着となりました。

久しぶりのエコノミー飯も、量が少ないとは言えなかなかのお味でしたし、お酒も無料でビールとプラ瓶のワインをいただきました。

マイルバブルもはじけちゃいましたが、こつこつ貯めてもエコノミーなら結構いろんなところへ行けるでしょう。
こつこつでも貯めようと勇気を貰ったような往路でした。

昨日は到着後近所の巨大モールで夕食。
今日は昼近くまでのんびりして、34度の外気温の中ちょいとチャイナタウンへ。
昼はビールでお腹一杯。(笑)

夜は小籠包予定と....まるで香港か台湾へ来たかのような中華一色。

夕食までカミさんは大イビキでお休み中。
私はインド映画を見ながらメールのチェックとこれを書いています。
インド語で字幕はマレーシア語と、何もわからん状態ですがインド映画は十分楽しめます。

歌声と踊り、そしてどうしてこんなにきれいな女優ばかりいるのだろうと思うほどの出演者。

マレーシアでインド映画を見ながらのネット。
これ以上の贅沢はありませんね。(爆)

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeX 予想ネットなどへ交換終了

こうなるのではと思ってはいましたが、PeXから予想ネット・ちょびリッチ・ドル箱への交換が停止から終了になりました。

一旦中止して再開があるような表記をして結局は終了にと、いい加減ポイント交換サイトの気まぐれにも嫌気がさしてきました。
特に、いきなりの中止でしたから、イメージはかなり悪い。
ずいぶんPeXにポイントもあるのですが、キャッシュバックしかないようです。

JALマイレージに交換なら、Suica経由の大盤振る舞いは終わりましたが、Yahooポイント、もしくはJTBトラベルポイント経由は2円で1マイルと常識的な線で交換できます。

ところが、ANAに交換しようとすると、予想ネット・ちょびリッチ・ドル箱への交換停止で、Tポイントへの交換が簡単にはできなくなりました。
もちろんPeXから直接ANAに交換可能ですが、4円で1マイルは論外。

ざっと見たところ、セシール-GポイントでTポイント経由のANAになんとかという感じ。
セシール-Gポイントで5%の手数料がかかるし、結構な時間もかかります。
なんだか面倒です。

今後は、Gポイントに直接交換できるモノはそうして、あとはどうしましょう。
JALの動向がある程度見えるまで、1~2年はJALマイレージを積極的に貯めることは避けたいと思っています。
でも、こうなったらJALで仕方ないのかもしれませんね。

Yahoo!の期限付きポイントが1000ポイント弱加算されましたが、さしあたって買う物がないときの1000ポイントって使えないですよね。
500マイルの方がなんとなく嬉しい気持ちがします。

で、Gポイントに交換可能なポイント。
へそクリック・マイポイント・ボイスポート・マクロミル・テポーレ・ドリームメール・J-Point・セシール等々

やっぱり結構漏れちゃいますよね。
Tポイントさんに頑張ってもらうしかないかなあ。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALケータイメールニュースご登録キャンペーン

JALケータイメールニュースに登録申込をすると、5000名様に500マイル当たるそうです。
ANAの携帯版に対抗してのことだと思いますが、なんの知恵も感じられません。

しかし、もらえるモノは貰った方が良いですし、抽選には参加しなければ当たりません。

JALHPにログインして、JALマイレージバンクの所にお知らせがあると思います。
6月30日までです。

既に登録している人も抽選対象で、外れても......もれなくプレゼントがあります。
待ち受け画面なんて私はいりませんが......

携帯のメールアドレスを登録するだけみたいだから、ひょっとしてiphoneの人も登録できるのかもしれませんね。
まあ、余計なメールは迷惑ですから登録しませんが。

それにしても、ケータイがなければポイントやマイルを貯めにくい時代になってきました。確かに、一番手軽に認証が出来ると言うことでは、一番なのはよく判るのですが、それがなければポイント交換できないとかというのは、PCサイトとしてサービスを提供しているなら行きすぎだと思うのです。

ところで、明日からクアラルンプールです。
出発前にしなければ行けないことが沢山あって、昨日も帰ったのが遅く、持って行くノートPCの充電と立ち上げて各種更新を行っただけ。
Windowsやウイルスソフトの更新をしておかないと、旅先でしばらく使えない状態になることもあります。
半年ぶりに電気を入れたPCは、あれもこれもと更新作業。
旅先の遅い回線だとひどい目に遭います。

今日は少し早めに帰って準備をしたいと思うのですが、午後からも色々することが残っています。

明日は朝6時過ぎには出発しなくては......
夜なべで準備はしたくありませんね。(笑)

ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

満席...

6月のグループ旅行(6名)をセットアップしていたのですが、新千歳からグアムへの直行便が満席で日延べになってしまいました。
何せ週に2便しか飛んでないので、1日シフトするとかの調節が出来ないので、秋に仕切り直しとなりました。

そこで困ったのは私とカミさん。
最近勤め先で悩み事があるのか元気のない長男を、やっと誘って一緒に行こうとした海外旅行。
パスポートまで作ったのに延期とはかわいそう。
有休も取ったのに。

と言うことで家族3人の代替え旅行を企画したいのだが、韓国や台湾は行きたくないと言われると、もうどこも無いのですよ。

マイル特典はもちろん、航空券やツアーまで片っ端調べたのですが。

シンガポールも帰りの成田-新千歳が空席待ちになっているので、取れそうもありません。

国内も東京には夏に友人と行くから行きたくないとか.....なかなかスケジュールと希望と空席を合わせるのは困難です。

1ヶ月前は厳しいのかもしれませんね。

双子を預けるカミさんは家でのんびりも良いのかもしれませんが、なんだかお父さんは面白くありません。(笑)
台湾辺りで手を打てると何とかなるのですが.........

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAONボーナス注意

WAONのボーナスポイントもJMBにマイル積算できる様になって喜んでいましたが、思った通りには反映されていません。
(10日おきに明細に反映されるのがいつのかと言う問題もありますが......)

100マイルくらいは入っていると思っていたら、明細では18マイルです。
理解不能で、キャンペーンのページを調べると、ボーナスポイントの下にボーナスマイルと書いてある物しかマイル積算してくれないらしい。
ボーナスポイントと書いてあるので喜んで買うと、マイルにはならない場合があるのかも。
コカコーラゼロのボーナスは加算されない感じも....。

さらに、『ボーナスマイルは、WAONボーナスポイントの1/2が付与されます。 』とあるのは、本当に半分しか反映されないということなのですね。
2ポイントで1マイルだからだと思っていましたが、四分の一しかマイルにならないということなのかも。

これじゃあやっぱり、塵は積もっても塵状態ですね。

なら、先日作ったイオンカードセレクトのWAONを生かしてポイントを頂いた方がお得な感じもします。
今度もらえるエコポイントは、しっかりこちらにチャージしてボーナスはこちらで頂くことにしたいと思います。

目出度くJALが1000マイルを越えました。(笑)
このくらいのマイルだと、WAONからのマイルも大きく見えますよ。

ぬか喜びに冷や水を浴びせられたのかもしれません。
20日の明細ではっきりしますね。

ランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CMサイト リニューアル

すっかりご紹介するのを忘れていましたが、CMサイトがリニューアルしています。
フラッシュのCMを見てポイントを貯めてというのは変わっていませんが、ボーナスポイントなどを貯めやすくなっています。

少し嬉しいのは検索でポイントが頂けるようになったこと。
一回の検索で1ポイント、12時間以上の間隔を開けて1日2回までということですが、12時間の間隔を開けてというのは結構骨ですね。時間とか控えておかないと難しいかもしれません。

それでも、検索だけで2ポイント1円相当いただけるようになったのは朗報です。
今迄はTポイントに交換してANAマイレージにと言うルートだけでしたが、今はYahoo!に交換できるのでJALマイルにも交換可能です。

いずれも4000ポイントからの交換で、若干ハードルが高いのですが、ボーナスポイントが付いた案件などを利用すると、簡単に達成することも出来ます。

最近不景気のためかCMのお知らせメールが少ない感じがしていますが、検索で補完して、コツコツ貯めていきましょう。

CMサイト




お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンナプルナ登頂へ

北海道出身の登山家、栗城史多氏のアンナプルナ登頂が始まっています。
始まってはいるのですが、左に貼ってあるブログパーツを見ていただくと、標高833mにいることが判ります。

今回初めて彼の登頂をリアルタイムで追いかけていますが、一度は5000mを超えたのですが、現在はホテル住まいで体力の回復を待っています。

ベースキャンプから上のキャンプまで荷物を運んだりして低酸素の高度に体を慣らし、現在体力の回復を待って、一気に登頂を目指すようです。

しかし、すでにクレパスから落ちかけたり、さすが危険度N0.1の山です。

8000mを越える山を登るのを家に居ながら見ることも出来るのも時代ですねえ。
頂上からは生中継もあるようです。

ここを無事乗り切って、今年最大の目標エベレスト目指して欲しい。

さて、私の方も今週出発です。
相変わらず何も準備をしていません。

それより来月のグアムは人数が多いので、明日には申込みもしなくてはいけないし、長男はパスポートを申し込んだばかりだし.....
旅行以外にも忙しいこと満載の週になりそう。


今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自動車税でもガッチリ

昨日の円高、特にユーロに対してはかなりの衝撃でした。
ご近所のJALマイラーさんも、同じ両替屋で撃沈していたようで笑ってしまいましたが、どなたも考えることですよね。
おそらくろくにユーロなんて用意していないんでしょうね。
月曜日は120円を超えてしまいそうで、今ひとつうまみに欠ける感じがしています。

為替で儲けてやろうなんて下心があるわけでなく、予約したホテルが現地払いなので120円切るところでその分確定してしまおうと思っただけで、あわてる必要もありません。

しばらくは115円~120円の範囲で動くのかなあと思っています。

ところで、今年も自動車税の納税通知書が届きましたね。
わが家の自動車は車いすが2台も乗れる素晴らしい車両で、自動車税免除なんですね。

ですが、何故かファミマTカードで自動車税を支払って、ポイント稼ぎをしていますよ。
納税や公共料金支払いでポイントが頂ける数少ないカードです。
自動引き落としの手続きをしてポイントをもらえるカードは多いですが、店頭支払いで領収印を押してもらってポイントになるのが優れものなのです。
自分の家の支払いだけでなく、人の分でもポイントを貯められるからです。

友人知人から親戚まで、支払い代行したら結構なポイントになると思いますよ。

200円で1ポイントですから、400円で1ANAマイル。
面倒なので39500円を4万円として計算したら、1台100マイル10台1000マイルとだんだん馬鹿には出来なくなってきます。
まあ、信用の高い人でも25台くらいが限度だと思いますが、限度額までやったら2500マイル。
ノーリスクで手間もかかりませんからね。

もちろん領収書と引換にお金は回収して、しっかり口座に預金することが肝心です。
間違っておサイフなんかにしまったら、そのまま使ってしまってひどいことになるかもしれません。
こういったことを細かくても積み上げていくと、後からしっかり遠くまで飛べるようになります。



ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ユーロ完売

凄い円高でしたね。
特にユーロに対しては、110円台までいったと言うことで、凄すぎます。。

初めてパリに行ったときは160円以上でしたから、3分の2といった感じ。

30万円かかっていた物が20万円になっちゃうって事です。

ただ、急速に戻していて現在117円です。

今日のお昼に儲け損なったと思いつつ、いつも外貨両替に使っているトラベレックスのHPを開いて本日のレートを見てびっくり。
118円台の現金価格。(ほとんど119円でしたが.....)

通常4円以上の手数料がかかりますので、117円なら121円以上になりますので、115円台の時が基準のようです。

両替したらお得だと判断し昼休み向かったのですが、窓口に着くとユーロは完売でした。(泣)
皆さん考えることは同じか。

でも、本日のレートは10時を過ぎないと届かないと思うので、ほんの2時間程度でユーロが出払ったようです。

今年の旅行まではまだ3ヶ月ありますし、通常なら外貨を事前に購入したりしないのですが、カード払いが利くのでトライしようとしました。
ANAのマイレージをもう少し早く貯めたいので、ANA-JCBカードで1000ユーロ購入したら1200マイル弱貯まります。

okidokiボーナスポイント的にも有利だと思ったのですが........

ネタ不足の折り、明日のネタにしようかと思ったのですが、新鮮なうちにアップすることにしました。
本日2本目のアップでした。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ビジネスクラスも安くなりました。

GWが終わったのですが、色々あって気ぜわしい日々を過ごしています。
こんな時は旅行にでもと思ってしまいますが、その旅行があるために忙しかったりします。(笑)

ところで、最近の海外旅行はほとんどビジネスクラスで、マイルの恩恵を思いっきり受けています。
体型的にも大変助かっているのです。
お金を払ってはとてもでないけど乗れるわけありません。

特にヨーロッパなどの長距離には、もうエコノミーには乗れない身体になってしまいつつあります。

そのビジネスクラスですが、最近は高嶺の花でもないようですね。
特に近距離でしたら、あれ!と思うほど安いモノも出てきています。

AMC会員限定ではありますが、北京でホテルはペニンシュラで10万円台から。
シャングリラに泊まる上海だと8万円台からのツアーがあります。
台湾も台北・台中の観光が付いて10万円台から。
チョイと距離が伸びても、ベトナムのホーチミンでも10万円台からビジネスクラスです。
なかなかプチリッチなツアーも楽しそうですね。

距離が短いので個室っぽいとかフラットになるシートではありませんが、出国審査が終わってからの航空会社のラウンジは実に快適ですし、空で飲むシャンパンはおいしいモノです。

欧米の長距離となると10万円というわけにはいきませんが、昔は黙って100蔓延していたヨーロッパビジネスクラスを使ったツアーも40万円台から。
アメリカ西海岸なら40万円を切ったツアーもあるようです。

ANAの純正ツアーですから、素晴らしい時代になったモノですね。

新婚旅行や、銀婚記念などでしたら十分狙えるゾーンかもしれませんね。

超円高みたいですから、海外旅行はお得ですよ。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ   人気blogランキングへ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イーバンクから楽天へ

5月4日よりイーバンク銀行が楽天銀行へと商号が変わりました。
商号が変わっただけなら問題無いのですが、ログインURLなども変わってしまい自動ログインソフトの設定変更やらで手間ばかりかかります。

心配のハッピープログラムを見てみると、一応スタンダードレベルらしく、ATM1回は無料と一安心しました。
自分のお金をおろすのに手数料払わなきゃならないなんて、余りに馬鹿げていますよね。

住信SBIネット銀行に主力は移しているのですが、一部イーバンクにしか振り込めないポイントサイト等もあるようなので、口座を解約するわけにも行かず....と言って数百円のポイントを振り込んでもおろすのに手数料では悲しすぎます。

ただし、住信SBIはYahoo色に全く染まりきっているので、提携できないところもあるのかもしれませんね。

それでも、月3回振込手数料無料は助かっています。
ここ3ヶ月フルに使った上にまだ振込がありましたが、手数料150円は大助かりでした。
楽天銀行のATM有料化には全く納得できていないので、早いとこおしまいにしたいと思っています。
あれとこれでポイントが増えたら手数料無料回数が増えるとか、とてもではありませんが複雑すぎます。

メインで使う口座ならそれも覚えればよいのでしょうが、ネット上のポイントや口座開設の入出金用口座ですから、セキュリティー上からも残高はそんなに置いておくつもりもありません。

せめて2~3回の出金手数料が無料でなければ、とてもで無いが使えませんよね。
便利に出金できない口座に、残高たくさん置いておくでしょうか。

まあ、残高が沢山あれば無料出金回数も多いので問題はないのかもしれません。
つまりは残高の少ない貧乏人は口座を持つな解約しろということなのでしょうね。

確かに、口座数の多さを誇る時代では無いですね。
残高だって、この低金利時代には多ければ嬉しいって事は無いですよね。
如何に手数料の稼げるローンやキャッシング、投資信託やFXを利用してくれるかってのが勝負ですよね。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAONボーナス

塵も積もれば山となると言いますが、国内のマイルは3年しか期限がありませんので塵は積もっても塵のまま終わる可能性もあります。

米国系の航空会社だと、18ヶ月中に増減があれば有効期限が延長するところが多く、クレジットカードを作って、ほんの少し利用するだけでも半永久のマイルになったりします。
半永久なら、月に500マイルでも1年で6000マイル、10年で6万マイル、20年で12万マイルと、航空会社が存続するなら貯めることも可能です。
UAセゾンアメックスカードを作ったのはこの作戦のためです。

3年期限の日本の航空会社なら、特典航空券で飛ぶなら月に500マイルはコンスタントに貯める必要がありそうです。

明細の行数では貢献度の高いWAONですが、ほとんどの生活費をWAONでと言う方法でもとらないとWAONだけでは特典航空券は厳しいと思っておりました。
塵は積もっても塵になりかねないところでしたが、ボーナスポイントの威力は大きいですね。

本日はWAONの2倍デーだったので、カミさんと夕食手抜きのお弁当を買いに。
介護用のエプロンを買いに行くと、398円の目薬に40ポイントのボーナスが...モニターばかり見ているので目薬は必需品なので購入。
食料品を見に行くと、ふとっちょ御用達のコカコーラゼロに15Pのボーナス。
思わずカゴ一杯買っちゃいました。(笑)

なんだかんだで1万円ほどWAONで支払いましたが、ボーナスで110マイル、通常マイルが2倍で100マイル、JALカードからのチャージで100マイルの合計は300マイルを超えたようです。

こんな感じだったら、塵というのは失礼なほどですよね。
積極的にJALは貯めないと書きましたが、更に株主優待の3%キャッシュバックもあるので、こんな宝の山は逃せませんね。

非常に興味深いのは、ボーナスポイントの設定してある商品は価格もお得な場合が多いのです。

たとえばコカコーラゼロは普段ジャスコでは158円売りなのですが、今日は10円安いお値段でした。
それに15WAONがプラスされているのです。

カフェインフリーの新製品が出たので、旧商品の売り尽くしなのでしょうか。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAとCOの合併が正式発表

ユナイテッド航空の親会社とコンチネンタル航空が合併に合意したというのが正式らしいです。
新会社は「ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス」となって、運行はユナイテッド航空となって、コンチネンタル航空は消滅してしまうのかもしれません。

名前はどうであれ、地方発のグアム路線から撤退はして欲しくないですね。

若干心配なのは6月にそのグアムへ行きそうなのですが、コンチネンタルはどんな激安チケットやツアーでも100%のマイルを付けてくれた気がするのですが、UAになるとどうなるのでしょう。

もっとも6月だとまだコンチネンタルでの運行ですよね。

しっかりコンチネンタルで貯めておいて、UAに移行していただきましょう。
両方合わせて8万マイルにはすぐなりそうなので、またまたどこかに行きやすくなりますね。

今日は親戚をよんでのバーベキューでした。
朝から材料の買い出し、炭火おこし、専属焼き職人と大活躍で.....ブログアップが遅くなってしまいました。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ユナイテッドとコンチネンタル合併か..

2年ほど前に合併話が出たが業務提携でとどまっていたユナイテッドとコンチネンタルが、ついに合併との報道が出てきました。

3日にも発表というのです。

発表を待たなくてはなりませんが、ユナイテッドの名前が残ると言うことのようです。
ノースを吸収したデルタを抜いて、ナンバーワンになるようです。

さて、コンチネンタルが5万、ユナイテッドが2万のマイルを持っていますが、どうなるのか気になりますね。

ユナイテッドで合算なら、ANA便で使いやすくなりますね。

ただし、2万5千マイルでケアンズとかフィジーってのはどうなるか心配ですね。

世界一の航空会社になって、ますますスターアライアンス快進撃でしょうか。

今月に入って暖かい札幌。
今日は20度になると言うのですが、それほど暑い感じはしません。
一週間前には雪も降っていたんですよね。

桜も咲かないし、メールも少ないので暇なGWです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

家族持ちANAマイラーはお得

ANAマイレージの家族合算で一番嬉しいのは合算してマイルが使えることですが、もう一つ大きいのがライフカードの誕生日月ポイント5倍が2ヶ月に増えること。
ただし、ご夫婦で誕生日月が同じ場合は何にもなりませんが.....

我が家は2月と8月で、不景気の極みのニッパチですが、半年ごとにお得なお買い物月間が来ると思えばなかなかタイミング的にはよいかもしれません。

ライフカードのポイントは1000円で1P
ANAマイレージには200ポイントで800マイルの交換になります。
ANAカードをお持ちならそちらを使った方がお得なのですが、ライフカード独自のお得がいくつかあります。

一番は最初に書いた誕生日月5倍
通常は1000円でANA4マイル相当ですが、誕生日月は1000円20マイル相当。
これが2ヶ月使えれば、かなり助かります。

他にも入会で50ポイント。
請求書をメールで受け取ると請求のある月は10P。
ポイントは更新すると最大5年の有効期間

更に、入会から3ヶ月はポイント2倍。
誕生日月の3ヶ月以内に入会すると、最初の誕生日月は1000円24マイルという事になります。

さて、カミさんの誕生日は8月なので、6月入会としたいのですが.....例の法律改正で個人所得のないカミさんがカードを作れるかどうか心配です。

ここは早めの5月中に入会させていただきたいところ。

そういえばもう数少ないEdyチャージでもポイントの貯まるカードです。
半分なので通常は1000円で2マイルですが、無いよりはよいでしょう。
Edyチャージとギフトカード購入は5倍の対象にはならないので、欲張らないことも肝心です。(笑)

で、入会はドル箱経由が1500ポイント頂けるようなのでお得かと。
クアラルンプールから帰ってきたら入会申込みですね。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱


今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。