ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


円高進行中

菅直人財務大臣が就任時に円が高すぎると言って円安に少し振れていましたが、結局また円高傾向に。
本日は円が90円を割り、ユーロは126円台に突入中。

こんな時に海外へ行くのはお得ですよね。
今日ベトナムに飛び立つ友人は、1万円で200万ドンを越えるベトナム通貨を手に出来そうです。
ちなみに私が行った6回の中で一番頂いたときでも155万ドンくらい、一番ドン高の時は130万ドンくらいでした。
ただ、ベトナムのインフレはかなりひどくて、円高もインフレに消えていくかもしれません。
別の友人は1ヶ月後にドイツへ飛びます。
彼は昨年も娘さんとパリへ行きましたが、その時もユーロは120円台でした。
今年もそんな感じで行けそうですね。

私が行ったパリは2回が1ユーロ160円越えが2回、130円台が一度。
今年の夏はどうなるか、ちょっとは気になります。
ことユーロのレートに関しては、私より友人の方が円高の恩恵を沢山受けているようです。

海外旅行には嬉しい円高ですが、輸出産業には大打撃。
基本的には国の通貨が強いと言うことは嬉しいことなのですが、輸出産業に頼らざるを得ない我が国には厳しい状態です。

海外旅行で使えば、その国にはよいでしょうが、自国で使われないわけですから、日本にとってはマイナス。
外国人も日本の物価が高いので、日本へ来るのをやめたり、使うお金を少なくしたりで、観光業界にも打撃です。

私の場合も、ドルベースの広告収入が隔月くらいであるのですが、1ドル120円と80円台では随分と目減りすることに。
総額で対したことがない分、目減りした分が悔しい。(笑)

せっかくの円高ですから、外国から購入する燃料代もちょっとは安くなるのではないでしょうか。
円高還元燃油サーチャージの値引きセールなんてやっても良いかもしれませんよ。

闇バックマージンより、よほど健全だと思うのですが......


ブログランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。