ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


三種の神器 亡き後

昨年はずいぶんフィーバーしたANAの三種の神器。
毎月万単位のマイルがANAに加算されていました。
跡形もなく消えたかに思っていましたが、ボイスポートはPeXに、そしてCMサイトも徐々にですが貯まってきました。
あと100チョイで4000P達成です。
一ヶ月くらいかかるでしょうか.......(もっとカモ 笑)

それでもTポイントとの交換がありますので、ANA1000マイルが見えてきました。

以前だとANA-JCBに交換して4000マイル以上になったのですが、4分の1以下................。

まあ、愚痴っても仕方がありません。
CM見るだけでお金がかかるわけでもありません、コツコツやっているとマイルに交換できれば良しとしましょう。





さて、明日から12月ですね。
JALも11月の資金確保が出来たようで、取り敢えず最悪の事態は避けられたようです。
あとは年金問題をどう決着付けるかですね。

ブログランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今月も口コミ

明日で11月も終わってしまいますね。
トリップアドバイザーの口コミを5件書きました。
さすがにチョイト疲れますよね。
思い出し思い出し書くわけで........

投稿後承認されて掲載となるのですが、投稿日で締めるので明日が今月の期限です。
口コミ5件でJAL200マイルと、今回はホテル口コミをしなかったのでGポイント200(JAL100マイル相当)です。

家族旅行して家族全員口コミをして家族合算したら、バカには出来ませんね。

さて、月末締め切りと言ったら、エクスペディアがクーポンを配っていました。

明日までの予約、2010年の1月31日までチェックアウトの宿泊で、3333円の割引クーポンが使えます。
予約をすると、スーツケースプレゼントにも応募できるようです。
宿泊予定があるなら、一度見ておいても良いかと。
TOPページの右上にキャンペーンバナーがあります。


お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeX山分け明日締め切りですよ

各種ポイントを集めてキャッシュバックや他のポイント・マイルに交換するサイト、PeXの山分けキャンペーンの締め切りは明日いっぱいです。
マクロミル・ボイスポート・マイボイス・infoQ・ライフマイル・チャンスイットからのPeX交換の量に応じて300万PeXポイントの山分けです。
明日29日が交換締め切りなので、お急ぎ下さい。

カミさんはライフマイルが交換単位に届いて交換申請したのですが、まだ2~3日しか経っていないので間に合いませんね。
次回キャンペーンまで待つという選択しもあったかもしれませんね。
次回ライフマイルがエントリー対象かどうかは判りませんが......

さらにボイスポートも貯め込んでいまして、1400貯まったと交換しようとしたら1000ポイントまでで焦っていました。
1日1000ポイントまでなので、明日残りを交換するとリアルタイムで交換完了するので、こちらは間に合いそうです。

PeXも交換に使う人が増えて以前より山分けも少なくなってきていますが、少しでも頂けるチャンスを逃すのはもったいないですね。

今回のキャンペーン、私は31000PeXポイント、カミさんは24000PeXポイントのエントリーとなりそうです。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5年間無料のANAカード

先行きが見えないJALに対して、ANAの総攻撃が続いていますね。
今度は若い人にターゲットを絞ったANAカードが出てきました。

入会費年会費無料のANA JCBカードZEROです。
入会金はもちろん年会費も5年間無料です。
ただし、18歳~29歳の学生以外の方。
そして5年後は有料のANA-JCBの一般カードが送られてきます。

マイルへの交換も無料ですが、1000円に5マイルと若干レートは低め。

マイルのレートが低いとはいえ、若い人に無料というのはありがたいのではないでしょうか。
フライトマイルも10%増量されるようですから、経費をかけないでマイルを貯めるには最適です。
Edy・QUICPay・PiTaPaにも対応しているようなので便利に使えそうです。

ただし、入会マイルや継続マイルは対象になっていないようです。
無料ですからねえ......


一日一善(笑)今日もクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

複雑怪奇 イーバンク

イーバンク銀行のサービスが会員ステージで複雑になるようです。
ブログの記事として書くには複雑すぎる気がします。

各種預金の残高や、公営ギャンブルの購入、FX取引、振込や入金の有無によってポイントを加算していって会員ランクを決め、サービスが変わるようです。

一番簡単なのが残高によるランク。
10万円以上でATMが1回無料、50万円以上で2回、100万以上で5回、300万以上で7回。
10万円以下の残高だと3万円の入金以外は無料でATMを使うことは出来ません。

このランクか、その他のポイントを積み重ねた方のどちらか有利な方でランクが決まるのだそうです。
それにしてもポイント制度は複雑です。

見ただけで口座解約したくなりました。

そもそも、店舗の無いネットバンクで、ATM手数料を取られるなら口座を持っている意味がないと思いませんか。
10万円以下の残高の方は、さっさとどっか行ってくれと言う感じ見え見えです。

もちろんたくさんの残高をお持ちなら問題無いでしょうが、ネット系のキャッシュバック・振込などに使うだけなら残高もそれほど置かないですよね。

ただし、残高も沢山あって取引も多いなら楽天スーパーポイントも貯まってお得なようです。
ANAマイルに交換可能かどうかは.....判りませんが、他社扱いになる気がします。

スタートは来年の3月からだそうです。

※このプログラムには楽天会員リンク登録が必要です。

飛ばないマイラーのネット決済のメインは住信SBIになっています。
ポイント系サイトも多くが対応していますし、昨日も新しいカードの引き落とし口座としてネットで登録できたようです。
これは凄く便利ですね。

いつまで続くかは判りませんが、イーバンク以外への振込月3回無料も嬉しいですし、SBI証券とリンクさせたハイブリッド預金なら0.13%(通常0.08%)の金利も魅力です。

セブンイレブンなら何回でもATMは無料ですし、ゆうちょやローソンも合わせて月5回は無料で利用できます。
全く問題無いですね。
振込などの利用時に、キャッシュカードに書いてある暗証番号を入力するのも若干の手間ですが安心感は大きい。



クリック ランキングにご協力お願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ガイアの夜明け

昨日のガイアの夜明け(テレビ東京)は、JALの総力取材で見応えがありました。
現在の社長はJAL生え抜きで、再建もかなりうまく行きかけていたところに経済危機と新型インフルエンザ。
堅調な企業も厳しさを実感する時に、病み上がりの体力では持たなかったようです。

良く知っているわけではないのですが、飛ばないマイラーはこの社長さんなんだか妙に好きなんですよ。
十分頑張ってきたと思うのですが、ある程度再建案がまとまったら首なんですよね。

JALだけではどうにもならない問題も多くあるので、ここで膿を全部出し切っての再出発となれば、社長さんもやった甲斐があったということになると思います。

今年の巴里からの帰り、貰った日本の新聞を広げるとJALの債権問題が一面に。
CAの皆さんの働きぶりも接し方もがらっと変わっていました。

やれば出来るじゃんと思ったモノです。

前途は多難ですが、生まれ変わった新生JALに乗って来年もパリに行きたいですね。

今月の資金と、新機種購入の少しのお金は手当が付いたようですが、まだまだ全然お金が足りません。

年金だけが問題ではなく、ANAはこの時とばかりにダブルマイルで乗客を集めています。

航空会社は一車で良いという意見もあるようですが、一社になるとまた腐ってくる可能性を感じます。
サービスも競ってこそ良くなるところがあると思います。

現場も頑張っているJALを見守っていきたいと思います。

それにしても、来年の7月の予約なんてしなきゃ良かったと思っています。
子供達の体調の心配だけと思っていましたが、こんな心配までしなきゃならないなんて。
長すぎますよね。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

出前でもマイル

時々趣味の仲間と集まる会があります。
以前はステーキビクトリアだったのですが、最近は私の都合(笑)でガストにしています。
Tポイントをいただけるのが理由です。
皆さん食事を済ましてから集まるので、たいした金額にはならないのですが、これもコツコツ作戦の一環。
小さなポイントも拾いまくっています。

ところでこのガスト。
すかいらーくのお店を閉めてしまって、ガストとバーミアンで生き残りをかけています。
結構好きだったバーミアンは北海道から撤退してしまいましたが、近所にあるガストは利用させて頂いています。

新聞チラシも来るのですが、このガストとバーミアンでは宅配もやっています。
結構美味しそうなお弁当などもあるのですが、宅配ではポイント貯まらないなと思っていたら、11月19日から宅配でもTポイントが貯まるようになりました。

最近カミさんが介護疲れでジャスコに弁当を買いに走ったり、私がお好み焼きを焼いたり、出前を取ったりと.....かなり宅配も利用環境が揃っています。
時間が遅いと割引狙いでジャスコへお弁当を買いに走ったり........

でも亭主も疲れている時もあります。
次回は何かガストの宅配を注文してみたいと思います。

注意点:チラシの表記は税込みですが、Tポイント加算は税抜き100円で1ポイントです。
Tポイントは1ポイント1円相当で、500ポイントからANA250マイルに交換可能です。



お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セゾンマイレージプラスカード

ネットで申し込んで、本人確認も何も無しでカードを送ってきて、本日西友で5%割引で利用してきましたが.....やはり本人確認書類を返送する必要があるようです。
セゾンのNetアンサーで自動引き落としの口座も登録できるとあるのですが、先程やってみたら時間外とかで出来ませんでした。

ネットバンクでも営業時間外は駄目なのでしょうか。

ログインしたついでに、色んなプレゼントを申し込んできました。(笑)

ところで、このアメックスカード、カード番号の桁数が一つ足りないんですよね。

ネット通販当たりで桁数が足りないなんてはねられるかもしれませんね。
アメックスを選択できないところは無理そうですね。
JCBと提携して国内も問題なしだと思っていたのですが.....

さて、免許証のコピーを用意しますか。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

カレンダーの季節

11月も下旬になって、カレンダーをいただくようになってきました。
昨日、楽しみにしていたANA(SFC)のカレンダーと手帳が届きました。
JALはマイルをもらうことにしたので今年は来ないし、ANAカードも来期カレンダー廃止ですね。
スーパーフライヤーズのカレンダーも、作りは随分簡素化されて、梱包も小さくなってかなりのコストダウンが計られている感じです。

中に入っていたご案内に来期廃止という記載はなかったので、SFCのカレンダーは廃止されないのかもしれません。
SFCカードは一般のANAカードより年会費が高いですし、上得意でANAに対する愛着も多い人がたくさんいると思うので、廃止はしない方がよいでしょう。

カレンダーは簡素化されましたが、書くところのほとんど無い手帳と金属製のバゲッジタグは嬉しいグッズです。(笑)

カレンダーと言えば、トヨタのF1カレンダーも楽しみだったのですが、撤退で無理ですね。ホンダは2輪のカレンダーをいただいたのですが、トヨタもモータースポーツのカレンダーが欲しいですね。
何かやっていましたっけ......

うちの双子の上はあややのファンで、お正月に安くなって残っているカレンダーを買っていたのですが、余りテレビでも見かけなくなりましたね。
双子の下の子は、北海道警察のカレンダーをベッドのそばに貼っています。
過去にはみやざきあおいなどが売れる前に婦警(今はこう言わないんでしたっけ)さん姿が見られるレアものなんですね。
来年は誰になるのか、実に興味深い。

ANAの言うようにカレンダーも嗜好品的な側面もあるので、お好きなモノを自分で購入するという時代なのかもしれませんね。

2010年版JALカレンダー-JALショッピング

ANAショッピング ANAのマイルがたまるastyle

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

たんすケータイあつめタイ\(^o^)/

朝ニュースを見ていたら、おいしそうなニュースがありました。
使っていない携帯電話を家電量販店に持っていくと、50000や1000円が貰えるというモノ。
あわてて携帯探したら、7台もあるじゃないですか。
7000円はイタダキとぬか喜び。

でも、よく調べたら抽選なんですね.....。

それも、2500円以上の携帯購入時に50000円・5000円・1000円の抽選を選べるゴールドコース応募券が頂けるらしい。
それ以下の携帯購入や購入しない場合はシルバーコースで、当たっても1000円なそうな。
相当な糠喜びをしてしまいましたね。(笑)

それでも、7台もあれば1000円くらい当たるかもしれません。

家電量販店で受付らしいので、そのうち持って行ってみようと思います。

当選本数は
50,000円分の商品券 800名様
5,000円分の商品券 8,000名様
1,000円分の商品券 150,000名様

2月28日まで家電量販店で応募券と交換、3月1日までにネットから応募です。

どうせ使わない携帯ですから、部屋も少し片付いて資源回収になればよいことだらけ。

今日はマイルネタではありませんでした。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さくさくっと1万ポイント

昨日ブログを巡回して、素晴らしい情報を見つけて早速実行。
年内にカミさんと2人分1万ポイントいただけそうです。

アイコさんのブログ『マイル獲得実践記☆目指せ!陸マイラー名人』にありました。
『夫婦で楽天1万ポイント、いただきぃ~♪』です。

楽天FXのキャンペーンは知ってはいましたが、どうも楽天証券を新規に作らなければダメのように読んでいました。

ブログを読んであわててチェックすると、楽天証券の口座を持っていても大丈夫、どころか期限が迫っていて口座を持っていないと間に合わなさそう。

期限は11月27日までで、FXの口座を開設してFXの取引を一度行うだけで5000ポイントが頂けるというモノ。

あわてて楽天証券からFXの口座を申し込みました。
PDFを2枚開いて質問に答えるだけで口座開設完了。
全部”はい”で答えるとダメのようですから、しっかり読んで答えましょうね。

口座が出来たら、証券口座からFXに証拠金を送ります。
が、証券口座の残高は4円。
なんぼ何でも足りませんので、イーバンクから5万円を証券口座に入金、確認してFX口座へ。
早速初取引で、10円の儲け。
証券口座のキャンペーンに申し込む。

30分程度で全て完了しました。

カミさんにも伝えてやったのですが、こちらは買いのタイミングが悪かったのか数百円損を出してしまいました。
それでも、2人分で1万ポイント。

そのままJALマイルに交換すると、2850マイル。
ANAには交換できませんが、楽天スーパーポイントに交換してそれぞれ5000円のお買い物も出来ます。

アイコさん情報ありがとうございました。

以前ずいぶん楽天証券のお友達紹介もしましたが、口座をお持ちなら間に合いますので、やられてみてはいかがでしょう。

3ヶ月連続でキャンペーンは続行しているので、来月もあるかもしれません。
12月はボーナス時期ですから、何もしないことはありませんよね。

今から楽天証券の口座開設をするのでしたら、楽天証券HPから申し込むとMRF5万円入金までで2200ポイントですが、お友達紹介だと3000ポイントいただけます。

お近くに口座をお持ちの方がいらっしゃったら、紹介をお願いした方がお得ですね。

久しぶりにさくっと稼げる大型キャンペーンでした。

また少し苦戦しております、クリックよろしくお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

口コミ、JALマイルも加算

昨日の記事では判りづらそうなので、モチッと詳しく書きます。

まずはGポイントからトリップアドバイザーのエントリーをしましょう。
GポイントのTOPページ右下にバナーがあります。
クリックするとエントリーのページになりますので、トリップアドバイザーの登録がなければ一緒に登録しておきましょう。

終わったらトリップアドバイザーのTOPページからJALマイレージのエントリーも済ませましょう。

これで口コミを書くとダブルでGポイントとJALマイルがいただけます。

Gポイントの方は
ホテル・旅館の口コミ: 投稿1件で100ポイント
観光名所の口コミ: 投稿1件で50ポイント
合計、1名様あたり 最大500ポイント / 月

です。

JALマイレージは
ホテルでも観光名所でも、月に3~4件で100マイル。5件以上で200マイル、もっとも多くの口コミ書いた人に500マイルとなっています。

Gポイントに続いて、JALにも本日加算されていましたので、ダブルでいただけるのを確認しました。

Gポイントには来年の2月までと書いてありますが、JALの方は期限が書いてありません。

口コミがかけるなら早い方がよろしいかと思います。

注意点は
口コミが掲載されない場合はポイント・マイルにはなりません。
(おおむね翌日か翌々日には掲載のメールが来ます。)
Gポイントとトリップアドバイザーの登録メールアドレスは同じでなければなりません。

無料で継続して頂けるので、逃すのは損ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

毎月350マイル無料

以前口コミでJALマイレージを頂いたtripadvisorで口コミを先月書いておりました。
Gポイントに300P加算されました。

JALのも重複で頂けるらしいので、200マイル楽しみにしています。

ホテル口コミ1件とパリの観光口コミ4件書きました。

今月も参加しようと思います。

口コミって結構面倒で余り書かないのですが、5件書くのにかかった時間は2~30分。もっと早い人もいると思います。
写真を貼ったりしなくてもOKなので、お手軽です。
Gポイント300はYahooからJALにすると150マイルですから、30分程度で350マイルは大きいですよね。

Gポイントとのキャンペーンは来年の2月末まで毎月参加可能です。
たくさん件数を書くと500ポイントまで毎月頂けるようです。
JALの方は5件で200マイルですから毎月5件が効率よさそうです。
(そんなに毎月かけるほど旅に出てないですが.......)

全く無料ですから、時間がある時にでもさくっとやってしまいましょう。
(エントリーが必要です、Gポイントからとトリップアドバイザーから)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレカまた作っちゃいました。

久しぶりにクレジットカードを作ってしまいました。
もう何枚あるのか判りません。(笑)

今回はポイントに目がくらんで作ったわけではありません。
メインになるかどうかは判りませんが、かなりの頻度で使う予定です。

マイレージ・プラスセゾンカードのアメリカンプレスカード。
ANAのアメックスなど年会費が高いのですが、こちらはリーズナブル。
1575円の年会費で1000円5マイル、5250円のマイルアップメンバー会費を払うと1000円で15マイルです。

既にANA-JCBのokidokiポイントも、改悪対象時期に入りつつあります。
okidokiランドのお買い物ボーナスなどはもう間に合いませんね。

誰にでも勧められるカードではないのですが、私の環境にはすっぽちはまりそうです。

台湾ビジネスをカミさんと使ってしまいましたが、まだ1万4千弱のマイルがありますし、入会で1500マイル頂くとANAで国内フライトが出来ます。

一応ANAのSFCなので、スターアライアンス系はラウンジが使えたり便利なことが多いので、ANAとUAとコンチネンタルをトリプルで貯め込もうかと、馬鹿なことを考えています。

UAとかコンチネンタルは遠くへ行くのに必要なマイルは大きいし地方在住だと不便も多いのですが、ANAで近間のアジアとか国内に使ったり、コンチだと新千歳からの直行便などが狙い目でしょうか。

UAのセゾンカードは前から欲しかったのですが、キャンペーンがなかなか無くて作れませんでした。
今回1500マイルをいただけるというので、急ぎ作りました。

1日で確認電話と承認が終わり、一週間で到着しました。
30枚近いカードを持っているので限度額を心配したのですが、十分使える限度額出来ましたので助かりました。

これで、懸案のクレジットカード整理大作戦を敢行できそうです。
電話しまくりですね。

クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Edyで1マイル

北海道と沖縄限定のとってもセコイネタです。(笑)

Edyは200円使うとANA1マイル貯まりますが、自動販売機で使っても120円の缶コーヒーではマイルにはなりませんよね。
ところが、沖縄と北海道だけ限定でコカコーラの自動販売機で商品1本につき1ANAマイルが貯まります。
12月31日までの限定キャンペーンですが、本日めでたく1マイル加算されていました。(爆)

余りEdyは使わない飛ばないマイラーですが、先日チャージキャンペーンに参加して3000円チャージしていたのです。
さしあたって使うこともないので、会社の隣の自販機でジョージアを買ってみました。

明細には『Edyマイル(コカ・コーラ)』として、1マイルしっかりと記載されていました。
もちろん、ANAにヒモ付けされているEdy限定ですのでご注意下さい。

ついでに札幌ネタです。
ススキノに出かける会合にはタクシーを利用しますが、いつもは金星ハイヤー専門でした。
100円JAL2マイルがJALカード利用で加算されます。

先日帰りの金星ハイヤーが見つからなくて、取り敢えずクレカの使える平岸ハイヤーに乗ったのですが、運転手さんがANAマイル貯まりますと言ったのでANAカードで支払いをしました。
この会社のHPで確認すると、結構凄いのが判りました。
自社ポイントカードも発行していますし、他社ポイントも豊富です。
アークスRARAカード、ANAマイレージ、Tポイント、JTBトラベルポイント、楽天ポイントとかなり広範囲。
ほぼ100円に3ポイント(ANAマイルは100円1マイル)ですので、結構使えそうです。
特に今はANAをメインに貯めたい時期なので、しばらくこちらを利用しようかと考えています。

これから忘新年会シーズンに入りますから、タクシーの利用も増えますよね。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

再び飛び立つために

ANAが0120のフリーダイヤルを一部を除き有料化したのにJALも右へならいするとのこと。1月5日から電話はほとんど有料ダイヤルになります。
有料はよいのですが、自動応答が終わった後オペレータにつながるまで10分なんて時も良くありますから、かけ直すのがよいのかもしれませんね。

ところで、JALの新しい告知が出ていました。

------------------------------------------
事業再生ADR手続きの申請と、日本航空の事業ならびにサービスの継続について

2009年11月13日、日本航空は事業再生ADR(*)手続きの申請を行いました。
この申請は、JALグループの事業継続と経営再建のために行うものであり、JALグループは引き続き航空輸送事業、およびマイレージサービスをはじめとするサービスを提供してまいります。
(*事業再生ADRは金融機関との話し合いで進められる手続きであり、マイレージサービスや一般の取引等は影響を受けません。)

お客さまにおかれましては、これまで通り変わらずJALグループ便、ならびにサービスをご利用いただきますようお願いいたします。
------------------------------(JALHPより転載)

ADRは、裁判外紛争解決手続きと言うことで、ここのお墨付きをいただくことで借入金の返済を猶予していただけるらしい。
そして、金融機関もお墨付きがあることで自社の株主から責任を追及されることなく債権放棄がしやすくなり、追加融資もしやすくなると言うことだそうです。

薄氷を踏むような再建ですが、これでつなぎ融資が受けられれば再建へ向けて動き出すことが出来ます。

最大の問題になっている年金についても、法的措置もと言うことで問題は山積みですが方向は見えてきたようです。

これだけの国で単独航空会社というのも何とも情けない話ですから、再び羽ばたいてくれると良いですね。

選択肢は多い方が良いに決まっていますからね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

沈まぬ....太陽

『沈まぬ太陽』映画も封切られましたし、JALがあの状況ですから本も売れているのでしょうね。
先月一杯の締め切りでポイントモンキーから5%ポイントバックで全5冊を注文しました。
評論家の宮崎氏があれを読めばJALの体質が分かるといっていましたので、読んでみたかったのです。

1・2巻が3~5日、3~5巻が一週間程度の納期だったと記憶しているのですが....

最初に届いたのが第3~5巻、さらに一週間経って届いたのが第2巻......

これじゃ読めませんよね。

そして今日、キャンセルのメールが来てしまいました。
決まった日数以内に本の入荷がない場合はキャンセルになるのだそうです。

確かに話題の本だけに想定外だったのかもしれませんが、在庫の管理がいい加減ですよね。

仕方がないので本日ジャスコの書店で第1巻を購入してきました。
何とかWAON払いで少しだけポイントを付けて..............

随分日が経ってしまいましたが、届いた分は5%のポイントが頂けるんでしょうね。

ところで、肝心のJALはひどい状態ですね。
中間決算で1312億円の赤字・6月末時点で2500億円の債務超過・事業活動を継続する上で『重要な疑義がある』....と、凄い見出しが躍っています。
銀行の支援が受けられなければ、今月中にも資金ショートしてしまうとか、まともならとっくに倒産していますね。

担当大臣が潰さないと言ったので潰れることはないとは思いますが、かなり厳しい状況に変わりはありません。

沈んでしまう可能性も否定は出来ませんね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

携帯が必要に.....

飛ばないマイラーの携帯はiPhoneですが、これじゃダメなんですね。
以前もげん玉からYahooに交換しようと思ったら携帯認証が必要だと書きましたが、今回また出ました。

Gポイントでタウンマーケットのチラシを見ると2Gもらえるのですが、見たチラシのお店でお買い物すると100Gがもれなくいただけます。

これも携帯が必要。(アイフォーンはダメ.....)

11月30日までチラシ掲載店でお買い物して、そのレシートを携帯で写真に撮って携帯でメールを送ると言うことなのです。

iPhoneでもできるのですが、マクロは弱そうなのでレシートの文字は見えないかもしれない......ッてことじゃなくて、携帯用認証がないとダメなのでしょうね。

真剣にお財布携帯の導入を考えないとダメでしょうか。

iPhone2台持っていても、役には立たないですね。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

迷惑メールに......。

今日は焦りましたね。
なんだかライフマイルのポイントが貯まらないなあと思っていたのです。

クリックでマイルのメールがやたら少ない感じ。

以前もカミさんのメールアドレスにトラブルがあってメールが来ないことがありました。
その時はメールがまるで来なかったのですが、今回は来ているのです。

飛ばないマイラーはWEBメールのGMailを使っています。
何より強力な迷惑メールフィルターが魅力で、いくつか持っているメールアドレスから全てGMailに飛ばして一括管理しています。

以前は迷惑メールに必要なメールが入ることもあったのですが、このところほとんど無かったのでノーチェックでした。

迷惑メールを見に行ったらありました。
ライフマイルゴールドメールがいくつか見受けられました。
早速検索してクリックしてみたのですが5つくらいは期限切れでダメでしたが、10個くらいは救済できました。

メールを削除するボタンと迷惑メールを指示するボタンが隣なので、つい間違えてしまった可能性があります。

クリックdeマイルで10ポイント頂くため苦心してスマイル10会員ランクを維持しているのですから、こんな無駄してはいけませんね。

 

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAの新機材

ボーイング787の新機体がなかなか来ないANAですが、その前に777の新シートが発表されました。
取り敢えず成田-ニューヨークに2010年2月20日から就航のようです。

ファーストクラスはかなり個室っぽい作りで、モニターも23インチと大型。
ビジネスクラスも隣との距離が増え、フラットになりました。モニターも17インチと豪勢です。
プレミアムエコノミーも全席との空間が増え、モニターも12インチ。
エコにミーも若干座席間隔の前後が開き快適そうです。モニターは10.6インチ。

モニターは全てタッチパネル式で、ドリンクのオーダーや機内販売もタッチでお願いできるようです。(来年4月から)

新しいシートはなかなか素敵ですが、成田-ニューヨーク線のビジネスは特典でとるのは厳しい路線ですよね。
なかなか空きはありません。

ベッドパットや羽布団、専用パジャマなどの豪華装備もビジネスで味わえるのだそうです。
新機体にかかわらず、欧米路線ではJALと同じようにお好きな時にお好きなモノをと言う食事に変わるようです。

あこがれてしまいますね。

なお、この新機材、1日置きの就航になりますので、予約の歳はご注意下さい。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

有効期限の確認

マイレージの有効期限を気にされている方は少ないかもしれません。
ANAでは3000マイルから、JALでは1000マイルから使える道もありますが、かなり限定的なモノです。
やはり1万マイル以上にならなければ、有効利用も難しそうです。
有効期限を確認して計画的にというところでしょうか。

米国系のマイルは長い間無期限だったのですが、だいたいが18ヶ月に増減がなければ消滅してしまうところがほとんどになってしまったようです。
コンチネンタル(ワンパス)も無期限だと思っていたのですが、よくよく見ると18ヶ月に増減が無ければ消滅することもと書いてありました、

そう言えばカミさんのマイルも多少あったと思ったのですが、数年ほったらかしにしていたら無くなっていました。

JALやANAなら徐々に減っていくのでしょうが、米国系は一気にゼロですから注意が必要です。

オフィシャルクレジットカードで年に一度くらいお買い物をするとかで回避できますので、カードを持っていればお手軽に延命できます。

ANAマイルの有効期限はマイル口座残高詳細ページの全有効期限別マイル詳細というボタンをクリックすると出てきます。
表の一番上が最初に期限の来る月になります。
飛ばないマイラーはせっせと使っているので、2011年の5月が最初の期限だそうです。
明細には2万マイル以上の月が3回もあります。
マイルバブルでしたね。

JALもマイル詳細ページの有効期間別マイルという表に、ここ3ヶ月に期限の来るマイル数と最初に期限の来る月とマイル数が出ています。
有効期限別マイル詳細という文字をクリックすると、有効マイルの月別詳細が出ます。

ANAはマイルの期限が来る月から始まる表ですが、JALは3年分全部一行一月で出ます。
私の表はゼロの連続が続き、最後の3行だけマイルが出ています。
若干ANAの方が親切ですね。

JALも家族登録をしてあると家族合算と個人と2つの表が出ますので、これはこれでありがたいシステムです。

カミさんと合わせても、今年に来年の分を予約して使ってしまっているので、最初の期限は2012年の8月です。
自転車操業的ですね。(笑)

こんな使い方をしていれば問題ありませんが、一般的には3年貯めて何とか目標という方も多いかと思います。
くれぐれも失効されないように、上手に貯めて夢のタダフライトを目指しましょう。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA マイル割引

昨日は高校同級の菅原監督を囲む会などというのに出席してきました。
なかなかシャイで出不精の私は、35年ぶりなんて方もいらっしゃってタイムマシンに乗ったみたいな感じでした。

つい先日まで有名な映画監督がいたなんて知りませんでしたので、本当に驚きでした。
宮沢りえさんのデビュー作のメガホンを取った方で、現在も多方面でご活躍中とか。
監督の方が私のことを覚えていてくれて、ちょっと感激でした。

同窓会から連絡が途絶えているモノで、ある友人からの連絡で出席できました。
なのに、同期会をやれといわれ、かなり戸惑っております。(笑)

マイルはどっちがお得なんてのはすぐ判るくせに、昔のことは覚えていないことが多くて結構冷や汗を各場面もあり、楽しい時間を過ごしてきました。

青春まっただ中の高校生に戻った気分で、そんなのが楽しくなる歳になってしまったのだとちょっと悲しくもあります。

さて、ANAがマイル割引を発表しています。
国内線は2009年12月1日(火)~2010年2月28日(日)の搭乗で、ANAマイレージクラブ会員は1000マイル、ANAカードならさらに1000マイル割引されます。
全路線共通:2009年12月25日(金)~2010年1月3日(日)は通常マイルです。

国際線は、2009年12月1日(火)~2010年2月28日(日)の搭乗期間、中国・アジア路線が最大で3000マイル割引になります。
全路線共通:2009年12月25日(金)~2010年1月3日(日)は通常マイルです。
なお、国内乗り継ぎは対象外なので、成田・関空・名古屋出発のみになります。

飛ばないマイラーは国内乗り継ぎがあるので利用できませんが、ローシーズンにさらに割引ということで、かなりお得だと思います。

受付は始まっておりますので、予定のある方はお早めにご予約下さい。

ANAも赤字で1000人削減などと発表されています、特典航空券でも搭乗率アップになるのでしょうか?

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天ツールバー必須に

日本シリーズは終わってしまいました。
厳しい戦いに巨人が決着を付けましたが、日本ハムも頑張りました。
ダルビッシュが完調であればと思ってしまいますが、無い物ねだりは仕方がありません。
ところで、検索エンジン戦争も厳しさを増しているのでしょうね。
Google以外のYahoo!やインフォシークやgoo辺りは検索にお金を出しています。
検索させてもらってお金まで頂けるのですから利用しない手はありません。

皆さんも色んなポイントサイトで検索に励んでいると思います。(笑)

もう一つ関連して色んなサイトがツールバーを配布しています。
ツールバーのインストールだけでポイントが頂けることもあります。

どちらもありなのが楽天/インフォシークですが、お金を出すだけでなく圧力もかけてきました。

楽天/インフォシークのゲームや検索を5つ完了すると抽選補助券が貰える『ポイナビ』で、楽天ツールバー検索も必須にされてしまいました。

6つのサービスの完了で補助券1枚となってしまいました。

このツールバー、インストールするのに躊躇してしまいます。
ブラウザの縦方向がどんどん狭くなってしまうんですよね。
ワイドモニターが主流になって横方向は余裕があるのですが、縦はどんどん狭くなるばかり。
マウスのホイールを回せば簡単に縦方向の移動はできますが、可視範囲は確実に狭くなるので結構やっかいです。

ウィルスバスターをインストールするとそれ用にも一列消費してしまうので、ツールバーは一つがやっとです。

ピボットタイプのモニターでも使って、縦長位置で使うならいくらでもインストールできそうですが.....

はてさて、どのツールバーを選ぶか考えなくてはならないようです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

南の島NEWSももれなくGET!

10月はポイントモンキー絶好調でした。
飛ばないマイラー自身はポイント生活が長いので、なかなか残っているアクションも少ないのですが、カミさんはじめ私からの紹介で入会された方々の頑張りで!!
10月は4000ポイントのPeX交換が出来ました。
現在PeXは7万点程度ですから、半分以上がポイモンのお世話になったというわけです。

もちろん日に3回はHPを訪れてクリックを欠かさないのですが、それだけではないのがポイモンの良いところ。

南の島NEWSでポイントGET!をお忘れ無く

南の島NEWSというメルマガが時々届きますが、5つのURLのうち一つが当たるというのは良くやっていました。
ところが、○印のURLクリックでポイントが頂けるメルマガもあったのですね。

私のメーラーではこの○が小さくて気がつきませんでした。
何せメールの数が半端じゃないので、気合いを入れて読んでいなかったといったところでしょう。

ある日違うメーラーで読んだら、大きな○が!
なんだこりゃとよく見ると、クリックするだけで1ポイント頂けると言うじゃありませんか。

それまでは今日はポイント無いんだなあと見逃しておりました。
何ともったいない。

クリックや検索で何十銭しかもらえないモノも多いこの世知辛いご時世、クリック一発で1円ですから実にもったいない事をしていました。(笑)

平会員でも月に100P以上頂けるサイトはなかなかありません。
もちろんアクションをして会員ランクが上がると、クリックと検索で最大1350ポイントも夢ではありません!
(あくまで計算上の最大値ですが.......)

いまイチオシのポイントサイトです。
簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コツコツ交換

細かいポイントが貯まって色々交換作業に入っています。

PeXに集めているのは
ライフマイル・infoQ・GetMoney・ECナビ・Warau.jp等々。

Tポイントには
PointBox・ネットマイル・ちょびリッチなど。

ちょコムが500になったので、Suicaポイントに交換したり。

PeXの山分けキャンペーンも29日までですが、ライフマイルは時間がかかるので交換済み。
infoQも先月交換に出していたのが加算されました。
マクロミルはチョイと足りませんし、ボイスポートもほんの少しだけ。
マイボイスやチャンスイットは......無理でしょうねえ。

先日書いたGetmoneyも、せっかくアクションを申し込んだのに外れてしまいましたし。(笑)

コツコツコツコツです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

松井秀喜世界一のMVP

臨時ニュースです。(笑)

いやあ@niftyの臨場感ゼロの大リーグ速報を見ていました。
ヤンキース7点のうち6点をたたき出した松井。
このままだと間違いなくと思っていました。

試合終了から日刊スポーツのサイトに行って待つこと5分。

松井秀喜MVPの速報が入りました。

シリーズ3本目のホームラン含む3安打6打点は誰からも文句が出ないでしょう。

ここ数年は怪我も抱えて満足なシーズンはおくれていなかったうえにWBCにも出られませんでした。
本当に嬉しいでしょう。

心からおめでとうの拍手を送りたいと思います。
パチパチパチパチパチ(・・||||rパンパンッ

さて、アメリカは決着が付いてしまいましたが、日本はまだタイです。
昨日の勝利で札幌ドームに帰ってくることが決まりましたが、何とかリーチをかけて帰ってきて欲しいところです。

F1もサイクルロードレースも終わってしまいましたので、最後のスポーツの楽しみ。
最後までしっかり楽しませて貰いたいと思います。

お越しのおついでに、ランキングにワンクリックポチッとお願いです。
お祝いですからねえ。(笑)

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

なりふり構わぬ増収策

こんなタイトルですとJALのことかと思われるかもしれませんが、ANAが無料電話をやめてしまいます。
0120で始まるフリーダイヤルを一般電話かナビダイアルでかけるようになります。

なんだナビダイヤルなら良いだろうと調べたら、何のことはない無料ではないんですね。
0570で始まるダイヤルなんですが、有料どころか電話会社の通話料割引等も全て効かなくなるのだそうです。
まあ、長話しなければ問題はないのですが、マイレージ関連で混んだ時にかけるとしばらく待たされる時がありますし、込み入った質問をすると答えるのに時間がかかったり.....。

来年の1月4日からは有料ですから、混んでいる時はかけないとか、かけ直して貰うとかの対策が必要になるかもしれません。

さらに増収策は色々あります。
『ANA My Choice』なんて素敵な名前を付けていますが、全部有料サービスです。

国内線
●羽田のANA LOUNGEの利用。
 1回5000円 羽田出発便(始発から17;59まで)
●iPod*と次世代エンターテイメント「Myvu」を有料レンタル。
 1回1000円 (東京・大阪(伊丹・関西)=沖縄線 全便)
●プレミアムクラスの食事(昼・夕食)を数量限定で普通席で
 1800円 12月1日から2010年1月31日 お試し価格 1,400円
●早朝便(路線限定)“おにぎりセット”販売
 おにぎり1個+お味噌汁 300円 2個+お味噌汁 500円

国際線
●成田空港国際線のANA LOUNGE利用
 1回5000円 ANAグループ運航便で当日正午以降の出発便
●セントラルパーキング成田利用で、到着時ANA LOUNGE専用車寄せまでお客様のお車をお届け。(詳細・料金はHPでどうぞ)
●厳選されたワイン、シャンパンや焼酎、日本酒をエコノミーで
 一杯おつまみ付き1000円
●欧米線ビジネスクラスのANAオリジナル「チーズペッパーバー」をエコノミーで
 1パック300円 12月1日から2010年1月31日 お試し価格200円
●欧米路線ビジネスクラス軽食メニューのエコノミークラス販売
 「生タイプうどん」 700円
 「とびっきりおうどん」「とびっきりらーめん」 500円
 12月1日から2010年1月31日 お試し価格500円と400円

いやはや、何とも凄いことになりましたね。
何でもしてあげるから金払いなさいって感じでしょうか。(笑)

この分だと米国並みにエコノミーの酒有料化もそこまで来ているのかもしれません。
ところで、有料のうどんやラーメンを販売するのですが、販売を増やすためにエコノミーの食事のボリュームダウンだけは勘弁してください。

おむすび握って飛行機に乗る日も近いのかもしれないですね。

ANAカードで支払うとダブルマイルになるというのは、マイラーには朗報です。(爆)

今日も、クリックよろしくです。
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Getmoney 好調・不調

ポイントと口座管理にかかせないMoneyLookですが、Getmoneyの残高が取得できなくなっています。
おそらくGetmoney側でサイトをいじったためだと思われます。
MoneyLookの対応は悪くないので、今週中には対処されると思います。


ところで、そのGetmoneyですが、なんだか絶好調です。
☆付きのアクションを申し込むと15日間遊べるゲームがあります。
『毎日アクセス!!どっちが大きい?』と言うのですが、右か左の2枚のカードから1枚を選びます。
当たると10Pで次の日も当たると20P、40P、80P.......
なんだか6日連続当たっていて、今日は320Pも頂いてしまいました。
getmoney09110401.jpg

ところが、15日間の今日が最後なんですよね。
明日もチャンスがあって当たれば640Pになるのですが.....残念。

しかし、良くルールを見ると☆案件に申し込んだ日から15日となっていますし、申込から数時間でカードを引けるようになると書いてあります。

あとでメルマガか何か申し込んでおこうと思います。
大きなチャンスは逃したく無いですよね。
ハズレは仕方がありませんが、参加できるのにしないと悔やまれますよね。



クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハッピーフライトで30倍

先日ファミマでWAONカードを使いに行ったら、なんだかびろ~~~んと長いレシートを渡されました。
TSUTAYAのレンタルで30倍と書いてあるじゃないですか。

本日TSUTAYAへ行って、念願のハッピーフライトを借りてきました。
いやあ面白いですね。
アテンションプリーズのドラマも良かったけど、映画のハッピーフライトも楽しませてもらいました。

アテンションプリーズでは見事にJALしか写していませんでしたが、さすがANAは余裕があるのか最初の方のJALも写っていましたね。

ところで肝心の30倍なんですが、レンタルは確か100円で1Tポイントで、30倍なら100円でANA15マイルって感じになるのでしょうが、旧作DVDとCDなんですよね。
ところが準新作でも30倍になっていました。

長男の見たいDVDにCDも借りて2360円
これでTポイントが632Pで、ANA316マイル相当ですね。
Tポイントはガストもそうですが、税抜き100円に1ポイントです。

かなりのハッピーフライトになりました。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ


  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

頑張って欲しい 日ハムとJAL

日本シリーズ第2戦は、何とかダルビッシュの好投もあって日本ハムが勝たせて頂きました。
日本ハムが北海道に来る前は、道民はほぼ100%近く巨人ファンだったのですが、すっかり様変わりしてほぼ100%日ハムファンですよね。
少なくとも1つは勝ってまた札幌ドームに戻ってきてくれることと思います。

札幌は本日雪が降っています。
積もることは無さそうですが、明日も雪マークなので夜の運転は気をつけたいところです。
ドーム球場がなければ、日本シリーズに出ても全部アウェーで戦うはめに成っていたかもしれません。
作って良かったですね。
珍しく良かった公共工事の一つです。(笑)

土日と情報系の番組ではJALの再建話花盛り。
企業再生支援機構預かりとなったので安心していたのですが、実は中身は何も決まっていないのだとか。
国交大臣がつぶさないと言ったけれど、政府内部も意見はバラバラ。
11月にも資金ショートの可能性があるというのに結構ヤバイ状況ですね。
鉄オタの前原大臣に相当頑張ってもらわなければなりません。

6万マイルの残高と来年7月のパリ往復エグゼクティブクラス2名分。
紙屑になりませんようにと願うばかりです。

とにかくネックになっているのは高額な年金らしい。
現職員は皆何か出来ることはないかと頑張っているのですが.......
確かに個人の財産権ではありますが、つぶれてしまっては元も子もなくなるわけで、元職員の方達も歩み寄れるところは歩み寄って欲しいところです。
後輩達の頑張りに、後方支援して頂けると良いのですが。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。