ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


30周年記念ダブルマイル

再建途上のJALに動きが出ましたね。
HPにも告知されています。

-----------------------------------------------------
企業再生支援機構への再生支援の事前相談と日本航空の事業並びにサービスの継続について

本日(2009年10月29日)、日本航空は、株式会社企業再生支援機構(以下「機構」といいます。)に対し、日本航空グループの再生支援を依頼し、再生支援に関する事前相談を開始しました。この事前相談は、日本航空の事業継続及び経営再建のために行なうものであり、日本航空は、引き続き航空輸送事業及びマイレージをはじめとするサービスの提供を継続させていただきます。
(なお、機構による支援が決定され、債権買取り等が行なわれるとしても、マイレージサービス等は債権買取り等の対象とはなりません。)

お客さまにおかれましては、これまで通り変わらず日本航空グループ便並びに日本航空のサービスをご利用いただきますよう、お願い致します。
------------------------------------------------------
余り長いので、全文コピペさせて頂きました。

取り敢えず債権買い取りにはならないと言うことは、マイルが消えて無くなることはないと言うことでしょう。
もちろん再建計画がまとまらなければ保証の限りではありませんが、繰り返しマイルは大丈夫と書いてきていますのでJALにとってもマイルは大切なのです。
安心して貯め込みましょう。(笑)

と言うことで、本日VIEWに貯め込んでいた2万4千マイル分のポイントを移行させました。
ドンドン貯めてどんどん使うのもJALへの支援となるはずです。

さて、JALへの支援と言えば子会社の動向も気になります。
JALカードも全部の株を手放すという話もありますが、資本は離れてもJALが飛ぶ限り関係なくなることは考えられませんね。

同じく子会社のJALUX通信販売が30周年を迎えてキャンペーンです。
JALUX通信販売ってなんやねんと言う声も聞こえてきそうですが、JALショッピングです。(笑)

11月1日からJALショッピングがダブルマイルになります。
12月24日まで、100円で2マイルと何かと要りような時期ですので嬉しいキャンペーン。

さらに、1万円以上の購入でJALUX3000円ギフト券やJALショッピングメルマガ登録でパスタソースなども当たります。

JAL支援のために、クリスマスプレゼントをJALショッピングでと言うのも有りですよね。
快適トラベルグッズならJALショッピング

今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ

ところで、今年のパリ旅行を書き始めています。
飛ばないマイラーとは違って、ゆっくりペースですが........
お時間があれば是非ご覧下さい。

『パリ旅行の覚え書き』
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明細は後日....

昨日、ライフマイルが急に5000P増えていました。
そんなにいただけるアクションの記憶もありませんので、気になりながら1万ライフマイルになっていたので早速PeXに交換してしまいました。(笑)
今朝になって判ったのですが、宝くじキャンペーンの2等が当たったようです。

先日カミさんがSo-netで1000P当てましたが、JALでもANAでも333マイル相当で、今回私が当てた分もJAL333マイル相当になります。
やっぱりJAL-VIEWルートのレートは素晴らしいですね。

このわけの判らない状態はJALもANAもありますよね。
特にANAは明細表示に数日かかることも。
まあ、何でも増える分にはよいのですが、先日の免税で頂いたパリのANAマイル。
10月も後半に加算されたのにもかかわらず、明細表上は9月の免税申請書を書いた日になっています。

細かいことですが、マイルの有効期限は3年後の月末です。
しかし実際には使えるようになってから3年無い場合もあるということになります。
今迄に一番遅かったのは3ヶ月前の付与が明細に載ったとき。
細かな増加だったので訳わかんなくて、しばらく何か明細表を探していました。

ところで、今日の札幌は朝一番暖かく、どんどん寒くなっていくのだそうです。
夜には雪が降るかもしれないということです。
週間天気予報でも11月3日は雪マークです。

そろそろスタッドレスタイヤも準備しなければならないのですね。
除雪機も点検をお願いしなければなりません。
インフルエンザのワクチンもあって、暮れにかけてお金のかかることばかり。

ライフマイルで500円当たっても、余り足しにはなりませんね。
ポイントサイトでの500円はかなり大きいのですが、生活の中ではラーメン一杯食べられませんよね。

500円、されど500円でしょうか。

 

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

いまどき年会費1000円値下げ!

ANAカードの年会費改定のお知らせ。
いったいいくら上がるのかと思ってクリックしてみたら、何と1000円の値下げ。
(飛ばないマイラーはSFCなので、下がるかどうか判りませんが....)

よく見ると、ワイド・ワイドゴールド・ダイナースの本会員の会費のみ値下げ。

更によく見ると、
ANAカード『手帳・カレンダーサービス』終了のお知らせ
なんてのがあって、クリックしてみるとサービスで出していたカレンダーや手帳を廃止すると言うこと。

個人の嗜好品だから地球環境保全の面で廃止すると言うこと。

何のことはない、結局はコスト削減策だったのですね。
1000円程度なら、個人的には欲しかったというのが本音です。
ANAの文字が入った手帳は使わなくても嬉しいモノです。

なんだかちょっぴり寂しいですね。

さて、JALの先行きが不透明ですので、ポイントを止めております。
先が見えたら一気に交換に入る体制をとっております。
いつの間にやらANAも17万マイルを越えてきましたので、スターアライアンスで再来年ミラノ(Cクラス2名で18万マイル)に行こうと方針を決めANAに少し積み増ししようと思っています。

本日、ポイントボックスで5000Pを越えましたので、いつものセシールからJALをやめTポイント経由でANAに交換すべくポイント交換の申請をしました。
5ヶ月かかったのですが、ほぼ100%クリックだけで貯めました。
時間はかかりますが、貯まるモノですね。
好きなサイトの一つなのですが、毎日巡回して特定のページだけ見ているのでもったいないですね。
ポイントがもらえる案件数では、トップクラスのサイトです。
交換完了にチョイと時間はかかるようですが、楽しみです。
おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス

他にも、ちょびリッチに4000、ネットマイルに7000など埋蔵金がありますので、ANA18万マイルを早めに確定させておこうと思います。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

免税deマイル

9月に行ったパリのギャラリーラファイエットで色々買い物をしました。
と言っても、ブランドじゃないバッグや普通のチョコレートや自家消費用の調味料類。
たいした金額ではないのですが、それでも免税になるというので申告書類を書いて頂きました。
ついでにANAマイルも貯まるというので!

もちろん購入はクレジットカードで、1000円15マイル貯まるANA-JCBカード。
免税で戻すクレジットカードは何でも良いというので、1000円10マイルのJAL-VISAに戻して貰うことに。
(マイルにならないカードは持って行っていませんでした。)

400マイルほど付いていたので、400ユーロの買い物をしたことになりますね。(良く覚えていなかった)
結構お得だったと思うのですが、免税手続きがよく判らなくて.......
もう一カ所でも免税手続きをしたのですが、2つの用紙も違うし書いていることも違う。
スタンプは押して貰ったのですが、出国後に投函したので戻るかどうかは結構不安です。

まあ、マイルが貯まったから良いとしますか。

ところで、So-netには見放されている飛ばないマイラーですが、捨てる神あれば拾う神があります。
ライフマイルのスクラッチ、今日もアタリで今月5回目です。
クリックポイントが減る中、貴重なポイントをありがとう!

 

今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コンチネンタル航空はスタアラへ

コンチネンタルがUAとの提携を機にスターアライアンスに鞍替えするのが決まっておりましたが、やっと整ったようです。
ANAとの提携ももちろんしっかり行われます。

地方からグアムへという方も多いでしょうから、コンチネンタルでは貯まらないと思ったらANAにマイルを付けることも出来ます。
もちろんコンチネンタルに付けた方がツアーでも何でも100%付けてくれるのでお得ですが、しょっちゅうグアムへ行く人も少ないでしょうからANAマイラーには朗報でしょう。

ANAのHPから特典予約が行えるのは29日からと、ちょっとお待ちくださいというところです。

ところで、コンチネンタルのWEBには何の変化もありませんでしたね。

ついでに検索していたら、面白い結果が出ました。
グアムからフィジー線が就航しているのですが、これが45万円もするのです。
(12月18日からでした!お知らせありがとうございます。)
かなりお高いのですが......

ところが帰りがとんでもないルートしか出てきません。

フィジー-グアム-新千歳が出ないんですね。
来年6月あたりで見たのですが、新千歳からは週2便ですから接続しようがないのでしょうか。

出てきたのは
フィジー-グアム-(ホノルル)-ヒューストン-成田-新千歳

もちろん特典航空券ではこんなのでないのですが、コンチネンタルのマイル稼ぐには素晴らしいルートではないでしょうか。
往路は5000マイル程度ですが、復路は17700マイルほど。
合わせて2万3千マイル弱ですよ。

モチッと貯めたら、もう一回グアムやパラオに行けちゃいます。

ちなみに復路は47時間の行程です。
乗り継ぎ等の時間は10時間くらいですから、もう1日半飛びっぱなしです。
これなら45万円も取りますよね。

飛行機に乗りっぱなしですが、お好きな方にはたまらないかもしれませんね。(爆)

今日も、クリックよろしくです。
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自動車保険見積もり回収完了

先月見積をかけた自動車保険。
ドル箱経由は2日でポイントゲット
Yahoo!も月末にはゲット。
最後に残った楽天も1300Pをゲットしました。

綿密にダブらないようにするともう少しポイントを稼げたかもしれませんが、ざっと3カ所チェックしただけで1500マイル相当分のポイントをいただけました。

毎年頂けるポイントとしてはかなり大きいモノです。
自動車をお持ちの方は面倒がらずにやってみましょう。

特にYahooの見積は昨年のを覚えていてくれるので、クルマを入れ換えていなければ本当に楽ちんです。

これで、JAL500マイルは逃す手はありません。

最近不調のクリック系ですが、本当に当たりません。
ホームランも出ないし、豚を飛ばしても雑草の上に着地、すごろく系は戻りますに止まってばかり



こんなのが出ちゃいました。

と言ってもまたもやカミさんが出したのです。
カミさんは2回目。
私の方がSo-net歴は数倍長いのですが、102点を出したのが最高。
まあ、家族合算の出来るJAL333マイルになると思えば、嬉しいことですが.....

一度は自分で出してみたい。
そう言えば、メデ鯛くじでこのあいだも100枚の鯛を釣ったのはカミさんでした。

飛ばないマイラーは日頃の行いが悪いのかなあ.............

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

世界一を見たい!

ついに日本ハムと巨人の夢の日本シリーズ開催が決定しました。
日本ハムにすれば札幌ドームはもちろん、後楽園球場もフランチャイズのようなモノ。
確かに後楽園では声援は少ないかもしれませんが、何とか良い戦いをと思います。

ところで、日本シリーズ進出を記念して札幌のスーパーでは何処も記念セール。
100株買ったジャスコのオーナーズクラブのカードも届いたので行ってみようかと思いましたが、混んでいそうでパスしちゃいました。

パリーグ制覇のセールも行ったのですが、たいして欲しいモノもなかったので、日本一になったセールに期待したいと思います。(笑)

話は変わって、高い物が好きな飛ばないマイラー。
台北101もペトロナスツインタワーも、エッフェル塔も見てきました。
先日NHKの無料オンデマンドで見たドバイの「ブルジュ・ドバイ」、これを見てみたいですね。

ネットで色々調べましたが、情報が少なすぎます。
完成したという情報もあるのですが、まだ営業している感じではありません。
確認は出来ていませんが、一番高いところまで到達したと言うところではないのでしょうか。

ペトロナスツインタワーのように展望台がないなら、それほど魅力は感じないのですが、もし登ってみられるなら、行ってみたいですね。

ドバイへはエミレーツ航空が関空から直行便を出しています。
JALマイルで提携航空会社として乗れるようです。(ビジネスクラスで8万5千マイル)
ただ、オイルマネーにあかして、1000m・1400mなんてタワーの計画もあるようです。

ホテルもそれなりの価格帯のところもあるようですから、再来年辺りを目標に情報も調べてみたいと思います。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

出かけるときは忘れずに.....

昔のアメリカンエクスプレスカードCMのフレーズです。
ジャックニクラウスが『出かけるときは忘れずに』と、カードを持ちながら言っていました。
まあ、ある程度の年齢の方しか判らないとは思いますが......

さて、最近ANAは提携カード連発しています。
ANA-VISA-Suicaなんて、飛行機も新幹線もバリバリ乗りこなすビジネスマン向きのを出してきました。
そして今度はアメリカンエクスプレスカードです。

アメックスはサービスは素晴らしいらしいけれど年会費が高いというイメージで、案の定ANAカードも高い。(笑)
ゴールドカードは年会費32500円。
JCB・VISAは15750円でダイナースでも22050円です。

一般カードでも、飛び抜けて高い5250円です。
おまけに他のカードは初年度会費無料ですが、アメックスはしっかり初年度から引き落としされます。

さすがに会費の高いゴールドは色んな付帯サービスもあるようですが、一般カードではそれほど違いがあるわけでもありません。

なら話題にするなという声も聞こえてきそうですが、すご~~~く魅力的なところがあるんですね。
一般カードなら追加で5250円、ゴールドは追加無しでポイント移行コースに参加すると、カード利用のポイントが永久不滅になってしまうのです。

確かに年会費は高いですが、月1000円にはなりません。

年間100万円利用したとして1万マイル。
通常カードなら、どうやっても3年しか貯められませんから3万マイルで、夫婦でソウルへ行って焼き肉食べるのが精一杯。
アメックスなら4年で夫婦や家族で香港に行って飲茶を食べたり、台湾で小籠包に舌鼓が打てます。
5年たったらローシーズンにヨーロッパまで飛べちゃうんですね。
奥様も連れて行きたいなら9年かかりますが.........(愛が冷めませんように...)

100円1マイルのレートで、いつまでも貯められるというのは大きな魅力だと思います。

米国では使えるけど日本ではと言うのは昔の話、JCBと提携してかなり使えるようになったようです。

今申し込むと一般カードの場合、入会ボーナスマイル1000マイルに2000マイル分のポイントも付いてきます。
更に入会から3ヶ月はポイント2倍だそうです。
(ゴールドは2000マイルと3000ポイント。ポイント3倍)

少し愛して、なが~~~く愛していける方にはおすすめのカードだと思います。

アメリカン・エキスプレス

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

もれなく1000マイル

我が日本ハムファイターズは強いですね。
ここは一気に決めて、日本一を目指したいところですが、今日はマー君が出てくるんでしょうね。
マー君にも一花咲かせてあげたいという、道民の複雑な心境であります。

ところで、ANAマイラーの方でスルガ銀行ANA支店ご利用の方も多いかと思います。
給与振込や、各種利用で地味ですがマイルが貯まる銀行です。
住宅ローンなんか組んじゃうと結構なマイルがいただけるのも嬉しいところですが、定期預金の金利キャンペーンがあと少しです。

通常10万円につき60マイルがもらえるマイル付き定期預金。
発売記念キャンペーンで50万円以上預けると1000マイル頂けちゃいます。
通常マイルもいただけるので、50万円で1300マイルと太っ腹です。
金利よりマイルの方が大きそうな定期預金ですね。(笑)

ただし、マイルがいただけるのは1年後の満期が来た翌月の15日。
お急ぎの方には間に合いませんが、じっくり1年後も良いではありませんか。
低金利時代には美味しい贈り物だと思います。

と思ったら、キャンペーンの1000マイルは11月末まで解約がなければ、12月15日頃に付与されるようです。
悪いこと考えちゃいけませんよ(笑)

10月30日締切です。
口座のない方も急ぎ申し込めば間に合うかもしれませんよ。

スルガ銀行ANA支店

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

更に改悪 JCB

もう驚きません。
どんなに改悪されても.....ショックではありますが。

ANA-JCBカードのokidokiポイント

年間利用金額に応じて、特典のある「JCB STAR MEMBERS」制度と言うのをやっています。

前年の利用金額に応じたクラス毎にボーナスポイントが頂けます。
飛ばないマイラーは100万以上利用のスターαなので、これで考えてみます。
今年一杯は50%ポイントボーナスがあって、1000円利用するとANAマイルが15マイル貯まる計算です。

来年からは、このボーナスポイントのマイルへの交換が10マイルから3マイルになります。
1000円の利用で、11.5マイルの計算になります。
更にボーナス分は500ポイント以上からで交換申請が必要だとか。

まあ、仕方がないなと思っていたら、再来年の改悪を告知してきました。

「ロイヤルα」メンバー:【変更前】60% → 【変更後】25%
「スターα」メンバー:【変更前】50% → 【変更後】20%
「スターβ」メンバー:【変更前】20% → 【変更後】10%

2011年のボーナスポイントはこうなるのだそうです。

1000円利用で10.6マイルとなってしまうのですね。

なんだか、もうどうでもいいやというボーナスですね。

いそいそと会員ランクを上げるのにカードを使う必要はありませんね。

せっかく日本ハムが大逆転したのに、こんなメール送らなくても良いだろうに。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

3000マイルから利用..可能..

私のように貯まる尻からマイルを使っているモノには縁がないのですが、それでもANAを積極的に貯めていない頃には千数百マイル期限が来て消えてしまったことがあります。

1万マイル以上あれば、ディスカウント期の特典航空券やクーポンなどに交換可能ですし、他のポイントにも交換できます。
時々マイルでの寄付を募っているときも単位は1万マイルなんですよね。

JALの旅プラスで1000マイルからパッケージツアーの代金に充てることも出来るようですが、これとて2010年3月31日までのキャンペーンでそうなっているだけのようです。

ANAが3000マイルでもらえるショッピング特典と大々的にHPに載っておりました。
これとて3000マイルで完結するわけでなく、AMCセレクションショップというコーナーで3000円分として当てられるというモノ。
3000円の商品があれば完結するのですが、最低1万円の商品しか掲載しておりません。
差額の7000円はクレジットか代引きでと言うことです。

気に入ったモノがあればよいのですが、デパートの贈答品のように自分で買うにはお買い得感の少ないものが多いように感じます。

それでも、気に入ったモノがあれば、期限切れを回避できます。

7000円追加を払って毛ガニを食べるより、ANAの機体でも付いたストラップでももらえた方が嬉しいのですが.....

先日少し書いた旅行の話をお聞きしてきました。
お二人とも70前後なのですが、とにかくお若くアクティブでした。
1ヶ月以上のカナダロングステーと、ヨーロッパ6カ国世界遺産巡り。

高度成長期が続き不景気になる前に退職されてらっしゃる年齢ですから、退職金も年金もバッチリで長期の旅行にも出かけられるうらやましい世代です。
団塊の世代以降は退職金も減り、年金も当てにはなりませんからこうはいかないでしょうね。
戦前・戦中世代は大変な時代を過ごされたとは思いますが、老後はおおむね幸せに暮らしていらっしゃるのではと思います。

戦争を知らない子供達以降は、幸せが長かった分 老後に苦労を抱えそうですね。

ところで、お一人は動画を編集されてプロジェクターで披露され、もうお一方はデジカメ写真をノートパソコンを駆使して説明されました。

長期海外も驚きますが、最新デジタル機器を難なく使いこなしているにはもう脱帽するしかありませんでした。

クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜 最大7倍

今日2つ目の書き込みです。

福岡ソフトバンクホークス 応援ありがとう ボーナスポイントキャンペーン(長い!)が、今夜(10月20日21時~24時)開催されます。

ホークスが勝っていれば行っていたセールが出来なかったので、代わりなのでしょう。

今回はYahooBB会員が7倍、プレミアムとカード会員が5倍とちょっとアレンジしています。

Yahoo!ショッピングでお買い物すると、大変お得です。

ストアポイントもあれば、最大で23倍と言うことらしいですよ。

ボーナス分のポイントは期限付きのポイントになりますが、ポイント交換は可能なので付与されたらさっさと交換してしまいましょう。
もちろん、JALマイレージにも2ポイント1マイルで交換可能です。



お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

YahooでANAマイルが貯まる.....?

ファミマTカードは勢いがありますね。
キャンペーンの大盤振る舞いザックザクです。

Yahoo!のかんたん決済やウォレットの支払いをファミマTカードに指定すると、Tポイントが3倍になります。
残念ながらショッピングではなく、オークションの支払いやコンテンツ購入の支払いだけになります。
12月31日までの利用分まとめて、2月12日に加算されます。
T-SITEからのエントリーが必要なのでお忘れ無く。

最近ネットのモール流行りですが、T-SITEのモールでもポイントが貯まるお得なショッピングが出来ます。
12月31日まで、Tモールでお買い物すると200ポイントいただけるようです。(1回限り)

ウルトラボーナスキャンペーンは、ファミマTカードで指定商品または電話・電気・ガス・水道などの料金や通信販売の支払いをクレジット扱いで行うと、毎月5万ポイントが10名に500ポイントが1000名に当たります。
こちらは2月末まで毎月抽選です。エントリーは必要ありません。

他にも家電購入で1000P当たるなどのたくさんのキャンペーンが書ききれないほど盛りだくさんです。

ファミマとTポイントは本当に勢いがあって、100年に一度の不景気の中、本当に頑張っています。

先日も書きましたが、ポイントサイトから直接ANAマイルに交換するよりは、Tポイントを経由した方がお得です。

ファミマTカードでは、ハッピースタートキャンペーンというのもやっています。
ファミマTカードに入会して、2ヶ月間のクレジット利用2千円以上で100P、1万円以上500P、3万円以上で1500Pがいただけちゃいます。
飛ばないマイラーも、公共料金と自動車税の支払いでしっかり1500P頂きました。

公共料金等の店頭クレジット払いでポイントの貯まるカードはこれくらいではないでしょうか。

ANAマイルを貯めるには、今一番のオススメカードだと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

直接よりは迂回がお得

最近、ライフマイルがANAマイレージに直接交換可能になりました。

3000ライフマイルでANA100マイルに交換可能になりました。(3円1マイル)

直接交換は確かに面倒が無くて良いのですが、迂回するとレートが良くなる場合が多いのです。
5000ネットマイルだと、PeX-予想ネット-Tポイント-ANAで250マイルになります。(2円1マイル)

同様にセシールからANAに直接交換すると、100Pで25マイル。(4円1マイル)
間にGポイントを挟むと、3円で1マイルになります。

ただし、交換時に若干の手数料を取られたり、最低交換ポイントや交換単位に注意する必要はあります。

ライフマイルから直接だと3000Pから交換可能ですが、PeXなどの交換は5000P単位の交換になります。PeXから交換に出すにも手数料がかかります。
セシールからGポイントも、5%の手数料がかかります。

PeXは色んなサイトからポイントを集めてまとめて交換が可能ですし、GポイントはまとめるのはもちろんGポイント自体でもポイントが貯まります。

一つ一つのポイントサイトではそれほどポイントが貯まらなくても、合わせてまとめて交換すると結構お得に交換できることが多いモノです。

このブログの左側にポイ探の検索窓も設けてあります。

検索結果はポイ探のサイトで表示されますので、時間のあるときにでもじっくり調べてみるのも良いかもしれませんね。

札幌ローカルのネタなのですが、知り合いの英語教室で『海外体験報告会』が10月21日(水)に開催されます。
○1ヶ月7カ国の20都市以上で世界遺産を一人旅で訪れた方の話
○カナダ滞在型45日間の話
午前10時からと、仕事を持つ方には厳しい時間ですが、無料で旅の話が聞けます。

もちろん無料ですが、一応電話して予約した方が良いかと。(小さな会場なので)
しつこい勧誘等は全くありませんので、安心して話を聞くことが出来ます。

ご興味があればHPでご確認下さい。

みらい英語教室

この英語教室「カタコト旅行英会話」なんて特別クラスもあるユニークな英語教室です。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL国際線機内販売マイル

今日は数十年ぶりにゴルフの中継を見てしまいました。
手に汗握る展開から、ついには3人のプレーオフに

スーパーショットの応酬から小田選手が優勝しましたが、これがツアー初優勝だというのです。
初めての勝利が日本オープンとは、本当におめでとうございます。

石川遼君は勝ちたかったでしょうが、先輩に花を持たせたと言うことで来年があります。
本当に素晴らしいトーナメントでした。

今日は興奮して眠れないかもしれません。

丁度F1のブラジルGPがバリチェロがポールからスタートなんですね。

ところで、国際線の機内販売は結構好きで利用します。
ANAはANAカードで、JALはJALカードで10%の割引とダブルマイルが頂けます。
これだけでもお得なのですが、JALはさらに売り上げアップを目指して国際線機内販売マイルを100円1マイルプラスでトリプルマイルに。

ますますお得な機内販売、機内の暇つぶしにしっかりカタログを見ることになりそうです。



今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALディスカウント発表

恒例の国際線特典航空券のディスカウントマイルが発表になりました。

【2009年度】
全エリア共通: 2009年12月1日(火)~2010年2月28日(日)

【2010年度】
ソウル・プサン、アジア1、アジア2: 2010年4月1日(木)~2010年6月30日(水)
2010年12月1日(水)~2011年2月28日(月)

グアム、オセアニア、モスクワ、ヨーロッパ
ホノルル・コナ、北米、サンパウロ: 2010年4月1日(木)~2010年5月31日(月)
2010年12月1日(水)~2011年2月28日(月)
(全て搭乗日)

と言うことで、かなり期間も長く設定されています。
来年の分は10月19日16時からの受付です。

エコノミーだけでなく、プレミアムエコノミーやエグゼクティブクラスも割引になります。

通常ヨーロッパはエコノミー5万5千マイルですが、ディスカウント期間に片道エグゼクティブクラスを使っても6万マイルです。同じく6万マイルでプレミアムエコノミーで往復も出来ます。

大人気のソウルは1万2千マイルですから、国内より安いくらいです。
ウォン安を大いに活用するにも良い機会ですね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セキュリティーは万全ですか

マイルを貯めている方、特にポイント系をされている方はセキュリティーソフトが必須です。
ネットバンキングやトレードをされているならなおさら。

回りに良くいるのが、パソコン買ったままでセキュリティーソフトは入っているが、とっくに切れて更新されていないというモノ。
古いウィルスには良く利くかもしれませんが、新型には手も足も出ませんね。

メールに忍び込んでいるソフトなら怪しいと思ったら開かなければよいのですが、WEBでURLをクリックしたとたんに感染なんて事もあります。

時には有名な会社のホームページが改ざんされて、リンクをクリックしたらおかしな事なんて事もあります。

万全の備えとはなかなか行きませんが、何か一つセキュリティーソフトをインストールして常に更新をしておくというのが肝心です。

問題なのは、マシンパワーを食われて動作が遅くなるのと、お金がかかること。
WEBが開くのが少し遅くなるのは我慢するとして、1台年間3~4千円のコストがかかります。

GポイントでなぜかKINGSOFTのセキュリティーソフトの無料配布の宣伝を始めました。
(Gポイントポイントの会員でなくとも無料で使えるようです。)
このソフト中国製らしいのですが、以前1年間だったか無料の時があって使ってみました。
もちろん問題無く使えました。

1年たったら有料だったので、ポイントの貯まるソフトに切り替えました。

現在は完全無料らしいので、1台期限が来ているので使ってみようと思います。
余り使っていないマシンですが、それでもネットにつながっているのでお金をかけずに安心できるのはよいことですね。

広告でも表示して無料なのでしょうか。

Windows7にも対応しているので、万全ですね。

パソコンに付いてくるセキュリティーソフトは通常90日期限の試用版です。
3ヶ月過ぎると更新料を払って継続です。

更新は毎日何度も行われます。

自分が感染するだけならまだ良いですが、メールソフトに登録してある親しい友人などにウィルスメールをまき散らすこともあります。IDとパスワードを抜かれて、ポイントやいるがすっからかんなんて事も。
某ネットバンクも、毎日かなりの被害が出ているという話も聞いたことがあります。

仕方がないでは済まないことも。

一度、最新版かどうかチェックしておくと良いと思います。

旅行に持って行くノートパソコンがあるのですが、ほぼ旅行の時しか使いません。
メールのチェックやブログの更新などに使うのですが、事前に家でチェックしようと電気を入れると、セキュリティーソフトの更新とWindowsの更新でひどいときは1時間近くもマシンを使えないときがあります。
それでもまだ家なら良いのですが、家でチェックするまもなく持って出かけて旅先でスイッチをONすると.......

大抵通信速度が遅いので、ファイルの受信に時間がかかってひどい目に遭うことも多々。

ウィルス作る奴を駆除するって出来なんでしょうかねえ。(笑)

クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イーグルス対ホークス 代理戦争

明日からパリーグのクライマックスシリーズが始まります。
我が北海道の日本ハムファイターズは高みの見物ですが。(笑)

その結果が気になるのは野球ファンばかりではありません。
楽天が勝つと楽天市場のポイントが2倍になるのはシーズン中から続いていますが、ソフトバンクホークスが勝つと何とYahooショッピング最大7倍だそうです。

ホークスが勝った翌日、12時~14時は、モバイル版Yahoo!ショッピングでお買い物をすると Yahoo!カード会員、Yahoo!プレミアム会員、Yahoo! BB会員なら5倍、更にホークスの選手がホームランを打つとさらに2倍のポイントが加算されます。

楽天も何か大きなキャンペーンをやってくれないでしょうかね。

JALマイルに交換可能なYahooと、ANAに交換できる楽天が野球で勝負を付けることになりますね。

どちらが勝っても良いですが、JAL派の方はホークスを、ANA派の方は楽天を応援することになるのでしょうか。

我が日本ハムはどちらもありませんが、どちらかというと北海道はエアドゥがありますので、ANA派なのでしょうか......

しかし、セリーグは人気にあぐらをかきすぎていたためか、ネットがらみのネタは少ないですよね。

楽天とYahooがネットでパリーグを盛り上げるのですから、巨人人気に頼っているセリーグはかなり厳しくなりそうですね。

ところで、モバイル版のYahoo!ッて利用したことがないのですが、黙ってサイトに行って買うだけなのでしょうか。
それともポイントサイトでもあるのでしょうか?

いずれにしても、iphoneでは買えないんですよねきっと。
(PCでの購入になってしまうのがオチですね。5倍も7倍も縁がない 笑)

お財布携帯も欲しい飛ばないマイラーでした。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

成田利用料 値上げ......

羽田空港のハブかを巡って森田千葉県知事が火を噴いているようですが、どちらの空港だけでも発着枠が足りるわけもなく、うまく共存して欲しい。
利用者の利便性が良くなれば利用者も増えるのですから。

と、そんなことを思っていたらいつの間にやら成田の利用料金が値上げです。
今迄の旅客サービス施設使用料は、大人2040円小人1020円と変わらないのですが、新たに国際線乗り継ぎで大人1020円承認510円が設定ました。

これを支払う日本人は少ないかもしれませんが、ハブ空港として考えるならダメでしょう。

問題は旅客保安サービス料が新規に導入されること。
成田からの出発と国際線乗り継ぎの場合、500円が徴収されます。

完全に500円の値上げですね。

大してサービスは受けていないのですが.......

航空券の発券時に徴収され、11月16日スタートだそうです。
既に旅程などが決まっているのでしたら、お早めの発券がお得かと。

500円、されど500円ですね。米国運輸保安局(TSA)の求めにより

以上は、JAL・ANAともHPに掲載されていました。

以下はANAのHPに掲載されていましたが、JALも同じ対応になると思います。
Secure Flight Program(セキュアフライトプログラム)導入
10月31日からの予約について、出発の72時間前までフルネーム(パスポートに登録されている氏名)・生年月日 (西暦)・性別 ・Redress Number(お持ちの方のみ)の登録が必要になります。
Redress Numberというのはテロリストなどと同姓同名の場合に私は違いますと登録した番号らしい。

米国向け路線だけなのか全国際線が対象なのかは判りませんが、いずれにしても面倒なことがまた増えました。

米国路線はもう一つ事前申請も必要でしたよね。

なんだかテロリストのために面倒なことばかり増えますね。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALもANAに習い改悪

横並びの好きな日本の会社、存続すら危ぶまれるJALは改悪もANAに習ってきたようです。
必至にマイルを貯める陸マイラーには余り関係ないかもしれませんが、マイルから電子マネーやポイントへの交換がルール変更になります。

ANAはすでに行っていますが、1マイル1円で1万マイルからEdyやTポイント等に交換できますが、同一年度の交換3万マイル目からレートが半分になります。
1万マイルで2回は1万ポイントに交換できますが、3回目からは5000ポイントになってしまいます。

JALもこれに習って、2010年の4月1日から交換ルールが変わります。
ANAと同じなのですが、対象は
WAON・PいTaPa・きっぴぃポイント・ローソンパスポイント・JMB伊予鉄特典の5つです。
レートは変わりませんが、JTBトラベルポイントには年間2万マイルまでの交換になります。

その他のSuica・Top・小田急・nimocaへの交換は変更無しです。

ANAはSuicaへもこのルールが適用されますので、少しだけましかもしれません。

マイルが使い切れなくなったときなど、緊急避難的に交換することもあると思いますが、3万マイル目は使いづらいですね。

ところで、前原国好打偉人が羽田のハブかという言葉を使い出しましたね。
地方から海外へ行こうとすると、どうしても乗り継ぎで国内の主要空港を経由することが多くなります。
やはり成田経由になることが多いのですが、新千歳からでも成田線はなかなか取れません。
羽田経由となることも多く、往復2名では1万2千円の負担になります。
鉄道を使うともっと安いのですが、大きなスーツケースを抱えて乗り換えは面倒です。

現状成田の飛べなくなる深夜中心の海外出発を羽田に割り当てる予定だったと思いますが、この発言でもう一歩踏み込んだ海外線の割り当てもあるのかもしれません。

少なくとも現在の成田は首都圏からの出発にはよいかもしれませんが、国内線の便数が少なすぎてハブとは言えない状況です。
一部羽田に移ることで、成田線も取りやすくなるかもしれません。

一層便利になればよいですよね。

しかし、予約が取りやすくなったら減便・路線廃止と向かうと逆に困ってしまいます。

駐機料などにもメスが入りそうなので、劇的に空模様も変わる可能性がありますね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングの楽天市場化

ランキングにご協力ありがとうございます。
一気に上がったランキングもありますが、たいして変わらないモノとか色々仕組みがあるんですね。
お時間のあるときで結構ですので、今後とも時々ランキングにクリックのご協力お願いいたします。

先日からYahooのポイントに期限付きのポイントが導入されました。
ボーナスポイントなどが楽天と同じように期限付きになるようですが、利用期限が付きますが楽天と違ってマイルなどの他のポイントに交換は可能です。
この点まだ良いのですが、JALマイルなどは2ポイントから交換可能ですが、交換単位の大きいモノには交換できないと言うことも出てきます。

ところが10月15日からは”スタークラブ”制度をスタートさせます。
これも楽天の制度に似ていて、過去3ヶ月のYahooでの利用金額に応じて5段階にランク分けをして、ショッピングのボーナスポイントに差を出すらしいのです。
当座はスタークラブ対象商品の購入のボーナスに差が出るらしいのですが、どんなのが対象なのかまだ判りません。

15日以降にどんな風なのかみてみないと対策も立てられませんね。

飛ばないマイラーはYahooプレミアムの会員なので、会費分で毎月レギュラー会員以上は確定ですが........

プラチナランク 10万円以上
ゴールドランク  5万円以上
シルバーランク  3万円以上
ブロンズランク  1万円以上
レギュラーランク  1円以上

ランク分けはこうなっています。

ランク分けはよいですが、期限付きポイント交換先の改悪はやめていただきたいと祈りましょう。(笑)
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeX山分け始まる

ポイント交換サイトのPeXで山分けキャンペーンが始まりました。
前回より100万増えた300万ポイントの山分けです。

10月8日から11月29日までの交換が対象。

交換対象サイトは
1,マクロミル
2,ボイスポート
3,マイボイス
4,infoQ
5,ライフマイル
6,チャンスイット

期間中、上記6サイトからの交換総数で300万ポイントを山分けするというモノ。
交換量が多ければ配当も増えるのですが、このところの配当はそれほど期待できませんね。
交換する量自体が相当に増えているのでしょうね。

ただ、今回はアンケートサイトが中心なので、大口交換者は少ないでしょうからそこそこ配当も期待できるのかもしれません。

1~3番はリアルタイム交換ですが、他は交換に時間がかかります。
特にinfoQは申請月の翌月中旬です。
今月中に交換申請しなければいけないと言うことです、ポイントが1000を超えている方はお急ぎ下さい。

ところで、今日の札幌は朝からアラレやヒョウみたいのが降ったりやんだり。
相当に荒れています。
せっかくのお休みですが、食料品をちょっと買いに行っただけ。

どこにも行けないのでテレビを見ていたら、某過激な関西の番組でもJALの再建問題が出ていました。
結論は潰さなければ再建できないだろうと言うことのようでした。

最後には倒産してもマイルは保存されるケースが多いという話も。
コメンテーターの皆さんも全国各地を飛び回るので、マイレージには関心がおありのようです。

ボイスポート(VOICEPORT)

新規モニター登録

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

超過料金厳格化かも

ANAのHPに手荷物に関する新しいルールが出ていました。
新しいルールは12月1日から適用になります。

国内線15キロの制限があった預け荷物は国際線並みに20キロになりました。
プレミアムシートの場合は40キロまで。
サイズは50cm×60cm×120cm以内だったのが、3辺の合計203cm以内と若干厳しくなった感じ。
これを超えると、最初の10キロまで2000円、以降10キロにつき1000円の超過料金が徴収されます。(一部ローカル線は10キロ当たり1000円)
3個までの個数制限は撤廃。
45キロまでだった重量上限は100キロまでとなります。

荷物がいくつでも、合計重量が100キロまでは預かりますが、しっかり追加料金をいただきますと言うことだろうと思います。

機内持ち込み手荷物はほぼ変わりませんが、国内全航空会社間で統一されるルールとなります。
100席以上の機体の場合
3辺の合計が115cm以内 (55cm×40cm×25cm以内)

100席未満の機体の場合
3辺の合計が100cm以内 (5cm×35cm×20cm以内)

この基準を超えるモノは保安検査が出来ないとのこと。
こちらも、厳格化を図り、預け荷物にさせて超過料金をと言うことでしょうか。

楽器などの大きな荷物を機内持ち込みで座席を占有する場合は、
プレミアムクラス 17,000円(一部路線*は12,000円)
普通席 10,000円(一部路線*は5,000円)
と、こちらもしっかりシンプルな料金体系にして、しっかり徴収する構えです。

米国で始まったオデブちゃん対策にもつながりそうですね。
ダイエットしなくては。(笑)

飛ばないマイラーのトランクは容量100キロででかいのですが、3辺の合計は十分許容範囲でした。(焦って夜中に計ってみました。)

皆様のご協力で、ランキングも復調気配。
今日もお時間がありましたら、左上のクリック連発お願いいたします。
お時間のない方も、下の2カ所をクリックしていただけると運勢が向上するかもしれません。(笑)
なにとぞよろしく御願いいたします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージサービスに関する報道について その2

9月29日に、同じタイトルで掲載したJALHPの文章。

10月7日にバージョンアップしていました。

-----------------------------------------------------
昨今のJALグループの経営状況に関する報道の中に、一部マイレージサービスに関する懸念を含むものが見受けられますが、日本航空は、現在国土交通省の強力なサポートのもと自主再建を進めており、皆さまがためたマイルがご利用いただけなくなる危惧はございません。
JALグループは安全運航を堅持し、サービス向上にもこれまで以上に取り組んでまいりますので、今後とも、安心してJAL便、並びにJALのサービスをご利用ください。
------------------------------------------------------

短くなって良い文章だと思います。
変更点は国土交通省の強力なサポートで自主再建をしていると、国が全面バックアップしていると書いてきましたね。

更に、マイレージが使えなくなる危惧はないとはっきり書いてくれました。

まあ、危惧がないわけではないのですが、こう書かないとご納得頂けないと言ったところでしょうか。

確かに、JALのマイレージは危ないと思ったお客様は他の会社の便に流れてしまう可能性は高いわけで、何とか阻止したい思いがあふれ出ていますね。

デルタやアメリカンとの資本提携話も棚上げしていますので、早めに方向性でも見えると安心なのですが..........。

全然話は変わってしまうのですが、台湾発札幌のツアー料金をWEBで見ていたのですが、2~3泊で2万円台なのですね。
札幌でもそこそこのホテルに宿泊して。

こっちから行くとなぜか5万円以下というのはほとんどお目にかかれません。

この内外価格差は何とかならないモノなんでしょうか。

同じように、東京からの北海道ツアーと北海道からの東京ツアーもずいぶん価格が違います。

確かに、市場規模が違うのは確かですが、何か納得できません。

ところで、アテンションプリーズの再放送を録画して毎日見ていますが、JALの全面協力はよく判るのですが、他社の飛行機を全くうつさない撮影技術は素晴らしいですね。

とりとめのない話ばかりで申し訳ありません。
昨夜から北海道の峠は圧雪アイスバーン。
平地でも雪が降ってもおかしくないくらいに寒い今日この頃です。

寒すぎて頭が回らない飛ばないマイラーでした。

おまけに、人気ブログランキングでは、しばらく目にしたことのない超低ランキングに落ちていました。
(かなりショック)
お時間がありましたら、左にありますランキングを思いっきりクリック8連打して頂けると非常に嬉しいのですが.....ご協力よろしくお願いします。
(目立つように左の一番上にしてあります。)
  
  
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント優待制度でお得にポイントをGET!

ポイントサイトのポイントモンキーには優待制度があるのは何度かお知らせしています。
最上位のゴールドになると、検索やお宝クリックで5ポイントも頂けちゃうんですね。
飛ばないマイラーもいまだに経験はありませんが......(シルバーには一度だけ)

現在カミさんがブロンズで毎日しっかり貯め込んでいますが、そろそろ30日の期限が来てしまいます。

さて、これといった案件もないしと思っていたら、美味しいキャンペーンを見つけました。

本・DVD・CDのジャングルブックスで雑誌のカテゴリー追加を記念して、普段3%の本の購入還元が5%に増量しています。(10月31日まで)

4000円ほど購入すると、ブロンズ会員の200ポイントも達成ですね。
(ただし12月下旬のポイント付与になります)

カミさんが購入すると、お友達紹介してあるので私にも50%のポイント還元も期待できます。
トータル7.5%の還元率はよそではお目にかかれません。
もちろん購入はカード払いなので、更に還元率は上昇しますね。
簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

ブログランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!還元 26%

今迄Yahoo!ショッピングの最大還元はドル箱だと思っていましたが、へそクリックの26%還元には目を奪われました。
しかし、よく見ると26%の前に『 最大 』の文字が.........

詳細画面を見ると、ほとんどのショップが1%で、2%を越えるショップは10店舗程度。

購入したい商品が交換元ショップにあれば利用するのがお得ですね。

へそクリックはかなり地味なポイントサイトで、派手なキャンペーンも少ないのですが、毎日訪問やメールクリックで1~5ポイント(1P=1円)積み重ねの出来るサイトです。

コツコツ派には欠かせないサイトの一つだと思います。

初回ポイント交換が3000Pと、かなりハードルが高いのも地味に見せている原因の一つかもしれません。
ただし、2回目以降は900Pからと、幾分ハードルは下がっています。

ある程度コツコツ貯めたら、大型案件に乗って一気に3000ポイントまで持って行く必要があるかもしれません。

もう一つの近道は、へそクリックカードというカードを作ること。
JCBのokidokiポイント対象のカードですから、ANAにもJALにも交換可能です。
カードを発行することで、初回から900ポイントからの交換が可能になりますし、発行時に500ポイントも頂けるようです。



今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ファミマでWAON

Tポイントの貯まるコンビニのファミマ。
ですが、クレジットカードがファミマTカードしか使えません。
ショッピングでTポイントが貯まるのですが、200円でANA1マイルとチョイと寂しい。

ところが、10月13日からWAONが使えるようになるというのです。
セブンイレブンでもEdyが使えるようになるとか、ローソンでもTポイントが使えるかもしれないなど電子マネー戦争が勃発しています。

元々ファミマは、iD・Edy・Suica・ICOCAに加え、北海道ローカルのKitakaまで利用可能でした。
しかし、飛ばないマイラーは交通系は利用していませんし、Edyも余り利用しないのでチャージが面倒です。
WAONならいつもジャスコで利用していますし、オートチャージでもJALマイルが貯まります。

会社のそばには駐車場がとても広いファミマがあるのですが、電話料金のカード払いくらいしかお邪魔していませんでした。
今度はしっかりWAONカードを持っての利用が楽しくなりそうです。
1000円でJALが15マイル、ANAが5マイルという計算になりますか。
TポイントとWAONの2枚出しがダメだなんて言わないですよね。(笑)

ただし、JMB-WAONとJAL-VISAの組み合わせで、Tポイントカードを持っていると条件は厳しいかもしれません。
おまけに、JAL-VISAからのチャージがショッピング扱いになるのは来年の3月いっぱいまでのキャンペーン。
延長を望みますが、どうなるかは判りませんね。

それにしても改悪が続くカード業界で、EdyでもWAONにもショッピング扱いのマイルを付けてしまうJAL-VISA(DC)カードって凄いですね。

ところで、このJMB-WAONカードは発行手数料が500円かかるのですが、来年の3月31日までは無料で発行してくれるようです。
一枚持っていても良いかもしれませんよ。

JAL日本航空 JMB WAON

太っ腹のJAL-VISAカードも良かったらこちらからどうぞ


クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得な交換

ポイ探のみんなの資産を見たら、登録した資産が18億円を超えていました。
もうチョイで19億円、20億円突破もそう時間はかからないようです。

凄い金額に驚きますし、トップの方は400万円を超えてらっしゃいます。
12位までが200万を超えていのには脱帽です。

自動更新しかカウントされていないし、これで不正を働いても何も儲かることはないので実際の数字なんだろうと思います。

しかし、これってお金には換えられないポイントなんでしょうね。
ひょっとしたらマイルをしこたま持っていらっしゃるとか.......使っても使っても減らないのかもしれませんね。(笑)

このポイント残高、残念ながら利息が付かないですよね。
一時へそクリックとimiで残高に利息が付いたことがありますが、ほとんど聞きません。

金利のお安い現在でも、現金になるポイントなら現金にして口座に入れておいた方が安心かと。
ポイントサイトが倒産するリスクは結構大きいと思うのですが......。

ところで、利息は付きませんが、交換時にボーナスをくれるところはあります。何度か紹介しているげん玉は、PointExchangeというサイトを通してポイント交換していくのですが、毎月一度の交換に1000ポイント(100円相当)頂けるのです。
最小交換単位は3000P(300円)ですから、33%の大型ボーナスです。
結構ポイントは持っているのですが、毎月3000Pだけ交換して資産を増やそうとセコイ作戦を展開中です。(笑)


先日ご紹介したポイントタウンから交換もお得なのを発見しました。
1万P(500円)をPeXに交換したところ、抽選があって1000P当たりました。
カミさんも1000P当たったので、10%は期待できるのかもしれません。
最高は2万ポイントだというので最高200%のボーナスとなりますね。


どちらのサイトもクリックだけでも結構貯まるサイトです。
ただ、クリックだけで貯まるポイントはゆっくり少しずつなので、こういったボーナスでも増やせるのは大きいですね。

不景気の時はしっかり巡回したいと思います。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天3倍

プロ野球も佳境を迎えていますが、パリーグでは楽天が好調で現在2位。
我が日本ハムを脅かすほどの好調をキープしています。

そして、ついにクライマックスシリーズ進出を決めました。
それを記念して、10月9日9:59まで楽天市場のポイントが3倍です。

2倍分のポイントは12月に期限付きとして付与ですが、貰えるものはもらっておいた方がよいですよね。



さて、本日の結果を見ると何と日ハムのマジックは1ではありませんか。
明日の札幌ドームで西武を破って優勝を決めて欲しいところ。

と言うのも近所のジャスコが優勝セールをするからです。

全国的には判りませんが、北海道のイオン系は日本ハムをサポートしているようで、近所のジャスコでも日ハムグッズを沢山販売しています。

明日優勝が決まると、優勝セールは明後日。
火曜市と相まって凄いことになりそうです。

WAONでしっかりお買い物ですね。

ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

頑張った東京

昨夜は遅くまでテレビを見ていました。

そうです、2016年のオリンピック開催地決定ライブ。

NHKで中継しているとは知らずフジテレビをかけましたが、どうにもピントこないのでCNNにしたら同時通訳していなかったのでBBCを見ていました。

BBCでは最初に落ちるのは当然東京という感じで、ブックメーカーでも倍率一番は東京だったらしい。

しかし、その理由が北京をやったすぐ後だからと。
ちょっと待ってよね、今度がロンドンでその次マドリッドとヨーロッパが続くのは問題無いのかい。(笑)

まあ、ヨーロッパ人の考えることはよく判りません。

最初にシカゴが落ちたときは実況のアナウンサーも驚いていました。
各都市の中継もあったのですが、シカゴの皆さんも驚きの表情は隠せませんでした。

結局次に東京が落選して、リオとマドリッドの決選投票になったのですが、泡沫候補扱いだった東京は頑張りました。

次回も立候補すれば、かなり実現性は高いと思います。

東京開催ではパラリンピックにも力が入っているようなので、車椅子のバスケットやテニスもテレビ中継をしてくれるかもしれません。
一度きちっと見てみたいスポーツです。

さすがにオリンピックへは特典航空券や格安航空券では行けないでしょうしホテルも高くて泊まれないでしょう。何よりチケットも手に入らないでしょうから、東京開催が希望です。
生きているうちに一度くらい生で見てみたいですよね。(笑)

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。