ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


外貨両替でマイル

ユーロの両替に行ってきました。
昨年の巴里行きの時、時間が無くて新千歳のトラベレックス開店前にシャッターをたたいて無理に両替して貰った飛ばないマイラーです。

HPを見ると、関空にも支店が2つもオープンしていました。
が、関空でもそれほど時間の余裕があるわけでもないので、事前に両替しておけば安心ですね。

トラベレックスはJCBカードで外貨を購入すれば、ショッピング扱いでポイントやマイルが貯まります。
ANA-JCBではスターαなので、まだ1000円でANA15マイル貯まります。

パリでは、レストランやデパートはもちろん、メトロのチケットもカードで購入可能なんですが、ある程度は現金ももちろん必要です。

我が家には、空港からホテルへ行けるくらいにいくつか外貨を用意しています。
米ドル・台湾ドル・マレーシアリンギット・ユーロ・ベトナムドン。
いつでも行きたいときに行けますね。

ドルやユーロ以外は、日本で両替すると手数料がメチャクチャ高いのが困りもの。
レートが悪いと言われる空港やホテルでも、日本で両替するよりずっとお得です。

海外旅行で現地通貨が余っても、最後に空港で使わないで持って帰りましょう。
1万円分くらいあれば、空港からホテルへの交通費には大抵十分でしょう。
レートの良い現地の市中銀行や両替屋さんで両替できますね。

東南アジアの通貨なら、たくさん余してきても友達や家族が行くときに安価に両替してあげると喜ばれますよ。

一番もったいないのが、手数料を払って交換したドル紙幣をその他の現地通貨にまた手数料を払って両替すること。

アジアのお土産屋さんなら、現地通貨とドルと円の価格を聞いて、一番お得な通貨で払うのもありですね。
1万円とか100ドルとかきっちり言ってくるので、得をするときがよくあります。

カード払いの時は、日本円提示で切ると大損すると聞いたことがあります。
その手口は忘れましたが、現地通貨で切るのがお得のようです。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドル箱でカジノ三昧?

今日は衆議院選挙の投票日。
トラブっていた仕事を今朝解決し、急ぎ投票を済ませてきました。
開票の放送って大好きなんですよね。
でも、今夜はF1の中継に、サイクルロードレースのブエルタ・エスパーニャの第2ステージがあったりと、テレビに釘付けとなりそうです。

ところで、今日はドル箱でカジノを堪能しました。
メンバーランクが上がって100コインいただいて、コインも350を超えていましたのでポイントに交換しないともったいありません。

以前も書きましたが、一番時間のかからない方法を使います。
25コインを300チップに代えて、50チップをルーレットの黒か赤にかけます。
当たれば300ですから、すぐさま27ポイントに交換。
外れれば、今度は100チップをまた黒か赤にかけます。
当たればポイントに、外れればまた100チップをかけての繰り返し。

今日の結果は14回やって、11回ポイントに交換。
350チップで297ポイントでした。
縛才がないので、こんなモンでしょう。

暇なときは色々遊ぶことも出来るので、結構はまるかもしれませんね。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

明日は月末、楽天ポイントの期限切れは迫っていませんか。
飛ばないマイラーが今月期限切れ回避に買ったのは、互換インク。
インクジェットプリンターのインクってちょっと高いですよね。
カラーで写真印刷なら純正を使った方がよいのかもしれませんが、文書印刷主体のプリンターに高いインクは必要ありません。
特にモノクロ主体なので、カラーはヘッドクリーニング専用なので安ければ安いほどよいのです。プリントしなくてもなくなってしまいます。

ポイント10倍でメール便送料無料のプリンティングキョーワ楽天市場店で、黒インクだけ試し買いをしてみました。

問題なければ、次回はカラーも買ってみたいと思います。

昨日買っちゃったのですが、明日の9:59分まではヴィッセル神戸と楽天イーグルスが勝ったので3倍ボーナスが付くのですね。(実質2倍の期限付きのボーナスポイントがプラスで付与されます。)

カミさんは、ツールドフランスのムック本を買ったようです。


わざわざ必要もない物を買うことはありませんが、期限切れって悔しいですよね。(笑)
送料無料で納得価格なら、無駄なく使うことにしています。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券が本当にお得でしょうか?

仕事でチョイとトラブルがあって、アップが遅くなってしまいました。

まだ解決してないんですが..........

ところで、10月台湾・11月ベトナムと予定しているのですが、10月は友人が行けなくなりそうです。
インフルエンザの影響で、仕事場の雰囲気が悪いとか.....。

11月のベトナムもどうなるか判りませんが、一応特典の予約はどうか座席を見てみました。
色々見ているうちに、凄いモノ見ちゃいました。

滞在曜日の条件などがあるようですが、ANAは5万6千円弱・JALも6万円ほどの航空券。(千歳-ホーチミン)
格安航空券とかじゃなくて、きちんとHPから予約する価格です。
(条件はそれなりに厳しくなっているんでしょうけど。)

以前は、札幌からだと10万円前後だったのですが......

これって、条件さえ合えば特典航空券よりお得ですよね。
もちろんエコノミーですが、JALで3万5千マイル、ANAは千歳東京分があるので余計にかかるかもしれませんが3万5千だとすると、ネット上のポイント交換だとANAは7万円相当。
JAL-VIEWでレートが良いと言っても、楽に5万円は超えてしまいます。

おまけに、格安ですが特典航空券よりぐっと座席は取りやすい。
空いていれば売ってくれます。(笑)

おまけに、全部ではないですがマイルも加算されます。

ちなみに、ANAのスーパーフライヤーズだとボーナスマイル・カードポイント分も合わせると9000マイル弱貯まる計算になります。

1マイル2円と考えると、実質4万円を切ってしまいます。

ちなみに、もう1000マイル加算して3万6千マイルをeクーポンに交換すると、5万4千円分になります。
ほぼ支払えちゃいますよね。

東京からなら1万円安いので、お釣りも来ちゃいますね。

よーく考えなくちゃ駄目ですね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ゴールド会員へランクアップ

ドル箱経由で申し込んでいたDMM.com証券(DMM FX)がやっと承認されました。
ほぼ一ヶ月での承認です。
このところ、FX系のキャンペーンは承認までの時間が長いですね。
出金制限がかかったりしているので、一ヶ月以上はお金もおろせません。
ネット系の貯金は少ないのでやりくりが大変です。(笑)

それでも、ドル箱経由は期限を過ぎてしまったモノをのぞいて、承認されています。
口コミ情報が充実しているので、注意点もしっかり解ります。
明細には申し込んだ日も明記されているので、結構安心です。

頂いたポイントは9450点で、PeX-Suica-JAL-VIEWでJAL6000マイルはありがたい。

これでめでたくゴールド会員になったのですが、モノによっては10%程頂けるポイントが増えるようなので、嬉しいですね。

繰り返しになりますが、FXで口座開設や取引でかなり大きなポイントがもらえますが、承認されないことも結構あります。(私2回カミさん1回)
月をまたいだりすると条件が変わっていたり、承認までの時間が長いのであとで見ても判らないことが多いのです。
ポイントサイトによって条件が違うこともあります。

ドル箱なら、クチコミが沢山書かれていますので、どんな条件だったかも容易に判ります。

口座開設モノは一度切りなので、ポイントもでかいので承認されないときのショックはかなり大きなモノがあります。

安心できるポイントサイトから加入されることをオススメします。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

世界15000店舗達成記念

330日前の10時にJMBデスクに電話したのですが、希望日には巴里行きをとることが出来ませんでした。
結局空いている2日前に予約を入れて、希望日は空席待ちに。
帰りの日が問題ですね........

さて、代金公共料金や保険支払いで細かくポイントを頂いているファミリーマートさんがキャンペーンです。
コカコーラ社の対象商品(缶コーヒーやコーラなど沢山あります。)を含む400円以上のレシートで応募。

8月25日から、9月14日まで。
レシートに書いてある応募コードをキャンペーン専用サイトから入力して応募するそうです。
400円ごとに応募口数が増えるのでしょうね。

オリジナル貯金箱や15000円分のプリペイドカードほかが当たります。

クイズに答えてアトランタ旅行が当たるというのもやっています。

そう言えば台湾ではファミリーマート沢山ありますよね。
世界15000店舗達成記念だと言うから凄いですね。

ついでにファミマTカードの宣伝も。(笑)
このカードでクレジット払いのできないモノでもポイントが貯まっちゃいます。
バーコードが付いていれば大抵払えるようです。
自分の保険ならカード払いできるモノはしますが、親の保険を私のカードで払うのはチョイと面倒。保険は本人払いが何かあったときに税金が一番安いのです。
息子のカードで支払っていると税務署にイチャモン付けられないとも限りません。

コンビニ払いだったら現金払いと同じですから、問題ありませんね。

ファミマの領収判子を押すだけですから、見た目は現金払い。
個人のモノはもちろん、法人のモノも全く見た目問題ありません。
どんどん支払いをしてきてあげれば喜ばれますしね。
200円で1ポイント、400円でANA1マイル分。
マイレージには逆風が吹き荒れていますので、こんな事でもじっくり貯めるには確実な方法ですね。



WEB登録の住所の入力のところがおかしいのでご注意下さい。
郵便番号から自動で入力される住所が少し多すぎる見たいです。
作った人は気がついていないのでしょうね。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

地方出発の不便.....

来年の巴里行きを計画していますが、問題がありました。
国際線の特典航空券は330日前の10時に予約が解禁になります。
ヨーロッパから帰ってくると、翌日の到着になります。
成田や関空について自動車や列車でお帰りになられる方はなんの問題もありません。

しかし、それからもう一度飛ぶとしたら、当然パリ出発の翌日です、
予約解禁日は翌日にずれ込んでしまうのです。

セントレア線廃止の影響で、翌日にはもう前日便の空きはありません。
1席だと結構あるのですが、2人は難しい。
夏休み期間の影響も大きいのでしょうが、かなり厳しい。

で、困ったときの電話です。

一般的な問題らしくオペレーターのお嬢さんは優しく教えてくれました。

新千歳出発日の330日前に電話で行きを予約
パリから帰る日の330日前に電話で東京まで予約
東京から千歳まで帰る日野330日前に電話で予約

と、3回電話するのだそうです。

HPではバラバラの予約は出来ませんが、電話ではOKなんですね。
問題は帰る日のCDG(パリ)から日本までのビジネスクラス。

もう少ししたら、電話しまくりになりそうです。(笑)

今日も、ランキングクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

目標クリア

本日大量マイルが加算されておりました。
VIEWポイントからの移行が私の分1万2千、カミさんが2万9千JALマイル。

隠れポイント集めしていたカミさんのマイルは一気に3万2千を超えました。
外為どっとコムや楽天証券の紹介で貯めたのが半分くらいあるので、ずいぶん気長になめたポイントです。

私も15万を超えましたので、合わせて18万マイルとJALエグゼクティブクラスで行くヨーロッパ2名分を確保しました。
当初目標は燃油サーチャージ無料の9月末までに17万マイルを貯めることだったので、一ヶ月早く1万マイル余計にとずいぶん好成績でした。

カミさんのドル箱とポイントモンキーでの頑張りも大きかったと思います。
そして、JAL-VIEWカードが早くとどいた分、早く余計に貯まった要因ですね。
4200円はかかりましたが、入会ボーナスも含めると1万マイル程度余計にJALマイル交換が出来た計算になります。

カミさんの3万2千マイルはカードショッピングは全くありませんし、ネットショッピングも100%還元の石鹸を買ったくらい。
ほとんど持ち出し無く貯めたマイルです。

さらに夫婦合わせて2万5千JALマイル分くらいのポイントはあります、これもここ数ヶ月で貯めたモノですが、しかし、一気に貯まらなくなってきましたね。

クリック抽選モノは当たりませんし、ビンゴモノもどうにも当たりません。

コツコツクリックも各サイト減少傾向です。

特にひどいのはECナビとライフマイル。
以前が良すぎたのかもしれませんが、急ブレーキがかかった感じです。

以前ほど貯まらなくなったとは言え、コツコツは基本です。
毎日コツコツ、そして時々ドカンといきたいですね。

今日も、クリックよろしくです。
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Edy夏のコンビニチャージまつり

ANAHPにお詫び文章が。
操縦室内で離着陸時に機長がデジカメで撮影した事に対し国交省から行政処分を受けたことにたいするコメント。
記憶がぼやけていますが、ブログか何かに載せたのでしょうか?
それとも同僚がチクったとか(笑)

デジカメで写真撮ったくらいで危険になる飛行機なら乗る気もしませんよね。
先日の検査入院でも驚きましたが、ベッドの上で携帯で話をしている人・メールを送信している人の多かったこと。

もうほとんど野放しです。

マナー的には勘弁して欲しい感じはありますが、携帯の電波ごときでおかしくなる医療機器なら逆に危険ですよね。

高圧電線の近くに住んでいる方がよほど身体に悪い感じがします。

さて、昨日は久しぶりに薬のツルハでEdyを使ってきました。
先日Edyを使おうとチャージして使わなかったので、残高を無くしに行きました。
特に計算もしなかったのですが、残高は19円と拾われて使われても惜しくない金額になりました。

このEdy、JAL-VISA(DC)でAMCのクレジット無しカードにチャージしていますが、チャージがショッピング扱いになるので助かっています。
WAONチャージもショッピング扱いでマイルが貯まります。

地味ではありますが、スマパソ改悪・okidoki改悪後はかなりの優秀カードと言えるのではないでしょうか。

もっとも、どちらのチャージもいつ改悪になるかもしれない危険性は含んでいますが、取り敢えず現状優秀カードの一枚と言えると思います。



そのEdyですが、コンビニで3000円以上チャージすると、500名に2000マイル当たるキャンペーンが始まっています。
期限は9月30日まで。

対象コンビニは
am/pm、サークルK・サンクス、ファミリーマート、ポプラグループ、ミニストップ、ローソン

対象Edyは
Edy機能つきANAマイレージクラブ会員カードまたはケータイDE Edyマイルサービスに登録済みおサイフケータイ®のEdy

もちろん現金チャージになるので私の主義に反するのですが、この際参加しておこうかと思います。
参加登録が必要ですので、ANAホームページからご登録をお忘れ無く。


今日も、クリックよろしくです。
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

政治献金でもマイル!?

来週の日曜日は衆議院議員選挙の投票日ですね。
ネットで選挙のことを書くのは公職選挙法の絡みでかなり厳しく制限されているようです。
ブログなので思いの丈を書くと、
ある日ピンポンとドアのチャイムが鳴って、警察官のご訪問なんて事もあるらしいのでお気をつけ下さい。

ところで、楽天が政治献金の取り扱いを始めたようです。
支払いは楽天カードに限るようですが、お手軽政治献金が始まったようです。

Yahoo!の税金の支払いに対抗したのでしょうか。(笑)

で、楽天カードでの支払いならもちろん楽天ポイントが付いて、ANAマイル交換可能なのでしょうね。
ざっと見たのですが、駄目だという記述は見つけられませんでした。

ところでこのネットで支払う政治献金、献金1件につき、献金額の5.25%+105円(消費税込み)のサービス利用料がかかります。

サービス利用料は献金先から徴収らしいので、政治献金としては楽天カードの請求金額になるようです。

手数料だけでなく、献金には3ヶ月ほどかかるらしく、しっかり集金が終わってからの献金になるらしく、まあ、しっかり商売されています。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

お勧めポイントサイト
下のバナーから新規登録で20コイン20ポイント貰えますよ。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマパソ亡き後は.....

ANA-JCBのokidokiボーナスポイント改悪で、スターα(年間100万円以上利用)なら1000円で15マイルが来年から11.5マイルになってしまいます。
それでも、スマパソも使えなくなるので1.5マイルも馬鹿に出来ません。
現在68万円利用らしいので、年内は権利獲得のためANA-JCB集中使いになります。
先日ご案内が来ていましたが、来年からボーナス分は自動でマイルにならないらしく、申請が必要だそうです。先の話ですが、注意したいですね。

さて、私の持っているカードの利用方法で一番マイルになりそうなのが、JAL-VISA(DC)チャージのWAON利用です。
この場合端数は無視して1000円で15マイル貯まる計算です。
徒歩圏にジャスコがありますので時々利用していましたが、マイルを考えると利用が増えそうですよね。
mixiを見ていたら近所のマイラーさんがイオンの株を購入したとありました。

もちろん私も株主優待はチェックしていたつもりですが、現金買いでのキャッシュバックと言うことで 却下 でした。
ところが、WAONの普及狙いなのかWAONもキャッシュバック対象になったらしいのです。
100株買っても9万5~6千円でしたので、3%のキャッシュバックは美味しいかもしれません。
8月が決算期で、以前は8月20日が株主権利確定日だったのですが、今年から8月末に変更になりました。

まだ間に合うとあわてて100株購入。
株主名簿記載に時間がかかるのですが、24日か25日あたりまでは間に合いそうです。
株主優待期間は9月1日から2月末日ですが、新参者はオーナーズカードが届いてからと言うことで、11月くらいになるのでしょうか.....

100万円までの利用が対象で、100株で3% 1000株で5% 3000株で7%を半期分まとめて現金でキャッシュバックだそうです。

お金のある方はド~ンと3000株なんていかがでしょう。
昨日の終値で288万円です。
半期に7万円、年間14万円までキャッシュバックできます。
ほぼ5%の金利相当ですね。

でも、貧乏人は100株で6%強の利率相当です。(笑)
そんなには使わないと思いますが......

これで、ジャスコにあるオーナーズラウンジも入ることが出来ますね。

ラウンジ好きなんですよ。(爆)

ランキングひどいことになっているみたい......(泣)
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

先行き不透明

まもなくがっちりマイルが加算されて、来年のツール・ド・フランス最終日パリシャンゼリゼのゴールにその場にいるためのチケットをとるつもりですが、そのJALが騒がしいですね。

民主党が政権を取ったら、ANAと合併だとかまことしやかにささやかれています。
名前も挙がっていて『JANA』はジャーナ(さようなら?)で縁起が悪いとか『ANAL』では臭いそうだとか言われているそうです。

昨日も有識者会議みたいのがあって、改革案をJALの社長が説明したところ具体性に欠けるなどの非難囂々だったらしいですね。

面白かったのが、給料が高すぎると言われて、ANAとそれほど違わないと反論すると、利益体質に変えなきゃならないのに他社がどうと言ってる場合かなんて言われたみたい。

その言ったのが国交省の幹部だってんだからお笑いぐさです。

必要もないダムや、釣り堀にしかならない港、熊しか歩いてないと言われる高速道路をさんざん造ったのはだれだったんでしょう。

無駄な空港も沢山作って、航空会社に無理矢理就航させて収益を悪化させておいて、あおりを食って路線廃止に減便の嵐。

他人には厳しいんですね。
そのまま言い返してやれば良かったのにと、JALの肩を持ちたくなりました。

ところで、そのパリ行きですが、330日前の予約解禁日に頑張ってみますが、夏休み期間中で厳しいモノがありそうです。
以前も成田ーパリはほとんど空いていなかったのですが、セントレアが廃止されて関空便も厳しい感じです。

以前ならセントレア発は楽勝。関空もほぼ大丈夫って感じだったのですが。
まさか関空からの便も廃止とか減便はないでしょうね。
さて、どうなりますか。

ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜Yahoo!の日最大24倍。

今日は8月20日。
語呂合わせでヤフーの日らしい...........

ホンでもってボーナスポイントキャンペーン開催です。
得意の21時から24時の3時間

Yahoo!カード会員は8倍、YahooプレミアムとBB会員は8倍。
ストアポイントが最大15倍らしく、Yahooカードで支払うと最大24倍という事らしい。

ボーナスポイントに関しては前回同様期限付きのポイントになるらしい。
この期限付きの期限固定ポイントはまだもらったことがないので、JALマイレージに交換可能だと断言は出来ない。
(駄目だと書いてあるところを発見できないので......)

何かお買い物のご予定があれば今夜がお得ですよ。


さらに、お得に買いたい方はドル箱経由がお得です。
Yahoo!ショッピングには2%分のドル箱ポイントが付きます。
(ただし3~4ヶ月待てる方限定です。チト証人が遅い)
登録もすぐ完了しますよ。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典交換1.5倍ネットマイル

前にも一度あったネットマイルの特典交換1.5倍フェア。
8月18日から11月16日まで3000ネットマイル貯めると権利が発生して、12月1日から14日までの2週間特典1.5倍で交換できます。
既に始まっていますので、マイル通帳のページに積算カウンターが出ています。

特にエントリーも必要なく、一部を除いてほとんどのポイントが積算されているようです。
それでも3000ネットマイルですから、クリックするだけではよほど運の強い人以外は厳しいですね。
キャンペーンの参加が必須でしょう。

病院検索のQlifeのポイントが増えなくなってしまったので、結構私敵にはきついかも知れません。

1.5倍で交換できる特典は
マイル系ならANA・NWがあります。
Yahoo!も1.5倍なのでJALへ交換可能ですね。
キャッシュバックは住信SBIと三井住友。
他にはEdy・ローソン・ベルメゾン・ネットプライス。

交換は最大5000ネットマイルまで。

ANAは通常600ネットマイル(300円)で100ANAマイルが150マイルになります。
でも、通常でもDCカードとTポイントでそのレート(150マイル)ですよね。
交換単位違うけど......

Yahoo!からJALも、JAL-VIEWカードがあれば、直接Suica経由とそれほど変わらないですよね。

と言うことで、キャッシュバックがお得だと思う飛ばないマイラーでした。

ポイント・マイル生活も長いので、新規に会員登録するところってあまりないんですよね。
3000ネットマイル貯めるのも厳しいです!





お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

同時手配は国際線のルール

先日国内線の預け荷物15キロ制限のことを書きましたが、私が電話で聞く前にもも姫ママさんが聞いてくれてブログに書いてありました。

国際線と同時手配なら国際線の適用範囲で良いと言うことです。

通常20キロ、アメリカなら30キロでしたっけ。
ビジネスならそれなりに増えますし、一安心です。

が、別手配だとダメなんですよね。
来月友人父娘がシンガポールに行きますが、東京からの格安ツアーに、お伴でマイルで東京までは別手配。
国際線の航空会社もまだ決まっていないと言っていましたので、別の航空会社になる公算が大きい。

いずれにしても、手配は全く別なので国内15キロの制限がかかってきます。

また、マイラーの達人の方達が良くやっている、海外発の発券を組み合わせたような旅程だと、別手配になったりする可能性が高いですね。

まあ、私は行って帰ってくるだけなので問題ありません。
もも姫ママさん、ありがとうございました。

それにしても、段ボール箱でお土産を買ってくる行動力には脱帽です。
私の友人にも、ベトナムから80キロを追加料金無しでもって帰ってきた猛者がいますから、世の中色々です。

ところで、昨日So-netのこと書いたら、こんなの出ちゃいました。

JJJsonet.jpg

が、カミさんのなんですね。
私ならANAで660マイルゲットなのですが、カミさんはANA先日間違えて付いた分だけだし、家族合算も出来ません。
おとなしくJALに加算させて頂こうと思います。
それでも、クリック一つで300マイル以上ですから、ありがたいことです。

ワンクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

So-netチョイと変更

ANAのダブルマイルの期限まであと2週間、必死にSo-netでクリックしまくっていますが、毎日5~10ポイントがやっと。

不思議な箱が以前は3種類だったのが2種類になりました。
5ポイントとソネくじ30枚ですから、さっさと出てくれれば楽になったことに。
でも、今日はかなり出にくかった......

それでも400ポイント加算がまにあったりで990は越えました。
通常330ANAマイルが660ですからありがたい。

ポイントポンででっかく当たらないとも限りません。
8月31日最終日まで粘ってみるつもりです。

ところで、このダブルマイル夏キャンペーン 2009夏、千歳のアウトレットモール・レラも参加しているんですね。
私は行ったことはないのですが、回りで結構行ったことのある人は多いようで、結構人気あるのではないでしょうか。

通常200円でANA1マイルですが、8月31日まではダブルマイルです。
行ってみようと思っている方は、今月中がお得ですね。

もう一つ、マイルスマイルというのがあって空港駐車場でマイルが貯まるというモノ。
楽しみにしてみたのですが、新千歳空港のページは準備中。

対応駐車場がなけれはダブルでもトリプルでも100倍でも貯まりません。
JALマイルの貯まる駐車場はあるのですが、空港のは高いし、民間のもいつも使っているところじゃないのでチョイと不安。

今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマイルパーソナル終了

スマイルパーソナルの請求明細をWEBで確認してきました。

何と596ポイントと中途半端なポイント残高。

そろそろ次月の明細に載ってこない可能性もショップによっては出てきます。
今月の明細も、6月2日から8月2日までと、信じられないくらいにバラバラ。
海外で使ってもこんな遅いところはないですよね。(笑)

ポイント計算用のワークシートを作って先月から管理していたのですが、前月残が少しおかしいですよね。
いつをもって交換可能ポイントとしているのか。

交換申請した分は交換可能ポイントからは引かれて、ポイント付与交換履歴には翌月乗るようです。

と言うことで、今月は400ポイントを交換申請して、既に使った分で200ポイントは超えるので来月は200ポイント交換、これにて終了にしようと思います。

多少の無駄ポイントは出るでしょうが、もう1000マイル目指してずれ込んで300マイルになる方が悲しいですよね。

ところで、iTuneストアーですが、iphone用のアプリの請求を見て笑っちゃいました。
1400円と115円が別々に来るんですね。
もちろん同じ日に続けて買ったのに。
スマパソだと1ポイント損ですよね。
最後の数ポイントの計算には、これ誤算でした。

スマイルパーソナルカードとはこれでさようならとなります。
長い間ありがとうございました。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

減便の影響

本日一斉移行してあったポイントがVIEWポイントに加算されました。
私の分が1万2千マイル分、カミさんが2万9千マイル分、早速JALマイルへ移行申請しておきました。

一週間くらいで18万マイル弱になるので、来年のツール・ド・フランスのゴールを見にと思いましたが、何と来年の7月にはいるとほとんど空きがありません。

無いわけではないのですが、2席の空席がありません。

セントレア-シャルルドゴール線が廃止される影響なんでしょうね。

最後の砦、セントレア線が無くなるので、巴里行きも取りにくさ100倍といった感じになりますね。

さて、どうしましょう。

今日予約できるのは来年の7月11日まで、日程の詳細を詰めて予約開放の日に取れたら取るって感じでしょうか。
来月のパリ行きの前にその日は来ますので出来そうですが、来年のツールドフランスの日程が判らないんですよね。(笑)
大体想像は付くのですが、一週間違っていたら悲惨ですね。

これ以上景気が悪くなって、さらに減便・廃止路線が増えないことを祈るばかりです。

燃油サーチャージ復活のうえに、貯まらない使えないでは意味無いですから......

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エコポイントでJALマイル少々

もう少しで終わってしまうのではとそろそろ噂も出そうなエコポイントですが、冷蔵庫もエアコンもテレビも買う予定のない我が家には、貯まりそうにはありません。

このエコポイント、直接マイレージには交換できそうもありませんが、JMBWAONには交換できるので、そのWAONを使って200円1マイルにはなりそうです。

旅行券では、ANA・JALはじめ大手旅行社が揃っていますが、手数料等がその会社のHPに行かないと判らなかったり複雑です。

一覧表を見る限り、ANAは5000P以上1000P単位で手数料送料は無料です。
JALは3000P以上1000P単位で良さそうですが、400Pの送料がかかるようです。

端数が余ったら1ポイント単位で交換できるWAONが良さそうですね。

それにしても今日は蒸し暑い札幌です。
朝あった風もなくなり、扇風機の直あてです。

夏かぜ直りそうもないですね。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

きびしい承認

ポイントサイト経由のFX口座開設や取引で頂けるポイントは大きいモノがあります。
さらにキャッシュバックなども絡んでいると、一つの口座開設で2万円を超えるようなときもあります。

こんなにおいしいFXですが、最近は厳しい。

私と家内と1つずつ否認されてしまいました。
結構ショックですよね。

承認条件はクリアしているはずです。
口座開設後にさっさと入金して取引し、承認されるまでは出金をしない。
こんなのが最近の承認条件ですよね。

ところが、最近はさらにポイント目当てと思われるものは駄目と言うところもありますし、出金も30日駄目は当たり前で、60日なんてところが出てきています。

その間に取引がなければ、ポイント目当てととらえられてしまうのでしょう。

FXもかなり競争が激しい業界なのでしょう。
来年辺りから規制も厳しくなってきますので、口座数を増やしておきたいのでしょうね。
そんな思惑からポイントもキャッシュバックもと大盤振る舞い。
しかし、ポイント数を増やすほどには、実際に取引を頻繁にしてくれるお客さんが獲得できなくなってきたのでしょうね。
マイレージの交換レートが改悪されていったように、FXの椀飯振る舞いも終盤を向かえているのでしょう。

FXも会社によってシステムが随分違います。
中にはチャートすら見られない画面のところもあります。
手数料やスプレッドだけに目を奪われがちですが、取引画面も大事です。

ご興味があるならいくつか口座を開設して、比べてみるのも手かもしれません。

今一番の大盤振る舞いをドル箱で見つけました。
JFX 外為ゼロと言うところ。
1万円以上の入金と1取引で、取引後一週間以内に承認ポイント加算。(ドル箱の口コミより)これで6930円のドル箱のポイントが頂けるのだそうです。
すぐにでも条件が変わってしまいそうですね。(笑)

FXはレバレッジを効かせての取引ですから、大きく儲かるときもあるでしょうがその逆も十分考えられます。
あくまで自己責任でトライしてみてください。

下のバナーから新規登録で20コイン20ポイント貰えますよ。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Cue monitorお友達紹介キャンペーン

世間ではお盆休みに入ったのでしょうね。
私は仕事ですが、チョイと抜け出して墓参りを済ませてきました。

キューモニターは余り有名ではないけれど、GポイントやPeXに交換可能なアンケートサイト。
それも300P(円相当)から交換可能なので、かなりハードルは低く手数料も無料の優良サイトです。
(換金は500Pからになります。)

現在、お友達紹介キャンペーンを開催中です。
紹介で入会すると双方に100P付与されるので、チョイとアンケートに答えるとすぐポイント交換も可能ですね。

既に会員の方は頑張ってお友達紹介してみましょう。
ただし、5名様までしかポイントは付与されません。

10代・50代以上の紹介には、紹介者にプラス200ポイントが加算されます。
この年代が少ないのでしょうね。

紹介期間は8月20日と迫っていますので、お急ぎ下さい。

紹介方法は、HPの紹介フォームにお友達のお名前・メールアドレス・メッセージを記入するだけ。
郵送の本人確認葉書が届きますので、インチキの紹介はやめましょうね。(笑)

5名と言っても紹介する方は最大1500ポイントの可能性までありますし、抽選で10名に1名1000ポイントが当たるとか。
最大2500ポイントですから結構大きいかもしれません、

是非やってみましょう。

まだ会員でない方で紹介希望がありましたら、左サイドのメールフォームからお問い合わせ下さい。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージが無料に....

朝メールをチェックしていると、JALから空席がとれましたとのメールが。
9月のパリ行きの出発日を予約が取れている便の1日前も空席待ちを入れていましたが、それが取れたとのこと。

早速お電話して、1日早い出発に変更して頂きました。

第一区間の変更で燃油サーチャージが無料になりましたが、勘違いしていて2万8千円払ったつもりになっていましたが、実は1万4千円でした。(アホな私 笑)
しかし、そのまま1万4千円が戻ってはきません。

4月1日(当初予約日)よりユーロが高くなっています。
空港税や入国にかかる税金はチョイと高くなっているらしく、1万2千円チョイが2~3ヶ月後にJALカードに戻るとのこと。

さて、ここで面倒なことが。
ホテルを一泊だけ手配しなければなりません。
激安5泊で予約してあるので、1泊の追加分は2泊分ほどになります。
どこか激安の宿でも探すか.......

それでも、日曜日のマルシェムフタールに行きたかったので、良しとしましょう。
早いとこ体調を万全にしておかなければ.....

人気ブログランキングで、25位以下に転落していました。
ワンクリックお力添えをお願いします。

人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国内線も超過料金徴収へ

先日ラジオを聞いていたら、JALやANAが機材の減量に血眼になっているという良く聞く話をしていたのですが、その後国内線でも預け荷物に超過料金と話は移っていきました。

国際線では超過料金を厳しく取り立てるようになったと聞きますが、国内線もお目こぼしが無くなりそうだとか。

チョイとJALで調べましたが、15キロまでなんですね。
ファーストクラス(国内線)は40キロとありましたが、国内は頑張ってもクラスJまでですから、合計で15キロの制限を食らいます。

超過料金は東京-札幌で450円、大阪-札幌で550円。
カミさんとヨーロッパに出かけると、それなりに荷物も多くなって行きでも20キロ程度。
帰りはお土産なんかも入って30キロ近くなります。
ベトナムなんかでは雑貨や食料品なんかも買ってもっと増えていることも。

行きで5キロ、帰りで15キロ合計20キロ超過したら、9000円ですよね。

2人分として30キロを認めてくれればよいですが、あくまで一人分とされるなら9000円の出費ですし、関空経由なら1万1千円となります。

スーツケースを2個にするとかの対策も必要になるのかもしれません。

米国ではシートをはみ出すほどの横幅の広い人には2席分の料金も取るようになってきましたので、重量制の料金も十分考えられそうです。

そうなったら、本気でダイエットに励まなければなりませんね。

同一エアラインの国際線乗り継ぎには、それなりの配慮をして欲しいと思います。


私も使っているタイタンのスーツケース。
私のよりTSAロックになり、4輪と進化しています。
その分若干重たくなりましたが、それでも各サイズ通常のモノより2キロ程度軽いのが魅力。
国内線で2~3回超過料金取られるくらいで買えちゃいますよね。
カミさん用に一つ買いたいところです。
楽天市場のこのお店、今だとポイント10倍も魅力です。

今日も、クリックよろしくです。
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

無料の海外お得情報

マイレージを集めるのにクレジットカードは有効ですが、それ以外にも結構使えます。
今回JCBに海外の海外情報のパンフレットをHPから請求しましたが、何と足かけ3日で届きました。

まあ、宣伝色満載なんですが、レストランに専用メニューがあったり、ワインのおまけがあったり、ショップでもいくら買うとおまけがあったりと、なかなか便利なモノです。

マップも付いていますので、ガイドブックのと違い外してマップだけ持って歩いたり、書き込むのも抵抗がありません。

以前はVISAも発行していたのですが、今は専用WEBを用意してクーポンなどはプリントして持って行きなさいとなっています。
初めてパリへ行くときはホテル以外全部のページを印刷して持って行ったのですが、これがかなりガサ張るのです。

片面印刷になるし、文字も大きいし.....

カラーで数十ページ印刷するとコストも馬鹿になりません。

現地でもパソコンを持って行けば見られるのですが、なかなかプリンターまでは持って行けません。
経費削減は分かるのですが、コンパクトなのが嬉しいので是非復活して貰いたいところ。

さて、体調不良が良くなりません。
今日の記事は書きましたが、コメントまで手が回りません。
何とか戻り次第、早急にお返事させて頂きます。
しばし、ご容赦下さい。

今日も、クリックよろしくです。
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeXのキャンペーン始まる

先日前回の配当をいただいたばかりですが、またまた山分けキャンペーンが始まりました。

今回の対象パートナーは
マクロミル
ボイスポート
ファンくる
ドル箱

の4つです。

前回対象だったポイントカフェがファンくるに変わっていますが、あとは同じ。

期間は8月7日から9月27日までの間、PeXに交換したポイントで200万PeX山分けです。

それぞれ別枠なら、マクロミルやボイスポートは交換したばかりなので、少しでもたくさんの山分けにあずかれそうですが、4サイト総額での山分けなので、狙いはドル箱でしょうね。

先日から自動車保険の見積もりやカブドットコム証券の口座開設など紹介していますが、FX口座の開設もまだ期限が間に合うモノもあります。
FXの口座開設は1万ポイント前後のモノが揃っていますので、一気に山分けのチャンピオンも夢ではないかもしれません。

ただし、最近のFXは承認されるのに時間もかかるモノも少なくありません。
ドル箱にはユーザーの口コミがありますので、しっかりチェックしてから申し込みましょう。

下のバナーから新規登録で20コイン20ポイント貰えますよ。
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALも厳しそうですね。

JALの再建策がニュースになっていますね。
かなり厳しいのでしょうね。

またもや減便や廃止路線が発表されましたが、私的に厳しいのはセントレア-パリ(CDG)の廃止。
正直一度しか利用したことはないのですが、パリからの帰りには最適。
パリ出発が遅いのに、接続が良くて新千歳の帰りは結構早い。
来月も帰りはこの線を使います。

行きは前泊が必要になってしまうのですが、結構最後まで空席があるんでいざというときに威力を発揮すると思っていたのですが.....。

最後まで空席があると言うことで、廃止の矢面に立たされてしまったのでしょう。

ラウンジも関空よりは数段良いセントレア線が無くなるのは残念です。

ところで、JALも苦しいのでしょうが、飛ばないマイラーも参った状態です。
胃と腸が最悪で、1日で2キロも減量してしまいました。

夏風邪なのか食中毒なのか。

ポカリを飲むだけの生活となっています。

皆様も、夏風邪にはご注意下さい。
昨日のご馳走もほとんど食べられませんでした.....残念

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

簡単ゲーム『モンちゃんを探せ!!』で遊ぼう

なんだか体調が思わしくありません。
今日は業界の集まりがあって、100名規模のプレゼント抽選大会の司会を仰せつかっています。
昨年まではビンゴだったのですが、面倒なのでくじ引きとしました。
全員当てるまでに40分ほどかかっていましたが、今度は30分程度で終わらせたいと思っています。

札幌ビール園で開催されるのですが、なぜかジンギスカンはでません。
タラバガニ・ズワイガニ・生寿司から、洋食・ラーメンなどのビュッフェスタイルです。

しかし、昨日から食べるとお腹がきりきり痛みます。
ノドも痛いし、身体がだるい........

せっかくのご馳走と生ビールもお預けかもしれません。

ところで、昨日ポイントモンキーに沢山のお友達獲得ポイントが付与されていました。
新規入会とマイレター....の申込をされた方が4人ほどいらっしゃったらしく、100X4とその他諸々加算されていました。
ありがとうございました。

ランクが上がった方は毎日2回の検索や、その他クリックモノで稼ぎましょう。

忘れてはいけないのはモンちゃんを探せです。
現在ブロンズ会員の私は苦戦していますが、ノーマルで5、ブロンズで10,シルバーで20、ゴールドで30ポイント初日に当てるともらえちゃいます。
カミさんは前回のブロンズの時、2日目・初日・初日と3日で25ポイントも稼いでいました。
特にランクの上がった方は、しっかり狙って当ててみて下さい。

是非ともご家族や友人にも紹介して、たくさんポイントをゲットされて下さい。

飛ばないマイラーは頂いたポイントをPeX経由でANAかJALのマイルに交換させて頂きます。

簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

今日も、クリックよろしくです。
クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

色々お得

So-netでANAマイルが2倍で交換できます。
いつもは3ポイント1マイルですが2マイルになります。
でも、気がついてポイント集めようと思ったけど、どのアクションも翌々月の付与なんて気長なこと書いています。
それでも2つくらいやってみましたが、8月一杯に付与されないんでしょうね。
毎日コツコツで貯まった分だけで我慢しますか。

同じなのがちょコム。
ちょコムポイントをJALに交換すると、500ポイントいただけるそうです。
100円交換して500円もらえるのはお得です。
あわてて保険の見積もりをしてみましたが、2ヶ月かかるみたい。
こちらも8月一杯の期限には間に合いそうもありません。
ちょコムポイントからJALマイルに交換すると、100Pで30マイル。
JAL-VIEWカードがあれば、ちょコムポイントをちょコムに交換して、Suica-viewと流すと2倍くらいのレートになります。
ちょコムにポイント交換して500P頂こうと思ったのですが、JALのHPによると他社からの交換ポイントはJALマイレージに交換できないと書いてあります。
以前は出来たと思ったのですが、勘違いか変わったのか.....。

まだちょコム会員ではない方は、JALのHPから会員登録すると300P頂けます。
それを交換すると、さらに500ポイントいただけます。
JAL-VIEWカードをお持ちの方は最低限の直接交換で、残りはSuica経由がお得です。
JAL-VIEWカードをお持ちでない方はそのまま全部直接交換しましょう。
240マイルになりますよ。

これから貯めるのは厳しいですが、どちらもポイントお持ちの方はお得に交換してみましょう。

Suicaがパソリでチャージできるというので、早速登録しようと思ったのですが、面倒でやめました。

Suicaポイントにview`sNETとJR-WESTと、1枚のカードに、3つのIDとパスワードは素晴らしいですね。
JALカードなんで、JALのも含めると4つのIDとパスワード。

もう少し、客の利便性とか、コスト意識とか持てないモノでしょうか。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  


続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

infoQもマイルに

そこそこアンケートの数が来るinfoQでしたが、残念ながらキャッシュバックだけだったので余り紹介もしていませんでした。

嬉しいことに、PeXへの交換が開始されます。
8月9日から1000ポイントで100ポイントは手数料と言うことらしいので、9000PeXポイントに交換されます。

なお、開始から3ヶ月は手数料無料のキャンペーンが行われますので、1万PeXポイントへの交換になると思われます。

今から加入しても、キャンペーン期間に間に合う可能性はありますね。

私は700を越えていますので、余裕かもしれませんね。

アンケートはなかなか一気に数千マイル分とかにはならないかもしれませんが、コツコツ貯まっていくポイントもまとまると大きな力になります。

マイル狙いではない方も、イーバンクに加えジャパンネット銀行にもキャッシュバックできるようになり、ますます便利になります。
ただし、確か無料だった手数料がPeXと同じに100円かかるようになります。ジャパンネット銀行は新規のキャンペーンで3ヶ月無料になるようです。

新規モニター登録

クリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

復活 CMサイト

PeXの山分けの配当が振り込まれていましたね。
そこそこ参加したのですが、私もカミさんも200ポイントにも届かず残念。
まあ、無料でもらえるのですから、喜んで頂いておきます。

さて、嬉しいお知らせです。
今年の春まで三種の神器と呼んでいたokidokiポイントとボイスポート・CMサイトのうち、どうにもならずに諦めかけていたCMサイト。
このたび、めでたくTポイントとの交換を始めました。パチパチパチ

okidokiポイントとの交換が終わったあとも、メールでご案内のCMはチェックしていましたので、少しはポイントありますので頑張って貯めたいと思います。

4000ポイントの交換で、Tポイント2000、ANA1000マイルとなります。
以前の4000ポイントで4670ANAマイルという幻は忘れて、地道に稼ぎましょう。

切れたルートが復活ですから、素晴らしいことです。
新規会員の方は、携帯メールアドレスを登録してゴールド会員になりましょう。
CM見ているだけではなかなか貯まりませんので、ボーナスポイントの付いたCMでうまく欲しいものがあったり会員登録などを活用して一気に貯めましょう。





Tポイントを貯めるなら、公共料金支払いでもポイントの貯まるファミマTカードですね。ANAマイレージに交換するには必需品です。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ確定

10月からの燃油サーチャージは5月~7月の航空燃料の平均から導き出されますが、平均価格は71.25ドルとなりました。
あっと驚くことが無いとは言えませんが、ANAもJALも経営環境がかなり厳しいので予定通りの対応となると思われます。

ゾーンBの適用となりますので、

日本-韓国 300円
日本-中国・台湾・香港 1,500円
日本-グアム・フィリピン・ベトナム 2,000円
日本-タイ・シンガポール・マレーシア 3,000円
日本-インドネシア・インド・ハワイ 4,000円
日本-北米(ハワイ除く)・メキシコ・欧州・中東・オセアニア 7,000円

片道この金額になるかと。

ハワイあたりまでだと、まあ何とかという金額でしょうか。

ところで、先日ANAでスターアライアンスの特典航空券でイタリアまでの便を探ったのですが、燃油サーチャージかかるんですね。

ANAとJALが廃止中なので世界中そうかと思っていましたが、ヨーロッパでは50ドル以下で廃止のところも多く若干ですか今でも取られるようです。

スターアライアンスでイタリアに直行しているところがないようで、ルフトハンザあたりでドイツ経由となるので、フライト毎に取られる燃油サーチャージが今でもずしりと響いてきます。

15万マイルのANAマイレージをどう利用しようか、色々考えています。
ANAの場合、新千歳からの国内乗り継ぎ分を加算して考えるので、結構一ランク距離が増えたところでのマイルが必要になるときが多くて、悩みの種です。

ソウル経由も考えるのですが、アシアナは新千歳に就航していません。
北京経由は週2便ですし、距離を軽減できるのかどうかも分かりません。

まあ、来年以降の話ですから、色々調べるのも楽しみです。

お願いです、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。