ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


あと少し、ゴール前の楽しみ.....

今日の日本ダービーは、北島三郎さんの君が代でしたね。
年齢を考えると、素晴らしい熱唱でした。

実際のレースも、馬券を買ってはいませんでしたが、ゴール前は力が入りました。
皐月賞での一番人気惨敗の借りを返した横山典ジョッキー、ダービージョッキの仲間入りですね。
ベテランの涙は感度を覚えてしまいました。
ロジユニバースの関係者の皆様おめで等ございます。

ところで、ポイントを貯めていて一番楽しいのも、交換可能なポイントにゴールしたとき。
そして一番寂しいのが、貯まって交換して残高がゼロに限りなく近いとき。(笑)

実はポイントモンキーがまさにその瞬間を向かえようとしています。
あと3ポイントの497ポイントなのです。

450Pを超えた辺りから、毎日確実に4~5ポイントを加算してきました。
一日2回午前と午後訪問して検索やクリックを繰り返して、明日到達予定です。
ゴール前は結構楽しめますよね。
ゴールが遠いときはなかなか力が入りませんが.....。

今月はお友達からの獲得の50%配当は2件のみでしたが、一件はカミさんのお買い物。
しっかりカミさんにポイント付与された日に、私の方にも加算されておりました。
安心のポイントモンキーですね。(笑)

紹介で入会した人のポイントを貰えるサイトは結構ありますが、50%配当はなかなかありません。
ご夫婦や家族の紹介も問題ありませんので、是非無駄なく。
もちろんお友達は多いほどポイントも貯まる.......はずです!

さて、明日交換するかどうかですが、PeXは交換したばかりで残高がないので、しばらくポイントモンキーにそのまま置いておきたいと思います。

お友達紹介で広がるポイント獲得のチャンス!
簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

また買っちゃいました。

来ていたのですよ.....セシールの500ポイントクーポンメール。

やっぱりもったいないですよね。
クーポンの500ポイントはすぐに反映されますから、最後のりそなルート流しに使えます。
Gポイント経由でも5%の手数料ですから、それほど気にすることもないのですが、有利なうちは有利なルートを使いたいモノ。

ちとランクが上がっていて、100円で3ポイントいただけるそうなのですが、今回はポイントの付かない夏物バーゲンでポロシャツなどを購入してみました。

500ポイントいただけるのですから、購入ポイントより価格重視で選択。

それにしても、毎月毎月500ポイントのクーポンをいただいて、セシールさん大丈夫なのでしょうか?

ディノスに吸収されたとか聞きましたが、ポイントはそのまま頑張ってばらまき続けて欲しいですね。(爆)
セシール - 恋モテ浴衣コレクション


ところで、楽天カードの永年会費無料の申込は明日が期限です。
もしお持ちでなければ、今後のためにも今日明日中に作っておくことをオススメします。
楽天市場での利用でポイントキャンペーンもありますし、何より無料のカードはどんどん減っていますので、貴重な一枚になるかもしれません。

新規入会で2000ポイント(ANA1000マイル分)、入会翌月までにカード利用で2000P(期限付きのポイント)。
さらにエントリーで、楽天市場のお買い物が10倍にアップ。(詳細メールが来るそうです)
この特典が今月中は永年会費無料で付いてくるのです。




今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

厳しい競争が続く......

マイレージ・ポイントを貯めるのにアンケートサイトは欠かせませんよね。
ポイントサイトでのコツコツクリックでは所詮貯められる量はしれています。
時々会員登録や口座開設などでドド~ンと貯めたいのですが、一回こっきりですからなかなか続きません。

最近手を出しているのがゲームサイトの登録。
どうせゲームはしないのですが、頂けるポイントはしっかり。

しかし、これもすぐ終わってしまいます。

ところがアンケートは、ず~っとつづいてくれます。

こんな良いモノは無いのですが、最近厳しいと思いませんか?

最近土曜日のアンケートの量が多いのですが、ちょっと2~3時間で遅れるともう終了しています。
がっちりポイントの頂ける本調査とかなら厳しいのは判るのですが、3~5ポイントの事前調査でさえOUTの時が。

事前調査からそのまま本調査へ移るアンケートの場合も、出遅れると本調査にいけないことが多い。
年齢や性別・地域などでアンケート者数が決まっていると、対象者の人数が限られてきますので、順番から外れてしまいます。

と言って、四六時中メールチェックもしていられません。

で、素晴らしいと思ったのがマクロミルチェッカー
いつでもアンケートの最新情報を確認できるのですが、これがチトでかい。
22インチと17インチの2画面を誇る飛ばないマイラーのPCでさえ、置き場所に躊躇しました。

インストールしたのですが、あいにくとアンケートがないので威力の程は.....

さて、連日愚痴をこぼしているカミさんのYahoo!カード
私の紹介で申し込んだのですが、その紹介ポイント300が加算されていました。
今更遅いですよね。
結局、昨日のポイントボーナスは参戦を見送りました。
来週あたりに届くのでしょうか.......
なんだかデジカメに対する物欲もなりを潜めてきたような気がします。(笑)
旅行に持って行くのが第一の目的なので、旅行の予定がさっぱり立たないので、気持ちが前向きになりませんねえ。

マクロミルへ登録

今日も、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

何でも早めにしなくちゃ.....

本日5月28日は、恒例のYahoo!ショッピングボーナスポイントの日です。
21時から24時の3時間限定のボーナスポイント。

今月は以前のようにカード会員7倍、プレミアム・BB会員は5倍ですね。
YahooIDがあれば、それだけでも2倍のボーナスポイントがもらえちゃいます。

ストアポイントがあればそれも加算です。

欲しいデジカメを買う予定でしたが、カミさんのYahoo!カードが届きませんでした。
思いの外もたついてしまいました。
カミさんの2万ポイントをあてにして購入予定でしたが、もろくも計画は崩れ去ってしまいました。

ただ、7月の台北に持って行こうと思っていたので、旅行は延長なので急ぐ必要も無いかと。

しかし、誘惑の種も.......
今更ですが、やっと定額給付金の用紙が届き、昨日郵送しました。
全国でもトップクラスに遅い対応ですよね。
何でものんびりゆっくりが札幌市役所の基本です。(爆)
でも、早ければ数日で入金されるとかいう話も....。

4月の発売されたカメラですが、あと3~4ヶ月もすると、また新製品が出ますよね。
このあたりデジモノの買い時は難しい。

普通だったら既に3万は切っている予定だったのですが、さすが家電の王者パナソニックの戦略は凄い。
価格コムで3万1千円台になってから、品薄を起こしたのです。
特にブラックは現在も納期が1~2週間。
こうなれば価格は戻っていきます。

現在3万2千円台までまた下がりましたが、今度は6月にWeb限定色も店頭販売するとか。

カメラメーカーさんは技術力はありますが、販売戦略は苦手。
新発売からず~っと価格は下がり続けるのですが、パナソニックはそれを許しません。

販売の松下の面目躍如ですね。

逆に売れ行きが落ちれば、販売奨励金などで一気に価格が下がる可能性もありますね。

このあたりの駆け引きを楽しむためには、買わないことかもしれません。(爆)

7倍だから美味しいと単純にお買い物されませんように。
セールの日に突然販売価格が上がっていることもあります。
価格をチェックして納得して、よいお買い物をされて下さい。



今日も、ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

交換用コード

セシールルートに、今日はpointboxから7000ポイント(セシール700P)を交換に出しました。

pointboxも基本コツコツクリックだけですが、結構貯まります。
カミさんも交換ライン(5000P)に達しているようですが、彼女は換金に走るのだろうと想像しています。(笑)

ところで、先日も予想ネットからSuicaに交換するときも交換確認用のコード番号を先に取得して、交換作業を再開するという感じになっていました。

ネット上のポイントも金額が大きくなってきていますので、かなりの脅威にさらされているのでしょうね。

友人のネット犯罪専門の警察官の話では、本当に簡単に盗まれてしまうそうです。
そして、現在の法律ではポイントを盗んでもお金を盗んだことにはならないらしく、法律の適用が困難な場合が多いのだとか。

裁判官もよく判っていない方も多く、起訴するのもその後も困難を極めるのだとか。

裁判員制度も、こんな場合には役に立つのかもしれませんが、軽微な犯罪には呼ばれないんでしたよね。

国会議員さん達も、インターネットだのポイントだとかには知識がないのでしょうね。
マイルを貯めてなんてしなくても、国会議員パスで何処でも行けますしね。(笑)

いずれにしても、現状に法律がついて行っていない状況では、自分で守るしかないですね。

何回か書いていますが、ANAのパスワードだけは変更しておきましょうね。
初期値は誕生日の月と日ですから、会員番号を知られたら丸裸同然です。

ある日ANAのマイルがごっそり商品やクーポンなどに換えられていても、マイルの持ち主は訴える権利を持ちません。
現状で訴えの権利があるのは、不正にサーバー内のデータを書き換えられたANAにあるのです。
しかし、多くの場合ANAは訴えません。
あなたが交換したのでしょうという対応だそうです。

商品やクーポンが自宅に届けばよいでしょうが、変な民間私書箱あてに換えられていたりしたら、誰も調べてくれないのです。

最近注意したいのは、adobeのアクロバット(PDF)を使ったウィルスです。
このファイルを開いてしまうと、ファイアーウォールが無効にされ、次から次にウィルスサイトから攻撃を受けたり、IDやパスワードを根こそぎ抜かれたりするとか。

もう一つがUSBメモリーからの感染。
こちらも、感染したファイををメモリーに入れてしまうと、パソコンにさしこんだとたんに感染と言うことになってしまいます。

ウイルスソフトをインストールして、絶えず最新版に更新しておくことが唯一の身を守る手段です。

お金をかけたくなければ、無料のモノもあるようです。

お金のある方は、ウイルスソフトはポイントバックがかなり多いところがありますので、ポイントサイトやモールを経由してがっちり稼いで下さいね。

セキュリティーのためと称して交換に時間がかかるより、交換認証コードの発行の方がスピーディーでよいですよね。
皆さんそうしてくれると交換期間が短縮されて良いと思います。

ひどいときは4~5カ所経由したりしますからねえ。

今日交換できたPointBox
おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

なぜ!? プレミアムエコノミー

大きなキャンペーンが始まっていますが......

ネタで終わりそうです。

パリではよく見かけるクルマ『シトロエン』
これを日本で買うと、2名様プレミアムエコノミーで欧州往復分 JAL7万マイルX2頂けるのだそうです。

シトロエンと言えば、かなりの昔はショックアブソーバーが4本独立して油圧で制御できて、タイヤ交換にジャッキが必要ないというので評判でした。(古すぎますね。笑)
どんなシトロエンでもよいというわけではなく、”C6”と言う高級車。
車両本体 725万円 オプション約30万円
なんて、シトロエンが誇る高級車。

ここで思うのが、何でプレミアムエコノミーなんて中途半端なモノにしたんでしょうね。
諸経費込みで800万円のクルマを買う人だったら、プレミアムエコノミーでは満足できないでしょう。
シートは平にならないし、機内食はエコノミーとほぼ同じ。

特典航空券の予約が取りやすいのは確かですが、それだけ。

1マイル3.5円計算なら50万円近い金額です。
でも、後1万5千マイル追加して欲しかったというのが飛ばないマイラーの気持ちです。

ご興味のある方は、こちらからご覧下さい。

なお、6月30日までに成約および登録と言うことで、考えている時間はありません。
さらに、ダブルプレゼントとして、C6専用地デジチューナーがもれなくプレゼントされます。
何と10万円弱もする高級チュ-ナーです。

これは買うしかないですね。(爆)

若干中途半端な気のするキャンペーンですが、ブログのネタにもなって広告効果は抜群かもしれません。

ところで話は変わりますが、毎月一度のYahoo!ショッピングのボーナスキャンペーン。
今月は28日になっています。
カミさんのポイントでデジカメを買うために、カミさんのYahoo!カードを申し込んだんですが、いまだ到着せず。

GWを挟んだのと、免許証のコピーの行き違いなどで手間取っています。
HPでは承認完了・発行手続き中とのことですが、カミさんは病院にいるので受け取れませんよね。
今月28日にカミさんのポイントでデジカメを購入すると言う、やましい計画は非常に困難になってきました。

飛ばないマイラーから人気ランキングクリックのお願いです。
今日もポチッとランキングアップのクリックをご協力下さい。
人に幸せをお裾分けすると、きっとあなたにもよいことがありますよ。

人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

登録で200Pは太っ腹

久しぶりにアプラス(スマイルパーソナル)のHPにいくと、500ポイントを超えていましたので、400ポイントをJAL4000マイルに交換申請してきました。

飛ばないマイラーに検索エンジンから訪問されるときのキーワードを見ていると、『スマイルパーソナル 改悪』と言うのが一番多いんですよね。

多い日は20名以上とか.......

皆さん気にされているのでしょうが、世の流れですからね。
何でもサービスは縮小。

ルートは閉ざされるかレートが悪くなる。

あくまで与えられたルールの中で、出来るだけお得にと言うことしかありませんね。
色々噂もあるようですが、噂はあくまで噂です。
気にしても仕方がありません。

正式発表があったときの心づもりには効果があるかもしれませんが....。

先日ルートが無くなると発表されたセシール-りそなルート。
マイポイントが1150Pをやっと越えたのでセシールに交換の旅に出しました。

セシールに届いたら、最後のりそなルートに流します。

マイポイントは、本当にクリックとアンケートなどに答えているだけですが、そこそこ貯まります。
もちろん会員登録やショッピングなど行えばグーンと貯まりますが、コツコツだけでも毎日増えていきます。
コツコツ派には貴重なサイトです。

交換先も、セシール以外にも Gポイント・PeX・アマゾン他取りそろっています。

交換先によってレートはかなり違ってくるので、注意して交換先を選ぶことになりますが、現在だとセシール経由、飛ばないマイラーの場合今後はGポイント経由となりそうです。

今月一杯は、新規登録で通常100Pが200Pに増量中です。

会員になっていない方は今月中がチャンスですよ。



ご訪問の記念にポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天カードも今後有料化へ

年会費無料とかで募集しておいて、景気が悪くなったからって有償化するカードが後を絶ちません。
私も2枚がそんな状態です。
と言っても、覚えているだけですから、気がついていないのもあるかもしれません。

この夏にでも、しっかりチェックしてカードの年会費削減を図ります。

ショッピングにもポイント交換にもマイレージの会員証代わりにもならないカードは整理するつもりです。

ところで、楽天市場感謝デーもある楽天カードですが、有料化になるそうです。

と言っても、年会費永年無料とうたっていただけに、既存会員はそのまま無料です。

6月1日以降に申し込む会員から、初年度無料。
次年度以降にショッピングの利用がなければ、年会費2100円がかかります。

ただし、利用金額の指定はないので、100円でも300円でも一度使えばよいのでしょう。

とはいえ、忘れてしまって2100円の請求が来たときのショックは大きいかもしれません。
すでにお持ちの方は何の問題もありません。

これから作ろうと思っている方は、今月中にお申し込みをお忘れ無く。
ネットショッピングは楽天市場を抜きには考えられません。
私も最近Yahoo!ショッピングを利用することが多いのですが、価格では楽天市場に軍配が上がります。
同じデジカメで、同じ販売店なのに楽天の方が安いのですよね。

ANAマイルを貯めようという方は、是非作っておくことをお勧めします。

まだ間に合います!
入会だけで2000ポイント!
この券面バナーからも入会できますよ。




今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

MoneyLook大幅改良

Moneylookはネット上のポイントサイト・ネットバンク・クレジットカード。証券会社などを一括で管理できる優れものソフトです。

このソフトが今回大幅に改善されました。

通常画面の見た目は変わらないので、お使いの方でも知らない人が多いかもしれませんので、お知らせも兼ねて改良部分をご紹介します。

一番大きな改良は口座登録画面です。
今迄は取り敢えず作って見ましたって感じで、デザイン性はほとんど感じられなく、初心者には登録しにくいモノでした。

今度のバージョンアップで、主要サイトはボタンも付いているので、初めて使う人はもちろん追加登録もし易くなりました。

もう一つ大きな改良は、エラーメッセージです。
今迄だと一括更新かけても、サーバーの状態などが悪いと更新されずにエラーコードを表示していましたが、どのサイトかもよく判らない状態でした。
今度もエラー自体は何のことか判らないときもありますが、どのサイトかは明記されているのでグッと判りやすくなりました。

こういった見えにくいところも順次改良されて使いやすくなっていくのは、本当にありがたいことです。
無料で使えるのですから、足を向けて眠れませんね。

既に導入されている方は、自動的に更新されますのでそのまま使って下さい。

これからポイント集めようという方は、是非使ってみて下さい。


ところで、PeXのポイントが12万を超えたので、交換の旅に出しました。
PeXからSuicaへ直接交換だとレートが悪いので、予想ネットに交換して予想ネットのポイントも加えてSuicaへ。
ここは手数料無料ですね。
そして、リアルタイムで気持ちがよい。

Suicaへポイントが交換されたのを確認して、ポイ探で残高更新。
この後VIEWへ交換すると、しばらくポイ探からポイントが行方不明になりますので。(笑)

先月交換してVIEWに置いてある分と、今回の分で丁度JAL2万マイル分になります。

実は先日テレビ局から電話が来たのですが、JALの残高が7万くらいだというとなんだか鼻で笑われているような......不快な気分になりました。
交換済みが169000マイルあるとは言ったのですが......

早く10万マイルを超えたいモノです。(爆)

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セシール-りそな終了を考える

セシールからりそなポイントの交換が6月末で終了します。
りそなクラブはこのルートのために作ったのですが、おしまいとは悲しいですね。

ただ、私にはそれほどの影響はないかもしれません。

現在セシールにポイントを持って行っているのは以下です。
PointBox
MyPoint
Livedoor

後はそれぞれルートがあるので、問題なし。
PointBoxは、Tポイントへの交換が始まりましたのでANAに加算します。
MyPointからはそのままか、ちょっとレートが下がりますがGポイント経由も有りですね。
Livedoorは、最近アンケートに出会うことが少ないので、問題外。

本題のセシールからは、5%の手数料はかかりますが、Gポイントからのルートへ変更。

と言うことで、先に関しては問題はありませんが、現在のポイントを有効利用することですね。
りそなに4ポイントあるんですよ。(爆)
セシールからうまく運んで、6月中にりそなとはオサラバかも.....。

と、ここまで書いて大変なことに気づきました。

セシールからりそな-Tポイント経由でANAに交換されている方、これは大問題ですよね。
若干レートは落ちますが、Gポイント-VISA(ANA含む)からTポイント-ANAへ流すのがよいのかもしれません。
私はVISAとは相性が悪く、申し込んで審査落ちが何回か.....

私はJALで貯めるしか無さそうです。

セシール

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日は13倍に.....?

楽天イーグルスとヴィッセル神戸がダブルで勝ってしまったようです。

楽天イーグルスは今期好調で22勝しています。
楽天イーグルスとヴィッセル神戸が勝った翌日はポイントが増えます。

両方勝つと3倍ですが、滅多にありません。
今期3度目です。

ただし3倍と言っても期限付きのポイントでANAマイルに交換は出来ません。
さらに、Yahooの何倍と違い、両方勝っても通常1%のポイントの他に2%の期限付きポイントと言うことです。

しかし、ショップ限定ですが10倍ポイント72時間なんてのをやっていますので、合わせ技で13倍!
とはいきませんね。
10倍ショップは通常ポイントで10%のポイント。
さらに期限付き2%のポイントとなります。

Yahooだと本当に13倍になるのですが、それでも12倍。

先日上海問屋でSDHCカードを買うのを忘れたのがよかった。(笑)

4Gか8Gのカードを2枚サンワダイレクトで買おうと思います。
見に行ったらフォトフレームの一覧ページが出来ていました。
7インチで6千円台から8インチも12800円からと、私が買ったときよりずいぶん安くなったモノです。
巴里旅行の写真を思いっきり詰め込んで、カミさんが良く電気を入れて見ています。
結構オススメですよ。

サンワダイレクト楽天店 デジタルフォトフレーム特集


これなんかはよいのではと思います。(PFS-DT800W)

実は私が買ったのは予算の関係で7インチタイプなのですが、その時より安く8インチが買えます。
7インチタイプはかなりワイドな液晶を使っていて、デジカメの縦横比とかなり違うのです。
縦横比に合わせて画像を加工するとよいのですが、結構手間がかかります。
撮ったままだと、左右に黒い余白が出来たり、上下を切り取られて表示されたりします。
この8インチタイプはデジカメの比率と同じか近いので、そのままでも大きな問題なしに表示が可能です。
実は、欲しくなってしまいました.......緊縮財政下で厳しいのですが....今日いっぱい悩みそう...

このショップは2000円以上送料無料ですし、私も何回も買っていますがトラブルフリーでオススメです。
12%のポイントバックの機会はなかなか少ないですよ。

ランキングものぞいてみませんか!
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道ローカル

ローソンでエコバッグを持って行くと1ポイントいただけるのが、北海道だけのローカルルールだと知りました。

昨年の洞爺湖サミットにローソンさんも協賛して始めたのがまだ続いていたんですね。

何度も書いていたので、おかしいなあと思っていた方も多いかもしれません。

北海道以外の方には申し訳ありませんでした。

ローカルと言えば、以前食料品の買い物はラルズと決めていました。
安いし、グリーンスタンプはもらえるし、クレジットカードは使えるしと、5人家族の我が家には大変助かるスーパーでした。
しかし、グリーンスタンプをやめ、専用クレジットカードだけのポイントキャッシュバックに変わってしまいました。

ポイントをもらうには、このクレカで支払うか現金かです。
全くマイルとは無縁のスーパーになっていたと思っていました。

ところが、先日ANAマイラーさんとお会いしたときに素晴らしい情報を頂きました。
そのラルズなどの統括したアークスグループがQUICPayをやっているとのこと。

その友人はBigHouseというアークスグループのスーパーを利用していて、今迄は使えるのを知らなかったとのこと。

先日届いたカードの資料になんとなく目を通していたら、QUICPayの利用店舗にアークスグループが出ていたのを発見。

早速奥様との買い物の折り端末を探すと、レジの隅っこにあるのを発見。
支払いにカードを出すと、奥から端末を出しどのボタンを押すかさんざん迷いながら、これで支払うとポイントが付きませんよと。

何とか支払いを済まし、レシートを見るとポイントも付いていたという顛末。

なんだか、私がファミマで自動車税を支払ったときと同じですね..........。

と言うことで、カミさんが退院したら食料人の買い物にフレッティーを使ってみようと思います。

どう言ったポイントの付き方をするかよく判りませんが、10倍ポイントの時には1万円で3百円強のポイントが付いていたと思います。

これにスマパソを絡めると、なかなかお得なお買い物が出来そうです。

しかし、ステッカーとか全く見ないんですよね。
使われると店も損ですしね。
店員さんも使ったことがほとんど無いんでしょうね、
じゃ、何で加盟したんでしょうね。
色々あるのでしょうが.......

北海道ローカルの情報で失礼いたしました。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ

OPEN記念キャッシュバックキャンペーン中!!

  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自動車税でもマイル

ファミマTカードで自動車税を支払ってきましたが、あまりする人がないらしく大変でした。
まず、最初にいたレジのお姉さんはクレジットでは支払えないと、ダメだし!

電話で確認したんだけど得意下がるも、出来ないの一点張り。

トラブルを察知した男の店員さんが来たが、お客様のカードで支払うのは画面に出ていませんので出来ません。と言われてしまった。

しかし、カードは私が持ったまま.......

カードはお預かりしていませんでしたかと言われたので、そうですよと私。

カードをレジに通すと、目出度くカード払いがOKになりました。

自動車税や電話の支払いなど、7万円以上になったのでサインをさせられましたが、これだけの作業でANA200マイル弱なら文句はありません。

公共料金支払いの抽選にもエントリーできますし、初使いの3万円越えで1500Pも確定。
約1000マイルは、時節柄貴重です。

毎月こういった支払いが2万円ほどあるので、100マイルほどコンスタントにためられそうですね。

クレジット払いは個人の方はあまりされないとおっしゃっていました。
法人関係の支払いが多いとも。
ちゃっかりポイント稼ぐ方が全国に多いようです。(笑)

ところで、カードはファミマ店頭払いになっています。
おまけに基本リボ払い。
ファミマではミニマムチャージとかいっているようですが、ファミマのFamiポートで支払金額を最低・増額・全額から選んでFamiポート申込券をレジに持って行って支払うのだそうです。

全額を選んで支払えばよいのですが、忘れっぽい私のこと、支払い事故を起こしては大変と、口座振替の用紙を申し込みました。

住信SBI銀行の引き出し(月5回無料)も出来るので、その場で金額を見て引き出して支払いも簡単にできそうです。

大きなマイル加算が難しくなっているので、細かいところもいただけるモノはしっかり確保しておきましょう。



今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

結局PeX....

手数料ってのは払いたくありませんよね。
無料が一番。

ちょびリッチからPeXに交換するのに、10%の手数料がかかるようになって考えていました。
何かうまい方法はないのかと。

ちょコムへは無料で交換できるのですが、ちょコムからSuicaの段階で10%手数料が取られるので同じ。
PeXにポイントが貯まらない場合は、PeXでも手数料がかかるのでちょコムの方がお得なのかもしれませんが、PeXにポイント集めている場合は同じになってしまいます。

と言うことで、ちょびリッチからJALへは今迄通りにPeX経由になりそうです。
レート下がってしまいましたが.....
1万ポイントで3000マイル 5円3マイルはそれほど悪くないかも
今迄が良すぎたのか......

ならばとANAへはと見ると、ツタヤ経由で2500マイル。
2円1マイルで手数料はゼロ。
手数料ゼロでも、レートはJALの方が良さそうです。

1万ポイントなんて貯まっていませんが、最低交換レートなどの関係でポイ探検索は大きなポイントでルート検索しています。

色々探してみましたが、結局PeX経由のJALマイルへ参加となりそうです。
PeXも10万を超えそうなので、ポイント一斉移動をそろそろかけて、Suica-VIEWの月末交換に備えようと思います。

子どもの手術に新型インフルエンザの大流行と、旅行気分は盛り上がりません。
マイル交換にも力が入りませんね。

と言うことは、きっと空席もいっぱいありそうなんですが.......

ポイント ちょびリッチ

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ファミマで1500TPもお得!!

待ちかねていたファミマTカードが到着しました。
(ネタ的にも助かりました。笑)

いったい、なっっまいまでカードって作れるのでしょう........

いくつか判らないことがあったのでコールセンターで聞きました。
確認と言った方がよいのかも。

公共料金の支払いで200円1ポイントは自動車税も良いのかと確認するとOKだそうです。10万ポイントの当たる公共料金ウルトラボーナスに対応するのかは聞き忘れましたが......
携帯のコンビニ払いもあるので、問題なく参加ですが.....

残念なことに、TSUTAYAとファミマの2つのカードのTポイントはそれぞれ独立だと言うこと。
まあ、ファミマのTカードを使うことになると思うので、ANAマイルにちょっきり交換できるようにコントロールしたいと思います。

嬉しいキャンペーンが付いていました。
クレジット ハッピースタートキャンペーンで、カード発行日から2ヶ月後の月末までに2千円以上利用で100P、1万円以上で500P、3万円以上で1500Pいただけちゃうんですね。

自動車税でもOKと電話で確認しましたので、3万円の自動車税だとしたら、1650Tポイント825ANAマイルになっちゃいますね。

黙って銀行で支払うとマイルには全くなりませんが、ファミマTカード使うだけですからお得です。コストはゼロですから。

他人の分も支払い可能だと思うので、家族や親戚・会社の何かも払ったらどんどん貯まりますねえ。(笑)

ファミマの領収印が押されるだけですから、法人も問題ないでしょう。

このキャンペーンはHPでの参加申し込みが必要ですのでお忘れ無く。
カードに印刷物が入ってきて、QRコードも付いていますので、携帯からも簡単でしょう。
自動車税の締め切りは今月一杯ですが、今からカードを申し込んでも間に合うと思います。

自動車税の金額だと、半年くらい支払いが遅れても延滞税はかかりませんが.....



人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
   続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

困った......

本当に困りました。
今日はネタがありません。

無理に探し出すと、昨日のヨドバシカメラ。
会社のパソコンの入れ換えにケーブルと切換器が必要になって、いったらマウスまで買っちゃって請求は11千円ちょい。
先日モニターを買ったのでポイントがあって、ポイントを使うことに。

支払いはスマパソなので、丁度1万円スマパソ払いにしてポイントを充当。
1円も無駄にしないで220マイル分頂いてきました。

店員さんは何の躊躇もなくやってくれたので、案外そう言った支払い方をしている人も多いのかもしれません。

って、書いてみたけど全然面白くないですよね。

会社の新しく持ってきたパソコンがインターネットにはつながるんですが、隣のパソコンとLANがつながらなくて、ひどい難儀しています。

せっかく買った22インチワイドモニターも、データの移行が進まなくて宝の持ち腐れ。

しばし悩みそう.....

簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イーバンク銀行手数料改悪

ご訪問される方の検索キーワードに、『イーバンク』『改悪』の文字が多いので、イーバンクで調べてきました。
実は飛ばないマイラーで同じようなタイトルで書いた記事は古いモノで、以前のATM手数料改悪の記事です。

改悪と書きましたが、お金持ちの方には改善です。(笑)
300万円以上だと月7回、100万円以上だと月5回のATM無料利用が出来ます。
今迄はゴールドマネーカードでも月5回だったのですから素晴らしいですね。
しかし、貧乏人には厳しいですよ。
50万円以上2回・10万円以上1回、そして10万円以上の残高のない奴は無料は存在しなくなりました。
おっと一つだけ、3万円以上の入金だけはATMが無料で使えます。

残高10万円もない貧乏人が3万円以上の入金をするとは思えません。

この残高対応の手数料無料回数はジャパンネット銀行に見習ったのでしょう。
しかし、貧乏人には口座維持手数料のかかるJNBでもATMは月一回は無料です。
口座維持手数料も、Yahoo!のネットバンキングに登録やJNB-FXの登録、ローン契約があれば無料です。
このおかげで、貧乏人の私でも口座を維持していられます。

さすがに、一度も無料で使えない状況に至るのは厳しいですよね。

飛ばないマイラーはFXの口座入金用に10万を少し超える金額が入っていることが多いですが、口座開設等をやっていると無いですよね。
貧乏人のお仲間入りと言うことになります。(笑)
毎月25日に残高チェックされ、残高に応じて翌月の無料回数が設定されるようです。

回避する方法はありませんねえ。
信頼の出来るご近所のお金持ちの友人にイーバンク銀行の口座を作ってもらって、お金を積んで貰って、そちらに送金しておろして貰う......。
友達無くしそうです。

家族で複数口座があるなら、25日には一つにまとめて10万円を超えておきますか。
イーバンク内の送金は無料というのを使いますか。

ちなみに、ATM手数料の210円ってのもお高いですよね。
3万円以下なら、ATM手数料無料の銀行に160円払って振り込んで、そちらから引き出せば50円はお得です。
ゆうちょ銀行口座をお持ちなら、金額にかかわらず振込料は100円です。
こちらなら110円の儲け。(儲かってはいないですが.......)

はじめは会員が少ないのでサービスを手一杯広げておいて、会員増に応じてどんどんサービスを縮小させていく。

どの業界でも同じですね。
(追伸:このイーバンクの変更は2009年8月1日以降です。)

今のオススメは、住信SBIネット銀行。
月3回の振込無料(イーバンク向けはのぞく)
セブン銀行ならATM無料、ゆうちょやローソンも月5回まではATMが無料

良いことづくめですが、こちらもいつまでなのかは......
会員が増えるとサービスは悪くなっていきますので、将来のことは判りませんが、現時点ではかなり優秀なことだけは事実です。

ネット関連でも、ポイントサイトなどはかなり使えるようになってきました。
SBI証券の口座とリンクさせたハイブリッド預金は、普通預金なのに金利がグッとアップします。
引き出すときに代表口座へ組み戻さなければなりませんが、ネットでリアルタイムです。
お得だと思いますよ。


今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明日からエコポイント開始.....

昨日は呆けたネタだったらしく、失礼いたしました。
現状JAL-VISAカードでは、Edyチャージにポイント付与されますのでご安心下さい。

ところで、明日から省エネ家電と言っても、エアコン・冷蔵庫・地デジ放送対応テレビの基準を満たした製品を購入すると、エコポイントってのがもらえるらしい。

しかし......
何も決まっていないんですよこれ。

ポイント発行の原資となる予算がまだ通っていません。
補正予算が通らなかったら、政府が詐欺を働くことになってしまうような脆弱な話なんです。

常識的に予算は通でしょうが、さて、どうやってポイントを貰うのか決まっていません。
品番や製造番号の判る保証書と領収書を保存しておけとあるだけ。
おそらくネットでの登録となるのでしょうが、受付開始当初はシステムダウン必死ですね。

おまけに役所の作るHPって、七面倒くさいだけのお役所仕様。
使う人の事なんて金輪際考えたことのない、あれば良いだけのモノばかり。

確定申告や、総務省ので登録などをした人の話を聞いたことがありますが、なぜ!と思うことばかりだという話ばかりでした。
開始日は書いてあるのですが、終了日に関しては一切の記述を見つけられません。
始まりがあれば終わりがあるのは常識で、それも明記できないほど何も決まっていないし、知らせるつもりもないのでしょう。
予算使い切ったらハイおしまい!

でも、一番問題なのは、1ポイント1円相当で何がもらえるのか判らないこと。
商品なのか商品券なのか、地域振興券なのか.....

景気低迷と地デジ促進と省エネを全て網羅した素晴らしい政策に見えるかもしれませんが、これにかかる経費はいったいいくらなのか。

ポイントバックの基準は液晶テレビなどは10%相当らしいですが、エアコンも冷蔵庫も5%相当らしいので期限を切って消費税を無料にして、販売店からの申請にキャッシュバックした方がコストは相当低いはず。

定額給付金だって、2兆円配るのに5千億の経費がかかるとか。
エコポイントも経費沢山かかって、いつの間にか財団法人なんか出来ていて、天下り万歳という光景が目に浮かびます。

唯一の良い点は、後日のポイントバックなのでその分クレジットカードのポイントが多いくらいでしょうか。

通信販売で買うときは、保証書に判子も押されてないことが多いので、ショップに事前確認された方がよいと思います。
まともなショップなら、きちんと対応されていると思います。

買い換え時期に丁度当たる方は利用されたらよいでしょうが、一番のエコは壊れるまで使うことなんでしょうね。

ところで、我が街 札幌市は定額給付金の支給はやめたのでしょうか?

申請書類すら話も出てきません.......

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ついに改悪、Edyチャージどうなる..

DCカードのEdyチャージ分ハッピープレゼントポイント付与中止

こんな案内が流れてきました。
6月請求分から付与されなくなります。

【対象ポイントプログラム】
DCハッピープレゼント
Switch!ポイント
丸の内カードDCポイント

とあるだけです。
JALカードはどうなってしまうのでしょう。

あまり使わなくなってしまったEdyですが、それなりには使っているので、チャージ分のマイルが貯まらなくなるのは痛いところ。

取り敢えず問い合わせのメールを出してみました。
24時間以内にお返事がいただけると言うことなので、明日にはご報告できるかと。

JALはDC(VISA)、ANAはJCBと、私の選んだカードは最後までマイレージ付与に健闘してくれていましたが、次々牙城は崩れていきます。

本当に美味しい話が少なくなっていきます。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

一個23キロまでに

米国系のエアラインが荷物の制限を始めたらしいと聞いていましたが、JALも同じような改正がありましたので、米国路線での決まり事なのかもしれません。
(ANAでは見つけられませんでした。)

今迄32キロまで預けられたのですが、エコノミーに限り23キロを超えると1つに付き5000円を(50ドル)徴収されるようです。
まあ、アジア路線などでは20キロ越えると追加料金が発生していましたから、米国線が元々甘かったのを修正したのですね。

預け荷物では、JALフライトキャディサービスが廃止されるようです。
預け荷物を自宅まで引き取りに来てくれるか、お帰りに空港から自宅まで無料で運んでくれるサービスですが、ビジネスでもマイルで乗る人にはサービスされないので、私には関係のないサービスでしたが、上級会員の方達にはちょっと寂しいことですね。

有料のJAL空港宅配サービスをご利用下さいと言うことです。
往復で200マイルも貯まると宣伝しています。(笑)

楽天市場の全ショップ3倍が今日24時まで。
残念ながら期限限定のマイルにならないポイントが2%後ほど付与されるというもの。
しかし、凄く嬉しいのです。
SDHCカードを購入予定だったから。
相性保障があって、メチャクチャ安く買える楽天市場の上海問屋。
台湾のエバーグリーンが運営していますので、安心感も大きい。
ここで、次期デジカメ用の16GSDHCカードを購入したいと思っていました。
でも、安い分何倍とか言うポイントは滅多にありませんでした。

オススメはこれ。16ギガで3199円と送料210円
購入予定のデジカメはハイビジョン動画も撮れるので、このくらいの容量があると安心ですね。

2%頂くにはエントリーをお忘れ無く。

ところで、末っ子の手術か終わりました。
腎臓の癒着があったとかで、手術時間はかなり延長だったのですが、やりたいことは全部出来ましたとドクターのありがたい言葉を聞いてカミさんと二人ホッとしました。
これからはおしっこパックが離せない生活になりますが、移植した腎臓を長持ちさせるためですから仕方がありません。

朝病院に寄ったら、まだドクターの許可が出ていないと言うことでしたが、朝の回診で飲食の許可も出たことと思います。
今頃マイルの貯まる美味しい缶コーヒーをごくごく飲んでいると思います。

うまくするとあと10日くらいで退院も出来そうです。
家族全員揃うのが待ち遠しいですね。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日もドタバタ....

今日の札幌、風が強くて冷たい。
20度前後の気温に慣れた体には寒く感じます。

今末っ子の手術中です。
病院で待っていても仕方がないので、自宅に戻ってきています。
昼くらいには病室に戻ってくると思うので、もうすぐ病院に戻ります。

手術を頑張ったご褒美は、今日が期限のファミマで買った缶コーヒーでしょうか?
術後に許可が出たら飲むのを楽しみにしているようです。

ところで、ライフマイルの会員のステージが変わるようですね。
より有利にと書いてあるようですが、細かく回数を稼ぐ私のようなモノには旨みが減ってしまったようです。

それでも、クリックdeマイルで10Pいただけるランクにはとどまっていなくてはいけませんね。

クリックだけで頂けるモノは、無駄なくありがたく刈り取りたいと思います。
詳しくは、そのうちご紹介したいと思います。

 

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天 vs Yahoo!

新しいデジカメの価格をずっと見ています。
パナソニックのLUMIX DMC-TZ7です。

当初4万円くらいでしたが、かなり安くなってきてカカクコムを見ているとポイントバック分を考慮して3万円前後まで落ちてきているようです。(カメラのキタムラ)

楽天市場もYahoo!ショッピングもそこまでの価格をつけているところはありません。

面白いのが、同じお店が出店しているモールで価格が違うんですよね。
デジカメオンラインというところがかなり安くて両方のモールに出品しています。
カードも使えるので、購入はここでと思っています。

楽天での提示は33、000円ですが、Yahoo!では34、200円と結構な差があります。

カミさんのYahoo!ポイント(現在2万2千)を利用させていただこうと思っていますので、この差は大きいですよね。
1200円分のポイントをクリックだけで稼ごうとしたら、かなりの労力です。(笑)

モールの手数料等が違うのだと思いますが、ドル箱でも1%Yahooが多いだけ。
340ポイントでは補いきれません。

楽天イーグルスが強いので、期限付きポイントとはいえ1%増量の日がかなりありますし!

と言うことで、ボーナスキャンペーンまで買えそうにありませんね。

ところで、このカメラまだまだ人気があるらしく、ブラックなどは2~3週間待ちまで出ている始末。

飛ばないマイラーが見込んだだけ合って、市場の評価も高いようです。


楽天だとすぐ買えるのですが、カミさんのポイントは500点しかないので......(泣)

墜落しそう..................クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ブラウザ二本立て

ご夫婦や家族共同でポイントを貯めるのは効率的です。
我が家もお買い物は私のカード専属ですが、ポイントサイトなどは夫婦で頑張っています。

ここで注意したいのが、クッキーを見ているサイト。
食べるクッキーではなくて、パソコンの情報を見ていると言うことです。

違うIDでログインしていても、クッキーが同じならポイントが加算されないことがあります。
クリックポイントもそうですが、時にはキャンペーン参加の大きなポイントも無効になることがあります。

実は我が家でも時々.....

専属のパソコンにすればよいのですが、ポイント集めの環境が整っているのは一台しかないので、つい一台で使い回ししてしまいます。

最近やっている対策は、ブラウザーを別にすること。

カミさんの分はマイクロソフトのIE7で、私の方はFirefoxにしています。

これで、ほぼ取りこぼしがなくなりました。

せっかくクリックや会員登録してポイントが付かないのはショックですよね。
出来るだけ無駄にしないちょっとした配慮が必要ですね。

私が使っているFirefoxは高速で快適ですが、時にうまく表示されないサイトも出てきます。
本当に稀ですが、そこのところだけはIE7を使ったりの工夫は必要になります。

先日も、カウンターを使うとポイントをいただけるというので喜んでそのサイトにいったら、登録ボタンがでてこないなんて事がありました。

IE7で再訪問すると大丈夫でしたが、そのくらいのチェックはお願いしたいところですね。
なお、一部金融機関のオンラインも使えない場合がありますのでご注意を。
(ネット主力のところは大丈夫です。)

ところで、NWの大改悪があったようです。
NW・デルタ合わせて700マイルの飛ばないマイラーには関係有りませんが、mixiでは大火事になっていました。

書き込みを見る限り、3万マイルだったアジアビジネスクラスが4万~6万5千になって、4万では全く空きがないのだとか.......

でも、JALでもANAでも6万5千ですよね。(一般的に....)
より素晴らしい恩恵を受けていた方達にはたまらないのでしょうね。

NWも貯めてみようかなと思っていましたが、やめた方が良さそうな雰囲気でした。(爆)

オススメポイントサイト『ドル箱』
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
またまた低空飛行中、今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージ状況報告

久しぶりにマイルの報告をしておきたいと思います。

JALはやっとJAL-VIEWカードからの加算が完了しましたが、それ以外はWAONでちょこちょこと貯まっているだけ。
ただ、VIEWポイント待ちやPeXにもそこそこポイントは貯まっていますし、Yahooのポイントも2万6千を超えています。
ポイ探で一括変換をしてみると18万マイルを超えますが、ANAマイルをJALに8万マイル強入っているので、実質10万マイルくらいでしょうか。
今日現在のJALマイレージは、75,961マイルです。

ANAも最後の三種の神器CMサイト分の加算があって138,744マイル。
後は、ANAカードマイルプラスの出光石油分やEdy、楽天などの細かいマイルが加算されているだけ。
3月に2万4千マイル加算したのに、4月は7千マイル、5月以降は目処は立ちません。

それでも、13万8千マイルは、昨年クアラルンプールへビジネスクラス2人分使ったのと同じマイルです。
シンガポール航空のA380のビジネスクラスもスターアライアンスのマイレージ特典に開放されたらしいので、その辺りで使えばかなり楽しそうです。

不景気で、ビジネスクラスに乗るビジネスマンが減ったのかもしれませんね。

7月からのサーチャージ廃止をJAL・ANAが申請したらしいのですが、新型インフルエンザのフェーズ6への移行がささやかれているなど、航空業界も大変ですね。

ただ、不景気も絡んで、GWも特典航空券は取り放題だったらしいので、座席確保は容易になっている今がチャンスかもしれません。

7月のサーチャージ廃止に絡んで、変更して支払ったサーチャージを返して貰うのも可能かもしれません。
また、楽しみが増えました。

ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

川柳で旅行券当たるかも....

黄金週間も終わってしまいましたね。

全く黄金ではなかった飛ばないマイラーです。

今日は朝から病院入院で、手術予定者と付き添い入院の双子に介護人のカミさん、合わせて3人分の荷物を運び込んで気がつけばお昼。

今日は仕事にならないです。(笑)

会社に急ぎながら、お昼の弁当をとローソンに寄ろうと思ったのですが、例の缶コーヒーも買いたいとファミマへ。
小さなお弁当と安売りカップ麺と缶コーヒーを持ってレジへ。

ふと見るとEdyの端末が。

すっかり利用していないので忘れていましたが、ファミマはEdy使えるのでした。
残高も判らずANAEdyカードを出すと、残高有りました!

一缶130円とお高い缶コーヒーですが1缶25マイルですから、400缶買うと近場のアジアまで飛べますよね。
Edyも使えるし、JAL-VISAならEdyチャージもショッピング扱い。
(まだ大丈夫ですよね.......ちょっと心配)

かなりマイル貯まりますよ。(爆)

さて、本題に。
毎回応募するけどかすりもしない川柳がまた始まっています。

第3回 JALカード 川柳コンテスト。
6月14日まで、JALHPから応募下さい。

テーマは家族旅行だそうです。

グランプリ  JAL旅行券20万円
準グランプリ JAL旅行券10万円
JALカード賞 QUOカード500円分
他 が当たります。

応募は1回5作品 何度でもですよ。
どんどん考えて応募してみましょうね。



今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!で今夜だけ6倍

連休最終日。
燃えないゴミの日に、ゴミステーションは大にぎわい。
7月からゴミ有料化が行われる札幌市では、このゴールデンウィークは片付けウィークになっていたのでしょう。
我が家だけではなかったと言うことです。

集めたゴミを出した後は、広くなってスッキリ。
でも、また進捗状況は50%くらいでしょう。
今日はチョイと用事が出来たので、作業は中断と言ったところ。

私の部屋(4畳間くらい)に動き回れるスペースを作るには、まだ予断を許しません。
まだまだ片付けは続きます。

さて、連休最終日にYahoo!ショッピングボーナスポイントキャンペーンです。
5月6日 21時から24時までの3時間。

Yahoo!カード会員は1万円以下で3倍、1万円以上で6倍のボーナスポイント。
プレミアム・BB会員はそれぞれ2倍・4倍です。
この1万円は、消費税込みで超えていればよいそうですが、送料やその他手数料は集計されませんので、ご注意下さい。

無駄遣いは排除命令が出ていますが、4万円ほどの必要なモノがありますので、この時を待っていました。
取り寄せ商品なので、月末まで待つのは辛いと思っていました。
4万円だとすると、基本のポイントが400,ボーナスが2400,スマパソで支払うとJAL2千マイルを楽々越えてしまいます。

と、ここで価格を確認に行ったら、3万7千円くらいで買えるようです。
丁度2千マイルくらいでしょうか。
今夜、しっかり購入したいと思います。



人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

謎のポイント

今日は昨日の疲れで、片付けを続ける気力がありません。

何となくとり貯めた米国のドラマを見るでもなく、つけたままネットサーフィンなどをしていました。
明日は燃えないゴミの日なので、何とかしなければならないのですが......

ところで、何故かセシールのポイントが300増えていました。
増えるのは嬉しいのですが、何のポイントかさっぱり分かりません。
キャンペーン分は頂いてありますし、何なんでしょう?

セシールのどこを見てもポイント明細が分からないのですが、どこかにあるのでしょうか。
最近お気に入りのサイトなだけに、かなり気になります。

分からないと言えば、病院口コミのQLifeのポイント。
毎日クリックして貯まるとネットマイルに持っていくのですが、毎日貯まるポイントは決まっているのに、いつの間にかカミさんに抜かれてしまいました。

自分の書いた口コミでもポイントは貯まるのですが、その分はカウンターがあるので分かります。
結局何のポイントか分からない500Pが加算されていたようです。

ポイントの明細のないサイトに限って、メールでの連絡もないんですよね。

と言って、Gポイントのように1ポイントずつメールを頂くのもちょっとありがた迷惑ではありますが......。

さて、そろそろ明日捨てるゴミの整理をしなくては。

キャビンアテンダントが開発!JALショッピング

そうそう、明日はYahoo!ショッピングボーナスポイントキャンペーンです。
詳しくは明日書きますね。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

缶コーヒー1本で25マイル

今日は朝から、懸案だった棚を作りました。
以前大工さんが置いていった棚板がかなり余っていたので、それを利用して物品庫の棚を作って整理整頓をしようと言うことです。
10年ぶりくらいに電動工具セットを出したりして、足りないモノはホームセンターに買い出しへ。

4~5時間で完成と整理整頓を完了しました。
さすがに疲れました。

他にも片付けなければならないところが沢山あるので、あと2日では足りないかも。

完成後に飲んだのはもちろん、ジョージア プレシャスラッテ!
1本25マイルのコーヒーは最高においしかった!

ホームセンターの帰りに、ファミリーマートによって10本も買ってきました。
TSUTAYAのTカードでしたが、1本50ポイントのボーナス500ポイントにレシートポイントやお買い上げポイントも全て頂いてきました。
3日後に加算されるとレシートに書いてありました。

缶コーヒー10本買ってANA250マイルはやめられません。
末っ子も術後のお祝いはこの缶コーヒーです。
今から楽しみにしています。

ところで、昨日ファミマカードを下のバナーから申し込んだのですが、住所の入力がおかしくて難儀しました。
郵便番号から自動入力されるのですが、その状態ではエラーが出て進めません。

札幌市中央区までで後は下の欄に入力することで何とかなったのですが、文字数が多すぎたのでしょうか?
自動入力が原因でエラーが出るとは、しっかりして欲しいところですね。
苦労した分、承認されると良いのですが。



人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

公共料金で2万5千マイル!?

Edyでの支払いが駄目になってしまった公共料金や保険の収納、さらに自動車税などの時期ですね。

ほぼあきらめかけていたのですが、やっぱり少しでもマイルにしたいと、今更ですがファミマTカードを申し込んでみようかと。

400円でANA1マイルにしかなりませんが、それでも年間数百マイルをみすみす流してしまうことはないですよね。

おまけに、公共料金ウルトラポイントキャンペーンなんてのをやっていました。
電話・電気・ガス・水道・通信販売等の料金を一ヶ月で1000円以上ファミマTカードで支払う(クレジット払い)と抽選の権利が発生します。
1000円一口ですから、支払えば支払うほど確率アップ。

毎月5名に5万Tポイント、5000名に100ポイントが当たります。

8月末までですから、まだまだ間に合います。

私の場合の問題は、カードの枚数が30枚を超えていますので、承認発行して貰えるかどうかですが......。

もう一つ、缶コーヒー好きにはたまらないキャンペーンを発見
ジョージア プレシャスラッテTポイントプラスキャンペーン!

ファミマでジョージア プレシャスラッテを購入すると、1本に50ポイントいただけます。私と末っ子は無類の缶コーヒー好き。

130円の定価販売ですが、50円分戻ってくるならかなりお得です。
ファミマTカードがあれば、レシートポイントやショッピングポイントも付くので最高なんですが、TSUTAYAのTカードでも50ポイントは頂けるのだそうです。
これなら、5月11日期限でも間に合いますね。

ただし、
※ 一部の地域及び一部の店舗では取扱いのない場合がございます。
こんな記載も。

北海道は田舎ですからねえ。
ちょっと心配ではあります。



人気ランキングに、クリックお願いします。
またチョット下降気味です、、ご協力のクリックよろしくです。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ゾーン制から距離制へ

ゴールデンウィークにもかかわらず、ブログご訪問ありがとうございます。
この期間は毎日訪問してくれる方が少なくて、毎年寂しいんですよ。

日曜日に雪が降ったのに、ここ数日は20度を超える程の陽気。。
体調もおかしくなりそうですが、暖かいのは嬉しいですね。

桜も元気よく咲き出しました。
札幌もやっと春を迎えることが出来ました。

表題の件です。
JAL特典航空券の提携でカンタス航空が、ゾーン制から距離制に変わります。
以前記事にしたキャセイ航空と同じ2009年7月1日発券分からです。

東京からケアンズなんかは、ゾーン制より少ないマイルで済むようですから、主要国際空港に近い方は損はなさそうです。
その一方、北海道だったりの地方からでかける人にはマイルが余計に必要になったり、皇帝のマイルを計算したりと手間も増えます。

キャセイもカンタスもワンワールドのアライアンスメンバーですから、距離制移行は必然なんでしょうね。

となると、そう遠くない時期にJALの特典航空券もそうなる可能性を否定できません。
これだけマイルを貯める人が増えて、マイルの利用で旅行にでかける人が増えたのですから、HPの利用がもっと楽になると良いですね。

ANAよりはJALのマイル距離計算機は国内も出て良いのですが、都市名を入れるのですよ。
他のほとんどのところは、空港名で計算してくれるのに。
超初心者には優しいのかもしれませんが、空港の3桁コードだと思ってやると駄目なんですよね。

最初からそう思って使えば便利なのでしょうがね。

空席状況だって、一覧で見られるようにするのはそれほど難しいことだとは思わないのですが、一週間の空席カレンダーだって経由地などは固定されて使えません。

航空会社にすれば、何月何日にどこへ行くという想定しかできないのでしょうね。
7月15日にパリへという感じで。

7月でも8月でも、空いていればケアンズでもローマでもいいなあ。
なんて検索は考慮に値しないのかもしれません。

でも、そういった方も結構多いと思います。

休みが決まっているから、空いていればどこでもいいなんて方もきっといます。

お金を払わない客に、そこまではしてくれないか.......

ゴールデンウィークご訪問記念に、人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。