ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


格安ホテルでもマイル

朝いきなりの地震で驚いた札幌です。

さて、かなり気が早いのですが、5月の台湾のホテルを予約しました。
円が安めに動いているので、円建て価格の改定があるとまずいですよね。

今年は緊縮財政なので、格安ホテルにしました。

と言っても必要な条件はきちんとチェック。
ネット接続が無料。
朝食付き。

いつものツインベッドは未確認ですが、古いビルにありながらホテルは2年前にオープン。
そこそこ綺麗そう......
地下鉄駅徒歩1分。(一番遠い出入り口にですが......笑)

これで2万8千400円
2名3つ星ホテル4泊です。

色んなホテル予約サイトがありますが、今回はJCBのokidokiランドからJCBトラベルへ行って、そこから海外ホテル予約。
オクトパストラベルのシステムを使っていました。

決めた理由はokidokiポイントが10倍だから!
でも、ANA-JCBは6倍なんです。
ちょっと残念。

28400円ですから、通常28ポイント、6倍だから5倍分加算で合わせて168P。
スターαのボーナスが50%付いて、1820ANAマイルゲットの計算です。
この計算が成り立つのも、今年限りですが.........
7月にならないと付与されませんが、この金額でこのマイルは嬉しい限り。

しかし、特典航空券をゲットして、座席も指定済み、何とチェックインまで終わっていますし、ホテルも予約してしまうと、この台湾旅行は後は何もすることがありません。

今回は夜の101と小籠包を食べるのが目的。
丸3日もあるのに、後は何をしたらよいでしょうか.........

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

サーチャージ既に値下げ!?

昨年は札幌で開催された、世界ノルディック(リベレツ チェコ)の複合団体で日本チームが優勝。
先ほどニュースでビデオが流れましたが、本当にちょっとの差でした。

その差が大きいのですよね。
暗いニュースの多い中、素晴らしい頑張りに勇気を少しいただけました。

UAの燃油サーチャージが発表されました。

日本-アメリカ本土 3,500円
日本-ハワイ 2,000円
日本-ソウル 200円
日本-台北 500円
日本-バンコク 1,500円
日本-シンガポール 1,500円

ほとんど同じ程度の金額なんですが、UAのマイレージプラスは特典航空券のフライトには燃油サーチャージはかかりません。(提携航空会社便に乗る場合はそちらの規定による)

ここからが本題なのですが、UAのサーチャージは出発便の出発日の燃油サーチャージを徴収するらしいのです。
既に2月26日以降に4月1日以降出発の航空券を予約発券すると、上記表のサーチャージを適用するとのこと。

すっごくお得ですよね。
JALやANAで今予約すると、アメリカ本土だと往復4万4千円取られるのが、UAだったら7千円ですよ。

素晴らしいことではありませんか。
お客様本意。パチパチパチ!!!

拍手したくなりました。

これで終われば良かったのですが、ちょっと予約画面で遊んでみました。
確かに、4月以降の出発日だと燃油サーチャージは安いんですよ。

でも
総額は変わりません!

なんのこっちゃです。

それどころか3月出発の方が安い。

JALもANAも、燃油サーチャージ込みの安売りをWebで宣伝していますが、結局同じこと。

こんなまどろっこしいことになるなら、最初っから燃油サーチャージなんてする必要もなかった。

結局、よほどの物知らずの金持ちのおじさんか、定価で購入してくれる役所か大会社のビジネス利用、そして、マイレージ利用者が大損を被っただけ。

JALやANAにすれば、空席あれば載せてやるだけの乗客が、結構な上客に変わったのかもしれません。
現在の航空燃料価格は燃油サーチャージがかからない水準です。
本来無料で飛べるマイラーが、今日も欧米往復で4万4千円支払ってくれているのです。

3月のヨーロッパ線格安航空券は3万円チョイです。(どこの飛行機か判りませんが...)
5万5千マイルで3万円チョイかと思うと、マイルを無理して貯めるのが馬鹿らしくなってきますよね。

ただし、燃油サーチャージが安くなる4月以降、廃止されると思われる7月以降は本来の特典航空券のお得感がマスでしょう。

もちっと我慢ですね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券は手数料無料

昨日は誕生日だったのですが、ポイントサイトやら色んな所からバースデーメールが山のように来て、その処理に追われる一日となりました。

ただ文章だけの物、バースデーカードが付いた物、バースデーカードのURLが付いた物等々。

見るだけで終わるなら簡単なのですが、ついでに個人情報も更新しなさいなんて物が多くて....
そしてほんの少しのポイントをくれるとか、抽選で当たるとか書いてあると弱いんですよね。

で、かなり処理したけれど、マイルに換算すると2~30マイルだったのではと、ちょっと気が抜けました。

楽天市場の期限付き500Pとか、ジャストシステムの500Pとかマイルにならないモノは結構いただけたのですがね。

ところで、ちょっと心配していた国際線航空券の発券手数料。
Webで申し込みは無料ですが、4月1日からWeb予約以外はANAで2100円の手数料がかかります。JALも電話は2100円ですが、カウンターでは4200円です。


特典航空券もWebで申し込めるのはよいのですが、提携航空会社便やJALだとワンワールドも電話をするしかありません。
海外発もWebでは取れないので、どうなるのかと思っていました。

JAL・ANAとも、特典航空券の予約は無料とする旨確認できました。
変更に関しても無料かどうかは、若干はっきりしませんが......

もう一つ嬉しいのは、JALの旅行券を使った場合はカウンターで支払うしかありませんが、HPで購入可能な物に関しては発券手数料はかからないと言うことです。

燃油サーチャージが安くなったのに、余計な手数料は支払いたくありませんよね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ローソン am/pm買収へ

北海道にはam/pm無いので、Edyなどのキャンペーンを指をくわえてみているだけでした。
東京に行ったときなどは見るのですが、馴染みはありません。
一度入ったことがあるだけで......

そのam/pmをローソンが買収することになったようです。
コンビニ業界ではローソンが2位でam/pmは7位なのだそうです。
合併しておセブンイレブンにはかなわないんでしょうね。

まあ、そんなことはどうでも良いのですが、am/pmがそのままの形で残るのか、全国展開していくのか、ローソン色を強めるのか、ローソンになっちゃうのか.....
何も判りません。

Edy(ANAマイル)がらみでam/pmをお使いの方は、ちょっと気になるニュースではあると思います。

北海道からすると、特に何も変わらないとは思うのですが、合併記念の美味しいキャンペーンでもやっていただけると嬉しかったりするのですが。

ところで、ANAのHPで、マイレージクラブ新規入会が出来ない状況だったらしいですね。
新規入会者には、いきなりのエラーメッセージであおったことでしょう。
中には陸マイラー志望の方もいらっしゃったかと。
こんな事にへこたれてはいけません、現在は直っているので、再度チャレンジして陸マイラーのお仲間へどうぞ!

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明日は買えば買うほどボーナスが増える

アカデミー賞に日本の作品が2つも選ばれて、明るいニュースで嬉しいことです。
『おくりびと』の主人公がつとめる納棺師は、なかなかなじみがない職業ですが、私は叔母と実の母親の2回、納棺師の仕事を間近で見ました。
その儀式というか、贈られる人に対する礼儀作法というか、心の底から感動したのをいまでも鮮明に覚えています。
2度とも同じ女性だったのですが、出来たら私の時もと......もちっと後にして貰いたいですが。

なかなか映画館に出向く習慣がないので、レンタルDVDになったら借りてきてしっかり見てみたいと思っています。

さて、月に一度のYahoo!ショッピングのボーナスポイントキャンペーン。
今月はルールがかなり変わっています。

高額商品ほどボーナスが増える!

2月25日 21時から24時までの3時間限定
(私の誕生日を記念したわけではないですよね.....笑)
yahoo!カード・プレミアム・BB会員であること。
(会員種別でボーナスに倍率に差別はありません。)
ボーナスポイントは
1万円以内 3倍
1万1円~5万円 5倍
5万1円以上 7倍
となっています。

10倍までのストアポイントも合わせていただけるのはいつもと同じですね。

昨日もメガネを作ったばかりなので、今回は辞退せざるをえないかも。
ウイルスソフトも買わなければならないし........

早く定額給付金くれませんかねえ。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAとJALの違い

ANAは4月からの燃油サーチャージ改訂を申請時からニュース等にリークして、積極的に割安感をアピールしていました。
HPへの掲載も早く、TOPページにもどーんと安くなるとうたっています。

しかし、JALは新料金を掲載した通知も出さず、ひっそりと掲載しています。
(探すのに苦労しました 笑)

料金は右ならへです。

日本-台湾・中国・香港 500円
日本-グアム・フィリピン・ベトナム 1,000円
日本-シンガポール・タイ・マレーシア 1,500円
日本-インド・インドネシア・ハワイ 2,000円
日本-北米・欧州・中東・オセアニア 3,500円
日本-ブラジル 6,500円

かなり安くなったのものです。
この調子なら、7月は燃油サーチャージ廃止も視野に入ってきますね。
空きにヨーロッパを計画していますが、7月までは空席が待っていてはくれないでしょう。(笑)

もう一つJALの右ならへ
羽田からの国内線でフライトごとに500マイルいただけます。
2009年2月23日(月)~2009年4月30日(木)(ご搭乗日)
JAL国内線 東京(羽田)-札幌、小松、岡山、広島、高松、松山、山口宇部、福岡、北九州、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島

先日ご案内したANAのモノとほとんど同じ。

こちらもキャンペーン登録が必要なので、JALHPから忘れずにどうぞ。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

不合格決定!!!

いやあ久し振りに真面目に受験しました。

しかし、電話がかかってきたり、子供の用事、そして最後は出かけなくてはならなくなって、よく判らなかった3問は適当。

ANAマイレージマスターへの道は結構厳しい。(笑)

落ち着いて調べれば何とかなる問題が多かったのですが、どうにも判らないものも....

またの機会が有ればと思います。

ところで、巴里に行った友人父娘が成田に着きましたが、今日も新千歳は午前中雪で駄目でしたね。

午前中札幌は雪たいしたことなかったのですが、午後からは断続的に降っています。

嵐を呼ぶ男は帰ってこられるのでしょうか。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA2次試験は本日22時から

北海道は今日も猛吹雪で荒れています。
各地の空港も全滅に近いんではないでしょうか。

北海道から冬の旅行はリスクが高すぎますね。
私は冬は冬眠することに決めています。

ところで、第1回 ANAマイレージクラブ検定試験の2次試験が本日22時から開催されます。
(24時間限定開催です。)

1次試験は一応参加して、合格はしたのですが......
ヒントも確認して応募したつもりなのに間違いだらけ。
よく合格したものだと......

そんなんで一応2次試験も受験してみますが、期待は出来ませんね。

最終合格100名には授賞式を羽田でやるそうな。
羽田までご招待かと思ったら、勝手に来いって言うことらしい。

かなりがっかり。

ルールもかなり面倒らしいので、ご注意下さい。
いくつかのAMC番号を持っていると、どうも先に一回受験してじっくり正解を調べて、他の番号で応えるなんて事もあるのかどうか、瞬時に回答してしまうと無効になるのだとか。

ある程度時間をかけて答えをクリックしなければならないと無効になるとか。

そのくせ、同率正解者がいた場合は解答時間の短い方が上位だとか.....

なんだかよく判りませんねえ。

不正してまで欲しい商品でも無いと思うのですが。

まあ人それぞれでしょうが.........

ところで、やっとJALも燃油サーチャージを発表したようです。
ANAに合わせて以前の表より低価格にしてきました。

4月以降の海外旅行は、かなりお得に行けるようです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最後の三種の神器か.......

ANAマイルを貯めるのに多大な功績があった三種の神器。
全てが改悪され、終焉を迎えております。

が、しかし、最後のあがきを行っております。
現在okidokiポイントにCMサイトから467Pが加算されています。

そして、昨日最後になると思われるCMサイトからの移行を申請しました。
カミさんも3000は越えていますが、ちょっと厳しい感じがします。
ボーナスポイントなども一ヶ月くらいはかかりますので、今月中に美味しいキャンペーンCMなどが入らなければ、持ち越してキャッシュバックとなるかもしれません。

ボイスポートは、夫婦揃って500を越えていますので、そろそろ交換ですね。
最後のあがきで、今月はANA6670マイルを三種の神器で積み増しすることになります。

それにしても、多い時は月1万マイルを超えたことも何度かある三種の神器の崩壊は、リーマンブラザーズのショックで海の藻屑と消え去ってしまうのでしょうか。

何もアナウンスはありませんが、CMサイトもボイスポートと同じように、せめてPeXへの交換などを考えて頂きたいところです。

レートが悪くなっても、マイルへの道が完全に閉ざされるよりは数段良いと思います。
数ヶ月かかって2000円とか貰ってもあまり嬉しくはありませんが、1000マイルなら苦労が報われるというモノです。

マイルに関しては何でもかんでも改悪ですから、昨年までのようにがんがん貯まるというのは考えにくいですよね。
コツコツではありますが、ポイント系のサイトを大切にして、ネットに落ちているマイルを拾い集めていきたいと思います。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ

  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国内線でどんどん貯まるANA

友人父娘は無事パリに着いて行動を開始したようです。
ANAの粋な計らいでビジネスクラスの乗り心地をたっぷり楽しんだようです。
JALもそうなのですが、パリ線は最新機材を用意するのでしょうか?
昨年フランクフルトへ行ったシートよりもよかったとの報告を受けています。

ところで、そのANAですが、かなりのキャンペーンをしています。
これは75%以上のマイルの貯まる国内線フライトで路線限定ですが、一回乗る度に500マイルいただけちゃうんですね。(ツアーとかのは無理そうです。)
2月16日から4月30日までに乗っちゃえば、1片道ごとにいただけます。

参加登録が必要なので、乗る予定のある方は急ぎANAHPから登録して下さい。

対象路線は
東京(羽田)=札幌、小松、岡山、広島、高松、松山、山口宇部、福岡、北九州、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島

※提携他社運航によるコードシェア便をご利用の際は、AIR DO(エア・ドゥ)、スターフライヤー、スカイネットアジア航空が運航する日本国内のコードシェア便をANA便名にてご予約・ご搭乗いただいた場合にキャンペーンの対象となります。

東京往復などの利用があれば、倍以上のマイルが貯まるところがほとんどですよね。
もちろん東京からの往復も。

話は変わりますが、激安になったANAの燃油サーチャージ。
ANAのHPから座席予約などもしてしまったので、台湾往復の燃油サーチャージを取られるかもと心配になってしまいました。
mixiなどで見ると、同じUAのマイルで飛んでも、乗った航空会社のサーチャージを取られた方もいらっしゃるようで....
余計な事しちゃったかなと思いつつも、取られても2人往復で2000円ならよいかとも。

その激安になった4月からの燃油サーチャージ。
ANAはとっくに発表していますが、JALはまだですね。
燃料費の平均値からの料金よりANAが下げてしまったので、通常通りかANAに合わせるかで悩んでいるのでしょうか....

秋に行きたいヨーロッパは、通常通りなら片道5000円の夫婦往復で2万円
ANAの場合は、3500円x4で1万4千円。

乗る方は安い方がよいですが、運行する方はこの違い大きいのでしょう。
さて、JALはどうするのでしょうか?

今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

地獄から天国そして....

昨日友人が娘さんと二人、特典航空券で巴里に出発しました。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、昨日の新千歳は吹雪でほぼ全便欠航状態。
もちろん朝一番の成田行きは飛びませんでした。

初めての巴里行きだというのに、娘さんは半泣き状態だったらしい。
滑走路まで行きかけての中止は応えたことと思います。

さて、ここで巴里行きは終わってしまうところでしたが、友人は頑張りました。
ANAのカウンターで何とか東京まで行って、翌日のフライトに変更を頼みました。

出張の多い彼は、昨年暮れにプラチナ会員の資格を得て、スーパーフライヤーズカードを作り、この旅行のため娘さんにも家族カードを作っていました。
プレミアムエコノミー席にアップしてもらえる可能性にかけたわけです。

吹雪で欠航という事情のためか、翌日の巴里行きへの変更はOK。
到着を羽田に変えた空席待ちをしたところ、何とか2番目に出発した便に乗れました。
ANAの上級会員に対するサービスは凄いですね。

東京の東横インを予約したり、巴里のホテルを1日キャンセルしたり、かなり忙しかったでしょう。
夕方遅くの出発でしたので、十分時間はあったとは思いますが、彼は頑張りました。

4泊5日の予定が、1日短くなって弾丸ツアーのようになってしまいましたが、それでも中2日と帰りの被半日は楽しめるでしょう。

私もどう回ればよいか考えて、電話でアドバイスをしておきました。
美術館やエッフェル塔のオープン時間を調べたり、それはそれで楽しい時間でした。

朝9時頃に、成田空港ですと電話がありました。
成田は快晴で、フライト日和とのこと。
無事出発できそうですね、ところでプレミアムエコノミーにアップグレードできましたかと聞くと、弾んだ声で、アップグレードでビジネスクラスになりましたとのこと。

エコノミーは満席での処置だとの説明だったそうですが、この時期そんなに混んでいるのでしょうか。吹雪で遅れて疲れ切った、上級会員への心遣いだと思うのですが.......。

とんだスタートになってしまいましたが、エコノミーのローシーズン格安マイルでビジネスクラスとは地獄から一転天国になったようです。

娘さんもニコニコだと言うことで、父のがんばりに気がついてくれるとよいのですが!

今頃丁度飛び立っている頃です。
(11時55分出発をWebで確認しました。)

一生忘れられない巴里の父娘旅行を楽しんできて欲しいですね。

帰りのアップグレードはどうなるのでしょうか、非常に気になります。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最大14倍......Yahoo!ショッピング

明日のキャンペーンですが、お早めにお知らせしておきます。
何度かコメントで頂いた、早く知りたかったという声にお答えして。
本日2回目のアップで張り切っております。(笑)

明日2月18日に、Yahoo!ショッピングのキャンペーンが開催されます。
21時から24時の3時間限定ですが、いつもの月一のボーナスセールではないようです。

今回はYahoo!の会員であることだけが条件。
(Yahoo!会員でなきゃポイント付けようがありませんから...)
プレミアだとかBB・カードなどの資格で差別はありません。

キャンペーン対象ストアで、4倍から13倍のストアポイントを付けるらしいです。

よくわかんないのが、たとえばエレコムダイレクトでは既に10倍のポイントアップキャンペーンを開催しています。
これがさらに増えるのかどうかは、明日の21時にならないと判らないようです。

と、書きながら見ていると、やはり13倍の最高倍率になるようです。

500GのUSB外付けHDDが、6993円なんですね。
(安いのはアウトレット品で、付属ソフトがVISTA対応していないだけ)
13倍バックされたら.......

注意点が一つ、ボーナスセールの時は、別途何倍かのポイントが別途付与されますが、今回はストアポイントなので基本ポイント(1%)も合わせて何倍と言うことになります。
判りづらいですね。
1万円購入で100ポイント、5倍だったら500ポイントになると言うことです。

5倍ボーナスセールだったら、基本100ポイントにボーナス5倍の500ポイントで合計600ポイントになると言うことです。

今回は楽天市場と同じ計算ですね。



今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典空席チェックにANAマイレージ特典の意外な空席

特典航空券の空席チェックは結構骨が折れます。
出発地・目的地・出発日などを入力してページが開きますが、結構時間もかかります。
前後の日にちは、翌日とか前日をクリックして一日ずつ調べます。
以前は、飛んでいない曜日などを入れてしまうとエラーで止まったり。
(最近は次の飛んでいる日にジャンプしてくれるようになりました。)

空席カレンダーも出来ていますが、今ひとつ使い勝手がよくありません。
カレンダーで空いている表示があるのに、個別で見ていくと空きがなかったり....

そんな時に便利なのが、上ロースさんの『ANA特典航空券-空席カレンダー』
ANA国際線・先6ヶ月限定ではありますが、どこへ行こうかと思っている方には最高です。

右側メニューから行き先を選べば、瞬時に空席カレンダーを見ることが出来ます。

エコノミー・ビジネス・ファーストが選べますし、会員のランクに応じた空席もチェックできます。

毎朝7時更新ですから、最終確認はANAのWebでチェックするのはお約束です。

マイルがあるのでどこか行きたいなあなんて時は、こちらのサイトでチェックするのが一番簡単。
ストレスフリーで空席チェックできるのが素晴らしい。

どうして本家で出来ないのでしょう。

席に乗せてやる側と、何とか乗りたい側の意識の違いでしょうか。

JALもこんなサイト欲しいですよね。
誰か作ってくれないでしょうか....って、ANAもJALも本腰入れて使いやすい空席探しページ作って欲しいですよね。

ANAのマイルは今後あまり貯められそうもないので、アジア中心に席を探すことになるので、上ロースさんのサイトを活用させて頂くことになると思います。

ANAマイレージ特典の意外な空席
まずはブログからお入りください。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ分先取り割引

北海道は冷凍庫状態です。
札幌の最高気温はマイナス4度..........
もう春かと思う日が続いていたので、身体には応えます。
帰ったら雪かきもしなければなりません.......

ところで、ずいぶん航空券の価格が下がっているようです。
燃油サーチャージは3月いっぱいは高いのですが、その分を繰り上げて値引きしているようです。

ANAだとエコ割り春一番というチケットを販売していて、
成田発で香港35000円~ バンコック4万円~ ホノルル5万8千円~ パリ・ニューヨーク7万4千円~

JALは先取り悟空という名前で
ホノルル57600円~ ロサンゼルス6万4千円~ パリ・ニューヨーク7万4千円~

などと、燃油サーチャージ込みの価格になっています。

いずれも3月いっぱいの販売価格です。
フライトは4月1日以降。

既に、かなり安い航空燃料で飛んでいるのですから、当たり前の話。

特典航空年も、燃油サーチャージの差額分マイルバックとかしてくれませんかネエ。
マイルのフライトには、各社厳しいですよね。(笑)

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

3月からはQUICPayか

2月は誕生日月でライフカードを使っていますが、車椅子2台仕様の自家用車の入れ替えで緊縮財政モードに突入しています。
さっぱり使っていないんですよね。

ところで、QUICPayのキャンペーンが始まっています。

「コンビニでQUICPayを使うと当たる!2009新春キャンペーン」
2009年1月16日(金)~3月14日(土)の間、セブン-イレブン、ローソン、サークルK・サンクス、セイコーマートでクイックペイをご利用いただくと、ご利用合計金額5,000円(税込)を1口として抽選で豪華賞品をプレゼント!

※セイコーマートは、札幌市内の全店舗および札幌近郊の店舗でご利用いただけます。

miniノートとポータブルカーナビが各20名に当たるほか、他にも色々.....

カミさんが乗る車椅子仕様の車はカーナビが付いていますし、新しく来るのにも載せ替えますが、私のにはカーナビ付いていないんですよね。

3月に入ったら、ローソンでタバコを買って抽選に参加したいと思います。

こちらからのエントリーが必要です。

ANA-JCBから作ったQUICPayですが、ANA-JCBカードを使ったと同じポイントが頂けますし、ワンタッチ電子マネーと同じで使えます。
チャージの手間もいりませんし、落としたり盗まれて使われても、保険がききますから安心ですね。

JOMOでQUICPayなら2円引きキャンペーン
期間:2009年2月11日(水・祝)~3月20日(金・祝)
タイトル通り、JOMOのスタンドでガソリンを入れQUICPayで支払うと2円引きになると言うことです。

今日はネタがなくて苦労しました。
そんなんで、こんなにアップが遅くなってしまいました。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

※表記の間違えをご指摘頂きましたので、修正いたしました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ボンバルディアには乗りたくない

航空機事故が相次ぎました。
コンチネンタルのは乗員・乗客全員死亡。
地上でもなくなった方がいたようで、悲惨な状況となりました。

イギリスの方は怪我人が数人出ただけですが、一歩間違えば....。

旅行にでる前日でも、スカパーの航空機事故のドキュメントを平気で見ている方なのですが、昨日のコンチネンタル機の残骸はひどい状況ですね。

なぜか垂直尾翼だけが残っていましたが、あとはバラバラ。

先日のニューヨーク・ハドソン川不時着は奇跡的に全員助かりましたが、あれも一歩間違うと多大惨事。

航空会社もかなり経営的に疲弊しているようで、コストカットが安全運行の妨げになっているのではと疑いたくなってしまいます。

そして気になるのがボンバルディア。
事故が続いていますよね。

小型の飛行機は全部ボンバルディアに見えてしまいます。
5月の台北行きの新千歳出発が、やたら小さな飛行機。
真ん中通路で、両脇2ずつ。

キャビンアテンダントは一人でてんてこ舞いだとか、先日乗った友人から聞きました。

調べてみたら、ボンバルディアCRJ200なんて名前が出ちゃいました。

羽田行きの大きいのに変えようかと、真剣に考えています。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あと少し......

予想ネットからSuicaへのポイント増量は18日までです。
そろそろ一斉にPeXへポイントをまとめて、予想ネットに流し込んでと言う作業をしなければなりませんが、PeXから予想ネットへは5000ポイント単位なんですよね。

もちっとポイントがあればと思っていましたが、どこも移行単位は大きいのです。

何とかならないかと、いろいろ調べたらありました。
Getmoneyは、5000ポイントから10ポイント単位でPeXに移行できます。

でも、もちっと足りません。

探せば出てきました。
ポイントミュージアムというサイト。
リアルタイム承認の案件を一つやっておけば、ポイントも結構貯まりますし、交換もすぐ出来ます。
さらに、10PからPeXへ交換可能。
さらにさらに、PeX山分けも開催中。
取り敢えず120のリアルタイム承認案件を一つやって、検索やらゲームやらとできることは全部やりました。
既に2日でポイントは200を超えました。
2~3日検索とその他でポイントを上積みして、何とか目標達成です。


あと少しと言うときに、助けてくれるサイトはありがたいですね。

ところで、先日の取材を受けた番組が本日放映です。
18:55分から毎日放送系列で放映です。
東京ならTBS、札幌ならHBCですね。
チャレンジNo.1.....どんな風に映っているんでしょうね。

実は、会合が入っていて、私はリアルタイムでは見られません。
会合から帰って、じっくりビデオで見たいと思います。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

23万マイル突破

JALのマイルがついに23万マイルを超えました。
最長不倒距離です。
私のバッケンレコードですね。
(季節柄、ジャンプ競技の用語を連発してしまいました。)

ところで、JALカードからの加算が914マイルあって突破したのですが、何をそんなに使ったんだろうと見に行きました。
 

JALのHPから、JALカードのメンバーページへ行きましたが、請求はゼロ円.....
JALカードって面倒なんですよね。
JALから請求分とDCからの請求分が分かれてきます。

今度はDCのWeb明細を見に。
900マイルですから、9万円ほど使ったのかと思ったら、金星ハイヤー・椿や・WAONオートチャージ・Edyチャージなど.....ダブルマイルも多くて利用は6万円弱でした。

ちょっと大きな買い物をしてしまったので(カードが使えない....)、しばら~~~~くは緊縮財政。欲しいデジモノもしばらく控えなければなりません。(1~2年.....か)

これじゃマイル貯まりませんよね。

無駄使いをしない生活でどのくらい貯まるのかの、試金石の年になりそうです。

台湾のホテル検索でも、最初は4~5つ星を見ていたのですが、つのまにか安い順に見ています。
一泊5~7千円で押さえられそうです。

燃油サーチャージもほとんどかからないので、激安台湾旅行になりそうです。

またまたランキング下降気味、皆様のポチッとをお待ち申し上げます!
ワンクリック、ご協力ください。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1リットル3.5マイル

車の給油はいつも出光のセルフ。

出光はANAのショッピングアルファ提携店で、100円で1マイル。
私のANA-JCBはスターαになっているので、今年いっぱいは50%のボーナスマイルに代わるので、100円で1.5マイル。

合わせて、通常2.5マイルです。

嬉しいことに3月31日まで、ショッピングアルファ提携店でダブルマイルキャンペーンが行われています。
もう1マイル追加。

昨日給油したら、丁度1リットル100円でした。
1リットル3.5マイルはかなりの高率。

ライフカードの誕生日月やスマイルパーソナルを使うよりお得です。

日石もダブルマイルのようです。

以下の提携店は、ダブルマイル対象外なのでご注意下さい。
ANA SKY WEB、ANA SKY MOBILE(携帯サイト)、ANAの各予約・案内センター、日本国内のANAカウンター(市内・空港)におけるANA・ANAグループ国内線・国際線航空券の購入。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ONE World 10周年キャンペーン

ワンワールドが10周年のキャンペーンをしています。
世界一周のビジネスクラスの航空券も当たるようです。

おもしろいなと思ったのは、ビジットパス。
北米・南米・アジア・ヨーロッパ・アフリカ・オセアニアなどがあって、ワンワールドのフライトがかなり安くなっています。
最初だけ予約をすると、あとはオープンでも発券可能とか。

気になるのが、YOKOSOジャパンパス。
JALや関連会社のフライトが、一区間1万円均一。
さらに、4月12日までの発券で10%オフに。
てことは9千円で国内のフライトが1回出来ると言うことに......。

最低1区間から5区間まで。
有効期間は2ヶ月。

海外在住でワンワールド加盟航空会社で日本に入国する必要があるので、私はダメなんですが.....

海外赴任されていて、日本に帰る際に日本の観光もしてしまおうという場合はかなりお得でしょう。

裏を返せば、日本以外の日本在住のモノが利用できる多のビジットパスもかなりお得だと言うこと。

燃油サーチャージ他は別途なっていますが、4月に入ってからの予約発券ならサーチャージも気にならない金額。

円高でもあるので、かなりお得です。

さて、問題はフライトマイルが付くかどうか。(笑)

ワンワールドのサイトで、世界旅行気分を味わうのも楽しいですよ。

ONEWorld10周年キャンペーンのページ

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ

  続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

BIGでもスモールなマイル

イーバンク銀行から時々BIGを買っています。
買った分の1%だと思うのですが、ポイントが付いています。
300ポイント貯まるとBIGを1口買えると思うのですが......定かではありません。

ところで、Yahoo!ネットバンキングなら、Yahoo!ポイントが1%頂けるのですね。
Yahoo!ポイントでTOTO(BIG)も買えちゃうのだそうです。
コンサドーレ札幌の活躍がJ1では見られなくなって寂しいですが......
BIG一口でJAL1.5マイルですね。

残念ながらカード払いとはいかないようで、ジャパンネットバンク(JNB)の普通預金口座が必要です。
JNBの口座を、Yahoo!ネットバンキングに組み付けして、利用登録をするだけだそうです。

JNBは残高が一定以上ないと、口座管理料が取られるのですが、Yahoo!のネットバンキングに登録しておくと、残高が少なくても手数料は取られません。
なので、私も登録してあります。

ポイントサイトやアンケートサイトでJNBしかキャッシュバックが出来ないところがあって作ったのですが、ほんの少しの残高だけで.....

でも、時々振込に使ったり、便利に使わせて頂いています。

昨年は1万チョイの賞金を頂いてからほとんど買っていないので、また少し遊んでみようかと思います。





ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天トラベルで、JALボーナスマイル

楽天ポイントというとANAになるポイントが貯まるのですが、2月6日から3月31日までJALマイルが貯まるようです。

1予約で50マイルのところ、1名2泊もしくは2名1泊で100マイル、2名2泊で150マイルとなるようです。

JALのHPからの予約限定です。

JALのHPから楽天トラベルに飛ぶのですが、これが普通の楽天トラベルではありません。
がっちりガードがかかっていて、ANAの航空券を買ったりは出来ないようです。

JALのHPからアマゾンの本が買えたときの感じです。

こういう状況ですから、楽天トラベルの他のキャンペーンの併用が可能かどうかは予約画面で予約してみないと判りませんね。

楽天スーパーポイントは貯まるようです。

国内宿泊のみですので、海外のホテルは駄目のようです。

ところで、海外のホテルの予約は一部屋単位の価格表示がほとんど。
シングルもツインもさほど価格は変わりません。
シングルの部屋を用意していないところが多いのも理由ですが、朝食付きのプランでも1名でも2名でもさほど変わりません。

一泊2万円のホテルというと、私は結構高いホテルと思ってしまいます。
ベトナムでは12ドルで泊まりますし、マレーシアでは5つ星のホテルが1万円チョイ。
巴里はユーロ高で2万5千円のホテルに泊まりましたが、ルーブルまで3分とか、モンパルナス駅5分とかなので仕方がありません。

国内前泊は結構お金がかかります。
1万円ならいいだろうと思ったら1名料金だったり、よーくチェックしなければいけませんね。

羽田着の成田前泊なんてしたら、夫婦でリムジンバスと宿泊・夕食で最低2万円は覚悟です。

ベトナムなら2日は豪勢に遊べます。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日のローソン



カミさんと子供が検査入院しているので、今朝は朝食を買いにローソンへ。
先日恵方巻きを買ったときにおにぎりの30円引きクーポンを頂いていました。(ポイントは当たらなかった)

クレジットカードの文字があった日経トレンディーとおにぎり、ミニミニチョロQのおまけ付き缶コーヒーなどを買いました。
以前チョロQを集めていまして、見ると欲しくなってしまいます。
これメチャクチャ小さくて凄いです。

全部で請求は1213円

ローソンカードを出して、来店ポイントとエコバッグの2ポイント、お買い物の11ポイント(税抜き)の合計13P。誕生日月なので、後日11ポイント加算がある予定、合わせて24PでJAL12マイル。

支払いは、これまた誕生日月のライフカード。
1200円ですから、誕生日月5倍を効かせてANA24マイル相当。

細かい話ですが、朝のお買い物でJAL・ANAあわせて36マイルは三文の得。

lawson09020702.jpg

さらに、600円ごとに抽選とかで、140円ほどするブルーベリー系のジュースまで頂いてしまいました。
気分がよいので、珍しく写真付きの記事にしてしまいました。(笑)

日経トレンディーでもご推奨ですが、誕生日月のライフカードはANAマイル最後の砦ですね。





今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2万円に目がくらんで.....

正月に昨年のマイルの総額をチェックして書きまして、その後遅れてやってきたマイルも加算した記事にしたのですが、今頃まだ昨年分で加算がありました。
ショッピングアルファ系は遅いんですね。
2月に入ってから12月分が加算されていました。

ほんの少しなんですが.......

ところが、明細にはまだ載ってこないのですが、楽天からT-SITE経由のマイルが3日で加算されました。
2回手続きをしなければならないのですが、超高速です。

楽天から直接ANAに交換すると、へたすると一ヶ月近くかかることも....。

ところで、昨年楽天2万ポイント(2万円相当)に目がくらんでプロバイダーと回線を変えたのですが、2万ポイントの音沙汰がありません。

先日もFXの口座開設でドジを踏んでしまいましたので、かなり不安です。
何か、こちらからアクションを起こすモノでもあったでしょうか........

さて、11月~1月 航空燃料の三ヶ月間平均が出ていますね。
JALさんのHPによると、64.22ドル。

ゾーンA料金が適用になりそうです。

欧米は片道5000円、夫婦2人では2万円です。
ずいぶん安くなりましたが、それでも2万円はかかります。

このまま行くと、7月には晴れて燃油サーチャージは消滅でしょうか?

旅行は秋、2万円に目がくらんで.....7月まで待って....空席がなかったら目も当てられませんね。

やはり4月1日予約決行でしょう。



今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAマイルのANA便座席指定

昨日の夕方、やっとUAとANAの回線が復旧したらしく、台北の帰りの便を1日延ばして午後便にしてもらいました。

UAの応対はなかなか親切で好感が持てました。

さて、昨年ANAのマイルでシンガポール航空に乗ったときは、シンガポール航空に電話して座席指定をしてもらったのですが、今回はどうしたモノかとANAさんに電話してみました。

一応スーパーフライヤーズなので、スーパーフライヤーズデスクに電話してみました。

国内線分はオペレーターの方がやってくれました。

成田=台湾はネットでも出来ますということで、やり方を教えていただきました。

ANAHPの国際線のページ。
ログインしていない状態で、ご予約済みのお客様の確認・購入のボタンを押します。
予約確認ページで、一般の方という方に、電話で教えてくれたANAの予約番号を半角小文字で入力。
パスポート名は半角大文字で入力して、一般の方というボタンを押す。

予約している国際線の便名が出ますので、スマートeチェックインのボタンを押して座席を指定します。
帰りの便も指定を終えたら、航空券の受け取り方法の指定。

ANAカードで受け取ることにしました。
今まではバーコード付きのeチケットのプリントアウトをいちいち出していましたが、今度はカードをかざすだけでOKでしょうね。

TOPページからログインし、予約を確認するときちんと国内・国際線が表示されました。

まだかなり先ですが、Webで予約が見られるのは楽しいですね。
旅気分も盛り上がります。(笑)

なお、シンガポール航空の時にビジネス席のみ事前座席指定を承っておりますと言っていたので、エコノミーも事前指定が出来るのかどうかの確認はし忘れました。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最終準備段階

予想ネットからSuicaポイントへの10%UPキャンペーンは2月18日締切です。

ポイントをPeXに集めて、予想ネットからSuica-VIEW-JALがかなりお得です。
前回かなりのポイントをこのルートに流しましたが、その後も頑張って貯め込んでいます。

まだ2週間もあるのですが、ライフマイルからPeXへは先日より7~10営業日かかるようになっています。

そうすると、そろそろライフマイルからこのルートは締切が近いと言うことになります。
私も既に1万ライフマイルを交換に出しておりますが、あと80ポイントでまた5000P交換できます。
今日はクリックdeマイルを根こそぎクリックしたのですが、ちょっと足りませんでした。
検索で20Pは確実ですから、メールの到着を待ち望むという感じでぎりぎりかもしれません。

今回は8000円相当のポイントを流し込みますので、JAL5000マイルは確実のようです。
ただし、VIEW-JALは2~3月は交換停止期間なので、4月にならなければマイルにはなりませんね。

 

ところで、昨夜もUA-ANAのラインは復旧せず、予約変更が出来ておりません。
秋が残っているのかどうか.....結構心配になってきました。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

全日空のトラブル スタアラ系?

PeXからANAマイレージに直接交換できるようになりました。
しかし、4000PでANA100マイルと、最近お得意の4円で1マイルという殿様商売的交換レートです。
全日空が1マイルいくらで販売しているか判りませんが、交換手数料の含まれているレートなので3.5円くらいではないかと。

新千歳東京間が1万5千マイルだとすると、空いた席に乗せるだけで5万円以上の収入がある計算になります。
これはかなりの高収入ですから、マイル用にもっと席を開放しても良さそうなモノですがねえ。

なお、経由地をいくつか通すとPeXから2円1マイルでANAマイルに交換可能です。

ところで、昨日UAマイルで発券した台湾往復の日程変更で電話したのですが、全日空側のサーバートラブルで本日は変更を承れませんとのこと。
本日もかけてみましたが、まだ直っていないしいつ直るのかも判りませんとのこと。

座席はいまは空いていますが、モタモタしていたら空席が逃げてしまいそう。

全日空のサイトではトラブっていないようなので、スターアライアンス辺りとのつなぎがおかしいのかもしれません。

お願いです、今日中に直してください!

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スカイチーム離脱は10月24日

コンチネンタル航空のスカイチーム離脱が確定しました。
10月24日で離脱と言うことですが、翌日からスターアライアンスになるかどうかは未定。

コンチネンタルはグアム線の地方発着が便利で、グアムに何度かでかけると知らないうちにマイルが貯まってしまったという方もいらっしゃると思います。
今のところ、マイルの有効期限はありませんので、私のもずいぶん前からの分が貯まっているようです。

ワンパスを5万マイル持っていますので、新千歳からグアムはもちろん、パラオやケアンズ、マジュロにも2人で出かけることが出来ます。
ダイバー御用達の感もありますが、私はシュノーケルがせいぜい。
浮力が大変多い体型をしていますので、ダイビングするときは相当のおもりを付けなければならないでしょうね。(笑)

さて、このマイレージプログラム、どう変わってしまうんでしょう。
10月までに使ってしまった方がよいのか、それともスターアライアンスにどのくらいのマイルで乗れるのか......

正式発表が待ち遠しいですが、スタアラ特典がマイルたくさんいるようだと、既存の特典を取る人が多くてグアムにも行けなくなってしまいそうな...........。

悩んじゃいますねえ。

ところで、昨年取ったUAマイルでのANA台北の旅。
帰りの台北発が1時間も早くなってしまい、焦っています。
9時前出発だと、7時くらいにはホテルを出なければいけないかも。

気ぜわしい旅行になってしまいますよね。
午後便が空いていたら変更.....もしくは4泊にして3日間の自由時間を確定するか。
こちらも悩んでいます。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ゆうこりん....間に合わず....

ポイントサイトのドル箱から、ゆうこりんがイメージキャラクターのジェット証券FXの口座開設取引で8000Pいただけるのは以前紹介しました。

十分間に合うと思っていたのですが、結果口座開設完了の郵便が届いたのは1月31日。
期限は30日だったんですよね。

ドル箱からは、ちょコム経由でJALマイルにするので、ちょっとレートは面倒なのですがJAL4000マイル相当が逃げていきました。
さらにキャッシュバックも3000円。

逃したモノは大きかったですね。

札幌だと、郵送が3回あるので、3日は余計に遅れてしまいます。

ちょっと甘く見ていました。

反省反省。

余裕を持って申し込まなければいけませんね。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。