ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


2008年を振り返る

今年は、ANA系がひどかったですが、マイルへの道が次々閉ざされたり、レート改悪が相次ぎました。
特にEdyのカードチャージのポイント付与中止、コンビニ公共料金収納の中止はかなり応えました。
しかし、個人的には三種の神器のボイスポートとCMサイトからのokidokiポイント移行で9万マイル、ANA合計では1年間で15万マイルを貯めることが出来ました。
Edyでは私も被害を被りましたが、ANAカードの改悪がVISAに集中したため事なきを得ました。
来年に関しては三種の神器の崩壊が確定しています。
JCBカードの改悪も本番を向かえそうです。

JALに関しては順調そのものでした。
ポイント系ではJALカードSuica/VIEWのポイント交換がレートも良く、今年貯めた19万3千マイルに大きく寄与しています。
カード利用ではスマイルパーソナルカードが、そのレートの良さで貢献してくれています。
詳細に関しては、年明けに報告したいと思います。

マイル使用での旅行は今年は3回。
 4月に友人とベトナム
 6月にカミさんと2人で巴里へJALビジネスクラス
10月にANAマイレージを使ってシンガポール航空ビジネスクラスでクアラルンプールへカミさんと

6月の巴里行きは、キャンペーンで2人15万マイル。
4月のベトナムもキャンペーンで割り引き。
10月のはスターアライアンスの特典なので、13万8千マイルとかなりかかりました。
34万マイルほど貯めて、32万マイルほど使った結果となりました。

ただし、燃油サーチャージの高騰で、特典航空券のお得感はかなり少なく感じたのも事実。
年明け早々にもサーチャージが下がります。

世界経済はさておき、特典航空券を使った海外旅行には絶好の年となりそうです。
楽しみにして新しい年を迎えたいと思います。

皆様もマイルを貯めて色々旅されたでしょうか。
一年間ブログをご覧頂きありがとうございました。
色々コメントで教えていただいたり、ブログも充実した一年になったと思っております。
良いお年をお迎え下さい。

人気ランキングに、今年最後のクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年の瀬は小ネタしか.......

もう年の瀬ですが、今日は夕方から最後の忘年会が控えています。(笑)

随分メールも来るのが少なくなって、寂しい限りです。

気になるネタは、ライフマイルからPeXへの交換に、従来3~4日だったのが、7~10日かかるように変更されました。

不正にライフマイルを取得する不正への対処のためだそうです。
お金に関わることですから厳正な対処は必要でしょうが、リアルタイムの交換が多い中で一週間以上かかるというのは結構不便ですよね。

アクションに対して承認ポイント・付与の早いシステムだけに、致し方ないのかもしれませんが。

 

もう一つ。
so-netで、みんなの健康レシピの日替わりアンケートで毎日1ポイントいただけます。

今日はネタ不足ですね。
年末ですから、ご勘弁下さい。

今年最後の飲み会、楽しんできます。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAアンケートで当たるいろいろ

年も押し迫ってきて、サイトによっては更新が止まっていたり、妙にサーバーが重かったりいろいろです。
クリック派には、BINGOもお休みのところがあったりでポイントはなかなか稼げませんが、年末年始はゆっくり休みなさいと言われているようでありがたかったりします。

旅達 冬のわくわくキャンペーンは結構楽しみですよ。
簡単なアンケートに答えるだけで、
東芝ノートパソコン
パナソニックイオンスチーマーと化粧品セット
ヤマダ商品券5万円分
それぞれ10名に当たります。
はずれた方から100名にiPodも当たります。

1月31日までですが、ANAHPから応募しておきましょう。

旅作もアンケートを実施中
アンケートに答えるだけで、ANA旅行券5万円が20名様に当たります。
旅達会員は当選確率2倍だというので、旅達会員でない方は旅達アンケートに答えて入会されてからの応募がよろしいかと思います。
来年1月8日締切です。
お忘れ無く

12月分のANAマイレージクラブクイズも1月9日まで
100マイルが1000名に当たります。
こちらも忘れずに

ANA上級会員の方は、
AZUREアンケートもあります。
抽選で20名様に紫イモ焼酎「加江田」がいただけるようです。
こちらも1月9日締切です。
MYキャンペーンのページからどうぞ。

果報は寝て待てですね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タクシーに乗ってマイル

札幌に金星ハイヤーというタクシー会社があり、JALカードで支払うとダブルマイルが貯まります。

もちろん会合で飲み会があるときは、ここを利用しています。

さらに、利用500円ごとに星マークのスタンプカードを1枚いただけます。
15枚台紙に貼ると、ブルーチップのハーフ券1枚と交換できます。

ハーフ券20枚でANA1000マイルと交換できます。

今回何と、3900マイルの交換をして加算されました。

78枚のハーフ券には、1170枚のシールが貼ってあります。
58万5千円タクシーを利用したことになります。

ステッカーには期限がありますので、途中でハーフ券に変えたりして3年ちょっと貯めたでしょうか。

しかし、こんなにひとりでタクシーに乗るわけがありません。
友人数名がJALのマイルを貯めているので金星ハイヤーを利用していますが、ANAになるステッカーはもらって私にくれるのです。

稀にですが、前に乗ったお客さんがステッカーいらないと言ったのでと、割り増しで頂けることもあります。

そんなこんなの積み重ねが3900マイルになったのです。

ステッカー1枚で3.33マイルですが、友人の協力でコツコツ貯めると結構なマイルになる物です。

良い友人関係を作るのも、マイル集めには欠かせないようです。

人気ランキングに、クリックお願いします。
またチョット下降気味です、、ご協力のクリックよろしくです。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アジア至福の旅プレゼント 200名

WAONが賑やかなイオンですが、クレジットカードの利用でアジア旅行が当たります。

至福の旅というのですから、きっと豪華なんだと思いますが、ちょっと調べたのですが詳細判りません。(苦笑)

イオンカードで12月20日から2009年2月20日までに5000円以上の利用で権利が発生。
AEON CARD NET BRANCHにて応募が必要。

香港・台湾・タイ・マレーシア各50名に当たるようです。

外れても、3000名にオリジナルトランプがいただけるようです。

カード会員2000万人突破記念だそうです。
単純計算だと10万人に一人となりますが、かなり確率高いかもしれません。
カード利用と応募の条件で、かなり絞られてくるはずです。

ただし、女性会員の比率が高いので、一般のカードよりは応募比率は高いかもしれません。

いずれにしても、応募しなければ絶対に当たりません。
イオンカードホルダーの方は、応募してみましょう。

なお、同伴者はお得な価格でご案内させていただきますとあるので、かなり損をしない企画だなあと笑ってしまいました。
当たった方は、どんな内容で同伴者価格はいくらだったか教えてくださいね。
非常に気になります。

もちろん私も応募しますが、当たらない確率はひどく高いでしょうから。

応募ページはこちらです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

東京日帰り 3600マイル

今日の札幌は大荒れの吹雪
昨夜から雷が休み無く鳴り続けて吹雪いています。

今朝の雪かきも大変でした。
北向きに顔を向けると、息が出来ないほどの風で参りました。
1日分の労働をしきった感じで、脱力感だらけです。

しかし、昨日の東京日帰りは正解でした。
今日だったらいけなかったでしょうし、一泊していたら帰れなかった可能性が高い。

昨日のフライトは、行きがJALのクラスJ、帰りはANAのプレミアムシートと贅沢なフライトを堪能してきました。
自宅送迎付きだったので、帰りのANAではラウンジでビールを2杯、飛んでからはシャンパンを2本も開けてしまいました。
5時のフライトだったので、ビジネスマンが多くて顰蹙(ひんしゅく)を大いにかっていたものと思います。(笑)

ANAは素早くすでにマイル加算されていました。
通常511(510に改正との噂も)マイルの加算ですが、プレミアム運賃と言うことで766マイルとSFCのボーナスマイルが255マイルのトータル1021マイルが加算されておりました。

JALはまだですが、クラスJなので600ちょいとJALカード初乗りマイルが2000付きます。

JAL・ANA合わせ技ですが、3600マイルは加算されることになるかと。

慌ただしい出張でしたが、久しぶりのフライトマイルもいただき、お仕事もしっかり済ませたのでなかなかの1日となりました。

今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本年初フライト

こんな暮れも押し迫って.......急遽東京日帰りの用事が出来てしまいました。
それも、無料のご招待.........

思わず、JALにしてくださいと言ってしまいました。

ANAはANAカードを持っていると継続マイルを年に一回いただけるのですが、JALカードはその年最初のフライトにボーナスを付ける方式です。

以前は特典航空券のフライトでも、クラスJの1000円を支払うだけで、フライトマイルとクラスJのボーナスマイル、そして初フライトマイルが頂けたのですが、システムを正常に改めてくれて駄目になりました......非常に残念です。

そんなわけで、お金を払って飛行機に乗ることが本当に少なくなってしまったので、今年はまだ初フライトマイルを頂いておりませんでした。

と言うわけで、今日は出発前のこんな時間にアップです。

3000マイル稼ぎに出発です。

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL発券手数料徴収へ

嫌な流れが続きますね。
年の瀬も迫ってからこんなニュース流さないで欲しいものです。

旅行社などが航空券の発行手数料を旅行社から徴収する動きが出ていますが、今度はJALも直接徴収しようというモノ。
来年の4月1日から、支店や空港の窓口で発券する場合、4200円の手数料がかかります。
電話予約では2100円の手数料。
インターネットでは従来通り無料ですが........。

マイラーには関係ないと思われている方、JALの特典航空券をWebで申し込む分には取られませんが、提携航空会社やワンワールドの特典はWebで予約が出来ませんから徴収されることになります。
ANAも追従とのことで、スターアライアンスの特典はWebで予約できますが、提携航空会社はやはり徴収されてしまいます。

先日予約したUAの特典航空券も発行手数料は取られましたが、あちらはマイルのお客様には燃油サーチャージを取らないと明記しています。

せっかく燃油サーチャージが安くなる傾向にあるのに、次々と因縁を付けてお金をせびろうとしているように感じます。

映画館やテーマパークへいって、入場料を払うときに発券手数料を取ったら、そんなところ誰がいくでしょうか。

許認可事業はよいですよね。

次々いろいろお金をむしり取ることを考えているようです。

機内のアルコール有料化(米国系や格安系)などもあって、どんどん飛行機に乗る楽しみが減っていきますね。

クリスマスプレゼントのクリックお願いします。
かなりランキング落ちてきました!HELP!!

人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

抽選でJAL5000マイル

マイルネタがありませんねえ。
例年この時期はネタが枯渇しています。

マイル系のブログを見回っても、皆さんご苦労されているようです。

さて、JALを貯めるカードと言えば、最近はスマイルパーソナルカードやJAL-VIEWカードネタばかりですが、EdyチャージもポイントになるJAL-VISA(DC)も忘れてはいけません。

私はこれのゴールドカードを持っていますが、海外では一番威力を発揮してくれるカードです。
使えないところはほとんどありません。
カード自体が使えないところぐらい。

Edyだけじゃなく、WAONにもチャージでマイルも貯まってしまいます。

キャンペーンも結構やっているカードなのです。

現在のキャンペーンは、100名にJAL5000マイルが当たるという物。
11月1日から2009年1月31日までに合計10万円以上利用すると、抽選参加の権利が発生します。

エントリーが必要ですが、JALカードのページからではなくDC Webサービスからの参加になります。
お持ちの方は、エントリーをお忘れ無く。

入会キャンペーン中です。


人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょコムからJALマイル

ちょコムからJALマイル

ちょコムってのは、ちょコムとちょコムポイントがあります。
この辺り複雑で間違えやすいのですが、ちょコムさんはちょコムポイントからJALマイルになると宣伝しています。
確かになるのですが、レートアップキャンペーンをやっていて100Pで30マイル。
通常だと100円で25マイルと1マイル4円のレートです。

ポイントサイトとの相性もよいですし、ドル箱からの初回交換で200ポイントやgooのちょコム払い設定で200Pとか、運試しゲームなんかもあって最近注目の電子マネーサイトです。
NTTコミュニケーションが運営というのも、安心感高いですよね。

特に、最近ドル箱経由のお買い物が多いので、マイルにするにはここが一番レートがよいのです。

JAL-VIEWカードを持っているのが前提ですが、集めたちょコムポイントをちょコムに交換します。
Suica-VIEW-JALと、最近お得意のルートに流します。

ちょコムからSuicaの時に10%の手数料が発生しますが、Suica-VIEW-JALのレートがよいので2円1マイルのレートよりよくなります。

ポイ探で見ると、1万ちょコムでJAL6000マイルと出てきました。

もう一つ、ちょコムはちょコム同士で送付が出来ます。
無料期間が終わってしまったので、1回に200円の手数料がかかってしまいますが、家族のポイントを合算してマイルにすることも可能になります。

キャンペーンもかなり頻繁に行われるので、注目したいサイトです。

無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年末恒例.........

現在住所面をプリントしています。
珍しく元日配達期限に間に合って、年賀状をポストに投函できそうです。

昼過ぎから思い立って、デザインを考えて裏面の印刷。
昨年の年賀はがきを見ながら、宛名職人の住所録にチェックを入れ、喪中はがきもチェック。
現在住所面の印刷中となったのです。

約8時間くらいで完成予定。

もらってありがたくない、全部プリンターの年賀状です。

しかし、そうでもしなければ年賀はがきを買っただけで、正月にあわてて返事を書くと言うことになりそうです。

改めて今年の正月に頂いた年賀状を見ましたが、同じデザインの物もいくつか見受けました。
印刷済みの物を買い求めたのでしょう。

それよりは若干、手間がかかっているかなあと、ちょっとだけ手間をかけた甲斐もあったかと。

使った写真は『モンサンミシェル』。

今夜はぐっすり眠れそうです。

しかし、全くマイルの話を探す暇が無くって、失礼いたしました。

それでも、しっかりポイントサイトの巡回をしているところは、陸マイラーのサガでしょうか.....

人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントとりこぼし

先日予想ネットで、無料登録系の競馬関連3件に入会したのですが、即加算のような表記でしたが、いまだに加算されていません。
ほとんど似たサイトだったので、3つ一緒だったので気にさわったのかもしれませんね。(笑)

予想ネットに限ったことではなく、クチコミ付きのサイトなどでも、本登録したのに承認されなかったなどと言うことをよく見かけます。

今回の競馬のサイトはたいしたポイントではないので、問い合わせも面倒なのでしていません。
しかし、最近多いFXの加入とかだとポイントが大きいだけに、拒否されると打撃は大きいですよね。
FXでは、私も入金・取引を忘れていてひどく大きなポイントを逃がしたことがあります。
FXも口座開設だけのところ、入金まで、取引が必要といろいろです。
交換すると5000マイル近いポイントだったので、しばらく落ち込んでいました。

ワケの分からないポイント拒否は仕方がありませんが、こちらのミスは出来るだけ少なくしたいものです。
ポイントをいただける詳細をチェックして、条件を確認することが必要です。

FXなどは、数件まとめてやってしまうと私のようなミスを犯しやすい。
一件ずつ丁寧にされるとミスも少なくなります。

ドル箱のように、参加者のクチコミがある場合は、色んなヒントが出ていることがあります。
同じキャンペーンなのに、数日で承認されている人もいれば、数ヶ月かかった人も。
口座開設だけなのに、取引までしたが拒否された人。
どうしたら承認されやすいかのヒントがある場合があります。

ショッピングのポイントなら幾度でもチャンスがありますが、口座開設やクレジットカードの発行など、一度しかチャンスのないキャンペーンはしっかりとゲットしたいモノです。

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱
最近かなり利用しているサイトです。
Yahoo!ショッピングはここ経由で買っています。
承認はかなり時間がかかりますが、常時2%バックをしているサイトはここ以外に知りません。
毎日クリックだけでも、1ポイントと1コインがいただけます。
オススメサイトです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

米国へいかれる方はご注意ください。

2009年1月12日から、米国へいかれる方は事前の登録が必要になります。
オンラインの登録をしておかなければ、搭乗を拒否されるようです。

出入国カードをオンラインで登録するような感じで、ネット環境のない人には旅行社などで代行もしているらしいが、4~6千円と私がバイトでしたくなる値段を取っています。
初めてでも10分ほどらしいので、いかれる方は自分でバンバンしましょう。
困っている人がいれば、お手伝いしてあげてくださいね。
日本語表示のページを選択できますが、入力は英語でしてくださいね。
日本語で入力したら、拒否されるのではないでしょうか。

ハワイでもロサンゼルスでも必要なんですから。
ただし、サイパンやグアムはしなくてよいそうです。

一度登録しておくと2年間有効らしいので、何度もいかれる方は面倒が少ないですね。

米国国土安全保障省(DHS)の電子渡航認証システム(ESTAエスタ)のURLは長すぎるので、米国大使館のページをリンクしておきます。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html

原油価格の40ドル割れで、燃油サーチャーの廃止か激安も予想されますが、航空券の販売手数料が発生したり、今度はインターネットが出来なければ手数料がかかったりと、面倒が増えますね。

40回くらい渡航していますが、日付変更線を越えたことがないので、いつかは米国と思っていましたが、出入国に面倒が多すぎますよね。
さんざん他国に介入したツケが回ってきている感じですよね。

それから比べると、フランスは出入国カードもいらないし、英国をのぞいてユーロ圏なら通貨も同じ国境もないと同じ感覚で旅行が可能ですから、米国の苦悩は続きそうですね。

なお、何の問題もなければ即承認されるようですが、保留や拒否されることもあるようです。
拒否ならもちろん入国させてくれませんから、搭乗できません。
保留の場合は、72時間以内に承認か拒否の最終連絡が来ることになります。

お早めの手続きが必要かと思います。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALリニューアル

JALのホームページがリニューアルしていました。
若干横幅が広くなって、文字が大きくなったようです。
目の見にくくなった高齢者への配慮、ありがとうございます。

JALカードのタブが増えたりしていますが、さほど使いやすくなったとは思えなかったりして。

TOPページは変わりましたが、その他はあまり.......

特典航空券の予約も何も変わっていませんでした。

出来ればワンワールドの特典航空券の予約もWebで出来るようになれば凄く便利ですよね。
せめてフライトスケジュールだけでも判れば、電話で申し込むにもハードルが低くなりますよね。
一応ワンワールドのフライトをチェックするソフトはワンワールドで配布していますが、スターアライアンスの同等のモノに比べると、今ひとつ使いにくかった感じがあります。

この面では国際線の路線が少ないANAの方が、力が入っている感じがします。
ANAでも提携航空会社は電話のみの対応になりますから、アライアンスの体制が影響して一社ではどうしようもないところもあるのかもしれませんが、是非とも早急に対応していただきたいと思います。
ところで、ドルが87円台突入ですね。
どこまでいくのでしょうか?
産油国では大幅な減産を決めたようですが、原油価格はどうなるのでしょうか。

1ドル120円から90円だとすると、25%切り上がったわけですよね。
そうすると、原油価格だけでなく通貨のレートも反映してサーチャージを決めていただくと、4月の燃油サーチャージは限りなく廃止に近づいてくれると思うのですが。
どうなるのかも楽しみです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeXから船出

PeXにため込めるだけ貯め込んだので、JALマイルへの旅に出しました。
PeXの252000Pを予想ネットに持って行って、予想ネットの7000PをプラスしてSuicaへのポイントへ。

通常なら、23200Pですが、予想ネットからSuicaへは10%アップのキャンペーン中
25520Suicaポイントになりました。

ネットマイルやちょコムから先に来ていたポイントと合わせ、38040です。
viewポイントに送って、さらにJALへと送っていきます。

来月後半には、25000マイルが加算される予定です。

話をPeXに戻しますが、予想ネット分と合わせて23200円分のポイントを考えてみます。

一番簡単なのが、Yahoo!に送ってJALへと言うルートですが、これだと11600マイル。
JAL-VIEWカードを持っていると、今回のキャンペーンで17000マイル。
通常だと15000マイルと言うことになります。

5400マイルの差は大きいですよね。
昨日のようなYahooショッピングのポイントボーナスの時でも、買い物で貯めるとするとかなりの金額分になってしまいます。

私はJAL-VIEWカードは2枚目のJALカードで作ったのですが、年会費4200円分は十分元を取らせて頂いています。

ポイントをドンドン貯めているなら、JAL-VIEWカードオススメします。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今夜だけボーナスポイントキャンペー

Yahoo!ショッピングのボーナスポイントキャンペーンが今夜開催。

3時間だけですよ!!

12月16日 21時から24時の3時間限定でボーナスポイントが頂けちゃいます。

Yahoo!カード会員・Yahoo!プレミアム・BB会員が今回みな5倍です。(通常と合わせて6倍ポイントです。)

これにストアポイントも重なると、最高15倍!

年末のボーナス商戦なので、いつもよりストアポイントを付けているショップも多いかもしれません。
ボーナスが出た方も、出ないけれどと言う方も、お得なボーナスポイントキャンペーンを見逃してはいけませんよ。

先月注文した新しいパソコンが昨夜着いたので、今夜はお買い物し辛いのですが........

でも、何か買ってしまいそうな予感。
年賀状の印刷も出来ていないので、インクくらいは必要ですよね。
絶対必要な物を買えば、カミさんもストレスがたまらないと思うのですが.......

2ポイント1JALマイルでお得なYahoo!ポイント
5倍のボーナスだと、合わせて100円で6PJAL3マイルになります。
Yahoo!カード会員の権利でも、お得なカードでお買い物できます。
最高レートを目指しましょう。




ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

へそクリックのボーナス

さんざんメールで告知していたへそクリックのキャンペーンが発表されました。

かなりポイントを貯めなければ旨みがありませんが、最近流行のFX口座開設やクレジットカード発行を予定されている方には、がっちりいただけるボーナスです。
1ポイント1円ですから、かなりお得です。

期間は12月15日から12月31日まで。
ボーナスPLUSキャンペーン対象案件で獲得したポイント数に応じてボーナスがいただけます。

ボーナスは以下の基準でいただけます。
3000P以上 3%
5000P以上 5%
10000P以上 10%
15000P以上 15%

対象キャンペーンのページに先着1万名に10Pいただけるバナーがあります。
急ぎクリックしに行きましょう。

会員登録がまだでも、ボーナスキャンペーンはまだまだ間に合います


ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三種の神器.......終焉

ついにJCB側の理由と言うことで、ボイスポートに続きCMサイトもokidokiポイントへの交換の終了が発表になりました。
2009年の3月31日で三種の神器が終焉を迎えます。

どのくらい貯まっていたのか、ANAのHPで一年分さかのぼることが出来るように改良されていたので、集計してみました。

何とokidokiポイントからANAのマイレージに10万6千マイル加算されていました。

1.5倍のスターα維持のため100万ちょっとは使っていますが、1万5千から2万マイルが関の山。okidokiランド等もありますが、万単位になるほどには使っていませんので、CMサイトとボイスポートから8万マイルほど稼ぎ出したと思われます。

これが無くなるんでは、ANAのマイルは貯めようがありません。
前半はEdyなどのマイルも貯まっていましたが、それもいまは無理ですし....。

年間2~3万マイル貯めるのが関の山になるかもしれません。

ボイスポートはPeXへの交換が始まっていますが、CMサイトがキャッシュバックしかできないのなら、マイラーにはほとんど魅力の無いサイトになってしまいます。

ところで、カミさんも私も2000Pを超える程度のポイントがありますが、CM見ているだけでは交換ラインの4000には到底足りません。

何かキャンペーンで大きなモノにトライして無駄なくしておきたいと思います。
まずは、FXが先日来ていたので、やってみようかと思います。



人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeXのセキュリティー向上

PeXがセキュリティー向上のため、ログイン時に画像を見て4桁の数字を入力するようになりました。
確かに、お金を扱いますのでセキュリティーアップは嬉しいところ。

しかし、自動で残高を拾ってくれるのが駄目になってしまいます。
ポイ探は自動で残高を確認できる物を合計して、残高ランキングを発表しています。
みんなの資産がそうですが、ログインエラーが出ている間は、最後に取得したデータを保持してくれます。

が、手動で残高を入力したとたんに、資産合計から外されてしまうようです。
実はやってしまって、一気にランクダウン。

1万6千円残高が減ると結構下がってしまいます。
UAの6万マイル利用で、余計に資産はがた減り。

モチベーションが下がってしまいます。
早急の対応をお願いしたいと思います。

同じく残高確認をしているMoneyLookは、かなりのスピードで対応してくれました。
ダイアログボックスに画像を表示して、入力を待ってくれます。
なかなかオシャレな対応ですね。

自動でと言うわけにはいかないのはセキュリティーのため、仕方がありません。

本当に頼りになるソフトです。



人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

どうなる航空業界

暗いニュースが続いています。
ボーイングの最新鋭機787の納期がまた遅れるのだとか。
当初予定では、全日空が北京オリンピックで華々しく飛ばす予定だったのですよね。
円盤投げで室伏選手が繰上銅メダルなんてニュースもはるか過去のことに感じています。

今度の延期で、2010年になるらしいとのこと。
すでに、全日空ではエアバス導入も検討中とか。

従業員のストライキが原因らしいですが、日本からもかなりの部品を輸出する予定なので、かなり困っているところも多いはず。

買いたいのに買えないという場合だけじゃなく、今度は買わない話。
中国政府が、中国国内の航空会社に航空機購入をキャンセルするように通達を出したらしい。
キャンセルの効かない来年納入機に関しては、納入時期を出来るだけ遅らせるようにとのこと。

何でも、来年納入予定だけで190機近いらしいので、これまた凄い。
そして、あくまで外国から納入予定についてとのこと。

うがった見方をすれば、世界不況のせいにしてキャンセルして時間を稼ぎ、開発中の中国産大型旅客機の支援をしているように感じてしまいます。

そう言えば、日本産のジェットも開発中ですよね。
ホンダのビジネスジェットも共に厳しい環境ですね。

円高プラス原油の下落で燃油サーチャージも下がり、海外旅行にはよい環境なのですが、運休や廃止路線もまだ増えそうですね。
特に地方在住者からは、乗り継ぎに支障を来す場合が増えて、やっかいな状況も増えます。

来年5月に予約しているANA便の台北も、3泊4日とはいえ深夜ホテル着で帰りは9時台のフライト。
実質2日しかありません。
なのに、家を出るのは午前中ですし、帰ってくるのも夜の9時くらいになりそう。
成田で行きは3時間、帰りは4時間の待ち時間があります。

それでも往復成田線が押さえられたので良かったのです、羽田-成田をバスでとなると渋滞ななども考慮してもっと時間が必要になりますし、バス料金は1人3000円もかかります。

海外線の減便も、マイルで取れる座席数が減ってしまいますので、より厳しくなります。

うまくしても2~3年はかかる不況のようですから、じっと耐えるしか無さそうです。

その前に、自分の生活も心配ではあります..........。



今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

まだ間に合うか ネットマイル

ネットマイルの特典交換1.5倍!増量フェアは、権利獲得しましたか?

10月1日から12月31日までに、ネットマイルに3000ネットマイル貯め込む必要があります。

私の方は、よそから持ってくるポイントがあったので余裕でクリアしましたが、カミさんはかなり苦労していました。
カミさんも結構登録済みのところが多くて、とても無理っぽかったのですが、ぶたチョキのポイントをうまく1500まで持って行って、750ネットマイルと交換して何とかクリアしたのですが心配も。
登録したサイトの一つが、メールアドレスを間違えてしまったみたいで、ネットマイルでカウントはされているのですが、承認されないと思います。

その分も、QLifeなどからポイントを送り込んで、何とか大丈夫そうですが、特典を最大に享受するには5000ネットマイルが必要です。

権利は3000でいただけますが、増量交換は5000まで出来るのです。
3000だといただけるボーナスは1500ですが、5000あると2500となります。
ネットマイルは2ポイント1円相当なので、1250円相当のボーナスになります。

マイル系はANAとノースウェストが増量ですが、2円1マイルになるだけ。
あまりお得感はないと思いますが、直接マイルに出来るので利用される方も多いかもしれません。

私の場合はキャッシュバックでもしてみようかと思います。
カミさんはYahoo!のポイントを貯めているので、そちらに行きそうです。

12月31日までに獲得マイルで反映されるアクションの一覧も出ていますので、もう少しという場合は参考にして頑張ってみてください。

いきなり3000マイル以上の案件もありますので、今から登録でも間に合うかもしれません。

ボーナスの出た人も出なかった人も、せめてネットマイルのボーナスは頂いてしまいましょう。

カミさんも、後1000くらいアクションしないと5000にはなりませんが、携帯登録で100だとかまだまだありますので、何とかなるでしょう。





今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイル 大盤振る舞い

ライフマイル 大盤振る舞い

ライフマイルの新しい会員ステータス『スマイル10』は、かなり凄いですね。
最初何のことか理解できなかったのですが、ポイントの付き方が猛烈です。

今月と来月はキャンペーンもあって、アクションするごとに通常のボーナス100に、+100スタートで1回ごと10をプラスしてボーナスがいただけます。
それも翌日付与という早さ。

参加キャンペーンもポイント生活が長いと少なくなってくるものですが、探せばまだまだあるモノですね。
すでに3回参加して、100+110+120=330ライフマイルをいただいてしまいました。
100%還元のミツカン酢の黒酢も買ったので、ライフマイルは25000を越えています。

もちろんキャンペーン優良ルートの、PeX-予想ネット-Suica-VIEW-JALで今月中に交換予定です。

このルートで、JAL1万5千マイル以上を見込んでいます。
相当な大盤振る舞いですから、スマイル10会員の方はお見逃し無く。

まだ会員でない方も、スピード承認案件もかなりありますので、来月には間に合うと思います。
逃さずに、いただけるモノは貰ってしまいましょう。

 

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAONそのほか........

昨日いろいろコメントを頂いて、おぼろげながらWAON判ってきました。
結構お使いの方が多いのですね。

WAONのHPには、WAON-JMBについての説明が無く、JALのWAONページには情報が少なすぎることによって、よく判らない状態になってしまいます。

クレジットカードからのオートチャージは1日1回まで。
さらに買い物をするときは、機械でチャージをしなければならない。

WAON-JMBのWAONポイントはそのままマイルになるだけで、明細もよく判らない。
JMBのマイル詳細で確認するしかない。

今回の買い物で、WAONポイントが余計に付く商品を結構買いましたが、これはどうもマイルにはならないのではないかと。
マイル詳細を見てみなければ判りませんが、余計なWAONポイントは無視されているような気がします。
JALの方の記述では、あくまで200円で1マイルしかでていません。

たまにしか買い物しないなら、直接JMBに加算されるので面倒が無く良いのですが、JAL-VIEWカードをお持ちなら、JMBの付かないWAONカードを使って、Suica経由の方がかなりの増量が見込めますね。
ボーナスポイント商品でも、間違いなくポイントが頂けます。
ただし、イオンカードからのチャージだと、ショッピング扱いでもマイルへのレートが低いという問題もあります。

と言うことで、決定版だと思って作ったWAON-JMBですが、奥が深そうです。(笑)

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ

昔からなんとなくクリックだけしていましたが、マイルになるルートが出来ました。
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAONオートチャージトラブル

やっとオートチャージの手続きに行ってきました。

ところが、なんだかトラブっちゃいました。
3000円を切ったら5000円のチャージ設定をして、食料品他のお買い物。
6000円の残高で1万円ちょい買ったので、5000円チャージされて支払いはOK。

ビールを買いに行って、WAON出したら残高不足。
なぜか残高は480円。
何でチャージされないんだろう?

店員さんに聞いても判りませんと言うだけ。
レジでチャージできますと言われたけど、そんな馬鹿なことが出来る訳はありません。(笑)

ただし、後でよく考えると、6千円弱だからオートチャージされても足りなかったのかもしれません。

オートチャージ1日の回数制限って無いですよね。
混んでいるレジを尻目に、WAONチャージをしてきたのはわたしです。(爆)

結局、5000円を切ったら5000円のチャージ設定にしてきましたが、いまだよく判っていません。

カミさんはめんどくさそうになって、次回から使ってくれそうもありません。
店員さんもわたしも理解できないモノを、カミさんが使いたくないというのも無理はありません。

何とかしなければ、イオンでJALマイルを貯めることが出来なくなります。

残高1万3千円のWAON-JMBカードは、お蔵入りになってしまうのでしょうか。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

外貨預金キャンペーン

明日12月8日から、かなりお得な外貨預金キャンペーンが住信SBIネット銀行で行われます。
超円高も一服かと思っていましたが、またもや今年の最高値ゾーンに入ってきた円高。

外貨預金のキャンペーンは、明日から来年の2月28日まで。
外貨買い付け時の買わせコストがゼロになります。
通常ドルやユーロは20銭かかりますが、これが無料になります。

さらに、3月1日まで外貨定期預金の金利が0.3%上乗せになります。

ドルが93円、ユーロが118円とかなりの円高で、日本経済には限界を超えた円高です。
米国ビッグスリーの支援策が決定すれば、一気に風向きが変わるかもしれません。
旅行資金を仕入れるにはよいレートだと思いますが、金利は随分安くなってしまいました。
それでも、日本の預金金利よりは高いのですが、米ドル半年定期が1.138%・ユーロが1.735%です。

ただ、買い付け手数料が無料になって、金利0.3%アップはかなりお得ですね。

私も来年秋用に、もちっとだけ乗ってしまおうかと思っています。

170円でパリ旅行した身には、120円を切ったユーロは喉から手が出てしまいます。
もちろん、ドルやユーロがATMから出ては来ませんが、120円を切ったレベルで旅行経費を確定させると言うことです。

巴里だったら何でもカードですから、現金はほとんど必要ありませんしねえ。

いくらユーロが高くなっても、1ユーロ125円で旅行できると言うことになります。



人気ランキングに、クリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ先行値下げ

ANAは発券時にかかる燃油サーチャージを先行値下げしている節があります。
ANAHPの海外旅行ツアーのページには、2009年1月4日出発から燃油サーチャージ値下げ!の記述があります。

さらに、うろ覚えなのですが、上海のリッツカールトン宿泊の燃油サーチャージ込みのツアーを発売していて、燃油サーチャージをまともに支払うとほとんど残らないモノも。(トラベルズーで見たと思う)

特別措置で、1月4日以降出発の場合は、1月になってから発券するようなことにしているのかもしれませんね。
もちろん、4日出発で年が明けてから発券しては間に合わないので、予約だけ確定させておいて、発券手続きを1月4日の営業日になってからすると言うことにしたのでしょう。

しかし、マイルの特典航空券ではこうはいかないですよね。
予約したとたんに、サーチャージ他を支払いなさいと出てきますから。

取り敢えず、正月明け出発のツアーに参加される方は、サーチャージが安くなっているのでお得ですね。
でも、こんな措置がされる前に予約した人って、高いままなのでしょうか。
一旦解約して入れ直すというのも、空いていれば出来ますよね。
キャンセル料がかからなければ。

ところで、黒い革シートで鮮烈デビューしたスターフライヤー。
スカイマークなら北海道にも飛んできているのでおなじみなのですが、スターフライヤーは関西や九州ですので、北海道民にはなじみがありません。

ですが、パリ旅行が当たると聞けば黙っていられません。(笑)
1組2名様とチョイと当選確率は低いかもしれませんが、応募してみないと判りません。
応募しなければ絶対に当たらないのだけは確定しますが.....

マイレージのプログラムもされているようなので、一度のぞいておいて損はありません。
ついでに応募するくらいの気持ちの方が、当たる確率は高いかもしれません。



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA特定便マイル割引

来年5月に3万UAマイルでビジネスクラス台北往復はお得だと思いましたが、ANAも頑張っています。

2009年1月19日から3月15日まで普段でもローシーズンで安いのですが、一段と安い便を用意しています。

個別にでているので、詳しくはANAのHPで見て頂くとして、
ローシーズン 1400マイルの中国線が11000マイル。
17000マイルの便が14000マイル

成田からロンドン・シカゴが35000マイル、サンフランシスコ・ロサンゼルスが30000マイルと、かなりお得です。

ほとんどが成田出発ですが、関空や名古屋も混じっています。

ただし、国内乗り継ぎはダメなので、地方在住者は全く恩恵によくせません。

国内線も11000マイルで乗れる線を用意しています。
こちらは、2月28日まで。

この期間わたしは出かけられないので、残念ですね。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeX開催中キャンペーン

以前はひとまとめのキャンペーンをしていたPeXですが、個別のキャンペーンに変わっています。

☆マクロミル
以前もご紹介しましたが、11月から始まっています。
1月31日までにPeX交換した方で、500万PeXを山分け

☆ファンくる
2月28日までにPeX交換した方で、300万PeXを山分け

☆ちょびリッチ
2月28日までにPeX交換した方で、300万PeXを山分け

☆ボイスポート
2月28日までにPeX交換した方で、300万PeXを山分け

☆ 新規会員登録+はじめての交換 初ペクキャンペーン
PeXから会員登録してボーナス、初めて交換してボーナスがいただけます。

当初に比べると、山分けポイントもずいぶん増えましたが、参加者もかなり多いのでしょう。
どの程度期待できるのでしょうか?

ところで、昨日の記事は書き方が悪くて誤解を与えてしまったようです。
Point-BOXはセシール経由でJALマイルにしています。
何度も記事を書き直しているうちに、ごちゃごちゃになってしまいました。
本日無事セシールの旅立ちました。
昨日の記事も修正しておきました。

目指せ20万マイル越えです!

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

期限切れはさせません。(笑)

テポーレポイントが年内で1000P程失効してしまいます。
インフレポイントなので大したことではないのですが、もったいないですよね。

3000PからGポイントに交換可能なのですが、2500Pしかありません。

そこで、ネットマイルから500P移行させて、合計5000Pにして、Gポイントに450G移行しました。
無駄なくすっきりです。
全ての行程は2日で終わりました。

クリック中心のポイントは、毎日コツコツクリックして数ポイントを積み重ねています。
テポーレはアンケートなど中心ですが、それでもコツコツ積み上げてきました。

昨年は自動車見積の大技でポイント移行ラインに達したのですが、今年は大技を拒否されてしまったので、こんな面倒な手を使ってみました。

先日書いた予想ネットレートアップ対策用に、各サイトで即ポイントが頂けるモノをピックアップして交換ライン達成を目論んでいます。

予想ネット-Suicaのレートアップに、どこまで頑張れるでしょうか。
結構楽しみです。

セシール経由のるーとですが、Point-BOXは、以前に比べてメールのクリックポイントは下がりましたが、ポイントももらえる先が圧倒的に多いので、こういった時は威力を発揮させます。
10月に交換していますので、年内は無理だろうと思っていましたが、メールアドレスだけの登録で数百Pいただけるモノなどが結構たくさんありました。それもすぐポイントが頂けるモノが多い。
まもなく5000Pで交換ライン達成しそうです。
おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス

続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAでANA便特典航空券

以前、外為どっとコムで貯め込んだUAのマイル。
来年からスタアラ特典が改悪されるので、今年のうちに取っておこうと電話してみました。

UAはJALと同じで、Webでは自社便の特典航空券しか取れません。
アライアンスの予約は電話でねと言う訳です。

初めて電話するので若干緊張して電話してみましたが、なかなか親切で簡単でびっくりする程。

事前にANA便でグアムを探したのですが、唯一飛んでいる関空-グアム線も1月中頃には運休。
5月の旅行時にはANAはグアムに飛んでいないんでした。
地方空港からもコンチネンタルが飛んでいますので、非常にお手軽な海外旅行先と認識しているグアムにANA便が飛ばないというのは実に不思議でした。
スターアライアンスの特典ですから他社も考えたのですが、今回はANA便のビジネスクラスを考えていたので、行き先を台湾に変更。
事前に、ANA特典航空券の空席状況は調べておきました。

電話で会員番号と名前を言うと、いきなりどこに何日に出かけますかと聞かれ、あっけなく予約完了。
電話での申し込みなので、1名25ドル取られますが、仕方がありませんね。

新千歳-成田-台北 ビジネス2名で6万マイル。(来年からは8万マイルです。)
発券手数料が50ドル、空港使用料他で5000円。

燃油サーチャージは取り敢えず請求されません。
出発当日ANAががめつければ請求されるようですが、4月以降なので取られてもかなり安いはずです。
かなりお得な旅になりそうですね。

成田のANAラウンジもお邪魔できそうですし、大好きな小籠包を食べられます。
台北は3回目になりますが、最初行ったときは大しておもしろいと思わなかったのですが、だんだんはまってきたように感じます。(笑)

あとはホテルを以下に安く抑えるかですね。
まだ先の話ですが.......



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。