ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


あなたのマイルは大丈夫?

mixiを見ていたら、HPにログインしようとしたら退会になっていたとの書き込みを見ました。
かなりの衝撃ですよね。

若干昔に聞いた話で、詳細はうろ覚えなのですが、現役の警察官の方から話を聞いたのを思い出しました。(捕まった訳ではありませんよ!)

マイレージだけではなくポイントもそうなのですが、結構貯め込んでいる方もいらっしゃいますよね。ポイ探で見ると、ランキングの上位20人以上が100万円を超えています。
私も、JALマイルが20万を超えていた時があります。

結構な資産と言える額なのに、守っているのはログインIDとパスワードだけ。

マイレージなら特典航空券は本人と2親等以内で使いようがないと思うかもしれませんが、商品交換もありますよね。
お届け先が本人以外に出来るなら.....

ポイント系も換金は本人名義の口座に限られていますが、Edyなら番号で名前も何も関係なくギフトが贈られるようです。

ここで問題なのが、マイルやポイントをハッキングなどの被害で取られたとしても、取られた本人からの訴えでは捜査に着手しにくいのだそうです。

100マイルだろうが、100万マイルだろうが、1千万ポイントだろうが、サーバー上の数字が変わっただけです。
実害が10万円でも100万円でも、被害届を出しても受理されない可能性があります。

あくまで、本人になりすましてサーバーに不正にアクセスしてデータを改ざんしたことに。

被害者は、サーバーの所有者や管理者ということになるのだそうです。

ところが、本人以外がアクセスしたという確固たる証拠もない訳ですから、サーバーの所有者や管理者は被害届を出さない可能性があります。
表沙汰になれば、信用問題にもなりますよね。

そうすると。全く捜査もしようがないという話を聞いたのです。

IDはマイレージの番号やマールアドレスで変えようがありません。
せめてパスワードは時々変更しておいた方がよいかもしれません。

特に、ANAHPのパスワードは4桁、初期設定は生年月日がそのままです。

あなたの回りに悪意のある方がいて退会処理でもされたら、せっかく貯めたマイレージが泡と消えるかもしれませんよ。

と言うことで、私は早速パスワードを変更してきました。

お名前の書いてある右横にある『登録情報・変更』から、簡単に変更出来ます。

気分を変えて、ワインのお話などは如何でしょう。
朝日新聞社から発行されております雑誌AERAの電子BOOK【ワインの真実がわかる1冊!AERA TRAVELLER「憧れのボルドーへ もっと知ると、ワインはもっと美味しい!」】のダイジェスト版が公開されています。
美しい写真と、世界で一番美味しいワインのうんちく......楽しめますよ。

朝日新聞社「憧れのボルドーへ」

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もイチオシ、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。