ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


スマパソ入会で2000マイル

スマイルパーソナルカードの入会キャンペーンが本日スタート。
5月31日まで紹介で入会すると、200ポイント(JAL2000マイル相当)が貰えます。
紹介者にも50P頂けるというので、ご紹介させてください!(笑)

:紹介キャンペーンでなくとも、入会するだけで200P貰えるとコメントを頂きました。
:HPで確認しましたら、その通りでしたので、上記修正しました。
:確認しておりませんで申し訳ありません。

以前にも、お問い合わせなど頂いていたのですが、やっと紹介用紙を手に入れました。

スマイルパーソナルカードは、ご利用500円毎に1ポイント、請求時1万円毎に2ポイント。
100ポイントでJAL1000マイルに交換出来ます。

交換するには「アプラスとっておきプレゼントJALコース」の会費が取られますが、年間3150円。
端数を無視すると、1万円で220マイル貯まるとっても優秀なカード。
会費も十分ペイ出来るレベルだと思います、

もちろん私のメインカードになっています。
昨年実績は2万6千マイル。

ご紹介には、お名前・郵便番号・ご住所等必要になります。
個人情報をお預かりすることになりますので、左下のメールフォームよりご依頼ください。

なお、1名の申し込みを頂いておりますので、残り9名の方はすんなりご紹介出来ます。
(申込書が10枚送られてきました。)
紹介で入会して、どんどん紹介すると、どんどんマイルも貯まりますね。

スマイルパーソナルカードをお持ちでない方は是非!

ところで、嬉しい当選がありました。
OMCカードのキャンペーンでMNPでソフトバンクに2台交換して、OMCのポイントを1万頂いていたのですが、抽選にも見事当たって、2万ポイントになってしまいました。
JAL1万マイルになります。

キャンペーンは応募しておくモノですね。

なかなか当たることは少ないのですが、応募しなければ絶対当たりませんから。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Edyも魅力が失せますね。

今日も2月分の収納代行をEdyで行ってきました。
代行収納ではタバコや金券を買ったのと同じで、利用時のマイレージは貯まりませんが、クレジットカードからのチャージでのポイントはしっかり頂いております。

ファミマのおネエちゃんに聞いたのですが、Edyでの収納代行終了の話は知らないとのことでした。
まあ、正式発表は来月のようですから正確なことは判りませんが、どうにもファミマでは3月いっぱいで終了のようです。
その他のコンビニに関しても、将来的には明るい材料はなさそうです。

EdyというとANAと来ますが、実はコンビニの収納代行でEdyにJALカードからチャージしてJALマイルを貯めていたので、ちょっと辛い。
年間20万程度を使っていたので、JAL2000マイルが積算されなくなってしまいます。

それほどコンビニ利用をする方ではないので、Edyもお役ご免になるかもしれません。

ヨドバシカメラでは威力を発揮しますが、最近はYahooや楽天ののポイント倍増に併せての通販が多いですし、細かい物はヤマダ電機で購入しています。

ヤマダ電機のポイントも、ANA・JALどちらにも交換可能なルートが出来ましたので、小間物では積極利用しています。

しかし、昨年秋以来ANA系の改悪が多すぎますね。
ANAマイレージへの交換手数料やレートの変更に関しては、もちろんANAの承認が必要でしょうから、陸マイラー系のマイレージに関しては厳しい姿勢をとりだしたのでしょう。

クレカチャージでポイントにならない収納代行もダメで、クレジットカードとEdyで回していた人達には大打撃ですね。

お金を出して飛行機に乗らない人には厳しい時代になりますが、これだけ改悪してくれると座席はとりやすくなるかもしれませんね。(笑)

まあ、残された条件の中で、コツコツとマイルを貯めていきましょう。

Edy改悪の正式発表は来週だそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルの貯まる旅キャンペーン

日本旅行の旅プラザでは、宿泊3週間以上前の予約でポイント5倍プレゼントを開催中。

4月19日までの予約で、5月10日までの宿泊が対象。
この旅プラザポイント、宿泊やバスの予約で1%のポイントが貰えちゃいます。
そのまま、旅プラザで100P=100円で利用出来ますが、1000P貯まるとGポイントに1000Gポイントに交換が出来ます。
Yahooを経由してJAL500マイルになります。
今回5倍ですから、一気に交換可能ポイントも貯まってしまいそうです。
もちろん、宿泊料金が高いのならJALHPからの方がマイルになりますが、かなりリーズナブルなお宿もたくさんあります。
ご予定が有れば一度みておいても損はありません。


ソニーグループの旅の総合サイト スカイゲートでも、キャンペーン開催中。
ゴールデンウィーク(4月23日~5月10日出発)出発のキャンペーン対象航空券を3月5日まで予約して出発すると、3000円のキャッシュバック。

2月29日まで、海外ホテルを予約すると10%の割引が受けられます。
(対象即時予約のホテルに限る)
このサイトはSONYポイントが貯まりますが、SONYカードとのポイントとは違って、マイルにはならないようです。
SONY関連のポイントも数種類あって、なかなか複雑です。
そのうち整理して一本化しないと、利用者不在と思われかねません。



ただし、SONYカードをお持ちならelio決済でポイント2倍に出来るので、お得な航空券やホテルがあれば、見逃せないサイトではあります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルよりも健康が......

今月に入って、趣味の写真撮影や頼まれ写真、雪かきは忙しいし.....追い打ちをかけるように、私以外の家族が全員風邪をひいています。
私自身もかなりグロッキー気味です。

昨日の夜はどうしようもなくて、イオンにおかゆやら豆腐やら消化の良さそうなモノを買い出しに。
吐き気と下痢の症状が出ているので、最初はノロウィルスかと心配しましたが、そこまではひどく無いようなので風邪の菌が消化器系で悪さをしているのでしょう。

一番下の子がひいて、カミさんにうつして。長男坊も今日は会社を休んでいます。
2男も昨日の夜からお腹が痛いらしく、苦しがって泣いています。
手が効きませんので、自分でお腹を押さえたり出来ないので苦しそうです。
さすってやると安心して笑顔が出るので、まだ大丈夫そうですが........。

そんな中、昨日はYahoo!ショッピングに挑みました。(笑)
頼まれモノのパソコンは、キャンペーン前と同価格で安心して注文。
自分のモノは買わないつもりだったのですが、おもちゃを一つ注文してしまいました。
1月のセールでセール期間中値上げをして笑ってしまったあのショップで、Sonyのmyloを注文してしまいました。
なぜか、価格は同じ。
ショップポイントが3倍なので、合わせて10倍。
3310ポイントも付けて大丈夫なのでしょうか。

1年以内の予約商品は今回のキャンペーンの対象になると書いてあったので、大丈夫だと思うのですが......
送料も無料ですし、ネット上で一番お得なmyloかもしれません。

2つで20万円の買い物になったのですが、誕生日月なのにライフカードの使用はあきらめました。
myloは来月発売ですし、NEC Directも、受注後の生産で納期は一週間程度。

どちらもきちんとした商売をされているショップだと思いますので、今月カードを切ってくれそうにもありません。
来月になるとライフカードは、かなり寂しいレートになってしまいます。(笑)

手持ちではスマイルパーソナルカードを使うのが一番レートがよいのですが、ANAを貯めたい状況なので1000円15マイルのANA-JCB(スターα)で決済しました。

10倍セールでの20万円のお買い物は強力ですね。

しかし、先ほどやっとNECから受注のメールが来ましたが、myloの受注メールはまだ来ません。
Yahoo!ポイントには仮ポイントが出ていますので大丈夫だとは思いますが、かなりの受注があって悲鳴を上げているのかもしれません。

予約商品でもOKですので、Yahoo! JAPANカード会員、Yahoo!プレミアム会員、Yahoo! BB会員の方は、チャンスをお見逃し無く。

こんなキャンペーンがあるので、私だけ風邪をひかないのかもしれませんね。(笑)

ボーナスポイントセールは今日と明日の21時から24時です。



JALマイレージを貯めるなら、1枚持っているのがお得です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

yahoo!ショッピング5%・7%還元

お待ちかね、Yahoo!ショッピングのキャンペーンです。

得意の全ショップ・全商品。(Yahoo!ポイント対象商品)

2月25日・26日・27日の3日間。
毎日21時~24時までの3時間

Yahoo!JAPANカード会員は+7倍、Yahoo!プレミアム・BB会員は+5倍です。


楽天の10倍と違って、プラスです。
楽天流に表示すると、8倍と6倍という事になります。
さらに、ストアポイントが付いていると、その分も加算になります。

さらに、ソフトバンク携帯からの購入に100Pプレゼントです。
(こちらは、3月26日まで毎晩20時~24時、いつでも1日1回の付与になります。モバイル版に出店のショップ限定。)
100Pは、通常1万円の買い物に付与されますから、結構大きいキャンペーンですね。
100円以上の注文限定ですが、安くて送料のかからないモノがあれば、毎日お買い物したい位ですね。



楽天カードのキャンペーンは楽天カードの支払いが義務づけられていますが、Yahoo!ショッピングではまだカードを所有しているだけでOKのようです。
JALマイレージを貯めるなら、1枚持っているのがお得です。


今回は予算が無くて自分の物を買うのはあきらめましたが、知人からパソコンの購入を頼まれました。Yahoo!ショッピングのNEC Directから1台選んでお伺いを立てたらOKでした。
最近はメモリーが安くなったのか、2G標準ですからWicdowsVistaも快適に動くかもしれません。
ショップポイントが3倍付いていますから、カード会員の私は合わせて10倍のポイントが!!!
16万円のパソコンですから、8000マイル弱をゲット出来そう。(ポイントは税抜きなんですね。)

前回のように、セールが始まったら値上げって事がありませんように。(笑)

【販売価格有効期間 : 2/26 16時まで】

こんな表示がありますから、25日の夜に購入するなら大丈夫ですよね。
まあ、セッティングや初期設定に行かなくてはなりませんので、その労働対価と言うことで。

カードのポイントも併せると1万マイルになる美味しいお話。

人のお金でマイルを貯めるのが、一番の醍醐味かもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

so-net紹介で3333マイルx2

So-net横断ビンゴやクイズでe-couponを貯めさせていただいているSo-netが、お友達紹介キャンペーンをはじめています。

いつも紹介しても1000P(333ANA・JALマイル)なのですが、今回は一気に1万P(3333ANA・JALマイル)マイルになるチャンス。

5月31日までに、お友達を紹介し入会すると、紹介した方された方双方にe-couponが頂けます。
10000P 光ファイバーコース
5000P ADSLコース
1000P その他

ADSLコースはさらに3000円のキャッシュバックが双方に。

ご紹介方法は、入会時に紹介者のIDを入力するところに入力するだけ。
つまり、IDをお知らせするだけです。

コースの詳細や料金は下のバナーをクリックするとみられます。

このバナーから入会しても、紹介ポイントは付きませんのでご注意ください。

異動の季節が始まりますから、友人知人やご家族に引っ越される方がいらしたら、一声かけてみましょう。
紹介する方はSo-netの会員である必要がありますが、接続会員だけでなく、無料のコンテンツ会員でも可能です。
その場合は、クレジットカードを登録する必要があります。

工事費無料や、月額料金無料○ヶ月などのお得なキャンペーンも目白押しです。
是非ご活用ください。

ご紹介者のいない方は、飛ばないマイラーにご用命ください。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GetMoneyもマイルへ

メールをクリックするだけで10P頂いて、ご紹介者の半分のポイントも頂いて....もうすぐ初のキャッシュバックと楽しみにしていたらこのニュース。
何とPeXへの交換が開始されました。

GetMoneyは、10Pで1円のPeXと同等のポイントで、5000Pから10P単位での交換。
交換は、1営業日程度と早い。

ポイント獲得は、他のポイントサイトと同じように、資料請求や会員登録で。

ほぼ毎日届くメールにクリックすると10P頂けるURLが付いてきます。

このサイトの素晴らしいところは、お友達紹介にあります。
他のサイトもお友達紹介があるところが多いですが、たいがいアクションを起こしてのポイントの何%かが紹介者に付与されます。
ここまでは同じですが、クリックだけのポイントも付与してくれます。
それも50%と高配当。

毎日当たる、ゲームやビンゴなど、サイトでも楽しめる企画が多いのも素晴らしいところ。

マイルにならないのでそれほど積極的にご紹介してこなかったのですが、PeX経由でそれも実現してくれました。

家族で紹介もOKですから、無駄なくポイントを増やしてGETすることが可能です。

一人だと毎日10Pですが、紹介者が増えるほどクリックだけでもどんどん貯まりそうです。
色んなアクションもマイルにならないのでしにくかったのですが、今度からはマイルにもなるし紹介者にもポイントが貯まる、家族やお友達としっかり連携してマイルが貯められます。

出資したり商品を買ったりのマルチやネズミ講は御法度ですが、全く無料で良いことだらけのこういったシステムは大歓迎です。

良かったらお仲間にお願いします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

TSUTAYAで色々マイル

TSUTAYAのクーポンを配っています。
今日から旧作が半額です。
2月29日まで。
メルマガに付いていたURLクリックでクーポンが頂けました。

TSUTAYAやファミリーマートで貯まるT-POINTは、2PでANA1マイル相当です。

2月24日までエントリーで、TSUTAYAのレンタルでポイントが3倍貯まります。
こちらは2月28日レンタルまで。
T-SITEでエントリーが必要です。

半額でもポイント3倍なら、同じだけ借りて半額でポイントは5割増しと言うことになりますね。
しばらく行っていなかったので、しっかり借りてきたいと思います。

先日から行われていおるキャンペーンなのですが、よく判っていないのが次ぎ。
T-SITEお友達紹介キャンペーン
3月31日まで、T-SITEをお友達に紹介して、T-SITEにお友達が登録すると双方に20ポイント付与されるというモノ。
さらに3人紹介毎に紹介者に20ポイントプレゼント.......
これって、T-POINTカードを持っている方を紹介すると言うことなのでしょうか?
それとも、誰でも良いのでしょうか?

取り敢えず、T-POINTのカードを持っている人は権利有りそうです。

良かったらこちらからどうぞ。

T-POINTのカードを作るなら、こちらからお願いします。

楽天ポイントを一番早くANAマイルに貯められたり、DCカードやりそなポイント経由でANAマイル移行に使える便利な年会費無料のカードです。

ところで、先日シャンパンとスパークリングワインを楽天市場で注文したのは書きましたが、カード番号を間違えたらしく、しっかりキャンセルされてしまいました。
既にマスターカードの登録があったところに、LIFEカード(マスター)で買おうとしたのに無理があったみたい。

しかし、災い転じて福です。
今日からの10倍ショップに入っているではありませんか。
おまけにです、3倍のポイントは期限限定だったのに、今回はショップポイントとしての付与ですから、マイルに移行可能のようです。
今から頼んでも誕生日には間に合いませんが、しっかりマイルを頂けるなら良しとしましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

カードマイル積算

久しぶりにマイルの報告です。
JALは15万マイルの特典航空券をGETして、残高8千マイルに低迷していました

一ヶ月くらいかかりましたが、スマイルパーソナルカード(アプラス)からの8千マイルが加算されました。
1万6千マイルになって、国内特典航空券のレベルには達しました。
スマイルパーソナルカードでは、12月にも8千マイル積算して15万マイルの特典航空券に寄与してくれ、また8千マイル。
結構使っていますが、忘・新年宴会等の支払い代行がかなりの部分です。
4月ベトナム(1人エコノミー)・6月フランス(2人ビジネス)、これだけチケットを取っていったらマイル残高が寂しいのも当たり前ですね。

今年頑張ろうと思っているANAは、改悪の決定しているSonyカードのポイントをマイルに交換しました。
こちらは最長2ヶ月かかるなどと書いてありましたが、数日で完了しました。
さすが、6300円を取るだけあります。(笑)
年間6300円とは言っても、4月から無料になってレートが下がるわけですから、月割りでとか返してくれないモンでしょうかね。
多くのカード会社は、改悪発表後は無料にしています。
返してくれたところもあります。
世界のSonyは.......きっとそのままなんでしょうね。
これでほぼ8万5千マイルになりました。
今年からマイルが複雑になっているANAですが、ほぼヨーロッパビジネス1人分には達しました。
これはカミさんの分ですから、頑張って自分の分を貯めたいと思います。(爆)
すでに、CMサイトとmpackで3万5千マイル分はポイントが貯まっていますので、あと5万マイル。

ところで、mpackがスコープnetと統合になるとのこと。
ポイントはスコープnetに合わせて、1P=1円です。
mpackのポイントは見かけ上半分になりますね。
okidokiポイントとの交換も継続されるようですが、レートまでは説明がありませんでした。
同じレートでお願いします!

以前はスコープnetも結構アンケートが来ていたのですが、最近は相性が悪くなって締まったのかさっぱりでした。答えても数ポイントばかりでした。

統合効果でアンケートが増えるのを期待しましょう。

注意したいのは、
■氏名
■メールアドレス
■生年月日
■郵便番号
■住所
■電話番号
を、同じ状態にしておくこと。
違っているとポイント合算が出来なかったり、アンケートに答えることが出来なくなるというのですが.......
住所の”丁目”以降はスコープnetは半角指定、mpackは全角指定。
絶対に合わせられないと思うのですが。

子供が風邪を引いてしまい、家の中がドタバタして記事を書くのが遅くなってしまいました。
マイルも大切ですが、家族の健康が一番ですね。

CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

MicroAdでマイルGET

私のブログにも貼ってあります、マイクロアド(MicroAd)の広告。
Googleの広告と同じように、ブログやHPを訪問した方がクリックすることで報酬が発生します。

アフィリエイト広告、中には数百万単位で収入を上げてらっしゃるかもいらっしゃるようですが、細々とブログを書いている程度ではそれほどの期待は出来ません。
中には5000円貯まらないと振り込んでくれないところや、100ドル以上などと結構ハードルが高いところも多いモノ。

マイクロアドの広告の特徴は、クリックするだけで報酬が発生すること。
PeXを支払先にすると、1円から手数料無しで、いつでも数日でポイント交換出来るところ。

もうお気づきですね。

マイルに出来ると言うことです。
ワンクリック数円から数十円、サイトの内容や訪問者の行動パターンに応じて興味深いと思われる広告が自動的に表示されます。

正直、それほどマイルになっている訳ではありませんが、1円=10PeXで2~3日で反映されるので、PeXでポイント交換する時の端数処理に利用しています。

あと少しでもう1000ポイント余計に交換できるなんて時に威力を発揮しています。

振込もありますが、手数料がかかりますので、現金化するにもPeX経由の方がお得です。

空いたスペースにタグをコピペしておくだけで、一切の手間はかかりません。

下のバナーはご紹介用のバナーで、ここから入会されると飛ばないマイラーにあなたの報酬の10%が積算されることになっています。
もちろん、あなたの報酬が減ることは一切ありません。
ご紹介バナーを貼れるのは、少しだけサイトのランクが上がらなければ出来ないようですが、ハードルはそれほど高くはないようです。(私のところが成れるくらいですから....。)

マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!


ブログやHPをお持ちなら、一度試してみては如何でしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

シャンパンでANAマイルが貯まる

楽天市場さんから、お誕生月だというので500ポイントも頂いてしまいました。
その他にも期限付きのポイントが貯まっていて、17~800円分有ります。
このくらいあると何かを買おうかという気になって、チョットのぞいていました。

丁度全ショッププラチナ3倍ゴールド2倍のキャンペーン中です。

パリに行ったのに一度もワインを飲まなかった大馬鹿モノの飛ばないマイラーですが、シャンパンは結構飲んだんです。

暮れから正月にかけて、身体的理由でビールが飲めませんでした。
風が吹いても痛いというあれです。

その代わりスパークリングワインをいろいろか痛めていたモノを飲んでいました。
一本1000円前後の安物ですが、結構いけるのもありました。

中でも一本だけ誕生日に飲もうとシャンパンを買っていました。
先日一本開けて、これはうまいと思ったら、シャンパンでした........。

そんなんで、誕生日用にシャンパンが欲しい。

探していました。

マンガ「ソムリエール」で紹介されたシャンパーニュ生産者
[NV] J・ラサール・キュヴェ・プレフェランス・ブリュット

なんだか美味しそう。

白の辛口が好みですから、ぴったり。

4200円と、予算オーバーですが、年に一度の贅沢です。

このお店、TOPページに”ANA”と書いて有るじゃないですか。
2倍3倍のキャンペーンは期限付きのマイルにならないポイントですから迷っていたのですが、fine wine clubさんなら100円にANA1マイルが付きます。
楽天の通常ポイントが200円でANA1マイル。
誕生日月のライフカードで支払いますから、1000円20マイル。

1000円ANA35マイルの高レート。
さらに期限付きのポイントもGET、一本だけシャンパンで後の”泡”は得意の安物ですが、良い買い物が出来ました。
あこがれの、ソムリエナイフなんかも買っちゃいました。(笑)


おまえはワイン飲まないんだろうなんて突っ込みは、ご勘弁ください。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!外為新規口座開設でJAL750マイル

Yahoo!JAPANにFX情報サービスができました。
新しく出来た時はキャンペーンですよね。(笑)

Yahoo!JAPANから、ジャパンネット銀行のJNB-FX口座を作ると、Yahoo!ポイントが頂けます。
Yahooの一般会員で1000ポイント(JAL500マイル相当)
プレミアムかBB会員なら1500ポイント(JAL750マイル相当)です。

ジャパンネット銀行に口座を持っていますので、5~6分マウスをクリックしただけでした。
キャンペーンの申し込みも必要なしと書いてあります。
本当に簡単すぎて.......JNBの残高も500円くらいしかないのに......

こんな私でも1500ポイント頂けるのでしょうか。(笑)

一カ所だけ面倒だったのは、FX用のパスワードを控えて初期設定の時入力することだけ。
初期設定までがキャンペーンの用件ですから、お忘れ無く。

3月31日締め切りで、4月中旬以降のポイント付与だそうです。

JNBの口座をお持ちでない場合は、もちっと時間と手間はかかると思います。
が、入金の成約もない訳ですから、きっちりポイントゲットしておきましょう。

先にJNBの口座を開設したいという方は、下のバナーから入会されると、飛ばないマイラーが若干喜びます。

JNB-FXのYahoo!ポイントは、口座が出来てからYahoo!から申し込んでくださいね。
750マイルが無料ですから、手順を間違えませんように。

ジャパンネット銀行(JNB)は、残高などが要件を満たしていないと口座維持手数料がかかります。無料にするにはいくつか方法がありますが、証券会社やクレジットカードをJNBから2つ以上申し込むこと。(JNB-FXもこのうちの一つになります。)
私がやっているのは、Yahoo!ネットバンキング決済連携サービスへの登録。
500円の残高では決済も出来ないのですが、口座維持手数料は無料になっています。

ゲリラ的な手法もあります。
残高がゼロだと、取られないようです。
さかのぼって請求も無いようです。
入金があっても......これ以上はやめておきます。(笑)

入会しているアンケートサイトとポイントサイトで、JNBの振込が一番安いところがあります。
滅多にキャッシュバックは出来ないのですが、無料ならと口座を持っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

市立札幌病院でもクレジットカードが使えます。

15日の入院検査では、ほぼ順調だと言うことになりました。
まだ詳細は判りませんが、変わりないでしょうというドクターの一言にホットしました。せっかくカミさんから三男に移植した腎臓、しっかり長持ちしてもらいたい。

入院の付き添いも大変です。
これといってしなくてはならない事も無いのですが、ベッドの横に付き添っていなくてはいけません。
ヘビースモーカーには、タバコが吸えないのも辛い。
敷地内では禁煙ですから、吹雪でしたし持っていくのもあきらめていました。
ヨーロッパへのフライトより長時間禁煙でした。(笑)

ウィルコム(PHS)でも持っていればネットも出来るのでしょうが、携帯はもちろん禁止です。
ネット社会ですから、そのうち、HotSpotでも出来るかもしれませんね。

ところで、市立札幌病院でもクレジットカードが使えます。
今回は食事代だけの支払い(1040円)だったので、現金払いしてしまいました.....
(まだまだ修行が足りません!)

最近の入院は、保健外の食事代や寝具代などもかかって結構高額になります。
しっかりがっちりポイントをもらいましょう。

しかしこの吹雪、いつまで続くのでしょう?
昨日は午後から、今日も朝からイベントの写真撮影を頼まれています。
雪かきの連続と、入院・腕のイマイチな写真屋さんと休む暇がありません。

なんで.....マイルネタも......明日からまた頑張ります!

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

web明細でマイルへ

札幌は視界10メートル有るか無いかの大雪です。
会社の外は真っ白、どうやって自宅へ帰ろうか悩んでいます。

ところで、VIEWカードのサイトを見ていたら、web明細でポイントをと書いてありました。
請求発生の月ごとに、VIEW20ポイントが貰えます。

JAL33マイル相当ですから、これはバカにできません。
毎月頂けるのですから。
早速申し込んでみましたが.......ポイント交換用にしているので利用がないのでした。
今月から少額決済用に月一度の出番がありそうです。(笑)



ANA-JCBでもweb明細で200マイルくれるというのですが、一回こっきりです。
一回しか貰えないのはちょっと寂しいですね。
請求書に付いてくる冊子で、キャンペーンを知ったりすることも多いので、申し込んでいません。

だったら、ライフカードの10ポイントの方が嬉しい。
ライフカードも請求があれば10ポイント、ANA40マイル分ですから価値があります。
もちろん、毎月読売新聞の支払いをこなしてポイントを頂いています。



先日Yahoo!カードを作ったところ、Yahoo!プレミアムの会費をYahoo!カードに強制的に変えられたようですが、これも他のカードにできるなら、やってみたいところですね。

300円弱で33マイル頂けるなら、大儲けです。(爆)
でも、あまりに少額でポイントが付きませんね。

何か考えたいと思います。

PeXの山分けに、5つエントリーできました。
締め切りまで一週間を切りましたので、リアルタイム交換のサイトはよいのですが、ライフマイルなどは3日程度かかりますので、ポイントがありましたらお早めにどうぞ。
交換完了がエントリーの条件です。

先日、ネットマイルからSuicaへ交換したポイントバックが通帳に出ていました。
3000ポイントは大きいご褒美でした。

使えるようになるには数日かかるようですが、またSuicaに交換して、1万以下のJALマイルを一気に増量したいと思います。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

りそなポイントからのお知らせ

りそな銀行さんから、りそなポイントバンクの4月30日でのサービス終了。
5月7日からりそなクラブポイントとして、提携ポイントと交換可能、キャッシュバックも....と、結局HPの告知を印刷物にしただけの物が送られてきました。

陸マイラー的に気になるところは、今まで通りセシールからポイントを持って行けるのかどうか。
りそなクラブからは、VIEWやセシール、Tポイント、JALマイレージなどに交換は引き続き可能なので、VIEW経由の高レートの交換を引き続き出来るのかどうかは、JALマイレージに関してはかなり違ってきます。

印刷物が来ても、新しいことは何も判っていません。

判っているのは、現状会員は3月31日まではポイント交換が可能だと言うこと。
4月1日から5月6日までお休みで、5月7日から新サービス開始。

りそなクラブ会員専用サイトも、4月28日~5月6日はお休み。

セシールポイントを、りそな経由でJAL-VIEWカードの高レートでJALマイレージに交換するには、3月25日までにセシールを出発しなければなりません。
ポイ探によると、最長86日かかる長旅です。

私のセシール13000Pも、この長旅に出発しました。
GポイントからもSuica-View-JALの長旅に出発。

札幌で桜の咲くゴールデンウィーク明けくらいには、JALマイルが一気に花開きそうです。

腎臓移植をして2年。3男坊の入院検査の付き添いで入院です。
もう2年が過ぎたのですね。検査結果が順調だと良いのですが.....
で、明日は記事をアップできないと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALカードdeキャッシュバックキャンペーン

JAL eトラベルプラザ限定の企画。
JALHPのツアーのタブをクリックすると出てくるところです。

ここのツアー(国内・海外)を申し込んでJALカードで支払うと、5%(AVAは3%)のキャッシュバックが受けられます。(一部除外ツアーもありますので、HPでご確認ください。)
2008年4月1日~2009年3月31日出発のツアー。

総額引き落とされて、もちろんマイルもバッチリ。
出発日の翌々月の27日にキャッシュバックされますが、JALカードの支払いがあれば相殺されます。
ツアーの割引はクレジットカード各社が行っていますが、キャッシュバックは凄い。
20万のツアー5人で行ったら、5万円キャッシュバックされる計算ですよね。

素晴らしい企画だと思ったのですが、キャッシュバックの時にその分のマイルを差し引くと小さく書いてあるじゃないですか。

まあ、確かにそれは原則なのは判るのですが、ちょっと太っ腹なところを見せて欲しかった。

マイル使い切った人がいたら、マイル残高はマイナスになるのでしょうか。
ちょっと見てみたいですね。(笑)



もう一つ、JALの話題。
成田-バンコク線にシェルフラットシートが導入されます。
3月30日からJL703/704便のエグゼクティブクラスに導入です。

シェルフラットシートはかなり快適ですよ。
ただし、横幅は思ったほどありません。
私の体型では、エールフランスのビジネスシートの方が楽です。
前後は私の身長では全くおつりが来ます。

6月のパリでも、帰りの名古屋まではこのシートのお世話になります。
その前に、4月のベトナム行きがありました。(笑)

6度目のホーチミンになりますので、何も考えずに出かけられます。
一緒に行くのは2人ですが、現地合流が何人か居ますので、その辺りの調整だけ。
今回はメコン川に行ってみたいと思っているのですが.......。
どうなりますか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットバンク対決

以前チラッとご紹介した住信SBIネット銀行。
イートレード証券から、本人確認書類も無しに簡単口座開設ができて喜んでいたのですが、最近は色んなポイントサイトに広告バナーが花盛り。(チョット早すぎました......残念)

かなり力が入っています。
ATMはほとんど無料で使えますから、イーバンク銀行も焦ってATM入金を無料にしました。
イーバンクも、これでかなり使いやすくなりましたが、競争原理は必要ですね。

住信SBIネット銀行は、ほとんどのポイントサイトからの口座開設で500円相当のポイントが貰えますが、ネットマイルでは750円相当の1500Pが頂けます。(JAL375マイル相当)
Yahoo!へのポイント交換のキャンペーン中ですから、頂いた1500PをYahoo!に交換しただけで1000ネットマイルが当たるかもしれません。(1口100ネットマイルが50Yahoo!ポイント:2口から)
3月3日までの交換で、100名に1000ネットマイルです。




ちょびリッチでもキャンペーン中です。
住信SBIネット銀行に1000ポイントからのキャッシュバックを行うと、50ちょびポイントが頂けます。
1日1回で、5月31日まで何回でもOKのようです。
入金後に付与されるというのですが......本日入金されたので、もうちょっと掛かるのかもしれません。
ちょびリッチに2000Pあったので、PeXに1000、住信SBIネット銀行に1000を交換してみたのです。
PeXの山分けと、住信のキャッシュバックキャンペーンに両方間に合いました。

かなり貯まるポイントサイト、やってみましょう!
懸賞・小遣い ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAで欧米か!?

さっぽろ雪まつりも終わり、北海道の冬も折返し地点を過ぎた感があります。

旭川でも今年初めて気温がプラスになったとかで、ゆっくりではありますが春に向かっているかと思われます。

一太郎インストール後のマシンですが、あの日のインターネットが混みすぎていたようです。
その後は今迄通りに動いている感じです。

ただ、マシンの高速化ソフトをインストールして動作させたら、クッキーを全部消してくれたようでサイト訪問毎にIDとパスワードを要求されます。
ただし、マシンの動作は速くなった感じがしています。(当たり前か!)

今月の日経トレンディーは、ANAマイレージの改悪について色々書かれていました。
しっかり読んではいないのですが、ANA-VISAはやめてANA-JCBとライフカードの2枚使いと出ていましたね。
私はしっかりそのラインナップです。
ライフカードは、Edyチャージ用に常用と書いてありましたが、私はEdyはあまり使っていないのでJAL-VISA(DC)でチャージしてJALマイルも少し稼いでいます。

今月は誕生日月なのでライフカードからチャージしたいのですが、チャージのカードを切り替えるとほったらかしにされて使えない、いちいち電話をかけなければならないとどこかで見たのでそのままです。(笑)

その日経トレンディーでは、ANAはやめてJALにするのも良いとか。
確かに、マイルは余計に必要だし、空席もとりにくい(国際線)し国内乗り継ぎも不便、ポイントサイトからのレートも三種の神器を除いてあまり良くない.....と、良いところ無しです。

確かにそうなのですが、結構マイルも貯まってきましたし、昨年腕時計や電動自転車をマイルでもらった反省もあり、来年はカミさんとの旅をANAでと思っています。

現在8万弱のマイルですが、三種の神器と楽天、SONYカードからマイルをANAに集合させると、12万5千くらいには楽に行けそうです。

来年の秋くらいなら、欧米ビジネスクラスも視野に入ってきそうです。
実は昔取った杵柄で、ANAは上級の資格があります。(SFC)
エコノミーでも、空港のラウンジに入れてもらえますし、空席があればプレミアムエコノミー席に座らせていただくことも。(セントレア-台北は楽でした。)

パリ旅行でも感じましたが、クレジットカードのラウンジより航空会社のラウンジは実に楽です。
諸手続を済ませてからゆっくりできますので、搭乗手続きが始まるまで座っていられます。
ビールも飲み放題、おつまみも食べ放題です。(笑)
エールフランスのラウンジでは、シャンパンが飲み放題。
数種類おいてありましたが、どれも飲みやすく美味しかった。

WiFiもほとんどのところにあるようで、ネットも使い放題。
シャンパンを飲みながらネットし放題なら、ずっと居ても良いと思ったほど。

パリのラウンジは混んでいましたが、他は結構ゆったりしています。
子供の騒ぐ声もありませんので、仮眠もOKです。

3年連続で、ヨーロッパビジネスクラスまで行けるかどうか、ANAでチャレンジしてみるつもりです。
mpackとCMサイト、ANA-JCBのスターαで1000円15マイル。
今月は誕生日月でライフカード。(1000円20マイル)
役者は揃っています。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メール受信だけでマイルに

1000万円の当たることで有名なドリームメール。
先日カミさんが、1000.....ポイント当たりました。
何で当たったんかはカミさんも判らないらしいのです。(笑)

メール受信だけで貯めたポイントと合わせ、1200Pを400Gポイントに交換。
交換はリアルタイムで行われました。
Yahoo!経由でJAL200マイル分になります。

ドリームメールはメール受信だけでポイントが増えていきますが、カミさんのようにポイントが当たることもあるようです。
当選メールが来て、当選申請をしなければいけないので、メールのタイトルは要チェックです。

メール受信だけでマイルになるのは、わくわくメールもそうですね。
わくわくメールの場合は、2000ポイントから、ネットマイル1000ポイントになります。
ネットマイルはYahooのポイントに交換できるようになりましたから、JALならお得なレートで簡単にマイルになります。

こちらも、受信だけでも貯まりますが、時々アンケートなども混じってくることがあります。
CMサイトのように、携帯登録でポイントも貯まるようです。

お友達紹介もやっていて、通常1名100Pが現在200Pのキャンペーン実施中です。
5000P貯まると、5000円にキャッシュバックも出来ます。
25人お友達がいると、結構なお小遣いになりそう。

ドリームメールは、時々ログインしましょう。
ログインすると6ヶ月ポイントの有効期限が延長されます。
6ヶ月ごとにログインしておけば半永久的に貯めることが出来ます。

わくわくメールは、毎年登録情報の更新を一度しておけば、ポイントが繰り越されます。
メール受信だけで貯まるポイントは、即効性はありませんが、思い出したときにサイトを訪問すると結構貯まっていてにんまりってことも。

加入されていない方は、今すぐ入ってしまいましょう。
WAK2MAIL
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三種の神器でJALマイル!?

コメントを頂いたのですが、三種の神器と私だけが騒いでおりますANAマイルの打ち出の小槌。
CMサイトとmpackからANA-JCBでANAマイルを貯めるのですが、この2つのサイトから通常のJCBカードにokidokiポイント交換してJALマイルに貯めるより、一度ANA-JCBでANAマイルにしてからJALに持って行く方がレートが倍くらいに上がります。

問題点は、実際にやったことがないのと、カードが2枚余計に必要になって、年会費が一般カードでも総額年間1万円近くになること。
それぞれ一般会費とマイル増量の会費が掛かります。
ANA-JCBカード(一般)年会費2100円(初年度無料)ポイント移行手数料2100円
JAL-Suicaカード(普通)年会費2100円(初年度無料)ショッピングプレミアム2100円


経費を下げるには、mpackとCMサイトに目一杯ポイントを貯め込んで、初年度年会費無料のキャンペーンなどの時にカードを作って、一気に処理することでしょうか。

しかし、そんなにポイント貯め込んだら、ANAで特典航空券に代えた方がお得かもしれません。

ポイントが少ないと経費倒れ、ポイントがたくさんあるとANAで特典交換の方がお得。
JALにしか乗りたくない人には朗報なのですが......

なかなか、使い方が難しいルートかもしれませんね。

CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージスパーク!

マイレージスパーク!などと言う名前のキャンペーンが始まっていました。

JALのeマイルパートナーのキャンペーンショップでお買い物をすると、普段の2~5倍のマイルになるそうです。

3月2日までです。

ところで、本日一太郎他の入ったJUST Suiteをインストールしました。
いつもは直接JUSTさんから購入でしたが、今回は楽天ブックスさんからの購入。
ポイント増量やポンカンがかかっていましたので。
直接買うより安かったのもありました。

ところで、インストールしてから、インターネットが嫌になるほど遅いのです。
今日が特別重いなら良いのですが......。

ポイントサイトも全く回れないほど。

一太郎の影響でなければよいのですが......。

昨年もインストーラーのトラブルで色々ありましたので、気になっています。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイルがJALマイルに交換可能!?

ポイ探で、いつものように持ちポイントを一括変換のシミュレーションしたら、スッカラカンのJALマイレージがいきなり11万マイルになった。

何だ!?

よく見ると、ANAマイレージからJALマイレージに交換可能になっています。

ルートは2つあって、
ANA-Suica-View-JAL 
7万7千のANAマイルが5万1千JALマイルと出ました。

ANA-ヤマダ電機-ポイントオン-Suica-View-JAL
こちらは2万3千JALマイル

ANA-Suica開始を記念して、2月18日~4月30日は1万ANAマイルが1万1千Suicaポイントになります。(通常、1万=1万)
SUICA-VIEWは翌月16日の反映。
VIEW-JALは4月になってからの交換になります。

ANAからJALへマイレージに交換できるとは、青天の霹靂ですね。
それも4月30日までならANA1万マイルがJAL7千マイルになります。
通常レートでも、JAL6000マイルになります。

レートとしても、それほど悪くはないですね。

ANA・JAL両方持っていて、それぞれでは少し足りないとか、36ヶ月の有効期限前のANAの期限切れに近いマイルをJALに持って行くとか、応用範囲は広がりますね。

しかし、JR東日本がANAとJALの仲介をするというのもおもしろい。
おまけに、SuicaをANAマイルにするには、みずほ銀行経由で半分のマイルになってしまいます。

JR東日本は、どっちを向くのでしょう。
どちらかというと、最近提携したANAではないでしょうか。

SuicaはANAとViewはJALと、うまいこと棲み分けていくのでしょうか?

VIEWからJALへの空白期間に入っていますが、4月の交換開始時期に、JALへの交換に変更があったりしないでしょうね。
JAL-VIEWカードなので大丈夫とは思うのですが......

昨年秋以来、マーラーへの改悪が続いていますからね、なんだか疑心暗鬼になっています。

このルートには、JAL-VIEW(Suica)カードが必須になります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三種の神器大爆発

昨日コメントも頂きましたが、待ちに待っていた1万CMポイント付与のメールが来ました。
FXの口座開設と5万円の入金が条件でした。
他のサイトでは、取引も条件になっていましたので、CMサイトからの反応が良すぎて条件を厳しくしたのかもしれません。(あくまで、私の想像ですが)

もちろんカミさんにも来てましたから、夫婦で2万CMポイント!

私もカミさんも3千ポイント以上残高がありましたので、月に一度だけ4000Pをokidokiポイントに交換の制限があるので、3ヶ月連続交換が決定いたしました。

ちなみにポイ探の検索をかけてみますと。
12000CMポイントは、6000円相当
1401okidokiポイントは、7005円相当

このJCBカードが一般的なモノなら、マイル交換で4203マイル(ANA・JAL等)
ポイ探では6304円相当で、驚くほどにはなりません。

ところが、ANA-JCBカードでokidokiポイントを交換すると、一気に14010マイルになってしまいます。
ポイ探では、21015円相当と出ています。

さらに、カミさんは私の家族会員(ANA-JCB)ですから、嬉しいことに家族合算ができます。
JALでは普通に家族合算ができますが、ANAではANA-JCB(okidoki)とDCカード(ネットマイルの合算)程度です。

あまりにレートが良すぎるので、改悪の火の粉が心配になるほど。
急ぎ交換申請に入ります。

3ヶ月でANA2万4千マイルが加算される予定です。
全く無料ですから、本当にありがたいポイントです。

カミさんも、先日のやずやさんの十六穀米に続いて、山田養蜂所の化粧品をCMサイト経由で購入したようです。何でも3000CMポイントになるのだとか。

この調子なら4ヶ月連続交換も可能です。
4万マイルに迫る勢いですね。

昨年もこんな感じで5万マイルを超えました。
mpackも先月は1000ポイントを2回交換しています。
こちらも、夫婦のポイントを合わせれば結構貯まるでしょう。

今年の目標三種の神器で5万マイルも、意外に早く達成できるかもしれません。

なお、上記はあくまで私の実績です。
性別・地域・職業等により、CMサイトもmpackも誰でも同じようにポイントが貯まるという訳ではありません。(ご意見を頂きましたので、一度だけ記載しておきます。)

ただし、ネット上には毎月交換してもまだまだCMポイントがあふれている方がいらっしゃるのも事実です。
CMサイトだけでは、1名年間56040ANAマイル(4670x12ヶ月)までしか貯められませんね。(笑)

さあ、今日もCMクリックして見ますか。

CMサイト


三種の神器の詳しい記事はこちら
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マクロミル~>楽天スーパーポイントが1.5倍だが

マクロミルから楽天スーパーポイントの交換が7月申し込み分まで、1.5倍の増量です。
500ポイントからの交換で、500ポイントだと今迄500スーパーポイントだったのが、750になります。

マクロミルのポイント交換で楽天市場でお買い物されていた方には朗報ですね。
しかし、ANAマイラーの方は早合点されませんように。

楽天スーパーポイントがANAマイルに交換できるのは、楽天市場でもらった通常ポイントだけ。
期限付きのボーナスポイントや他社から交換したポイントはお買い物にしか使えません。
くれぐれもマイルの為に楽天スーパーポイントに交換されませんように。

マイラーの方は、今迄通りイートレード経由か、PeX経由の長旅しかないようです。

そのPeX交換では、山分け開催中です。
私も、500Pを越えましたので、山分け参加のポイント交換です。

山分け対象サイトは
 ECナビ
 マクロミル
 Chance It!
 ライフマイル
 予想ネット
 へそクリック
 ちょびリッチ

今回は、ポイントの手持ちが無く苦戦しています。
ECナビ・へそは完了、マクロミルがまもなく、ちょびリッチとライフマイル、Chance It!は、2月22日の締め切りに間に合うかどうか.......特に交換完了していなければ権利がありませんので、これが効いてきそうです。

マクロミルへ登録
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さっぽろ雪まつり開幕

今日は朝からさっぽろ雪まつりの撮影に行ってきました。
ここ数年大通公園の雪像を全部ブログで紹介しているので、今年も開幕の日にアップしたくて作業をしていました。

マイナス8度での撮影は寒かった。

余りよい写真はありませんが、札幌市民が作った市民雪像を是非ご覧ください。

さっぽろ雪まつりブログ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイルから手数料無しでJALマイル

クリックだけでも結構貯まるライフマイル。
Yahoo!ポイントと交換が始まりました。

ライフマイルはECナビなどと同じ、10ポイントで1円のポイントですから、5000ライフマイルでYahoo500ポイントになります。

今迄もPEX経由でマイルにはなったのですが、PeXからの交換で手数料。
セシール-Gポイントでも手数料を取られていましたので、りそなポイントをお持ちでない場合は、直接Yahoo!に交換できるのは嬉しい提携先ですね。

交換には一週間程度ですから、一ヶ月掛からずにJALマイレージに交換が完了します。

ライフマイル会員の方は、姉妹サイトよくばり生活を利用してください。
クリックだけでも、クイズでも、感想記入でもどんどんマイルが貯まります。

2ヶ月で4回資料請求や会員登録をして、スマイルプラス会員になっておくと、クリックdeマイルが10ポイントになります。

ちなみに、私の1月のクリックdeマイルのポイントは1432でした。
Yahoo!検索でも350ポイント加算されています。

1月は会員登録も資料請求も100%還元も何もしなかったのに、2800ポイント加算されています。

スマイルプラス会員になっておくと、まじめにクリックだけしていてもば3ヶ月で交換可能ポイントになります。

クリックだけのポイントサイトとしては、かなりの優良サイトです。
もちろん、スマイルプラス会員の維持には、何かしなければならないのですが.......。

 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

巨額サーチャージ

昨日開始からすぐ、パリ往復エグゼクティブクラス2名分を予約完了しました。

少し混んではいたようですが、前回の2割引ほどではありませんでした。
エグゼクティブクラス以上でなければ、前回の割引より低いのと、時間もあまり経っていないので、それほど狙っていた方も多くはなかったのかもしれません。

チケットの予約はできたのですが、余計な支払いが凄い。
空港利用料に燃油加算、フランスの変な入国税などで、サーチャージは98,860円!

近間のツアーなら、このくらいでいけるのがゴロゴロしていますよね。
エコノミーならもう少しは安いのですが、ビジネス以上で入国するとフランスとイギリスは高いのだそうです。
昨年は7万円台でしたから、1人1万円以上上がったようです。
燃油特別加算運賃だけで1名34000円、2名で6万8千円.......高い!

年末年始に欧米へ行く人が少なかったのもうなずけます。

おまけに、マイルの残高も8千ほどに........。

4月のベトナムと6月のパリ、2つも予約が載っているのを見るとちょっと嬉しいですが、その次の為一から貯めなければなりません。

さあて、頑張りますか。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1月のokidokiポイント

1月分のokidokiポイントが、既に昨日ANAマイレージに反映されていました。
早い!

明細にはまだ載ってきていませんが(明細だけ遅いんですよね。)、1月のANAマイレージの増加は16974マイルでした。
ずいぶん多いのですが、12月分と1月分のokidokiポイントがダブルで計上されたためですね。

1月は結局、月末怒濤のmpackアンケート集中と事後付与がダブって、1日2回1000ポイントを100okidokiポイントに交換となりました。
他のサイトだと、1日2回はダメと書いてあるところもあるのですが.......やってしまいました。
大丈夫かなあ。

CMサイトは結構なところまで行っているのですが、交換には至りませんでした。
3ヶ月連続の交換はならず。
FXの口座開設と入金での1万ポイントを当てにしていたのですが、まだのようです。
取引も条件だったのかと思い返すも、記憶にない。(笑)

まあ、気長に待ちますか。

私の方は2000マイルを稼ぎ出してくれたmpackですが、カミさんの方にはアンケートがあまり来なかったり、メールチェックが遅いと終わっていたりで全くダメでしたね。

会員数も相当に増えているようで、こまめなチェックが必要なようです。

代わりに、CMサイトはカミさんがすごい。
1日に3回のCMなんてざらですからうらやましい。

でも、やっぱりCM見ているだけではポイントの増え方は物足りないですね。
キャンペーンの参加はやずやさんだけだったようですが、500ポイントを楽しみに待っているようです。もちろん私も!

CMサイト

さて、2月になりました。
札幌では雪まつりももうすぐ開幕。
かなりできてきていますよ。

ここ数年、市民雪像を全部撮ってブログで公開しています。
今年も頑張って開幕当日の撮影に臨みたいと思います。

その前に、今日15時からの割引特典航空券をGETしなければ。
前回の2割引も、かなりサーバーが重くなって予約が困難でしたから、今回もひどいのでしょうね。

しかし、既に空席が”2”になっているので、スタートから参入せざるをえません。(笑)

予定のある方は、頑張りましょうね!!!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。