ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ANA三種の神器好調

今月もJCBのokidokiポイントに667P加算されています。
ANA-JCBカードですから、6670ANAマイレージになりますね。

CMサイトから467Pとmpackから200Pが2ヶ月連続ですから大きい!
(CMサイト4000Pでokidoki467Pに交換可能))

今の楽しみは、先月入会したFXサイトのボーナスポイント。
カミさんと2人で入会しましたから、2万ポイントになる予定。

CMサイトは月に4000Pしか交換できませんから、手持ちポイントと合わせて3ケ月はカミさんと2人分8000Pを934okidokiポイントに交換です。
mpackもどちらかは1000P貯まるでしょうから、3ヶ月連続で1万ポイント以上がANAマイレージに積算される予定です。

昨年5万マイル以上を稼ぎ出してくれた三種の神器、今年はさらに上を目指せるかもしれません。

CMサイトがお得なのは、ANA-JCBカードのokidokiポイントと合わせ技の時です。
通常のJCBカードだと1okidokiで3マイルにしかなりません。ANA-JCBの場合だけ10マイルになります。
カミさんは私の家族カードを持っているので、カミさんのポイントも合算されて私のANAマイレージになってしまいます。
JALと違って、ANAは家族合算がありませんので、かなりお得です。
もちろん、私のマイルでカミさんも飛べますから、何の問題もないのです。

最近やずやの十六穀米が、あちらこちらでポイント付きで宣伝しています。

CMサイトからだと、無料サンプルで100P、購入で500P、ANAマイレージ116、580マイル相当になります。

他のポイントサイトからでは、こんなに高いレートでマイルにはなりません。

CMサイトのポイントも、mpackのポイントも、ポイント自体は1Pが0.5円の価値しかありません。
ネット上のポイントは1マイル2~4円のレートですが、ANA-JCBを経由することで、1マイル0.5円以下の信じられないレートでANAマイルが貯まるという訳です。

JALマイラーの私がANAも貯めているのは、三種の神器があるからです。
3倍以上の差があって、年間5万マイル以上貯まるのならやる価値はありますよね。

ANAでも何とかカミさんと2人分のヨーロッパビジネスをゲットしたいと思っています。

ANA-JCBは、今年スターαの資格を頂いているので、1000円で15マイル頂けるようなので、カードの利用も少し増えそうです。

mpackも毎月1000P以上を継続しています。
こちらも、カミさんと合わせて年間2万マイル程度を期待しています。

CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。