ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


今度は大丈夫 Yahoo!カード

せっかくの5倍7倍を見送ってしまいましたが、その間申し込んだYahoo!カードは到着待ちになっています。
以前の時は、コメントを頂いた通り、数ヶ月の期間中にカードを作りすぎて、そちらの規制にブロックされたようです。

来月早々にカードは届くようです。

次回のボーナスポイントセールは、2月25~27日の21時から24時
今月のと同じく、Yahoo!JAPANカード会員は7倍、プレミアムとBB会員は5倍プラスです。

現在行われている、Yahoo!JAPANカードクジもカード会員なら100倍の当選率になると言うので、期待しちゃいます。4月14日までですから、まだ2ヶ月半は楽しめます。
(早く到着して欲しいですね。)



月末ですので、キャンペーン終了等もあるようです。
ネットマイルからSuicaポイント移行で5%のボーナスも今日が最終日。
私は昨日6万ネットマイルをSuicaポイントに交換しました。
3000ネットマイルのボーナスが待っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

QUICPay&サークルKサンクスキャンペーン

直接マイルには関係のないキャンペーンですが、サークルK・サンクスでQUICKPay利用1500円を一口に、抽選で任天堂Wiiが200名に当たります。

マイルにはなりませんが、ANA-JCBがスターαになって、1000円で15ANAマイルになるので、QUICKPayも使えるかなと思って使ってみました。

あっ、Wiiも家にはあった。(爆)

以前キャンペーンで500円貰えるというので作って、一度使ったきり。
チャージの必要もなく、サインレスで使えるのは便利なのですが.........。

落としたらヤバイですよね。
JCBカードと同じ保険も付いているとはいえ、落としてから気がつくまでいくら使われるか判ったものではありません。
1回2万円までの限度額があるとはいえ、何回も使われたら。
と、心配性の私は考えてしまいます。

ANAーJCBではMyJチェックの申し込みで、200マイルくれるというのですが....
紙の請求書が好きな私は、ちょっと迷っています。
特に、QUICKPayを使うなら、紙の請求書でチェックすると安心。

MyJCBは時々見に行ってキャンペーンなどのチェックはしているのですが、紙の請求書がないのは寂しい。

でも、200マイルも欲しい!(笑)

マイルの貯まるアンケートです。(PeX経由)
マクロミルへ登録
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

陸マイラーは見た

昨日、記事に追加した、JhosinwebのNikon D300
いきなり値上げをしているので笑っちゃいました。

216,600円に、いきなり17,900円の値上げです。
間違えなく午前中は、198700円でした。

ショップポイント3倍と、とYahoo!カードの7倍を合わせて10倍となっても実質194940円で、午前中の価格からショップポイント3倍を引くと192739円と、2201円の損です。
5倍の会員なら損はもっと大きくなってしまいます。

デジカメも相場で動くので、一概にはキャンペーン向けの値上げとも言えませんが、賢い消費者になるには気をつけておきたいところでしょう。

Jhosinwebさんは、色んなモールに出店していますし、ダイレクトのwebもありますし、実店舗もある。
整合性を持たせるためには仕方がない値上げだったのかもしれません。

ところが、このポイント倍増のセールに向け値下げを敢行したショップもあります。
正確な価格は覚えていないのですが、NikonD300を19万円台で売っていたデジカメオンラインさん。(さん 付けちゃいます!)

何と、19万円を切っています。
ショップポイントも2倍付けていますので、Yahoo!カードで買えば実質一割引。

出てそれほど時間も経っていない製品に、頑張ったお値段を付けました。

ほとんど買いかかったのですが、D200をそれほど使っていないので踏みとどまりました。

Yahoo!カードを持っていないのも原因です。
7倍になる人がいるのに、5倍では納得できません。

どうしても今買わなければならないなら、それでも納得ですが.......

と言うことで、以前ふられたYahoo!カード再挑戦してみます。

楽天カードも、一度しっかり断られて、2度目は簡単だった。(会社が変わっていた)
Yahoo!カードはどうなんでしょう?
携帯もソフトバンクですし、孫社長お願いしますよ。

審査でOKが出れば、来月は2月25日にセール開始です。
もろ誕生日じゃないですか。

Yahooカードを作って、ライフカードでお買い物。
いったい、何マイル貯まるか、考えただけで嬉しくなってしまいます。(爆)





今日も21時から24時がお得です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

yahoo!ショッピング5%・7%還元

久しぶりに、Yahoo!ショッピングのキャンペーンです。

得意の全ショップ・全商品。(Yahoo!ポイント対象商品)

1月28日・29日・30日の3日間。
毎日21時~24時までの3時間

Yahoo!JAPANカード会員は+7倍、Yahoo!プレミアム・BB会員は+5倍です。

ちなみに、ニコンのデジイチ眼 D300ボディーをヤフーのJoshinwebで購入するとします。
価格は、税込み198700円です。
通常のポイントだと、1892Pですが、ストアポイントが3倍になっていますので、5676Pです。
今回のキャンペーンで、Yahoo!カード会員ならプラス13244Pの10倍 18920Pになります。
Yahoo!プレミアムかBB会員なら、9460Pプラスの15136Pになります。

Yahooからは2P=1JALマイルですから、9460マイルか7568マイルになります。
もちろん、Joshinwebはクレジットカード払いができますから、その分のポイントやマイルがプラスされます。

楽天の10倍と違って、プラスです。
楽天流に表示すると、8倍と6倍という事になります。
さらに、ストアポイントが付いていると、その分も加算になります。

さらに、ソフトバンク携帯からの購入に100Pプレゼントです。
(こちらは、3月26日まで毎晩20時~24時、いつでも1日1回の付与になります。モバイル版に出店のショップ限定。)
100Pは、通常1万円の買い物に付与されますから、結構大きいキャンペーンですね。
100円以上の注文限定ですが、安くて送料のかからないモノがあれば、毎日お買い物したい位ですね。



楽天カードのキャンペーンは楽天カードの支払いが義務づけられていますが、Yahoo!ショッピングではまだカードを所有しているだけでOKのようです。
JALマイレージを貯めるなら、1枚持っているのがお得です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント重複加算

沢山のポイントサイトに登録しています。
クリックすると貰えるポイントはほぼ毎日クリックしていますので、同じ広告主のサイトを何度も開く時も。
その時に目玉にしているサイトは結構重なっていることが多いのです。
(今だったら”やずや”さん辺りがそうですね。)

特に、クリックだけでポイントが頂けるような広告主さんは、商品を買ったり口座を開設したり入会したりの報酬の他に、サイトに誘導しただけでも報酬を出しているのでしょう。

何カ所からか訪問していると、いざ会員登録などのアクションを起こした時にいくつものサイトにそのアクションの報酬が表示されることがあります。

ほとんどの場合は、どれか一つだけが承認されて、あとはキャンセルでポイントが頂けない......はずなのですが。

重複で頂いちゃったポイントも、いくつかあります。

これ、黙ってもらっているのは犯罪行為かもしれませんが、誰も見ていない道ばたで小銭を拾って、警察に届けるかどうか悩むのと同じかも。

誰も見ていませんからねえ。

よい子はサイト管理者に届け出て、ポイントを無効にしてもらいましょうね。

これでたくさんポイントが付いたからと喜んではいけません。
問題なのは、ポイントが付いて欲しいポイントサイトから拒否されてポイントが付かないこともあったのですから。

一番危ないのは、他のサイトから訪問したページを残したまま目的のポイントサイトから登録した場合。
これは、どっちにポイントが加算されるか判ったモンじゃありません。

ポイントサイトによって、同じアクションでも報酬単価が違っていたり、交換したい商品がなかったりと、欲しいポイントサイトにポイントを加算させたいものです。

取り敢えず、他のサイトから開いた窓は閉じておきましょう。
できれば、日を変えて加算したいポイントサイトでいの一番に開いて、アクションを起こすという対策も必要かもしれません。

実は、やずやさんの十六穀米をCMサイトから購入したのですが、他のポイントサイトにもポイントが表示されているのです。
CMサイトでは500Pで現金では250円相当で、もう一方は500円相当なのです。
ですが、500CMポイントはANA-JCBで500マイルになりますが、もう一つの方は250マイル相当です。
もちろん開いたままでアクションは起こしていないので、大丈夫だとは思うのですが......。

私のようにそこら中のサイトに登録している方も少ないとは思いますが、ちょっと気をつけておきたいポイントですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券割引 JAL・ANA競演

JALのディスカウントマイルキャンペーンが確定発表されましたが、事前発表からの変更はなさそう。
国内線は、4月1日~6月30日搭乗期間(4月29日~5月6日を除く)A区間12000マイルが11000マイルに、B区間15000マイルも11000マイルに割り引き、クラスJも15000マイルで乗れます。

2月1日受付開始で、搭乗予定日の2ヶ月前の同日9時30分からとなります。

国際線は、
A期間:2008年4月1日(火)~2008年6月30日(月)【ご搭乗便出発日】
B期間:2008年12月1日(月)~2009年2月28日(土)【ご搭乗便出発日】
3000マイルから1万マイルの割引になります。
エコノミーはもちろん、エグゼクティブ(ビジネス)クラスも割引となっています。

こちらは2月1日15時からの受付です。
来年の分は2月にすぐ予約できないのもありますのでご注意ください。(出発予定の330日前から)

さて、2月1日に予約は取れるでしょうか。
また、サーバー重いんでしょうね。

これに対抗して、ANAも20%OFFキャンペーンを開始しましたが、これが微妙におもしろい。
提携航空会社の特典航空券なのです。スターアライアンスではありませんので、ご注意ください。

提携航空会社によって必要マイルが異なりますので、詳しくはANAのページをご覧ください。

このキャンペーンのおもしろいところは、ファーストクラスも全てのクラスが2割引になるところ。
いつかはファーストと思っていた方には朗報かもしれません。
ルフトハンザのファーストでドイツへ行っても、9万6千マイルです。

スターアライアンスの特典だと、2社以上の航空会社を利用しなければいけませんが、提携航空会社だとそのまま往復なのでしょうね。

座席が取れるかどうかは別として、普段はお高いヴァージン・アトランティックやシンガポール航空に乗るならチャンスかもしれません。
ヴァージン アトランティック航空の「アッパークラス・スイート」は、ファーストクラスを越えるビジネスクラス。(HPにはそう書いてあります。)
あこがれのヴァージンのビジネスでイギリスまで8万マイルでいけちゃいます。

対象搭乗期間:2008年1月31日(木)~2008年3月31日(月)<ご搭乗分>まで
予約受付期間:2008年1月24日(木)0:00~2008年3月24日(月)23:59<日本時間>まで

予約は既に受け付けています。
お急ぎください。!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得なクレジットカードは?

最近お得なクレジットカードはと聞かれる事が多いのですが、これは非常に難しいことです。
家族構成や生活パターン、それこそ人それぞれのところがあると思います。

こまめな人もいれば、私のようにずぼらな人間もいます。
リボ払いにして、あとから一括に切り替えてとかコンビニで支払ったりというのは、私にはできない技です。

年間の利用金額にもよるでしょうし、お得なカードはこれという決めつけはできません。
もちろん、どのマイルを貯めるかによっても変わってきます。

昨日も、メールを頂きましたので、私の場合と言うことで書いてみたいと思います。

常時使っているカードは、スマイルパーソナルカードとANA-JCBカードです。
ただ使うだけで、効率よく貯まるので使っています。

スマイルパーソナルカードは、500円毎1ポイント、請求時1万円に1ポイント。
マイル交換に年間3150円かかりますが、端数を無視すれば1000円でJAL22マイル貯まる計算です。

ANA-JCBは、トラベレックスでの外貨購入でマイルの貯まるJCBだったので、使っているうちに100万円を超えてスターαの資格を頂いて、現在1000円で15ANAマイル貯まる優良カード状態です。
ガソリンは出光のセルフで入れていますが、今月から1000円で25マイル貯まるようです。
もちろん、三種の神器の一つとして、CMサイトmpackからokidokiポイントに交換してANAマイルを昨年5万マイル以上貯めさせていただいたので、一生お付き合いする覚悟です。(笑)

他にも沢山のカードを持っていますが、単独でマイルが効率よくと言うのは私の生活パターンではありません。

海外で見栄を張るためのJALゴールドカード(限度額も大きいのいざの時には使えます。)、キャンペーン沢山のOMCカード、ネットマイルの交換用にDCカード、SONY製品を買う時だけのSONYカード、ビデオレンタルとANAマイル用にTカード、楽天キャンペーン用の楽天カード、nifty支払い用のniftyカード、コンチネンタル用のワンパスカード、UA用のカード........と、ありますが、常時使っているのは上記の2枚がほとんどです。

ANAーVISAが改悪相次ぎましたので、ANAでしたらJCB一本で使われると、年間50万円利用でスターβ(1000円12マイル)、100万円の利用でスターα(1000円15マイル)の資格取得をされては如何でしょうか。
あくまで利用実績で、翌年からの特典ですが。

JALでしたら、JALカードどれかとスマイルパーソナルが良いと思います。
(JALカードはなくても良いのですが、一応.....笑)

あとはキャンペーンやポイント交換用に徐々にそろえていくとか......(これは余計かもしれませんね。)
人それぞれで色々あると思います。

一つ押さえておきたいのは、利用限度額の問題。
以前7日利用で爆発的にマイルが貯まったP-ONEカード、沢山使いたかったのですが限度額が10万円だったか20万円で、思いっきり使えませんでした。
スマイルパーソナルカードも、最初は20万円で大きなモノは買えませんでした。

限度額20万円だと、締め日と支払日の絡みもあって、月に使えるのは限度額の半分になってしまいます。

今は、利用実績も付いてグーンとアップしてもらいましたが、JCBさんはいくら使っても相性が悪いのか上がっていきません。

利用目的がはっきりしている時は、電話で限度額のアップを申し込めばかなり対応して頂けるようです。

自分の生活パターンに応じて、最良のカードを見つけてください。

キャンペーン情報は、ブログでも情報を色々出していきますので、ご参考にされてください。

以前申し込んでダメだったYahooカード。
Yahoo!ショッピングを利用するなら、持っていたいカードです。
Yahoo!ショッピングのポイントが増えるキャンペーンがもうすぐ。

頃合いを見計らって、再チャレンジしてみたいと思っています。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチリニューアル

今日は札幌大雪です。
朝から2回雪かきをして、身も心も疲れています。

さて、Gポイントがダウンしているようです。
MoneyMapも動きません。

通常のメンテナンスなのでしょうか。
通常メンテナンスなら、メンテナンス中の表示位は出てくると思うのですが。

かなり気になります。

今やっとメンテのページを見つけました。(書きながら色々やっていました。)
本日12時には再開の予定と書いてあります。
お昼から、使えるようです。

ところで、もう一つ驚かされたのが、ちょびリッチのリニューアル。
見たところ、デザインが変わっただけのようで、無くなった機能もないようですし.....って、ざっと見ただけですが...。

いつものクリックでポイントの頂ける、本日の特選サイト・本日のクリックサイトも健在です。
今日は、ここで5Pいただきました。
これも、属性によって出てくるバナーが違います。
私とカミさんでは違っていますし、また、時間によっても出てくるモノが違う時があります。
1日2回行くと、ポイントが増量するかもしれません。

毎日1万円が当たる、本日のちょびリッチも健在です。
TOPページの右下ですので、お見逃し無く。

ついに66万円苑までキャリーオーバーしております。
毎日見に行く欲の深い私には、女神はほほえんでくれないようです。

本日女神がほほえんだのは、”ヨッシー”さんです。
間違ってこの記事を読んだら、今すぐちょびリッチに行って66万円もらってくださいね。

しかし、ここまでの金額になると、来年は年末調整では済まなくなります、確定申告の準備もされてくださいね。(笑)

とても楽しみなのが、来週再開されるであろうちょびリッチビンゴ。
デザインが変わるのかどうか、結構気になります。

かなり貯まるポイントサイト、やってみましょう!
懸賞・小遣い ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tサイトウェルカムキャンペーン

TSUTAYAやブックオフ、ファミリーマートで発行しているTカードのサイトでキャンペーン中です。

Tカードをお持ちで、Tサイトに新規登録で、30~200Tポイントが当たるダーツゲームができます。
既会員はダメだそうです。残念

1月27日まで、TSUTAYAでTポイントが5倍貯まります。
(要エントリー)

1月31日までファミリーマートで1000円以上お買い物すると、1万Tポイントが100名に当たります。
エントリーが必要ですし、お買い物の時にTカードを出してポイントを付けてもらってくださいね。
10Tポイント以上が抽選対象です。
450円と550円を2回に分けてお買い物すると、9Tポイントなのでダメですよ。
(今日は親切を心がけております。笑)

ENEOSでカーケア商品を買うと、キャンペーンで2倍のところTサイト登録の会員は3倍になるそうです。
こちらはエントリー不要です。
ガソリン給油では、100円で1ポイントみたいですね。ハイオクは2ポイントでしたっけ。
さらに、車検で1000ポイントだそうです。

そう言えば、車検ってかなりのマイルが貯まりますよね。
ディーラーで受けるのですが、全部クレジット払いにしてもらっています。
税金や保険なども全てクレジット払いですから、かなりの大口ですよね。

自動車保険の見積もりや、実際の保険の支払い、車検、ガソリン代に点検代....
自動車を保有しているとかなりのお金がかかりますが、クレジットカードで支払うことでかなりのマイルを稼ぎ出してくれていると思います。

話は脱線してしまいましたが、Tクーポンも一枚付いていました。
カラオケU-BOUで宮崎ハマユウポーク鍋プラン、2時間2980円~ 6名様以上で1名無料のクーポン。

しかし、鍋食べていたらカラオケ歌う暇無いですよね。
しっかり食べて、2次会で歌い放題が私は好きですね。

しばらく行っていないけど。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

4つのANAキャンペーン

全日空のキャンペーンが沢山発表されました。
しかし、全部関係ないのが残念。
ローシーズンの拡大は、是非来年もお願いしたい。

★ANAの割引期間のローシーズンが拡大されました。
4月1日から4月24日に、5月7日~6月30日の期間が追加されました。

追加されたのは国内線と、国際線の欧米線を除いたところ。(アジア、グアム、ハワイなど)

どうせなら全線割引してくれると良かったのに、また複雑になってしまいました。

あくまで4月1日以降に特典航空券を申し込んだ場合ですし、2008年に限ってのこと。

まっすぐJALに対抗したと言うところでしょうか。
まあ、少ないマイルで飛べるなら文句は言いません。

★第2弾スーパーセレクション
2万~10万マイルですてきな商品と交換できます。
ポイントからマイルに交換する私には関係ありませんね。
昨年6万マイル交換して反省していますし。(笑)

★プレミアムエコノミー Edyキャンペーン
プレミアムエコノミー利用でEdyを1万貰えるようです。

2008年2月1日(金)~2008年3月31日(月)<ご搭乗分>まで
※参加登録期間:2008年1月17日(木)~2008年3月31日(月)<日本時間>まで

成田=ロンドン線(NH201/202)・成田=パリ線(NH205/206)・成田=フランクフルト線(NH209/210)
※ANA便名かつANA運航便が対象となります。

対象運賃
エコノミークラス普通運賃、エコ割プレミアムエコノミー、エコ割プレミアム ライト
これって高そうですね。
ビジネスもしくはお金持ち限定キャンペーンですね。

★ANAカード入って!乗って!キャンペーン
ANAカード新規入会で、通常の入会ボーナスに加え搭乗ボーナス1000マイル(ゴールド2000マイル)加算されます。
4月15日までです。
新規加入はこの機会がお得です。

同一ブランドのワイドゴールドカードへの切替でも頂けるようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CMサイトの貯め方

コメントにCMサイトあまり貯まらないというお話を頂いたので、今日のお題にさせていただきます。
CMサイトはフラッシュのCMを見ることでポイントが貯まるサイトです。
新しいCMのお知らせがメールで届くのをクリックして見る。
サイトに訪問して、新CMや繰り返しのCMを見ます。

あとは、時々くじ付きのメールが来ますが、私は当たったことがありません。

CMを見て貯まるのは3~10ポイント程度です。
これだと、なかなかマイル交換への道も遠いのは確かです。

いくつかポイントがあります。
ゴールドユーザーになること。
会員情報登録画面で、携帯のアドレスを登録するだけ。
これだけで、CMを見たりクジをひいたりする時に、プラス1ポイントしてくれます。
10回見たら10ポイントプラスされますから、侮れません。
携帯にもクジメールが来ますので、そちらでも少しだけ加算できます。

次に、CMのボーナスを逃さないでゲットしましょう。
CMを見たあとにクイズの応募や、口座開設などでかなりのボーナス得点が頂ける時があります。
先日もFXの口座開設と5万円の入金で1万CMポイントとか、やずやの十六穀米の無料サンプルで100P、購入で500Pなどがありました。
やずやの十六穀米は美味しいので、カミさんと私とでダブル購入しましたので、これだけで1000Pですね。
女性には化粧品のサンプル購入でのボーナスが沢山来るようです。
カミさんは月に一回位は購入しているようです。
他にも、焼酎やサプリメントやダイエット関連のものにボーナスが多く付いています。

もちろん闇雲に買うことはありませんが、これはと思ったものをお試しするだけでも結構貯まったりします。無料のが一番好きですが......笑

提携サイトでポイントも合算してしまいましょう。
CMサイトのCMポイント交換所のページを開くと、左側に合算グループの追加というのがあります。MIMIの3カ所のサイトが出てきますが、そちらでも時々アンケートなどをやっていてポイントが貯まります。
Woman's MIMIは、男性でも問題なく登録できますし、入会時にご紹介者のメールアドレスを入力することでアドレスの方に50P加算される紹介制度もやっています。

ブログやHPをお持ちなら、もう少し貯められるかもしれません。
CMサイトブロガーズというのがあって、お題が出てきますので、それの紹介記事などを書くことによって100~300程度のポイントが頂けます。
また、CMサイト新規入会を紹介して、1名入会すると100Pいただけます。
紹介はメールでお友達に送ってもOKです。

こんな事を、色々やっていると結構貯まると思います。
私の場合はブログでのご紹介も大きいですが、カミさんの場合はそれ無しでも1度交換して、現在も25~600P貯まっていますので、交換に1年かかることはないと思います。

マイレージにするには、JCBのokidokiポイントに交換します。

4000CMポイント貯まったら、467okidokiになります。
通常、JALやANAの1401マイルになりますが、ANA-JCBカードだけは4670ANAマイルになります。(マイル移行に年会費2100円が必要)

JCBの家族カードに加算すれば、家族のマイルも合算になります。

まだやっていないことがあれば、色々チャレンジしてみてください。

CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeXの山分け 第3回始まる

前回4000P近く頂いたPeXの第3回山分けが始まりました。
前回はマイクロアドと言うアフィリエイトサイトで大きくポイントを稼ぎましたが、今回はメジャーなところばかりです。

期間は1月18日から2月22日まで。
期間中、各ポイントサイトからPeXにポイント交換が完了した方で、各ポイントサイト100万PeXの山分けとなります。

ほとんどがリアルタイム交換ですが、Chance It!とライフマイルは日数がかかりますので、お気をつけ下さい。
交換完了が条件です。

ライフマイル3万5千Pが17日に完了して、泣いています。
現状、ECナビとへそクリックしかポイント交換最低限に達していませんが、一ヶ月以上ありますので各サイト頑張ってみたいと思います。

参加サイトは以下の7サイト。

ECナビ
お得なポイント貯まる!ECナビ

Chance It!
懸賞サイトChance It!

マクロミル
マクロミルへ登録

ライフマイル
 

予想ネット




へそクリック


ちょびリッチ
懸賞・小遣い ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントサイトもセンター試験

センター試験が始まっていますね。
試験を受けている人はここを見に来るとは思えませんが、皆さん普段の実力を発揮してくれると良いと思います。

ところで、センター試験に引っかけたようなキャンペーンを2個見つけました。

最初に、ネットマイルから。
ネットマイルカレッジで、15問の検定。
凄く簡単で、ヒントが必要かもしれませんが、かなりの部分常識問題。
問題なくクリアしてください。

30ネットマイルが頂けます。
TOPページの上にボタンがあります。




次がライフマイル
その名もズバリ、ライフマイルセンター試験
こちらはかなり難しいですし、解答が合っているかどうかもすぐには判りません。
でも、受けるだけで50ネットマイルが頂けます。
さらに回答数に応じたポイントとマイル獲得数のかけ算したポイントが頂けるようです。
まあ、受けるだけでもポイントゲットですからありがたい。
新着情報に載っていました。
 

皆さんも、受験生に負けないように頑張ってみましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

株主優待には絶好のチャンス

株価が、ごっそり下がっていますね。
一昨年の投資信託も、まだ持っていたとしたら大損でしたね。

ところで、最近株をちょろっと買っています。

カルチュアコンビニエンスクラブを、高値でつかまされています。(笑)

本人の責任で買ったのですが、大きく下がっています。
この会社、TSUTAYAなんですよ。

300株持っているとT-pointを2000Pくれるというので、ちょっとお付き合いした訳です。
2年前まで100株で良かったのですが.......。
昨年秋には800円近くを付けていました。
500円の頃に買ったのですが、今日は乱高下していて430円位。

800円の時に買うと、24万円でANA1000マイルですが、430円なら13万程度でANA1000マイル分のポイントが頂けます。
予想配当も7円ですから、2100円の配当も頂けるかもしれません。

株は下がった時がチャンスですね。

どこが底値かは予想は付きませんし、買ってからどんどん下がっていくことも十分考えられます。
確かにリスクはあるのですが、数万円でチョイとした利息と株主優待で遊んでみるのも楽しいと思います。

使っているのは、E・トレード証券。
口座開設キャンペーンなどで、いくつか証券会社の口座を持っていますが、ここのは使いやすいと思います。売買手数料もそこそこ安いようです。

通常1000ポイントのお友達紹介キャンペーンが、3月31日まで2倍の2000Pになっています。
Yahoo!経由でJAL1000マイルと、なかなかお得です。
紹介する方、される方双方で頂けますので、かなりお得です。

ここと親和性の高いのが、住信SBIネット銀行。
イーバンクがATMが月2回で有料になってしまうので、物色していたらここにたどり着きました。

イートレード証券に口座があれば、実に簡単にネットからだけで口座が作れます。
即口座が開設されます。
(しかし、キャッシュカードはもう10日以上経つのに来ない。)

そして既に利用しています。
普通預金のキャンペーン金利は明日で終わってしまいますが、イートレード証券専用の普通預金が開設でき、その金利は0.55%とかなりお得。
普通預金ともリアルタイムで振り替えできますし、株を買いたい時も勝手にイートレード証券と決済を行ってくれます。

通常証券会社だと、MRFで預けておくのですが、その金利より0.1%程高いようです。

セブン銀行などのATMは無料ですし、3月まで振込も無料のキャンペーンもやっています。
定期預金の優遇金利や外貨預金の優遇金利など、できて新しいだけにかなりお得なことが詰まっています。

なんて記事をだらだら書いていたら、400円近く値下がりしていた日経平均は上げに転じていました。

乱高下ですね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA三種の神器好調

今月もJCBのokidokiポイントに667P加算されています。
ANA-JCBカードですから、6670ANAマイレージになりますね。

CMサイトから467Pとmpackから200Pが2ヶ月連続ですから大きい!
(CMサイト4000Pでokidoki467Pに交換可能))

今の楽しみは、先月入会したFXサイトのボーナスポイント。
カミさんと2人で入会しましたから、2万ポイントになる予定。

CMサイトは月に4000Pしか交換できませんから、手持ちポイントと合わせて3ケ月はカミさんと2人分8000Pを934okidokiポイントに交換です。
mpackもどちらかは1000P貯まるでしょうから、3ヶ月連続で1万ポイント以上がANAマイレージに積算される予定です。

昨年5万マイル以上を稼ぎ出してくれた三種の神器、今年はさらに上を目指せるかもしれません。

CMサイトがお得なのは、ANA-JCBカードのokidokiポイントと合わせ技の時です。
通常のJCBカードだと1okidokiで3マイルにしかなりません。ANA-JCBの場合だけ10マイルになります。
カミさんは私の家族カードを持っているので、カミさんのポイントも合算されて私のANAマイレージになってしまいます。
JALと違って、ANAは家族合算がありませんので、かなりお得です。
もちろん、私のマイルでカミさんも飛べますから、何の問題もないのです。

最近やずやの十六穀米が、あちらこちらでポイント付きで宣伝しています。

CMサイトからだと、無料サンプルで100P、購入で500P、ANAマイレージ116、580マイル相当になります。

他のポイントサイトからでは、こんなに高いレートでマイルにはなりません。

CMサイトのポイントも、mpackのポイントも、ポイント自体は1Pが0.5円の価値しかありません。
ネット上のポイントは1マイル2~4円のレートですが、ANA-JCBを経由することで、1マイル0.5円以下の信じられないレートでANAマイルが貯まるという訳です。

JALマイラーの私がANAも貯めているのは、三種の神器があるからです。
3倍以上の差があって、年間5万マイル以上貯まるのならやる価値はありますよね。

ANAでも何とかカミさんと2人分のヨーロッパビジネスをゲットしたいと思っています。

ANA-JCBは、今年スターαの資格を頂いているので、1000円で15マイル頂けるようなので、カードの利用も少し増えそうです。

mpackも毎月1000P以上を継続しています。
こちらも、カミさんと合わせて年間2万マイル程度を期待しています。

CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またもやANA陸マイラーに激震

昨年後半から、EdyやANAカード系の改悪が相次いでいますが、さほど影響はなかった私ですが、今回のはもろに余波をかぶってしまいます。

SONYCARDが、ANAマイレージの改悪を堂々と発表しました。

マイレージに交換できなくなるカード。
K’s CLUB eLIOカード、J-WAVE PASS、FUNKY802 WEBMATE plus CARD、
ZIP-PASS、k-touch、東海テレビ ヤッパくんパス eLIO、BIGLOBE eLIOカード、
ジョイフル本田グループeLIOカード、Serendipity eLIOカード、モンテカルロeLIOカード、
和光 eLIOカード、ロヂャースeLIOカード、メルスプランメンバースカード、GEO +one CARD、
SEGA PASSPORT、BIG ECHO club DAM MEMBERS eLIOカード、
club DAM MEMBERS eLIOカード、chemistry card、SENRi CARD、SURPASS CARD

以上のカードをお持ちの方は、3月一杯にANAマイレージに交換してください。
4月からはダメになります。

それ以外のSONYカードも、4月から現在の1ポイント10マイルが3マイルにレートがダウン。
ただし、6300円かかっていたマイレージ交換の参加料は無しとなります。

昨年夏にsonystyleでノートパソコンを買った時の500ポイントがあるんですよ。

さらに、リボキャンペーンがあって、14日に乗ってしまった。
5万円もお買い物をしたのですよね。

で、このキャンペーンのポイント付与が下手すると4月になってしまう。

500ポイントはANA5000マイルですが、5000マイル交換するだけで6300円は痛い。
ポイントを増量させてからと思ってのんびりしていたのがまずかった。

他のクレジット会社だと、1年の参加費は無料とかしてくれるんだけど、SONYさんはそんなお優しい気持ちは持ち合わせていないみたい。

ちょこちょこ使っている分には参加費がかからないのはよいことなのですが、このレートだとこのカード使う理由が全くなくなってしまいます。

さて、6300円を支払うかどうか、キャンペーンのポイントの付与も絡めてじっくり考えてみたいと思います。




毎週一通の厳選された旅のお知らせが届きます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeXからJALのお得なルート

PeXは、ECナビやちょびリッチ、へそクリックやぶたチョキなどのポイントサイトにマクロミルなどのアンケートサイトのポイントをひとまとめにできるのは皆さんご存じですよね。

そこからポイント交換や現金振り込みするのに500P(50円)の手数料がかかります。

ECナビからのキャッシュバックも50円かかりましたから、まとめてから一回50円は良心的です。

さて、JALマイレージに交換するには、セシール-りそな-VIEW-JALというのがお得なのですが、日数がかかるのと交換停止期間があるのと、さらに問題はりそなポイントの新規募集が停止されていることと、ルールの変更が決まっていることです。
つまり、新規には交換できないルートですし、5月以降はどうなるか判らないと言うことです。

そこで、若干の手数料はかかりますが、セシール-Gポイント-Yahoo-JALとなります。
このルート、セシール100-95Gポイントと、5%の手数料がかかってしまいます。
Gポイントからセシールには、等価交換が本日から始まっていますが、逆は等価交換にはならないようです。

5%位と思っていたのですが、1000Pで50P、5000Pでは250Pも減ってしまいます。

そこで、マイポイントを使うことを発見しました。
セシールからマイポイントへは等価交換です。
マイポイントからの交換は必ず150Pかかりますが、1回150Pです。

マイポイントのポイントを使う時にどうせ150Pはとられるのですから、マイポイントに流して交換すれば実質無料。
もちろん、3000P以上をGポイントに交換するなら、セシール-Gポイントと同じ、それ以上ならお得になります。

注意点は、マイポイントからGポイントへの交換単位です。
500、750、1250、2250、3300、5500、10500
で、150PマイナスされてGポイントへ2週間程度で交換になります。
その後はYahoo-JALと手数料は発生しません。

PeXに105500あった場合、セシール-Gポイントだと4987JALマイル相当ですが、マイポイントを経由することで5175JALマイル相当になります。

5000マイル程度で200マイル近くの差は大きいですよね。

りそなクラブを作り損なったカミさんのPeXも10万近く貯まりましたので、このルートを試してみます。マイポイントも毎日コツコツ貯まっていますので、合わせ技で交換すれば、手数料の低減にもなります。

PeXに3万ポイント以上貯まったらお試しください。

未入会の方はこちらからどうぞ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンケートでマイル

アンケートサイトのご紹介は、三種の神器のmpackが多いのですが、忘れてならないのはマクロミル。
mpackの場合は、JCBのokidokiポイントに交換して、マイレージに交換します。

マクロミルの場合は、Eトレード証券とYahoo!を経由することで、2ポイントでJAL1マイルになります。

ANAにする場合は、りそなポイントの口座を持っていると、PeX-セシール-りそな-TポイントでANAに2ポイント1マイルでなります。(PeXの手数料は無視しました。)
りそなポイントは新規募集を停止中なので、ちょっとレートは悪くなりますがセシールからANAに交換可能です。

昨年暮れからmpackからお呼びがかからないのですが、マクロミルは好調です。
昨年秋は月に500ポイント程度をPeXに交換がやっとでしたが、12月始めに交換して一ヶ月と少しで3000ポイント貯まってしまいました。
3000ポイントはJAL1500マイルになるので、大きいですよね。

ポイントサイト系は、会員登録やお試し商品など一度きりしか貰えないポイントも多いので、アンケートのポイントは大事にしたい。

アンケートのサイトも山のようにありますが、ある程度まとまってポイントが頂けてマイルになるのは、mpackとマクロミルが双璧でしょう。

マクロミルはお友達紹介もあります。
1名紹介して紹介者が一週間以内にアンケートに答えると紹介者の100ポイントいただけます。
現在キャンペーン期間中で、入会者にも30ポイントのプレゼントがあります。

未入会でしたら、このチャンスにご入会されるのがお得です。(3月31日まで。)
マクロミルへ登録
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL-Suicaカード VIEWルート完成も....

JAL-Suicaカードが届いてからの手続きは

VIEW'sNETの登録
Suicaポイントクラブの入会

これで完了です。

いずれもJR東日本のHPから登録できます。

Suicaポイントクラブは1月31日まで入会キャンペーンで200Pが2月中旬に頂けます。

Suicaポイントは、Gポイントやネットマイルから交換が可能です。
1月15日からGポイントは等価交換が始まります。
1月31日までネットマイルからの交換は5%のネットマイルがボーナスで貰えます。

SuicaからJALマイレージに交換できるのは、JAL-Suicaカードを持っている場合のみ。

Suica100が40VIEWポイントに交換。
600VIEWがJAL1000マイルになります。(ショッピングマイルプレミアムの場合)

よさげなポイントのルートに見えますが、落とし穴も待っていそうな.....。

VIEWポイントからJALへは、2~3月は交換できません。
今からSuicaに集めてと思っても、JALマイレージへの交換申請は4月になってから。
SuicaからVIEWは翌月の16日に反映されるからです。

マイレージの改悪が続出ですので、2ヶ月眠らせるのは危険が伴います。
特に、SuicaはANAとの提携が強化されていますので、VIEWも安全とは言えません。
4月からポイントルールの変更なんて事も......無い話ではないですよね。

一応電話で聞いてみたのですが、その対応もかなりバカにされてしまいました。
VIEWポイントからJALマイレージは2~3月はダメですかと聞いたら、お客様はVIEWポイントはありませんがと、かなりバカにした対応。
確かに、北海道の人がVIEWポイントを貯めるのは困難ではありますが......
VIEWポイントはJR東日本の利用でしか付きませんから。
通常の利用は、直接JALマイレージになります。

4月になったら交換可能ですが、レートが変わるとかはないですよねと聞くと、そう言った話は届いておりませんとしか言いません。
かなり感じが悪かった。

レートや手数料の改悪は急にやってきますからね......。何の保証もありません。

コメントに背中を押されてルートを完成させましたが、今のところ危険を伴うルートという感じがしています。
セシールからりそな-VIEWルートのポイントも結構持っているので、悩むところです。

こちらのルートも、りそなポイントが現状で使えるのは黄金週間前まで。
VIEWの空白期間との絡みで、危険な状態を迎えます。

合わせると5万円分ほどのポイントがありますが、このルートに流して良いものやら。

ざっとの計算ですが、通常のルートで交換すると26000マイルが、VIEWルートだと34000マイルになります。
8000マイル貯めるのは結構骨ですから、この違いは大きいですよね。

と言うことで、見切り発車してみようかと思います。

JAL-Suicaカードはキャンペーン中で、一般カードで1000マイル、CLUB-A以上で2000マイルの入会ボーナスが頂けるようです。
JALカード2枚目以上はダメですよ。
へそクリックには注意書きがなかったので入会したけど、なあんにもポイント貰えませんでした。(笑)

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Suicaにチャレンジ

50を過ぎると、新しいことにチャレンジするのがちょっと億劫になってきます。
それでも、コメントを頂いたりしてSuicaとVIEWのポイントを調べてみました。

ネックになりそうなのが、SuicaからVIEWにポイント交換するのにJR東日本の駅にある機械でやらなければならないと読めるところ。

そんなコメント返しをしたら、全部webで完了しますというお返事を頂きました。

Gポイントに1万以上ありますし、各ポイントサイトもSuicaポイントへ交換ができるようになりつつあります。

ネットマイルも爆発的に貯まりつつあるので、この際は行っておこうかと。

PeXルートもそこそこ貯まってきたので、りそなポイントが生きているうちにこちらもやってしまおうかと。

届いたまま封もあけていないJAL-suicaカードを出してみました。

そう言えば、このカード持っている人が使えないカードだと言っていました。
カード番号が印刷で飛び出ていないので、旧式のところではこのカード使えないんですよね。

まあ、関係ないですが......

このルート、頑張ってチャレンジしてみたいと思います。
ANAに交換と思っていたポイントですが、レートが結構違うのでJALに振り向けてみます。
ANAはまたその後で考えることにします。

suicaポイントクラブは、今加入すると200ポイント頂けるそうです。(1月31日まで)
15日からGポイントは等価交換、ネットマイルは今月一杯交換の5%マイルバックしてくれるようです。
5%と言っても、万単位で持っていますのでバカにはできませんね。

さて、初めてなので制限事項など色々調べなくてはなりませんが、まずはsuicaポイントクラブへの加入ですね。

ネットマイルがお得ですよ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

恒常レートアップ Gポイント

30Gから10ANAマイルや、Josin webへの等価交換をしたGポイントが、今度もずっとレートアップを追加。

今回は、Suica・PiTaPa・ベルメゾン・セシール・アマゾン・au・Passportが等価交換になります。

ポイント業界も、競争が激しいのでしょうね。
マイルとは違って、こちらは良くなることばかり。

等価交換は嬉しいですよね。

悩ましいのはセシールの等価交換。
今更りそなーVIEWのルートが間に合うのでしょうか?
カードはあってもやったことがないので、どうしようか迷っています。

Gポイントに1万2千位はあるのですが、手数料を支払っても割に合うのかどうか。

やったことがないのは敷居が高い物です。

このレートアップは1月15日からですので、今しばらくお待ちください。

かなりお得なGポイントの入会はこちらからどうぞ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

50万円を超えています。

ちえさん ちょびリッチのサイトにアクセスしてください。
52万円の当選です!

もう51日も当選申告がないんですね。
毎日1万円加算されて、ついに50万を超え今日は52万円です。

この頃、ちょびリッチのTOPページにアクセスする時ドキドキしちゃうんですよね。
心臓に悪いので、そろそろ当ててくださいね。

心臓に悪いちょびリッチ入会はこのバナーからどうぞ。
既会員の方は、毎日ポイントが頂けるので忘れずアクセスしてくださいね。
1万円あたらなくっても色んなゲームでもポイントゲットできます。
懸賞・小遣い ちょびリッチ

抽選ですが、当たるとJAL2500マイルになるお話。
Yahooのサイトがリニューアルしたのはご存じですよね。
それを記念して、簡単なアンケートに答えるだけで5000ヤフーポイントが2008名に当たっちゃいます。
Yahooの会員は相当な数でしょうが、2008名なら結構確率はありそう。
アンケートも簡単でした。1分程度。クリックだけ。

YahooのTOPページの一番上にバナーがあります。
2月6日までですが、お早めにどうぞ。

Yahooショッピング最大10倍は11日正午まで、まだ間に合いますよ。


バナーをクリックしてYahooショッピングのTOPページに行くと、検索欄の下に『10倍も月間ポイントアップ』とありますので、クリックするとベストショップの一覧を見ることができます。


今すぐお申し込みになると、10組20名様にその厳選されたツアーが当たります。
良かったら、このバナーからどうぞ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今年初の最大10倍

既に始まっていますが、11日正午まで、ポイント最大10倍ポイントアップセールがYahoo!ショッピングで開催中。

今回参加資格に条件はありませんが、昨年11月度のベストストアが対象ショップです。
ベスとストアだけあって、安心してお買い物ができそうです。

既にスパークリングワインを買ってきました。
10本で1万円チョイですから、本当に安いものをチョイスしました。

昨日目を付けておいたシャンパンの格安3本セットは既に売り切れていたので、ちょっと残念でしたが....。

ちなみに食品部門3位の河内屋さんは、2倍でした。

他に値のはる物が欲しかったのですが、そちらも2倍だったので今回は見合わせ。
急ぐ物でもないので、そのうちもっと倍率が上がった時にと思っています。

最大で10倍ですから、うまく探してみてください。


バナーをクリックしてYahooショッピングのTOPページに行くと、検索欄の下に『10倍も月間ポイントアップ』とありますので、クリックするとベストショップの一覧を見ることができます。


週一で厳選ツアー情報が送られてくるメルマガ。
メールアドレスと郵便番号だけの簡単入力。
今すぐお申し込みになると、10組20名様にその厳選されたツアーが当たります。
良かったら、このバナーからどうぞ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL x waonカード3月登場

JALとイオンの提携カードが、3月から登場するそうです。
イオンの電子マネーwaonが、JALカードに搭載されます。

200円で1マイル貯まるのはEdyと同じですが、このwaon現在のところ関東・中部・近畿の
イオン系のお店でしか使えません。

我が北海道ではいつ頃使えるのでしょう。
徒歩5分にお店があるので、使えると便利かもしれません。

クレジットカードからのチャージは、waon一体型のクレジットカードからのみで、そちらにポイントが付くのかどうかは不明です。
結構探してみたのですが、記述は見つけられませんでした。

チャージにポイントが付くのでしたら、結構JALマイラー御用達も考えられますが、無理っぽい感じがします。

既にお使いの方がいらっしゃれば、お知らせください。お願いします。

waon200円利用で、JAL1マイルになります。

クレジット付きは無料、クレジット無しは発行手数料が500円かかりますが、3月一杯はキャンペーンで無料だそうです。

無料なら1枚あっても損はないですね。
詳細は後日で、まだ申し込みはできません。

北海道で使えるようになってからクレカ付きを申し込もうかと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国内分も距離加算にANA

4月1日からANAマイレージプログラムが、区間基本マイレージによる事になります。
つまり、地方から成田や関空での乗り換えをする地方在住者には、おまけで付いてきた国内線分がきっちり区間マイルに加算されます。

これは厳しいと思ったのですが、札幌からパリ・フランクフルト・ホーチミン・台北辺りを確認しましたが、レギュラーシーズンでは以前と同じマイル数で特典航空券が頂けます。
必要マイル数の距離数の幅に収まって、単純往復では問題のないことが判りました。

単純往復だけを調べましたので、経由地を挟んだりするとその限りではないかもしれません。

ひとまずホッとしました。

ところが、米国に関しては注意が必要です。
今迄5万マイルで北米はOKでしたが、西海岸はそのままですが東海岸はその上になって5万5千マイル必要ですし、札幌発だとさらに5千マイル必要です。

今迄5万マイルで行けたニューヨークが、6万マイル必要になってしまいます。
西海岸も5万5千マイルと1割の値上げになります。

確かに余計に乗る訳ですから、マイルが多くなるのも仕方がないのですが、千歳経由で北米やハワイに行ってくれると大変お得になりそうなのですが......あり得ないでしょうね。(笑)

4月1日からの変更ですから、北米方面の特典航空券を狙っているのでしたら、3月中に発券するのがお得だと思います。


今すぐお申し込みになると、10組20名様にその厳選されたツアーが当たります。
良かったら、このバナーからどうぞ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2007年のJALマイル詳細

2007年のJALマイレージを検証してみました。

昨年貯めたマイルは、19万マイルになっていました。
使ったマイルは、昨年6月のパリビジネス2人分と、今年4月に行くベトナム1人分。
合計で19万7千マイル。
貯めた分使ったという感じでしょうか。

表が大きいので、続きのページに掲載したいと思います。
ご興味のある方はご覧下さい。

続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA陸マイラー墜落!? 大改悪

大発会で600円以上下がった株式相場も大変なことになっていますが、ANA系の陸マイラーさんにはそれより凄いことが発表されてしまいました。

昨年から改悪の嵐が吹き荒れている三井住友VISAカード。
ついに最大の改悪が発表されました。

「マイ・ペイすリボ」で2倍に跳ね上がるポイントを4月15日分からカットします。
今迄これでマイルを稼いでいた方には大打撃ですね。
何たって半分になっちゃうんですから。

私の場合は、JALがメインなのといちいち支払い作業をしなければならないので手を染めてはいませんでしたが、これを使っている人は多いようです。

Edyがダメだのなんのとは影響の度合いが違いそうです。

この改悪で、ANA系のカードではANA-JCBのスターαになっているのが一番効率がよいのかも。
1000円で15マイル付きますからね。

三井住友さんがこれだけ改悪を重ねると、他のカード会社も改悪がし易い環境が整ってきたかと一気に吹き荒れるかもしれません。

スマイルパーソナルカードとANA-JCBさんには、なんとか踏みとどまっていただきたいと思っています。

ところで、2月は誕生日月なので、ANAマイルがまりもっこり貯まるライフカードの出番がやってきます。
チョイと欲しいものもありますが、一ヶ月の我慢です。

Edyチャージ用のカードもライフカードに変更しておかねば。
ところで、ふと思ったのですが......家族カードを作ったら家族の誕生日月も5倍に..........

調べてきましたが、あくまで本会員さんの誕生日月と言うことでした.....残念。

誕生日月5倍のライフカードは、新規入会は誕生日月の3ヶ月前からお得です。
誕生日月が6倍になります。(1000円で24ANAマイルが貯まります。)
これ以上のカードはないと思いますよ。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっとVISTAに移行体制

ほぼ1年前に買った、GatewayのWindowsVISTAマシン。 ずっとお蔵入りしていましたが、やっと使う気に。
まずは、WindowsXPのVAIOとUSB切換器でキーボードとマウスを共用。 20インチモニターは入力が2つ有るので、これで2台がまともに動きます。
何で1年近くも使う気がしなかったかというと、MoneyMapが動かないから。
ポイントを貯めるには必要不可欠なソフトです。
いつまでもVISTAに対応する気がないようなので、代替え策を考えました。

ポイント系のチェックはポイ探でカバーできるので、何とかなりそうです。
クレジットカードや金融機関系のを探していたら、良いのを見つけました。


ポイントサイトはYahooとGポイントだけですが、銀行・証券・外為とラインナップは多彩です。
クレジットカードも一括管理ができるのは便利です。
もちろんログインも一発になるので、利用してみようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あけましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。
札幌は穏やかな新年を迎えました。

日差しもたっぷりで、気温もぐんぐん上がっているようです。

元日には今年の目標を立ててみたいと思います。
JALは例年かなりのマイルを貯めているので、今年はANAで10万マイルを目指していきたいと思います。
元旦から来年の話をしては笑われるかもしれませんが、来年はANAでヨーロッパビジネスクラス夫婦の旅を実現させたいと思っています。
そのためには、年に10万マイル程度貯めておくと現実味が出てきます。

コツコツ派の私ですから、出来ない計画は立てないつもりです。
ただ、頭の中にある計画はちょっと特殊なもので、一般の方は難しいかもしれません。
ブログかHPを持っていることが条件になります。
この方法で3~4万マイルはと思っています。
もちろん、徐々に説明はしていきたいと思っています。

JALは、お休みかというとそうでもありません。
ネットのポイントは、JALの方がレートがよいので自然にある程度貯まっていくと思います。
ANA-JCBもスターαになったとはいえ、1000円で15マイルですから、スマイルパーソナルの1000円最大22マイルにはかないません。

アジアに2人で飛ぶ程度は目標にしたいと思います。
4万から7万マイル程度にはしたいと思っています。

今年もネット上駆けめぐって、おいしいキャンペーンを探し回ります。

皆様も、元気にマイルを一緒に貯めまくりましょう!

さて、新年早々に新しいポイントサイトに入会しました。
クリックだけでそこそこポイントも貯まりそうです。

セシール経由でマイルにもなりそうです。(5000ポイントから交換)
今だと入会だけで300ポイントいただけるようです。

お友達紹介でポイントバックもあるようです。

ポイントボックス紹介バナーです。
おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。