マイルが本当にお得かどうか最近疑問に思うことが多い。
せっかくたまっても、希望の日に座席が取れない。
これが一番の問題。
私の場合は子供の預け先の問題をよけると、結構自由がききますが、多くのサラリーマンの方はそうではないですよね。
かなり早めにマイルを貯めて、早めに座席を予約してその日を会社に休みを申告する。
あっさり上司が、『いいよ』と言ってくれる環境なら良いのですが.....。
休みが決まってから空席を探すと、無かったり行きたい所へいけなかったり.....。
何でも自分でやらなければいけない。
来年一緒にマイルでベトナムへ行く飛んでベトナムさん。
彼は、帰国時にパスポートの有効期間が残っていればよいと思っていたのです。
一般の人はそう考えて不思議はないのですが、だいたい3ヶ月以上は有効期間が残っていないと入国させて貰えません。
最近は少なくなりましたが、ビザがなければ入国できない国もあります。
これらは、ツアーだったら旅行社のチェックが入りますから、たいていはOKです。
料金は発生しますが、代行申請等もしてくれます。
外国でも国内でも言えるのですが、個人手配ではホテルが高すぎます。
旅行社などは、年間契約などでかなりの低価格で宿を仕入れているので、個人手配では高く付いてしまいます。
6月にパリへ行った時も、ビジネスクラスでなかったならツアーにしていたかもしれません。
同じ様な内容で20万円ちょっとのツアーが多数ありました。
3星ホテル6泊で15万円かかりましたからね.......。
24万円のツアーで、航空券抜きの現地分料金が20万円でした.....
飛行機代は4万か......(エコノミーで5万5千マイルですよね。)
もちろん、どうしても泊まりたいホテルがあったり、お盆しか休めないけど1年前にマイルが貯まっているなど、マイルならではの条件も多々ありますが。
11月の台湾も、乗りたい便は既に満席で、台北2泊なのに中部国際空港で前泊を強いられました。
本当にマイルはお得なのでしょうか?
かなり物価の安いアジアの国・ツアーの高い時期(黄金週間やお盆など)・ビジネスクラス以上の利用・何でも自分の自由に組みたい......などは、マイルがよいですが....。
国内でも、札幌から東京なら、ホテル付きパックの方が便利なことも多いですよね。
長くなりましたが、以下ご紹介のメルマガを読んでみませんか。
このメルマガ、週に一度しかきません。(邪魔になりません)
内容も簡素(読む時間が短い、1分で終わります。)
しかし、その凄さは驚きのモノがあります。
各旅行社から厳選された、20のツアーが報告されるだけですが、これが過激におもしろい
激安や、こだわりの厳選されたツアー20を紹介してくれます。
マイルでの旅でも、ヒントになるツアーが沢山出ていますよ。
今すぐお申し込みになると、10組20名様にその厳選されたツアーが当たります。
良かったら、このバナーからどうぞ。

光栄です。(笑)
きんちゃんのマイルが減るなら、そのうち抜けるかも。
飛ばないマイラーのJALマイルは2025年夏まで期限飛ばないマイラー500マイルは嘘?Re: No titleR@那覇 さん アンケートも昔は良かったんですが、最近はダメですね。
時給にすると数十円って感じですから。
ただ、一問答えて500マイルってのに....騙されてしまいまし飛ばないマイラーありったけ交換やっぱりあれだけポイントで買い物してても、いざとなれば8万ポイント!!
やっぱり師匠は格がちがいますね~JAL60万って僕と一緒じゃないですか。
しかもその60万も今月で陥落きんちゃん500マイルは嘘?No titleANAリサーチも似たようなものですね。
単に個人情報収集が目的だけっていう感じで、数マイルしかもらえないようなものしかありませんでしたし、1年間依頼メール来るのを待R@那覇日本人で ただ一人Re: タイトルなしぽろりんさん 台湾は隔離政策が長かったので、時間は掛かりそうですね。
郷に入っては郷に従えですから、仕方がありません。
台湾行きたいですね。
今年もまだ無理っぽい飛ばないマイラーChatGPTやってみましたRe: No titleR@石垣島 さん 本名では出てこないし、飛ばないマイラーとはとやってもマイラーとほぼ同じしか出てきませんでした。
質問の仕方を少し工夫してやっと出てきました。
概飛ばないマイラーChatGPTやってみましたRe: 講釈師きんちゃん、べた褒めですね。(笑)
羨ましい。
AIにブログ書かせるのはやめておきましょう。
個性が無くなっちゃいますよ。飛ばないマイラー日本人で ただ一人台北,台中,台東と一周しましたが,マスクが基本でしたね。公共交通機関ではマスクをしていないと注意されました。台湾はまだまだ先になりそうです。ぽろりんChatGPTやってみましたNo title凄い結果ですね。生成するロジックが思いつかないほど完璧じゃないですか。
アカウント登録しないといけないみたいなので試したことないですが、自分がどう出てくるのか、R@石垣島ChatGPTやってみました講釈師「・・・見てきたような何とやら」ってやつですね、褒め過ぎです(笑)
でも単語ひとつでこれだけ広げてくれたら、ブログに使えそうだ。きんちゃん