ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


1年間お付き合いありがとうございました。

50も過ぎると、一年の経つのが早い。
あっという間の1年でしたが、カミさんの二人でパリと台北へ旅も出来ましたし、子供達も入院の無い珍しい一年となりました。

マイレージに関しては、JALもANAも十分貯めることが出来ました。
すでに来年4月のベトナムへのチケットも手元に届いていますし、2月からのキャンペーンにヨーロッパビジネスクラス2人分のマイルも用意できました。

今年くらいのマイルを貯めることが出来れば、年に1~3回の海外旅行に出かけるには十分です。できすぎだったかもしれません。

今年もあまり休むこともなくブログを書き続けることが出来ました。
三日坊主のオヤジにしては上出来です。

皆様に訪問していただき、コメントなども頂いて続けていくことが出来ているのだろうと思います。

いつもお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

暇な年末年始は、メルマガ探しが面白い。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL->Yahoo 交換終了

さすが年末です、メールの数も激減。
キャンペーン等も終わったものが多く、ゆったり年を越せそうですね。

そんな時にJALからYahoo!へのポイント交換停止のニュース。
マイルで飛行機に乗る人には問題ありませんが、Yahooでお買い物にと考えていた人には、残念なニュースです。

1万マイルをYahooの1万ポイントに交換、そのままYahooで1万円分の買い物をするか、7割のレートでキャッシュバックも出来たのですが.....。

来年の2月8日が交換期限になります。
ただ、不定期に再開もあるようなことを書いていますので、裏にどんな理由があるのか.....。
マイルの社外持ち出しをさせたくないのか、事務手続きが面倒なのか。

そういえば、FLY ONポイントの基準も変更されました。
ANAのように完全に飛んだマイルと言うほどではありませんが、上級の資格に関しては回数枠を外してしまいました。

JALは判りませんが、ANAに関しては陸マイラーの排除がかなり感じられます。
クレジットカード関連のEdyチャージのポイント付与停止・マイレージへの交換手数料の値上げ等は、来年も進んでいくのでしょう。

実際に飛んだ人へのサービスという、マイレージサービスの原点への回帰が感じられます。

三種の神器も、交換する人が増えれば改悪は必至でしょうし、お得なお話は多くならないような気がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

38万円当たってますよ!?

luckff0914さん 38万円当選していますよ!

ちょびリッチは、毎日誰かに一万円が当たるのですが、もう37日間も当選者が名乗り出ていません。
HPを見て自己申告が条件ですから、見ていない人がかなり多いのでしょう。

私のように毎日ポイントを頂きに参上しているものには、なかなか当たりません。

が、いつかそのうちと、毎日チェックを欠かしません。

げん玉も、GetMoneyも見に行っているのですが.....
げん玉は1000円いただいたことがあります。

さて、明日39万円になるのか。

登録している方は、お見逃し無く!

未登録の方は、巨大キャリーオーバーの今がチャンス。
あなたに39万円が当たるかもしれません。

かなり貯まるポイントサイト、やってみましょう!
懸賞・小遣い ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CMサイト駆け込み交換

今月は無理かと思っていたCMサイトの4000ポイント達成。
CMサイトブロガーズの報酬が加算されて、なんとか交換ライン達成。
2ヶ月連続で、CM4000PをANA-JCBのokidokiポイントに交換。

今月はmpackの1000Pと合わせて、三種の神器で5670マイレージになりました。
mpackはカミさんと2人900を越えているのですが、今月は1000Pは無理かもしれませんね。
カミさんのCMも2500位にはなっていますので、来年2月か3月には交換が可能かもしれません。

今年のmpackは6000Pなんてアンケートも頂けて、かなりANAマイレージに貢献してくれました。

再来年にANAでヨーロッパビジネスを目指すと、来年1年で10万近く貯めなければなりません。
三種の神器で3万は堅いと思うのですが、今年のように5万を超えるとかなり助かります。

ネットポイント系では、DCカードとTポイントでネットマイルはレート良く交換できますが、りそなルートが当てにならないのが痛い。
ネットマイルだけでは、夫婦合算しても年間1万マイル程度だと思う。

ANA-JCBカードが、スターαで1000円で15マイルのレートなので、積極的に使うことにしたいと思う。

りそなのルートが使えるうちに、できるだけ交換を続けることにしたいと思います。

CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5000マイルに半日がかり

OMCキャンペーンの携帯2台が届きました。
新しい携帯にするのは大変でした。

まず、新しい携帯電話ソフトをダウンロードして、電話帳のバックアップ。
これはうまくいったのですが、写真が取り込めません。
フォルダーの表示もされないので、何らかのトラブルでしょう。
仕方がないので、メモリーカードに待避。

auからソフトバンクなので、auにMNPの予約番号をもらうために電話。
ところが、いくつか暗証番号を言ったのですが全滅。
結局ショップへ。

帰ってきてOMCキャンペーン事務局に電話して、MNP予約番号を連絡して待機。
1時間ほどして電話がかかってきたので使えるかと思ったら、1台の支払いはOKだが2台目がOKが出ないと。
いくら何でも、携帯1台分の支払い能力がないと思われるはずもない。

OMCのキャンペーン事務局とは言っても、携帯電話のどこかの代理店らしく、OMCに電話をかけてもらうか、他のカードでの支払いにして5000円分の商品券を送るかと言われた。

5000円の商品券に転びそうになったが、やっぱJAL2500マイルの方が魅力的!!!

OMCに電話すると、こちらで拒否する理由はありません、ソフトバンクさんの問題ではと.....
フリーダイヤルが無くって、ずいぶん通話時間もかかってしまった。

再度キャンペーン事務局に電話。
OMC側は問題ないと告げると、もう一度手続きをしてみるとのこと。

1時間ほどして、承認がおりましたとのこと。
ソフトバンク側に何か問題があったらしい、再度手続きをしたらなんの問題もなかったと。

想像を超える新規やMNPの加入があって、事務処理が間に合っていないようです。

結局、日中はこれに付き合わされて年賀状を考える暇もなかった。

とはいえ、2台でJAL5000マイル分が確定しました。
抽選で1万ポイントが当たったら、JAL1万マイルとなるのですが.....どうなりますか。

オススメ メルマガです。
毎週厳選された20のツアーを紹介したメールが一通だけ届きます。
世界で一番読まれている旅行情報です。
無料購読で、『厳選旅行』が当たるかもしれませんよ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイレージ どうやって

現在6万マイルのANAマイルを、2年後には17万マイル越えを狙おうと来年はANAもと思っていましたが、りそなポイントの動向が不明になってしまいました。

PeXに貯めたポイントを、セシール-りそな-Tpoint-ANAと交換していこうと思っていたのですが、どうなりますか。

Gポイント経由では出来ますが、レートが悪すぎます。
1マイル2円チョイまでが許容範囲でしょう。

このルートは4月一杯は使えそうですが、その後のことは新しいサービス内容待ちですね。

ネットマイルは、りそなポイントがあればセシールに持っていって、りそな経由でJALにしていましたが、りそなからANAもOKです。
が、こちらも4月いっぱい。

ところが、JALでも使っていたDCカード経由でOKです。
ネットマイル-DCカード-TPoint-ANAで2円1マイルです。

さらに、カミさんの分も家族カードで私のANAマイレージに合算できます。
JALはカミさんの分もJALカードを持っていれば家族合算できますが、ANAは家族合算できないので、このルートはかなりお勧めです。

現在、私が2500でカミさんが4000です、私は先月交換したのに順調に増加しています。
年間5000マイルくらいは見込めるのではないでしょうか。

ネット上のポイントはJALの方がANAより還元率が高いんですよね。
もう少し作戦を練らなければ、再来年のANAの旅は厳しいかもしれません。
必要マイル数も、計算しなければなりません。
ANAも面倒なことをしてくれたものです。

DCカードJizileは、数少なくなってきた永年年会費無料カード。
豊富なポイント交換が魅力で、1枚は持っていたいDCカード。
今なら入会で1000円のギフトカードと、最大1000ポイント貰えるキャンペーン中。
JAL2500マイルになります。TポイントカードがあればANAも2500マイル!




DC経由でANAには、このカードが必要です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

情報収集には欠かせない

いつも飛ばないマイラーにお越し頂いて、ありがとうございます。

このところ気になっているのが、大野課長さんのブログが止まってしまったこと。
うわさ話をする気はないので、無くなったという事実だけを受け止めていますが、正直情報量とその詳しさではとてもかなわないなあと感心していました。
週に一度位は読ませていただいていましたので、残念です。

マイレージがらみの情報収集は、マイレージ系のブログはあまり見ていません。
マイルナビでタイトル一覧を見て気になるモノを見る位です。
よそのブログに書いてあるのを見てしまうと、書く気がしなくなってしまうので.....。

欠かせないのは、航空会社やポイントサイト・クレジットカードのメルマガです。
お得なことは漏らさず載っていますからね。

ところで、個人で出しているメルマガもいくつか読ませていただいてます。

メルマガと言えばまぐまぐ!ですが(ATOKの変換って凄いですね”まぐまぐ”としたら”まぐまぐ!”と変換しました)、マイレージ関連のも結構ありますね。
5000人以上の読者のいらっしゃるモノも見受けられます。

速報性はブログにはかなわないかもしれませんが、一週間毎に来るモノはその週の動きなどが判って結構為になったりします。

もちろんマイル以外にも、様々なジャンルで発行されています。
総数は3万を超えているのだそうです。

楽しいメルマガを探してみませんか。



人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

プレミアムエコノミー ボーナスキャンペーン

12月からロンドン線に導入されたJALのプレミアムエコノミー。
2月3日からはフランクフルト線にも導入です。

これを記念して、2月1日~3月31日までプレミアムエコノミーを利用された方に、片道5000マイル 往復1万マイルのボーナスマイルが付与されます。
もちろん、お金を払って乗った人だけですよ。(笑)

乗った訳ではありませんが、エコノミーよりはかなり快適なシート。
横幅も前後も広くなっていますし、モニターもエコノミーとビジネスの中間の大きさ。

ラウンジも使えますし、サービスはビジネスクラスに準じています。
が、機内食はエコノミーと同じに見えます。
でも、飲み物やデザートはちょっと良いですし、うどんですかいも頂けるようです。

ところで、やっとJALマイルが15万を超えました。
1万マイル割引のキャンペーンを発見た時は10万マイルを超えた程度でしたから、一ヶ月ちょっとでうまく移行が完了しました。

主なところは、

27,900 Yahoo!
10,901 りそな経由
8,000 スマイルパーソナルカード
1,753 JALカードショッピング
1,000 OMCカード
1,000 DCリボキャンペーン

こう書き出すと簡単そうですが、グリーンスタンプやちょびリッチ・ECナビなどからはいくつも経由していますので、一応紙に書いて管理などしていました。

グリーンスタンプが16、800マイル分あったのが大きいですが、その他のポイントも結構役に立ってくれています。
So-netのe-coupon(850マイル)やローソンパスのポイント(259マイル)なども、しっかり交換していますし。
コツコツもバカにはできませんね。

さて、これでマイルは用意できましたが、予約開始は2月。
既に残席は2とか4の便が多いのです。もちろんゼロの便も........

取れなければ秋に仕切り直しを考えていますが、ロンドンやフランクフルトへプレミアムエコノミーという手もありますね。
ドイツビールを飲んで、パリから帰るなんてのもおしゃれかもしれません。

ロンドン線のプレミアムエコノミーしか見ていませんが、かなりマイル用の空席が多い。
今のところ、取り放題って感じです。
ビジネスクラスが8万5千、プレミアムエコノミーが7万。
微妙な差ですが、

フルフラットにはなりませんが、エコノミーに慣れた体には、寝心地がかえって良いかもしれません。(笑)

無料登録で、携帯からの国際通話がかなり安いようです。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

りそなルート破綻

※りそな銀行が破綻した訳ではありません(笑)※

今月は改悪記事ばかりですが、Edyチャージが少し響く位で、三井住友系は持っていないのでそれほど気にしてはいなかったのですが......

昨日のよっちさんのコメントを見てびっくり仰天。(古!)

来年のメインルートにしようと思っていたりそなポイント経由のルートが、粉々に散ってしまいました。
このルートために、JAL-Suicaカードも作ったというのに.......。

りそなルートは、りそなポイント-JALが基本で、SuicaカードのView経由でレートが良くなる、またTポイント経由でANAにも2P1マイルで........と言うモノ。

カミさんはこれからりそなクラブに加入しようとしていましたが、インターネットでの新規申し込みを12月17日より停止。
取扱店で申し込めば加入はできるのですが、これから口座を作ってとなると、とても間に合いません。来年の1月19日から5月6日までは、新サービスの予約受付だけで、新サービスがどういったモノになるのかは来年にならなければ判りません。

今のところ、既存会員のポイント移行にはストップはかけられていないようですが.....当てにはなりません。

既会員には1~3月に新サービスのご案内を送付すると言うことです。

既会員は、今しばらくはポイント移行は可能に読めるのですが......
いずれにしても、良くて4月いっぱい。

正直ダメージが大きい。

このルート、JALに関してはセシールからGポイント-Yahoo-JALで若干の手数料が生じますが何とかなりますが、ANAに関してはGポイント-ANAとなってレートがかなり悪くなってしまいます。

今ポイントをお持ちなら、急ぎ交換作業にはいるのが得策かと.....。

世界の子供達への支援や植林支援などが、クリックだけでもできます。
無料のクリック募金にご協力を!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング今日明日5倍....限定

12月20日・21日の20時~24時
プレミアム会員限定、Yahoo!ショッピングボーナス5倍キャンペーンが開催されます。
全商品5倍だそうです。
そろそろ通販では発送の絡みもあって、年内最後の5倍セールの可能性が高いと思います。

ストアポイント10倍なら15倍の商品も見つけることができますね。

お探しモノがあれば、この機会をお見逃し無く。



Yahoo!カードは如何ですか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クリックだけでもマイルに

100%還元で、思いっきりマイルになるポイントが貰えると紹介したライフマイルですが、クリックだけでどのくらいたまるか計算してみました。

1日から19日までで、1500を越えました。
ライフマイルは。10Pで1円のインフレですが、150円でJAL75マイル相当です。
メールに付いてくるクリックdeマイルだけでは、こんなにたまりませんが、週に1回位はライフマイルのHPに行って、よくばり生活のページへ行ってみましょう。

クリックdeマイルが、ゴロゴロ転がっています。
今日も、久しぶりにクリックしまくりで350Pゲットしました。

月にクリックdeマイルだけで2000Pは堅いのではと思います。

ただし、スマイルプラス会員になっていなければいけません。
クリックdeマイルで1クリック10Pになるのはスマイルプラス会員だけだからです。

前月前々月の2ヶ月間に、4つのアクションを起こす必要があります。

毎月2つは全く簡単です。
100%還元でお買い物をしたり、メルマガの申し込みなど、ここはそれらがへそクリックと同じ位沢山揃っています。

10月から戦略的に利用し始めて、12月からスマイルプラス会員です。
これまで、20000PをJAL(1000マイル相当)に交換。
次は35000PをJAL(1750マイル相当)へ交換予定。
JALマイレージには長旅ですが、
ライフマイル-PeX-セシール-りそな-JAL
りそなからVIEWカードを使うとレートが良くなります。(準備完了)
りそなからT-point経由でANAも2円1マイルの有料レートで交換可能です。

クリックだけでも貯められますので、時々HPへ行ってがっちり貯め込みましょう。

 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またも改悪 三井住友ANAカード

最北の陸マイラーな人 さん から教えていただきましたが(いつもありがとうございます。)、ANA-VISAとANA-マスターのANAマイレージへ移行金額の値上げです。

2008年4月18日から、現在2100円支払うことで1ポイントANA10マイルのワールドプレゼントポイントが、1P=5ANAマイル(無料)か1P=10ANAマイル(年会費6300円)の選択制になります。

取り敢えず初年度は10マイルコースを選択しても、Web明細を申し込むことで差額4200円をキャッシュバックしてくれるようですが.......

ゴールドカードの場合は、無料で10マイルになるのは変わらないそうです。

ANAカードの三井住友ブランドだけの発表ですが、同じANAカードでJCBがそのまま2100円でいられるのかどうか。
非常に気になります。

初年度は問題ありませんが、2年目以降もキャッシュバックをしてくれる保証はありませんので、ワイドカードの場合は差額が少なくなるゴールドカードか、経費を抑えられる一般カードに切り替えた方がよいかもしれませんね。
ワイドカードって中途半端な位置づけがより強まりましたね。
私が持っているのはANA-JCBですが、JCBも同じになるなら考えてしまいます。
今年のようにゴールドのキャンペーンでもやってくれるなら、一発で転んでしまいそうです。(笑)

なかなかクレジット会社も経営環境が厳しいようで、サービスの改悪が相次ぎますね。
Edyもその神通力を失いつつありますし、マイレージにもよりお金がかかるようになってしまいます。

厳しい年の瀬に、明るい話題はないのでしょうか!

もう申し込まれましたか?
毎週厳選された20のツアーを紹介したメールが一通だけ届きます。
世界で一番読まれている旅行情報だそうです。
無料購読で、『厳選旅行』が当たるかもしれませんよ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タクシーでもがっちりマイル

ちょっとローカルネタなのですが、最後にほぼ全国で使えるのも出ますのでお付き合いください。
札幌の平岸ハイヤーというタクシー会社が12月21日からTポイントカードを提示すると100円に3マイル貯まるようになります。
100円で1.5マイルですから、結構なレートです。

この会社以前からANAマイレージが貯まったのですが、100円に1マイルでした。
Tポイントで頂いた方が50%お得になります。

ANAマイレージをもらう場合は現金払いですが、Tポイントの場合Tポイントカードのクレジットのみ利用可能です。
この場合に、200円に1ポイントの通常ポイントが加算されるのかどうか......未確認です。

さらにANAマイレージの場合は、乗車証明書にANAマイレージの番号や名前などを書かなくてはいけません。

JALマイレージを貯めるなら、金星ハイヤーと言うことになります。
こちらも札幌ローカルですが、JALカードの支払いで100円に2マイル貯まります。
ただし、500円単位に近ければスマイルパーソナルカードの方がレートは良くなるかもしれません。
(細かいですが 笑)
さらに、ブルーチップスタンプも頂けるので、こちらは気が遠くなる時間がかかりますがANAマイルも貯められます。
私はいつもこのタクシーを利用しています。

さて、一番貯まるのは全国展開している第一交通産業です。
100円に1JALマイルが貯まります。ただし乗車証を記入しなければなりません。
そして、クレジットカードの支払いがOKですから、スマイルパーソナルカードなら合わせて100円3マイル以上になります。

ススキノに出かける時は乗車証を書くのもできるのですが、ほろ酔い気分の帰りは厳しいですよね。
そんなんで、金星ハイヤー一本に決めています。

お迎え料金もかかりませんから、お出かけは金星ハイヤー。
帰りも金星ハイヤーを探し、いなければ第一交通産業。
乗車証は滅多に書きませんが......。

忘年会シーズン真っ盛りです。
年が明ければ新年会。

北海道の方は車の利用が多いのですが、飲酒運転は絶対にいけません。
タクシーを利用しましょうね。
ちょっと高いかもしれませんが、飲酒運転の罰金は最高100万円です。
飲酒での事故には任意保険は基本的に出ませんので、全ての責任がかかってきます。

マイルの貯まるタクシーで、楽しく飲みましょう!

来年からANAマイルも積極的に貯めたいと思っているので、帰りは平岸ハイヤーでTポイントカードの利用かもしれません。
2009年はANAのビジネスヨーロッパを目指してみたいと思っています。

Tポイントカードは楽天ポイントを素早くANAマイレージに交換するにも便利ですよ。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三種の神器で今年は5万7千ANAマイル

JCBカードのMyJCBのページで、okidokiポイントの履歴を見つけたので調べてみました。

2006年のボーナス分合計が2250P、そして今年が5701Pでした。
全て、mpackとCMサイトで貯めたモノです。
1okidokiポイントはANAJCBでANA10マイルになりますから、22500と57010マイルが加算されました。
さすが、夫婦合算の今年はふくらみましたね。
合計がよく判らなくなっていたので、5万マイルを大幅に超えていたので安心しました。

12月31日加算予定の6670マイルは表には1月分となっていますので、加算していません。

三種の神器は、ANAマイレージを貯める魔法の杖のようなモノですね。
ANAマイレージはほとんどこれでたまっているようなモノ。(でもないか....笑)

アンケートサイトmpackとCMを見てたまるCMサイトの2カ所からポイントを流し込むだけ。
もちろんこの中には、CMサイトのご紹介で頂けるポイントも入っていますし、アンケートも性別や年齢によって頻度が違うので、誰でもこれだけ貯められるという訳ではありませんが、半分でも、三分の一でも凄いですよね。

コストはカードの年会費だけですから。

ところで、CMサイトをご利用の皆さん、1万ポイント頂けるCMはご覧になりましたか?
さっそく申し込んでみました。
FXの口座開設と5万円の入金が条件でしたよね。
既に口座開設の承認がおりましたので、IDとパスワードが届き次第5万円の入金をします。

1万CMポイントって、ANA-JCBカードのokidokiポイント交換でANA11675マイル相当です。
もうほとんど閑散期の国内特典航空券に届きそうなマイルです。
以前、同じく1万マイルのJCBローンカードにははねられましたが、今度は大丈夫そうです。

来年はどこまで三種の神器で貯められるのか楽しみです。

CMサイトのキャンペーンは見逃せませんね。

CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PC・家電 ポイント最大10倍。

昨夜掲載された本を読みました。
JALマイラーのつもりの私が、ANAマイラーになっていましたね。
マイルの楽しみをお伝えしているつもりが、一つの記事でマイルを全面否定しているように取られてしまったり、文章の難しさを感じています。

できるだけ気持ちが伝わるようには書いているつもりですが、プロの物書きではないので、真意が伝わらない時も多くあると思います。
マイルの楽しさとともに、万能ではない使い方の難しさもきちっとお伝えしていきたいと思います。

先日友人の文具屋さんから、ちょっとお高いOA用のイスを購入いたしました。
いつもならマイルマイルと通販を探したりするのですが、イスに限っては座ってみなければ体に合うかどうか判りません。
座り心地も大切な要素。

で、親しくしていただいている友人に、ショールームへ連れて行ってもらいました。
今話題の山田洋行に、かなり名前の似ている内田洋行さん。
名前は似ていますが、何も悪いことはしていないと思います。
イスを買いましたが、ゴルフの接待もなさそうです。

最初にかなりお高いイスに座らされて......これが手なのですよ.......後からお買い得の価格のイスに座ってみるのですが、やっぱ全然違う。

色々悩んでは見たが、どうせ買うならしっくりしたモノをとなって......高い!
でも、友人は目一杯の値引きをしてくれました。

さて、届いてはいるのですが、我が家の居間は安物のフローリング。
キャスターのイスにデブの私が座ったら、一ヶ月もしないではがれるのは目に見えています。

さっそく楽天市場でチェアマットの安いのを見つけ注文。
かなり安い上に送料も無料。
いつ届くかと待っていたら、いつの間にかメールが来ていて、北海道沖縄離島は送料がかかります。
何とそのものより高い送料が。

送料の詳細のところに書いてあるってんですが、商品のところにも米印でもあれば注意したのですが.....

で、キャンセル。

困ったと思っていたら、いつも利用しているサンワダイレクトさんでみっけ。
嬉しいことに、18日まで10倍セール。
商品自体はこちらの方がちょっと良さそうですが、価格もちょっと高い。
でも、10倍と送料無料ですから、何の問題も無し。



カミさんと長男のソフトバンク携帯の申込書も届いたので、ちょっと大きなマイクロSDも買ってあげたいと思います。

今日も長い文章になってしまいました。

お付き合いありがとうございました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

こだわり・激安のツアーも見てみましょう。

マイルが本当にお得かどうか最近疑問に思うことが多い。

せっかくたまっても、希望の日に座席が取れない。
これが一番の問題。
私の場合は子供の預け先の問題をよけると、結構自由がききますが、多くのサラリーマンの方はそうではないですよね。
かなり早めにマイルを貯めて、早めに座席を予約してその日を会社に休みを申告する。
あっさり上司が、『いいよ』と言ってくれる環境なら良いのですが.....。
休みが決まってから空席を探すと、無かったり行きたい所へいけなかったり.....。

何でも自分でやらなければいけない。
来年一緒にマイルでベトナムへ行く飛んでベトナムさん。
彼は、帰国時にパスポートの有効期間が残っていればよいと思っていたのです。
一般の人はそう考えて不思議はないのですが、だいたい3ヶ月以上は有効期間が残っていないと入国させて貰えません。
最近は少なくなりましたが、ビザがなければ入国できない国もあります。
これらは、ツアーだったら旅行社のチェックが入りますから、たいていはOKです。
料金は発生しますが、代行申請等もしてくれます。

外国でも国内でも言えるのですが、個人手配ではホテルが高すぎます。
旅行社などは、年間契約などでかなりの低価格で宿を仕入れているので、個人手配では高く付いてしまいます。

6月にパリへ行った時も、ビジネスクラスでなかったならツアーにしていたかもしれません。
同じ様な内容で20万円ちょっとのツアーが多数ありました。
3星ホテル6泊で15万円かかりましたからね.......。
24万円のツアーで、航空券抜きの現地分料金が20万円でした.....

飛行機代は4万か......(エコノミーで5万5千マイルですよね。)

もちろん、どうしても泊まりたいホテルがあったり、お盆しか休めないけど1年前にマイルが貯まっているなど、マイルならではの条件も多々ありますが。

11月の台湾も、乗りたい便は既に満席で、台北2泊なのに中部国際空港で前泊を強いられました。

本当にマイルはお得なのでしょうか?
かなり物価の安いアジアの国・ツアーの高い時期(黄金週間やお盆など)・ビジネスクラス以上の利用・何でも自分の自由に組みたい......などは、マイルがよいですが....。
国内でも、札幌から東京なら、ホテル付きパックの方が便利なことも多いですよね。

長くなりましたが、以下ご紹介のメルマガを読んでみませんか。

このメルマガ、週に一度しかきません。(邪魔になりません)
内容も簡素(読む時間が短い、1分で終わります。)
しかし、その凄さは驚きのモノがあります。
各旅行社から厳選された、20のツアーが報告されるだけですが、これが過激におもしろい

激安や、こだわりの厳選されたツアー20を紹介してくれます。

マイルでの旅でも、ヒントになるツアーが沢山出ていますよ。

今すぐお申し込みになると、10組20名様にその厳選されたツアーが当たります。
良かったら、このバナーからどうぞ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

飛ばないマイラーが出ている!?

最近『飛ばないマイラー』をキーワードに検索で訪れていただいているのを発見。
以前は結構あったのですが、このところこのキーワードでいらっしゃる方は少なかったのです。

はたと思い当たったのが、Mook本の発売。
クレジットカード本に、協力要請が来てチラッとだけ文章を書いたのです。

以前に載った月間ザイ(ZAI)でも、書いた文章の10分の一も載らなかったので、今回もどのくらい出ているのか判りませんが..........

友人に、鉄道写真の大御所がいらっしゃるのですが、大御所ともなると発売日前にしっかり出版社から送られてくるらしいのですが、今迄発売日前に頂いたことはありません。

それどころか、催促していただいたことまで。(笑)

今回も、いまだ手元にはありません。
載っているのかいないのか........

でも、アクセス解析のキーワードから察して、名前位は載っているのかも.......



950円位らしいので、一つ気になる方は立ち読みでもしてやってください。
私がどこか隅っこに載っているかもしれません.......本は貰える約束なので、私は購入しずらい...。
ところで、恥ずかしいので書かなかったのですが、北海道ローカルの雑誌に4ページの特集を組んでいただいて載ったのですが......全く反響が無くって、ずっこけたのが先月。
政治経済系のちょっとマイナー系な雑誌だったので、友人知人は誰も読んでいなかったようです。

そう言えば、J-WAVEに出演したのがもう2年半ほど前
ブログを初めて4ヶ月も経たない時で、1日100人いらっしゃることはまれでしたが、放送に出していただいてHPに掲載されると400名ほどカウントされて、マスメディアの凄さに驚いたモノです。

もうすぐブログの記事も1000になろうとしています。

ご訪問くださる皆様、いつもありがとうございます。
これからも、毎日色んな情報をかけるよう精進して参ります。

今後とも、飛ばないマイラーをよろしくお願いいたします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

外貨両替でポイントがもらえる

楽天マネーサービスで外貨を両替すると、楽天スーパーポイントがもらえます。

1月4日までキャンペーン中で、99、000円以下で通常かかる500円の送料が無料。
1万円に付き25ポイントのところ、2倍の50ポイント頂けます。
ブログをお持ちなら、利用した後に感想をブログに書くと300ポイントもGETできます。
(この記事は利用していないので、0ポイントですね 笑)
こちらは1月31日までに記事にして、2月7日までエントリーです。

支払いは代金引換になります。

良いことずくめのようですが、若干レートが悪いようです。

アメリカドル キャッシュ
楽天 115.05  トラベレックス 115.04

ユーロ キャッシュ
楽天 169.21  トラベレックス 170.87

米ドルはそうでもありませんが、ユーロだと断然トラベレックスの方がお得。
ポイントに関しても、トラベレックスでJCBカードでの決済なら、ショッピング扱いでポイントもたまります。
私はANA-JCBカードで、しっかりANAマイルを頂いています。

何度も利用しているのですが、現金とカードのレートは同じです。

ANAの上級会員(SFC)には、トラベレックスで両替手数料の割引があるのですが、台湾に行く時に聞いたら1元(台湾ドル)4.02が4.00になるだけのようでした。
おまけに現金のみという話でした。

旅行後に余った外貨も日本円に交換可能です。
通常、コインは受け付けないのですが、ユーロの1・2ユーロコインは買い取りにも応じています。

ところで、10万円を両替して869ドル(実際は99,979円)になります。
ANA-JCBカードなら、1000マイル頂けますよね。
旅行で余った869ドルを日本円に戻すと、94,808円になります。

1マイル5円ですから、あまりお得ではありません。
悪いこと考えましたが、悪あがきでした。(笑)

ANA-JCBカードは、前年の利用金額が100万円を超えていると、スターαの資格がもらえて、1000円15マイルの権利が発生します。
たいして利用していなかったカードのつもりだったのですが、3度の海外旅行の両替は全てトラベレックスを利用したこととEdyがらみで来年はこの資格を頂きました。

さっきの計算で行くと、10万円で1500マイルですよね。
端数まで計算したら、5171円で1500マイルになるようです。
これだと3.5円
手数料の高いと思われるユーロですが、同じ計算をした所4967円でした。

幾分多めに交換しておいて、余った分を日本円に戻すというのも、トータルで考えると損ではないかもしれません。
(あくまで旅行前と後とでレートが変わらないとして計算してみました。)

手数料の安いトラベラーズチェックはカードで購入できませんし、同じレートで買い取ってもらえるバイバックプラスもカードの場合はダメですから、これ以上は無理のようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

旅達空間オープン記念 GOGO!キャンペーン

ANAの新しい旅達空間のオープンを記念して、総勢55名に航空券などの当たるキャンペーンが開催されました。
旅達に申し込んでいない人はANAのサイトから申し込んで、旅達空間に登録します。

旅達カードを作れと書いてあったので、新しいクレジットカードかと思ったら情報を掲載するのがカードになっているのです。
旅にまつわる情報を掲載してカードを作ると、キヤノンの一眼デジカメや国内往復航空券が25名に当たります。

そんなの面倒という方にも、その情報カードを見るだけで25名に国内航空券などが当たります。

もちろん、全て無料です。

登録してみるだけなら、簡単ですね。
取り敢えず私も見るだけを済ませてきました。

ANAのHPから簡単ですよ。

昨日のKLMもそうですが、各航空会社は客の囲い込みに必死ですね。

ところで、先月大きなストで混乱したフランスで、またまた大規模なストが明日から行われるようです。

いくら何でもクリスマス前には終わると思いますが....そう言えばイタリアのストは終わったのだろうか.....

ヨーロッパに旅行するには、かなり情報を持って行かないと厳しいですね。
特に秋や冬に行くのは、気をつけなければいけないようです。

マイレージの旅には情報は欠かせません。
私もよく利用している4トラベルのメルマガは如何でしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヨーロッパの情報満載 KLMフライトクラブ

オランダの航空会社と言えばKLMですね。
そのKLMがフライトクラブというコミュニティーサイトを立ち上げています。

航空券が当たったりのキャンペーンなども開催されていますし、特にヨーロッパの情報が満載です。
KLMのマイレージクラブ『フライング・ブルー』に加入していない人も無料で参加できます。

もちろんフライング・ブルーの解説もしっかりあって、チョイと見たところ結構お得なマイレージプログラムのようです。
私もこのサイトに登録して、お勉強させていただこうと思っています。

6万円台でヨーロッパに行けちゃうんですね。
航空会社の正規チケットで。

ヨーロッパの情報をシェアできるサイト、ご興味のある方は一度ご覧になってみては。
特に食べ物情報が多いのは、私には最適なサイトです。(笑)

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeXも山分け

世の中山分けばやりですが、PeXも山分けを実施中

前回の山分けでは、マクロミルで226P・ECナビで75Pいただきました。
大したポイントではないかもしれませんが、手数料の500Pの足しぐらいにはなりそうです。

今回の山分けは、
ECナビ・MicroAd・マクロミル・ライフマイル・予想ネット・へそクリック・ちょびリッチの7サイトからポイント交換した方に、それぞれのサイト毎100万ポイントの山分けです。
期間は11月30日から12月27日まで。

実は、今回のポイント大移動をした時に、丁度11月30日にちょびリッチ・ECナビから交換をしていましたし、12月の始めにちょびリッチとライフマイルから交換しましたので、4カ所の権利を頂いた形になっています。
交換可能なポイントをお持ちなら、キャンペーン期間中に交換すると少し増量するかもしれませんよ。
初ペクも開催中です。
12月1日から2月28日(23:59)まで、へそクリックとマイポイントからPeXに初めてポイント交換すると、お得です。
へそクリックなら10%のポイントバック
マイポイントは100Pいただけます。

マイポイントからPeXはレートが10分の1になってしまいますが、100Pだけ交換すると、PeXに100Pだけ残る計算です。
あまりお得ではありませんが........。

へそクリックはお得ですよね。
私は500位しかないので交換できませんが、カミさんは4000以上保有しているので、交換のチャンスですね。
りそな銀行のポイント口座を作っておけば、JALマイレージにも良いレートで交換できます。

PeXから新規登録して交換するとマクロミルと予想ネットがお得なようですが.....。
こちらは普通にやったら交換単位まで到達するのはかなり厳しいと思います。

ポイント系のサイトも、ある程度ポイントを貯め込んでいるとお得なキャンペーンがありますので、日々クリックで貯め込んでおきましょうね。



人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

@niftyカードお友達紹介

12月はキャンペーンなどがかなり多くて、ブログネタに不自由しない月です。
と言うか、ネタがありすぎて困るほどのこともあります。

このキャンペーンも知ってはいたのですが、@nifty会員しか加入できないカードの紹介でポイントが頂けるモノ。
そんな人は多くはないとプライオリティーが低かったのですが、メールで紹介依頼をされてしまいました。(ありがとうございます)

@nifty会員だけが入れるカードで、名前は@nifty常時安全カードと訳のわかんない名前が付いています。
以前から入っているのですが、niftyの会費を支払っているだけですが100円でANA1マイルになります。
他には取り立てて特色のないカードですが、無料ですから.......。

今回のキャンペーンは、紹介する方される方双方に500P(ANA250マイル)頂けるというモノ。
入会者には1000P別に付与されるので、紹介入会でANA750マイルが頂けるというモノ。

@nifty会員なら、無料でANA750マイルですから見逃すことはできませんね。

通常ANAカードのお買い物なら、7万5千円はお財布から消えていく訳ですから。

ご紹介はメールアドレスとお名前だけ。
@nifty会員の皆様、キャンペーン中のご入会は如何ですか?



さて、他にも、
外為どっとコム(マイルになるポイントやキャッシュバック)
JALカード(入会でマイルが頂けます。)
Eトレード証券(12月26日までポイント2倍)
ジョインベスト証券(5000円プレゼント)
等々、記事にした所はほとんどご紹介ができます。

左下にありますメールフォームから、お気軽にお問い合わせください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

携帯電話MNPで1台2500マイル

最近、回りでもソフトバンク携帯が増えてきました。
1月にプライベート用に1台買ったのですが、その時はソフトバンク仲間は3人だけ。
今はずいぶん増えました。

若くはないので、21時以降に電話することもほとんどありません。
ほとんど通話料はかかりません。
仲間がどんどん増えれば、凄くお得ですよね。

ところで、カミさんの電話をauからソフトバンクに交換したいと思って調べてみました。

JALのHPから申し込むと、通常1000マイル。
12月20日までは、冬のボーナスキャンペーンで1500マイル増量中。

Yahoo!からの購入も、プレミアム会員は3000ポイントで、JAL1500マイル分で同じです。

この辺りが限界かと思っていたら、OMCさんがやってくれました。
新規契約やMNPの番号ポータビリティーで加入すると、わくわく5000ポイントが頂けちゃいます。
カミさんの電話は私の名義になっているので全く問題ないのですが、長男の携帯は私が払っているのに学割の絡みがあったので長男の名義になっていました。

これもソフトバンクと思っていたので、電話して聞いてみました。
支払いがOMCカードなら、キャンペーンの対象になるとのこと。
さっそく、2回線分の資料と申込書をお願いしました。

期限は12月28日までです。
申込書を送ってもらうなどの手続きに時間がかかりますので、お早めの申込がよいかと。

OMCのくらし快適.netから、お申し込みください。
右下のその他のキャンペーンにあります。
さらに、20名と少ないのですが、1万わくわくポイントも抽選で当たるかもしれません。

2台の携帯変更で、JAL5000マイルと、OMCさんのキャンペーンはたまりませんね。(笑)
抽選に当たったら、1万マイルになってしまいます。(爆)

OMCカードをお持ちでなくても、まだ間に合うかもしれません。
カードの申込と携帯の資料請求(カード番号はいりません)を同時にやって、カードが来てから申し込めばよいのです。
OMCカードは発行が早いので一週間もあれば審査にさえ通ればカードが来ます。

双子にも携帯を買ってあげたいくらいです。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本日限定4時間 10倍です!

Yahoo!ショッピングの10倍が今夜です。
20時から24時まで。

さらに、リニューアルして始まったストアポイントが付いているショップなら、さらに倍率は上がるのです。
って、そのポイントはまだ見たことはないのですが........

注意点は、Yahoo!プレミアム会員かYahoo!BBの会員でなければ10倍ではないという所。
一般会員さんは2倍だそうです。

ところで、年内JAL15万マイル目指してポイント大移動中ですが、ほぼ申請作業は終わりました。
スマイルパーソナルのアプラスのポイントと、りそな銀行からのポイント、そして今日Yahoo!から4万ポイント弱をJALに交換申請しました。
これで、ほぼ年内に加算されるはず。
15万マイル達成のはずです。

今年からYahoo!-JALと言うルートを使い出しましたが、年間交換マイル数は10万を超えていました。
Yahoo!ポイントなら21万を超えています。

よさげなデジ一眼も買えたかもしれないポイント数ですね。
それでも、2年連続でビジネスクラスのヨーロッパのフライトを夫婦2人で楽しめるなら安いものです。20万円分を超えると言っても、ネット上のポイントをかき集めたものですから、お金を払った訳でもありません。

さて、今夜は久しぶりにYahoo!でお買い物を考えています。
10倍のチャンスがありながら、なかなかお買い物ができませんでした。(予算がない!)

今夜は頑張るつもりです。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

VISAおまえもか!? 改悪続く

VISAカードのEdyチャージポイントが付かなくなるという噂を耳(目?)にして、調べてきました。
先日のJCBに続いての改悪。

VISAとは言っても、三井住友VISAカードでした。
ANAーVISAもこれで撃沈ですね。

私の持っているJAL-VISA(DC)は、まだ大丈夫のようですが..........いつまででしょう?
みんなでやめれば怖くないって感じですよね、きっと。

ところで、この三井住友VISAカードは、来年の4月15日締め以降からポイント付与やボーナスポイントの累計にはならないと、JCBのいきなりよりはかなり良心的。

ANAマイレージの貯まるEdyですが、ANA-JCB・ANAーVISAとチャージにポイントが付かなくなってしまい、なんだか利用ががったり減るかもしれませんね。

ANA系で大丈夫なのは、ライフカードでしょうか。
ただし、誕生日月以外はかなりレートが悪いのも確か。
それでも、全くポイントにならないよりはANA専門だったら、これがよいかもしれません。

ライフカードの詳しい記事はこちら
お誕生月は5倍 EdyもOK

クリスマスキャンペーン中ですので、お誕生日が3月以内なら申し込んでしまいましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイレージクラブサイトリニューアル

正直使い辛いと感じていたANAのサイトですが、ANAマイレージクラブのページが新しくなりました。
直感的にしたいことができるようになったと思います。

一番判りづらかった、マイルを貯める・使うの機能が集約され一目瞭然です。
特に、暮らしで貯めるページは以前の何がどうなっているのか皆目見当もつかないページとは打って変わって、目的に3クリックくらいで移動できるように変わりました。

各種お知らせも、文字も大きくなって老眼の私でも、はっきりクッキリ目的のものを探せます。

マイルを使うに関しても、一点を除いてかなり完璧です。
来年4月からの区間距離に応じて特典航空券のマイル数が変わる事への対応です。
現在でも、スターアライアンスの特典を使うには、区間マイレージが判らなければ必要マイル数も判らないのです。
まあ、来年4月までには、計算機のようなものを実装してくれると思いますが。

とにかく使いやすくなったANAのWebサイト、一度見に行ってみましょう。

ところで、ANAと言えば三種の神器。
今月も既に、mpackから1000マイル分の移行が完了しています。
先月の移行も1000マイルに終わった三種の神器ですが、8月と10月には1万マイルを超えましたし、CMサイトも夫婦揃って4千ポイントの折り返し点を超えていますので、来年遅くない時期にまた爆発すると思います。
mpacもこのところ特にカミさんへのアンケートが少ないのと、来たらすぐ人数が一杯になって終了してしまうので、ちょっと苦戦しています。
1日1度くらいのメールチェックでは厳しそうです。
その分、CMサイトでは、カミさんの方に圧倒的にCMが来ます。
特にボーナスポイント付きが多いので、CMサイトでは私の方が苦戦しています。
まあ、いずれにしても、全く無料でかなりのANAマイレージを頂けるので、頑張ってクリックしていきたいと思います。

今年5万マイル貯めたANA三種の神器。
詳しい記事はこちら


CMサイト
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

各種ポイント移行作業

1月の特典航空券の割引キャンペーンに合わせるべく、必死にポイントの大移動をかけています。
総数的にはヨーロッパビジネスクラスの15万マイルに足りるようですが、マイレージ加算のタイミングがちょっと遅くなるような感じです。
問題なのはグリーンスタンプのポイント。
現在、J-PointからGポイントへの途中ですが、これが16800マイル分あって、Gポイント-Yahoo-JALとまだまだ長旅が待っています。

PeXからセシール経由の方は順調で、全てセシールを出発してりそなポイント-JALを残すのみ。
アプラス(スマイルパーソナルカード)のポイントは先月交換申請をしているので何とか。
OMCは郵送手続きですが、用紙が手元にあって先月中に出しました。
so-netのe-couponも850マイルほどあったのですが、これは最大2ヶ月というので来年かもしれません。

全て順調にいっても2千マイル弱しか余裕はないので、どこかで手違いなど起こしてしまうと、キャンペーンのスタートラインにたてなくなります。

ちょっとドキドキですね。

ぎりぎりの中、嬉しかったのがイートレード証券のポイントが1000ポイントYahoo!に交換完了したこと。
さらに、マクロミルが500を越えて、PeXに即交換できたこと。
こちらは、ライフマイルの3万ポイントが加算されてから、じっくり交換作業に入ってみたいと思います。

PeXにかなりのポイントを貯めていたのは、VIEWカードを作ってPeX-セシール経由のポイントのレートアップをしようと暖めていたもの。

いざというときに、役に立つものです。
コツコツ貯めたポイントが、一気に花開いていきそうです。

ところで、初めてローソンパスからJALマイレージにポイント交換してみました。
先月、おにぎりを結構食べたのでポイントが貯まっていました。(笑)

さすがJAL提携カードだけあって、交換作業も簡単ですし一週間もかからずに加算されるようです。
今月も、土日のお買い物は3倍ポイントが付くようです。
おにぎりキャンペーンは終わってしまいましたが、ローソンに行くなら土日ですね。

それでも、やっぱりJALマイレージを貯めるならJALカード。
毎月きちんと加算されます。
これが基本ですね。
次回からは、カミさんのマイルを当てにして旅行に行こうと家族マイル合算用に申請してみました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

15万マイル目指して、一斉移行

1月に始まるという、JALのキャンペーンに合わせポイントを一斉に移行させています。
もちろん、到着先はJALマイレージバンク。

通常17万マイルが15万マイルで済んじゃうお得なキャンペーン
現在10万チョイしか有りませんので、約5万マイル分。
Yahooやりそなポイントなど、そのままJALへ交換できるのは問題ないのですが、12月中に間に合わない可能性のあるポイントもあります。

グリーンスタンプは、J-pointからGポイントの途中。
PeXからセシールの途中やセシールからりそなポイントの途中など、宙ぶらりんのポイントがかなり多いので、ポイ探のポイント資産ランキングは急降下。
50位前後だったのが、70位以下にランクダウン.....悲しい!

とにかく途中のポイントサイトに付いたものは、即次のポイントサイトに交換に出さなければなりません。
のんびり構えていては、バーゲンセールのスタートにマイルが足りない事態にも....その可能性も高いが.....。

一日何度かMoneyMapやポイ探で確認しています。
先日も、グリーンスタンプからJ-pointに2週間たっても反映されないようなこともあります。
HPでは10日と書いてあったので電話をかけて次の日に処理してもらいましたが、このポイントが一番の問題になるかもしれません。
16800マイル分ですから、遅れたらシャレになりません。

年末年始を挟んでしまったら、かなりの遅れが考えられます。

ところで、話は変わってしまいますが、我が北海道のコンサドーレ札幌がJ2で見事優勝。
J1への昇格が決定しました。
テレビを聞きながら午後から仕事をしていたのですが、仕事に集中できなくて困りました。(笑)
多くの方はJ2など見向きのされないと思いますが、J1への昇格をかけ手に汗を握る攻防が行われているのです。
来年からは、北の弱小チームがJ1で戦います。
J1チームの地元の方々、お手柔らかにお願いします。

なお、コンサドーレ札幌のメインスポンサーである石屋製菓の白い恋人は生産を再開しております。
これがたくさん買っていただかないと、選手補強も難しい。
品質には十分気をつけての生産再開です。

ANAでも配っていただいていると聞いていますので、ANAにお乗りの菜はもう一枚とおねだりをしてたくさん食べてください。

よろしくお願いいたします。
(実は、先日ススキノで飲んでいたら、前社長と席が隣で......なんだか記事を書かなくちゃと思っておりました。もちろん、面識もありませんが......)

マイルの貯まるアンケートです。(PeX経由)
マクロミルへ登録
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。