ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


リサーチパネル翌日ポイント付与

ECナビはPeX交換ができるようになって、期待のポイントサイトですが、一番貯まるのはアンケートサイトのリサーチパネルからのポイントです。
1~4000のポイントが一気に加算されるので嬉しいアンケートです。

ただ、答えてから一ヶ月程度立ってからの付与になるので、急にECナビのポイントが増えてびっくりさせられます。

その、リサーチパネルのポイント付与が、基本的に翌日付与に変更になります。
これは嬉しい変更です。

変更は11月6日からになりますが、順次切り替えらしいので一ヶ月くらいは混じってしまうらしい。

マイル移行が一ヶ月早くなります。
最近頻度もかなり多いので、ECナビのポイントと合わせると、かなりマイルを稼ぎ出してくれそうです。

ECナビ会員でリサーチパネルの登録のない方は、速攻で登録しましょう。

ECナビの会員ではない方は、下のバナーから加入できます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マクロミルからPeX 瞬時交換

アンケートサイトって、かなりマイルになります。

9月にANA6000マイルになったmpackは、今月は平常通り1000Pの交換に終わりそうですが、代わってマクロミルが好調です。

以前は1000p貯まってからイートレード証券のポイントに交換していましたが、PeXとの交換が500pからなので、結構回数が増えて楽しみも増えます。
おまけにイートレードとの交換は、忘れた頃やっとだったのが、PEXへは瞬間移動です。(笑)

今月は、2500PをPeXに交換できました。
かなり好調でした。

今年はこれで9500Pですから、ほぼ年間5000JALマイル分は確定しそうです。
コツコツ3ポイントから始めても、年間5000マイルは塵も積もって山になった感じです。
3年で国内特典航空券が頂けるのですから、もうやめられませんね。(笑)

お友達紹介も始まりましたので、お友達をどんどん紹介すると、さらに貯まっていきます。
1名紹介で100Pですから、5名紹介するとすぐPeXに交換できてしまいます。

マクロミルへ登録

mpackもお忘れ無く。
 

今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エコノミーからビジネスが5万円

071028lifemile.jpg

先週は、インフォシークビンゴが当たって、50ポイントゲットして、ライフマイルルーレットも当たってしまいました。
この2つは、永久に当たらないのだろうと思うほど当たりませんでした。

で、せっかく当たったライフマイルルーレットですが、頂けるのは20ポイント。
やった!はじめて当たったと喜ぶほどではありません、マイレージにすると1マイル程度......ですが、当たれば嬉しいもの。

お礼に、前回の記事で書いたサプリメントを申し込んでみました。
1400円くらいですが、初回購入は14000ライフマイルが付与され、実質ただになります。
これは、PeX経由で700マイル相当(手数料・交換単位は無視)

この100%ポイントバックは、有効利用したいですね。
ざっと計算すると、現在100%還元ショッピングには、5~6万円分の商品が出ています。

仮に、全部買ったとしたら、5~6十万のポイントが付与されます。

ちなみに、ポイ探で50万ライフマイルをJALに交換するシミュレーションをすると、3万~3万3千と出てくるのです。

もちろん、必要の無い物を買う必要はないのですが、5万円で3万マイル(ANAは2万5千)は、こんな使い方もあります。

ヨーロッパエコノミーの特典航空券は5万5千マイルですが、ビジネスクラスは8万5千でその差額は3万マイル。

ライフマイルの100%還元ショッピングで5万円購入すると、差額のマイルが貯まります。
もちろん、ショッピングですから商品も5万円分はお手元に届きます。
とってもお得だとは思いませんか。

なお、100%還元してくれるのはお試し購入して欲しいメーカーの負担ですから、1回のみのチャンスです。
さらに、マイルに交換が完了するのには5~6ヶ月かかりますので、計画的に利用しましょう。


 

追記:先日まで100%還元をうたっていたのに、急に大幅値引きに変わってしまいました。
美味しい話は次々改悪されます。
気がついたら速攻で利用しなければいけませんね。
それでも、80%以上の還元のモノもかなりありますので、まだまだお得だと思います。
(2007/10/30)


今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

こんなにあるマイレージカード(JCB)

JCBカードさんは凄い。
いったい何百種類のカードを発行しているのでしょう?

マイレージ関連でさえ、凄い数だしています。

ちょっと並べてみましたが、あまりに大きな記事になってしまったので、興味のある方だけ、続きを見るをクリックしてみてください。

お忙しい方は、お帰りの前に、ランキングにポチッとお願いします。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

秋のポイント祭り YAHOO最大10倍。

またまた最大10倍。やっていました。
10月29日の正午まで。

Yahoo!ショッピングも かなり頻度高くポイント倍増セールを開催しますね。
楽天もそうですが、ポイントアップの代わりに普段より価格を上げている店もありますので、トータルでお得かどうかしっかり判断しましょうね。

ショップによってはキャンペーンに参加していないところ、倍率が10倍未満のところなどありますので、チェック怠りなくどうぞ。

Yahooショッピングはこちら

ページの一番下に、秋のポイント祭りのリンクがあります。

人気ランキングに、クリックお願いします。
またチョット下降気味です、、ご協力のクリックよろしくです。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALショッピング ダブルマイルキャンペーン

なんだか、お買い物の記事ばかりが続いて申し訳ありません。
丁度商戦的に端境期なのかもしれませんね。
ボーナスまでは間があるし。

キャンペーン連発で、何とか落ち込みを防ごうと、ショッピングモールも頑張っているのでしょう。
丁度欲しかった商品が有れば、ボーナス一括払いなんかも使えば、支払いはあとからゆっくりとなります。
ボーナス一括はショップやカードの種類によっては扱っていない所もあるので、確認してから決済されてくださいね。

さて、JALショッピングのダブルマイルですが、既に始まっています。
12月21日17:00まで、全商品JALマイレージが2倍貯まります。
100円で2マイル
中には3倍というのもありましたが......
(11月1日新発売のカレーうどんですかい これも3倍です。)

もちろん、カードのポイントは別に付きますので、JALカード・ショッピングプレミアムだと100円で2マイル別途加算されます。

うどんですかいは、3465円で175マイル付いちゃう計算です。
ちょっと小振りで夜食にもピッタリ、パリから旅行を思い出すのに注文しちゃおうかなあ。(笑)

決済前にログインを即されますので、きちんとJMB番号を入れてログインしてくださいね。
ログインしていないとマイレージは積算されませんので、ご注意ください。

こだわり一品 by JALショッピング

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もイチオシ、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天市場ポイント爆発中

期限限定のポイントで本を買ったばかりだというのに.....。
楽天市場では最大10倍、楽天ブックスは5倍だと.....とほっ

ポイントアップ祭りは10月25日から10月30日(火)9:59まで
いつもご紹介している、サンワダイレクトさん始め3000以上のショップが参加中。
最大10倍で、5倍2倍のショップもあるのでご確認下さい。

ポイントアップ祭りのキャンペーンページ

エントリーは必要ありませんし、ショップポイントがそのまま最大10倍なので、ANAマイレージに交換可能な通常ポイントが付与されます。

凄く気になっているのがこれ。

ページを見るだけで、凄いの何のって買いたくなりました。
送料無料で10倍ポイント.......
見るだけでも、面白いですよ。


楽天ブックスは、全商品ポイント5倍です。
こちらも10月25日から10月30日(火)9:59まで
エントリーが必要ですし、残念ながら期限限定ポイントが12月中旬に付与されます。

楽天ブックス 全商品ポイント5倍エントリーページ

期限限定ポイントと言っても、期限限定ポイントも貯まると結構役に立ちますし、頂けるなら何でも。(笑)

人気ランキングに、クリックお願いします。
またチョット下降気味です、、ご協力のクリックよろしくです。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

QlifeとNetMileを家族合算

皆様おなじみのネットマイル。
資料請求や会員登録、時にアンケートでネットマイルが貯まります。
ネットマイルは、1P=0.5円で換金も可能ですが、航空会社のマイレージにも。
直接では、ANA・NW・UA・Asia(キャセイ)・AA(アメリカン)に、600P=100マイレージで交換できます。
ポイント系サイトでは、なかなか良いレートだと思いますが、一手間かけるともっと良くなりますよ。
1000ネットマイルをDCカードの100ハッピープレゼントポイントに交換。
そのままJAL250マイルにもなりますし、Tポイント経由で250ANAマイルになります。
50%のレートアップは大きいですよね。

既にネットマイルを5万マイル以上貯めましたが、直接ANAだと8300マイル、DCカード経由なら12500マイルと、4千マイル近い差が出ます。

8月にカミさんと私のネットマイルをDCカードで合算して、現在Yahooに置いてあるポイントが9000(JAL4500マイル分)。
既に、私もカミさんも2000ネットマイルを越えました。
2ヶ月でネットマイルを2000も貯めた原動力が、Qlifeです。
私はせっせと病院の口コミ投稿して、カミさんは口コミ評価のクリック専門。
7月に入会して、Qlifeだけで、2000ネットマイルを越えました。
毎日クリックと手間はかかりますが、手間だけでANAでもJALでも500マイルを生み出してくれました。

三種の神器もANA-JCBで夫婦のポイント合算で大化けしましたが、ネットマイルもDCカードを使って家族のポイントを合算すると、バカにできません。
まして、DCカードはANA・JAL両刀遣いができるので、便利この上ありません。

ポイント生活も長くなってくると、新規会員登録などなかなかできません。
クリックだけでポイントが貯まるQlifeは、本当に助かっています。
(いつまで続くのだろうという不安はちょっとありますが.........笑)

Qlifeは、ネットマイルのマイルを貯める、パソコンとネット生活、口コミとブログにバナーがあります。
入会だけでも、200ネットマイルいただけますし、口コミ投稿で山分けもあるようです。
このバナー消えることがあるので、11月19日の期限までにどうぞ。





DCカードで、ご家族のネットマイルを合算してみませんか。
DCカードJizileなら、入会金年会費無料で家族カードも無料。




ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

予約ミスもすんなり処理 アップルワールド

いやあ焦りました。
台湾の出発まではまだ2週間有ったのですが、そろそろ準備もしておこうとホテルの予約をプリントアウトしていました。
中部国際空港の前泊は楽天トラベルさんで、特に予約票などもないのですが、一応予約内容のメールをプリントアウト。

アップルワールドさんでPDFのバウチャーを印刷しようとした時に見つけてしまいました。
ツインの予約に1名の名前しか入っていません。(宿泊人数1名)
そう言えば、同伴者の名前を入力した覚えもありません。

部屋料金なので価格が変わる訳ではないのですが、やっぱまずいですよね。
台湾妻でもいて、1人でツインか.....なんて思われることはないでしょうが、カミさんが路頭に迷うとまずいので、メールしてみました。

小一時間で同伴者の名前を送ってくださいとのメールが来て、さっそく折返しのメールを送ったら、2~30分で完了とバウチャーを発券してくださいとのメール。

さっそくカミさんの名前が登録されてあるのを確認して、プリントアウトしました。

旅行から帰った時にメールを頂いたと先日感激したという記事を書きましたが、トラブルの処理も本当に早い。

今回2度目ですが、今後もず~~~っとお世話になると思います。

対応抜群だと思いませんか。

マイレージの特典航空券で旅をするには、すべて自分で計画から予約までをこなさなければいけませんが、サポートの良い会社にお世話になりたいモノ。

もちろん、価格もかなりお得ですし、ネットマイルまで頂けます。

飛ばないマイラーイチオシのホテル予約サイトです。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

売れ筋マイレージ攻略本

今月も下旬に入って、楽天市場の期限限定ポイントが500を越えています。
100でももったいないのに、500を捨ててはいけませんね。
今月も本を買おうと思っています。

楽天ブックスは、1500円以上で送料無料。
ファミマ受け取りで、それ以下でも無料になります。
(毎月月末お世話になっています。笑)

このあいだから気になっていた本。

マイレージ獲得術’08は、宝島社らしくかなりグレーな裏技も載っていると評判です。
やるやらないは別にして、知らないよりは知っていた方がよいでしょう。
税込み945円


ムック本で、増刷もないようですから、売り切れも考えられます。
禁断の裏技というのも、実に気になります。
私もいくつかは知っていますが、もちろんルールに則った貯め方を心がけています。(笑)

他にも売れ筋のマイレージ本を紹介しておきましょう。

ANAとJALどっちがお得?マイレージ攻略book
こちらはアスキーさんで、税込み999円
売りが、飛んでJAL・生活費でANAというのがおもしろそう。


マイルがたまる!
こちらは朝日新聞社、文庫本サイズで税込み588円
発行元が朝日新聞ですから、裏技は..........期待してはいけないでしょうね。
入門用には良さそうです。


今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALも36ヶ月に、だけど

JALも急遽、ANAに追従してマイレージの有効期限を2年後の年末から36ヶ月後の月末に変更しました。
ところが、来年4月以降に有効なマイルが全てその基準になると言うのです。

確か、ANAは来年4月以降に発生するマイルからだと思ったのですが......
確認しようとANAのHPに行ったのですが、そのページどうにも探せませんでした。

すでに、来年になってから積算しようと、ポイントを貯め込んでいましたが、こうなってくるとあまり意味がありませんね。
どんどん貯めていった方がよいのかもしれません。

使いたいときに、マイルじゃなくポイントだったら交換が間に合わないと言うことも出てきます。

いかにも急遽決めたらしく、マイレージの必要数もANAに追従なのか、差別化を図るのか検討中なのでしょう。
11月以降に発表になるようです。

出来ることなら、あまり大幅な変更はご勘弁を頂きたいと思います。

もう一つ気になっているのが、国内線の乗り継ぎ分。
特典航空券の必要マイルが、実際の飛行マイルによる距離数の段階制になったのですが、国内乗り継ぎ分は除外して考えて良いのかどうか。

北海道に住んでいるので、成田往復で1000マイルは余計に飛ばなければなりません。
実際の搭乗距離で区切られると、東京発よりマイルが余計にと言うことになってしまうのかも。

一度電話で確認しておいた方がよいですね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

中日優勝でポイント5倍本日限り

中日が、セリーグ クライマックスシリーズで日本シリーズへの出場を、昨年に続き決めました。

これで、2年連続日ハム対中日の日本シリーズ、

お祝いに、Yahoo!さんがショッピングポイント5倍をやってくれます。
本日、10月21日(金)20時~24時の4時間限定。

参加条件はちょっと厳しく、Yahoo!BB会員か、Yahoo!プレミアム会員のみ。

Yahoo!カード会員だけの方は今回もお休み.......ですね。
でも、一般の方でも2倍です。



中日ドラゴンズ優勝を記念して
是非ともクリック一発元気づけてください。!!

人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日本ハム勝利でポイント5倍

おかげさまで我が北海道日本ハムファイターズが、パリーグ クライマックスシリーズでロッテを撃破。
日本シリーズへの出場を、昨年に続き決めました。

ご声援 ありがとうございました!

お祝いに、Yahoo!さんがショッピングポイント5倍をやってくれます。
本日、10月19日(金)20時~24時の4時間限定。

参加条件はちょっと厳しく、Yahoo!BB会員か、Yahoo!プレミアム会員のみ。

Yahoo!カード会員だけの方はお休み.......ですね。

4倍分のキャンペーンポイントは、11月上旬以降の付与になります。

なお、セリーグクライマックスシリーズ、日本シリーズともキャンペーンの予告が入っています。
今回カード会員が抜けていますが、こんな感じで参加資格を制限するかもしれません。
お買い物がある方は、資格があるキャンペーンを逃さない方がよいかもしれません。

ただし、キャンペーンの倍率などの詳細はまだ明らかではないので、悩む所かもしれませんね。



日本ハム優勝を記念して
是非ともクリック一発元気づけてください。!!

人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

色々考えてもアップルワールド。

台湾旅行のホテルは、やっぱりアップルワールドさんで今回も予約を入れました。
なんと言っても、口コミ情報が満載。
施設の設備等も十分な情報量ですし、MAPも軽快に開きます。

凄く便利なマップの出るホテル検索サイトもあるのですが、これが重たい。
3分ほどで出てくる時もあれば、5~10分かかってもダメな時も。

そんなんじゃ使い物になりませんね。

今回は台北駅前のホテルを、1万円で予約。
すぐ取れるのは朝食無しだったのですが、同じ料金で朝食有りをリクエストした所、翌日にはOKが来ましたので、さっそく手配をかけました。

もちろん、いくつかのサイトで料金も比較したのですが、2~3千円アップルワールドさんの方がお得でした。
代理店などの絡みもあって、すべてアップルワールドさんが安い訳はないのですが、前回のパリ(フランス)の時も比較してアップルワールドさんでした。

ここはネットマイルでの支払いも可能なのですが、もちろんネットマイルはマイルに交換で、今回も使用しませんでした。

前回初めてアップルワールドさんを利用して、お帰りなさいのメールは感動でした。
もちろん、いちいち手打ちの入力したメールではないと思いますが、嬉しいモノですよね。

と言って、メールの為にまた利用した訳でもありません。
しっかりチェックしての再利用です。

飛行機の座席も決まりましたし、ホテルも決定。
3泊4日とはいえ、台湾には2泊3日なので、たいして準備もいりません。
ガイドブック一冊と着替えが少しあれば準備も完了ですね。
また、前の晩に焦っての準備となりそうです。(笑)



今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイポイント(MyPoint)攻略法

攻略法と書いたのですが.......攻略も何も、淡々とHPを訪問して”ゴーウェブサイト”のバナークリック。
送られてくるメールのShow meをクリックすること。
たまに来るアンケートに答える.......

私がやっているのはこれくらいです。
が、なぜだか1000ポイント以上貯まっています。
Gポイントに交換したこともあるので、何年もかかっている訳ではないと思います。

もちろん、ポイントサイトとして会員登録や資料請求、ショッピングなど揃っています、

今ひとつパンチに欠けるのは確か。
究極のクリックサイトかもしれません。

換金はありませんが、ポイント系サイトとの交換は色々あります。

1P=1円と思っていただくと良いと思います。
交換には手数料がかかります。

かなり複雑なので、マイレージがらみだけご紹介します。

Gポイントへ(Yahoo!を経由してJAL)
500,750,1250,3300,5500,10500で交換しますが、150P引かれてGポイントへ交換

セシール(りそな-VIEW-JALでお得)
650,1150,2150,3150,5150,10150で交換、こちらも150P手数料が引かれます。

どちらも1~2週間で交換完了となります。

即効性はありませんが、コツコツ派の方にはお薦めできます。
会員登録や資料請求は限りがありますので派手さはありませんが、こういったサイトはありがたい存在です。



今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイントレートアップ

Gポイントのポイント交換レートアップが始まっています。

通常ANAマイレージに交換の場合30Gで8マイルが、10マイルになります。
NWやUAも300Gで50マイルが75マイルと、マイラーには見逃せませんね。

セシールへも、通常100Gが95Pのところ、等価交換の100Pになっています。
JAL-VIEWカードなどお持ちの場合は、セシールを経由するとレートがかなり良くなりますよね。
残念ながら私は持っていませんが.......

りそな銀行の口座も用意してりそなクラブにも入会しましたので、セシールからも2円1JALマイルのルートができました。
PeX経由のECナビや予想ネット・ちょびリッチなどのポイントは、セシールを経由するのでりそな銀行に口座を作って、手数料を極力少なくしようとしたのですが、グリーンスタンプ等を合わせると、現在でもセシールポイントに交換可能なポイントが4万くらい有ります。

セシール4万ポイントを、セシール-りそな-JALだと2万マイル。
ところが、りそなとJALの間にJAL-VIEWカードを挟むと、26000マイルになってしまいます。

マクロミルもPeX交換が可能になったので、このルートはどんどん増えそうです。
カード手数料を支払っても、十分ペイしそうです。
現状でも6千マイルの差が出ますからね。

おっと、レートアップの話でした。
他にも、レートアップ目白押しです。
11月30日11:00までですから、十分時間はあります。
この機会をお見逃し無く。

もう一つ、へそクリックからGポイントへの交換に、5%のボーナスが頂けます。
こちらも、11月30日11:00まで。
さっそく昨日1150Pを交換しました。
リアルタイムですから、すぐ完了しました。気持ち良い交換です。
なお、5%のボーナス分は12月中旬に頂けるようです。

ポイントあまりやられていない方なら、今からでも十分間に合います。
6周年キャンペーンで、色々お得です。




へそクリックも、何度もポイント交換しているお気に入りのサイト。
毎日クリックだけで頂けるポイントは、ポイントサイトでは最高です。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天からANAへ 高速ルート

TポイントからANAが10月一杯、2割増量なのは先日書きました。
Tポイントへはクレジットカードなどのポイントが交換可能なのですが、時間がかかるモノが多くこのキャンペーンには間に合いません。
楽天スーパーポイントがかなりあったので、取り敢えず1000PをTポイントへ交換。
さすがに混んでいるのか、3日かかりましたが、すぐさまANAへ交換。
こちらは2日で交換完了しました。

通常の500マイルと、ボーナスの100マイルが加算されていました。

一週間もかからずにANAマイレージに交換完了ですから、楽天から直接交換よりかなり早い。
直接なのに、3週間くらいかかってしまうこともありましたから。

10倍セールで貯めた楽天スーパーポイントがまだ5000以上有りますので、さっそく残りのポイントも交換作業に入りました。

全部合わせて、通常3250マイルのところ3900マイルになってしまうので、2割増量はありがたい。
リニューアルしたT-SITEは、アンケートやクーポンとページが期待したいのですが、今迄5Pのアンケートが一つだけ。
クーポンはお目にかかったことがありません。

リニューアルには間に合わなかったのかもしれませんが、今後期待したい所。
ファミリーマートでも11月20日からポイントが貯まるので、こうご期待と言った所でしょうか。

楽天ポイントを速攻でANAマイレージに交換も可能な、Tポイントカードは年会費永年無料です。


今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

10倍対決 楽天vsYahoo!

とうとう雪が降ってしまった北海道。
札幌も朝晩ストーブが欲しいほど冷え込んでいます。
2週間ほど前まで、半袖で元気にしていたのですが......

楽天市場が、10倍ポイントを開催中。
ショップ個別対応なので、マイルになる通常ポイントが10倍になります。
1700ショップの全ての商品が10倍ですから、お探しの商品も見つかるはず。

エントリーは必要ありませんが、10倍ポイントアップ祭参加ショップの確認はお忘れ無く10月16日(火)9:59まで

★10倍ポイントアップ祭★


Yahoo!ショッピングも10倍ですがあくまで最大10倍、さらにおもちゃ・ホビー限定です。
10月16日(正午まで)
こちらも参加ショップだけなので、参加の有無をしっかりご確認下さい。
キャンペーンのポイントはうまく付かないときがありますので、しっかりご確認下さい

Yahooショッピングはこちら


人気ランキングに、クリックお願いします。
またチョット下降気味です、、ご協力のクリックよろしくです。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マクロミルも絶好調

マクロミルは、eトレード証券経由でYahooに交換して、さらにJALへとかなりの長旅でした。
ところが、PeX経由が始まったのでさっそく交換してみました。
リアルタイムは気持ちがいい。
瞬時にPeXへ交換完了。

交換受付のメールより交換が早いのは、最高ですよ。
PeXからはセシール-りそな-JALと交換します。
PeXからセシールの段階で500Pの手数料がかかりますが、色んなポイントを合算して貯めてから交換するようにしたら、たいしたことではありません。

PEXセシールルートにポイントが集中しそうなので、Gポイント経由の手数料を惜しんで、りそなの口座を開設しました。
JAL-VIEWカードをお持ちなら、2割増量してJALマイレージにもなるルートです。

カードの会費を払うほどはこのルートはないと思って、このカードは作りませんが、このルートが多いなら考えた方がよいかもしれません。
詳しくは理解していないのですが、Edyのチャージにポイントが付かないのが難点ですが。

このアンケートサイト、お友達紹介も開始しています。
1名紹介で100ポイント、JAL50マイル相当になります。

たった50マイルかと思うかもしれませんが、PeX交換は500ポイント単位なので、1名で100ポイントも助かる時があると思いますよ。

会員数も増加してなかなか本調査に当たらないようになってきましたが、こまめに答えていれば1年で2~3千マイル相当は確実だと思います。

純然たるアンケートの回答ポイントだけで、既に8000ポイントを頂きました。
すべてマイルに交換していますので、JAL4000マイルです。

アンケートに答えるのも楽しいですし、マイルになるポイントも頂けて一挙両得ですね。

マクロミルへ登録

今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三種の神器好調

okidokiポイントをのぞいたら、mpackから600・CMサイトから467加算されていました。
okidokiポイントは、ANA-JCBなら1P=ANA10マイル!!!
来月そうそうに、ANAマイレージに10670マイル加算されます。

カード利用も入っているので正確には分からなくなってしまったのですが、三種の神器で今年5万マイル程度は行っているのかもしれません......ひょっとするともっとかも。

楽天やEdyなどは、年に1万も2万も貯まりません。
ほとんどが三種の神器に依存してANAマイルをためている事になります。
ANA-JCBの家族カードで、カミさんとのポイント合算が出来るのも大きいですよね。


好調mpackは、今月も既に1000Pを越えています。
CMサイトの交換が4000になったので、ちょっとハードルが高くなりましたが、こちらも来月にはと思っています。

アンケートに答えたりCM見たりするだけですから、何のコストもかかっていません。
ANA-JCBカードの年会費くらい。

自転車や時計とマイルを交換しなかったら、3年でヨーロッパに軽く行けそうですね。
もちろんビジネスクラスで。

入会キャンペーン開催中
 

キャンペーンポイントを忘れずゲットしましょう。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALとイオンの業務提携

歩いて5分にジャスコがある我が家は、20日30日にイオンを利用することが多いのです。
ところが、イオンカードでなきゃ5%割引が受けられません。

もちろん、イオンカードでもJALマイレージにはなりますが、2000円で5マイルと少々レートが悪い。
カミさんはそんなこと知ったことかとイオンカードを出すんですよ。
でも5%は大きいですよね。

今度の業務提携で、レートが倍になります。
1000円で5マイルと、まだまだの感はありますが、5%割引と併用されれば文句なし。
提携カードになるので、いちいち交換に申込書を書き込んで送付することもないでしょう。
かなり楽になるはず。

カードデザインも決まっているようなのですが、いったいいつ?
発行されれば、欲しい1枚ですね。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALプレミアムエコノミー登場

国内線にファーストクラスを始めたJALは、国際線ではプレミアムエコノミーを出してきました。

10月11日から予約開始で、今年12月の東京-ロンドン線から就航予定。
幅はエコノミーと変わらないようですが、シートピッチが20%増量。
お得意の後ろがシェルになったシートなので、リクライニングしても後ろの方のご迷惑になりません。ビジネスほどには倒れませんが、そこそこゆったり感も。
ふくらはぎまではサポートしてくれますが、足は前席下の足置きに置くことになります。
テレビも9インチと、エコノミーとビジネスの中間ですね。

テーブルは前席のシェルから開きますが、エコノミーよりは大きくてパソコン用の電源も用意されています。

ライトも独立していますので、使いやすそうです。
ノイズキャンセリングヘッドフォンもありがたい。

機内食はエコノミーと同じようですが、うどんですかいやアイスクリームがいただけるようです。
ガイドブックのJALガイドが頂けるのは、得点高いですね。

と言うことで、上手くエコノミーとビジネスの中間といった感じ。

肝心の必要マイルも7万マイルと、中間点。
エコノミーが5万5千、ビジネスが8万5千.....もろ中間です。

最近マイルの大きく貯まるキャンペーンも少ないですし、ベトナムを予約してしまって10万を切ったJALマイレージ。
カミさんと2人分、ビジネスだと16万9千と、ちょっと雲行きが怪しかったのですよ。

来年には、パリやフランクフルトにも就航するそうです。
ラウンジサービス、専用チェックインカウンター、フライトキャディーサービスも付いて、案外とお得かもしれません。
(マイレージでは付かないモノもあるかも....)

今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

YAHOO!5倍 4時間限定

YAHOO!ネタ連続です。
涙のホークス ご声援ありがとうキャンペーン

今回は、YahooBB会員限定の5倍セール。
Yahoo!プレミアム会員はダメのようで.......私はホークスのように涙をのんでいます。

開催期間は本日10月11日 20時から24時
何を買っても5倍のようです。

先の記事のように、マイラーの方でなくても(そんな人は見に来ていないかもしれませんが 笑)5倍だと4.25%のキャッシュバックにもなります。
なかなか値引きのない、新型ipod等を狙っている方には最高のプレゼントになりますね。

ただし、YahooBBの会員限定です。

なお、5倍や10倍等のポイントが付与されていない場合は、徹底的に申し出ましょう。
コメントでも、きちんとポイントが付与されたと報告を頂きました。

絶対、あきらめてはいけません。
当然の権利なのですから。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL国内線も2割引

既に始まっていいるキャンペーンですが、昨日特典航空券を予約しに行った時に見つけました。

搭乗期間は
搭乗期間が、11月28日から来年の2月29日まで。
12月28日から31日と来年の1月3日から6日は制限されています。

国内線が1万2千マイルで利用出来ます。
国際線と同じで、こちらもWEBからの(PCのみ携帯他はダメ)予約だけの割引です。

昨日のお弟子さんの特典航空券の予約ですが、やっぱり取れていなかったようです。
再度自力で予約を入れて、確認が取れたそうです。

私が初めて特典航空券を取ったのもベトナムの2割引。
あの時WEBは混んではいなかったのですが、座席が空かなくて1名だけ予約して、様子を見ていたのですがカミさんの分が空きませんでした。

電話で空席状況を確認して日にちを変えてカミさんの分をWEBで予約を入れて、再度電話して私の分の日程をずらして貰ったという、大変面倒なことをしました。
関空-新千歳が3席しかないと言われ、焦りました。(笑)

来月の台湾と、来年のベトナムが特典航空券で取れています。
マイルを貯めるって楽しいですね

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。今日もクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヤフー! ジャパンネット銀行で換金可能

10月に入って、マイレージがらみのニュース続発です。
1日1つ記事を書いていたら、追いつかない状態です。
今日は徹底的に書きます。(笑)

Yahoo!ポイントが換金出来るようになりました。
100ポイント85円のレートで、1000Pから換金可能。

換金出来るのは、Yahoo!ネットバンキングに登録してある、ジャパンネット銀行だけ。

マイラーだったら、2PでJAL1マイルのYahoo!ポイントを換金するのは得策ではないかもしれませんが、どうしてもお金が必要な時ってありますよね。
覚えて置いて損はないと思います。

1万ポイントで、ANA5000マイルか8500円か.......

ところで、ジャパンネット銀行、決してジャパネットたかたではありません。
ネット専業の銀行で、口座開設すると、ランダムに数字を発生するトークンが貰えます。
これが表示している数字を取引暗証番号に使うので、セキュリティーはかなり高い。
ただし、小さいので無くしちゃうと何も出来ませんし、再発行は結構高かったかと。

この銀行の問題点は、10万円以上の残高や取引状態に応じて、ありがたくないお客からは口座維持手数料を取ること。
200円前後なのですが、毎月取られるとポイントでシコシコ積み重ねている身分には辛いですよね。

ところが、Yahoo!ネットバンキングに登録してリンクすると、手数料がいらなくなったようです。
確か期限限定だと思って残高を無くしていたのですが、確認すると、ずーっと手数料は無料となっていました。

少数派ではありますが、ネットバンク銀行だけキャッシュバックとか、イーバンクよりネットバンク銀行の手数料の方が安いアンケートサイトやポイントサイトもあります。

口座維持手数料がネックで、あまりご紹介してこなかったのですが、無料なら口座を持っていてもメリットだけですよね。

Gポイントから換金する場合、1000Gが800円ですが、手数料無料でYahoo!に交換してから換金すると850円になります。
この差額50円は、貯めたポイントとしては大きい金額ですよね。

たかが50円、されど50円。

ジャパンネットバンクの口座開設はこちらから。




Gポイントも、是非ご入会ください。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2割引初日 JAL大混乱

本日より国際線特典航空券2割引の大盤振る舞い初日。
午前中にいたずらしてみたら、かなり重たそうなんだけどそれなりには動いていました。

午後からマイルのお弟子さんが来て、ベトナム線の予約初体験をしました。
午後からはかなり重く、行ったり来たりをしながらの珍道中。
何とか最終画面をクリアしたが、最終確認画面は出ずに終了。
このまま終了しても予約は完了しており、キャンセルは出来ません。と、出ていたのでOKだろうと。
師匠の私は、JALはヨーロッパ用に取っておきたかったのですが、そこはそれ師弟関係の絡みもあって、後ほど同じ便を取ることを約束してお弟子さんは帰りました。

1~2日して取ろうと思ったのですが、一応やってみると、なんとなく動いてくれます。
シャカシャカと進んで、予約完了
最後の画面ともご対面。

良かった良かったと言いたいのですが、実は先ほどお弟子さんが予約した席にも予約が入ります。
イヤーーーな雰囲気。

私の方は予約のメールも届いたので、お弟子さんに電話で確認を取ると、メールは来ていない。
マイルも減っていない...........。

これって予約が取れていないって事なんでしょうか。

割引初日は、JALのサーバーも大忙し。

予約が入ったのか入らなかったのか、もう一度トライすべきなのか、お弟子さんは大いに迷っています。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

TポイントからANAマイル2割増量

Tポイントのサイトが、Tサイトにリニューアルしたのは先日お知らせしましたが、ビッグなキャンペーンが始まります。
10月10日から10月31日まで、TポイントからANAマイレージへの交換が20%増量。
かなりお得です。

通常、500TポイントでANA250マイルが、ANA300マイルになります。

Tポイントは500を切るだけしかありませんが、楽天スーパーポイントが結構あります。
仮ポイントも、まもなく有効になるはずですから、Tポイントに5000は貯まります。

通常ANA2500マイルが3000マイルに500マイルもお得になりそうです。

Tポイントに移行出来るポイントは、カード関係と銀行関係なのですが、今更間に合いそうもない所ばかり。(平気で60日とか書いてあります。笑)

今から間に合うのは楽天スーパーポイントだけですね。(1~2日で交換)
楽天市場から直接ANAに交換するより、Tサイト経由の方が交換は速いはずです。

このルートは使ったことがないので、取り敢えず楽天SP1000を交換申請してみました。
さすがに、昨日の夜交換申請してまだ加算されていませんでした。(笑)

今確認してきましたが、注意点は深夜4:00~早朝6:00はシステムの都合上受け付けていないと言うだけです。
ローソンパスのように、よそから持ってきたポイントはダメと言うこともないようです。

TSUTAYAはもちろん、ガストやすかいらーく、ブックオフ、青山、カメラのキタムラ等々ずいぶんポイントの貯まるお店も増えてきました。
映画好きの方なら、ワーナー・マイカル・シネマズで、1回見るごとにワンダフリーポイントが貯まり、6ヶ月以内に6ポイント貯まると1回無料で見ることが出来ます。
月1回見ればよい訳で、かなりの割引率。

11月30日まで、牛角でTカード提示すると500円割引、ブックオフでポイント2倍など。
リニューアルを記念してキャンペーンも山盛りです。

楽天ポイントを速攻でANAマイレージに交換も可能な、Tポイントカードは年会費永年無料です。


今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALカードご紹介マイル キャンペーン

9月分のマイル詳細に、2100マイルが遅れて加算されていました。
ブログのメールフォームから、JALカードのご紹介を依頼されて、ご紹介した分でした。
(ありがとうございました!!!)

JALカードのご紹介は、いつでもやっているのですが、紹介する側にしかメリットがないのです。
ご紹介した方がJALカードにご入会されると、
CLUB-Aカード以上で、2000マイル。
普通カードや学生カードは、500マイル。
紹介者に付与されます。
JALカードのHPからご紹介すると、ネット紹介ボーナスとしてさらに100マイルがカードの種類に関係なく付与されます。

通常はこれでおしまいなのですが、11月30日までのキャンペーンが行われていて、それで今回のご依頼も頂いたのです。
11月30日までにお申し込みになって、JALカードに入会されると、入会した方にも。
CLUB-Aカード以上で、1000マイル。
普通カードや学生カードは、500マイル。
入会した方に付与されます。

これなら、紹介する方も紹介しやすいですよね。

JALマイレージを貯めるなら、JALカードは持っていたいカードの1枚です。
周りにマイレージを貯めたがっている方がいらっしゃれば、この機会にお薦めしてマイレージを増やしましょう。
入会者にもマイレージが付与されるので、お薦めしやすいと思います。
(年に1~2度のチャンスです。)
JALカードのメンバーズHPから紹介してくださいね。
100マイルも無駄にしないように!

なお、まだお持ちでない方は、私でよろしければご紹介させていただきます。
左にある、メールフォームからお問い合わせくださいね。
住所・氏名(漢字・フリガナ)・電話番号・郵便番号をお聞きしなければなりません。

飛ばないマイラーに、そんな情報は送れないという方は、下のバナーからどうぞ。
(キャンペーンマイルは頂けませんが.......)

JALカードも種類がたくさんあります。
銘柄はさておき、CLUB-A以上はどんなメリットがあるかというと、毎年JALにお金を払って最初に乗る時のボーナスマイルが違います。
私はお金を払って乗ることはないのですが、国内特典航空券にクラスJを1000円払って乗ることで、2000マイルを何とか頂いています。

あとは、飛行機に乗った時にキャビンアテンダントの方がわざわざご挨拶に来ていただけます。
が、人が一杯いる中で、名前を呼ぶのはちょっと勘弁して欲しい。
嬉しかったのは、最初の一回だけ。
ちょっと珍しい名前なので、やめて欲しいと思っています。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もイチオシ、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自動車保険の見積もりでマイル

すっかり忘れていた自動車保険。
日にちがないので、焦って見積をかけました。

利用したのは3カ所。
インフォシーク
楽天のプラチナ会員なので、見積をするだけで1300スーパーポイントが頂けます。
ANAに交換すると、650マイルです。

CMサイト
丁度保険見積もりのCMが入っていたので、そこから。
800CMポイント頂けるので、ANA-JCBのokidokiポイント経由で、ANA934マイル相当

テポーレ
こちらはクリックだけでは有効期限内にGポイントへの交換単位の3000に到達が難しいので、5000Pいただけるというのでさっそく。
450G相当なのでJAL225マイル相当ですが、貯まっているポイントも有効利用が出来るのでお得かと思いました。

さて、昨年初めてインターネットで見積をしてみたのですが、JALのHPからの見積でマイルを頂けるのは一度きりです。

今年も見積でポイントは頂けるのでしょうか。
結果はご報告します。

時間があれば、他にも見積でポイントが頂ける所はたくさんあります。
OKだったら、毎年見積だけで2000マイル近く頂けるのは大きいですよね。

最大15社位を一気に見積もり出来るようですが、選択してダブらないように気を遣いました。
ダブっても良いのかもしれませんが、少し気を遣いました。(笑)

自動車保険は結構な金額になるので、少しでも有効利用しましょう。
もちろん支払いはクレジットカードで、そちらでもがっちりポイントいただきましょう。

入会キャンペーン開催中
 

キャンペーンポイントを忘れずゲットしましょう。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
連休はいつも下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイル(LifeMile)攻略法

実は、ライフマイルは以前頑張っていたのですが、クリックポイントが少なくなったのでお休みしていました。
ところがPeX経由でマイレージにも交換可能になったので、改めて見直ししてみました。

かなりお得にマイルを貯められる方法もありましたので、ご報告しておきます。

基本的には、良くあるポイントサイトで、資料請求や会員登録・ショッピングなどでポイントが貯まります。

ライフマイルは、10P 1円の換算になります。(ECナビと同じですね。)

予想ネットと同じようなステータスがあります。
前2ヶ月にマイル獲得のアクションをした回数で決まります。

スマイルプラス会員 4回以上 100ボーナス
スマイル会員 2回 50ボーナス
スマイルライト会員 1回 50ボーナス。
ノーマル会員 0回 0ボーナス

会員ステータスに応じて、翌月ボーナスも貰えます。

メルマガを登録していると、クリックdeマイル付きメールが沢山来ます。
このURLをクリックすると、ステータスに応じて1クリックに10P、5P、1P、1Pいただけます。
HPにもクリックdeマイルはたくさんあります。
(掲載期間に1度なので、ステータスを上げてからクリックしましょう。)
クリックdeマイルだけでもかなり貯まっていたので喜んでやっていたのですが、ステータス制になってクリックだけではマイルが貯まりにくくお休みしていました。

長年ポイント生活をしていると新たな登録などがしにくいのですが、久しぶりに訪れると驚くほどの数のサイトが登録してありました。
よほどの人でない限り、当分もう無いと言うことはないほど。

さっそくメルマガ登録などの、簡単なものを登録してみました。
ポイント付与の時期なども明確に表示してありますので、来月には悪くてもスマイル会員になれそうです。

そして凄いのはこれから。
お試し購入などのm100%還元ショッピング。
この品数が凄い、そしてお金はかかりますが、100%ライフマイルが帰ってきます。

私の好きなブルーベリー(小林製薬)も出ていました。
これを1470円で購入すると、14700ライフマイルが付与されます。
1万ライフマイルから換金出来ますから換金でも良いのですが、マイルにしてみましょう。
1口5000でPeXへ交換ですから、ちょっとだけ他でポイント稼いでくださいね。

3口で、15000PeXになります。
セシール経由等で、手数料を計算しないと750マイルになってしまいます。
JAL1マイルが2円で買えて、品物が来るのです。
お試ししてみたいものが有れば、相当にお得だと思います。

ほとんどクリック専門で、何度かEdyなどに交換した実績もありますので、高いステータスを維持出来れば、かなり貯まるのは確実です。
楽天スーパーポイントやアマゾンにも交換可能なので、色んな使い方が出来ますね。

有効期限は1年と短めですが、ステータスさえ下げなければ全く問題なく5000Pゲット出来ます。
PeXに交換さえしておけば、有効期限無しになります。

くれぐれも、メルマガ登録をお忘れ無く。
 

忘れておりました、最近流行のYahoo検索でポイントも頂けるようです......
1回1Pで1日5回だそうです...........ご訪問のおついでにどうぞ。(笑)

今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。