ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


宮崎県民限定 旅行券2万円が当たる

Yahoo!で公金が支払えるようになります。
取りあえず東国原知事で全国一番注目の宮崎県が、自動車税の支払いを5月2日から受け付けます。
これの凄いところは、VISA・MASTERなどの国際クレジットカードはもちろん、Yahoo!ポイントでも支払えるらしいのです。

このスタートに、2万円のJTB旅行券が50名に当たるのですが、宮崎県の自動車税の支払いしか対応していません。

条件は、VISAカードでの支払いのみ。

税金をクレジットカードで支払って、カードのポイントも貯まった上に、旅行券が当たれば、Yahoo!公金支払いを使わない手はありません。

始まったばかりですし、かなりの確率で当たりそうです。
北海道は、公金はもちろん、電気料金もクレジットカードすら使えません。

宮崎県の方がうらやましいです!



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押しお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL・Yahoo! VS ANA・楽天

国内旅行の競争が激しくなっています。
楽天トラベルでは、ANAとタッグを組んで『ANA楽パック』を発売中
早期割引とホテルをパックにした商品でお得な料金ですが、特にお得な『ごく楽』を限定商品として発売しています。
5月31日までの利用者で50万楽天スーパーポイントの山分け特典もあります。





あわててこれに対応したのがYahoo!トラベル。
6月30日まで、Yahoo!トラベルの国内航空券予約を利用すると、1%のYahoo!ポイント還元。
この予約の回数分、宿泊予約にたいして5%のポイント還元があります。
Yahoo!トラベルって、Yahoo!ポイントは通常貰えないんですね。
びっくりしました。
このキャンペーンも期限がありますから、ちょっとポイント低いですね。


ゴールデンウィークいかがお過ごしですか。
札幌は晴天でよい天気です。
風呂のリフォームをしているので、家を空けることが出来ません。
昨日出来上がっている予定だったのですが、循環の機械が不調です。今日直りそうもありません。

恨めしそうに、青空を眺めています。(笑)

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押しお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

動画でポイント ちょびリッチ

ちょびリッチは、ゲームやおみくじ、会員登録など色んな事でポイントが貯まります。
1000ポイントからキャッシュバックやポイント交換が出来ます。
この1000ポイントがかなり貯めやすいのも特徴。
キャッシュバックのレートは2ポイントで1円。
JALマイレージには、Gポイント-Yahoo-JALと2~4週間でマイルに交換できてしまいます。レートは4ポイント1マイルで、手数料もかかりません。
かなり優秀なポイントサイトで、毎日HPに行くのが楽しくなります。

そのちょびリッチで、動画投稿でもポイントが頂けるようになりました。
ただし、ちょっとハードルが高い。
動画を投稿して、200人に見てもらって20ポイント。
なかなか難しいかもしれませんが、友人知人にメールを送ったり、mixiやブログで宣伝すれば何とかなるかもしれません。
200人ごと20ポイントで、1000人100ポイントが上限だそうです。
ブログやHPに貼り付けも出来ますので、そちらもカウントされますから、貼り付けが効果的かもしれません。

ゴールデンウィークにちょっとしたことをデジカメなどで撮ってアップしたら、いつの間にかポイントがと言うことになるかもしれませんよ。

懸賞・小遣い ちょびリッチ

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もまた、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アラジンからANAマイルへ

アラジンのポイントがやっと2000を超えましたので、ANAマイレージに交換に出しました。
ルートは、@nifty常時安全カード経由

この超マイナーなルートは、アラジン2000ポイントがANA500マイルになります。
ネットマイル・DCカード経由JALマイレージより、マイルが倍になるので使っています。
ただし、2000ポイント以上から交換ですから、ハードルはチョイと高いのです。

さて、アラジンですが、毎日ポイントゲットできたアラジンケンケンが終了してしまって、更には、会員登録や懸賞応募でポイントゲットできたページもどこに行ったか見つかりません。

なんでポイントが貯まるかというと、
商品の購入・ポイントゲットメール・お友達の紹介。

更には、ものとーくへの書き込み、商品レビューの書き込み等々

黙っていては貯まらなくなったと言うことです。
積極的に時間が空いた時など、書き込んでいけばそこそこは貯められそうです。
書き込めばポイントをくれる訳ですから、やる気さえあれば1日1回の平均3ポイントよりは、ず~~~~~っと一杯貯められる訳です。

既会員の方や一度見ておこうという方は、下のバナーからどうぞ。



入会してみようという方は、下のバナーをクリックしてね。

通販の商品検索アラジン


と言う風に、ブログやメールで紹介することで、アラジンへの誘導に1ポイント、会員紹介に50ポイントいただけます。

この2つのバナーが違うというのが、結構面倒なのです。
会員紹介バナーをクリックしてアラジンに行っても1ポイントにもなりませんし、誘導バナーで会員登録していただいても1ポイントにしかなりません。

この辺り、ちょっと見直ししてくれるとありがたいのですが、報酬を下げるテクニックなのかもしれませんね。

話は変わりますが、楽天10周年前夜祭なるものが行われていて、2700ものショップで10倍セールを開催しています。

本日購入したのは、この折りたたみ式の杖。


カミさんはちょっと嫌な顔をしたけど、フランスまでおともしてもらいます。
歩き回った後、動けなくなって帰れなくなっては困ります。(笑)
送料もかかるのですが、期限切れ間近のポイントが送料分合ったので、気にしないで買えました。

双子用のシリコンゴムのスプーンも売っていましたので、ここで買いました。

このTCマートさんは、以前も三角クッションとかも購入したことがあって、介護用品の品揃えはかなりあります。

確かゆうパックで届いたのが、前回は注文の次の日で、何が来たのか訳判らなくて笑ってしまいました。
早すぎます!

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もまた、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

業界再編の煽り イーバンクカード

グレーゾーン金利の廃止に伴って、ノンバンク系の再編が急ですが、クレジット関連の会社も合併につぐ合併を繰り返しています。

そんなあおりなのかと思わせるのが、イーバンクのキャッシュカードに使っていた「イーバンクカードニコス」の利用終了!!!
クレジットカードとしては7月31日まで、キャッシュカードとしては8月31日までで利用が出来なくなります。

こんな事はそうある話ではありません。
クレジットカードが使えないのは理解は出来ますが、キャッシュカードが使えなくなるのですから、メールをこまめにチェックしていないと知らない人も結構いるはず。
ある日、急にお金が引き出せなくなる訳です。
実店舗のある銀行なら影響も少ないと思いますが、メールを見るか、HPを見るか、送られて来るであろうダイレクトメールを見なければ判らないのですから。

ニコスが、三菱東京UFJ系列に収まったので、同業他社に顧客情報を握られる馬鹿なことはやめると言うところなのでしょう。

さて、それでどうするかと言うことなのですが、ニコスさんから代わりのクレジットカードの案内が来るようです。
ですが、マイラーの方でこのクレジットカードをメインにされている方も少ないでしょう。イーバンクのキャッシュカードの機能はなくなる訳ですから、持っている必要がありません。

現在年会費無料のキャッシュカードとして、イーバンクOMCを発行していますので、クレジットカード機能が欲しければ、こちらに乗り換えでしょうか。

ただし、イーバンクのキャッシュカードは1枚の保有しか認めていません。
イーバンクニコスを解約して、イーバンクOMCが手元に来るには、どうしてもタイムラグが生じてしまいます。
その間ATMの利用が出来ません。

苦肉の策でイーバンクが出してきたのが、イーバンクマネーカード。
このカードはキャッシュカードとの併用が許されていていますが、発行手数料が1050円かかるかもしれません。
銀行側の都合なので、無料になるとありがたいのですが......。

このカード、VISAのデビットカード機能が付いていますが、マイラーの方は使いませんよね。(笑)
ただし、海外のVISA-ATMで現地通貨での引き出しが可能になります。
1日10万円まで、1回200円の手数料が海外ATMの基準のようですが、これ結構便利ですよね。
今時腹巻きに米ドル巻いて出かける人もいないでしょうが、必要最低限の外貨を持って行って、必要に応じて外貨をATMから引き出せば、余計に外貨を余らせて引き出しに眠らせておくこともないでしょう。
ただし、レートはVISAの基準としか書いてありません。レート自体がお得かどうかは判りません。余さない効果があると思っておいた方がよいでしょう。





実は、海外でのキャッシングの情報をネットサーフィンしながら調べていたら、こんな情報にぶち当たってしまいました。
6月のヨーロッパ旅行にこのカードが欲しかったのですが、6月下旬からの案内と言うことで間に合いません。残念です。

今回は、10万円程度トラベレックスで両替して持って行き、必要があればカードのキャッシングをしようかと思っています。

ただ、思いの外クレジットカードが発達していて、メトロ(地下鉄)の切符販売機もクレジットカードが使えるとか。と言うか、クレジットカードしか使えないところも結構あるような情報を見かけましたので、現金はそれほど必要がないのかもしれません。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL3万5千マイル加算

Yahoo!からJALに交換に出したポイント(7万)が反映され、3万5千マイル増加して、JALマイレージが71,640マイルになりました。
ちょっと寂しかったマイルが、一気に増えました。
これで大きなところは加算してしまったので、もう多くは望めません。
コツコツと加算するしかないようです。

ANAも、ライフマイルからの800マイルや、Edyからちょっと加算され、99,414マイルとなっています。

UAもネットマイルからの優待交換で、1000マイル加算される予定です。

ところで、今月はmpackが不調です。
先月999ポイントで修了して、月初めに1000ポイントになってJCBokidokiポイントに交換しましたが、その後が続きません。
今月はこれで修了となりそうです。

CMサイトの方も、今ひとつ元気がありません。
カミさんのところには連日CMのメールが来て順調に貯まっていますが、私の方には3日に1本程度しか来ません。
お試し購入などのボーナスポイントもこれと言ったモノが無く、停滞気味。

三種の神器(ANA-JCB、mpack、CMサイト)の今月の成果は、3500マイルにとどまりそうです。
今月のokidokiポイントは、CMサイトから500、mpackから100、カード利用が180で、780ポイントが準備されています。
来月中旬には、7800ANAマイル加算ですね。

ANAマイレージは、今年切れるのが2万マイル以上ありますので、昨年のように捨てる訳にはいきません。(1700マイルほど失効)

秋にはベトナムかタイに行きたいと思っているので、エコノミーならもう大丈夫ですね。ビジネスクラスなら12万マイルですから、よほど頑張らないと難しそうです。
6月にはokidokiポイントで11万マイルまで行きますが、ANAマイレージはJALほどお金を使わないで貯める方法が少ない感じがします。
確かに三種の神器はほとんど無料で貯めていますが、それ以外に大きく貯める方法は少ないように感じています。

楽天市場での買い物も限度がありますし、Edyだって直接お金がかかります、当たり前ですね。

JALの方が、買い物をしないで貯める方法が揃っているように感じます。それもYahoo!からのルートが出来て、2円で1マイルという効率の良いレートで交換できます。
GポイントやネットマイルからANAではレートが悪すぎますし、レートの良い楽天スーパーポイントは、よそからのポイントはダメです。

残るのはTポイントカード経由なのですが、住友VISAカードは今更申し込んでも、カード持ちすぎで拒否されるのはわかりきっています。

本機でカード整理をしなくてはいけませんね。

ANAマイラーの三種の神器、これだけでもう今年2万マイル以上ゲットしています。

最近ちょっと締め切りが早いので、こまめにメールチェックをしましょう。
 

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。




強烈に貯まるokidokiポイント、このカードだけです。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
若干盛り返してきました、さらにご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルが貯まる銀行

ANAマイレージを貯めるには欠かせないのが、銀行取引でマイルが貯まるスルガ銀行ANA支店。
銀行取引でポイントが貯まる銀行も最近は増えていますが、実は本当に貯まりません。
数千万円単位で預金があるとか、大きな借入があるとかしないと、ポイントはしれています。

そんな中、マイレージに特化したスルガ銀行ANA支店は、確実にマイルが貯まります。
どんな銀行取引でマイルが貯まるかというと、
給与振り込み契約
 10万円以上の給与振込で、毎月50マイルGETできます。

口座振替契約
 NTT・携帯電話 10マイル/件
 クレジットカード  5マイル/件
 生命・損害保険   5マイル/件

携帯電話の支払いは、クレジット各社もポイント増量などで必死ですが、NTTやクレジットカード、保険等の引き落としでマイルが確実に貯まっていくのは大きいと思います。給与振込といくつかの口座引き落としで、年間1000マイル程度は簡単に貯まってしまいます。
翌月15日にはマイル積算されるのも魅力のポイント。

もちろん、どっか~~~ん!とマイルをGETする方法ももちろんあります。
住宅ローンの利用残高に応じて、毎年マイルが大量に頂けちゃいます。

500万円以上1,000万円未満 1,500マイル
1,000万円以上2,000万円未満 4,500マイル
2,000万円以上3,000万円未満 7,500マイル
3,000万円以上5,000万円未満 15,000マイル
5,000万円以上 25,000マイル

これ10年間も続けて貰えるのですから、住宅ローンはここに一声かけない手はありません。
住宅を建てると、結構厳しいですよね。好きな海外旅行もあきらめて夢のマイホーム。(私の場合です!)
でも、3000万円以上の残高なら、3年で4万5千マイル、ご夫婦で香港でも台湾でも行けちゃいます。
韓国なら1年おきに美味しい焼き肉を食べに行くことも。

もちろん、住宅ローンとしての商品価値も高い。
保証料無料、繰上返済手数料無料、金利も3年固定2.2% 5年固定2.8%(2007/4/1現在)とお得です。

住宅ローンだけでなく、リゾートローン・フリーローンにもマイル付きが出来ました。
フリーローンなら、リッチな旅行や教育資金等々使い道は自由。他社ローンの借り換えにも応じるという太っ腹!

さらに、ANA支店と言うだけあって、キャッシュカードにはANAマイレージカード・Edyが付いていて、Edyの利用で自動的にANAマイレージも加算されます。

と言うことで、ANAマイレージを貯めるなら口座開設をお薦めします。
もちろん、私も口座開設済みです。

スルガ銀行ANA支店

リンクシェア レビュー アフィリエイト

皆様のご協力で少しランクが上がってきました、今日もポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ 人気blogランキングへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

口コミ情報の難しさ

6月5日出発のパリ(フランス)旅行。
やっとホテルが決まりました。

航空券もeチケットとかで、プリンターで打ち出してカウンターに持って行くよう指示されています。
ベトナム線は対応していなかったので、航空券が送られてきたのですが、航空券がないとちょっと不安ですね。

ホテルの予約が確定したら、ホテルのバウチャーもプリントアウトしてホテルに持って行きなさいとの指示。
これもなんだかチョット不安。(笑)

バウチャーをFAXしてもらうにも手数料がかかるので、もちろんPDFをダウンロードしてプリントアウトしてみました。

そう言うコストを削減して、格安で仲介していただくのですから文句は言いません。

皆さんにもいろいろな海外ホテルのサイトを教えていただきましたが、最終的に予約をしたのはアップルワールド。
なんだか中古車屋さんみたいですが、ネットマイルが貯まるというので決めました。
価格も安めでしたし、何より口コミ情報がありがたかった。

しかし、口コミ情報もかなり深読みしなければなりません。
その辺りは長くなりますので、続きに書きますね。

続きに行く前にワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALキャンペーン3連発

ANAのお得キャンペーン開始直前ですが、JALも負けてはいません。
貯めるのと使うのキャンペーン大連発です。

JMBありがとう2,000万人キャンペーン!
キャンペーン参加申し込みの上、JALグループ便にマイル積算運賃で搭乗すると、毎月50名に限定オリジナルICカードに10万クーポンを入れてプレゼント。
毎月2000名に、2,000マイルのボーナスプレゼント。
期間は6月1日から9月30日出発搭乗とのこと。
かなりすごいキャンペーンです。
予定のある方は、早めにJALHPからキャンペーン登録しておきましょう。

次は使う方。
JAL「夏休み みんなdeマイル」
7月10日から8月31日の間、お得なマイルで国内線特典航空券がGETできます。
お盆の期間をのぞいて国内往復が1万マイル。
通常マイルでは飛べないお盆の期間も、2万~3万マイルで往復できちゃいます。
同行者も2万6千円から6万6千円と料金の幅はありますが、お安く搭乗できますし、若干ですが小児は割引にもなっています。(合計6名まで)
国内線が対象で、5月1日から申し込みが出来ます。

「マイルdeハワイ」
通常4万マイルのハワイ線が、2万5千マイルで行けちゃいます。
搭乗期間は、6月1日~7月19日出発となっています。
申し込みは5月11日から出発の2週間前まで。
対象便が成田・関空・名古屋各2便となっていますが、国内乗り継ぎも可能です。

ANAのマイルdeトラベルも相まって、この夏はマイルでのフライトがかなりお得になっています。
座席さえ取れれば大変お得ですから、マイルをお持ちの方は旅の計画なんて楽しいですよ。

マイページも持てる、JTBのサイトでGWはどっぷり旅気分に浸ってみませんか。


ランキング急降下中、お助けください!ポチっとお願い!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

一気JAL3万5千マイル交換

GポイントからYahoo!へ交換に出していた6万ポイントが、交換完了したので、一気に7万Yahoo!ポイントをJALに嫁入りに出しました。

現金化しようかとか、Yahoo!ショッピングで使おうかとか色々考えましたが、3万6千マイルと激減したJALマイレージ残高を目にして、マイルに交換することに決めました。

所詮、外為ドットコムのご紹介で無料でいただいたポイント。
マイレージのブログですから、マイルが少ないのは寂しい。
無駄遣いせず、マイレージ一直線!

6月の旅行でビジネスクラスが病み付きになった時にも、いつでも対応できるようにマイルをドンドン貯める事に決めました。

これで、7万マイルを超えますが、ドンドン貯めていきたいと思います。

ところで、100万円の旅行クーポンの当たるモノを見つけてきました。
5月1日にオープンする『ビッグポイントショッピング』と言うサイトの、オープニングキャンペーンです。
A賞は100万円のJTB旅行券。
どの程度の確率なのかは判りませんが、応募しないと絶対に当たりません!
始まったばかりです、今年一番の運試しは如何ですか。


ランキング急降下中、お助けください!ポチっとお願い!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マー君初勝利で明日朝まで3倍!

楽天イーグルスの田中マー君が初勝利をあげました。
我が日本ハムファイターズは低迷していますが、北海道で甲子園の優勝の感動を与えてくれた駒沢苫小牧の選手だったのですから、密かに応援していました。

今迄勝てなかったのですが、不思議に打たれても負け投手にならなかった。
あの偏屈な野村監督も、マー君マー君とべた褒めでしたね。

で、嬉しいのが楽天イーグルス勝利の後は1日楽天市場のポイントが2倍になります。
(忘れずエントリーしてくださいね。)
そして金曜日は楽天カード感謝デー

どちらもマイルにならない期限付きポイントですが、2%もいただけるなら逃す手はありません。

二つが重なるのは、明日になった瞬間から明日の9時59分まで
追伸:今日も勝ったので、明日金曜日は終日3倍です!(07/04/19 22:15)

母の日も近いので、何か探してみたいと思っています。



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

100マイルアンケート延長

答えるだけで100マイルGETできるJALのアンケートが、5月6日まで延長になりました。
JALホームページ、JALマイレージバンクのページの右側にアンケートにご協力お願いのバナーがあります。
まだの方は忘れずにやっておきましょう。

web悟空でもビジネスクラスへのアップグレードできるキャンペーンもやっています。普段はもう一ランク高いエコノミーセーバー以上でないとアップグレードできないのですが、ハワイ・オーストラリア線(4万マイル)、デンパサール線(3万5千)で、9月30日まで、航空券があれば出発の前日午後5時半まで電話受付可能です。

もう一つ
エコノミーセイバープラスもしくはエコノミークラス普通運賃でチケットを買っている場合、ビジネスクラスへのアップグレードが半額です。
それも、近場以外は片道も可能です。
ヨーロッパや北米なら、片道だけのアップグレードなら1万5千マイルです。
帰りはゆっくりとか、行きは豪華にとか、色々出来ますよね。

ところが、まともにエコノミーの普通運賃で航空券を買ったら、目の玉が飛び出ます。
ちなみに6月の私たち夫婦がとったチケット。
エコノミーの普通運賃では、634000円
ビジネスwebセイバーだと、635000円
1000円しか違いません。
これで普通運賃買う人っているのでしょうか?

こんなチケット絶対売れるはずありませんから、どこかで安く流れているんでしょうね。そんなチケット拾ったならこのキャンペーンお得だと思います。

ちなみに、web悟空14だと、115000円

どちらのキャンペーンも、電話受付のみですので、お間違えになりませんように。

庶民はマイルでも貯めない限り、ビジネスクラスとは無縁ですねえ。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道限定200万円の国内旅行が当たる

今日のネタは北海道限定で申し訳ありません。
応募資格は北海道在住の20歳以上の方。
応募締め切りは、5月8日まで

総額200万円以下で、あなたがしてみたい国内旅行を応募用紙に書いて送ります。
個人でも、家族でも、グループでも結構ですが、200万円を超えるのはダメだそうです。

応募用紙はANAのホームページからPDFを印刷して、プリントアウトしてください。
もちろんANAのキャンペーンですから飛行機で国内を飛んでという旅行ですね。

ANAの飛んでない路線はもちろん選んではいけません。

ゴールでウィーク前半にでも考えると十分間に合いますね。

北海道の方は、トライしてみましょう。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ECナビもマイル交換可能に!

ECナビは、毎日コツコツクリックポイントあり、ポイントの貯まるメールも来る、提携アンケートサイトのアンケートもありで、時々おこづかいを貰えるサイトでした。
もちろん、ここ経由でショッピングするとポイントも貯まります。
以前、DELLのパソコンを友人に頼まれて買った時がありまして、キャンペーンで100円に3円以上のポイントが付いていました。
他のどのサイトよりもポイントバックが良かった。
(ポイントを残しておけば良かった.......)

このECナビ、現金にするだけでマイルにはならなかったので、ほとんどご紹介もしておりませんでしたが、この度1万ポイント貯まって現金化(950円)しようと思ったらちょっと様子が違う。

PeXとか言うのに交換できるようになっていました。
よくよく見たら、ちょびリッチへの交換ルートが出来ているじゃないですか。
と言うことは、結構良いレートでJALに交換できるかもしれないと、調べたました。

ECナビは、5000ポイントで500円のイーバンクへの振込が出来ますが、一度の振込に50円の手数料がかかります。

PeXへは、3000ポイントから1000ポイント単位で交換。手数料も無し。
今これを書きながら交換しましたが、リアルタイムに交換されました。

PeXからは、ちょびリッチ以外にも、セシール・Edy・WebMoney等々交換可能ですし、どこの銀行にでも振り込みは可能です。

ここではマイルにするためなので、ちょびリッチ-Gポイント-Yahoo!-JALを目指すため、ちょびリッチに交換しましょう。

PeXからちょびリッチには、5000ポイントから1000ポイント単位。
最大50万ポイントまで交換できます。
ただし、手数料が10%かかりますので、現金化を考えていらっしゃるなら、ECナビから直接の方が1000円(1万ポイント)以上の場合はお得ですね。

ちょびリッチの交換番号なるものが必要ですが、リンクでページを開けますので、コピペすれば間違いもなく安心ですね。

10%の手数料を引かれて、単位も替わって1800ポイントがちょびリッチに振り込まれます。
時間は30分ほどかかるらしいので、まだ確認は出来ていません。
何せ、24(アメリカの人気TVドラマ)ばりに、リアルタイムで書いていますので、ちょっと待ってみましょう。

と言うことで、先に書いたルートで、交換単位を無視すればJAL450マイル分になります。
10%の手数料は取られますが、現金化の時も手数料がかかりますので、ほぼ2円で1マイルとレートも優秀です。

GポイントからはANAにも交換できますし、三井住友VISA・Tポイントカードをお持ちなら2円で1ANAマイルの優秀レートでの交換も可能です。

と、書き進めていたら、10分程度でちょびリッチに加算されました。

500円や1000円の振り込みも嬉しいですが、2円1マイル程度でマイルになるようになったECナビ、毎日クリックにも力が入ります。



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージはビジネスクラスが超お得

今回パリ(フランス)往復特典航空券に使ったのは、84500マイルX2人分
500マイルのHPから申し込んだ割引があったようです。
通常は85,000マイル

エコノミーだと、55000マイル

これを、JALのWebから購入するといくらになるか調べてみました。

エコノミーは、
115、000円 結構安いですよね、実は定価だと634000円もするんですね。
なんなんでしょうねこの価格?

ビジネスクラスは
635,000円 こちらも定価だと100万円弱します。

燃油税等はどのクラスでもかかりますので、考慮しません。

115、000円を55000マイルで割ると、2.1円くらい
635、000円を85000マイルで割ると、7.5円くらいになります。

もっと安い格安航空券もあるでしょうし、特典航空券の座席の取りにくさも考慮に入れない数字ですが、1マイルの価値がまったく違ってきます。

アジアとかハワイくらいなら、差額がもったいない、次回の分に回すというのももっともですが、半日以上も乗っているとありがたみが身にしみてくるのではないでしょうか。

また、これから逆算すると、ネット上のポイントをマイレージに交換する場合の条件が見えてきます。
現金化が可能なポイントで、それでもマイレージに交換する時のレートの上限は2円程度に設定するのがよいのかと。

ネットマイルからANAなら3円。GポイントからANAも通常その程度かかります。
楽天証券のポイントは、JALにするのに3.5円かかります。
楽天市場へ持っていて、必要なモノの購入に向けるのも手です。

期限の無いマイレージなら、ドンドン貯めていって一気に使うと言うこともありですが、最長3年の期限のあるマイレージは、無駄に貯めないと言うことも考慮すべきかもしれません。

JALの場合なら、GポイントやYahooにポイントを貯め込んでおいて、必要な分だけマイレージに交換なんて事も可能です。

さて、グッと残高の減ってしまったJALのマイレージ。
また頑張って貯めなければ行けないですね。

ところで、今日は13日の金曜日でキリスト教の方は縁起の悪い日だと思っているかもしれませんが、楽天カードのお得意様感謝デーです。
楽天カードを持っているだけで、期間限定のポイントですが1%余計に頂けます。
支払いは他のカードでも着払いでも何でもOKです。

楽天カードをお持ちでない方は、今だとANA1000マイル分の楽天ポイントと、買い物に使える期限限定ポイントが1000ポイント余計に頂けるキャンペーン中です。
ただし、お買い物をしたことのあるシルバー以上の会員限定です。
4月17日までです。



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パリ ビジネスクラス予約完了

ANAの返事が来ないので、JALのHPをのぞいていて特典航空券の申し込みをしてしまいました。
6月に子供の預け先を確保してしまったので、どこかに行かない訳にはいきません。
(こんなチャンス滅多にありません!)

当初予定は、ANAのビジネスクラスでのベトナム旅行。
ところが週4便では、子供達を預ける期間とうまく合わなくて4日しかベトナムにいられません。ベトナムではのんびりしたいと思っていたので、気持ちは次に。

バンコック旅行は、ANAも毎日飛んでいるので日程はどうにでもなります。
問題は国内線ですが、今のところ空いていますので、ほとんど気持ちは傾いていました。ネットでホテルを調べると、お気に入りも見つかりました。
80階建てのビルのホテル。屋上も上れるらしく最高に気に入ってしまいました。
バンコックには友人も居て、何かあっても助けて貰えることも心強い。
夜中バンコックのブログなどを眺めて心はもうタイへ......と思ったら、またもや爆弾テロが!
わざわざ、危険なところへ出かけていくのもあり得ない話で、却下。

ANAのキャンペーンはアジア地域なので、後は香港とか台湾。
台湾は、ホテルがべらぼうに高いし、わざわざビジネスクラスに乗るまでもありません。香港のANAは、札幌からだと前後泊が必要な便しかWebで予約が出来ません。
2割引はWebで予約を入れなければ行けないので、香港で前後泊は考えられません。
キャセイが千歳から直行便を飛ばしているのに......。

さらに国内線の乗り継ぎがOKなのかどうか判らないと、かなり追い詰められた状態でJALの空席をみてしまったのです。
丁度ピッタリのところが空いていました。
そして、乗り継ぎの国内便が残席”2”となっていました。

押さえるしかないですよね。

フランスのパリに6泊で、丸々5日間行動できます。

一カ所に滞在なら、まずまずかと思います。
皆様に背中を押していただいていたので、後は一気でした。
皆さんありがとうございました。

ANAのマイルは、秋にベトナムへでも行ってきたいと思います。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

会員登録でJAL400マイル

久しぶりにJALHPのお得なモノを見つけてきました。
クラブ・インプレスト入会で400JALマイルいただけます。
入会は簡単、JALHPの暮らしでマイルを貯めるから、住まい・不動産をクリックすると、双日・インプレストと言うバナーがあります。
普段は200マイルですが、現在キャンペーン中で400マイル頂けます。
不動産かマイルに興味があれば、迷うことなく入会ですね。
私もしっかり昨日入会してきました。

ところで、長男が国家試験に合格しました。
これで16日から彼も社会人の仲間入りをすることが出来ます。
自己採点で大丈夫だと思うとは言っていたのですが、実際合格するまでは緊張の日々でした。
弟たちの影響だと思うのですが、作業療法士として立派に人の役に立つ技術を身につけて欲しいと思っています。

親としてすごく嬉しいのですが、なんだかひな鳥が巣立っていくようで寂しさもちょっとだけ感じています。
家から出て行く訳ではないのですが、親としての責任を果たした満足感も相まって、カミさんはちょっとだけ涙ぐんでいました。

双子の弟たちは、長男が訓練するというと、あからさまに嫌な顔をするんですよね。
国家試験の合格もあまり喜んではいないようで、仕事に就くと言うことをどこまで判っているのか知りませんが、いつまでも家にお兄ちゃんが居て欲しいのでしょうね。

さて、JALが20万5千マイルになったのは報告していましたが、ANAもokidokiから5010マイル加算されて、予定通り9万6千マイルを超えました。

これで、5月から予約できる割引マイルに間に合いましたが......
4月の割引キャンペーンは国内乗り継ぎOKの記載がありますが、6月分以降はないのです。
ダメだったら洒落にならないので、ANAマイレージクラブに電話してみたのですが、判らないとのことでした。(爆)

かなり時間もかかって、部署もまたいで話をしたのですが、詳細決まっていないのかもしれません。
お電話いただくことになっているのですが、まったく来ません。

今頃会議を開いて詳細を決めているなんて事はないですよね。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!-JAL改正の効果

Yahoo!からJALマイレージへの移行単位が変わりました。
今迄500ポイントでJAL250マイルだったのが、2ポイント1JALマイルからの交換に変わりました。

何度か紹介していますが、かなりポイントをためやすくなったYahoo!ですから、この改正はありがたい。
たとえばあと少し足りないなんて時に、Yahooにポイントを貯めておけば、必要なマイルをきっちり移行できる訳です。

無駄なく特典航空券に交換できるようになります。
そして、Yahooポイントは実質期限がありませんから、このルートのマイルの期限は気にしなくて良い訳です。

3日から2週間でJALマイレージに移行可能ですから、旅行に行こうかなと思ってから移行しても間に合いそうです。

Gポイント、Yahoo!にかなりのポイントを貯めていますから、端数まで無駄なく使えるこの改正は大変ありがたいことだと思っています。

現在のYahooのキャンペーンはこちら(過去記事)

あまりポイントは貯まらないかもしれませんが、Yahoo!ポイントの有効期間を無限にしてくれるアンケーです。


ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ファミマデビュー

北海道にはファミリーマートがなかったってご存じでしたか?

ずいぶん昔には数店舗あったのですが、撤退してしまったのですよ。

昨年辺りから復活して、店舗がオープンしたらしいのは知っていたのですが、昨夜はじめて行ってみました。

実は缶コーヒーでF1のミニチュアが貰えるというので行ったのですが、残念ながら売り切れで目的は達成できなかったのですが、若干目新しくて良かったです。

実はファミリーマートのファミマポイントが、Tポイントと合体するらしいので様子をうかがいに行ったのですが、店舗ではまったくそんな感じはありません。

それどころか、クレジットカードのことを聞いたら、ファミマカードを勧められてしまいました。

ローソンカードもお断りされているのに、今更カードを作る気なんてありません!
と言うか作れません!

店舗レベルでは、まだまだ判らないのでしょうね。
提携するという発表があったばかりですから、どうなるのかの詳細もまだまだ明らかではありません。

ローソンの来店ポイントが頂けなくなったので、ファミマでの来店ポイントに期待しているのですが、どうなりますか。



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

mpackでANA1000マイル

先月のmpackはANA-JCBカードのokidokiポイントに1000マイル分の移行だけでしたが、実は月末の残高が999ポイントでした。
連続月2000マイル移行を、1ポイント足りなくて逃してしまいました。
結構へこんでいました。
3ヶ月連続、mpackのアンケートだけで毎月ANA2000マイルだったのですから。

4月始めもなかなかアンケートが来ませんでしたが、やっと何本か依頼が来て無事1000ポイントを超えましたので、早速okidokiポイントへ交換を申請しました。

ところで、ヨーロッパ行きに黄色信号が点滅しています。
40キロ近い双子の介護は、カミさんの体をむしばんでいて、膝も腰もぼろぼろなんです。
スポーツ選手が最近つける、サポートの付いたタイツのようなモノを履いてやっとなんとか歩いている状況です。

出来るだけ早く帰って、カミさんの負担を減らすよう努力していますが、なかなか負担を軽減することは出来ません。

イタリアで盛り上がったのですが、美術館を一日見て回りたいとか希望がふくらんでいくと、膝や腰と体力の壁にぶつかってしまったようです。

近場の香港や台湾へ行くのと違って、前泊などがあると1日では現地に着かないですよね。
いくらビジネスやファーストと言っても、自宅のMy布団で寝るのとは訳が違うでしょう。
かなり心配しています。

私の対策としては、夜の介護は出来るだけ協力する。朝も手伝う。
(以前からそうしているつもりですが、強力に頑張りたいと思います。)
6月の旅行は、ビジネスクラスを予定しているので、快適さを計る。

とりあえずこのくらいしか考えつきませんが、カミさんに元気を取り戻して貰って、前向きに計画を進めたいと思っています。

そうしないと、本当にマイルがもったいないことになってしまいそうです。

最近ちょっと締め切りが早いので、こまめにメールチェックをしましょう。
 

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。




強烈に貯まるokidokiポイント、このカードだけです。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

海外ホテルのEdy払い

先日コメントで教えていただいたSKYGATEのHPを見てきました。

海外ホテルのEdy払いは可能ですね。
ただし、5万円が上限です。

おそらく1枚のEdyだけしか使えないのでしょうね。

高級ホテルにずっと泊まるならEdy払いというわけにはいかないでしょうが、安めのホテルを3泊程度なら間に合いそうですね。

このサイト、支払い方法が多彩です。
マイラーの使えそうなのだけでも、Edy・eLIO・クレジットカード、手数料300円はかかりますがコンビニ払いも可能です。これだと複数枚のEdy払いも可能かと。

多くの扱い商品でSonyPointが100円に1ポイント貯まるようです。
確か1000ポイントがANA1000マイルになると思いましたが、SonyPointはかなり複雑でよく判りません。
まあ、ANA交換できるにしても6000円の年会費がかかりますから、本気でSONYカードを使う気でなくてはいけませんね。

ただ、SonyカードでeLIOで支払うと、一気に貯まるかもしれませんね。

Edyで5万円分は十分Gポイントがありますので、チャレンジする価値は十分ありますね。
Gポイントからの現金化は8掛けですが、キャンペーンでEdyなら9掛けです。
ちょっとだけお得ですね。

ちょっと航空券も見たのですが、パリって8万円で行けるのですね。
見なきゃ良かったかも。




5月1日からのANAの割引に合わせて、どこかに行こうと思っていますので、検討価値は十分かと思います。
日本円の事前払いなら、面倒もありません。

無料の航空券とネットで頂いたポイントで宿を取れば、ほとんど無料の旅が出来ますね。
燃油税はどうしようもありませんが。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押しお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!大量キャンペーン

Yahoo!ポイントが貰えるキャンペーンが目白押しです。
条件が合えばどしどしゲットしましょう

ポイントくじ
これは、Yahoo!のIDさえあれば毎日挑戦できます。
4月から当選者数が2倍になったのですが、それでもなかなか.....
ですが、挑戦しない限りは絶対に当たりません。最高1万ポイント目指して頑張りましょう。

春のポイントアップキャンペーン
Yahoo!ステップアップから、資料請求(5ポイント)や体験レッスンを申し込むと10ポイントGET出来ます。
Yahoo!プレミアム会員はその5倍いただけます。
抽選で3名に1万ポイント、100名に5000ポイントが当たるかもしれません。
5月18日まで

Yahoo!トラベル
クイズに答えると14名にビエラ42型などが当たります。さらに100名に1000ポイント当たります!
答えは3番のビジトラですね。間違えても正解まで何度でも応募できます。
メルマガ購読が条件ですが、1000ポイントの前には怖いモノ無し!
4月27日まで

Yahoo!グルメ
口コミ投稿で1ポイントゲット、さらに10人に1名の確率で50ポイントが当たります。Yahoo!BB・プレミアム会員は100ポイント
4月25日まで

Yahoo!ネットバンキング
ジャパンネットバンキングの口座を開設し、Yahoo!ネットバンキングの利用を開始すると1000ポイント、もれなく!
ずるいと思ったのは私だけでしょうか........
も一つ、オークションの商品落札にYahoo!ネットバンキングを使うと、もれなく100ポイント。5回まで。
1円とか10円なんて商品があると、手数料52円を引いても儲かってしまいますね。
いずれも、5月14日まで。

Yahoo!JAPAN10周年記念特別企画
4月30日までに、Yahoo!JAPAN向けのインターネットエクスプローラをダウンロードして応募すると、300名に10000ポイントが当たります!
ただし、銀行のインターネットバンキングなどでは対応していないところもあるのでご注意ください。

まだまだあるのですが、とりあえず無料系のモノをピックアップしてみました。
Yahoo!ポイントは2ポイントでJAL1マイル相当、500ポイントから交換可能です。
逃さずGETしてしまいましょう!



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大量Gポイントどうしよう!?

外為ドットコムのFXポイントが、Gポイントに振り込まれました。
Gポイントポイントの残高は、6万7千になっています。
通常でしたらもちろんYahoo!経由でJALマイレージですが、JALのマイレージはもう十分あります。

そこで、もう一度Gポイントの使い方を確認してみました。

現金化:リアルタイムでイーバンクに振り込まれますが、20%の手数料がかかります。そして一回に1万5千Gポイントまで、1000G以上10ポイント単位。

Edy:通常20GポイントでEdy17ポイント。4月27日まではポイントレートアップしているので、500ポイント単位の交換で、今なら450Edyで週末締め切りで翌週後半にEdyギフトで受け取ります。

ポイント交換:レートアップキャンペーン中で等価交換できるところが増えています。
CECILE、ベルメゾン、Joshin Web、アマゾン、ローソン、スタバなど。もちろんYahoo!はいつでも等価交換ですね。

ANAマイレージ:レートアップで、30Gが10ANAマイル。それでも3円で1マイルは余りよいレートではありません。
ユナイテッドマイレージ:300Gで75マイル、4円で1マイルはちょっとちょっとちょっとのレートですが、ユナイテッドは7万2千マイルあるので、きりの良いところまで貯めるならチャンスかもしれません。通常は6円1マイルですから。

JALマイレージ:Yahoo!等価交換で、2ポイント1JALマイルになります。これがやっぱり一番レートがよいのでお得ですね。
このところ買い物はずいぶんしましたので、とりたてて欲しいものもないのです。


急いでマイルにする必要もないので、じっくり考えてみたいと思います。




ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1000万円は、すぐそこに!

1月頃だったかに紹介したドリームメール。
1000万円の抽選日が発表になりました。

4月17日

会員はあと10日ほどお待ちください。
会員でない方は、まだ間に合います。
無料の会員登録をしておきましょう。

もっとも、何万人会員がいるか判りませんから、当たるのはかなり確率が低いのは確か。
しかし、参加しなければ絶対に当たらないのです。

当選者にはメールで通知がありますので、当日はメールのチェックが肝心です。
迷惑メールになんて入っていたら、目も当てられません。
7日以内に当選者からメールがなければ、再抽選だそうです。

1月に貯まったポイントをGポイントに期限限定で交換しましたが、予想通り常時交換可能になりました。
直接ANAなどのマイルに、Yahoo!ポイント経由でお得にJALマイルになります。
このドリームポイントは、一気にたまることはないのですが、配信されるメールに受信ポイントが付いているモノがあります。
受信するだけでポイントが貯まるので、会員登録した後は黙ってコツコツ貯まります。

アンケートなども時々来ますので、大きくゲットできるチャンスもあります。

4月リニューアルで、プレゼントなども増えていますので、懸賞マニアにもたまらないサイトになっているようです。

1千万当たったら、ファーストクラスで世界一周が夢です!(お金を払ってね!笑)





ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットマイル1万マイルGET!

ネットマイルに1万ネットマイル振り込まれました。
FXCMのキャンペーンに申し込んだ分です。
一ヶ月かからずに振り込まれましたから、なかなか良心的な業者さんのようです。

ネットマイルのマイルを貯める-為替・投資のところにバナーがあって、5月31日が期限のようです。

実際に取引をして仁義を切ろうと思ったのですが、専用ソフトをインストールしなければ取引が出来ないので、今回は勘弁していただいて出金の申請をしました。

これで一気にネットマイルは、2万を軽く超えました。
DCカード経由でJAL5000マイルになります。

が、確か航空マイルキャンペーンに申し込んであったので、それを行って余ったネットマイルをJALに持って行こうと思います。

カミさんもネットマイルは5000を超えていますので、JAL1250マイル分あります。
先日も書きましたが、DCカードでは家族会員キャンペーンを行っています。
1000円のギフト券もしっかり付いてくるようです。







ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券のシステム変更

6月のANAと、秋のヨーロッパJALの特典航空券の予約を昨晩夜なべをして楽しんでみました。

以前はANAの方がよい予約システムだと思っていましたが、実際使ってみると国内での乗り継ぎがあるとどうもよろしくありません。

ANA国際線の特典航空券予約の場合、特典カレンダーというのを表示させて、目的地別クラス別にカレンダー表示で一週間の空き具合が判ります。
とっても便利だなあと思っていたのですが、国内乗り継ぎのことはほとんど考慮されていません。
だいたい出発地は、東京・中部・大阪しかありません。

空いていると思って、その日をクリックして次の画面で札幌発着にすると、国内線は札幌-成田しか検索しないようで、インターネットでは取れないとエラーになってしまいます。もしくは空席待ちが表示されるだけです。

TOPページに戻って、国際線特典航空券予約ボタンをクリックして同じ日程で検索すると、こちらは札幌-羽田線も表示されます。
札幌-成田線はいつも満席でマイラーの入り込む余地はなかなかありません。
ちょっと不親切です。

さて、4月より新装なったJALですが、こちらはなかなか良くできていました。
以前は指定日だけだったのが、こちらもカレンダー表示となりました。
ただし、行きがパリで帰りがロンドンからとやったらエラーが出てしまいましたが、これは致し方ないですね。そういった場合は指定日で検索です。

カレンダー表示は、国際線分の空席を表します。
ここで、クラスや乗り継ぎ場所を変更するとそれに応じてデータを変えてくれます。
行きを決めたら、帰りも空き状況を確認して翌週にずらしたりしながら探せます。
帰りも決めたら、予約ボタンを押します。
おもしろいのは、アジア1とか2とか、北米とかヨーロッパという絞り方で飛んでいる路線の空き状況も見られるようになったこと。
ANAにここでも追いついたという訳。

ここでの画面が良くできています。
クラスの変更も出来ますし、必要マイル数もきちっと出ていますし、もちろん前後に日程をずらすことも可能ですし、乗り継ぎの国内線の変更も簡単にできちゃいます。

一番感激したのは、何席残っているのかの表示が出ることです。
行きと帰りでクラスを違えてOKですし、それに応じたマイル数表示が出ます。

これだけ詳しく表示されれば、何とかしてやろうという気にもなります。
どこというあてもなく操作しているだけでも、ちょっとした旅気分が味わえます。

思わずヨーロッパの予約を入れそうになったくらいですから。
今だったら空いているのですがね........。

一晩やってみただけなので説明し切れていないと思いますが、かなり便利になったのは確かです。
後は空席があればの話になってきますよね......。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL20万マイル達成

JAL(DC)カードのリボ払いキャンペーンの1000マイルが加算され、20万マイルを超えました。
ついでに、YAHOO!から9000ポイントをJALマイレージに交換申請しました。20万5千マイル。
これで、いつでもヨーロッパビジネス・ファーストクラスの予約が出来るようになります。
まだまだクリアしなければいけないことが多いのですが、準備だけはしておかなきゃね。
ANAもライフカードから3200マイル加算されて9万マイルを超えました。
先の記事に書いたように、南アジアビジネスクラスが48000マイルと割引なので、取れたら行ってしまおうと思っています。
2人分に4千マイルほど足りないのですが、得意のANA三種の神器でokidokiポイントが450以上加算されるはずなので、間に合うと思うのですが.....。
ちょっと心配なので、ライフカードに残っていた200ポイント800マイル分も交換申請しておきました。

so-netのe-couponも、200マイル分ほど交換申請してみましたが、翌々月と言うことで間に合いませんでした。

ところで、YAHOO!みんなの検定の結果を発表させていただきます。
最終日とその前日に思いの外アクセスがあり、2日で1100ポイントに達してしまい、嬉しい事に7011ポイントをいただきました。
3505JALマイレージになりますね。
21日やりましたから、1日167マイルでした。
このブログからもたくさんの方にお越しいただいたようで、本当にありがとうございました。

ランキングが急降下しています、墜落しないようポチッとご協力お願いします。!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルdeトラベルお得です。

ANAが特典航空券2割引キャンペーンを延長しました。

国内線搭乗期間は
4月 2日~4月26日
5月13日~7月14日
9月 1日~9月14日

予約受付:搭乗2ヶ月前から出発4日前まで
国内特典航空券が、12000マイルでGETできます。

国際線搭乗期間は
4月 2日~4月26日 出発7日前まで予約
6月 1日~6月30日 5月1日から出発7日前まで
7月20日~8月31日 6月20日から出発7日前まで

6月以降は、中国アジア線限定です。
エコノミーはもちろんビジネスも2割引の対象なので、座席が取れるとかなりお得ですね。

6月のをチラッとのぞいてみましたが、アジア線はかなり空きはありそうですが、札幌-成田はほぼ全滅でした。機材も小さいので普段からほとんど空いていないので仕方がないですね。

南アジアにビジネスクラス2名で96000マイル必要です。
4月中にはこのライン超えそうなので、ちょっとチャレンジしてみようかなと思います。


ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

DCカード,ルート健在

今日から4月、新年度のスタートですが、日曜日と言うこともあって、各サイトおとなしいものです。
昨年の4月もそうだったのですが、各企業の予算も新年度予算の適用になる時期で、新しいキャンペーンや広告はすぐには出しにくいのでしょうね。

So-netのビンゴも終わってしまいましたし、アラジンケンケンもなくなっています。
はまっていたYahooみんなの検定も終わってしまったので、なんだか手持ちぶさた。
JALのワンワールド加入初日ですが、それに関するキャンペーンも始まっていません。無いのかも......

一つ良いことがありました。
三菱UFJニコスと合併したDCカード。
ポイントプログラムには変更がありませんでした。

すでにネットマイルに1万1千ポイントため込んでいたので、一安心です。

ネットマイルからは、通常600ネットマイルで100マイルの交換レートですが、DCカードを経由すると、1000ネットマイルが250JALマイルになります。
JALにはそもそも交換できませんので、DCカードルートは欠かせません。
Tポイントカードを持っていると、DC-Tポイント経由で、やはり1000ネットマイルがANA250マイルになります。
かなりレートが良くなりますね。

合併に伴ってポイントプログラムの変更がないか心配していたので、これはラッキーでした。
カミさんの分も結構貯まっていますので、家族カードでポイントを合算と思っていたら、丁度、家族会員入会キャンペーンが始まりました。
DCカードジザイルなら、家族カードも無料。
キャンペーンで1000円のギフトカードも頂けます。
新デザインの三菱UFJニコスギフトカードが頂けます。

なお、JALカードのDCカードではこのルートは使えません。
新たにDCカードを作るなら、無料のJizileがお得です。



ANAマイレージならこちらのTポイントWカードも必要です。
もちろん年会費無料、TSUTAYAでレンタル10%OFF等々特典も満載です。
TSUTAYAの通常カードならかかる更新料も無料です。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押しお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。