ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


3月も今日まで

3月も今日でお終いですね。
半月ほど頑張っていたYahoo!のみんなの検定も、今日で終了です。
今日も5問、JALマイレージの検定を出して、時間があれば検定をこなしていましたが、かなりサーバーが重いので時間がかかります。
夜は無理かもしれませんね。

すでに6000ポイントは確定しているので、3000JALマイレージゲットです。

費やした時間を考えると決してお得だとは言えないかもしれませんが、とにかく楽しかった。
ブログから検定をしに来てくれて、コメントを頂いた方も沢山いらっしゃいました。

イタリア旅行に1ポイントなんてのもあって、感激ものでした。

そのヨーロッパ旅行ですが、片道ファーストだと205000マイル必要なので、Yahooから4500マイル交換申請をしておきました。

2~3週間で反映されるので、チケットを取ってしまうことが可能になります。

外為どっとコムも、8人目が月末前に間に合って、来週中くらいにはGポイントが6万7千を超えます。

このGポイントで宿代に出来ないかと色々調べてみましたが、難しいようです。

旅行関連のポイントに交換しても、海外ホテルの支払いには充当できません。
Yahooトラベルにも使えないし.......

ANAやJALのマイルをクーポン券に交換してと言う手はありますが、レートは悪いしホテルも高いところばかり....。

現実的な手段としては、6万7千Gポイントを53600円に換金という手も。
しかし、ちょっと主義に反するというか、なんだか納得いきません。(笑)

ポイントで海外のホテル代にするという方法無いでしょうか。
海外ツアーの航空券だけ抜いたものとか無いでしょうか。

どなたかご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押しお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

トリプルキャンペーン外為ドットコム

昨年暮れから、かなりのマイルやポイントをいただいている外為ドットコムですが、今月終了分もなんとか7名完了、もう一人ポイント付与待ちです。
友人知人を総動員しました。(笑)
8名分ですから、8万FXポイント-64000Gポイント-YAHOO!-32000JALマイレージとなります。

この外為ドットコム、新規口座開設を紹介されて行うと、その双方に1万FXポイントが付与されます。
昨年はこれがUAの8000マイルになったので、64000マイルをゲットしたのですが、これはレートが4分の1になってしまったので、お薦めは出来ません。

ですが上に書いたように、Gポイントに8掛けで移行させることによって、JALなどのマイレージにかなりのマイルを加算することが出来ます。

現在のキャンペーンはトリプルで教授できます。
1,お友達紹介キャンペーン
ご紹介で口座を開設して、初回10万円以上の入金をして1万通貨以上の取引を一回行う。
期間は5月31日まで。
紹介の双方に1万FXポイントを付与。

2,はじめてのFX応援キャンペーン
新規口座開設で、2万通貨以上の取引をする。
ドルの場合は、20万円の入金が必要。
5000円のキャッシュバックが受けられます。
5月31日まで

3,おこづかい外貨投資キャンペーン
新規口座開設&30万円以上の入金で、5000円のキャッシュバック。
5月31日まで。

ここまでは条件を満たせば、間違いなく頂けるキャンペーンです。

紹介で口座開設して、初回30万円入金して、2万通貨以上の取引をします。
この時点で、1万FXポイントと、1万円のキャッシュバックが受けられます。

さらに、ご家族を1名でも紹介すれば、
あなたにJAL8000マイルとキャッシュバック1万円
ご家族にJAL4000マイルとキャッシュバック1万円
と言うことになってご家族が多ければ雪だるま的にふくらんでいきます。
ご紹介は10名までです。

このパターンでは10倍の外貨を売り買いすることになりますから、ハイリターンとハイリスクがあるのはもちろんです。
しかし、売りと買いの時間を短くすることで、リスクは最小限に抑えられます。
今迄10人以上の友人達の取引を見ていますが、買ってすぐ売った場合は、手数料も合わせて、2000円以内で済むことがほとんどでした。
一人だけもたもたしていて大損した友人がいますが、3200円でした。(笑)
強者も一人いて、4時間ずっと動きを見ていて、5千円ほどさらに利益を出したそうです。

私もはじめは相場モノはハードルが高いと思っていましたが、売り買いの時間を短くすることで、リスクは限りなく短くできることが判り、こんなビッグなマイルは逃す手はないと、友人知人に紹介しまくった訳です。

マイルを貯めていなくても、FXポイントは直接ジャパンネットバンクに振込が出来ますし、Gポイント経由でイーバンクに6400円の振り込みが出来ます。

JALカードをお持ちなら、家族でマイルを合算できるようになりましたから、成人5人家族なら、一気にベトナム無料旅行券までいけるキャンペーンです。
キャッシュバックも1万円になりましたから、ベトナムなら滞在費も出てしまいそうです。
取引後すぐに出金手続きをしても問題ないので、30万円は回して使うことも可能です。
詳しい取引の仕方はこちらの記事を参考にご覧ください

実はもう一つキャンペーンがあって、こちらは口座を既に持っている人にも有効です。

10万口座達成!ありがとうキャンペーン
2007年3月31日(土)午前6時~4月27日(金)の間、1万通貨以上の取引をされた方に100名に1万FXポイントが当たります。
1万通貨の取引には米ドルの場合10万円のお金が必要ですが、やってみるのもおもしろいかもしれません。
もちろん、新規口座開設の方は権利がある訳で、当たったらすごいことになりますね!

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油税やっと下がる

特典航空券と言っても完全無料ではありません。
国際線でしたら、結構な額の燃油税と航空保険往復600円の負担がかかります。

この燃油税、正式名称は『燃油特別付加価値運賃』などといういかめしいモノです。
こんなのは運賃に含めてくれたらマイラーにはとってもお得なのですが、なかなか世の中甘くはないモノです。

これ、原油の国際相場と連動していて、上がったり上がったりしています。(笑)
が、ここに来て落ち着いてきたので値下げに転じています。

たとえば近いところで香港
3月 1800円
4月 5200円
5月 4600円

グアム・台湾・ベトナム
3月 5400円
4月 5200円
5月 4600円

北米・ヨーロッパ・オセアニア
3月 13000円
4月 12000円
5月 11000円
(JALHPより)

香港線に関しては距離で行くとそうなるらしく、政府間の決めごとで3月まで安くなっているようです。4月以降も安くなる可能性はあるらしい。
往復すると倍になりますから、たとえばヨーロッパ線など、2人で旅行すると3月と5月の発券では4000円も違ってきます。

一般の航空券やツアーでもこれは別途かかってくる料金ですから、海外へお出かけになる予定があるのでしたら、発券は遅い方がお得のようです。

ただし、座席が埋まってしまうと終わりですから、その辺りのタイミングは皆さんそれぞれだと思いますが.....。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンケートポイント続々

アンケートサイトで続々ポイントが規定ラインに到達。
残念ながらマイルにはならないところばかりで、1000円2カ所、500円一カ所の振込申請をしました。
結構アンケートマニアで、来ると忙しくても答えてしまいます。
小さいことの積み重ねが、時にはご褒美も頂けるのかと。

infoQは、このところアンケートの数が急増しています。
一日平均一通くらいのペースでしょうか。

1000ポイントになったら、イーバンクに振込が出来ます。
手数料とかは取られませんので、良心的ですね。

新規モニター登録

後は、[iS]スコープNetとアンとケイト。
アンとケイトは、女性用のアンケートサイトなのですが、時々お小遣いをいただいています。
別に女性のふりをしている訳ではありませんよ、ちゃんと男性にチェックしています。

いつも紹介していますが、ANAマイレージになるmpack。
ANA-JCBカードがあれば強力なレートでANAマイレージに変身してしまうのですが、今月は1000マイルにとどまりそうです。
3ヶ月ほど連続で月2000マイルをGETしていただけにちょっと残念。
それでも、700ポイントは超えているので、またすぐ交換できますね。
 

それを補ってくれたのが、CMサイトです。



ご紹介ポイントが思いの外あって、自力でCMを見たのと合わせて5000マイル分の交換申請が出来ました。
今月は、mpack&CMサイトで、6000マイルになりました。
今月申請分は5月のマイレージ加算になりますから、1~5月の三種の神器(mpack・CMサイト・ANA-JCBカード)がネットからANAマイルにするのは、26,500マイルと言うことになります。
と言うことは、これ以外はあまり貯まっていないと言うことにもなりますが...(笑)

本来JALマイラーですから、ANAとかUAとかワンパスは、マイル研究しているうちの行きがけの駄賃と言うことでご勘弁ください。

ワンパスはフライトと昔カードで貯めた分ですし、UAに至っては外為ドットコムのご紹介とカードを作っただけですから。
外為ドットコムもまもなく紹介キャンペーンの期限が来ますね。
友人知人を総動員して、なんとか8人目指していますが、今のところ6人で止まっています。それでも、JALの2万4千マイルにはなりますね。

紹介と言えば、楽天証券で5000ポイントいただけるのが始まっています。
以前は5名紹介までだったのですが、ざっと見たところ人数の制限は無かったような...

こちらも既に5名は紹介していますので、順調にいけば2万5千ポイントになります。
JALへのレートはあまりよくなくて、7千マイルくらいにしかなりませんね。
楽天市場に持って行って、お買い物に使うという手もあります。
10倍ポイントのところで使えば、ANA1千マイルくらいにはなりますよね。

どんどん話が脱線していくので、今日はこの辺りで打ち止めにします。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヤマダ電機からANAマイル

普段多く行くのはヨドバシカメラ、ビックカメラもたまにという生活をしていますが、今度車で5分くらいのところにヤマダ電機がオープンします。

ヤマダ電機は来店ポイントとかもあってお得らしいのですが、まったく近所になかったので無知でした。

オープンを楽しみにしていたら、ポイ探からホットなお知らせメールが今朝届きました。
ヤマダ電機とANAが相互交換が可能になると。
4月23日からで、ANAからヤマダ電機には1万マイルを1万ポイント。
ヤマダ電機のポイントは4000ポイントをANA1000マイルにと言うことで、レートは今ひとつ。

最近のヤマダ電機の売り方はすごくて、先日息子に11万弱で買ったテレビ、ヤマダ電機のチラシでは198000円でしたが、20%ポイントバックにさらになんだかポイントバックで8万ポイント位をバックしていました。

と言うことは2万マイルくらいにはなってしまう。

エコノミーのフライトではお得かどうか微妙なところですが、ビジネスクラスを狙うとか言う時にピッタリはまれば、ありかもしれません。

期限切れ間近のマイルの使い道としてもよいかもしれません。

ヤマダの来店ポイントは1000円買ったら4回とか、なんだか複雑そうですが、近所のお店がオープンしたら早速会員になって勉強してみたいと思います。

ところで、ANAついでに、ANA-JCBカードでクイックペイを申し込んでみました。携帯は変えるかもしれないのでカード型を申し込みました。

100マイルこれだけで頂けちゃいます。
カードももちろん無料で、お得ですね!
4月15日まで1500円だか利用すると500円のキャッシュバックが頂けるとか。
それまでにカードが届くかどうかも判りませんし、どこで使えるのかも判っていませんが........。

100マイル頂けるのは3月31日までなので、ANA-JCBカードをお持ちならお忘れ無く。
HPログインからクリック2~3回で完了と簡単でした。



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヨーロッパを学ぶ

土曜日にパーティーの写真を兄から頼まれ撮影をした後、懇親会でビールをいただいての帰り、ビルの1階に旅行社があったのでヨーロッパのパンフレットを仕入れてきました。

いつもは旅行の話に乗ってこないカミさんでしたが、もらってきたパンフレットは穴が空くほど見ています。 若干いつもより元気もある。

なんだか家の中も、さらに明るくなった感じ。

何冊ものパンフを見ているうちに、どこに行ってよいのか見当が付かなくなってきました。(笑)

パンフの中で異彩を放っていたツアー、ナイル川クルーズ。 これが結構安くて、30万円以下!

こんなのを見てしまうと、ますます迷ってしまう。 イタリア南部はスリが多くてとか........

ヨーロッパ初心者が行くには、ツアーでなければせいぜい2カ所くらいかと。 ドーバー海峡を列車で渡るなんてのも興味があるし、イタリアも捨てきれない。

と言うことで、もう少し勉強しなくてはと、本日地球の歩き方のヨーロッパ編を楽天ブックスに注文しました。 ヨーロッパの見所はほとんど出ているでしょうから、そこから2カ所くらいに絞って、今度は旅程を考える。

秋くらいの便を調べましたが、ファーストクラスってあまりないのですね。 と言うことで、ビジネスクラスなら今のマイルで十分おつりが来ます。

2カ所それぞれ3日くらい、移動日と往復を考えると8~9日の旅が良さそうですね。

旅行のパンフレットは大変好きなモノの一つで、旅行社のそばに用事があるとかなり重たいくらい持ってきていたのですが、ヨーロッパのパンフを手にしたのは初めてに近い。

昔を思うと、ずいぶん格安のツアーも多くてびっくり。

楽天ブックス [160万アイテムから本を探そう!1,500円以上で送料無料!]

人気ランキングにクリックお願いします!

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天市場も10倍!マイルになっちゃう

札幌は揺れなかったのですが、亡くなられた方も出てしまいました。
震度5しか体験していないので、6強ってのは想像も出来ません。
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
また、早い復旧を願っております。

さて、最近Yahooの話題が多かったのですが、負けてはいられないと楽天市場もポイント10倍を始めました。
全店全商品ではありませんが、1800以上のショップが参加。
そして、嬉しいことにマイルになるポイントが頂けます。
3月28日の9:59分までですが、ココにもう一つ楽天イーグルスが勝ったので、26日0:00から27日9:59まで、期限限定ですが1%のポイントが頂けます。
11%バックになりますが、楽天イーグルスのキャンペーンはエントリーが必要なので、忘れずにどうぞ。
一ヶ月1回エントリーしなければ権利は発生しないので、一度やっておきましょう。



ところで、昨日の記事にコメントを頂きました。
アラジンのマイページからポイントを貯めるを調べたら、かなり沢山ありました。
プレゼント応募だけでポイントが頂けるものも沢山。
これで何とかなりそうです。
どうもありがとうございました。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押しお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アラジンポイントどうしましょう?

アラジンのアラジンケンケンあみだくじが、3月31日で終了してしまいます。
おそらく終了時点で1700ポイント程度になっていると思われます。
2000ポイントになると、@niftyカードに持って行って、ANA500マイルに交換できるのですが、ちょっと足りません。

モノトークと言うところに投稿すると、3ポイント貰えるのですが、100個もコメントかけないですよね。

と言うことでじっくりHPを見たら、いくつか会員登録モノがあって、200ポイント程度はゲットできそうです。
後は、ここ経由で少しお買い物をするとか.....

こういったサイトも競争が激しいのか、最近サービス低下が著しいですね。
キャンペーンパラダイスも急にハードルが高くなってしまい、すっかり行くのをやめてしまいました。

確かに、バナーをクリックして何かアクションをとって初めてサイトの収入になりますから、毎日コツコツ訪問ポイントを稼ぐ輩は疎ましいのかもしれません。
(私はその疎ましい輩の筆頭ですね 笑)

まもなく4月ですから、クレジットカード会社の合併や、こういったサイトの色んなリニューアルなどもあるかもしれません。
最近の傾向として、だんだんポイント獲得しにくくなっているようなので、ちょっと寂しい感じがしています。

対策としては、キャンペーンに素早く反応すること。
今はまっているYAHOOのみんなの検定も、かなりの期間を参加せずに過ごしてしまい、かなりのポイントを取りこぼしたことになります。
参加12日間で、平均250ポイントをゲットしています、毎日JAL125マイルですよね。
もったいなかったと、反省しきりです。



ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチカード登場

本日めでたくちょびリッチのBINGOが完成。
30ポイントゲットさせていただいたので、義理人情にかけてはいけないと、ちょびリッチカードのご案内です。(笑)

このカードもちろん年会費は無料。
ショッピングなどで利用すると、2%のちょびポイントが頂けます。
2ちょびで1円ですから、1%の割引が受けられます。

もちろん、Gポイント-YAHOOーJAL、Gポイント-ANAと、マイレージへの道も。
イーバンクを持っていると、1000ポイント500円から2~3日で振り込まれます。(もうすぐ翌日入金になるらしい)

オレンジと黒の2色からお選びください。
今入会だと、1000ポイント頂けちゃいます。

と言うことで、義理は果たせたかな?

入会のページはこちら
ここだけの話ですが、上の文字をクリックして入会されると私にもご褒美があるそうです。
イタリア夫婦のたびにご協力いただける方は、こちらからご入会されると、心が豊かになれますよ。(爆)

人気ランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イタリアなら...........

昨夜テレビを見ていたら、ヨーロッパの古い教会が出ていました。

それを見ていたカミさんが、イタリアに行ってみたいと言い出しました。
子育て介護に疲れ果てているカミさんは、旅行に行こうと言っても、子供を預けられるなら家で寝ていたいと言うばかり。

イタリアかスペインならいってみたいなどと突然言われて、ちょっとびっくり。

アジアかアメリカを視野に入れていたのですが、カミさんの希望ですから無碍には出来ません。
早速JALのHPで調べたら、ビジネスクラスで85000マイル・ファーストクラスで12万マイル!
2人でいくと、17万マイルか24万マイル!(爆)

想定していなかったとはいえ、17万マイルならありますし、24万マイルも外為ドットコムの紹介を持って行くと可能な範囲です。

ベトナムへ行かなくてはいけませんが、そちらはANAで行けばよいので、何とかなりそう。

ところで、英語もダメですし、イタリア語はチャオとボーノしか知りません。
観光はどうするのか、ホテルはなど問題山積みです。

すぐのことではないので、徐々に調べていこうと思います。

昨年かなりのマイルが貯まりましたので、こんな事を考えられるのもここ1~2年のこと。

カミさんのため、一肌脱ごうと思います!

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

e-styleボーナスマイルキャンペーン

ポケットカードから4000マイルJALマイレージが加算されて、199,665マイルになりました。
ところで、JALさんも自動チェックイン機を利用してもらいたいらしく、キャンペーンを行います。
eチケットで最大300マイル
Webチェックインで最大300マイル
JAL自動チェックイン機・使ってお得キャンペーンで100マイル

すべて足すと、1往復の旅程で700マイルGETできます。
国際線でJAL利用の方は挑戦してみてください。

パッケージツアーや特典航空券は対象ではありませんので、ご注意ください。
2007年4月1日から9月30日までです。

ところで、本当にはまってしまっています。
YAHOO!インターネット検定のみんなの検定。
毎日200ポイント以上GETしていますから、JAL100マイル以上毎日獲得している計算です。
当初の目標、1000マイル分はほぼ達成、まだ10日ありますからこのペースを維持したいと思っています。

まだご参加でない方も、時間だけあればいくらでもポイントを獲得することが可能です。ちなみに検定の数は10万になろうとしていますから、計算上は5万マイルも可能です。(あくまで計算上ですが........)

正解でも不正解でもポイントは頂けるので、チャレンジしてみませんか。

私のJAL検定はこちら

ヤフーカード


人気ランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

レートアップフェスティバル

先日、TポイントからANAマイレージに交換したら、1~2日後にレートアップのキャンペーンがありました。
コメントで教えていただいたのですが、ちょっと残念でした。

そんな思いをしないために、Gポイントでポイント交換レートアップフェスティバルの予告が出ていました。

なかなかGポイントの記事を書くことは少ないのですが、ポイント系の交換サイトとして、YAHOO!-JALで大変お世話になっています。

マイレージ関連では
ANAは12.5%、ユナイテッド、ワールドパークスは50%レートがアップしています。
他にも、アマゾン、ジョーシン、スタバ、ローソン、セシールなどが手数料いらずの等価交換になっています。

期間は4月2日から4月27日まで。

貯め込んでいる方はこの機会をお見逃し無く!

ポイント系をされてらっしゃらないかたも、この機会に始められてみては如何でしょう。十分間に合うポイントも結構あるようです。





ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1万ネットマイル途中経過

以前にも書いたことですが、ネットマイルから口座開設して1万ネットマイルいただけるFXCMに申し込みしてみました。

5月31日までのキャンペーンで、口座開設して5万円を入金すると1万ネットマイル頂けるというので、もちろん申し込んだのですが......。

申し込みは簡単ですし、口座の情報を書いた紙も頂いて、入金もしましたが......。

実際の取引をしなさいとは書いてないので、これで条件はクリアしたともうのですが、お金をおろすのにネットから出来ません!

申込書をプリントして、必要事項を書き込んで郵送かFAXするのだそうです。
小心者の私には、なかなかしにくい行為です。(笑)

一回くらい取引をして大手を振って出金できればよいのですが、取引するにはソフトをダウンロードしてそこからしなければいけないらしく、続けてするかどうかも判らないので躊躇しています。

と言う訳で、現状フリーズしています。

外為ドットコムなら、速攻取引してガツンとポイントいただいて終了!
なんですが.........そうはいきません。

人の目が介在するのが何ともいやですね。
まあ、お金をおろさないで取引してもらいたい気持ちもよく判るのですが.........

4月になったら時間の余裕も出来るので、ちょっと取引システムを見て一度くらいは仁義を切っておこうかと思います。






ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5000マイルのTV到着

Yahooショッピング(10倍ポイント)で購入した、長男の就職祝いTVが到着して、取りあえずの設置が終わりました。(DVDレコーダーは後で)
居間のアクオスと比べると今一つですが、値段は5分の一以下ですから十分でしょう。

今まで25インチのブラウン管を見ていた長男は、目が痛いとにやけて話しています。(液晶はクッキリですから)
喜んでもらえたようです。(お父さんも嬉しい!)

F1は見なきゃならないし、テレビの設置はしなければならない、これから3男の床屋さんもしなければいけない、お父さんは忙しい日曜日を過ごしていまして、今日のYahoo検定はまだ一つしか作っていません。(すっかりはまっています。笑)

みなさんにお越し頂いて、ここ2日は250人に迫る勢い。
すでに自分の受けた検定のポイントを加えると、1100ポイントを超えました。
今からでも十分間に合います。(3月31日まで)
答えるだけでも、時間さえあればどんどんポイントが貯まります。
マイレージ新問題続々ですよ

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ゴルフをしなくてもマイル GDO

先日、ブログを見ていただいている方からGDO(ゴルフダイジェストオンライン)に関してメールをいただきました。ずいぶん昔に加入して友人紹介ポイントをゲットしてJALマイルに交換して、それ以降あまりサイトにも行っていなかったので久しぶりにいってみました。

なんと、ゴルフだけではなくてお酒や健康関連商品も扱っているのですね。
これならゴルフをされない友人を誘うことも可能だと思います。

マイルになる方法は、友人の紹介です。
キャンペーン期間中、友人を1名紹介すると1000ポイントいただけます。
友人にも500ポイントが付与されます。
1ポイント1円でGDOでのショッピングに使えます。

GDO3000ポイントで、JAL500マイルに交換できます。
9名紹介すると、1500マイルになります。
ポイントが頂けるのは、10名までの紹介です。

入会はもちろん無料ですし、とりあえず3名紹介できれば500マイルにはなります。
ゴルフをなさるなら大変便利なサイトですし、されない方もウェアやお酒・健康関連商品などには興味があればどなたでも紹介できます。

ご紹介はGCOのHPから、紹介フォームに友人のメールアドレスを入れて、送信ボタンを押すだけ。

結構お手軽にマイルゲットのチャンスだと思います。
既にご入会されていたり、フリーメールはダメだそうですから、お気をつけください。





人気ランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さすがにもう買えない(笑)

またまたやってきました楽天カード感謝デー
と言ってもさんざん買い物しまくって、もうお金ありません!(笑)

以前は楽しかったカードの請求書を見るのも、最近はちょっと恐怖。

で、原点に戻って楽天スーパーポイントを無料でゲットできるモノをピックアップしてみました。

楽天カードを作る。
無料で2000ポイントいただけるので、ANA1000マイルゲットできます。

自動車保険の見積もり
一括20社まで見積もれて、1000ポイント、シルバー会員は1100、ゴールド会員は1200、プラチナ会員は1300ポイントにアップします。
自動車保険の見積もりは、ANAやJALのHPでもマイルが貰えますので、初めての場合はそちらを先にやってしまいましょう。
残った保険会社の中から見積もれば良い訳です。
YAHOOでもやっていますし、色んなところで一括見積と宣伝していますから、一社ずつ振り分けてポイントゲットも良い方法です。
ただし、見積もる会社を絞れないところや、絞れるのにその場所が見つけにくいところもあるので注意しましょう。
JALANAからは一回だけですが、他のところは年に一回はOKのようです。
自動車をお持ちなら任意保険加入は絶対必要ですから、毎年きちんとゲットしておきましょう。

楽天証券
今だと楽天証券ポイント4000頂けます。ただしJALにしか交換できません。
1140マイルくらいになります。
楽天スーパーポイントへの交換だと4000円分には使えますが、ANAマイレージには交換できないポイントとなっています。

ショッピングでもポイント何倍とかのキャンペーンが行われていますが、楽天側で行うキャンペーンの場合は期限限定のポイントになる場合が多いようです、マイレージに交換できないポイントです。
ショップ独自のキャンペーンの場合は、ほとんどマイレージに交換できるようです。
楽天主催のキャンペーンはエントリーが必要なことが多くなっていますので、ポイントの種類についても確認しておくことが必要です。

最近多いのがポイント山分け。
現在もいくつか行われていますが、メルマガ購読が条件です。
ショップのプレゼントもたいがいそうですが.......。

先日メルマガ整理の記事を書きましたが、楽天からのメルマガを整理しただけで、かなり快適になりました。
そんな状況なので、山分けやプレゼントにはちょっと手を出しあぐねています。

そのうちまたどんどんやって、しばらくしてメルマガ整理と同じ事の繰り返しをすることにはなると思いますが。

さて、お金のある方は楽天カード感謝デーです。
期限付きですが、いつもの2倍のポイントを頂けちゃいますよ。






ポイントが頂けるYAHOO!インターネット検定もよろしく!
マイレージ新問題続々ですよ

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!ポイント急増中

昨夜は長男のテレビを買って、今日仮ポイントを確認しましたが、お店からは何の連絡もないと思っていたら、Yahooのメールに来ていました。
年取ってくると対応利かなくなってくるのですよ。(笑)
1045ポイント付いていますから、1万ポイントになってしまいますね。
5千マイルは軽く突破です!

ところで、すっかりはまってしまったYahoo!インターネット検定。
馬鹿に出来ないポイント加算です。
まだ3日ですが、毎日100ポイント前後加算されています。
このYahoo!インターネット検定のみんなの検定は、3月31日まで出題した方もされた方も1問受験するたびに1ポイントいただけます。

ポイントGET用の簡単な問題も多数。
私のような難しい問題の方が少ないのです。

30分くらい時間があれば、2~30問は簡単にクリアできます。
問題を作るのも簡単で、YahooのIDさえあれば後は問題は何でもあり。

一桁足し算でも、何でもあり状態。
1問作ると、新着順にTOPページに表示されますので、10ポイントは堅い。
時間さえあれば1日100ポイントくらいは簡単です。

2ポイントでJAL1マイルになりますし、まだ半月ありますから、交換単位の500ポイントはまったく楽勝ですよ。

1日5問まで出題できますので、是非やられてみてください。
私も何とかこれだけで1000マイル目指しています。

飛ばないマイラーの問題リスト

マイレージ関連と札幌関連の出題をしています。
毎日新問題もありますので、是非お願いします!

会員資格のない方は、ID取得とポイントが貰えるYahooリサーチモニターもお薦めです。
もちろんすべて無料です。


人気ランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング10倍 あと3時間

やっと長男坊の液晶テレビを購入してきました。
一番安いところはカードが使えず、カードが使えると思ったら、Yahoo!ウォレットに登録したカードだけだというので、登録情報を更新しに行ったら.....。

カードの変更は来月1日からとか書いてあって.....
しょうもないカードを登録してあったのですよ。(笑)

それでもお店に戻って、カートを進めて支払いに行ったら、変更したカードが出てきたので大丈夫だと思うのだけど.......。

どこのカードでも良いところは、もっと高かったので10倍ポイントだからカードはどっちでも良いかと。

これからお買い物されるなら、ウォレットのカード登録にご注意下さい。
ウォレットの登録がなければ、先に登録された方が便利です。
買い物で入力する手間がほとんどありませんでした。

10倍ポイントはあと3時間、もし何か必要でしたらお急ぎ下さい。
100円JAL5マイルとカードマイルでダブルですから!

ログインを先にしておかないと、10倍にならないのでYahooショッピングに行ったらまずログインをお忘れ無く!



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押しお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

OMCの証券会社キャンペーン

以前にもご紹介しましたが、OMCカードの証券会社とのタイアップキャンペーンは強力です。
いくつかリニューアルしているのでご紹介しておきます。

今話題の日興コーディアル証券は、
口座開設で、900ポイント
株取引で500ポイント
個人向け国債でもポイントバック(10万円でも100ポイント)2商品限定ですが、投※以下はOMCから口座を昔作った人でもOK
資信託の手数料全額ポイントバック
2商品以外は50%ポイントバック
外貨MMF10万円ごとに150ポイントバック
ミニ株でも50ポイント

ネットウィング証券は
口座開設で500ポイント
個人向け国債購入50万円ごとに、1000ポイント

他にも色々ありますが書ききれません
エース証券・大和証券・イートレード証券もキャンペーンを展開しています。

ちょっと投資をしてみようと思った時は、OMCカードを作ってからがお得だと思います。

自分ではちょっと無理なんだけどと言う時も、両親と同居していればチャンスもあります。
OMCカードを自分で作って、投資する家族に家族カードを作ります。
手続きは全部やってあげれば喜ばれて、ポイントは全部いただきなんて事も......。
信頼関係がきちんと無いと難しいかもしれませんが、出来たら大きいと思います。

OMC Jiyu!da!カードなら入会金も年会費もかかりませんし、OMCは家族カードを2枚まで無料で発行してくれたはずです。

OMCのわくわくポイントは、2ポイントでJAL1マイルに交換できます。(交換単位は1000ポイント以上、500ポイント単位です。)

通常のショッピングでは、1000円で2.5マイルとレートは悪いのですが、とにかくキャンペーン連発のカードですから、持っていて損はないカードです。


人気ランキングにボランティアクリックお願いします!!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

yahooショッピング10倍!

またまた始まります、ポイント10倍!
ちょっと詳しく解説しておきますね。

yahooポイントは、通常Yahooショッピングで100円に1ポイントいただけます。
(送料や消費税分は除外だったと思う。)
これが今回10倍になると言うスペシャルデーは、3月14日ホワイトデー。
危険なキャンペーンなので(笑)、時間制限もあります。

3月14日(水)
1回目 12時~14時
2回目 20時~24時

この6時間限定です。

参加資格
Yahoo!プレミアム会員・Yahoo!BB会員・Yahoo!JAPANカード会員
限定です。

ポイントは通常の1%は通常通り購入後比較的すぐ、9%のキャンペーン分は5月初旬以降となっています。

注意事項
YahooのIDでログインしてからお買い物をすること。
キャンセルはもちろんポイント対象から外れます。
100円未満はポイント無し。

と言うことで、お買い物の予定がある方は、Yahooショッピングをチェックしておきましょう。

会員資格のない方は、Yahooカードを作るか、プレミアム会員になるのが早いと思いますが、カードでは今回の分に間に合わない可能性が高そうです。
特典満載のYahoo!プレミアムをお薦めします。



YahooポイントをJALマイレージの交換するには、Yahooウォレットに登録が必要です。
本人確認をするために、クレジットカードの情報を入力する必要があります。
(もちろん無料です。)
YahooポイントからJALマイレージには、500ポイントでJAL250マイルです。

今回のキャンペーンで10万円のテレビを買ったら、1万ポイントいただけるのでJAL5000マイルになります。
JALカードを支払いに使ったら、1000マイルです。
合計6000マイルになってしまいますね。(消費税等考慮していませんが....)

息子のテレビどうしよう......こればっかり(笑)

yahoo!みんなの検定。
マイラー問題を充実させています。
チャレンジしてついでにYahooポイントもゲットしてみてください。
マイレージ検定LIST

人気ランキングにボランティアクリックお願いします!(悲痛な叫び 笑)
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイル加算状況

JALマイレージが今年の目標だった19万5千を超えました。
195,634JALマイル
JALカードショッピングの1762マイルが加算されました。
北米ビジネス2人と南アジアエコノミー1名分

実はYahooに1万ポイント、外為ドットコムに3万ポイント等々ポイントをかき集めると、2万マイル分ほどあるのですが、今年就職の長男のTVが相当ガタが来てかわいそう。
32型液晶TVをYahooショッピングで調べたら10万円と少し。
国家試験も自己採点で通りそうだというので、合格したら買ってやりたい親心。(笑)

と、うだうだしていたら、なんと14日の12時から14時までと20時から24時の合計6時間、ポイント10倍があるのですよ。

10万円のテレビを買うと、1万ポイントですからJAL5千マイル。
マイラーとしては前回逃しているので、ここは何とかとも思うし......。

と言うことで、もう少しうだうだと考える時間はあるかと。(笑)

ANA三種の神器からの加算6690マイルがあり、87,872マイルとなりました
ネットでアンケートに答えて、CM見るだけでこんなにマイル貯まっちゃって良いモンでしょうか?(爆)
1-3月のmpack・CMサイトからANA-JCBのokidokiポイントに交換して、ANAマイルになったのが1万6千マイル。
既にokidokiポイントに450があって、本日mpackから100okidokiポイントに交換申請しましたから、合計で21500マイルです。
この調子が続いたら、いったい年間何マイルになるのか、ちょっと恐ろしい感じもしています。

クレジットカードの買い物で貯めようと思ったら、2百万円以上の買い物分ですね。
先月誕生日月でライフカードを集中して利用しましたが、あの100円2マイルのレートでも、100万円以上の利用が必要なマイルです。

本当にありがたいサイトとカードです。
感謝しています!

最近ちょっと締め切りが早いので、こまめにメールチェックをしましょう。
 

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。




強烈に貯まるokidokiポイント、このカードだけです。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントの交換単位

本当に細かい話で恐縮ですが、Livedoorリサーチのポイントが貯まってきたので、唯一交換できるセシールに交換してみました。

LivedoorのポイントはLivedoorデパートやbooksでお買い物をすると貯まるのですが、私がやっているのはLivedoorリサーチでアンケートに答えること。
1日1問で1ポイントしか頂けませんが......。確実に1ポイントゲットできます。

と言うことでセシールに105ポイント貯まりました。

セシールからは、100ポイントがANA25マイルになりますが、105ポイントをGポイント100に交換して、Yahoo経由でJAL50マイル相当になります。
JALマイレージの方がお得ですね。

コメントを頂きました。
GポイントからYahooへは、最低300ポイント以上、100ポイント単位でした。
コメントありがとうございました。
以下、訂正します。


ただし、GポイントからYahooへは300ポイント単位の等価交換。
YahooからJALへは、500ポイントごと250JALマイルとなっています。


Gポイントポイントが2000あっても、JAL1000マイルには出来ませんのでご注意ください。
Gポイントに200ポイント残って、Yahooに300ポイント残って、750JALマイルという結果になります。

どちらも実質期限が無いようなポイントなので、また貯まった時に交換できますので、ご安心ください。

ただ、ポイントの中には期限のあるモノもありますので、無駄の無いように交換されてください。

Yahooポイントは、加算がないと失効することもありますので、モニターライトで時々数ポイントでも加算しておけば万全です。


昨日ご紹介したYahooの検定ですが、難しすぎるとのご意見を頂いたので、JALとANAそれぞれ簡単なモノを作ってみました。

答えるだけでポイントがゲットできますので、お時間がありましたら是非挑戦してみてください。
良かったら、お気に入り登録や星マークも付けていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

Yahoo!みんなの検定
JALマイレージ入門編
ANAマイレージ超入門

簡単すぎてと言う方は、他のかなりマニアックな問題もどうぞ!

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo!インターネット検定でマイル

Yahoo!のインターネット検定で、みんなの作った問題に答えるだけで1ポイントゲット。
Yahoo!ポイントは、もちろん2ポイントJAL1マイル相当です。

だいたい5問の簡単に答えられるモノですから、どんどんやってみましょう。
マイレージに関するモノも結構ありました。

で、問題も簡単に作れて、100名に5万ポイントも当たってしまう。

と言うわけで、問題を一つ作ってみました。

JALマイレージ HP編です。

一度挑戦してみませんか。
ちょっとだけマニアックなモノも入っていますが、楽しんでいただけると思います。

Yahoo!IDをお持ちの方なら、出題者も回答者も登録は簡単です。
Yahoo!IDをお持ちでなければ、マイルになるポイントの貯まるYahoo!モニターライトのご登録もどうぞ。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ご訪問の記念に、今日もワンクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

凶は本当だった!!! 最悪!!

-----------------------------------------------------------------今日は最悪の運勢のようです。
So-netポイントポンが0点だったのに引き続き、ECナビの占いでもポイント広場の占いでも”凶”でした!
楽天もインフォシークも毎日のくじは全滅。
こんな日はおとなしくしていた方がよいかもしれませんね。(笑)
-----------------------------------------------------------------
などと書いていた昨日、夜にmixi仲間の分をまとめてSDカードを注文しました。
今日確認したら、なんと1枚200円も下がっているのです。時間を確認したら、注文した10分後から値下げ。
おまけに1万円以上送料無料のキャンペーンは過ぎていたのか、送料もかかってしまっていたし。
自分の分だけじゃないので、一応キャンセルの申し出をしました。
安くなった分で送料も出てくるので、キャンセルが確認できたら、また注文です。

占いなんて信じていないけど、昨日の”凶”は大当たりだったようです。

さて、最近時間を見つけてはカミさんがCMサイトのメールを見てクリックしているようで、ついにokidokiポイントに交換可能な2142ポイントを達成しました。
ネットdeANAマイル(私が勝手に名付けました 笑)のCMサイトとmpackですが、mpackは断然私の方がアンケートが来ますが、CMサイトのメールは圧倒的にカミさんの方が多いのです。

おまけにカミさんに来る広告は、お試し購入するとCMポイントが貰えるというモノが多い。
横で時々見ていると、かなりそそられるのです。
1000円のお試しで、300CMポイントいただけるなんてのを見ると、私ならすぐ購入ですよ。(笑)
1000円でおためし商品が届いて、ANA300マイル以上貯まるんですから。
お試し商品って、それ自体がお得なことが多いですからね。

先日も価格は覚えていませんが、化粧ポーチにおためし化粧品セットが入っているモノがありました。2000円以下でポイントも1000くらいだったかと....
うちのカミさんは別に興味がなさそうでしたが、私が女だったら速攻注文していたでしょう。(爆)

私のところには、なかなかそそられるモノが来ないのです。

CMサイトは女性の方ががっちり貯まりそうです。




CMサイトは2142ポイント貯めると、JCBの250okidokiポイントに交換可能。
ANA-JCBカードなら、無料で2500マイルになります。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

超激安です。楽天ポイントも貯まる

今日は最悪の運勢のようです。
So-netポイントポンが0点だったのに引き続き、ECナビの占いでもポイント広場の占いでも”凶”でした!
楽天もインフォシークも毎日のくじは全滅。
こんな日はおとなしくしていた方がよいかもしれませんね。(笑)

追記:本当に最悪の日だったようです。一日経ったら200円も値下げをしていました。購入後20分ほどで値下がりしたようです。
占いって当たるんですね.....。
共同購入の皆さん申し訳ありません。
バナーをクリックして買われた方が1名いらっしゃるようですが、その方は安くなった価格で購入されたようです。
せめてもの救いでした。(2007/03/10)


ですが、今日は大好きな楽天カード感謝デー。
期限付きのポイントですが、1%余計に頂けます。

最近SDカードばっかり買っているのですが、またまた買わなければいけないことに。
今度はmicroSDカード。
友人が、ソフトバンクの携帯の扱いを始めたので、一台お付き合いしなければなりません。
頼んだのは、スマートフォントか言う奴で、キーボードが出てくるタイプなので大容量のメモリーは必需品ですよね。

で、1G以上のモノを探していたら激安品がありました。

涙が出るほど安いんですよね。
SD用のアダプターも付いて、税込み1579円
送料を入れても、2000円以下!
ただし、相性補償の返品が出来ないんですよ。
最近はかなり相性問題は少ないと思います、色々激安SDカード買っていますが、使えなかったモノはありません。

でも、石橋をたたいて割ってしまう性格から、これにしようと思います。

こちらも十分安いです。
アダプターもSD・miniSD用が2個付いてきますので、SDと名前が付くモノには全部使えて、1,999円税込み。
ソニー以外の携帯は全部使えそうですし、コンパクトデジカメ(オリンパスをのぞく)もほとんど対応していますよね。
このところの値下がり方は異常ですよね。
2~3ヶ月前に何でこんな激安値段なんだろうと買ったモノが、既に何であんなに高かったんだろうと思えてしまいます。
送料込みでもメール便を使えば、2199円です。

が、私はmixiの仲間に声をかけて、共同購入を呼びかけています。
1万円を超えると送料無料なんですよね。
夕方には注文しなくては、見るたびに在庫数が減っているので、ちょっと焦っています。(笑)

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

期間限定の期間限定ポイント

昨日のJALカードで家族のマイル合算は、家族持ちのJALマイラーにはかなりの福音だと思います。
たとえば、カミさんのGポイント口座には1万ポイント弱が眠っています。
これ、JALカードの家族カードを発行して申請すれば、私のマイルに4500マイル合算されて使えますよね。

たとえば、外為ドットコムのお友達紹介キャンペーンで口座開設、1取引で1万FXポイントいただけるモノ。JAL4000マイルになります。

紹介されてやって、奥様を紹介してとすると、親会員に8000マイル、奥様に4000マイル、合わせて使えるなら1万2千マイルですから、あとちょっとで国内無料航空券になりますよね。

それより、無料航空券の座席を多く確保して貰わなければ、使えない事態が発生しそうなくらい、かなりの影響が出ると思います。

さて、明日は楽天カード感謝デーですが今日から3月15日まで限定で、楽天カードの入会キャンペーンが始まりました。
シルバー以上の会員は通常の2000楽天スーパーポイントの他に、期限限定ながら1000ポイント余計に頂けるというモノ。
通常の2000ポイントはANA1000マイルに交換して、1000ポイントは楽天でのお買い物に使うと言うところでしょうか。

今月も毎週金曜日に楽天カード感謝デーが設定されていますが、今月は5000円以上のお買い物で、10名に1万ポイントも当たるという新企画も始まっています。
この1万ポイントは通常ポイントで付与されるというので、当たってしまったらANA5千マイルになります。

楽天カードは承認の早いカードですから、明日の感謝デーにも申し込むだけで権利は発生します。
感謝デーで付与される分は期限限定ポイントですが、貰えるモノは貰っておきましょう。そして、もっとレートの良い他のカードを支払いに使っても頂けるというのが太っ腹なところ。
会費等は無料ですから、楽天市場を利用する方は、1枚持っておいて損のないカードだと思います。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

家族マイル合算 JALカード

先程たれ込みが.....じゃなかった、匿名のメールを頂き教えていただきましたが、画期的な出来事ですね。(メールありがとうございます。)
家族のマイルを合算できれば、無料航空券がぐっと近づいて来る方も多いでしょう。
JALの大英断に拍手を送りたいと思います。

いくつか条件がありますが、かいつまんでご紹介しておきますね。
親会員は、未成年やJALカードnavi会員は駄目です。
一般以上の成人JALカード会員が条件です。

子会員の条件は、JALカード本会員か家族カードを持っていること。(配偶者や子供・親など一親等以内。)
18~19才は、JALカードnavi会員であること。
18才未満はJALカードをもてないので、JMB(JALマイレージバンク)の会員であること。
そして、生計が同一で同居していることが条件です。

親会員と子会員のマイルを合算して、特典航空券をゲットできます。
元々カードのポイントは親会員のところにまとめられますが、マイルそのものが合算できるのは素晴らしいことです。

家族旅行で貯まった半端なマイルもムダにしなくてすむかもしれませんし、ネットで貯まるマイルも、4人家族なら4倍でマイルになっていく計算です。

ますます無料航空券の空席が無くなりそうですが、チャンスが広がるのは素晴らしいこと。
これで、有効期限が延びれば、もうJALしか乗らないと宣言してしまいそうなほど。

手数料はカード会員はかかりませんが、18才未満のJMB会員だけ500円の登録手数料がかかります。
そして18才になったらnavi会員、20才になったら家族会員としていかなければならないようです。

家族プログラムの開始は4月1日から。

急遽決めたのか、電話対応は4月16日から。
お供でマイル割引・待ってる君(自動応答サービス)・JAL ICポケットアプリは対応が間に合わなくて暫く使えません。

登録申込用紙や家族カードの発行申し込みは、JALCARD Member's Roomから申し込んでください。

JALカードをお持ちでない方は、この機会にお早めに。


マイルがどんどんたまる「JALカード」

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
こんな時間まで頑張りましたので、ご褒美にワンクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

支払う前にマイルになっちゃう!?

先日、ライフカードに400ポイントあって、何の分か判らないと書きましたが、何のことはないショッピングのポイントでした。

しかし、買い物をしただけでどんどんポイントが加算していくのですね。
普通は請求書を発行してからとか、入金確認してからと言うところが多いような気がしますが.....。

買い物したら2~5日でポイントがどんどん加算されているのは驚きでした。

すでに誕生月も終わってしまいましたが、楽しい一ヶ月間でした。

また800ポイントを超えたようなので、早速ANAマイレージに交換します。
1ポイント4マイルですから、3200マイル。

ポイント加算が劇的に早いのと、マイル交換もそれほど遅くはないので、実は先に交換した400ポイントANA1600マイルは、一部はまだ支払いもしていない分です。

入会から3ヶ月はポイント2倍、誕生日月はポイント5倍。
合わせると、7倍じゃなくて6倍ですが(笑)、1000円で24マイルになります。

Edyチャージもポイント加算されますし、100円単位まで小数点のポイントが付与されるので、少額の無駄も本当に少ない。

3/4/5月生まれのANAマイラーの方で、まだお持ちでない方は、お薦めします。
(普通の月は、100円4マイルですから6月以降の誕生日の方はもう少し待った方がお得です)

入会で50ポイント、web明細で使った月10ポイントと普段も少額決済を引き落としにしておくとお得です。
私は新聞の支払いに充てていますが、Yahoo!プレミアムの決済にしても良いですよね。(300円弱の支払いで、毎月40マイル相当のポイントが貯まります。)
F1フリークには、今年も心配なSUPER AGURI F1 TEAMカードなどもあります。(先着5000名に当たるオフィシャルミニカーは魅力的ですね。こちらは年会費がかかるタイプもあるのでお気を付けください。)

12日までは、ギフト券3000円が貰えるチャンス、プラス旅行券5万円やノートパソコンなども当たるチャンスです。
ギフト券3000円は、6枚のカードのうち右3枚を選ぶと良いはずです。(笑)




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

どうなる!?4月以降のポイント

1000円でJAL80マイル貯まったスマイルパーソナルカード、4月請求分からポイント制度が変わります。
と言うことは、すでに変わっているのだと思います。
これからは、一般利用で500円ごと1ポイント。
カード請求時1万円ごと2ポイントです。
5万円の使用で、100ポイント+10ポイント 合計110ポイントアプラスのポイントが貯まります。
これでも十分、レートはすばらしいカードですよね。
このカード発行元はアプラスさんで、マイルにするには一手間かかります。
アプラスとっておきプレゼントJALコースは、年会費3150円かかりますが、圧倒的に貯まるカードだったので、入会していました。

現在も400ポイントを保有していますが、100ポイント以下だと4月以降ポイントが流れるので交換に躊躇しています。

さて、ここからが問題です。
アプラスのポイント交換レートが悪くなると言う、噂がかなり聞こえてくるのです。
噂だけなら良いのですが、アプラスのHPではポイント移行のページが探せません。
Googleで検索すると、ページは見られるのですが、リンクされていないように感じます。怪しいですよね。

ポイント獲得期間が3月末日で、交換は4月末日となっていますので、新しい交換期間に良くない変更がなければよいのですが.......。

ポイント付与とマイレージへの変換レートと、両方チェックしなければなりません。

もう一つ、DCカードの三菱UFJニコスとの合併も気になります。
いろんなポイントの交換が出来るDCカード、特にネットマイルからJALやANAのマイレージに交換するのによいカードですが、こちらも合併で変更が加えられると.....。
ネットマイルからDCカードへ交換したいのですが、4月以降の状況が判りません。
即座に交換されるなら良いのですが、最長2ヶ月かかります。

交換完了時に、その先が無いとも限りません。
ちょっと様子見の時かと思っています。

せっかくためたポイント、無駄にはしたくありませんよね。
いくらポイントが貯まるかも問題ですが、マイルへの交換レートとルートもチェックを怠りなくしていきたいと思います。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

グリーンスタンプとブルーチップ

以前は双璧だったポイントプログラムの草分け的存在の、グリーンスタンプとブルーチップ。
最近は発行しているお店が少なくなって、そう簡単には貯まらなくなっています。

ですが、我が家の場合はしっかり貯め込んでいます。
グリーンスタンプは、毎週のお買い物にいくフレッティーというスーパーが発行しています。
札幌琴似のお店に行くのですが、かなりの激戦区らしく日曜日はポイント10倍なんて事も。
おかげさまで、ギフト券が80枚以上貯まっています。
10枚でJAL1000マイルと交換できます。

ちょっと手間をかける暇があれば、J-POINT-Gポイント-Yahoo!なんてルートを通すと、2割増量でJALマイレージに交換できます。
このお店で食料品を買っているだけで、1年に1万マイルくらいは貯まっていると思います。(もちろん支払いはクレジットカードです。)

ブルーチップは、発行しているお店が近所にありませんが、札幌ローカルの金星ハイヤーが発行してくれています。
この金星ハイヤー、JALと提携していて、JALカードで支払いをすると、100円で2マイルになります。
全国展開の第一交通さんもJALマイレージになりますが、一々用紙に記入しなければならないので、金星ハイヤーをほとんど利用しています。
ブルーチップは500円にシールを1枚いただき、台紙に貼っていって一杯になるとブルーチップのハーフギフト券に交換できます。
ハーフ券8枚でANA1000マイルになるというのですが、そう簡単には貯まりません。
長距離を何度も乗るような方なら判りませんが、ススキノへのお出かけ程度ではなかなか厳しい。
ですが、持つべきは友人です。
彼もマイレージを貯めているのですが、JAL一本ですからシールはいらないといつもくれるのです。
(えぐりんさん、いつもありがとう!)

現在ハーフ券が15枚と、シールを貼った台紙が10枚チョイあります。
もう少しでANA2000マイル圏内に到達しそうです。

このブルーチップ、札幌ではJOYと言うスーパーで発行しているらしいのですが、一番近くのお店は閉店してしまいました。

相変わらず、金星ハイヤーさん一本で貯めるしかないようです。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。