お金を使わなければ陸マイラーは無理でしょうかと、質問のコメントを頂きました。
チョットお答えしておかなければと思います。
確かに、クレジットカードを1千万円お買い物をすれば、オフィシャルカードで10万マイルはゲットできます。
しかし、残念ながらそれほど所得があるわけではありません。
今年に入ってからの記事で、昨年のマイルの積算をもう少し詳しく説明してみます。
私のJALマイレージのクレジットカードからのマイル積算は、昨年14万マイルでした。だからって、1千4百万円使ったわけではもちろんありません。
JALカード系のマイルに関しては、100円で2マイル付くモノが多く含まれていますし、キャンペーンもかなり参加しています。
パソコンの代理購入などもこのカードを使いました。
実際に使ったところは50万円前後ではないかと思います。
DCハッピーポイントは、ネットマイルからの移行分ですから、買い物には使っていません。
OMCは確か30万円近く使っていたかもしれませんが、それでは7万7千マイルにはなりません。
投資信託の買い付け手数料の全額ポイントバックで、6万数千マイルを稼いでいます。
お金が無くて、オヤジから100万円を借りて4万円の自腹を足して投資信託を買いました。3万数千円の手数料が、そっくりマイレージに化けました。
他にも証券会社の口座開設キャンペーンなどもらえるモノは何でももらってこうなりました。
なお、最近の株価上昇のおかげで、手数料は配当でとうに戻り、プラスが出ています。
アプラスカードの7000マイルは、1000円切りで使うととてつもなく高いレートでマイルになるスマイルカードで、徹底的に数千円の買い物にこのカードを使ったモノです。
入会時に2000マイル分のポインともいただいていますので、実際に買い物に使った額は10万円程度だと思います。
オリコカードは、昨年からの継続ポイントもあって15500マイルになっています。
ポイント制度改悪前はメインで使っていましたが、今はほとんど使っていません。
ポケットカードも7日しかほとんど使っていませんでしたし、何せ10万円限度額のカードですから、たくさん使おうにも使えませんでした。
10万円限度と言うことは、請求と支払いに1ヶ月のずれがあるので、2ヶ月で10万円しか使えないと言うことになります。
と言うことで、100万円以上はカードを確かに使っていますが、支払いのできるモノは何でもカードを使っています。
たばこを買うときも、調剤薬局でも、病院の支払いも、コンビニでも何でも使えるときはカードです。
そして、キャンペーンなどをしっかり頭に入れて上手く使えば、何倍にもポイントやマイルが増えてきます。
その積み重ねが14万マイルを生んだのです。
自分でも驚くほど昨年はマイルが貯まりました。
デジカメやパソコンは大好きな趣味です。新しいモノが出たら飛びつきたい方ですが、もちろん予算にも制限はあります。無尽蔵に買えるわけではありません。
パソコンは、ワンボードのころからのめり込んでいますので、自分のコンピュータを持ってから31年経ちます。(笑)
こういったモノには確かにお金を掛けますが、たとえばファッションなどにはあまり気を遣いませんので、そちらの分もと言うことになっています。
新しもの好きですが、価値の落ちないうちに友人などに下取りをしてもらっていますので、格安でおわけして喜ばれて、次の新製品を買う原資になります。
カードで買えばまたマイルも貯まります。
実際の持ち出しよりカードを使う金額は増えますね。
今回のマックも、おまけ(外付けHDD・マウス・キーボード)を付けて5万円で買ってもらいましたから、次のが16万円でも持ち出しは11万円です。
それで、JAL・ANA合わせて3500マイルにはなりますから、キャンペーンで結構お得でした。
クレジットカードのポイントは、確かに買い物をした方がより貯まるわけですが、情報を持って有効活用することによって、闇雲に使うのとは大きな違いが出てきます。
クレジットカード各社とも、陸マイラーの凄さにたじたじらしく、マイレージへのレートを思いっきり下げてくれましたから、クレジットカードでこんなに貯まることはもう無いと思います。
ですが、昨年の暮れの外為どっとコムのお友達紹介キャンペーンのように、代わりになるモノが出てきたりするモノです。
このブログを見ていただければ、お得なキャンペーンは逃さずご紹介いたします。
私のマイルのお弟子さんは、西も東も判らないうちに私に振り回されながらマイルを貯めるようになって、昨年4月からすでに3万5千マイルをため込んでいます。
マイルを貯めるために使ったお金はほとんどありません。最近JALカードのランクの高いのを作りましたので、その年会費くらいです。
買い物をカードで使うようにするようになっていますが、私と違って無駄使いをする人でもありません。
未だにパソコンはwindowsMeかもしれません。(笑)
そのマイレージ珍道中
『JALにただ乗り!ベトナムいこっ!』も、お時間がありましたらご覧ください。
JALマイルを貯め始めた方には、特に参考になると思います。
カードに承認がおりなかったり、先物取引ではアンケートにほとんど取引するつもりがないような運用予定金額を書いてはねられたり。
よくベトナム1人分貯まったモノだと思います。
人気ランキングにもご協力をお願いします。最近チョット元気が足りないので、是非!
人気blogランキングへ にほんブログ村 小遣いブログへ
飛ばないマイラーモバイルオーダー Re: No titleさわさん シャインマスカットは生が一番ですよね。
まあ、ネタだと思って買ったのですが.....
ところで、サムライマックは酷くしょっぱかったのですが、あれ間違っていな飛ばないマイラーモバイルオーダー Re: No titleきんちゃんに頂いたシャインをやっと食べたのですが、メロン3たまがあるので、せっかく安いイオンの社員を買い損ないそうです。
カミさんは果物ダメだし、果物の消費速度飛ばないマイラー最近買って良かったモノいやぁ💦スーパーDEALの時、ポチりそうになるのをグッと堪えました。
古風な扇風機2台に、サーキュレーターまであるので💦
もちろんボンビーには手が出ないってのが一番です(笑)
きんちゃんモバイルオーダー No titleシェイクのシャインマスカット味はいまいちですよね。
やはりそのまま食べるのが一番美味しいです。
マックは初めて優待券を使ってみましたが、トマトトッピングが三枚までさわモバイルオーダー No title度々ニュースになってますが、今年はかなり出来が良いようで
美味しいシャインをお安く買えて嬉しいです。
そろそろ無くなりそうなので、また別の店で買ってみました。
そきんちゃんiPhone15発表Re: No titleどこかの誰かさん 情報ありがとうございます。
早速簡易チェックしてみました。
取りあえず今のところは選ばれていないようですが。
Amazonからの情報待ちですね。飛ばないマイラーiPhone15発表No title緊急で、記事にしてもらえると。
https://hamusoku.com/archives/10683254.html
https://hamusoku.com/archives/10683288.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articlどこかの誰かおせち購入Re: うちもきんちゃんもお買い上げでしたか。
甘いだけの黄色いシャインマスカットというのを味わいたくての購入です。
多少の値上げは気になりません。
北海道まで送料無料のシャイ飛ばないマイラーおせち購入うちもおせちにクーポンがあるというので見に行きました。
達成まであと2店舗だったので助かりました。
それと最終日に買おうと思ってたシャインマスカットは
2680円に値上きんちゃん