ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


空港送迎でも100マイル

JALのHPをのぞいていたら、お得なものを発見しました。
オプショナルツアーや空港の送迎で、100マイルもらえるのですね。
たとえば、ベトナムの空港からホテルまで4名まで4700円でした。
タクシーに乗ればもっと安いのですが、結構ぼってくれるドライバーが多くて、おまけに一番先に声をかけたドライバーに優先権があるらしく、他のタクシーにはしにくい。
まあ、ぼられても25~30ドルくらいですが、やっぱちょっと気持ちが悪い面はあります。

4700円は高いのですが、安心ですし日本語が話せるドライバーが来るらしい。
カードのバナーがありますので、予約段階でカード払いが可能なのでしょうか。

初めて着いたときの印象ってその旅行を左右するときがありますから、始めていくところだと特に心強いですよね。

他にもオプショナルツアーなども検索し放題。
全部100マイルはつきますから、マイレージを使った旅行には結構重宝するかと思います。

JALHPの国際線>サービスガイド>海外観光予約で検索画面が出てきます。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

それでもお得なP-ONEカード

カード各社がマイレージへのレートを改悪して、ほとんどオフィシャルカードしか使っていないのが現状ですが、以前ほどではありませんが、それでもお得な部分は残っているものです。

代表選手は、P-ONEカード。
以前の7日限定100円10マイルが鮮烈な記憶として残っているので、もう使えないと思っている方も多いかもしれません。
しかし、7日限定ではありますが、十分使えます。
今月も、5万円チョイの請求で500ポイント付与されていましたので、先ほどJALマイレージへ交換申請してきました。
100円=2.5JALマイルなので、1250マイルになります。
1%のキャッシュバックも考慮に入れると、かなりの優等生です。
くどいようですが、あくまで7日に限ったことですが......

他にも、入会後3ヶ月だけ優等生なオリコUptyとか、誕生月だけ優等生なライフカード等々、その他キャンペーンでポイント付与などがあれば、まだまだいろんなカードを持っているメリットはあります。
(年会費無料が前提ですが)

いかにその特徴を考えて、お得な使い方をするかですね。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ローンカードで2万円弱

先日話題になっていた、オリコのカードローンCREST。
実は作ってしまいました。
ちょびリッチからではなく、換金しかできないサイトから。
実は192000ポイントに目がくらんでしまって。
10ポイント1円ですから、19200円。
これって、ベトナムでなら、2日たっぷり観光して食事も美味しいものが食べられます。

ちょびリッチからのJAL6000マイル分も魅力ではあったのですが、1マイル3円以上はレートが悪すぎると思いました。

何度かご紹介したことのある、PointCafeというサイトで作りました。
他のサイトと比べて、圧倒的に高率でポイントが頂けるモノが結構あります。
たいして会員登録などもしていないのですが、7300円の換金を受けていますし、今日19000円の換金申請をしました。

トラフィックゲートというアフィリエイトをやっているところのサイトなので、還元率が高いのだと思います。
ポイントの産地直送と言うところでしょうか。

時々見ておくと、あっと驚くような掘り出し物が見つかるかもしれません。
これから入会されると、松茸などの秋の味覚や、JTB旅行券3万円が当たるかもしれません。




人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

毎週金曜日はポイント2倍

日ハム優勝から一夜明けました。
遅くまでテレビを見ていたので、ちょっと眠たい一日を過ごしています。
昨夜の緊急記事は気がつくのが遅くて、30分限定のお知らせになってしまいました。
記事を書いていざyahooショッピングに行ったのですが、ポイント使い三昧で当座欲しいモノは買っていたので、結局何も買うモノが無く残念なことをしました。
100円5マイル+クレジット分ですから、もっと時間があればと悔やんでいます。

ところで、一応日ハム優勝セールはやっている楽天市場ですが、自前の球団があるだけに、今ひとつの企画です。
しかしおいしい企画はあるモノです。
今日もそうですが、11月一杯毎週金曜日は楽天カードでお買い物をすると、ポイントが2倍になります。
カードのポイントと合わせ、100円で3ポイントになります。
注意点は、楽天KC発行のカードであること。三井住友の楽天カードはダメだそうです。(発行厳しかったのにね!)増額分のポイントは期限限定で、お買い物に使うしかありません。

つまり、100円で2ポイント(ANA1マイル)と1%のお買い物ポイントが付くと言うこと。
びっくりするほどお得ではないかもしれませんが、毎週金曜日にやっていますので、じっくり買うモノを決めておいて、金曜日に買えば結構お得だと思います。

楽天カードをお持ちでない方は、今だと黙ってANA1000マイルになるポイントがもらえちゃいます。
そんな方は少ないと思いますが、シルバー以上の楽天市場の会員は、プラス1000ポイント(お買い物にお使いください)ももらえちゃいます。(10月31日まで お急ぎください。)

私が申し込んだときは、ネットで申し込んで3分後に承認のメールが来ました。その後で入会申し込み受付のメールが来たのです。(笑)
確か20枚目くらいに申し込んだカードです。
三井住友の楽天カードをお持ちの方も、ポイントが付かないとは書いてないのですが.....こちらは自信がありません。
楽天市場をご利用されたことがない方が、楽天カードを使ってサービスを利用すると、最大2000円分のお買い物に使えるポインともいただけるようです。




人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日本ハム日本一でポイント10倍

やりました、日本ハム優勝!
新庄の涙には、おじさんもたまりませんでした。

日本で一番景気の良い名古屋に、日本で一番景気の悪い北海道が一矢を報いることが出来ました。

昨年駒大苫小牧が甲子園で優勝して、今年は日ハムが日本一。
なんだか、野球王国になってしまった北海道です。

でも、勝っちゃったらお終いですね。
明日からは何を楽しみにしていったらよいのでしょう.......

うれしさと寂しさの入り交じった、ちょっと複雑な気持ちです。

日本ハムファイターズ優勝記念で、Yahooショッピングが、27日00時30分まで10倍ポイント付与中です。
あと30分です。お急ぎ下さい。



人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント使い三昧でストレス解消。

昨日の記事に、一つ抜けておりました。
JPOINTに350ポイントという、中途半端なポイントが残っていましたので、200ポイントをGポイントに交換かけました。
JPOINTのリニューアル記念キャンペーンで、商品交換をすると1000Jポイント当たるかもというので、逃さず参加してみました。

ところで、日本一まで後一勝と迫って気がゆるんだわけではありませんが、先日買ったシャープの亀山モデル液晶テレビなどのポイントが、ヨドバシカメラのゴールドポイントにたんまり貯まっていました。

が、今は53ポイントです。

お金はないけれど、ポイント一杯持っている私ですが、流石に使いでのあるポイントでした。

携帯電話を機種交換。お金を払うなら10ヶ月しか経っていないので我慢するところですが、来月のベトナム用に海外で使える古い携帯に機種を変更。
古いのに交換しましたが、日本では使い勝手が悪いので、すぐさま以前の携帯にFOMAカードを差し替えて、今迄通りに使っています。
海外に行くときは、昨日買った古い携帯にまた差し替えて持って行くと、電気を入れるだけで使えるのだそうです。
いちいちレンタルも面倒なので、ちょっと高かったのですが買ってしまいました。

デジカメも1台
サンヨーのムービー用のデジカメ。これもベトナムに持って行きます。
買うつもりが無かったのですが、5000円引きにつられてしまいました。
ソニーのデジカメを持って行くつもりでしたが、持って行くノートはメモリースティックに対応してないので、アダプターでも買おうと思っていたのですが.......。

後は画像処理用のソフト一本。
掛け時計が壊れていたので、カミさんのご機嫌伺いに一個。

ということで、きれいさっぱり使ってしまいました。

すっごくストレス解消になりました。
お金を出しては買えないモノばかり、ポイントだと後先考えないで買えちゃいます。(笑)

ポイントの簡単に使えるカードに一杯入った状態って、落としたらもったいないとか色々考えていやなんです。
だから、Edyも必要なだけチャージして使っています。

すっかりヨドバシカメラの術中にはまってしまいましたが、ストレス解消には、ポイントを使うのが一番です!

と、全くマイルに関係のない話で、今日は失礼いたします。
名古屋の方以外は、日本ハムの応援で今夜は盛り上がりましょう。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント交換三昧

今朝の札幌は冷え込みました。
朝出社しようと車に乗り込むと、フロントガラスが真っ白。
外の方が寒くてつゆが付いて、それが凍ってしまったのです。
雪が降って、車のガラスが凍って、すでに冬が来てしまったようです。
いやな季節の始まりですが、ドーム球場と日本ハムファイターズのおかげで、この寒い中に野球が開催されています。

そして、日本ハムの勝利に気をよくして、ポイントの交換を実行しました。
(何の関連もない........)

ブログに掲載しておくことで、大体の交換日数の目安にもなるかもしれません。
今回はたくさんの種類の交換をしたので、詳細は”続きを読む”に続けます。

ここまでで良いという方は、是非ともランキングをクリックしてみてください。他にもマイル関係の情報が満載のランキングにジャンプします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

家族のマイルを合算出来れば.....

日本ハムが今夜も勝ちました。
札幌での胴上げの可能性をつないでくれました。

さて、表題の”家族のマイルの合算”ですが、少なくともJALやANAでは出来ませんね。
米国系だと出来るところもありますが、手数料が結構高い。
結局あきらめですね。

マイルになったモノは無理ですが、ネット上のポイントなら何とかなります。
クレジットのポイントを経由するなら、1人にまとめることが可能です。

これは実践していないので想像ですが、家族カードを作ればポイント関係は家族分も本人のポイントとなると書いてあります。

出張で飛行機に乗ってマイルを貯めるご主人に、ネットでポイントを貯める奥様のポイントをカード経由でご主人のマイル口座へ。

使うときは三親等まではご自由ですから、全く問題有りません。


ANA-JCBなら、mpackやCMサイトからどんどんたまります。

今だとあこがれのワイドゴールドが、年会費全額キャッシュバックで実質無料。(家族カードは別途必要ですが.....)
2年目は一般カードに切り替えるという手も使えます。


ネットマイルからJALならこちら。
家族カードも無料です。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

6万マイルがやっと無料に

株価が好調に上がっています。
5月にマイルに目がくらんで購入した投資信託。
5月の株式水準には戻していないのですが、対等等が好調なのでしょう。
6万マイルを稼ぎ出した手数料3万円分を、何とか利益だしできそうです。今日もこのままあがって、明日も下がらない場合ですが。(笑)

OMCカードのおいしいキャンペーン、今はマイルへのレートが悪いのでOMCカード使っておりませんが、懐かしいですねあのころが。
そういえば、楽天証券のお友達紹介も今月一杯。通常のお友達紹介は3000ポイントなのですが、今月一杯は5000ポイントいただけちゃいます。
すでに口座開設の方は、何とかお友達を勧誘しましょう。
5000ポイントは、そのままJALマイル1420マイルになります。お友達がマイルをためていないときは、楽天市場にポイントを移行し、5000円分のポイントとして使えます。

紹介した方された方双方に5000ポイントですから、馬鹿にできません。
口座開設していない方は、紹介で入会して家族1名を紹介すると、2800JALマイルになってしまう大型キャンペーンです。
長くなりますので、詳細は続きを読むをクリックしてごらんください。

口座開設積みの方は、ランキングにワンクリックご協力ください。 人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

細かく使って、たっぷりマイル

今日の野球中継が始まりました。
昨日は負けましたが、盛り上げるためにも日本ハムに頑張って欲しいと思っています。
今日は、北海道各地で雪が降っています。
もう冬ですね。

ところで、JALマイレージバンクに2000マイル加算されました。
宿敵中日のお膝元で発行しているカードですが。
このカード、1000円で切ると一番効率がよいのです。
1000円以上のお買い物で8ポイント頂けます。(10万円でも8ポイントですが.....。)
さらに、月の請求額1万円ごとに8ポイントいただけます。
ちなみに9月の請求書を見ると、1万1千円使って、64ポイントいただいています。

このポイント、年会費3000円かかりますが、1ポイント=10JALマイルに交換可能です。

あまりにレートがよいので、改悪の噂がずっと出ていますが、今のところまだ生きているようです。
すでにこのカード、8000JALマイル稼ぎ出してくれています。
3000円の元は取った感じですね。

この会社のHPは、続きを読むをクリックすると見られます。

今のところ、1対1の同点です。
頑張れ日本ハムファイターズ!!!

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドルキャッシュでマイル?

ベトナム旅行も一ヶ月を切りましたが、何の支度もしていません。
夏物を入れ替えるときにトランクにしまっただけです。
まあ、慣れたベトナムですから、2~3日前から洗面道具を用意すればよいでしょう。

ところで、みなさんドルの両替はどうされていますか。
7月にグアムへ行ったときに、近所の中央郵便局に2~3万円の両替をしに行ったら、在庫がないと断られました。
街の中心部の都市銀行へ行けば大丈夫なのでしょうが、面倒です。
結局手持ちの数十ドルだけで出かけました。

ベトナムでは、直接日本円から現地通貨ドンへ両替できますから、ドルはなくても良いのですが、結構世界通貨のドルを持っているとトクをすることがあります。
ドンで払うか円で払うか、それともドルか。
10ドルと言われたら、千円と言ってみる。5千円と言われたら、40ドルと言ってみると、少しだけですがお得ですね。

結構ドルの使いでも良いので、ドルも少し持っていきます。

そこで、有利にドルへ両替できないかとネットで調べてみました。
いきなりJCBでドルを扱っていると見て、キャンペーンの文字にニンマリ。

しかし、ドルを宅配してくれるだけで、宅配手数料が無料で代引きで現金支払いでした。

すっごくがっかり。(笑)

ですが、良さそうなのを見つけました。

長くなりましたので、『続きを読む』に続きを書きます。
興味のある方はクリックしてご覧下さい。

ご興味のない方は、ここでランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明日は34万円かもしれない ちょびリッチ

へそクリックがめでたく8400ポイントになったので、早速Gポイントポイントに交換かけました。
交換のクリックをしたとたんに、へそクリックからGポイントへ瞬時に交換完了でした。
ここまで早いと、今を感じますね。
今月中は5%増量キャンペーン中なので、11月中旬には420ポイントが加算されるようです。

Gポイントが12500になりました、MyPointが3050まで来ていますので、3300までまってGポイント3150に交換を考えています。
これはもう少しかかりそうです。
yahooポイントも4200ほどありますので、Gポイントがらみで年内にJAL1万マイルが達成できそうです。

ネットマイルも5000を超えています。
わくわくメールとアラジンからの移行なども考えると、こちらでもJAL3千マイル程度にはしたいと思っています。

後はSo-netのe-couponが8000を超えていますので、JAL2700ポイントくらいにはなります。

年内にネット系のポイントでJAL1万5千マイル程度にはなりそうですが、20万マイルの目標は、結構厳しいですね。
ですが、頑張りたいと思います。

ところで、ちょびリッチの今日のちょびリッチが33万円になっています。
登録したら、HPくらいは見に行きましょうね。
今登録しても、明日34万円当たるかもしれませんよ。
登録がまだの方、今すぐどうぞ。
懸賞・小遣い ちょびリッチ

ちょびリッチにご登録済みの方は、ランキングに一押しご協力ください。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

無料で、パソコンを快適に

このブログの右上に、バナーを二つ貼っておきましたが、説明を忘れておりました。

全く無料で、かなりの快適化を図れると思います。
Googleのパックは、Googleデスクトップ、ツールバー、Picasaがパックになったものです。
ツールバーは、いちいちGoogleに行かなくても、何時でもネット検索ができますし、検索した語句をマーカー表示したり、英語のサイトを翻訳したりと、大変便利なモノです。
デスクトップは、カレンダーやニュースを表示したり、メールやファイルを高速検索したりするモノ。
Picasaは画像管理のソフトで、パソコン内の画像をすべて検索して、移動や名前の変更、ラベルを付けたりと、高速に管理ができます。
実は、どこに行ったかわからなかった大事な写真を見つけることができました。

どれも多機能で、まだ完全に使い切ってはいないのですが、とにかくお薦めです。

さらに、バージョンは若干古いですが、6ヶ月無料のノートンアンチヴィールスもあります。もちろん更新権利付きですから、最新版です。

もう一つのLunascapeは、タブブラウザーです。
たくさん窓を開いても、どこに行ったか困ることがありませんし、何よりマイルやポイントをためるのに便利なロボフォームが付いてきます。
これでIDやパスワードをいちいち入れる手間はいらなくなります。
IEのエンジンを使っていますし、お気に入りやクッキーは引き継がれますから、ロボフォームに覚えさせるのも簡単。
ブログ用の機能やmixi用の機能もかなり便利だと思います。

IEも残りますので、、IEでなければダメなセキュリティーのうるさいサイトの場合はIEでと、IE7のアップグレードをして銀行には入れなかった私のような失敗もありません。

どちらも超多機能ですが、初心者がそれなりに使うにも十分対応がきいています。

お時間のあるときにでも、そのすごさを体験されてください。
マイレージやポイントをためるのに、威力を発揮すると思います。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ルート一つでこんなに違うとは

へそクリックに浪漫飛行の7000ポイントが付与されました。
ちょうどぴったりに、Gポイントへの移行で5%増量キャンペーンが今月一杯で行われています。
前のポイントと合わせて、今週中には8400ポイントになりますから、420Gポイント余計にいただけます。
Gポイントに4000ほどありますので、合わせて12000ポイント。
yahooに交換してJAL6000マイル相当。
完璧と思ったら、もっとすごいルートがあってびっくり。

Gポイント セシール りそな銀行 VIEW(JAL)
と、交換を重ねていくとJAL8000マイルになるのだそうです。

りそな銀行は口座を作るだけなので何の問題もありませんが、JAL-VIEW-Suicaカードが作れるかどうか。

カードの年会費と、JALカードショッピングプレミアの年会費を考えると、2000マイルを生み出すのに4~5千円かかってしまいます。

ここは自重しておきましょうか。
もしJAL-VIEW-Suicaカードをお持ちなら、見逃せないルートです。

浪漫飛行のキャンペーンは口座を作るだけ。
へそクリックから簡単に口座申し込みをするだけで、JAL3500マイル分です。
入金案内のメールが2~3回来ただけで3週間後にはポイントが加算されました。
なお、私のマイルのお弟子さんは、運用予定金額をあまりに少なく書いたため、口座開設できなかったそうです。
お気を付けください。


人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイレージも増量

JALのマイレージも若干増量しました。
2000日本生命
 247JALカード
  81OCN

日本生命でマイルというのは、保険契約者がネットでお祝い金や積立金を引き出すといただけるモノで、500円に1マイルです(5000円以上)。
契約貸付金もマイルになります。
5万円以上の借り入れ1回につき100マイル。(月1回まで)

時間があれば、1日で返したら5%でも7円ほどの利息。
日本生命のATMがお近くにあれば返済も手数料はかかりませんね。
毎月一度の作業で、年間1200マイルです。

OCNさんも毎月マイルになるのですが、毎月マイル数が違います。
何ででしょう?
7月26、8月32、9月57、10月81です。
だんだん料金が上がっているのだろうか?

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA最強のコンビ

ANAマイレージがまた増加しました。
楽天ブックスの52マイルに、ANAJCBカードから5630マイル加算
現在ANAマイレージは
47,643マイルです。

ANAJCBカードのokidokiポイントは、1ポイントが10マイルになります。
1000円で1ポイントですが、買い物したのは13000円だけ。

後は、mpackのアンケートポイントが3000マイル。
CMサイトのポイントが2500マイル。

CMサイトは、フラッシュのメールを見たり、会員登録や資料請求でポイントが貯まります。貯まったポイントが、2143ポイントに達すると、okidoki250ポイントになります。
お友達紹介でも、100ポイントいただけますので、22人紹介すると2500マイルになります。

mpackはアンケートに答えて、ポイントが貯まっていきます。
2ポイント1円で換金できるのですが、JCBのokidokiポイントへのレートは、1000ポイントで100okidokiポイント。
今回は3000マイルが加算されています。

どちらもokidokiポイントですから、通常のJCBカードだとANAでもJALでも交換できますが、1okidokiポイントが3マイルです。

今回ANAJCBカードでANAマイレージに交換したので、5500マイルでしたが、通常のJCBカードだと、1650マイルです。
それでも全く無料ですから、JALだけという方はJALに交換ですね。
ANAマイレージを貯めてらっしゃるなら、絶対ANAJCBカード必需品です。

mpackは私の場合、年間1万マイル以上貯まっています。
9月は交換しませんでしたが、また2400ポイントほどため込んでいます。こちらは紹介ポイントとかはありませんので、純粋にアンケートに答えただけです。

陸マイラー(ANA)の最強ライン、準備はお済みですか。










人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

優勝決定でポイントUP

北海道日本ハムファイターズの感動的優勝から一夜明け、早速各地で優勝おめでとうセールなどが行われていると思います。

さて、ネット関連にも楽天とソフトバンクがありますが、どちらも優勝できませんでしたが、やっています。

ちょっとはっきりしないのが楽天市場。
名前は北海道日本ハムファイターズ(文字が小さい!)パリーグ優勝おめでとうセールとなっていますが、特価セールだけ。
それも一部店舗だけという感じ。
欲しいものにぴったりはまるとお得かもしれません、一応チェックはしておいた方がよろしいかと。




ソフトバンクのyahooは期待できます。
もちろん日本ハム優勝記念ではなく、福岡ソフトバンク応援ありがとうセールと題しております。
Yahoo!ポイントが何を買っても全部3倍。
もちろん楽天ポイントのようにマイルにならないということもありません。
200円で1JALマイル相当だったのが、200円で3マイルになりますから馬鹿にできません。
何か購入の予定があるなら、15日の22時までです。
特別価格の品もたくさん出ていますので、予定がない方も見ておきましょう。

もちろん、yahooIDでの付与になりますので、ログインの確認をお忘れ無く。

この機会にIDを取得しようという方は、お得なyahooリサーチモニターにも登録しておきましょう。
アンケートに答えるだけでポイントが貯まります。
今のところそれほど多くはありませんが、yahooポイントの有効期限の延長に役に立ちます。
もちろん全部無料です。


人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道日本ハムファイターズ優勝!

我が北海道の日本ハムファイターズが優勝しました。
(まだパリーグ優勝ですが。)

今日の試合は本当に手に汗握る好ゲーム。
八木も凄かったが、斉藤の方が上回っていたと思う。
しかし、チームとしての勢いで日ハムが押し切った感じ。

4万人以上の日ハムファンが後押ししていたのだから、ホークスもたまったモノではない。
今日負けていたら逆に福岡でホークスがあの状態だと思ったら、ぞっとします。

後半戦の好調さをしっかり維持している日本ハム。
この調子で日本一を目指します。

全国の皆様も、名古屋の新聞が安くなるより、ハムやソーセージが易くなった方が嬉しいと思います。
全国の皆様、野球王国北海道の日本ハムファイターズの応援よろしく御願いします。

日本ハムの工場は夜も休まずシャウエッセンを造り続けているとか。
明日から大安売りですよ!
マイルにはなりませんが、日本ハムを食べてください。(爆)

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キャッシングで全く無料の香港フライト

メールを頂いておりますが、返事を書きあぐねておりまして記事にします。
先週あたりに友人とやっているブログ”JALにただ乗り!ベトナムいこっ!”にも書いたことですが.....。

メールはちょびリッチに期間限定でオリコのキャッシングカードCREST入会で24000ポイント(JAL6000マイル)頂けるがどうだろうというもの。
(追記:HPでは24000、メルマガでは22000ポイントとなっています。どっちが本当なんでしょうね。2006/10/13)
どうだろうといわれても困ってしまって返事を出しそびれました。

6000マイルは大きいですよね。
借り入れする必要がありませんから、全く無料で6000マイルになります。10月31日までです。

ちょびリッチにはこれだけですが、へそクリックへ行くと山盛りです。(笑)

ざっと拾っても、
DCキャッシュワン  10000P
OMCフォーライフDX 9000P
SONYeS-card plus 10000P
オリコCREST   10000P
ニコス マイベスト   7500P
一応名の知れたところで、カードを作るだけでもこれだけのポイントがいただけます。
いっぺんにすべて作れるかどうか、信用問題はどうなんだという問題はありますが。
もちろんローン成約を条件にしたら、まだまだあります。
へそクリックさんはこの分野で飛び抜けています。

もし全部作れたら、46500ポイントをGポイント-yahooーJALと移行させ、JAL23250マイル相当になります。
全く無料でです。

やるかやらないかは、ご自身で考えていただくしかないです。

実はこんなにマイルはいただけなかったのですが、以前に一カ所入会したことがあります。
自動引き落としの書類が来たのですが、放って置いたら解約にされてしまいました。
ポイントはいただいたままで、勝手に解約でした。
ポイントはいただきましたが、ブラックリストかと焦った覚えがあります。

もう1年以上前のことですから、時効でしょうか。(笑)

台湾や香港になら、全く無料でいけちゃいますね。
度胸のある方はチャレンジしてもおもしろいかもしれませんね。
実際にやられるのでしたら、キャンペーンでポイントの増えた時をねらいましょう。
結構付与ポイントは増減しますので。



人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ギフト券をマイルに

JCBやUFJニコスギフトカードが、JALマイレージに交換できます。

が、ちょっと条件が厳しいかも。(笑)
グリーンスタンプのギフト券が必要です。

グリーンスタンプのギフト券は、10枚でJAL1000マイルに交換できます。
これが、7枚+1000分のJCB・UFJギフトカードで交換可能です。
1000円で300マイルですから、レートはさして良いとは思いませんが、ギフトカードって使ってもマイルにならないので、使わないで置いてあるJCBギフト券が5枚あります。

グリーンスタンプのギフト券も55枚ありますから、35枚とJCBギフト券5枚でJAL5000マイル、20枚で2000マイルと、合計7000マイルはゲットできそうです。

ギフト券は結構インターネットでポイント貯めたりしていると、貯まってきます。カードなんか作ると特に何枚もいただけたりします。
先日もPOPOTというサイトのサマーキャンペーンで、5枚いただいたのですが、残念ながらDCでした。(笑)

先月あまり貯まったので、カミさんの洋服などを買いに行って結構使ってきました。
JCBも何枚か使ったので残念でした。

ヨドバシカメラもギフトカードが使えるのですが、ゴールドポイントはどの扱いになるのでしょう?
現金扱いだったら、我が家のギフトカードは一気になくなってしまいそうです。(爆)

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

カメヤマと言ってもローソクではない。

我が家には自慢のテレビがあります。
大きいのですよ。
それが、日曜日の朝に壊れた。
早速修理の依頼を電話でしたが、朝9時にかけた電話の折返しが、午後の5時過ぎ。

そして、火曜日に修理といっていたが、今日は見に来ただけ。

修理代(部品代?)4万円弱とか....。

このテレビ、買って4年半だが、本当によく壊れる。
毎年1~3万円の修理代がかかります。
それも、よく壊れるので安くしてもらって。

じつは、F1が見たくてテレビを買いにヨドバシカメラに走ったが、夜になるとのこと。

結局F1は、小さな(25インチ)TVで見る羽目に....。

でも、TV買っちゃいました。
もっと大きいの。

さすがシャープの亀山工場製の液晶。
スカパー!あたりでも、以前より断然きれいに見えます。

支払いに使ったのは、ニコスUFJコンチネンタルカード。
一応ゴールドでなければ、支払いできなさそうだったので。

しばらく、何も買えそうにない。
できるだけ支払いを延ばそうと、ボーナス一括払いを選択したが、払える目処は立たない。

マイルは貯まるけど、お金は貯まらないのよね。
内職でもしようかな。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

悩む必要のない1000ポイント

昨日悩んだわくわくメールのポイントとは違って、LifeMileのポイントは簡単です。
名前とは違って、どうせマイルにならないのですから、楽天市場に移行しました。(500ポイントから可能)
3日と書いてありましたが、2日でポイント移行完了。
簡単ですね。
銀行振込も1000ポイントから出来るようになりましたが、200ポイントの手数料がかかります。
Edyも500ポイントから可能ですが、こちらは翌月下旬のギフトですから、時間も手間もかかります。

一番面倒の少ない楽天ポイントに交換です。

このライフマイル、メールのURLをクリックしなければならないのですが、一つのメールで2~3URLがあったり、1日何通も来たりで、かなりコツコツでもボリュームが期待できます。

今回も、ちょうど3ヶ月で1000ポイントですから、優良サイトです。

ところで、いつの間にかインフォシークメールのポイントが期間限定に変わっていました。
これじゃANAマイルに交換できませんね。
結構残念です。

 

今日は台風モドキの低気圧で、北国は大荒れです。
暗くなってから風も一段と強くなってきました。
紅葉が見ごろのところも多いと思いますが、この嵐で枯葉となって散ってしまうでしょうね。
こちらも非常に残念です。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

冷え込む北海道

本日7日は、P-ONEカードポイント10倍の日。
このカードもレートが悪くなってしまったが、それでも7日の使用に限っては100円が2.5JALマイルになるし、1%の割引もあるので、まだまだ月に1日は使えます。(笑)

それで、いつも行くスーパーへ行ったところ、なんだか店内が薄暗い。
土曜日に休みはないだろうと、雨の中入り口まで行くと張り紙が。
釧路地方裁判所とかなんとか書いてある。

お肉が安いのと、タバコ10個に2個ボックスティッシュをくれるので、月に2回ほど出かけていたのだが。

もうタバコでは、ティッシュもらえないようです.....。

昨日ついに零下を記録した北海道ですが、経済的にも冷え込んだまま。
地方へ行くと、ほとんどの人が公共事業関連で生活していたりするので、本当に厳しい。
昨日までツルハシやスコップを持っていた人に、今日からキーボードをたたけと言っても、どだい無理な話。

首都圏始め日本の中心では、かなり景気が良くなってきていると聞くのですが、破綻した自治体が出始めている北海道では、さらにこの先悪くなることも十分感じられます。

株価も上げ潮のようですから、日本中景気が良くなっておこぼれが北海道に流れ込むのをじっと待つしかないのでしょうか。

レジのパートのおばちゃん達も、給料は出ない、明日から働くところがないと途方に暮れているかもしれない。

3連休の出だしが、ちょっとショックな日となってしまいました。

で、ドラッグストアーに行って必要な物を買って、少しマイルを加算してきました。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

どうしよう、わくわく1000ポイント

わくわくメールで1000ポイント貯まりました。
ちょっと悩んでいます。

わくわくメールは、メールを受信するたびに1ポイント頂けるわくわくCMと、会員登録や資料請求でポイントのいただけるわくわくCM+という2種類のメールが来ます。
このメールのすばらしいところは、わくわくCMというメールは受信するだけなのです。URLをクリックするなどの必要はないのです。
極端なことを言うと............ないのです。(ご想像にお任せします、流石にこれ書いちゃわくわくさんに悪いですよね。 笑)

で、1000ポイント貯まったのですが、キャッシュバックするには5000まで待たなければなりません。
毎年4月後半に更新手続き(クリックするだけ)すると、永久にポイントは減らないのです。このまま5000ポイント、約5000円まで頑張るか.......。

さすがにコツコツ派の私でも、気が遠くなる。

以前よりレートが悪くなってしまいましたが、1000ポイントでネットマイルに交換して、500ネットマイルにしようかと。

これでも、DCカード経由でJAL125マイル分にはなりますから。

もとで全くかからず、メール受信するだけですから、多少のレートの悪さに目をつぶるか。

もう少し悶々と考えますか。(爆)

WAK2MAIL

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

見積だ♪見積だ.....

週刊現代にJALのうれしくない記事が載っていると、コメントで教えていただきました。
週刊誌の記事だからと思いつつも気にしていましたら、ちょうどコンビニに行ったらあったので買ってきました。
JALのふがいなさを記事にした導入部分で、マイルで無料航空券が取りにくいとなっているのですが、まあ、どこの航空会社も簡単にはとれないので、さほど気にすることもないかと思いつつも、yahooのポイントに交換したら、15万円の買い物ができるのかと思ったりしている今日この頃です。
実際には1年に1万マイルしかできないのですがね。(笑)

ところで、めでたく今月より楽天市場のゴールド会員に昇進しました。
これも楽天証券のお友達紹介でポイントを頂いたのを流し込んで、色々楽天市場でお買い物をさせていただいたおかげ。
皆様のご協力に感謝いたしております。

ところで、自動車保険の期限が近づいてきているのですが、JALのHPを見ると、一度しか見積もりマイルは頂けないのですね。残念。
昨年しっかり頂いております。
現在も4社で1050マイルは、見積もりだけでゲットできます。

しかし、手をこまねいているわけではありません。
楽天では三井ダイレクトで見積もりをすると、1000ポイントいただけます.....が、期限限定ポイントです。ANAマイレージとは無縁です。
そこで、Infoseekの自動車保険一括見積もりがあります。
こちらは昨年はANAマイレージに代わったポイントでしたし、今年も大丈夫かと。
通常会員の方で1000P、シルバー会員1100P、ゴールド1200P、プラチナ1300Pと、ランク分けされているようです。

一般会員の方でも、ANA500マイルになります。

JALマイレージバンクの皆様お待たせいたしました、yahooでも自動車保険一括見積もりで500ポイント、プレミアム会員だと1000ポイントゲットできます。
JALマイレージ250か500分になります。

ところで、一括見積もり一度でたくさんの見積もりができるのですが、あそこでもここでもと見積もりしていたら、ダブってもポイントいただけるのでしょうか?
ちょっと気になります。

楽天とyahooの一括見積もりは、見積もる会社を選ぶことができますので(よく見ないとわかりませんが)、ダブらないようにした方が確実かもしれません。

また、楽天もyahooも前回の見積もりから半年以上経っていればポイントOKのようですから、年に一度はしっかりポイントいただきましょう。

もちろん、見積もったからといって成約を強制されることはありません。
何度かメールが来るだけです。

ご自分名義のお車をお持ちでしたら、年に一度はしっかりマイルをゲットされてください。

見積もり500ポイント増量・メール増量・yahoo動画見放題・yahooオークション等々特典満載のYahoo!プレミアム会員は下のバナーからどうぞ。
アロハロ!安倍なつみを見てしまったのは私です。(無料でした。爆)



お時間があればワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルで出かけても安心

一人旅のお好きな方も多いでしょうが、私の場合は大勢がいい。
食事の時も大勢で食べるのが楽しいと思っています。

マイレージで無料の旅も、一人では行く気がしません。

今回も4人でのベトナム旅行が11月に控えています。
スケジュールがかみ合わず、4人が一緒なのは1日だけになってしまいましたが......。

ツアーでも100%のマイルが貯まるコンチネンタルのツアー会社です。
グアムですと格安のモノもありますし、友人を誘ってワンパスカードを紹介してと、マイルがもりもり貯まりそうですが、そんな時に、この会社なら一人マイレージを使っても大丈夫。
飛行機以外の宿泊や送迎だけも扱っています。

友人達は格安ツアーで、自分はマイレージを使ってさらに激安で、全く同じグループ旅行が可能です。

ワンパスを貯めるには、こんな手も使えてしまうと言うことです。





お時間があればワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

オリコカード爆発中

以前にもご紹介したUpty君のオリコカード。
通常は1000円で2.5JALマイル(yahooポイント経由)か、年会費3150円+交換手数料1050円(1回ごと)を支払って、3JALマイル。
と、全くお得ではありません。
しかし、オリコカードUptyは、リボ払い専用と言うことで、ポイント倍付けしてくれます。
それでも、1000円5マイル(yahoo経由)と、まだまだですよね。

ここで出てくるのがスタートボーナス。
入会後3ヶ月以内は、利用金額の10倍のポイント()が貯まります。
ただし1000ポイント(スマイル)まで。

先日作ったUptyの明細をHPで確認してきました。
34000円の買い物で、34スマイル(こう呼ぶのだそうです)。リボで34スマイル。1000円以上の買い物1回で1スマイル。
そしてボーナスが、340スマイル。
合計 409スマイルになっていました。

yahooへの移行は、400スマイルから200スマイル単位で、5倍換算になります。
すでに、400スマイルありますので、2000yahooポイント->JAL1000マイルとなります。
34000円で1000マイルはすごいレートですよね。

10万円まで後7500円で到達しますが、そうすると、JAL3000マイルが無料で手に入ります。
少しでもマイルにしたい方は、オリコマイレージクラブに4200円支払えば、3600マイルになりますが、お薦めはしにくいですね。

で、このUpty君、今だと入会+ETCカード作成で2000円の商品券がいただけます。
我が家にも昨日送られてきました。
ETC車載器はないのですが........(笑)
ETC車載器をお持ちの方は、作ったETCカードで2000円利用すると、先日私も当たったipod nanoが20名に当たるようです。
結構確率高いと思います。
こちらは2Gにトランスミッターも付いた超優れものです。(悔しい! 笑)

3ヶ月で10万円、我が家だと食費だけで十分支払いがききます。
5人家族ですから。
ボーナスも目前ですから、10万円で3000マイル+商品券2000円はお得だと思います。

もちろん、月々の支払いは限度額まで上げているので、リボ払いカードですが手数料は1円もかからなく設定してもらっています。(電話でお願いしました。)



お時間があればワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチキャンペーン

ちょびリッチは、毎日クリックや・ビンゴ・あみだっちなどでコツコツ派にうれしいポイントサイト。
一発派にも、今日のちょびリッチで毎日一人に1万円が当たる。当選者が名乗り出ないと積み上がっていきます。
今日は15万円に積み上がっています。
(毎日明日は私がと思っているのですが.....笑)
さらに、キャンペーンの山分けや独り占めなど、多種多彩にポイントを楽しんで貯めることができます。

貯まったポイントは、1000ポイントで500円をイーバンク・ジャパンネットバンクに入金したり、Edyにも。Gポイントに交換してANAマイレージに、もしくはyahoo経由でJALマイレージにと、交換先も多種多彩。

何よりうれしいのが、その交換の早さ。
GポイントやEdyにはリアルタイム。
換金も3営業日中と言うことで、これ以上のところは見たことがありません。
やっとポイントをためても、月末締めの翌月末入金なんてところも多いので、この即効性はポイント高いですね。

現在新規入会に100ポイントいただけるので、コツコツ派でもそれほど時間をかけずに貯めることができます。

また、一発派ならオリエントコーポレーションのクレストローンカード入会キャンペーンが増量中で、カードを作るだけで18000ポイントいただけちゃいます。
換金すると9000円。
Gポイント-yahoo-JALだと、4500マイルが無料でゲットできます。

まだご入会でない方は、この機会に是非!

懸賞・小遣い ちょびリッチ

ご入会がお済みの方、既会員の方は是非とも一人でもお友達を紹介して入会していただきましょう。
500万ちょびポイントを、紹介者で山分けするキャンペーン開催中。
ブログやHPをお持ちなら、この記事のようにバナーを張りましょう。
お持ちでないなら、メールでご紹介する方法もきちんと掲載されています。
12月31日までですが、早めにやってしまいましょう!

ということで、新規の加入は上のバナーからよろしくお願いします。

お時間があればワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

9月の実績

9月のANAマイレージは若干不調、と言うか余り力をANAに振らなかったというか....。
1220マイル JCB-ANAカードokidokiポイント
        (mpackで1000マイル)
 688マイル 楽天スーパーポイント
1908マイレージ加算でANA残高は
41、694マイル。

JALマイレージの方はまあまあでした。
1291 JALカードDC分
5000 smileカードのポイント移行
  57 OCNインターネット
3000 ポケットカード
 220 JALカード(JAL分)
9568マイレージ加算でJAL残高は
150,770マイル。

15万マイルに到達しました。
20万マイルにはまだまだですね。
頑張らなくては。

ところで、マイルとは関係ないのですが、世界的検索エンジンGoogleが、色んなソフトをパックしたモノを無料で配布しています。
右上にバナーを貼りましたが、興味がありましたらダウンロードされると便利です。

お勧めは、いつでもGoogle検索が出来るGoogleツールバーと何でも一瞬に検索してしまうGoogleデスクトップ。
他にも6ヶ月無料のノートンとか、画像管理ソフトPicasa2等も一押しです。
時間があるときにでも各ソフトをご紹介したいと思いますが、初めての方でもとても簡単に使えるモノばかりです。

ご興味が有ればお勧めです。

お時間があればワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。