ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ドットコモでドどっとはねた!?

ドットコモディティの入会キャンペーン。
楽天スーパーポイントの付与は本当に速かったが、ANAマイルになりませんでした。

実は密かに期待していたのですが.......。
と言うのも、ドットコモポイントというのがあるのに、わざわざ楽天ポイントで3000ポイント付与というので、ひょっとしてと思っていましたが、やっぱ駄目でした。甘い考えはいけませんね。

と言うわけで、ドットコモディティのお友達紹介も承っております。
こちらは紹介入力URLをお知らせするだけですので、個人データのやりとりは必要有りません。
ですが、一度商品を購入しなければなりません。
しかし、ドットコモ1万ポイントが頂けます。紹介双方に。
楽天ポイントに移行して、お買い物に使えます。(笑)
ANAマイレージになるポイントが100ポイントいただけます。
(ポイントで買い物をしてもポイント貯まるのですよね?)

楽天証券ポイントと言えば、先日の訳の分からない移行可能ポイントが、無事ANAマイレージに交換完了しました。
マイレージにならないポイントもずいぶん貯まってきたので、また楽天証券からポイント交換してみましょうか。
こんどは何マイルが交換可能になるのかならないのか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

10万円のDCギフトカードが欲しい

今日は調子が悪い、FC2blogが悪いのか、私のPCが悪いのか。
もう3回目の記事書き直し。
トホホ
バカな私でも、やっとエディターを開いて、記事を書き直しています。
(さっさとやれよ!)

さて、ポイントにもマイルにもならないのですが、DCギフトカード10万円がもらえるかもしれません。
コツコツ派の私ですが、たまには夢も見たい。(笑)

so-netさんをブラウザーで開いたときに最初に出るホームページに設定するだけ。

バナークリックして、メールアドレスを入力してボタンをクリックするだけ。so-netさんだから、メールアドレスの漏洩なんかはないでしょうし。

これで10万円いただけたら、超幸せに成れそう。

このPCはやったから、自宅とノートパソコンもやってしまおうかな。
メールアドレスはカミさんと長男のがあるから。
当たったら私のモノ!(爆)

今度はアップできますように!祈!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ローソンパスJMBオンライン入会

ローソンパスJMBのオンライン入会が始まりました。
今迄はローソンで申込書をもらって記入して送り返してと、チョット面倒だったのですが、今度はオンラインで一発。
審査結果は当日メールでお知らせ。
2週間後には到着という早業に変身しました。

8月31日までは500円の発行手数料無料!
500ポイントプレゼント(JAL250マイル相当)
カード到着翌月末までに1万円以上ショッピングで500ポイントプレゼント。
もちろん年会費はかかりません。

ローソンで買い物する度に1ポイントいただけますから、カードを使うまでないときにもポイントはしっかりゲット。
JAL ICサービスもついていますから、JALICクーポンサービスやタッチ&ゴーICチェックインサービスもこれでOK

ICのついていないJMBカードと、JAL-VISAカードを持っている私のようなモノには朗報です。IC欲しい!

さて、不要カードの一掃にテンポを速めなくては。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドットコモディティの詳細

ドットコモディティの口座開設キャンペーンはチョットだけ癖があるので、少し解説してみます。

バナーから口座開設画面に入って、情報を入力していきますが、途中で取引ガイドをダウンロードするところがあります。
これをダウンロードして読まなければ、先へ進みません。
一応読んでおきましょう!

その後、理解度テストというのがあります。
ヒントを見れば判るのですが、リスクを伴う取引なので、万全を期しているのでしょう。
(答えは4問目まで下で5問目が上です。)
あとは淡々と進めていけば完了です。

お手紙が届きますので、本人確認書類と取引手数料の選択用氏を送ると、後日メールが来ます。

メールに従って、トレードツールのダウンロードとインストール。
立ち上げてログインしたら完了と思っていたら、大間違いでした!
トレードツールのヘルプにあるお問い合せを開き
件名に 1周年記念キャンペーンエントリー
内容に 楽天スーパーポイントの口座番号
を、記入して送信してやっと完了です。
ここ大事です。(HPにも説明がなかなか無いので。)

1~2日で、楽天ポイントが加算されるようですが、さて、どんなポイントになるのか楽しみです。
マイルになるのかならないのか、なれば嬉しいし、ならなければならないポイントが5000弱ありますから、合わせ技でお買い物をするだけ。

私のバナーから口座開設されている方も結構おられるので、注意点をまとめてみました。

オンライン完結ですから、先物取引のイメージにある電話でのしつこい勧誘や儲けが出ているのに払ってくれないなんて事もないでしょう。
また、キャンペーンが判らなくてお問い合せを使って質問したのですが、素早い返事を頂きました。
非常に好感度アップです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

OMCからの通知

OMC様より、マイレージクラブが7月末日で終了との通知を頂きました。今更ですが。
と言うことは、マイレージクラブに入会していることを確認できたと言うことですね。
先日出したばかりの1000ポイントのJALマイレージへの移行申請も通ったらしく、ポイントが1000減っていました。
後は、投資信託の手数料分が無事加算されることを祈るだけです。
6万マイル分ですから大きい。

投資信託は購入時を割っていますから、ここで加算されなかったら目も当てられません。
購入直後は順調に上げていって、一ヶ月もしたら手数料分も無料になるなとほくそ笑んでいたのですが........。
日経平均程には落ちていませんから、巻き返しも期待したいところ。

OMCの改悪後は、素直にJALカードを使っている飛ばないマイラーでした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージに移行あれこれ

P-ONEカードのJALマイレージの移行は早い。気が付いたら4000JALマイル加算されていました。
他にも、アラジンポイント(2000)を常時安全@nifty.com(1000ポイント)に移行完了。
入会3000ポイントと合わせ4000ポイントをANAマイレージ2000マイルの移行申請中。
mpackからokidoki->ANA1000マイルの移行作業中。
マクロミルからイートレード証券には2000ポイント移行済み。もう1000ポイント移行申請してあるので、3000ポイントをYahooポイントに移行させて、JALマイルに移行予定。

楽天証券のご紹介ポイントも私の分は完了したので、15000ポイントをJALマイレージに移行申請しました。(4280JALマイル)
OMCマイレージクラブは入会が済んだのかどうなのかも何も通知が来ないので、取り敢えず1000ポイント1万JALマイル分を申請してみました。

きっと他にもやっていそうな気がするのですが、覚えているのはこんなところ。
(やっぱわすれていた:楽天スーパーポイントもANAマイルに交換中)

風の噂ですが、P-ONEカードのマイレージクラブに改悪の噂が出ています。
OMCの二の前にならないように、ある程度ポイントが貯まっていたらマイレージクラブに入会しておいた方が宜しいかと。
これからという方も、入会申込書を入手されておいた方が宜しいかと思います。
毎月7日だけ利用率が急増して悲鳴を上げているのかもしれません。
今月の明細も1万円弱の利用で、100ポイント加算されています。
来月は9万円の利用で900ポイントを予定しています。
ここまでで、1万4千JALマイルになりますから、まもなくソウルまで無料になってしまいます。
10万円の限度がなければ、通常でも利用したいし、家族カードをカミさんに持たせて常用カードとしたいのですが、現状7日にしか使えなくなっています。
期限を切ったサービスで、途中でルールを変えるというのはありなのかと思いますが、噂が出ていますので、準備だけは怠りなくやっておきましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Lucky Day?



毎日コツコツ派の私ですが、たまにはラッキーもやってきます。
先月も102ポイントが当たりましたが、今月はこれ。
たまにはラッキーなこともあるんです。

so-netのe-couponは、3ポイントが、1マイル(JALかANA)に交換できます。
現在2748ポイント有りますから、916マイルですね。
先日友人を紹介入会させて5000ポイントがそのうち加算されますから、2500マイルになる計算です。

しかし、同じレートでJALにもANAにもなるポイントって、結構悩みそうですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初夏の10万G山分けキャンペーン参加

Gポイントの初夏の10万G山分けキャンペーンに参加してみました。
頂けるのは数ポイントだと思いますが......。

応募は3箇所から。
1.TOPページのキャンペーンバナーから
2.Gゲットのパソコン・プロバイダーのページ左下のバナーから
3.昨日のメルマガから

以上の3箇所から応募で完了です。
そういえば、先日の楽天の100万ポイント山分けは8ポイントでした。
ネット人口が増え続けているので、100万ポイントと言っても山分けしたらそんなモノなんでしょうね。
だとしたら10万は......
まあ、コツコツ派の私は数ポイントでも見逃しませんが。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お小遣い稼げるかも

コツコツ毎日色んなサイトでポイントを稼いでいますが、今日は実際にクリックだけでキャッシュを頂けたサイトをご紹介します。

マイルになるモノはマイルにしていますので、今日のはマイルにならないかキャッシュの方がお得と言うところです。

最初はECナビです。
ここは毎日おみくじ・じゃんけん・クリック募金など。
毎週ポイントON AIRなど、時々大きなアンケートなどもあります。
また、メールマガジンにクリックポイントやハッピーホッパーなどポイントゲットのチャンスが豊富。
忘れていけないのは、価格比較のサイトだと言うこと。
ここ経由でのショッピングでは、他のポイントサイトをしのぐポイントが付くことがあるので要注意。
1万ポイントで1000円のキャッシュバック。

MYDはNTTがらみの会社がやっているようです。
先日も2000円分の商品券をゲットしました。
毎日クリックすることでのポイント・今日のくじなど。
アンケートや受信するだけでポイントの付くメールなど。
試写会のご招待などは、首都圏の方用の懸賞でしょうか。
こちらも毎日コツコツで貯まっていきます。

キャンペーンパラダイス(キャンパラ)は、クリックだけでは一番貯まるでしょうね。
毎日2回メールが来て、最低でも50ポイント以上は保証です。
週に一度の50ポイントクリック、毎日ゲーム。
本当に登録も資料請求もしないで、貯まっていきます。
1万ポイントで1000円のキャッシュバックですが、年に2回は保証できます。

いずれのサイトも、毎日コツコツ出も貯まるところです。
時々キャンペーンなどに乗ってみると、一気に貯まってしまいます。
上記3開所は2度以上の実績があります。ポイント系のサイトに登録を始めて1年半ですが、思ったほどはたまらないモノ。
毎日コツコツだけで貯まるのは、嬉しいモノです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1~4日で移行可能 楽天証券

ANAマイレージに移行できなくなった楽天証券ポイントですが、JALマイラーにとってはなにも変わりません。
淡々とJALマイレージに交換するだけです。

ANAしか集められていない方は、楽天市場でお買い物をしましょう。
このお友達紹介キャンペーンでは、取り敢えず3000ポイント、後から5000ポイントですが、ご自身での口座開設に家族や友人の紹介を重ねると48000ポイント貯まってしまいます。

楽天市場でのお買い物には、一度のお買い物に3万ポイントしか使えないようですが、お買い物を十分堪能できる金額になると思います。
うちのカミさんも楽しみにしているようです。

以前は、交換申請から楽天ポイントに反映されるのに時間がかかっていましたが、先日より1~4営業日中に楽天ポイントに反映されるようになったそうです。
使いたいときに使えるようになりました。
お買い物をすれば、ANAマイレージに交換できるポイントも少し付きますので....(苦笑)

うがった見方ですが、このシステムの変更に伴って楽天証券のポイントがANAマイルに出来なくなったのかもしれませんね。

今日はお昼までGポイントはメンテ中です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タブブラウザーを使ってみた

ポイントマイルを貯めようと、ネットを見て回っていると、デスクトップが開いた窓だらけになっていつも消すのが大変でした。

マイクロソフトからインターネットエクスプローラの7ベータがでたので早速使ってみると、タブブラウザーの便利さが良く判りました。
ところが、ネットバンキングでブラウザーのバージョンを見ているところがあって、ネットバンキングできなくなったので、IE6に戻してしまいました。

色んなブラウザーがあるようですが、FIREFOXなどはどうにも表示が少し違うので違和感があります。
そこで見つけてきたのがこれ。
エンジンはマイクロソフトのIEを使っているので、見え方は変わらずにタブブラウザーになります。
IE6はそのまま残りますので、ネットバンキングもそちらを起動することで問題なし。

さらには、ID管理のソフトも親和性が高そうです。
そちらは後日報告します。

沢山クリックしても、1回のクリックで全部終了するのはチョット感動的でした。

ダウンロードして起動すると、お気に入りは空っぽですが、メニューのファイルからインポートすることで同じ環境になります。
気に入ったら、標準のブラウザーにすることで、簡単起動できます。

下のバナーからダウンロードできますので、一度使ってみてはいかがでしょうか。




人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

迷惑メール対策に

ネットでポイント貯めたりしていると、なぜか迷惑メールが増えてきます。
色んなところに自分のアドレスを出しますから、どこからか漏れてと言うこともあるのかもしれません。

私のところも、日に数十できかないほど迷惑メールが来ます。
2箇所でメールを受けているのですが、一箇所のメールソフトは一太郎のジャストシステムで出している手裏剣というモノ。
先日から迷惑メールフィルターの学習タイプを使い出したら、これがよく効きます。
どういった学習をしているのかは知りませんが、以前の学習しないタイプのフィルターでは、防げなかったモノもほとんど食い止めて心配になるほど。
迷惑メールのフォルダーを見ても、大事なメールは入っていません。
なかなかの優れものです。
(JALのHPからジャストさんに行くとマイルも貯まってしまいます。)

そもそもoutlook系とは違ったプログラムなので、ウィールス感染には強いと思い使っていましたが、迷惑メールにも威力が凄いのでビックリしました。

プロバイダー側でのフィルターでは、友人のメールが引っかかったりしていましたので、今でもその心配はつきまといますが....。

もう一つの対策として、いつでもやめられる無料のメールアドレスを持つのもよいと思います。
迷惑メールが増えてきたら、えいやっと捨ててしまい、また取得するのも便利です。

お勧めはZENNNOさんの無料メール。
メールに広告もつきませんし、個人情報を入力することもなく完全無料。
どんどん作れちゃいます。(笑)
HOTメールは駄目なんてところも多いですが、ここのフリーメールは大丈夫です。
ポイント・マイル生活には欠かせないと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

E*トレード証券もご紹介ポイント

E*トレードポイントにマクロミルのポイントが反映されたので、HPを見に行ったら、ご紹介キャンペーンなどやっていました。
楽天証券ほど派手ではありませんが、紹介1000ポイントと口座開設100ポイントの1100ポイントが頂けるようです。
紹介者にも1000ポイント頂けるそうです。
JALマイレージには直接900ポイントから30ポイント単位で、3P=1JALマイルのレートで交換できます。
1100ポイントなら360JALマイルですが、Yahooポイント経由だと550マイル相当になります。

条件は新規に口座を開設し(8月31日まで)、9月29日の時点で10万円以上のお預かり資産残高があること。
チョット条件は厳しいのですが、登録URLをお知らせするためのメールアドレスを頂くだけですので、個人情報のやりとりがないだけ楽ですね。
ご興味がありましたら、URLをお知らせいたしますので、ご遠慮なく左下のメールフォームでお問い合せ下さい。

入会するしない、入金するしないはまったく気にしませんので。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ゴルフしなくてもマイル

GDO ゴルフダイジェストオンラインさんは、ゴルフ用品の販売やゴルフ場の予約などでポイントが貯まります。
ポイントは1P=1円で商品購入に使えますが、6P=1JALマイルでマイレージにもなってしまいます。
若干レートが悪い感じは否めないのですが、ここにも無料でマイルを貯められる仕組みがあります。

お友達紹介で、1名登録すると1000ポイント、10名まで紹介できます。
3000P=500マイルの交換になりますので、3・6・9名の紹介で500・1000・1500マイルになります。
紹介された方にも500ポイント加算されます。

もう1年以上も前にしっかり1500マイル頂いています。
ゴルフは、30年前に打ちっ放しに行ったことがあるだけで......。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天証券ご紹介完了

楽天証券でお友達紹介のご依頼を頂いている分、全て完了いたしました。
迷惑メールフィルターなどに引っかかって、トラブルも考えられます。
問い合わせの返事や、データを送ったのに入力完了のメールが届かないなどは、ご遠慮なくお申し出下さい。
フォームメールからは間違いなく届きますので、左下のフォームメールをお使い下さい。
家族分の枠は使い切りましたが、管理をまかされている親戚の口座等もまだ枠が残っておりますので、新規のご依頼がございましたら、そちらもご遠慮なくお申し付け下さい。
即ご紹介できます。

ところで、楽天騒ぎで少し疲れてビデオを見ていたら、BSデジタルで船でベトナムを旅するというのを以前取っていたようです。
無料の航空券で飛ぶのもよいですが、船旅も良いですね。
5~6日でベトナムに着いてしまうそうです。
暇とお金が沢山必要で、そう簡単には誰でもいけるモノではありませんが.....。憧れますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天証券ポイント、ANAマイルは駄目!

やっと楽天さんからメールを頂きました。
楽天証券ポイントを楽天スーパーポイントに交換して、ANAマイレージには出来ないと結論を頂きました。
楽天証券祭り状態で散々浮かれておりましたが、奈落の底に落とされてしまいました。
今一つ実験をしているので、その結果が出てからと思ったのですが、紹介ポイントも付与されだしましたので、急ぎ報告記事を書くことにしました。(仕事が進みません!)

ちょいと言い訳モードに入ります。
楽天証券ポイントがANAマイレージになると思ったのは、楽天証券15ポイントを楽天ポイントに交換したところ、ANAマイレージ交換可能数に入っていたのです。
誰だってOKだと思うじゃないですか。

調子に乗って6000ポイント移行させてしまったのです。

ここで問題です!
楽天スーパーポイントが8302ポイントあります。
内訳は、
6000 楽天証券から
  15 楽天証券から
2000 楽天カード入会得点
 287 通常ポイント

6000ポイントを交換する前は、全額ANAマイレージ交換可能ポイントでした。

さて、現在のANAマイレージ交換可能ポイントは何ポイントでしょう?

正解してもなにもありませんので、早速答えを!

正解は3390ポイント 1695ANAマイレージです。
私の頭では、どう足し算引き算しても、この答えになりません。

どういった計算でこうなるのか、推理してみてください。
(ビフォーアフター風に 笑)

ついでだから交換申請してみました。
どうなるのでしょうね?

掲載の許可を取るのは面倒なので、メールを貼り付けることはしませんが、内容は期間限定ポイントと提携先のポイントはANAマイルに交換できないというモノ。
想定問答集から、コピペしたモノですね。
難しい計算についても答えてないし、楽天カードの場合はどうなんだという答えも頂けませんでした。

楽天カードはまだ使っていないのですが、楽天さんのHPを見る限り、楽天証券も楽天KCも楽天グループとしてくくってありますから、楽天カードのポイントもANAマイレージにならないのでしょうか。
どなたかお教え下さい。
昔発行していた、楽天カード(住友)は雰囲気駄目そうですが。

楽天証券ポイントは、JALマイレージにするか楽天市場でお買い物して使いましょう。

さて、仕事に戻ります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天証券ご紹介詳細(2)

楽天証券お友達紹介 8000ポイントのキャンペーンが始まって、そろそろ入金までいかれた方も出てらっしゃいました。
なんだかポイントが付与されるまで、不安ですよね。
(私もドキドキでした。)

何の問題もなければ、翌日には3000ポイントが加算されています。
口座開設の時に、申込書類左ページのMRFにチェックを入れてさえあれば、入金即MRFの買い付けになりますので、翌日にはポイントが付与されます。
(もちろんいつでも登録口座に引き出すことが出来ます。)

MRFのチェックを付け忘れた場合でも、MRFの目論見書が届いてしまうのがわかりにくくしています。

その場合は、株を買うか、株券を預けるか、MRFの口座を開設して再度入金するかです。
そうしなければポイントは頂けません。

MRFの口座を開設する方法は
楽天証券のHPにログインします。
上方の口座情報のタブをクリックします。
左メニューの各種口座をクリックします。
表の累積投資口座 MRFが未開設になっていますよね。
その横に申込のボタンがありますので、クリックして指示に従ってください。
書類が郵送されますので、記入して送付。
開設されたら、再度10万円を振り込む。

以上で、翌日にはポイントが付与されます。
MRF口座が開設してあって、入金したにもかかわらずポイントが付与されない場合は、楽天証券に問い合わせてみてください。
先に入金したお金は、いつでも登録してあるご自身の口座に手数料無しで振り込むことが可能です。

チョットした手間と、振込料がもう一度かかってしまいますが。

もう一つご質問を頂いております。
以前にご紹介した方で、入金が遅れている方も、キャンペーン期間に入金された場合に、今回紹介された方に5000ポイントが付与されなくなるのではというモノ。
ご安心下さい、親戚・友人の口座からの紹介は5名限定にしておりますし、私の口座からのご紹介は人数を絞っております。
確かにその心配があったので、家族や親戚の入金は止めてあります。
ブログからのご依頼の分の入金とポイントの確認が済んでから、残りの入金作業にかかります。

ブログで呼びかけておいて、いい加減なことはしておりません。
管理をきちっとするために、入金後にメールを頂きたいとお願いしているのです。
これでも結構気を遣っているのです。(笑)

入金の翌日8000ポイントなら、こんなに苦労はしないのですがね。

ところで、楽天さんから質問メールの返事が来ませんね。
どう計算しても訳の分からない状態になっています。
移行ポイント全額OKとか、全額駄目というなら判りやすいのですが。
そういえば、infoseekポイントメールもたくさん来る割に、翌日加算されていませんね。
なんだか心配です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アラジンからお得にANAマイル

アラジンにもうご入会でしょうか。
毎日3回、商品検索でポイントが頂けるアラジンケンケンやっていますか?
このブログの左下の方に、バナーが貼ってあります。
よかったら既会員の方は上のバナーから、アラジンに訪問してケンケンしていただけると、チョットハッピーかもしれません。
会員でない方は、下のバナーから会員登録していただけると、結構ハッピーです。(笑)

アラジンは、ケンケンをすることによって、だいたい週に50ポイントはゲットできます。
月に200以下だったら、チョットついていないのかも....。
他にも通常のポイントサイトのようなプログラムも豊富ですから、貯めやすいサイトとしてお勧めです。

換金は2000ポイントから1000ポイント単位で、2P=1円でeBANK(手数料250ポイント)・ジャパンネットバンク(手数料150ポイント)に振り込まれます。

これも結構お得なのですが、陸マイラーはマイレージにしましょう。
アラジン2000ポイントを
JAL派の方は
Netmile(1000P)-> DCカード(100P)->JAL250マイル

ANA派の方は
Netmile(1000P)-> ANA300マイル(200Netmile余り)

でしたが、もっとお得なルートを発見しました。
@nifty常時安全カードを経由すると、ANA500マイルになります。

JAL派の私ですが、2倍のレートの違いにアラジンからはANAに交換することに決め、早速@niftyカードへの交換申請をしました。

こういった違いも、積み重なっていくと大きな違いになってきます。
コツコツとが基本ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

たまには運試しでも

楽天証券からの移行が完了した楽天ポイントですが、非常にまか不思議な状態になっています。
交換したポイントの一部だけANAマイレージ移行可能ポイントとなってしまっています。
私の頭では理解不能なので、重い腰を上げて質問メールを出しましたので、詳しくは返事が来てからにしたいと思います。

ところで、マイレージを貯めて無料で飛んでいっても、どこかに泊まらなくてはなりませんので、お金がかかります。
今日は運試しで、JTB旅行券10万円に挑戦してみてはいかがでしょう。
TBSが映画日本沈没のキャンペーンで行っているものです。

簡単なアンケートに答えるだけ、もちろん私は既に応募しています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

無料でANA1500マイルかも?

ドットコモディティは、楽天と松井証券の出資を受け、2005年営業開始したと言うことで、先物取引屋さんですがやばくはなさそう。(笑)
先物取引って今ひとつイメージ悪いですよね。
ここに口座開設するだけで、3000楽天スーパーポイント頂けるのだそうです。
お得だと思いませんか。
ANAのマイルになるかどうかは、複雑怪奇な楽天スーパーポイントですから、保証の限りではありませんし、私も申込をするつもりですが、結果が出るまでに締め切り(6月30日)が来てしまうかも。

駄目なら駄目で、楽天で3000円分のお買い物をしてしまいましょう。

完全無料で、口座開設だけ。
申し込んでみる価値あると思います!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5500マイル増量 ANAマイレージ

ANAマイレージに、5500マイル一気に加算です。
ネットのポイント、得意のmpackから3000ポイントをANA-JCBのokidoki300ポイント。
CMメールから同じくokidoki250ポイント。
計okidoki550ポイントが、ANA5500マイルで加算されました。

mpackはアンケートの積み重ねですが、CMメールはCM見るだけではなかなか簡単にはたまりません。
友人などにメールを出したりして紹介入会があると100ポイントいただけます。
それに、携帯メールを登録してゴールド会員になること。
ゴールド会員は携帯にポイントくじが送られてきますし、CMやくじのポイントが+1ポイントになるので、結構お得です。
それから、slowmimiなどポイントを合算できるサイトがあるので、それらにも加入すると50ポイントくらい頂けます。お忘れ無く。
基本はコツコツですが、無料で一気に5500マイル貯まると気持ちがよいモノ。

これでANAマイレージは現在
33,357マイル
と、遠いアジアも見えてきました。

下のバナーはご紹介用のバナーです、まだご入会でなかったらご協力下さい。



人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

infoseekポイントメール

楽天スーパーポイントの明細を眺めていました。
期限付きのポイント明細が、使っても0ポイントで各ページ上位に表示され、じゃまくさいったらありゃしない。
このあたり、お客様に優しくないのではと感じてしまいます。

ところで、メールのURLをクリックすると1ポイントいただける、infoseekポイントメール 5月には58回来ておりました。
クリックするだけでANA29マイル分ですから、おろそかには出来ないですね。

それに引き替え、ラッキーくじは3回で3ポイント。
私に運がないだけだとは思うのですが、毎日楽天とinfoseekの両方をクリックしていますが、あまりに効率悪すぎますね。

先月末に期限のあるポイントを楽天ブックスで使い切っていますから、ANAマイレージに交換のページに行くと、スッキリ全てのポイントが表示されています。
楽天KCカードの入会2000ポイントも、楽天証券からの15ポイントもです。
来週には新たに楽天証券からの6000ポイントが加算される予定なので、ANAマイレージに交換できるのかどうか結果が出ますね。
交換が確認されると、楽天証券のお友達紹介で、自分の分合わせ6人分48000ポイントは、24000ANAマイルになってしまいます。
いきなりグアムでも香港でも行ってしまえという感じ。(笑)
15ポイントはOKで、6000ポイントは駄目とかだったら、最低ですけどね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

地デジでマイル

札幌圏でも6月から地上デジタル放送が始まりました。
我が家のTVはデジタル対応ですが、宇宙デジタル対応で地上には弱い。
何とか見てやろうと思い7日を待っていました。

地デジ対応のチュ-ナーかDVD(HDD)レコーダーを購入すると見えるのですね。
今更チューナーだけを買うのもばからしいので、地デジチューナーを2個搭載してHDDは500Gでなんと11万円という型落ちのものがヨドバシカメラにありました。
新型との違いは、地デジを見ながらBSデジタルの録画が出来ないことくらい。(その逆も)
BSデジタルはTV単体で見られるので大きな問題なし。
と言うことでそれに決めた。

7日を待ったのでもちろん支払いはP-ONEカード!
限度額10万円のカード、残っていた利用可能額は9万円。
(先月は使わないようにしていた。)
残り2万円はEdyで払おうとしたが、チャージするのを忘れていて1万円しかない。
残り1万円は現金という、何とも複雑な支払いになってしまった。
(クレジットカード複数枚の使用はダメでした。Edyは複数枚OKです。)
ポイントが18000円も戻ってきました。と言うことは実質10万円以下の購入となり、結構お得な買い物でした。

スカパー!に地デジに、地上アナログ・BSデジタル、さらにはDVDレコーダーが2台・DVHSビデオ1台・AVアンプと、いやはやTVがきちんと写るまでに疲れ果ててしまいました。
今日はLANケーブルを買って帰って、残したの接続とルーターからDVDレコーダーの接続。
これで双方向化が可能ですね。

TV一つ見るにも、大変複雑な時代になってしまいました。

マイルもJAL9000マイル、ANA50マイルとしっかり稼いできました。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

NetMileで5万マイル当たる!?

NetMileで、サッカー応援キャンペーンが始まりました。

優勝国を予想して、その国に用意してあるキャンペーンに参加することで、最高5万ネットマイル当たるのだそうです。

ブラジルだと婦人服を買うのかな?
日本だとGoo-netに登録だとか.....

NetMileベテランには、チョットきついキャンペーンです。
余りキャンペーン残っていないですからね。
ご婦人用の服を買う趣味もないし........

まだご入会されていらっしゃらない方や、入ったばかりの方には、確率高いキャンペーンです。
この機会に是非ご入会下さい。

入会されてらっしゃる方は、TOPページのマイラーへの道からお入り下さい。




人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日本生命でJALマイル

日本生命には、JALマイレージに関するサービスがあります。

保険加入とかでないのが面白いところ。

ニッセイ保険口座を開設していて、インターネットでの取引。
契約貸付金
5万円以上の借入金額で、1回100マイル
1日だけ借りたら、利息はいくらなのでしょう?
積立配当金・据置祝金・据置保険金の引出し
引き出し額500円につき1マイル。1回5000円以上。
これはやったことがあります。
インターネットで、引き出しや借り入れを申し込むと、登録してある口座に振り込まれます。
ただ、返済はATMか何かでしなければいけないみたいなので、若干面倒ですし、ステージが高くないとインターネットからの借り入れにも105円かかるようです。

マイルだけ見るとあまりお得でもないのかもしれませんが、日本生命の保険に入っていたら、覚えておいて損はないと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天証券お友達ご紹介の現状

楽天証券のお友達紹介に、たくさんお問い合せいただきありがとうございます。
現状をご説明します。
既に本人家族友人全ての口座から5名の紹介は完了いたしました。
嫁の口座は、書類の提出も終わって口座開設待ちになっています。
その他友人等の口座開設も進行中で即ご紹介は出来ない状況です。

フォームメールからお問い合わせを頂いたものに関しては、全てに返事のメールをお出ししております。(遅くとも翌日中)
お急ぎの場合に間に合わない等の理由があって、それならいらないという場合でも、今回は見合わせます等の折り返しメールを頂けませんでしょうか。
メールの数が多すぎて、整理するのも一苦労の状態になっております。
メールが届かないというメールを何回かいただいているものもありますが、今一度ご自分のメールアドレスをお確かめいただけないでしょうか。

お問い合せメールには、現状の報告と、今後の段取りのご説明。
ご紹介入力したあとは、今後の進め方のご説明等。
の、メールは必ずお送りしております。

メールが届かない場合は、こちらの迷惑メールフィルター等で引っかかっている場合も考えられますので、違うメールアドレスでメール送信などの対策もとっております。
今一度お問い合わせを頂ければと思っております。

なお今後のお問い合せは、1~2週間の時間的余裕のある方限定にさせていただきたいと思います。\(__ )

また、以前ご紹介した方からも、紹介できますとのメールも頂いております。
お急ぎの場合、お取り次ぎいたしますので、個人データを掲載しないメールでお問い合せ下さい。

ご紹介を募集しておきながら勝手なことを書きましたが、出来るだけスムーズに広く8000ポイントをゲットしていただきたいと思っておりますので、よろしくご協力お願いいたします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイ探(タン)さんに掲載

ポイ探検さんは、色んなポイントプログラムを紹介するだけでなく、移行先を調べたりするのに大変便利なサイトです。
なかなか良くできていて、私も利用させていただこうと思っています。

このたび、飛ばないマイラーの記事も紹介していただくことになり、こちらからも返礼という形でご紹介させていただくことにしました。

それにしてもこれだけの情報を集めるのも大変だったでしょうし、これからの更新作業も膨大な作業量になると思います。
健闘を祈りたいと思います。

ポイ探ホームページへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久しぶりにmpack1000ポイント

4月に好調で月間3000ポイントをゲットしたmpack(アンケートサイト)ですが、ゴールデンウイークなどがあって5月は低調。
やっと6月に入って1000マイルに到達しました。

もちろん、ANA-JCBのokidokiポイントに移行しました。
なぜかJAL-JCBではこの手が使えません。残念
2ポイント1円のレートで換金も出来ますが、1ポイント1マイルのANAマイレージは、本当にお得感一杯。
昨年の12月からすでに8000マイル移行作業をしています。
時間のかかるのがたまにきずですがね。

ところで、チャンス2メールと言うところに登録してありますが、楽天に統合されるようです。
先日換金申請してあって、余りポイントは残っていませんが、メールアドレスが同じだと楽天ポイントに加算されます。
先程登録情報を同じメールアドレスに変更してきました。
少ないポイントも馬鹿には出来ませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

サマーギフト・キャンペーン!開催

JALHPにて、eマイルパートナー サマーギフト・キャンペーンが開催中。7月31日まで。

夏のボーナスギフトとして、パソコン家電からファッションのお店が。
お中元ギフトとして、デパート・通販・専門店などが軒を連ねています。
普段の2~3倍のマイルを提供していますので、欲しいものがあったらこの機会をお見逃し無く。

ところで、またまたDELLのパソコンの購入を頼まれたのですが、今回も新聞掲載品。
注意書きを見ると、限定商品にはポイントやマイルは付かないことになっています。
前回も企業向けのセットだったのでマイルは無し。
今回もダメでしょうね。ダメで元々だから、別ルートで注文入れてみました。ポイントサイトですけれど、きっとダメでしょうね。
OKだったら、100円に4円もキャッシュバックが付くことになるのですが。
今回も、クレジットマイルだけになりそうです。

それでも、2台のパソコンで17万円になりますから、1700マイルは確定です。
そういえば、先日のパソコンはまだインターネットが出来ていません。
so-netのポイントもいただいているので、今日辺りセッティングに行かなくては。

何度もセッティングに行って、700マイルと5000ポイント。
商売にはなりませんね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天証券ご紹介入力完了。

楽天証券の8000ポイント頂ける、お友達紹介の入力を完了いたしました。
弟子の飛んでベトナムさんは初めてのご紹介で、緊張して私の横で無事入力を終えました。(初めてって何でも緊張するものです!)

個人データをお預かりして入力を終えた方には、その旨のメールをお出ししています。
もし届かない場合は、メールがこちらに届いていないことも考えられますので、もう一度メールを頂けないでしょうか。

5名枠の関係で新規をお断りいたしましたが、私と飛んでベトナムさんに若干の空きと、私のカミさんが本日口座開設の書類を出しましたので、一週間後くらいにはご紹介できると思います。

5名ご紹介で4万ポイントですが、ご自分の口座開設時も8000ポイントをゲットされる方がお得かと思います。
これから加入される方がいらっしゃいましたら、お手伝いさせていただければと思います。

ご希望の方がいらっしゃいましたら、左のフォームメールにてお問い合せ下さい。

今回のキャンペーンの詳細は、楽天証券ご紹介詳細でご確認下さい。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。