ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


GWにせめて夢でも見よう。

世間ではゴールデンウィークらしいが、子供の調子が今一つで、行楽どころかいつ入院しなければならないかぎりぎりの調子で過ごしている。
相も変わらぬ生活をしているので、少しは夢を見たいと探していたら、20万円のJTB旅行券が当たる懸賞を発見した。
詳しい説明がないのだが、20万円Xペア一組と書いてあるので40万円なのだろうか?

Bフレッツの工事費無料キャンペーンらしいので、応募すると電話の一本もかかってくるかもしれませんが、20万円有れば航空券はマイルでゲットして、超高級ホテルに宿泊ができそう。
そういえば、我が家はBフレッツでした。
Bフレッツのお誘いの電話はかかってこないですね。(笑)

ニンテンドーDS Liteも良いですね。
Liteの付かないのも合わせて品薄らしい。
Lite無しが1台有るので、当たったらオークションに出しましょうか。良い値段が付くらしい。

JCBギフト券もありがたい、どれか当たりますよう、応募してみようと思います。
締め切りは6月30日だそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

月3000マイル!アンケートだけ

またまたmpackが、1000ポイント貯まってしまいました。
今月はこのアンケートだけで、ANA3000マイルゲットです。
なんだか調子が良すぎますね。(笑)
もちろん、登録情報やアンケートは正直にやっています。
紹介ポイントなどもなく、純然たるアンケートのポイントです。

もっとも1月などは移行できませんでした。
波があるのも事実です。

12月 2000
 2月 1000
 3月 1000
 4月 3000
最近の移行ポイントです。
ANA-JCBカードなら、1ポイント1マイルです。
mpackだけで、楽々海外旅行が出来そうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ランキング1位に!!!

皆様のご協力のおかげで、ブログ村 小遣いブログで堂々ランキング1位になっております。
なっておりますというのは、週間ポイントで同数の方がいらっしゃるのですが、クリックして見に来られた方の数が多くて、鼻差の一位と言ったところです。(笑)

以前まだブログ村に参加される方の少なかった頃には、一位も常連といった感じの時期もあったのですが、今は昔。
一位どころか15位のランキングからも外れたときには正直ショックでした。
自分でも一日一回はクリックしているのですが、所詮それだけでは全くランク外です。

本当に皆様ありがとうございます。
人気ブログランキングの方も、念願の25位以内に入って、スペースが広くなって表示されています。

今夜は祝杯かなあ(爆)

これからもお得な情報を頑張って集めてきますので、よろしくご協力お願いします。
と言うことで、今日はお祝いのワンクリックをお願いいたします。(爆)
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットマイルからDC、そしてJALへ

ネットマイルからDCカード Jizileへのポイント移行が完了しました。
約一ヶ月でした。(予定より早かった)
このDCハッピープレゼントポイント(名前が長い!)を、速攻でJALマイレージに移行申請しました。
受け付けられましたので、このルートはOKとの確認が取れました。
(何でもやってみるのです 笑)

ネットマイルからANAマイルは、600ネットマイルが100ANAマイルです。
このDCカードを経由すると、2000ネットマイルが500JALマイルになります。ネットマイルは2マイルで1円ですから、直接ANAにするには3円で1マイル、DCカード経由なら2円でJAL1マイルになります。
凄くお得だと思うのは私だけかもしれませんが.......。

と言うことで結果が出ましたので、このDCカードお勧めです。
ネットマイル以外にも、色んなポイントを合算できます。
(楽天からJALへも可能になりそうです。ANAよりレートは落ちますが、JAL派には有効かも)
お持ちでない方は是非お勧めします。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングでマイル

Yahooショッピングで買い物をしてみました。
楽天市場と比べたのですが、珍しくこちらの方が安かったのです。
買ったのは4万円弱の、パルスオキシメータというもの。
血中酸素濃度を測るもので、子どものために買いました。

システム化された楽天市場と違って、Yahooショッピングの方は個別のショップへの導入だけのようです。
個別ショップの作り方で購入手順も違ったりするのでしょうね。
統一基準でも設けないと、なかなか買い物をしづらいかもしれません。
JALマイルに移行可能なポイントで頑張るなら、Yahooさんももう一歩力を入れて欲しいですね。
孫さんも携帯ばかりにかまっていないで、頑張ってください!

JALマイレージに移行できるYahooポイントも、6ヶ月放っておくと消えてしまうようなので、その対策もありました。
しかし、モニターライトのポイントも追加で貯まっていました。(百数十ポイントでしたが)
Yahooのモニターは、現金バックの通常モニターとポイントバックのモニターがあるのでちょいとややこしい。

モニターライトに登録された方は、現金バックの普通のモニターも登録された方がよいと思います。
今月は1490円の振り込みがありました。
忘れた頃の振込ですが、その分ちょこっと嬉しいですね。

Yahooモニターライトに登録がまだの方は、5月10日までリラックス&リフレッシュグッズが当たるキャンペーン中です。

にほんブログ村 小遣いブログへ 人気blogランキングへ
皆様のお力添えで、ランキングも赤丸急上昇しています。
引き続きお時間のあるときにご協力お願いします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本当に当たった!700マイル!

先ほど三菱自動車に行って、スクラッチカードを削って、JALHPから抽選したら見事700マイル当選!
マイレージのお弟子さん飛んでベトナムさんと、コメントを頂いたヨコさんが当たっていたので、自分だけ外れるのは嫌だなあと思っていたのですが.....。
見事当選!
気持ちがよいですね。

ひょっとしたら全員当選か、先着順なのかもしれませんね。(確証はありません)
JALマイレージ700マイルは、通常のクレジットカードで貯めるには7万円の買い物ですから、バカには出来ないですね。

抽選前の設問に、アンケートはお書きになりましたかというのがあったので、アンケート書いておいた方がよいかもしれません。

とにかく三菱のお店に行きましょう。

今週末は、三菱自動車のお店は陸マイラーであふれかえるかもしれない。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三菱自動車で700マイル。

先日書いた、『車を見に行って5000マイル!?』

全国ですし、期間も結構長かったので難しいだろうと思っていたのですが、友人が700マイルをゲットしました。
参加してみなければ絶対当たらないですよね。
今度行ってみよう!

その友人とブログをやっています。
ゼロからJALマイルを貯めて、無料航空券で一緒にベトナムへ行こうという、陸マイラー珍道中
JALにただ乗り!ベトナムいこっ!
です。
これからJALマイルをはじめる方には、参考になるかもしれません。
お暇がありましたら、たまにご覧下さい。

皆様ありがとうございます。
赤丸急上昇で、人気ブログランキングは25位以内、ブログ村も3位になってしまいました。
目出度くて目出度くて、これから久しぶりにビールでも飲もうかと。(爆)
これからも、お時間のあるときで結構ですので、よろしくご協力お願いいたします。
にほんブログ村 小遣いブログへ 人気blogランキングへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GWも無料航空券!?

長男が2ヶ月ほど函館に滞在で、ゴールデンウイークに帰ってきます。
JRの切符を手配したのですが、大失敗でした。

函館-札幌(丘珠)間(ANA)は、GWもマイレージで無料で飛べるんですね。
除外指定日を見たことはあったのですが、適当にしか見ていなかったので、昨日マイルを使えるのが判ってショックでした。
先日のマクロミルをマイクロミルだと思いこんでいたのと同じですね。
きちんと確認しなければ行けませんでした。

マイルを貯める方は結構研究しているのですが、マイルを使う方はベトナムへ一度行っただけの初心者マーク。
今後の課題にしたいと思います。

遅くなりましたが、昨日皆さんのクリックのおかげで、2ページ目に下がっていたランキングが1ページ目に返り咲きました(パチパチパチ!)
大変元気づけられました。
引き続き、お時間のあるときで結構ですので、ワンクリックお力を侵し下さい。
よろしくお願いします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイルでEdyチャージ

ライフマイルはご存じでしょうか。
他のポイントサイトと同じなのですが、コツコツ派の私には結構貯まるサイトとの認識があります。
メルマガを何種類も発行しているのですが、その中にクリックするだけでライフマイルが頂けるものが多数含まれています。
1年半ほどで3000ライフマイルをため、イーバンクに振り込んでいただきましたが、丁度キャンペーンで通常は5000ライフマイル貯まらなければ換金できません。
最初はポイントの頂ける登録や資料請求を少ししていたので、2000ポイントを超える辺りからはクリックマイルだけで積み上げてきました。
換金後は、クリックマイルだけで月に300ポイント程度貯まっています。
期日までにクリックすればよいので、先着順なども気にせず数日分まとめてチェックするだけ。
ダウンも無しにリードメールを見るよりは効率がよいと思います。

昨日発見したのですが、1000ライフマイルからEdyにチャージ出来るのです。
これでANAマイルも貯まりますね。(無理矢理の感は認めます!笑)

入会得点は20ライフマイル頂けるだけですが、メルマガを登録するだけで1~20ライフマイル程度頂けるので、最初の1000ライフマイルは比較的すぐ貯まってしまうと思います。

ライフマイルのHP

1年以上もブログを続けていると、ネタのない日の方が多いモノです。
この程度のネタで、ここまでの記事に仕上げるのも経験のなせる技ですね。自分でも若干あきれています。
ですが、ブログは結構厳しいもので、記事をあげない日は訪問者数が激減するのです。
余り来ていただけない日は結構悲しかったりするのです、結構ブログ依存症気味になっていますので。(重症だとの声も聞きます。爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CMサイトからANAマイル

CMサイトのポイントがokidokiポイントに移行できるポイントに貯まりました。
ちょっと複雑で、CMポイントで貯まったポイントは7掛けで、移行ポイント1500になると、okidoki250ポイントに移行できます。
2143CMポイントで達成ですね。
スローミニとかミドルミニとか8掛けで合算できるポイントもあります。これらは確か加入するだけで50ポイントくらい頂けたと思います。
それらを合わせて、昨日移行ポイントが1500を超えました。

普通のJCBカードでしたら、250okidokiポイントから、ANAやJALの750マイルに移行できます。
ですが、ANA-JCBカードなら2500ANAマイルになります。
もちろん、そちらを選択しています。

CMポイントは、携帯のメアドを登録するだけでゴールドメンバー(会員?)になれるのですが、これ結構力になりました。
携帯にメールが来る頻度は少ないのですが、CMを見たりするポイントに全て1ポイント加算されます。
既存の会員の方でまだ登録されていない方は、登録されることをお勧めします。5ポイントが6に、3ポイントが4ポイントになるのは威力大きいですよ。
また細かいことをと思われるかもしれませんが、コツコツでこれで2回目合計5000ANAマイルです。
確かにバナーから入会していただいた100ポイントも少し入っていますが、それほど多くはありません。
CMの中で、懸賞に参加するだけで頂けるポイントなども拾っていけば、全く無料でこんなマイルになってしまいます。

まだご入会でなければ、下のバナーからご入会いただけると、少し嬉しかったりします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マクロミルからJALマイルへ2

マクロミル(アンケートサイト)に、まもなく2000ポイント貯まります。
昨年実績は13000ポイントですが、一つ大きなのがあったので、それを除くと、年間5~6千ポイントくらいでしょうか。

銀行への入金も嬉しいのですが、Eトレード証券を経由すると、JALマイレージに移行できます。
前回の記事ではレートが判らなかったのですが、3ポイントで1JALマイルになります。(900ポイントから)
うまくすると、マクロミルから2000マイルくらい年間移行できそうです。

マクロミルにご入会でない方は、友人の奥様のブログで入会のご案内をしておりますので、もし良かったらよろしくお願いします。
お・き・に・い・り

E☆トレード証券は、入会時100ポイントいただけます。
さらにキャンペーンで、10万ポイントが当たる入会キャンペーンもやっています。
マクロミルからは、1ポイントが1ポイントの等価交換です。

今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!

10万ポイント当たったら、一気に遠いアジアが目の前に迫ってきますね。キャンペーンは逃さずゲットしましょう。
株価上昇に伴い、証券会社が元気が良くてキャンペーン連発ですね。
無料とか入金するだけでマイルが貰えるものは、本当にありがたく頂きましょう。

訂正:今の今迄マクロミルをマイクロミルだと思っていました。
ご指摘を頂きましたので、全面修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございました。
年取ってだんだん呆けてきたかもしれない。(笑)
お詫びして訂正いたします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

振込料二重払い

ネットウィング証券にイーバンク銀行から入金しましたが、2回入金する羽目に。
ネットウィング証券にログインして、入金のページに行って、イーバンク銀行を選択すると、金額を入れるところが出てくるので、何のためらいもなく10万円と入力して手続きを進めたら、振込料込みで10万円になっていて、入金額は10万円未満になってしまいました。

これではOMCの400ポイントの条件に達しませんので、再度入金作業をして条件を満たしました。
まあ4000JALマイルになると思えば安いかもしれませんが、若干無駄なお金をかけてしまいました。

もう一つ、OMCから口座開設した場合は、OMCのHPにあるネットウィング証券のログインボタンから入らなければいけないようです。

何時頃ポイントを頂けるのか楽しみですね。
400ポイントなのか、420ポイントなのかも気になるところです。
OMCのjiyu!da!カードに入ったのは10月ですが、既に1000ポイント以上が確定しています。
証券会社2つで600ポイント、Edyのキャンペーンで100ポイント(抽選に当たったようです!)、携帯の支払いで100ポイント等々。
携帯・海外の支払い3倍も合わせ、JAL1万マイルは確定です。

お買い物ポイントでは、P-ONEカードの登場で旗色若干悪いですが、怒濤のキャンペーンで楽しませてくれるカードです。

投資信託の全額ポイントバックキャンペーンもやってしまったら、使いきれない程マイルが貯まってしまうかもしれませんね。

来年1月からのポイントシステムの改正で、レートが悪くならないのを祈るだけです。
今のうちに頑張って貯めて、マイルにしてしまおうと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットウィング証券口座開設

OMCカードから口座開設を申し込んでいた、ネットウィング証券から口座開設のお手紙が届きました。
土曜日に札幌ー函館を12時間で往復(500キロ強)するという無謀なことをしたので、日曜日は入金する元気も残っていませんでした。

イーバンク銀行から、リアルタイム入金が出来るようなので、大変便利ですね。
さっさと10万円入金して、JAL4000マイル分を確定させてしまおうと思っています。
その先の投資信託マイルは、5月になっての受付ですから、もう少し考えてみたいと思います。
(先立つものがない.......)

OMCカードのEdyがらみで100ポイント(JAL1000マイル分)が加算されていました。
全員にもらえるのか抽選だったか忘れましたが、嬉しいポイントを頂きました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天ブックスでANAマイル加算

期限間際の楽天ポイントが500くらいあったので、楽天ブックスで2400円ほど本を買いました。
以前色々問題になった、ANAマイルが加算されていました。24マイル。
もちろん楽天ポイントも24ポイント加算されていました。
なんだかチョット得した気分。

mpack->okidokiからの1000マイルも加算されていて、Edyがらみの細かいポイントも合わせ
現在 26,791ANAマイルとなっています。

JALもJALカードのショッピング57マイル加算で
現在 68,569JALマイルとなっています。

この先いくら貯まるのか、非常に楽しみです。

ランキングにご協力下さい!
にほんブログ村 小遣いブログへ 人気blogランキングへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

車を見に行って5000マイル!?

三菱自動車 ハッピー★チャレンジキャンペーン 5月31日まで
三菱自動車のお店に行って、スクラッチカードを貰いましょう。

コインで削って、5000JALマイルが当たるかもしれません。
5000マイル  100名
 700マイル 4900名
ローソンポイントも同じ人数当たるようです。
合計10000名ですね。
そこそこの確率かもしれません。

JALマイレージが当たったら、JALのHPから登録しましょう。

無料で5000マイル当たったら嬉しいですよね。

ランキングにご協力下さい!
にほんブログ村 小遣いブログへ 人気blogランキングへ

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

980円買ったら1680円?

以前にも消費者金融登録で10万円ゲットとご紹介したPointCafeですが、また最近面白いことをやっています。
先日も500円の石けんを買ったら、それ以上のポイントバックがあるというので申し込んだら、またまた来ちゃいました。
980円のお試しでお茶を購入すると、1680円分のポイントが頂けちゃいます。
マイルにはならないサイトですが、ジャパンネットバンクで換金が出来ます。
コツコツ派の私にには楽しみなサイトです。
1万円分のポイントが貯まったら、ジャパンネットバンクを申し込もうと思っています。
消費者金融に手を出す勇気はないので、何時になるか判りませんが.....。(笑)





人気blogランキングへ にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

オリコマイレージクラブ解約

オリコマイレージクラブを解約しました。
昨年のポイントシステムの変更に伴い、JALマイレージへのレートが6割に下がり、ランクの高い私でも100円1マイルに満たないクラブに手数料を払うのは無駄だとの判断です。
オリコのHPでも、マイレージクラブの記述はほぼ消えているようですから、会社としてやめたいのでしょうね。
残念です。
ポイントがまだ少し残っているのと、キャンペーンでもあればと言うことでカードは残すことにしました。しかし、年会費のかかるカードなので、そのうちやめることになると思います。

さて、OMCもポイントプログラムが変わるようです。
今年の6月からポイントの有効期限が2年に延長。
2007年1月から、200円1ポイント、1ポイント1円、前年の利用金額でステージボーナス、50万円利用毎にボーナス等々です。

なんだか、オリコのポイントプログラムにそっくりです。
現在、マイレージ移行のレートに関しての記述は無いようですが、非常に心配ですね。
まあ、今年一杯は問題なく貯めればよいのでしょうが、動向が気になりますね。
JALのマイレージと言うことで問題があるのか、案外と移行する人が少なくてカード会社としてメリットがないのか判りませんが、マイラーとしては残念な変更が続きますので、OMCさんには何とか今のレートを守って欲しいところです。

証券会社のキャンペーンだけで6000JALマイル貯められる、OMCカードのご入会は下のバナーからどうぞ。
急いだ方がよいかもしれませんよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソラーレホテルズ入会でDSが当たる。



マイルの貯まるソラーレ ホテルズ アンド リゾートで、ニンテンドーDS Liteとソフト2本セットが当たる会員募集キャンペーンをやっています。

新規入会キャンペーンではマイルは貯まりませんが、ANAマイレージもJALマイレージにも対応していますし、Edyでの支払いにも対応した、マイルになりやすいポテルグループです。

宿泊料金も5~6千円からとリーズナブルで、さらにJALだと2~300マイル貯まって、Edyで支払ってANAマイルも貯められるという、なかなかのプログラム満載です。

取り敢えずキャンペーンに応募してみるのがお得です。
入会キャンペーンのページ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

mpackで月2000ANAマイル!?

mpackでまたまたANAマイルが増えそうです。
3月7日にmpack1000ポイントをokidoki100ポイントに移行して一ヶ月、今朝2000ポイントをokidoki200ポイントに移行申請しました。
一ヶ月でANA2000マイルをゲットできるmpackは凄いですね。3月までの1年で8000ANAマイルを頂きましたが、2年目はまだ上に行くかも!

ただし、先月の報告の時もそんなに貯まらないというご意見も頂きましたので、相性がよっぽど良いのかもしれません。

先日、友人にこの話をしたら詳しく説明してと言われたので、初めての方にも判りやすく説明します。

mpackは、アンケートのサイトで、登録した個人の情報でマッチングするアンケートがメールで知らされてきます。
私の場合は、週に多いときで7~8回、少ないときは何も来ません。
ポイントは様々で、10~1000くらい?(それ以上も)
予備調査で10ポイント、条件が合って本調査に行って50~300ポイントというパターンが多いようです。
時には出かけていくアンケートなどもあって、この場合は、数千円からそれ以上と言うことも。3000円と1万円は経験あり。

通常1000ポイント(500円)から交換が出来、郵貯・イーバンク・ジャパンネットバンク・三菱東京UFJ銀行に振り込み入金できます。
Gポイントには200ポイント(100G)、DCカードハッピーポイント1000ポイント(100ハッピーポイント)等があります。

お勧めなのが、JCBのokidokiポイントへ交換することです。
1000ポイントが100okidokiポイントになります。
通常のJCBカードでしたら、okidoki1ポイントでANAやJALの3マイルへとなります。
ところが、ANA JCBカードならokidoki1ポイントがANA10マイルですよね。ここがみそです。

ANAマイルを貯めるのでしたら、最強のコンビだと思います。
mpackだけで、香港無料航空券くらいはゲットできそうです。
ただし、2度の移行をはさむので、マイルになるのに2~3ヶ月はかかるのが玉に瑕です。(無料なのに文句を言うなと言われそうです。笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

投資信託 ビジネスでハワイ!?

ネットウィング証券から口座開設申込書が届きました。早い!
既にネットで入力した項目は印刷してあるので、楽々です。
印鑑を押して免許証のコピーを同封して、速攻投函しました。

その後資料を眺めていたら、凄くお得なことを再発見。
口座開設で400ポイント(4000JALマイル相当)と思っていましたが、これは今回のキャンペーンで、通常は20ポイントなのだそうです。
つまり、口座開設で4200マイルになるのかもしれません。

さらに、前回の記事に投資信託手数料のコメントを頂きましたが、これが本当に凄い。
投資信託は購入するのに手数料がかかります。
3%前後のモノが多いのですが、その手数料に1000円に10ポイント(100JALマイル相当)のポイントが通常付くのですが、5月1日から6月30日の間キャンペーンで、全額ポイントバックとなっています。
100万円の投資信託を購入して、3万円の手数料を支払うと。
1ポイント5円換算で、6000ポイント還元されます。
思わず見間違いかとOMCのサイトに確認に行きましたが、やはり1わくわくポイントはJAL10マイルになります。(笑)
6万マイルって、ファーストクラスでグアムに行ったり、ビジネスクラスでハワイに行ったり、エコノミーでヨーロッパに行ったり、3人で香港に行けたりしちゃいます。
(チョット興奮気味です 笑)

他にもかぶロトで3ヶ月2000ポイント当たるチャンスがあったり、600万円相当のオープン懸賞があったり、もう大盤振る舞いです。
オープン懸賞の答えは『ウィング』です。これは誰でもOKです。

投資信託って余り興味がなかったのですが、株価も堅調ですし、大きな損をすることも考えにくい環境ですから、考えてみようかなと思っています。
OMCカードのキャンペーンですので、お持ちでない方は、下のバナーからご加入ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日はマイル10倍の日ですよ!

今日4月7日は鉄腕アトムの日だそうです。
1963年にフジテレビで日本初のアニメ放送が行われたのだそうです。

さて、そんな鉄腕アトムの日ですが、P-ONEカードをお持ちのJALマイラーは何か使わなくてはいけない日ですね。
何せ、毎月7日は1000円で100マイル貯まってしまうのですから。

と言っても私のカード限度が10万円で、後2万円くらいしか使えないみたい。
締め日が来て、支払って初めてまた戻るので、う~~~~ん
やっぱこのカード7日専用で使うしかないかも。

限度額がまともな人がうらやましい!

P-ONEカード入会はJALHPから行うと、600マイル頂けるようです。(初年度会費無料)
年会費無料のカードは、600マイル頂けないようですが......。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パソリ到着

パソリ

パソリが到着しました。
最新型なのでしょうか?
私の持っている数年前のと比べると、ずいぶんスマートです。
型番は、RC-S320と言うモノです。

ただ、前のカードを載せるタイプの方が使いやすそうです。
お財布携帯ならこちらの方がよいかもしれません。

ところで、笑ってしまったのが、UFJカードのパソリキャンペーンがまた延長です。
今度は9月末日申し込みまで、初年度会費無料でパソリを無料でいただけるようです。

これで、会社帰りの急なEdyの使用にも対応できます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットウィング証券で4000マイル

株価が順調に上昇しているためか、証券会社が元気です。
このところ、このブログでも証券会社関連のキャンペーンの紹介が増えているように感じます。

今日ご紹介するのはかなり大きなキャンペーンです。
JAL4000マイルをいただけるというモノ。

OMCのHPからネットウィング証券に加入して10万円入金するだけで、OMC400ポイントゲットできます。
もちろん入金するだけですから、株取引をするつもりが無ければおろすことも自由ですね。

OMCカードをお持ちの方は、今すぐどうぞ。
キャンペーンページはこちら

OMCカードをお持ちで無い方は、下のバナーから年会費永久無料のjiyu!da!カードに申し込みましょう。5月31日までのキャンペーンですから、今からでも十分間に合います。
通常のショッピングではP-ONEカードにおされ気味ですが、海外利用・携帯電話の支払いで1000円30マイルは強力ですし、何よりこういったキャンペーンが魅力的です。
JALマイルを貯めているなら、必需品だと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

春のスタートDASH!キャンペーン

今月一杯、JALHPからキャンペーン参加のeマイルパートナーのお店で5000円以上利用すると、10人に1人500マイル当たります。
なお、事前でも事後でもキャンペーン登録しなければ参加資格が発生しませんので、忘れずにJALHPで参加登録をお忘れ無く。
さらに、eマイルパートナーのキャンペーン対象店舗を初めてご利用いただいた方全員にもれなく100マイルをプレゼントします、と言うことです。(初めて利用する店舗で5000円以上何かを買うと、100マイル頂けると解釈していますが...)

何か必要なものがあれば、結構お得なキャンペーンだと思います。
小さな事からコツコツとの私にぴったりだと思っています。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お友達紹介でJALマイル増量

各種ご紹介でJALマイルが増量しておりました。
JALカードのご紹介で2500+100(ネット申し込み)マイル
楽天証券ご紹介2名様分 1720マイル
他に 一太郎の購入 40マイル
ワールドダイレクトの入会 200マイル

JALマイレージ 現在
68,512マイルとなっております。

いつもご用命頂きありがとうございます。
今回加算の2つのご紹介マイルは、どなたでも可能です。
ご家族、友人知人を巻き込めば、結構なマイルになると思います。

楽天証券の最初のお手伝いは、おまかせください。
ご自分で入会されるときにも、きっちり3000楽天証券ポイントを頂きましょう。
後はご紹介1名に付き3000ポイントずつ貯まっていきます。

17名ご紹介で、国内航空券もしくは韓国へ無料で行けてしまいます。
見逃す手はないですよね。
紹介する方される方双方に3000ポイント。
マイレージに興味のない人は、楽天スーパーポイントに移行して3000円分のお買い物が出来ますので、全く損はありません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UFJカード到着も...

申込書の返送から2週間が経ち、やっとUFJスヌーピーカードが到着しました。
ずいぶんかかるものですね。
さすがメガバンク!

ネットで申し込んで3日で届くところもあるという時代に。

それはいいのですが、肝心のパソリはいつになったら届くのでしょうか?

ネットで申し込んでから3週間でカードですから、一ヶ月になるのかもしれませんね。

首が伸びて、スマートになれるかもしれません。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイクロミルからJALマイルへ

アンケートのポイントが好調です。
mpackもまた1000ポイントを超えていますし、SCOPEも1000円の換金申請をしました。
マイクロミルも1000円分を超えています。
このマイクロミルは現金にしかならないと思っていましたが、JALのマイレージに移行する方法を見つけました。

Eトレード証券経由でJALマイレージに移行可能のようです。
4月からEトレードポイントがJALマイレージとの以降が開始されます。
ただ、HP上にはまだ詳細が発表されていませんので、レートとかは判りません。
YAHOOポイントに移行も可能らしいので、いずれにしても色々な可能性があるようです。

新規口座開設で100ポイントも頂けるようなので、取り敢えず口座を作ってみようかなと思います。

そのうちレートも発表になるでしょうし、何より年間5~6000ポイントになるマイクロミルのポイントがJALマイルに移行できるのは魅力的です。

まずは資料請求をしてみてはいかがでしょう。
私も下のバナーをクリックして資料を請求してみようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。