ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ネットマイルストア クリックマイル休止

結構貯まるネットマイルですが、先日arekao!の毎日5マイルが中止になってしまいました。
毎週25マイル貯まったネットマイルストアが一軒中止になって、20マイルになってしまったと思っていたら、今週は全て中止だそうです。
ネットマイルストアのクリックマイルは、システムメンテナンスのため7月3日までお休みです。

メールの洪水で、新規登録とかはあまりしたくないので、毎日こつこつ貯められるポイントは大事にしたい。
ネットマイルさんは期待の星なので、メンテナンス後のリニューアルに期待しましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイレージは地方在住者にお得

札幌(千歳)から東京(羽田)まで、マイレージプログラムを使うと15000マイルです。
ところが同じマイルで、札幌から東京経由で韓国まで行けてしまうのです。
もう少し奮発すると、20000マイルで香港に行けちゃいます。
web悟空で7月末の香港往復航空運賃は81000円もするのです。
国内運賃分は1万円なのですが、マイレージを利用するときは取られないのです。
なんだか、すごくお得な感じがします。

窮屈な飛行機に乗り換えて乗らなければならない途方在住者ですが、マイレージだとなんだか余計にお得感があります。

ただし、札幌から韓国・香港へは直行便が出ていて、JALがコードシェアしているのですが、それにはマイルで乗せてはもらえません。
他社便では、コストがかかりすぎるからでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイント ポイントがえり加算

第2回ポイントがえりキャンペーンで、Gポイントが帰ってきました。
3000ポイント申し込んだので、3150ポイントと150ポイント増えてきてくれました。

J-POINTに500ポイントほど貯まっていますので、3000Gポイント移行させて、JALマイレージ1000マイルを申し込もうと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイラーのクレジットカード利用心得5

普段利用しているカードの、ポイントの特性を知りましょう。
年間利用高に応じてボーナスポイントを頂けるものや、キャンペーンをやっていて条件が合えばポイントやマイレージを頂けるものがあります。
他にも、毎月特定の日にポイントが倍増されるカード。
誕生月にポイントが高いカードなど、HPで良く確認しておきましょう。
最近頂いたものに、JALカードのリボ払いキャンペーンで1000マイル。
イオンカードのスカパー料金支払いで100ポイント。
オリコカード利用金額のボーナス(10万・20万・30万 各500ポイント)1500ポイント等があります。
もちろんイオンカードの毎月10日ポイント5倍も利用しています。
数枚のカードを持っていると、どれかのカードでキャンペーンをやっているものです。
上手く利用して、マイレージを増やしましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイラーのクレジットカード利用心得4

JALカードやANAカードでは問題ないのですが、他社のカードをマイレージに移行する場合に、移行の最低単位と移行の単位を確認しておくことです。
最近はHPあたりでも簡単に確認できるので、一度見ておきましょう。
マイレージに移行した後、半端なポイントを期限が来て失効することが良くあります。ポイントの有効期限直前なら仕方がありませんが、一度に全部交換しないで余裕を残しておいて、買い物の調整をしながら有効期限内にすべてマイルに移行しましょう。
交換に手数料がかかる場合は、ポイントの有効期限内に調整して1度で無駄のない交換をしましょう。
ポイントを翌年に移行できる場合も、何ポイント以上ある場合繰り越しという制限が掛かることが多いので、そのあたりもHPで調べておきましょう。

とにかく無駄なくを心がけましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイレージ詳細画面バージョンアップ

JALのHPでマイレージの詳細画面が変わりました。
マイル表示が表としてデザインされ、文字も大きく見やすくなりました。
飛ばないマイラー(陸マイラー)には余り関係ありませんが、フライトに付くボーナスマイルの内訳も表示されるようになりました。
このブログをはじめた3月から、3万8千マイルも貯めたのがわかり、チョイと感慨にふけって見たりしてしまいました。

目標まで、1万マイルを切りましたが、大技はもうありません。
初心に帰って、こつこつと頑張らなければと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久しぶりのマイル加算

久しぶりにJALマイレージにマイルの加算がありました。

900 ナチュラムポイントの移行
416 友人のマックmini代行購入
 70 タイムスクラブ入会
 32 ソースネクスト ウイルスソフト購入
合計 1418マイル
5月31日の日付で加算されていました。

これでJALマイレージ残高
61,544マイルとなりました。
目標まで、8、456マイルです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレジットカード 大騒ぎ

クレジットカードのポイントが少し貯まったので、JALマイレージに交換してもらおうと、HPを見に行きました。
イオンクレジットもオリコもマイルは書類で申請なんですが、どちらもネット上に申請書は置いてありませんでした。

仕方がないので、電話してみましたが全くつながりません。10回以上やってもだめだったので、あきらめました。

米国のデータ漏洩事件の問い合わせ等で、コールセンターも大騒ぎ状態なのでしょう。

暫くあきらめですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

telからGへはイバラの道

ただTELで、一気に500ポイントも頂いて早速Gポイントへ移行しようと思ったら、制限がかかっていました。
なんと、一ヶ月に200tel(100G)しか移行できません。おまけに先着制限もあって、移行はできませんでした。
ポイントが余り貯まらないと思って、注意書きを見ていませんでした。
600telありますが、移行に3ヶ月かかります。
何ともトホホでした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天証券ポイントをJALマイレージのマイルに

頂いた楽天証券ポイントをJALマイレージのマイルに交換申請してみました。
楽天証券にログインして、口座情報から楽天ポイントをクリック。
JMBマイルに交換するをクリックします。
35ポイント単位で10マイルとの交換ですから、85と入力します。
あとはJALマイレージバンクの会員番号を入力すると終了です。
翌月からマイルが使えますと書いてありますから、案外早くマイルになりそうです。

ところで、この楽天証券のポイント、楽天ポイントに移行も出来るのです。(等価交換 楽天証券1P=楽天1P)
楽天ポイント2ポイントでANA1マイルですよね。
他社からの移行はマイルにならないと書いてあるので、このポイントもきっとだめなのでしょうね。
誰かその結果を知らないでしょうかね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天証券でJALマイレージ850マイル

楽天証券に紹介で加入すると、双方に3000楽天証券ポイントがいただけます。
3.5楽天証券ポイントがJALマイレージ1マイルに移行できます。
JALマイレージ850マイルになります。
なかなか周りに楽天証券加入者がいなくて、苦労しました。
結局友人に先に加入してもらって、紹介を受けました。
一昨日深夜郵貯から10万円を楽天証券に振り替えて、本日3000ポイントを確認しました。
条件は、10万円をMRFに預けるだけと簡単です。
MRFは証券会社の普通預金みたいなもので、出し入れ自由なものです。
早速カミさんや友人を紹介しまくりたいと思います。
JALマイレージ増産大作戦の開始です。

私のように、楽天証券加入したいけれど周りにいないという場合にご協力は出来ますが、紹介に住所や氏名を入力しなければなりません。もちろん紹介者として、私の本名等も明らかにされます。
紹介を受けたいと思った方は、この記事に □管理者にだけ表示を許可するをクリックしてコメントを下さい。
メールアドレスの入力をお忘れ無く、詳細をメールでご連絡します。コメントに本名や住所は記入なさらないでください。
メールでの詳細をごらんになって、それでご判断下さい。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

mpackでマイレージ(okidokiポイント経由)

アンケートサイトのmpack、現在Gポイントへの移行で5%のボーナスがいただけるようです。私は、ナチュラムさんのJALマイレージへのレートが悪くなる前に、Gポイント-ナチュラム-JALマイレージへとmpackのポイントを移行させました。
現在はJ-point経由で、mpack1000ポイントがJALマイレージ125マイルです。
ところが、okidokiポイント対象のJCBカードに移行させると、300マイルになるのです。
500円相当のポイントで300マイルになるのは、ポイントプログラムの中では相当にレートが良いと思います。
mpackさんでは、入会後2ヶ月で1000ポイントを超えています。(最近あまりアンケートこないけど 笑)
okidokiポイントも侮れませんね。

okidokiポイント対象のJCBカードをお持ちでない方は、右のバナーをクリックしてみてください。
おすすめは、Arubaraです。年会費もかかりませんし、リボ払い専用なので、okidokiポイントも2倍。リボ払いの金額を上げておけば、余計な手数料も少なく抑えることができます。
JALマイレージ・ANAマイレージ・ワールドパークス・クラブミッレミリアと移行マイレージプログラムが豊富で、手数料もかかりません。
他にも、ビック・楽天・ドコモ・セシール等々移行先は書ききれないほどです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またまた楽天でポイント倍増(しかし、マイルにはならないか)

楽天では夏のボーナスセールと題して、お得なキャンペーンをしているようです。
参加ショップで1万円以上お買い物をすると、ヨーロッパ旅行(1名)楽天スーパーポイント200ポイント(50名)が抽選で当たります。7月25日まで
また、6月17日(金)午前9:59まで、全ショップでポイントが2倍になるセールを行っています。(増えた分は期間限定ポイントで、マイルにはならないと思います。)





もう一つ、これもマイルにはならないポイントですが、三木谷社長の中古車に入札すると、またまた100ポイントいただけます。(もちろんマイルにならないポイントですが...)
お買い物の足しにどうぞ。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイラーのクレジットカード利用心得3

マイレージを一番貯める早道は、クレジットカードの利用ですが、購入金額あたりのマイルだけ見ていては損をする場合があります。
マイレージに交換する場合に、手数料を取られるプログラムが結構あります。
私のメインカードオリコなら、1年間3150円のオリコマイレージクラブ会費に、移行1回に付き1050円の移行手数料がかかります。
一度11000マイルの移行をしていますし、さらに3000マイルの移行を8月までに予定しています。
14000マイルの移行に、5250円の経費がかかります。
2~3000マイルだったら、この経費は損ですよね。
年会費が無料だからとマイレージ移行に手数料ばかりを支払うのは、注意したいところです。

ANAのマイレージプログラムの勉強はなかなか進みませんが、Edyを使うべくパソリ付きのカードを入手しました。
ANAマイレージを貯めるには、必需品のようです。
右にバナーの貼ってある、UFJスヌーピーカードだと、パソリを無料で頂けるようです。
年会費がかかるようなので、お得かどうかは、個人個人ですが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイントとネットマイルをつなぐ わくわくメール

Gポイントとネットマイルはポイントプログラムの巨匠ですね。
わくわくメールを使うと、この2つのプログラムのポイントが合算できるのです。
ネットマイルにGポイントを移行するのは少しレートが悪く45%となってしまいますが、ネットマイルからGポイントには90%のレートで移行可能です。
ただし、ANAマイレージは各プログラムから直接、JALマイレージにはGポイントならJ-point経由、ネットマイルならナチュラムさん経由がお得です。
Gポイントが少し足りないときなどには、威力を発揮すると思います。

ご要望を頂きましたので、ご紹介バナーを貼ります。
こちらからご入会いただくと、100ポイントいただけるようです。
入会がまだでしたら、ご協力ください。
WAK2MAIL
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

6万マイル突破

JALカードの支払いで、JALマイレージが6万マイルを超えました。
ノートパソコンを新調したりしたので、マイルは貯まりましたが、通帳の残高が.....(笑)

JALマイレージは60,126マイル
あと9.874マイルです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ただTEL攻略法発見

タイトルは大仰ですが、私が知らなかっただけだと思います。
ネットマイルは毎日15ネットマイルと、週に25ネットマイル確実にゲットできますが、ただTELはたまに来るメールで1telだけと思っていました。
今日サイトを見ていたら、宝の山があるではないですか。(笑)
telを貯めるから、バナー一覧の中にクリックするだけで5tel即時にもらえるポイントがいくつもありました。今日は40telほどゲットしました。
明日ももらえるのでしょうか?
Gポイントを通してANAマイレージ、GポイントからJ-pointを経由してJALマイレージに移行可能です。
毎日いただけるなら、見逃せませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

第2回ポイントがえりキャンペーン開始

Gポイントでポイントがえりキャンペーンが開始です。
1000Gポイントを6月24日まで預けると、6月28日に1050Gポイントになって帰ってきます。
500Gポイントなら、515Gポイントです。
1000Gポイントごとに、12.5マイル相当分お得です。

J-POINT経由でJALマイレージに移行なら、月末締めですから、間に合います。

注意事項は、MONEY MAPからの申込になります。まだダウンロードされてない方は、Gポイントサイトから落とされてください。

私は3000ポイントあるので、早速申し込もうと思います。
37.5マイル相当分ただですから。

他にも、mpac・マイポイント・セシールなどのポイントをGポイント移行で5%相当還元されるようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CMサイトでマイレージを貯める

CMサイトをご紹介します。
FLASHのアニメCMを見るだけでポイントが頂けるプログラムです。入会はしていたのですが、マイルにならないと思っていました。
しかし、できるのを発見しました。
JCBのokidokiポイントに移行できます!
1500ポイント(交換時7割に変更後)で250okidokiポイントが750マイル相当に変わります。
JAL・ANA・NWAワールドパークスの各マイレージポイントに対応しています。移行手数料がかからないのもうれしい。

でも、1500ポイント(2143CMポイント)はなかなか貯まりませんよね。
チャンス2メールのポイントも合算できます。少し近づいたかな。(笑)

okidokiポイントに対応したJCBカードは持っていないのですが、目標に近づいたら作ればよいですよね。

今だとJTB旅行券30万円相当等豪華賞品も当たる入会キャンペーン開催中です。
入会がまだの方は是非下のバナーからどうぞ。



人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

so-netご紹介でマイル

久しぶりにso-netを見に行ったら、e-couponが1001ポイント貯まっていました。
友人の友人を紹介したものです。(複雑ですね 笑)
1ポイントはメールで頂いたものです。
(期待したのですが、1回だけですね。)
これで、マイレージJALでもANAでも移行することができます。330マイル相当。
JALのマイレージも何とか目標クリアの可能性が出てきたので、焦らず少し置いておこうと思います。
5000ポイント(4月の紹介キャンペーン)が秋に入る予定になっているので、合わせると2000マイル相当になります。

このe-coupon、お買い物等でも貯まるようです。
先日ユニクロもここだとポイントが付くと教えていただきましたので、意外にポイントがためられるかもしれませんね。
私は料金のかからないコンテンツ会員なのですが、ポイントだけはしっかりゲットしています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

グリーンスタンプの早業

グリーンスタンプのJALマイレージへの移行が完了しました。
2週間と、今迄のどのプログラムより早いマイル加算でした。
ただ、申し込んだのが5月26日と、月末が近かったためかもしれません。
実際の加算は今朝ですが、6月1日となっていましたので、ひと月分を月末で締めて、1日の日付で移行作業に入り、一週間で移行完了と言うところでしょうか。

最後の大口マイルを加算して、
JALマイレージ57,358マイル
目標まで、12、642マイルとなりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天でお買い物 ケータイ版

6日まで、ケータイで初めてお買い物をすると1000ポイントいただけるというので、楽天イーグルスの勝った翌日挑戦してみました。
カミさんがコードレスアイロンが欲しいというので、PCで普通に探して携帯にアドレスを送りました。キャンペーンは1万円以上(送料も無料になる)なので、もう一点の商品も。
ところが、携帯は受話器状態のおじさんには大変な作業でした。
一つの商品を買い物かごに入れて、一度やめてまたメールを見て他の商品を買い物かごに入れても、前の商品はなくなっているのです。おじさんは商品を検索して追加するのに、大変苦労しました。
楽天イーグルス勝利の2倍ポイントは、マイルに移行できない期限付きポイントです。
ケータイで初お買い物の1000ポイントはどうなのでしょう?
後日わかると思うので、報告しますね。

この携帯で初お買い物キャンペーンは、1~2ヶ月おきに数日行われるようですから、急がないお買い物があれば、キャンペーンを待つのがお得だと思います。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
一押し背中を押してください。(マウスのクリックで)
にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油特別付加運賃の額改定

マイルが貯まったら、無料で海外と思ったら、意外な料金がありました。
燃油特別付加運賃なんてのが必要なのだそうです。それも7月1日発券分から価格改定だそうです。()の中は現行料金です。
値上げがほとんどで、中には倍以上の香港線なんかもあります。
なぜかベトナムは値下げ、石油掘れているからでしょうか。(笑)

 <日本=韓国、福岡=上海> 700円または7米ドル(500円または5米ドル)
 <日本=香港>         1,200円また11米ドル(500円または5米ドル)
 <日本=ベトナム>       1,300円または12米ドル(1,800円または17米ドル)
 <日本=台湾・フィリピン・ミクロネシア・中国(除福岡=上海)> 
                     1,300円または12米ドル(1,000円または10米ドル)
 <日本=シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア・インド> 
                     3,600円または34米ドル(1,800円または17米ドル)
 <日本=北米・南米・ハワイ・欧州・中東・オセアニア> 
                     5,000円または48米ドル(2,500円または24米ドル)
 <ニューヨーク=サンパウロ> 3,000円または29米ドル(1,500円または14米ドル)
 <バンクーバー=メキシコシティ> 2,000円または19米ドル(1,500円または14米ドル)
国内は300円

これ片道ですから、2倍必要ですね。

もう一つ。
航空保険特別料金なんてのがありました。
片道300円です。

マイルでの支払いは無理のようです。
JALカードで2倍のマイルが着くかどうかは解りません。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

OCN入会で2500JALマイル

新しいJALのキャンペーンでOCNを申し込みしました。
現状NTT東日本のBフレッツニューファミリーなのですが、一般電話をNTTからKDDIメタルに変えたので、料金をいちいち支払いに行かなければいけなくなります。
今度はOCNでまとめてクレジット払いですから、楽になります。

光回線をニューファミリーからハイパーファミリーに変えますが、解約と新規の扱いにして工事費は無料。
IP電話は申し込みませんでしたので、JALマイレージ2500マイルのボーナスを頂けます。
さらに、6ヵ月間毎月3000円割引(追記:IP電話無しは2000円でした)、プロバイダー乗り換えキャッシュバック3,850円とお得のオンパレード。

まだあります。
OCNの料金100円に1マイル貯まります。JALマイレージとANAマイレージの両方に対応しているのがうれしい。
カード払いとの併用で倍増ですね。
申込はJALのHPからどうぞ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフカード 驚異の10万円で2200マイル

ANAマイレージを貯めているなら、1枚持っておきたいカードです。
通常、1000円で1ポイント、ANAマイレージ4マイルで、それほどお得ではありませんね。10万円で50P、30万円で100P等のボーナスもつきますが、ANAカードにはかないません。
年に一ヶ月驚異のポイントを獲得できるのが、誕生月ポイントです。ポイントが5倍!
誕生月の利用に1000円に20ANAマイルゲットできます。
誕生月だけ10万円利用すると、ボーナスポイントも入れてANA2200マイルも獲得できるカードです。
今年からANAマイレージ移行が手数料無料になりました。
もちろん、入会金・年会費・無料です。
今だと入会時に50ポイント(ANAマイレージ200マイル相当)もちろん無料で頂けます。
ANAマイラーの方、是非下のバナーからご入会ください。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイレージ新キャンペーン

JALHPで、新しいキャンペーンが盛りだくさん。
☆お中元トリプルマイルキャンペーン
お中元をJALマイレージバンクの対象eマイルパートナーでお買い上げで、JALマイレージが3倍となります。7月末日まで
☆新メールニュース早期ご登録キャンペーン
JALマイレージの実績報告書を郵送で送られてきている方が、郵送無しの電子メールによる「eサマリー」に変更することで、抽選で500名に5,000マイル当たります。すでにeサマリーにしている方は資格無いのでしょうね。一応変更無しの登録をしてきましたが。(無駄な努力でしょうが 笑)6月末日まで
この秋からは、JALマイレージバンク サイバーフラッシュ(マイル実績表示付き)が送られてくるようです。
☆OCN新規入会で最高3000マイル
新規にOCN入会でADSLや光回線を申し込むと、最高3000マイルもらえるキャンペーンです。
実は申し込んじゃいました。詳しくは別に書きますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイラーのクレジットカード利用心得2

メールやポイントサイトで、自動車保険の勧誘がすごいですね。JALのHPでも直接申し込むと金額が大きいのでマイルも貯まりますね。。
ですが、ディーラーの営業マンから頼まれて、他所で入れないなんて場合も多いもの。
こんな時、支払いをクレジットカードにさせてもらっています。小さな保険代理店辺りは難しいかもしれませんが、ディーラーなら問題なし。ただし、保険契約は一括払いに限られますし、カードのボーナス一括やリボ払いは使用できないようです。
同居の親族等が一括ではいる場合に、現金もらってカード払いというのもありです。

車に関しては、購入はカードではできない場合が多いようですが、トヨタ車ならトヨタカードが30万円までクレジットが切れます。(私の車のディーラーでは)
複雑なポイント制度なので難しい計算は省きますが、JALマイレージ4500マイルになります。
契約の判をつく前に、営業マンにカードの話を聞いてみるのも良いかと思います。
カードを作ってから判をつきましょう。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新銀行東京はマイルの加算も早い

新銀行東京さんの新規口座開設のキャンペーン。
JALマイレージ500マイルが、もう加算されました。
素早い対応に驚きです。
なんだか口座作るだけでは申し訳ないので、近日中に入金してきたいと思います。

北海道でも作れましたから、全国OKですよね。
まだの方は作られてみてはいかがでしょうか。

ただし、三越の200ポイントは、東京のお店しか使えないようです。
上京の折、おにぎりでも買いますか。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。