カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「キャンペーン 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Googleのセール

明日7日から、Googleのセールが始まるようです。
Pixel7を除く各種お得に購入できるようです。
割引やクーポンに下取りのボーナスなど。
型落ちではありますが、Pixel6aは3万円チョイで購入可能なようです。
ちょっと惹かれています。(笑)

ところで、楽天市場でもう一つ買いたいモノが出てきたのですが、やたらポイントが少なくて内訳を見たら、既に上がりになっていました。
急ぐ物でも無いので、次回若しくは来月に繰り越すことにしました、
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

香港無料航空券キャンペーン

ワールド・オブ・ウィナーズ 全世界で50万枚、日本では3万8千枚の香港往復の無料配布が始まります。

キャセイパシフィック航空は1万2千枚で、6月26日正午から7月2日までの申込みで抽選です。
旅行期間は、2023年7月12日~2024年4月11日
出発の空港は、成田、大阪(関西)、名古屋、福岡、札幌です。
キャセイの会員が必須なので、会員で無い方は事前に登録が必要です。
7月12日に当選者にはメールが送られ、航空券引き換え時に旅程などの設定が出来るようです。

香港エクスプレスは1万4千9百枚で、6月26日午前11時から先着順です。
旅行期間は、2023年6月30日~2024年3月30日
出発の空港は、成田、羽田、大阪(関西)、福岡、名古屋、高松、鹿児島、沖繩です。

香港航空は6月27日午前9時から先着順です。
旅行期間は、見つけられませんでした。
出発の空港は、成田、大阪(関西)、札幌、沖縄、福岡、名古屋

取りあえずネット上の情報を探しました。
応募は全て各航空会社のHPから。
無料航空券はエコノミーの往復で、旅程は2~7日間(キャセイの場合)
燃油サーチャージ他の2万5千円程度は自己負担となります。

なかなか巨大なキャンペーンですが、香港政府がコロナ禍に航空会社を支えるために購入したモノだそうです。
なかなか素晴らしい企画です。
条件が合う方は、今から準備開始ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マツキヨお得

セゾン・アメックス・キャッシュバックにマツモトキヨシグループが掲載されました。
事前登録先着10万名 
8月14日締め切りで、最大30% 500円までキャッシュバックだそうです。
マツキヨは利用しないので飛ばないマイラーはパスですが、利用予定のある方はお早めにエントリーをされてください。

ところで、カナダGPが終了しましたが、フェルスタッペン強すぎです。
ほとんどは後続とののギャップだけ見ながらの走行で、全く危なげなさ過ぎ。
アロンソもハミルトンも、ターゲットは2位で、優勝は全く考えていなかったと思います。
コレで、セナと並ぶ42勝ですが、残り14戦で10勝くらいしそうな感じ。
歴代4位51勝がプロスト、3位が53勝がベッテル。
この辺りがターゲットでしょうか。
2位のシューマッハは91勝
歴代TOPは現役ハミルトンの103勝です。

この勢いが来年も続いたにしても、フェルスタッペンが上位2人に追いつくことは出来ません。
いかに長きに渡ってハミルトンは勝ち続けたと言うことですね。

来年以降のタイヤについて、久しぶりにブリヂストンが興味を示しているそうな。
今のピレリタイヤは、FIAの注文とは言え脆弱するので、タイヤをいたわらずにバトルできるタイヤを作って貰いたいところです。

まあ、どうなるかは判りませんが、タイヤバトルも楽しみたいおですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ミニストップはありません

セゾンアメックスのキャッシュバックキャンペーンにコメダ珈琲とミニストップが追加されました。
どちらも30%キャッシュバックで、最大500円
1667円利用すると上限です。
Netアンサーからエントリーしておきました。
もちろんコメダ珈琲だけです。

札幌にはミニストップ無いので..........

そのうちカミさんとコーヒーでもいただきに行こうと思います。

6月14日利用分までですが、事前登録の先着がありますので、エントリーはお早めに。
先着締め切りは コメダ10万 ミニストップ8万です。

ところで、札幌は寒いです。
短時間ですが、暖房を連日入れていますし、雪が降る予報も。
4月に入ってすぐに5月の陽気になって、すっかり体も馴染んじゃって..........
平年並みになったら寒くて。

道産子って、寒さに弱いんですよね。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

100万P当たるかも

SMBCとTポイントの統合が発表されていますが、徐々に色々発表されてきています。
とりあえずSMBCの渾身のアプリが3月にスタートするようです。
Tポイントとのと烏合は来春くらいだったので、先行してVポイントの椀飯振る舞いが始まります。

まず最初に抽選モノです。
抽選モノは余り好きでは無いのですが、総額1億円で

〈 Vポイントコース 〉
【1等】 Vポイントギフト100万円分を10名さま
【2等】 Vポイントギフト1万円分を100名さま
【3等】 Vポイントギフト1,000円分を89,000名さま

誰でも参加出来るようなので、応募は多いでしょうが、参加無料なので参加したいと思います。

参加は以下のURLからどうぞ。
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/campaign/referral/2023sp/
2月28日までですが、忘れないうちに参加しておきましょう。

ところで、ハイセンスのテレビですが、2回目の修理でも直りませんでした。
ネットワークの基板を交換してBluetoothの接続は何の問題も無さそうだったのですが、Wifiにつないだ途端に切れました。
ハイセンスのサービスと電話で色々話し手いたようですが、そのような症状は確認していないということでした。
メイン基板とネットワーク基板を交換したので、残るのは電源基板..........
問題なくTVは映っているので、電源基板とは考えにくいんですが。
と言う事で、新しいのに交換ということになりました。
しばらくかかりそうだけど。

しかし、新しいのになったら問題解決って感じはしないんですね。
WifiかBluetoothの相性か何かあるのかも。
来てのお楽しみですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌市飲食店の未来応援クラファン第2弾

札幌市限定ですが、飲食店を応援するクラウドファンディング第2弾です。
1000円の支援で、1300円(650円X2枚)の食事券が貰えます。
30%は札幌市が支払うので、飲食店の負担はありません。
沢山支援して、お得に食事しましょう。

応募期間
2022年11月1日(火)9:00~11月30日(水) 23:59まで
食事券利用期間
第二弾 2022年12月10日(土)~2023年3月12日(日)

札幌市在住者限定ではないので、旅行で訪れることがあれば利用可能です。
各店舗ごとに支援額の上限があって、人気店ではすぐに終わってしまうこともあります。

食事券は店舗に受取に行かなければなりませんが、受けとってその場で利用も可能です。

詳しくはこちら
https://www.ekaiin.com/sapporo_eatfes2022

しかし、人気回転寿司系は、各店100万円を10分ほどで完売しています。
サーバーも動かないほど.....
年末年始の回転寿司は強いねえ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

超ペイペイジャンボ

知らないうちにPayPayって貯まっている気がするんですが、Yahooショッピングもしばらく使っていないので、以前チャージしたのがそのままなのかもしれない。
とにかく数千円入っていたので、なにやらキャンペーンをやってたと思い、360円の支払いに使って見た。
何だか0.5%(2P)何てのが当たったので、気を良くしちゃって数回使ってみたんだけど、その後当たらず。
結局一番少ない買い物の時に、一番安いのが当たっただけの状況です。

今日は25日なので、ローソンにタバコを買いに行ったら、Ponta20Pの当たり。
50円のクーポンも使って、やっぱauPAYの方が相性が良いのでしょうか。

ところで、今朝は我が家の温度計でマイナス 0.9度の表示。
前日の昼が4度で、最低は3.9度
今朝は大倉山(ジャンプ台のある)の後ろの少し高い山の上の方は白っぽくなっていました。
本格的な冬の到来で、タイヤ交換も3台のうち2台を長男と交換完了。
春に買って大活躍のコードレスインパクトレンチは今回も威力を発揮。
30分チョイでコナしました。

タイヤ交換は大切ですよね。
F1のアメリカGPも、タイヤ交換に定評のあるレッドブルが、よりによってマックスの時に大ちょんぼ。
通常2~3秒のところ10秒以上かかって、結構追い上げて抜き去るのに苦労しました。

レースで10秒稼ぐのは大変ですが、タイヤが上手くはまらないと簡単です。
ハミルトンは久し振りの今季初勝利の夢を見て、残念賞の2位でした。

今週末からメキシコGPです。
レッドブル ペレスの母国グランプリです。
それでも、マックスは勝利を譲ったりはしないんでしょうね。
ホンダエンジンのタービンは、標高の高いグランプリでは定評がありますので、久々にポイントを上げた角田君にも頑張ってもらいたいところです。

でも、真裏なので真夜中にレースがスタートするんですよね。
結構見る方も辛いです。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GO!GO!CURRY&RAMEN200使ってみた

札幌市限定ですが、このキャンペーンに3000円入金していました。
いい加減使ってみないとと言う事で、ペンギンというパン屋さんへ行ってきました。
時々使うのは用事がある時にそばを通るお店ですが、今回は札幌のオシャレスポット裏参道です。
車で通ることは時々あるのですが、歩いてみたのは初めてに近い。
和洋中のレストランが沢山有ったり、訳のわかんないお店なんかもあって、人気があるのも判ります。

さて、このパンのお支払いですが、HPにログインしてあったページを開いて、金額分のポイント数を入力して、使うボタンをクリック。
レジの人にみて確認して貰うという、実に素朴なシステム。

それでも、何処でいくら使ったと言うメールは来たので、ちょっと安心しましたが。

少額で、地域性のあるのはこの程度で良いのかもしれません。
とにかく何でもやってみるのが今の日本には一番大切ですから。

先進国と言われる国の中で、圧倒的にデジタル化が遅れていますから。
とにかく何でも反対の声で、何も出来なくなっている状況だけは、何とかしなければいけません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得なふるさと納税

楽天市場の買い回り期間中ですが、今回はお休み予定です。
楽天市場ではふるさと納税も買い回りに加算されます。
買い回りの時などは、結構ポイントを稼げそうです。

もう一つお得なのが、セゾンのふるさと納税。
セゾンカードの種類によりますが、最大10%の永久不滅ポイントが貰えます。
このボーナスポイント分の9%は、数日で加算されるので、結構インパクトがあります。
さらに、毎月キャンペーンがあって、今月一杯のは1万円で500円、2万円で1000円、三万円で2000円のAmazonギフト券が貰えます。

返礼品が最高30%と言うことになっていますが、もっとお得に利用することも可能です。
他にも、色々調べてみるのも楽しいかもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌元気プレミアム本日(22日)終了

auPayの20%還元 札幌元気プレミアムが9月22日23:59で終了です。
今月末の最終日を待たずに予算額に達したそうで早期終了に。
楽天ペイも対象ですが、同じく終了です。

ブログを書いている時点でもう一日ありますので、もう一度格安スーパーに行こうかなあ。
2万ポイント還元ですが、6千円ほどの還元かと。
もう少し頑張っておけばとも。
ビールは2ケースでなく3ケースとか (笑)

それほど飲まないので、いくら安く買えると言っても味が変わっては勿体ないですよね。

札幌の割引祭りも終わりますねえ。
急に気温も低くなって、久し振りにパジャマも長くしました。

短い秋を感じたらすぐに冬です。
秋が一番嫌いな季節かも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。