カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「失敗・注意 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


わくわくメールサービス停止

三が日も過ぎていないのに暗い話で申し訳ありません。
わくわくメールが12月27日に急遽サービスの停止を発表しました。

以下お知らせのpdfからです

わくわくメール サービス停止のお知らせ

わくわくメールは平成 25 年 12 月 27 日をもちましてサービスを停止させて
頂きます。永らくのご利用ありがとうございました。
【サービス終了理由】
平成 25 年 11 月 28 日に発生したデータベースサーバー障害の復旧が困難な為。
※わくわくメール利用規約第十四条(2)
https://www.wak2mail.com/wak2/kiyaku.htm
【ポイントについて】
大変申し訳ございませんが、すべて無効となります。
※わくわくメール利用規約第十五条
https://www.wak2mail.com/wak2/kiyaku.htm
【キャッシュバックについて】
既にキャッシュバック手続きがお済の会員様には、順次お振込みさせて頂く予定となっております。件数が多い為、永らくお待たせしており誠に申し訳ございません。振込み時期に関しての個別のお問い合わせ対応は 、確認に時間がかかる為、致しませんので予めご了承下さい。
【0円オークションのコインについて】
現金で「コイン」をご購入して頂いたメール会員様は、購入時のコイン価格を 1 枚単位で
計算し返金致します。登録アドレスから、ハンドル名と返金先の金融機関名、支店名 、
口座種別 、口座番号 、口座名義人を記入して、コイン払い戻し専用アドレス(info@wak2mail.com)までメールして下さい。
【わくわくカードについて】
株 式 会 社 ア プ ラ ス と 弊 社 と の 提 携 カ ー ド 「 わ く わ く カ ー ド 」 に 関 し ま し て2013 年 12 月 11 日をもちまして提携を終了させていただくことになりました。
永らくご愛顧いただきました皆様には 、ご迷惑をおかけすることとなり深くお詫び申しあげます。

株式会社アプラス様からのご案内
https://www.wak2mail.com/wak2/info/aplusbunsyo.pdf

以上

このポイントサイトは3千だったか5千P以上貯めないとキャッシュバックできなかったような...
残高は2千ポイント弱あったのですが、メールのクリックしかしていなかったので、あきらめもつきます。

しかし、規約とかはほとんど見ませんが、実に好き勝手書いてあるモンですね。
昨年だったかも急に閉鎖したポイントサイトもありましたが、何処のポイントサイトもきっと同じような文句も言えないような規約を揃えているのでしょうね、

デルタやユナイテッドのマイレージも昨年改悪されましたが、マイレージの規約も同じようなモノなのでしょう。

JALやANAは一流企業ですから、JALが倒産してもマイルを保護したように安心感があります。

しかし、ポイント系サイトは弱小企業や個人がやっているモノがほとんどでしょう。

自己防衛策として、沢山ポイントを貯めすぎないこと。
交換ラインまで貯まったらさっさと交換するのが鉄則です。

ところで、このわくわくメールのHP。
アクセスするとTOPページが表示されますし、ポップアップで本年もわくわくメールをよろしくお願いしますなんて窓も出てきます。
なんだかですねえ.......
まさに夜逃げ状態のドタバタだったことが予想されます。

話は変わりますが、今回92歳の父親を招いて年越ししました。
自宅に介護が必要な3人を抱えての年越し。

まるで施設かグループホームみたい。

年末掃除に連日の雪かき、介護三昧と.....疲れがたまって元気がありません。
体中に湿布を貼って頑張っています。(笑)

人気ランキング参加中

 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

不幸の手紙.....

先日申し込んだマイレージプラスJCBはまだカードは届いていないのですが、カードが届く前にもキャッシングができます何て葉書が届きました。
発行手続きに入りますという葉書も来ていましたので、間違いなく発行だと思うのですが....

一抹の不安が.....

と言うのも、先日本を整理していたら.....地元の地銀系のカード会社からの葉書が出てきました。

何とも恥ずかしいお知らせです。
年会費が落ちないので、さっさと払えとの督促です。
それも12月に2回目が落ちなかったという......昨年の葉書。

ちょうどJCBカードを申し込んだ後のタイミングで見たのです。
翌日慌てて電話して、年会費は即振り込んだのですが........

でも、11月に引き落ちる予定ですから、3ヶ月遅れ......
これってクレジットカードの事故ですよね。
それもJCBカードなんですよ。

多少こちらにも言い分はあるのです。
勝手にキャッシュカードをクレジットカードにして、使わないなら年会費を払えと....。

ずいぶん昔は給与振り込みの口座ではあったのですが、使わなくなってもう十年以上になります。

オペレーターのお姉さんとも和気藹々で、全く口座もカードも使っていなくてと言うと、そうですねと笑い出したり.....年会費を払わないのは大したことではないのかと思いましたが、振り込むというとしっかりいつですかと聞かれたので、ネットバンクですぐ振り込みますと言って、住信SBIネット銀行から振り込み手数料無料で振り込みました。

結構この手のカードって、年会費の未納が多いのかもしれません。
そして、年会費の未納で事故扱いにするとかなりクレームが来そうですよね。

しかし、全くの不注意でした。
使わないなら解約しておくのがよいようです。

平カードの年会費も払えない人が、ゴールドカードの新規発行するというのも.....なんか変ですよね。

やっぱりカード発行だめだなんてなりませんように......到着まで心配です。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

通販の宿命.....

先日注文していたサンワダイレクトさんのSDHCメモリーカードが届きました。

メモリーカードは問題無いと思いますが、一緒に注文していたキャリーカートがぼろぼろ。
箱を開けると部品が3点も落ちていました......

取っ手を止めている部品が壊れているし、ぱちっとロックするブラスチックの部品も、そして何処に使っているか判らないバネも......

これからメールをしてみますが、対応を見てみたいと思います。
先日10倍ポイントの質問メールも数時間でお返事を頂きましたので、きちんとした対応をして頂けると思います。

しかし、梱包し直して送り返すなどの手間は面倒ですよね。
送り状も書かなければいけませんし。

ポイントが貯まりやすいので、通販の利用頻度が高くなっていますが、こういった事態は回数を重ねれば避けられませんね。

取り敢えずデジカメで写真を撮りましたので、写真を添付してメールを送ることにします。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

交換用コード

セシールルートに、今日はpointboxから7000ポイント(セシール700P)を交換に出しました。

pointboxも基本コツコツクリックだけですが、結構貯まります。
カミさんも交換ライン(5000P)に達しているようですが、彼女は換金に走るのだろうと想像しています。(笑)

ところで、先日も予想ネットからSuicaに交換するときも交換確認用のコード番号を先に取得して、交換作業を再開するという感じになっていました。

ネット上のポイントも金額が大きくなってきていますので、かなりの脅威にさらされているのでしょうね。

友人のネット犯罪専門の警察官の話では、本当に簡単に盗まれてしまうそうです。
そして、現在の法律ではポイントを盗んでもお金を盗んだことにはならないらしく、法律の適用が困難な場合が多いのだとか。

裁判官もよく判っていない方も多く、起訴するのもその後も困難を極めるのだとか。

裁判員制度も、こんな場合には役に立つのかもしれませんが、軽微な犯罪には呼ばれないんでしたよね。

国会議員さん達も、インターネットだのポイントだとかには知識がないのでしょうね。
マイルを貯めてなんてしなくても、国会議員パスで何処でも行けますしね。(笑)

いずれにしても、現状に法律がついて行っていない状況では、自分で守るしかないですね。

何回か書いていますが、ANAのパスワードだけは変更しておきましょうね。
初期値は誕生日の月と日ですから、会員番号を知られたら丸裸同然です。

ある日ANAのマイルがごっそり商品やクーポンなどに換えられていても、マイルの持ち主は訴える権利を持ちません。
現状で訴えの権利があるのは、不正にサーバー内のデータを書き換えられたANAにあるのです。
しかし、多くの場合ANAは訴えません。
あなたが交換したのでしょうという対応だそうです。

商品やクーポンが自宅に届けばよいでしょうが、変な民間私書箱あてに換えられていたりしたら、誰も調べてくれないのです。

最近注意したいのは、adobeのアクロバット(PDF)を使ったウィルスです。
このファイルを開いてしまうと、ファイアーウォールが無効にされ、次から次にウィルスサイトから攻撃を受けたり、IDやパスワードを根こそぎ抜かれたりするとか。

もう一つがUSBメモリーからの感染。
こちらも、感染したファイををメモリーに入れてしまうと、パソコンにさしこんだとたんに感染と言うことになってしまいます。

ウイルスソフトをインストールして、絶えず最新版に更新しておくことが唯一の身を守る手段です。

お金をかけたくなければ、無料のモノもあるようです。

お金のある方は、ウイルスソフトはポイントバックがかなり多いところがありますので、ポイントサイトやモールを経由してがっちり稼いで下さいね。

セキュリティーのためと称して交換に時間がかかるより、交換認証コードの発行の方がスピーディーでよいですよね。
皆さんそうしてくれると交換期間が短縮されて良いと思います。

ひどいときは4~5カ所経由したりしますからねえ。

今日交換できたPointBox
おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イーバンク銀行手数料改悪

ご訪問される方の検索キーワードに、『イーバンク』『改悪』の文字が多いので、イーバンクで調べてきました。
実は飛ばないマイラーで同じようなタイトルで書いた記事は古いモノで、以前のATM手数料改悪の記事です。

改悪と書きましたが、お金持ちの方には改善です。(笑)
300万円以上だと月7回、100万円以上だと月5回のATM無料利用が出来ます。
今迄はゴールドマネーカードでも月5回だったのですから素晴らしいですね。
しかし、貧乏人には厳しいですよ。
50万円以上2回・10万円以上1回、そして10万円以上の残高のない奴は無料は存在しなくなりました。
おっと一つだけ、3万円以上の入金だけはATMが無料で使えます。

残高10万円もない貧乏人が3万円以上の入金をするとは思えません。

この残高対応の手数料無料回数はジャパンネット銀行に見習ったのでしょう。
しかし、貧乏人には口座維持手数料のかかるJNBでもATMは月一回は無料です。
口座維持手数料も、Yahoo!のネットバンキングに登録やJNB-FXの登録、ローン契約があれば無料です。
このおかげで、貧乏人の私でも口座を維持していられます。

さすがに、一度も無料で使えない状況に至るのは厳しいですよね。

飛ばないマイラーはFXの口座入金用に10万を少し超える金額が入っていることが多いですが、口座開設等をやっていると無いですよね。
貧乏人のお仲間入りと言うことになります。(笑)
毎月25日に残高チェックされ、残高に応じて翌月の無料回数が設定されるようです。

回避する方法はありませんねえ。
信頼の出来るご近所のお金持ちの友人にイーバンク銀行の口座を作ってもらって、お金を積んで貰って、そちらに送金しておろして貰う......。
友達無くしそうです。

家族で複数口座があるなら、25日には一つにまとめて10万円を超えておきますか。
イーバンク内の送金は無料というのを使いますか。

ちなみに、ATM手数料の210円ってのもお高いですよね。
3万円以下なら、ATM手数料無料の銀行に160円払って振り込んで、そちらから引き出せば50円はお得です。
ゆうちょ銀行口座をお持ちなら、金額にかかわらず振込料は100円です。
こちらなら110円の儲け。(儲かってはいないですが.......)

はじめは会員が少ないのでサービスを手一杯広げておいて、会員増に応じてどんどんサービスを縮小させていく。

どの業界でも同じですね。
(追伸:このイーバンクの変更は2009年8月1日以降です。)

今のオススメは、住信SBIネット銀行。
月3回の振込無料(イーバンク向けはのぞく)
セブン銀行ならATM無料、ゆうちょやローソンも月5回まではATMが無料

良いことづくめですが、こちらもいつまでなのかは......
会員が増えるとサービスは悪くなっていきますので、将来のことは判りませんが、現時点ではかなり優秀なことだけは事実です。

ネット関連でも、ポイントサイトなどはかなり使えるようになってきました。
SBI証券の口座とリンクさせたハイブリッド預金は、普通預金なのに金利がグッとアップします。
引き出すときに代表口座へ組み戻さなければなりませんが、ネットでリアルタイムです。
お得だと思いますよ。


今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
  
  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルに潜む罠

ITmediaと言うサイトで、セキュリティーの話を読んで背筋が寒くなりました。
アキバの露天商で買ったUSBメモリーから感染するとか、中古PCからの情報漏洩など誰にでも起こりそうなこと。
マイラー関連では、コンビニでの振込用紙からの個人情報漏洩も気になります。

そんなのを読んでいて数ヶ月前のメールを思い出しました。
差出人はコンチネンタル航空のCEOと言うことでした。
全文英語でしたし、既に処分してしまったのでうろ覚えの内容です。

今回の費用は何百ドルになります。
クレジットカードで決済します。
次回にお得に航空券の取れるサービスを用意しています。
こちらのURLからお手続きください。

なんて感じでした。

普段なら気にもとめないのですが、丁度前日にコンチネンタルのHPでマイルでの空席を何度も調べていました。

間違えて購入してしまったかとか考えてしまいますよね。

やっぱり怪しいと思い、URLのクリックなどしなかったのです。
CEOからメールが来るわけ無いでしょうし、テキストだけのお粗末なメールでした。

しかし、ロゴを貼って体裁の整ったメールで、マイレージがどうのと書いてあったら無視できたかどうか自信がありません。

どう注意してよいのかはなかなか難しいことですが、訳の分からないメールで届くURLは注意した方が良さそうです。
ましてや、IDやパスワード・クレジットカードの番号を入力するのは危険でしょうね。

一番安全なのが、お気に入りに登録してあるURLでしょう。
次ぎに大手の検索サイトの検索なら、ある程度安心しても良いのではないかと思います。
(ただし、あまり奥深くのページはその限りではないでしょう。)

普段行ったことのないリンク集なども、気をつけておいた方がよいでしょう。

最近のウイルスソフトは、フィッシング対策も合わせているモノが多いので、インストールしておくのはもちろん、常に最新版にアップデートしておくのが最低限の対策でしょう。

しかし、今朝PCWatchを見ていたら、ウイルスバスターが危険なページだと警告を出していました。
ハッキングされたのではないと思うのですが......。

ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントとりこぼし

先日予想ネットで、無料登録系の競馬関連3件に入会したのですが、即加算のような表記でしたが、いまだに加算されていません。
ほとんど似たサイトだったので、3つ一緒だったので気にさわったのかもしれませんね。(笑)

予想ネットに限ったことではなく、クチコミ付きのサイトなどでも、本登録したのに承認されなかったなどと言うことをよく見かけます。

今回の競馬のサイトはたいしたポイントではないので、問い合わせも面倒なのでしていません。
しかし、最近多いFXの加入とかだとポイントが大きいだけに、拒否されると打撃は大きいですよね。
FXでは、私も入金・取引を忘れていてひどく大きなポイントを逃がしたことがあります。
FXも口座開設だけのところ、入金まで、取引が必要といろいろです。
交換すると5000マイル近いポイントだったので、しばらく落ち込んでいました。

ワケの分からないポイント拒否は仕方がありませんが、こちらのミスは出来るだけ少なくしたいものです。
ポイントをいただける詳細をチェックして、条件を確認することが必要です。

FXなどは、数件まとめてやってしまうと私のようなミスを犯しやすい。
一件ずつ丁寧にされるとミスも少なくなります。

ドル箱のように、参加者のクチコミがある場合は、色んなヒントが出ていることがあります。
同じキャンペーンなのに、数日で承認されている人もいれば、数ヶ月かかった人も。
口座開設だけなのに、取引までしたが拒否された人。
どうしたら承認されやすいかのヒントがある場合があります。

ショッピングのポイントなら幾度でもチャンスがありますが、口座開設やクレジットカードの発行など、一度しかチャンスのないキャンペーンはしっかりとゲットしたいモノです。

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱
最近かなり利用しているサイトです。
Yahoo!ショッピングはここ経由で買っています。
承認はかなり時間がかかりますが、常時2%バックをしているサイトはここ以外に知りません。
毎日クリックだけでも、1ポイントと1コインがいただけます。
オススメサイトです。

今日も、クリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントの移行期間を考える

JALカードのリボ払いのキャンペーンマイル1000や、infoseekの自動車保険見積もりのポイント、PeXの山分けなど、ちょこちょこポイントが加算されていますが、大物がまだ.....。

グリーンスタンプギフト券140枚を、J-Pointに交換をお願いしているのですが、2週間たってもなしのつぶて。
まあ、2週間程度と書いてあったので仕方がありません。

ネットマイルからセシールが2ヶ月と書いてあるのに3日で交換できたことがあって、うまくしたらと目論んでいたのは、Gポイントのレートアップフェスティバルでセシールに持って行きたかった。

元々動き出すのが遅すぎた訳で.......。

ポイントをいつまでも貯めているのも楽しいのですが、マイレージを使う予定があるなら、実際のマイルに積算されるまでの移行期間を考えておかないと、使いたい時にマイルが足りなかったりします。

先に挙げたネットマイルは、セシールだけびっくりするほど早かったのですが、通常はポイント移行に一ヶ月以上かかってしまいます。
いくつかサイトを経由してマイルにする場合は、特に注意が必要です。

そんな時はいつもご紹介している『ポイ探』が便利です。
ポイントリサーチでは、目的のポイントやマイルまでのルートとレート、そして交換に必要な日数が出ます。
たとえば、ネットマイルからJALを見てみると。セシール・りそな・VIEWを経由するのが一番レートがよいのですが、146日かかると出ます。

ただし、最長のパターンで、交換したらすぐ次に交換していけば、ここまではかかりませんが、目安にはなります。
締め日などにうまくはまらないと、JALマイレージとして使えるまでに5ヶ月近くかかってしまうこともあると言うことです。

十分なマイルをお持ちなら問題有りませんが、特典航空券は目的地と日程が決まればできるだけ早く予約しなければ空席が無くなってしまいます。

出発日にマイルが有ればOKと言う訳にはいきません。

ご利用は、計画的にと言った所でしょうか。

そう言えば、ANAマイレージに交換できるブルーチップのギフト券も、先日あっさり8枚で1000マイルから10枚で1000マイルに改悪されてしまいました。
じっくり貯めていこうと思っていただけに、ちょっとショックでした。

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もイチオシ、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ご注意 Gポイントからナチュラム レート変更

緊急です!
昨日お知らせしたGポイントからナチュラムへの交換レート5割り増しですが、レートが下がりました。
4Gポイント6ナチュラムマイレージポイントが、4Gで5ナチュラムに変更されました。
変更理由ですが、
2005年7月1日(金)から実施しておりました【ナチュラムレートアップキャンペーン】ですが、本キャンペーンを別の目的でご利用されるケースが発覚したため、急遽止むを得ずレートの変更をさせていただくこととなりました。
とのことです。

これって、ナチュラムへポイント移行して、またGポイントに戻すと増えちゃうのですよ。
わかっていたのですが、あえて書きませんでした。
気がついたのでしょうね。

しかし、本キャンペーンを別の目的という理由は、理解に苦しみますね。
キャンペーンに、ナチュラムで買い物をするためとか書いてあったら意味もあるでしょうが、
アウトドアシーズン用のグッズを購入するのもいいでしょう。
となっていましたから、グッズを買うことだけにキャンペーンの目的があるとは読めません。

Gポイントから移行したナチュラムマイレージポイントは、Gポイントに戻すことは出来ません。と言うふうにすると問題なかったのでしょうが、システム的に難しいのでしょうね。

せっかくのチャンスだったのですが.....残念。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレジットカード 大騒ぎ

クレジットカードのポイントが少し貯まったので、JALマイレージに交換してもらおうと、HPを見に行きました。
イオンクレジットもオリコもマイルは書類で申請なんですが、どちらもネット上に申請書は置いてありませんでした。

仕方がないので、電話してみましたが全くつながりません。10回以上やってもだめだったので、あきらめました。

米国のデータ漏洩事件の問い合わせ等で、コールセンターも大騒ぎ状態なのでしょう。

暫くあきらめですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。