カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「JALマイレージ 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ありったけ交換

久し振りに、有り金ならぬ有りポイントはたいてマイル交換しました。
PontaからJALに8万ポイント 4万マイルの交換が完了しました。
後ほど20%増量分の8千マイルも加算されると思います。

60万マイルを超えました。
ANAでは80万マイルを超えたことがありましたが、JALでは自己最高だと思います。

以前だったら、カミさんと2人でパリファーストクラスを往復で2回ほど飛べておつりがタップリ来るほどのマイルですが、今だとビジネスクラスで2人で飛ぶにも足りない時があります。
と言うか、6~9月辺りでは全く足りません。
一人40万マイル越えの時が結構あります。

人生最後のヨーロッパ旅行は実現できるでしょうか?

双子のショートステーは4月も却下されましたので、もう3年以上も預けていません。一週間以上預けるのは年内は厳しそうです。
少しづつならして伸ばす必要があるので。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々マイルへ交換

ANAマイル使い切り状況ですが、JALはジジイへ5年の有効期限と優しい。
マイルの特典航空券もかなり改悪気味の変更があるようなので、少し加算しておこうと。
ハピタスに貯めていた一万6千ポイントをJAL8000マイルへ。

今日まで、15%ポイントバックと、ゴールド会員5%の合わせて20%のポイントバック最終日にギリギリ決断して手続きしました。
3200P戻り加算されます。

三年間も特典航空券に関係の無い状況に置かれているうちに、かなり色々状況が変化していますね。
JALカードショッピングマイル/プレミアム年会費も改定。
3300円から4950円に結構な値上げ。
飛ばないマイラーはゴールドカードなので今のところ影響は無さそうですが、年会費値上げってのもあってもおかしくない状況でしょうか。

ちなみに、混んでいても沢山払えば特典航空券の貰えるJALですが、9月中旬にフランスのパリへ行こうとすると、カミさんと二人で85万2千マイルと燃油サーチャージ他で23万3千円ほどかかります。

10月だと、日程を無視すると往復60万マイルを切るモノがありました。
現状マイルでも足りませんね。

マイル獲得に2円のコソとがかかっているとして、燃油サーチャージ合わせて140万円くらいかかると言うことになりますね。
ロシア上空が飛べないので、出発時間が早くなって前泊必至です。

パリの定宿も2万5千円くらいだったのが、4万円でした。

元気なうちにもう一度ヨーロッパと思っていましたが、かなり厳しい現実ですね。

24万マイルでファーストクラス2名往復ってのが信じられないですね。

3年のブランクは、まるで浦島太郎になったみたいです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハピタスからJAL

ハピタスからJALへの交換がお得です。
通常でも、2ポイントでJAL1マイルと有料交換レートですが、
7月中の交換一回だけですが、交換したハピタスポイントの20%のポイントバックがあります。
さらに、始めてハピタスからJALマイルへの交換だと300マイルプレゼント。
そして、会員ランクに応じてのポイントバック。
ゴールド会員だと5%。

3000ハピタスポイントを始めてJALマイルに交換する場合。
1800JALマイル+600P(実質2400Pなので交換率75%)

ゴールド会員が初めての交換で10000Pだったら
5300JALマイル+2500P

ハピタスさんは結構頻繁にこの手のマイル交換キャンペーンをやってくれます。

飛ばないマイラーも、なかなかマイルには交換しにくいのですが、25%戻ってくるのはお得なので少し参加しておこうと思います。
沢山参加したいのですが、手持ちのポイントがあまりないのが実情で.....(笑)

ところで、ご近所の方からバームクーヘンを頂きました。
噂には聞いていた”クラブハリエ”のバームクーヘン。
それも結構大きくてびっくり。
そして、口溶けの良さと上品な味で、また食べてくなります...が...こちらでは売っていません。

ClubHarie.jpg

HPを見ましたが、1時間も焼きが始まると離れられないとか。
素材と職人技が美味しさの基本とありますが、この口溶けから納得です。
うちのは手作りでバウムクーヘンだというお店もありますが、あえてバームクーヘンと呼んでいるのも気持ちよいですね。

賞味期限は7日ですが、北海道にも通販してくれるみたいです。

と思って検索したら、楽天市場にも出店していました。
公式オンラインショップでは10800円以上で送料無料ですが、39ショップになっていました。
買い回りの時に注文してみようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ジジイは5年有効に

11月のパリファーストクラスの特典航空券をキャンセルしました。

コロナ禍で旅行に行けない訳ですが、フライトがキャンセルになれば無償で戻して頂けるでしょうが、こちら側の都合であれば、きゃっmンセル料も支払って、まいるの有効期限も元のまま.....なんて考えていました。

そしてもうすぐiPhone13の発表がありますが、これをJALのマイルで買おうというのが考えたシナリオでした。
JAL Global WALLETでマイルから買い物が出来るようになります。
キャンペーンで最初の4万4千円分は、36000マイルで。
iPhoneが15万円くらいだとすると、13~4万マイルほどで購入出来るかと。

戻ったマイルは11月からすぐ期限が来ます。

新しいiPhoneを買うには絶好の口実だと思ったのです。

しかし、先日もいくつかコメント頂いていましたが.....そっくりそのままマイルは帰ってきてしまいました。
手数料も無く、オペレーターさんが三年の期限付きでと言っていましたが、ジジイなので.....期限は五年先になって戻ってきました。

特典航空券のキャンセルは、今のところ全くこちらの都合だけで良いみたいです。
極端な話し、行きたくない....と言う理由でも.....

まあ、5年の期限付きで戻して貰ったのはうれしいのですが、最短期限のマイルが3年先となってしまい、新しいiPhoneを買う口実はもろくも崩れてしまった感じです。

オンライン発表会が楽しみですが、買う気120%だったのが.....買う気60%位にしぼんでしまった感じです。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

定期金利10%

JAL Global WALLETとJAL NEOBANKのカードが届いたので、初期設定をしてみました。
適当にログインしているうちに終わってしまいました。

ただ、一つ判らないところがあって、ショッピング専用コースってのになっているんですが.....

※ 2020年4月28日以降に新規でお申し込みのお客様は「ショッピング+ATMコース」のみとなります。
※ 2020年5月28日(木)をもちまして、JAL Global WALLET「ショッピング専用コース」の新規受付を終了させていただきました。詳細は以下をご確認ください。

こんな記載があるんですよ。

コースの変更には免許証などの画像を送信する必要があるのですが、アプリにはそんな項目はなさすなんですよね。
チャージして利用すると変わるのかもしれませんが.....
明日以降やってみたいと思います。

ところで、100万円までの定期預金に優遇金利が付いていました。
10%の金利と言っても、1ヶ月定期で100万円までなんですが.....

特別金利 年10.00%(税引後 年7.96%)
100万円をお預入れした場合の受取利息
100万円×年7.96%×(1ヵ月/12ヵ月)=6,640円(税引後)

結構美味しいと思います。

JAL NEOBANK以外にも、対象NEOBANKは三つも有ります。

T NEOBANK
ヤマダNEOBANK
おうちバンク

それぞれにこのキャンペーンに参加出来るそうです。

お金の沢山ある方は、複数やられるともっと美味しいですね。

貧乏な飛ばないマイラーも、一つは何とかしたいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイル交換20%増量

このタイトルならまたPontaからの交換かと思われると思いますが、ドットマネーのキャンペーンです。
ポイントサイトからのマイル交換は通常レートが悪いので、JALだとPontaやリクルート経由で交換する方がお得です。
中には20%とか50&増量と言っても、Ponta経由より悪いところもあります。

ところが、ドットマネーは通常でも2P=1JALマイルの優良レート。

2021年9月1日(水)〜 2021年10月31日(日)の間は、さらに20%ボーナスが付きます。

増量分は11月下旬に付与されます。

かなりのポイントサイトから交換可能ですから、このお得な期間にどうぞ

飛ばないマイラーは、歩いてポイントが貯まるトリマでもうすぐ5000円分貯まりそうなので、このルートでJALに交換してみようと思います。

JALは25%ですが、ANAはもっと凄い50%増量です。

でも、基本レートが、300P=85ANAマイルなんですよ。
50%増量しても300P=130ANAマイル......

tokyuポイントもしくはTポイント経由の方がお得ですね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL Global WALLET

期限の来るマイルをどうしようか考えて出した結論がこれ。

ANAは、SKYコインへの交換が1.6倍になるので、交換して長男夫婦に使って貰うことにしたけれど、JALは悩みました。
eJALポイントは使える用途に比べレートが悪いし、WAONとかも限度が低すぎ。
マイルでお買い物も一部出来るんだけど、家電品などはほとんど定価で1マイル1円。

家族の環境を考えると、おそらくあと1年は海外へ行くことは敵わない感じがしています。

取りあえず32万マイルのパリ ファーストクラスの特典航空券は11月なのでいけません。
キャンセルして戻ってきても、11月にすぐ2万マイル以上の期限が切れてしまいます。
ANAはマイルのまま期限延長がありますが、JALは強制的にeJALポイントにされてしまいます。

JAL Global WALLETだと、1万マイルが1万1千円で買い物に使えそうです。

9月30日までキャンペーン中で,住信SBI銀行とのコラボのJAL NEOBANK口座も一緒に作ると、500マイルと500円相当のJGWポイントも頂けます。
さらに4万マイル以上のマイルチャージで、4000マイルがバックあされます。
つまり3万6千マイルが、4万4千円になると言うことらしい。

取りあえずカードと口座を申し込んでみました。
JMBメンバーなら入力も少なくてすぐ終わりました。

問題なければ、10日ほどでカードが送られてくるそうで、その後ログイン等を行います。

免許証やマイナンバーカードで承認を受けると、ショッピング等に使えるようになります。

まあ、9月中には完了するでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL特典航空券値上げ

JALが国内の特典航空券の必要マイルを10月31日申込み分から値上げします。
新千歳(270)・仙台(230)・羽田/成田(290)・中部(440)・伊丹/関空(260)・福岡/北九州(100)・那覇(120)発着の国内線特典航空券を対象に値上げです。

旅客施設使用料がかかる分をマイルで払えってところでしょうか。

発着の両方が必要のようで、羽田からセントレアでは730マイルが追加となるようです。

国際線のビジネスクラスもとんでもないマイルを要求するJALのマイルですが、国内線もしっかり値上げです。

おともdeマイルや国際線特典航空券に付属する国内線は対象外だそうです。

今朝も暑い北海道。
8時前からエアコン始動となりました。
こんなにエアコンの御世話になって事が無いので、電気代が心配です。
北海道は電気の単価がやたら高いので......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

何とか1万マイル越え

今日は月末、
昨日PontaからJALマイルに交換申請しました。
間に合わないかと思っていたポイントが今日Pontaに届いて,キャンペーン最終日にJALへ交換。
カミさんの分も合わせて、17500Pontaポイントを交換。
通常なら8750マイルですが、1750のボーナスマイルが後日頂けるので、10500マイルとなります。

ところで、海外でのスマホ利用ですが、先日魔界多様にレストランから美術館の入場まで、スマホが無いと結構不便になってきています。
今まではずいぶん高い海外利用料金を支払ったり、現地でSIMを手に入れたりと大変だったのですが、先日見たYoutubeによると、楽天モバイルとドコモのahamoは何にもしないでそのままアメリカとスペインイタリアドイツでは使えたそうです。(フランスもかな?)

できるだけホテルのWifiなどを利用して、観光でGoogleマップやメールチェックする程度なら楽天モバイルのプランだけで間に合いそうです。
無料は2GBまでですが、越えても1G500円でチャージが出来るので、わざわざSIMを買う必要は無さそうです。

マイルもスマホも準備万端でも....受け入れている海外は思ったより多いのですが、日本に帰っての隔離が厳しいですね。
関東圏の方なら何とかなるかもしれませんが、北海道の場合は全く無理ですね。

北国北海道ですが、このところ札幌の気温は東京とほぼ同じ。
今日の北海道の最高気温は38度を超えていました。
札幌もず~っと30度越えで、深夜までエアコンのスイッチは入ったまま。
電気代も気になる。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイル交換がお得

初心者マークの高齢者ですが、一回目のワクチン接種を済ませました。
特に変化は無かったのですが、三日目に倦怠感が......
でも、チョイと仕事で5時間ほどパソコンに向かっていたので、疲れが出ただけかも。

さて、マイルも使えないのに交換キャンペーンは二つも。

どちらも今月一杯です。

永久不滅ポイントは
【1ヵ月限定】JALのマイル交換レートアップキャンペーン
なんてキャンペーンで、いつもと違ってエントリーが必要な感じ。
SAISON CARD NetアンサーのTOPページからこのキャンペーンバナーをクリックすると、マイレージバンク番号等を入力するアンケートがでてきます。
永久不滅200Pで通常500JALマイルが600マイルになります。

PontaポイントからJALのマイル交換レート20%アップキャンペーン
こちらはエントリー等も必要なく、通常のpantaポイントからJALへ交換すると、20%のボーナスマイルが8月末頃に付与されます。

マイル貯めるのは好きですが、使えてこそ貯める喜びがあると思うので、なんとも悲しい現状です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。