カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「JALマイレージ 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


紅白まんじゅう

敬老の日で、美味しくお寿司を頂きました。
いつもに増して美味しかったのは、高級ネタ満載だったからだと思います。
60貫で一万8千円でしたから.....
納品書見たら、デリポイントが5000Pの付与予定となっていました。

ところで、ニュースを見ていたら敬老の日のエベントを予算不足で中止したなんて行っていましたが、そういえば親父やお袋が生きていた頃敬老の日に紅白まんじゅうが町内会から配られていました。
存命中に中止になってしまいましたが.....

紅白まんじゅうが好きな訳ではありませんが、毎年頂けていたモノが無くなるのは寂しい感じがしたのではないでしょうか。

高齢者が3割に迫っているので、紅白まんじゅうを配る予算が無いのも良く判るのですが、昔は60才を過ぎると色々特典満載でした。
年金支給開始に医療費無料、しないの交通機関も無料、動物園などの施設も無料。

今な何の特典もありません。
65才になってほんの少しだけ。
先日のホテルの中華が1500円引きだったことくらい。(笑)

一番お得なのは、55才過ぎるとJALのマイルが5年期限になることでしょうかね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL増量

JALに交換可能なクレジットカードのポイントからJALマイルへの交換が、10%増量になっています。
科なりのカードが出ていますが、全部かどうかは判りませんのでご自身でご確認ください。
今月一杯のキャンペーンです。

セゾンカードの永久不滅ポイントからANAマイルへの交換は、200Pで600マイルなんだけど、JALへは200Pで600マイルなんですよ。
なので、550マイルにはなるんだけど、以前は年に数回600マイルになるキャンペーンをやっていたんですよね。

そういえばこのところみていない気がします。

まあ、永久不滅なので実栗ってところでしょうか。

ANAだと8万マイル分くらいあるので、10万マイルくらい貯まったら考えましょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々の予約

連日暑いですね。
札幌市も気象台のある中央区は34度予想ですが、区によっては35度予想が出ています。
余りに暑くて外に出たくないので、パソコンの移行作業がはかどって、移行できない一つのソフトを除いて新しいPCで仕事が出来るようになりました。

仕事がはかどると、刺激されてJALのサイトを開いてみました。
ひょっとしてと、提携航空会社の予約を見てみると、行きはヘルシンキ経由ですが、パリの往復があっさり予約可能に。
マイルも2人で23万マイルと格安。
燃油サーチャージ他は18万円ほど。
来年6月ですが、双子のショートステイの関係で、行けない可能性もかなりあるのですが、予約しちゃえと進めていくと、座席指定に。
ここで気がついちゃいました。
ビジネスで予約を進めていたのに、予約席はエコノミ~~~ (涙)

ガッカリしてばかりはいられないので、JALの特典航空券カレンダーの表示。
以前も書いたけど、一番安い日程で一人だと最後までいけそうなんだけど。
2名だと高い料金で2名分と、以前と同じ。

一つ挑戦してみたのが、ブラウザを2枚開いて、カミさんと私の予約を同時に進めてみました。
結構進んだのですが、あるところで私のブラウザーにエラー表示が出て脱落。

カミさんのは進んだので、清水の舞台から飛び降りる思いで予約。

もう一度私のをカレンダーから進めると、まだ一番安いマイル表示。
これはひょっとしたらと思ったけど、最初に移った画面で高いマイルの表示。
まあ、仕方が無いのでそれで予約完了。

2人で予約だと66万6千マイルでしたが、別々に取ったので、
221,500+333,000=554,500マイル
と、111,500マイル節約できました。
とは言え、以前行ったファーストクラスの2倍以上とは。
燃油サーチャージ他は 164,020円

この予約に乗れたとして、5年ぶりの飛行機になるのかも。

果たして乗れるでしょうか?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PontaからJAL完了

PontaからJALへ交換で2割ボーナス完了しました。
今回もほぼありったけの渾身の交換で、23000マイルの交換が完了しました。
2割ボーナスを頂くと66万マイルを越えます。
じじいに優しいJAL様は、再来年まで期限が来ません。
しかし、パリにビジネスクラスで2人で行こうと思うと、66万マイルでも安泰ではありません。
機構の素晴らしい六月などは、全く歯が立ちません。
こうなったら、さらにマイルを積み増して、超高額ビジネスクラスにチャレンジしてやろうかと.....思っている訳では無いのです。
やっぱ安いに越したことは無い訳です。

2人で24万マイルでファーストクラスに乗ったのは一生忘れられない思い出ですが、それを越えるビジネスクラスの思い出を作るような気がしていますが.....(笑)

しかし、双子のショートステーは全く目処が立ちません。
施設はまだコロナ禍に有り、感染を非常に恐れています。
老人施設で阿鼻叫喚の状況に陥ったのを、介護施設関係者は忘れることは出来ないでしょう。
北海道も札幌市も全く手助けもせず、辞めていく職員も多い中、家にも帰ることもできずに立ち向かった職員さん達の頑張りは、FUKUFSHIMA50に勝るとも劣らない頑張りだったと思います。

障がい者を抱える家族も、コロナ禍に自宅介護を頑張りました。
しかし、その間その家族は自分の種ずつも出来ない人が多く、やっと少し再開した狭き門のショートステーに希望をつないでいます。

そんな状況の中、海外旅行に行くから12日預かってくださいとは、いくら図々しい飛ばないマイラーとで言えません。

来年の秋辺りには何とかと思っているのですが、相当体もガタが来ているのでその辺りが限界点かもしれません。

そのためにもしっかりマイルを積み増して、準備だけは滞りなくと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

貯めるべきか貯めざるべきか.....

JALに交換2割増しのPontaポイントに4万6千ポイントの残高まで積み増しました。
全部を交換すると、2000Pが3000ポイントに増額して貰える毎月のルーチンに支障が出かねないので、いくら残すかお悩み中。
これを交換すると66万マイルほどになるんだけど、今のところ旅行に行ける目処も立たず.....お得な交換にも今一つ気が乗らないのも.....正直あります。
体もあちこちガタが来だして、元気に歩き回る自信も無くなりつつあります。

まあ、単純にマイルが増えるのが嬉しいってのもあるんですがね。(笑)

ところで、F1ハンガリーGPの土曜日のフリー走行で角田君最下位の20番タイム。
リカルドに負けちゃっています。
予選はもう遅いので、明日の朝ビデオでという予定。
運でもツキでも何でもいいから味方はいませんかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PontaからJAL2割増し

今月31日まで、PontaからJALマイルへの交換が2割増量です。
通常交換分は、いつものように一週間ごと書いてありますが数日で交換完了します。
ボーナス分の20%は8月末頃に加算だそうです。

今回もフル参戦してみようと思います。
と言っても、カミさんと合わせても2万マイルに届くかどうか。
色んな所から交換しますので、ダイレクトにPontaやリクルートポイントになるところは良いですが、経由しなければならないポイントなどは、そろそろ行動開始ですね。

今日は昼前から親戚の来訪があり、夕方まで飲んで食べて話してで盛り上がりました。
昨日から、部屋の片付けで疲れましたが、こんな事でも無いと部屋はなかなか片付きませんので、良い機会でした。
次回はバーベキューでもと言う事で、大変楽しい時間をすごしました。

さて、明日は少し休んで、新しいPCとモニターなどのセッティングに掛かりたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

えっ.....なんで?

年内は無理そうだけど、来年になれば双子のショートステイも何とかなるかもと、久しぶりにJALの国際線特典航空券のカレンダーを見に行って見た。
何せ62万越えのマイルがあるので、カミさんと二人 ビジネスクラスでヨーロッパ楽勝でしょうと。

一番人気のある今年の9月辺りは、66万9千マイルってのが最高で、最低は44万4ソウン5百マイル。
これだけ払っても、空席が出てくるのはパラパラと123 17 18 23 24 29 30だけ。
滞在日数によっては変わってくるんですが。
もうほとんど取れないということです。
だいたいマイルが足りない。

来年5月辺りを見ると、最高50万マイルはさすがに無理。
それでも22万マイル程度で行ける日が数日あります。

内訳は往路が165,500マイル 復路55,000マイル
合計 221,500マイル
燃油サーチャージ他は90,200円
ずいぶん前に見た時より燃油サーチャージは数千円上がっていますが、フランスの入国だか出国税がアッパークラスだと高いので、ユーロのレートが悪くなったせいなのかも。

2人だから、443,00マイルと180,400円。
馬鹿らしいほどのマイル数ですが、とりあえずポチってみようと人数を2人にして予約に進んだんだけど。

予約できません!!

マイルが足りないとか言われて気がつきました。

なんと、666,000マイル必要と出ています。

内訳を見ると、復路の55,000マイルというのが消えて、一番安い日でも166,500マイル

何だかキツネにつままれた感じ。

電話して聞いてみるしかないのかも。

今夜は眠れそうも無い。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

口座開設で400マイル

昨年半ば過ぎからNISAしています。
現状のNISAは一年間に120万円までの株を購入することが出来ます。
au経済圏と言うことでauカブコム証券で始めたのですが、売買手数料は無料、配当金も無税で受け取れます。
高配当や株主優待中心に銘柄を選んでいますが、上手くすると年内に配当金で10万円に届くかどうかと言うところ。
NISAで無ければ2万円ほどの税金を持って行かれるので、なかなかなお得度だと思います。

来年始まる新NISAは、投資可能金額も増えますし、売却した分も翌年枠が増えるなど、お得度がかなり上がっています。

現状一般NISAは5年の非課税限度期間があるのですが、新NISAは無期限になるので配当目当てには特にうれしいところ。

もちろん投資なので、儲かる時もあれば損する時もあるのですが、金利の付かない時代にはこの非課税枠を使わない手は無いでしょう。

さて、表題の400マイルですが、JALのキャンペーンページからSBI証券の口座開設で100マイル、アンケート回答で300マイルの合計400マイル頂けるそうです。

ただし、ポイントサイトのハピタスやモッピー辺りだと、口座開設(+入金?)だけで9000円相当のポイントが頂けるようです。

SBI証券は使いやすいWebページで、NISAでは無い口座にイオン株を置いてあります。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ありったけ交換

久し振りに、有り金ならぬ有りポイントはたいてマイル交換しました。
PontaからJALに8万ポイント 4万マイルの交換が完了しました。
後ほど20%増量分の8千マイルも加算されると思います。

60万マイルを超えました。
ANAでは80万マイルを超えたことがありましたが、JALでは自己最高だと思います。

以前だったら、カミさんと2人でパリファーストクラスを往復で2回ほど飛べておつりがタップリ来るほどのマイルですが、今だとビジネスクラスで2人で飛ぶにも足りない時があります。
と言うか、6~9月辺りでは全く足りません。
一人40万マイル越えの時が結構あります。

人生最後のヨーロッパ旅行は実現できるでしょうか?

双子のショートステーは4月も却下されましたので、もう3年以上も預けていません。一週間以上預けるのは年内は厳しそうです。
少しづつならして伸ばす必要があるので。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々マイルへ交換

ANAマイル使い切り状況ですが、JALはジジイへ5年の有効期限と優しい。
マイルの特典航空券もかなり改悪気味の変更があるようなので、少し加算しておこうと。
ハピタスに貯めていた一万6千ポイントをJAL8000マイルへ。

今日まで、15%ポイントバックと、ゴールド会員5%の合わせて20%のポイントバック最終日にギリギリ決断して手続きしました。
3200P戻り加算されます。

三年間も特典航空券に関係の無い状況に置かれているうちに、かなり色々状況が変化していますね。
JALカードショッピングマイル/プレミアム年会費も改定。
3300円から4950円に結構な値上げ。
飛ばないマイラーはゴールドカードなので今のところ影響は無さそうですが、年会費値上げってのもあってもおかしくない状況でしょうか。

ちなみに、混んでいても沢山払えば特典航空券の貰えるJALですが、9月中旬にフランスのパリへ行こうとすると、カミさんと二人で85万2千マイルと燃油サーチャージ他で23万3千円ほどかかります。

10月だと、日程を無視すると往復60万マイルを切るモノがありました。
現状マイルでも足りませんね。

マイル獲得に2円のコソとがかかっているとして、燃油サーチャージ合わせて140万円くらいかかると言うことになりますね。
ロシア上空が飛べないので、出発時間が早くなって前泊必至です。

パリの定宿も2万5千円くらいだったのが、4万円でした。

元気なうちにもう一度ヨーロッパと思っていましたが、かなり厳しい現実ですね。

24万マイルでファーストクラス2名往復ってのが信じられないですね。

3年のブランクは、まるで浦島太郎になったみたいです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。