カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「F1GP 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


明日は決勝

やっぱ日本でのグランプリは力が入ります。
HONDAのお膝元ですから、前戦シンガポールとは違って
予選順位 1・5・9・11位とみんな頑張りました。
マックスは特別に早くて、スタートさえ失敗しなければ一人旅になりそうです。
日本期待の角田は久しぶりにQ3進出で、ちょっと伸び悩みましたが9位。
F1で一番遅いマシンと数戦前まで言われたマシンで、得点圏からスタートです。

2戦連続でまともに走っていないので、スタートさえ上手く行って欲しいところです。

思いのほか熱くて、路面温度が高くてタイヤが厳しいというので、うまくコントロールして得点をと思っています。

これから録画で前夜祭をじっくり見たいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

手に汗のシンガポール

またもや一周も出来ずに角田はリタイア。
マシンがかなり良くなっているのに、不分が重なります。
リカルド負傷のため予備ドライバーのローソンが9位に入って、アルファタウリ今季最高成績。
来年のシートはほとんど残留で決まっていたはずだったのですが、このところの流れで、暗雲たちこめているというところでしょうか。

レッドブルの連勝の今季ですが、2台揃ってQ2落ち。
こんなに苦戦するレッドブルは数年みていません。

抜きにくいサーキットに加え、タイヤ温存のため追い抜きシーンもほとんど無くこんなつまらないレースは無いと思いながら終盤戦に。
メルセデスの2台がバーチャルセーフティーカーの間にタイヤ交換。

2位と4位を捨てて、タイヤ交換で優勝を狙った作戦。
最後は本当に速くて、優勝も有るかと思うほどのバトル。

その最高潮に盛り上がったところで、バケツをひっくり返したような雨。
衛星放送が受信不良になってしまいました。
なんたるハプニング。
映像が戻ると、いきなり猛追していたメルセデスのラッセルが壁に激突。

久しぶりにフェラーリの優勝、マクラーレン、メルセデスの順でゴール。
レッドブルのフェルスタッペンも何とか5位に

色んな意味で手に汗握ったレースでした。

この後は、スペイン一周のサイクルロードレース ブエルタの最終日。
そしてラグビーと夜中もびっしり。

どちらも明日の朝から録画したのを見ようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

リカルド復帰

Amazonのプライムセール、横長湾曲の34インチモニター買っちゃいました。
楽天市場より20%以上安かった。
ゲーミングということですが、エクセルの表を見るときに壮観でしょう。
仕事用の今も24インチを2枚横並びで使っていますが、横長表示は得意ですが、どうしても真ん中に表示できないところがきてしまいます。(7年以上使っているし)
個人用では34インチの4Kモニターですが、さすがに文字が小さくて、150%の拡大表示。
同じ34インチですが、横は4Kの3840より少ない3440で縦は1440
横表示が今より少し少ないけど、縦は3割ほど広くなります。
文字の大きさ的には4K34インチの150%と同じくらいと想像しています。
土曜日には到着するようなので、(日曜日に来客があるので)、来週はパソコンのセッチング三昧となりそうです。

ところで、F1のアルファタウリに激震が走りました。
角田君の相棒 デ・フリーズが解雇されて、ベテランのダニエル・リカルドが復帰するとの発表がありました。
期待の経験豊富な新人のデ・フリーズでしたが、ほとんど角田に負けていて、首脳陣も旧居の決定となったようです。
まあ、レッドブル陣営は厳しいので有名ですから。
最近でも、シーズン途中でシートを失ったのは、クビアト、アルボン、ガスリー、とたくさんいるんです。
ほとんどレッドブル関連ですが。

10チーム中 最低の車に、通算8勝のベテランがどう乗るのか。
来週のハンガリーGPは見逃せませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

F1始まるも

F1のプレシーズンテストが今日2月23日にバーレーンで始まるんですが.....
やっと今日 DAZNが2023年のF1中継を発表しました。
しかし、昔加入していた時と比べるとほぼ倍の月3700円。
サッシャの実況は好きなんだけど、フジテレビNEXTの川井チャンの解説が好きなんですよね。

で、フジテレビNEXTは、まだ公式には中継を発表していません。
もう15時間も切ったのですが、番組表に枠は取ってあるみたいで、”調整中”の文字だけ。

例年ぎりぎりの発表なんだけど、24時間切っても分からないってのは..どんな大人の事情があるんでしょうね。

DAZNは1年契約だと3万円。
F1くらいしか見ないので、ちょっとキツい料金です。
10ヶ月くらいの開催中に今年は24レース行われるので、月3000円 1レース1250円。
金曜日2回 土曜日2回 日曜日1回の放送があるので、一回250円
とすると、それほど高い訳ではないのかも。

ただし、一番の問題は今度のテレビはAndroidTVじゃないので、そのままではDAZNが写らないんですよね。
AmazonかGoogleをかませてみることになるんだけど、どこかに片付けちゃって、明日には間に合いそうも無い。

やっぱNEXTで放映してくれるのが一番問題ないんだけど.....
パック割引なんかがあって、月千円チョイなんですよ。
年金生活者にも優しい。(笑)
スカパーは、契約してみられるようになるのに30分ほどかかるんですよね。
DAZNなら契約してすぐですが。

何だか別の所で、かなりスリリングなんです。
今年のF1
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。