カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「au 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Pontaへ交換で当たる

Pontaポイントへの交換で、Pontaポイントが最大20倍当たります。
交換200Pで一口になって、

交換後のPontaポイントの

ポイント20倍…抽選で50名様 (加算上限は4,000Pontaポイントまで/Ponta会員1IDあたり)
ポイント10倍…抽選で100名様 (加算上限は2,000Pontaポイントまで/Ponta会員1IDあたり)
ポイント 2倍…抽選で850名様 (加算上限は 400Pontaポイントまで/Ponta会員1IDあたり)

とのことで、交換数量が多いほど当選確率は上がりますが、当たるポイントは最大4000Pと言う事です。

交換元は
〇Bizカードポイント 
〇オリコポイント 
〇がすてきポイント 
〇グローバルポイント 
〇グローバルポイント(AMEX) 
〇Gポイント 
〇JALマイレージバンク 
〇スマートアンサーのポイント 
〇DCハッピープレゼント 
〇ドットマネー 
〇ハートワンポイント 
〇パッチョポイント 
〇はぴeポイント 
〇プラスポイント 
〇フロンティアeポイント 
〇PeXポイント 
〇ポイントタウン 
〇三菱UFJポイント 
〇モッピーポイント 
〇ラブリィポイント 
〇リクルートポイント 
〇わいわいプレゼント・NICOSゴールドポイントプログラム 

Pontaへポイント交換した後、キャンペーンページでエントリーが必要です。
エントリーが先でも大丈夫だそうですが、auとPontaのiD連携は必須です。

キャンペーンは既に始まっていて、10月31日まで。

正直1000名では当たる確率はかなり小さいと思いますが、取りあえず少し参加しておきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年利5%

auじぶん銀行からメールが届いて、

注目の特別金利!
【外貨普通預金 ⇒ 外貨定期預金】

米ドル普通預金
年0.3%(税引後 年0.23%)
に対して…

外貨普通預金からのお預入れなら!
━━━━━━━━━━

■米ドル定期預金6ヶ月もの
年5.0%(税引後 年3.98%)

■米ドル定期預金1年もの
年5.0%(税引後 年3.98%)

━━━━━━━━━━
2023年8月18日時点

凄い金利ですね。
日本なら、0.3%程度が上限でしょう。
それを上回る金利を提示しているところもありますが、ちょっとあぶなさそうな気がします。

1年半ほど前に、キャンペーンのために115円くらいの時に1000ドルの定期預金を作りました。
1ヶ月定期で回していたのですが、今年の2月に半年定期で4.6%と言うのを知って、半年定期に切り替えてもうすぐ満期。
自動継続になっていましたが、継続しない設定に変えておきました。

1000ドルだった定期は、現在1015ドルで、満期が来ると18ドルほど積みまして1033ドルくらいになる予定。
これを半年定期にすると、1050ドルを超えます。
145円だとすると、152250円になります。

ドル高と高金利で、どこまで膨らむんでしょうね。
あぶく銭ですから、どこまで行くのか楽しみにしたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得なお買い物

auPAYマーケットで、訳あり夕張メロンを購入。
姿がよろしくないハネ品ですが、自宅で食べるには十分でしょう。
月に一度のスマプレ会員の特典、2000PontaポイントがauPAYマーケットで3000円で使えるってヤツ。
2玉 3.2キロの夕張メロンが訳ありで4633円。
300円のクーポンをひろって、期限間近のauPayマーケット限定ポイント193Pもし払いに宛て、1140円の支払い。
Pontaポイント2000P使ったので、実質3140円
今回はモッピー経由で2%もいただき。

月に一度のお得なお買い物も終了してしまいました。

さらにauPAYに毎月200円とか250円とかのローソンのクーポンが来るんですよ。(スマプレ系か?)
今日は8日なので、ローソンへタバコを買いに。
三井住友ナンバーレスカードを使うと、5%~7%の割引になるので、あまり買うと無駄になるので、タバコを4個購入。
支払は2個ずつにして貰って、2枚のクーポンも使用完了。
8の付く日だったので抽選があって、2回ともPontaポイントが10Pの4等頂きました。
細かいですが、お得にタバコをゲット。
(禁煙が一番お得だという突っ込みはご遠慮ください 笑)

ところで、ちょっと気になっていたGooglePixel6aですが、セール前日に在庫を確認していたのですが(黒のみ在庫無し)、セール当日には機種自体の表示が無くなっていました。
迂回して当該ページを確認できたのですが、全ての色が在庫無しということになっていました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

限度額上げて貰いました。

auじぶん銀行が勝手に振込限度額を引き下げたので、限度額引き上げの電話をすることに。
HPで電話番号を探すのにも、結構時間が掛かりました。
できるだけQ&Aで済まそうというのも判るんですが、電話でしか変更できないシステムに勝手にしておいて、その電話番号をしっかり知らせないのはおかしいと思います。
何度か来たお知らせのメールやスマホのその案内にも電話でと書いてあるんですが、その電話番号を記載していないんですよね。

何とか探して電話をかけて、本人確認の名前や御客様番号をいったのに、再度自動音声に変わって、電話のキーパッドからお客さま番号と暗証番号を入力。
オペレーターに戻ると、本人確認が出来ましたので折り返し電話しますって..........
まあ、そういう手順ということならそうするしか無いので、電話を待ちます。

スマホに掛かってきた電話で、またまたオペレーターから自動音声に変わってお客さま番号とパスワードを入力しなさいと。
さすがに少し頭に血が上ってしまい、打ち間違ってしまった。
でもね、戻るキーが無いの。
もたついていると、時間切れでオペレーターさんに変わりました。
打ち間違えたというと、もう一度やりましょうとまた自動音声で..........また打ち間違えた。
またまたオペレーターさん登場。
打ち間違えたんだけど、キーパッドにバックスペースキーが無いんだけどと言うと、間違えたら直せないんだそうです。
なので、キーパッドにはバックスペースは無いとのこと。
数字のあとに#を打ち込むんだけど、間違えたところで#を打つと、再度入力するようにアナウンスが出ますと言うことでした。
3回間違えるとオペレーターさん登場となります。
再度間違えながらも何とかクリア。

一度間違えちゃうとジジイはテンパっちゃうんですよね。(笑)

本人確認が済むと、口頭で限度額を言って確認し合って終了。

お客さま番号とパスワードで本人確認なら、なんでネットからは出来ないのでしょうね。
オペレーターのご本人ですかという問いかけだけが違いだけだと思うんですが。

とにかく疲れました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auPAYカードアプリ

auショップで騙されてゴールドカードに替えてしまったのですが、一年間は我慢です。
切り替えてすぐに、各種ポイント付与の改悪が連続発表されて落ち込んじゃいました。
auでんきの付与も来月辺りからがったり下がっちゃうんですよね。

そんなauPAYカードですが、スマホ用のアプリが出て、キャンペーンが始まっています。
アプリのインストールとログインして、キャンペーン通知をオンにするだけ。
これで2000万Pontaポイントの山分けだそうです。
上限200Pだそうですが、実際にはどの位か楽しみです。

早速インストールしてみましたが、auiDを入れて、承認メールで確認番号を入れるだけでした。
通知画面も出るので、キャンペーンは必ずオンにしておきましょう。
8月上旬までオフにしないように。

ところで、今日は久しぶりに凄い雨が降りました。
それほど長い時間では無かったのですが、雨音がうるさかったですね。
結構湿度も高くなりそうだったので、エアコンをオンしちゃいました。
一度心地よいカラッと冷たい風を感じちゃうと、もう我慢できません。(笑)
今年はかなり長い期間エアコンを利用することになりそう。
電気代がかなり気になりますが..........
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

破綻対策かも!?

25日はたぬきの大抽選会だと張り切って、ローソンやサツドラ(札幌ローカル)に行ったり、自動車税を支払ったりと大忙し。
しかし5回の抽選で合わせて51Pと、全然たいしたことが無かった。

おまけに、5月23日から6月11日までは毎日抽選開催中とのこと。
サツドラではauPAY支払いで3%割引は25日限定だったので、まとめてこなすには良かったかも。

ところで、先日の屋根の塗装や配水管の清掃他の工事代金を支払おうとauじぶん銀行から振込を開始しようとしたんだけど、限度額が低いので引き上げようとしたんだけど、ネットでは出来ないとのこと。
いちいち御客様センターに電話しろとのこと。
仕方が無いので住信SBIネット銀行から振り込んだんだけど。
この銀行、ネットバンクの利便性をどんどん犠牲にしていますね。
噂ですが、かなり不正利用されているらしい。

通信事業の大会社系のはずなんだけど、技術力足りないのかも。

アメリカで銀行が破綻しているけど、昔のように窓口に殺到して預金を引き出すってのではなく、オンラインで引き出されるので、一気に預金が減っていくので破綻するのも早いらしい。
ひょっとすると、このための対策も兼ねているのかもしれませんね。

窓口は無いのだし、一件10万円の初期設定に、日額300万円が振込限度ですから。
それ以上に引き上げようと御客様センターに電話しようにも、破綻懸念が出ていたら御客様センターに電話も繋がらないでしょう。
回線数減らすってのも効果的かもしれませんね。(笑)

住信SBIネット銀行も、このところPCからは振込が出来なくなっているみたいだし。
余り好きじゃ無いスマホの小さな画面での操作も、結構慣れてきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auID OKに

auかんたん決済が上手くいかないと昨日のネタでしたが
どうにも納得いかなくて、さんざんググりました。
スマホのauPAYアプリで生体認証を使っていたのですが、これが悪いと書いてあるところを見つけたので、スマホアプリから生体認証を解除してみました。

なんと

auPAYマーケットに行くと、ログインとかしていないのに、ログインした状態になっています。
ポイントとか出ているので間違いありません。

ならばと、AmazonのPCサイトからauかんたん決済の設定をすると、なんとあっさり。
早速2千円以下の今回買う必要があったモノを注文すると、あっさりauかんたん決済出来るじゃないですか。

やっぱPCでの買い物は快適です。
32インチの4Kモニターを使っているので、スマホの何画面分でしょう?
広大な面積です。

あっさり決済できちゃうと、悪い虫が起き出して.....
1万円分買い物しちゃいました。(笑)

これで、楽天の買い回りのネタが無くなりました。
利用するとすれば明日25日なんですが、イーグルスは試合が無かったのでプラス1倍はお預けです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auまたもダメ

auかんたん決済で本日UQモバイルユーザーがAmazonで1万円買い物すると23%のポイントバックがあるんですよ。

UQモバイルユーザーで10%Pontaポイント
auスマプレ会員で10%Pontaポイント
AmazonGWセールで3%Amazonポイント

なんですが..........

キャンペーンエントリーも済ませ、1万円強をカートに入れて、いざauかんたん決済を選ぶと、auiDの承認画面で動きません。
一度エラーが出て、SMSの確認番号と暗証番号を入れると承認されるのですが、サイドカーと画面から購入しようとするとエラー..........

とにかくauには苦労させられます。
PCからauiDのログインをしようとして、昔は問題なかったのですが、セキュリティーが厳しくなってからはログインできません。
スマホからPCでログインできるように厳しい設定を解除してもダメ。
PCからアクセスしているのに、Wifiを切って再度やってとかおかしいでしょう。

もう、何度やってもダメなので、あきらめました。

auPAYマーケットも、PCからは買い物が出来なくなったので、月に一度2000Pで3000円分使えるキャンペーンで一品買うだけ。

という訳で、安くなるならと選んだ品物なのでカートから削除。
一応注文は受理されているのですが、認証をしてと出ています。
再度やってもダメなので、
1万円無駄遣いしないで済んだと、気持ちを切り替えることにしました。

ほぼ年金生活者には有難い対応だったのかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

eL-QRコード

昨年までauPAYで支払えなかった北海道の税金。
eL-QRコードと言うのに対応したとのことで、無事auPAYで請求書払いできました。

数ヶ月前に、auショップに長男の嫁さんと手続きをしに行った時に、窓口のお兄ちゃんにauPAYゴールドカードへの移行を進められて.....やっちゃたんですよ。
年会費ぐらいは電気と新たにガスも移行したら十分にカバーできておつりが来るはずだったんだけど、1ヶ月もしないうちにauPAYカード全般に改悪の嵐が吹いて.....がっくりきていました。(笑)

固定資産税のauPAY払いも、かなり改悪されたんだけど、ゴールドカードはチャージ分だけ1%ポイントバックがあるんですよ。
少しでも年会費分戻したいと思います。

ちょっと失敗したのは、たぬきの抽選会に請求書払いが加わっていたこと。
次回からは抽選日に支払いたいと思います。

ところで、長男の車がやっと納車されました。
もちろん夏タイヤでの納車なんですが、今日は雪でした。
久しぶりに家の暖房も入れて.....
午前中に眼科受診で歩いて行ったんですが、風も強くて真冬の感じ。
桜の開花宣言が出た後に雪が降るって、どうにも気候がおかしいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント難民

すっかりお得感の薄れたau経済圏ですが、残り物でもお得なモノは抜かりなくということで、毎月Ponta2000PでauPayマーケット3000円分使える権利を行使しました。
1000円お得かというとそうでも無くて、スマプレ会員の会費が500円チョイ掛かるので、500円弱ということになります。

今回は先月使い損なったauPAY限定ポイントも少しあったので、それも合わせて。
400gの巨大ウナギの蒲焼き2尾で5000円以下というのを見つけました。

クーポン200円もあって、実質3500円程度。
価格を考えると大きな期待はできませんが、クチコミは悪くはありませんでした。
まあ、これで家族でウナギで一食食べれればお得かも。

今月は先月にありったけPontaポイントからJALに交換した後だったので、2000P集めるのに苦労しました。
ギリギリ何とか間に合ったのですが、来月も厳しいかも。

auじぶん銀行とauPAYカードで結構Pontaポイントが貯まる予定だったのですが、各種キャンペーンがどれも厳しい条件になって.....なかなか厳しい。

しばらくポイント難民になりそう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。