カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「2017/11Paris 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


2017年11月パリ旅行終わりに

201711parisS2012.jpg

クリスマス一ヶ月以上前ですが、ギャラリーラファイエットでは、恒例のクリスマスツリーが出来ていました。
12月に入るとクリスマス市も始まって、シャンゼリゼ通りもクリスマス仕様のライトが綺麗に輝きます。

数年前の12月のパリは、雪もちらついたけれど、この11月ほど寒くはなかったし、花屋には樅ノ木が大きいの空小さいのまで売られていて、クリスマスムードは満点。
12月なら寒くてもあきらめもつくし、どうせ行くなら12月が良いと思います。

201711parisS7010.jpg

機内食について追加しておこうと思う事があります。
キャビアの小さな一瓶が付いてきましたが、正直キャビアの味など分かりません。
味が分かるほど食べていないからです。
美味しくないモノは昔食べた事があります。
やたらしょっぱくて結構生臭いなんての。
もちろんそんなモノは出てきません。
小さなパンに一瓶挟んで食べてみました。
正直、イクラか何ならトビッコの軍艦の方が好きです。(爆)

201711parisS7032.jpg

往路到着前にチョイスしたのがこれ。
『Japanese Soba Noodles蔦』 醤油ラーメン
〜トリュフオイルの豊かな香りをお楽しみください〜
東京かどこかにあるカウンターだけ12席くらいのラーメン屋さんのラーメンらしいんだけど。
これはかなり美味しいと思います。
その店では2時間待ちは当たり前と言うくらいですから、贅沢させて頂きました。

201711parisS1002.jpg

和食はやっぱり難しいフランスからの便で、お気に入りはこれ。
フランス丼
〜鴨葱丼〜
メインをあまり食べなかったので、お腹が空いていたのも好条件だったかもしれませんが、濃いめの味付けが機上では良かった。
パリ発は、吉武シェフの洋食をmainに頂いて、アラカルトでフランス丼を選びましょう。

ビジネスクラスでもフランス丼など同じモノがありそうです。
参考になれば。

11月のパリ旅行はこれで完結です。
きがつけば、もう明日は大晦日。

今日は一日大掃除していました。
明日も昼間で大掃除の続きをしたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ベル・カント・パリ(Bel Canto Paris)

201711parisS3006.jpg

201711parisS3007.jpg

201711parisS3005.jpg

201711paris038.jpg

カミさんは小さい頃からピアノを習っていて、クラシックは結構詳しい。
一度ヨーロッパでコンサートホールと思ってはいるのですが、なかなタイミングが合いませんし、スーツやネクタイを持って行くのは難儀です。

今回、現地オプショナルツアーのVELTRAをみていて、お手軽なのを見つけました。
レストランで食事を食べていると、いきなり給仕しているスタッフがオペラを歌い出すってのが、売りらしい。
食事もちゃんと食べられるレベルのモノがでますし、ドリンクも付いて2人で2万5千円程度。

201711paris030.jpg

201711paris035.jpg

オペラの有名曲の有名なところを数曲演じてくれるのですが、今お皿を持って給仕していたスタッフがいきなり歌い出すので、インパクトは結構あります。

オペラ歌手の卵や、なかなか芽の出ない人など、色々な方がいるのでしょうが、すぐそばで歌ってくれるので、迫力も満点。

カミさんも、結構喜んでくれました。

レアル地区の地下鉄駅から徒歩すぐでした。
もちろんGoogleマップで迷わず到着。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パリのランチ

とにかく寒かったパリ。
日もほとんど差す事がなく、雨にも降られた。
特に、日曜日の午前中には雹が降ったらしい....その頃一人で買い物に出たのだが、途中から経験した事の内容などシャブリになった。
おまけに、出かけた3カ所とも休みだった。
前日店員に確認した時間を少し過ぎて向かったのだが、開いていないのはショックだった。
無駄足にしたくなくて通り道からチョイと外れた店に行ったがダメだった。
日曜日だから開いていないかもと思ったのだが、その通りだった。
チョコ屋には午後雨が上がってから行ったら開いていた。

そんなんで、とにかく寒いパリに、途中からもう帰りたくなったほど。
旅行中に帰りたくなったのは初めてだった。

201711parisS2011.jpg

そんな寒いパリなので、禁断のものを食べてしまった。
初めて行ったときから何度も前を通った、”ひぐま”。
ルーブル美術館からオペラ座方向に少し進んだところで、何度も何度も店の前を通っている。
道産子で、札幌に住んでいるのに、パリでラーメンを食べる事はないだろうとはなっから入る気になりはしなかった。

正直みそラーメンとしては味が薄い。
麺は及第点。
しかし、冷え切った身体に染み渡るみそスープ。
店の間口は広くないのだが、奥行きもあってかなりの席数があるが、ほぼ満席。
客は8割方地元のフランス人ぽかった。
しっかり根付いているのでしょう。

餃子セットにしたのだが、焼き餃子にしては皮がもちもちしすぎている。
極端に言うと、水餃子を焼いたような感じ。
餃子は、密かにパリで人気なのだそうだ。

201711parisS4016.jpg

リュクサンブール美術館に行ったときも天候不順。
やっぱり寒くて、ベトナム料理のレストランでフォーを食べた。
こちらは正統派のフォーで、ここもまた地元客がほとんどのようだった。

201711parisS6011.jpg

シャンゼリゼからちょと外れて、イタメシ屋へ。
シャンゼリゼ通りにもイタメシ屋はあるのだが、チョイと数十メートル外れるだけで、3割安くて2割量が多くなります。
昼時に地元客であふれんばかりのところ、丁度小さなテーブルが空いていた。
大好物のカルボナーラとカミさんはマルゲリータ。
飲み物とデザートも付いたセット 2人で50ユーロチップ込みだった。
味は普通だが、量はかなり多かった。

朝も夜もアパルトマンで自炊なので、昼食を外で取る程度。
ランチはお得なので、滞在費もぐ~~んと節約できます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パリのバス

201711parisS3003.jpg

201711parisS5005.jpg

8回目になるパリ旅行。
いつもは徒歩とメトロで移動がほとんど。
バスは難しそうだし、タクシー乗り場に行かないとタクシーには乗れないので。
しかし、階段の上り下りがチョイとつらくなってきたので、乗り換えのあるメトロはかなりつらいのでバスを試してみました。
Googleマップで現在位置と目的地が判れば道案内をしてくれますが、メトロ(地下鉄)やバスの場合は、駅や停留所までもマップで案内してくれます。
バスだと何番線のどこ行き、メトロなら何線のどこ行きとしっかり出てくるので乗り間違えも心配有りません。
目的地までの停留所や駅の名前も詳細表示にすると分かるので安心。

スペインでも試しましたが、スマホさえ有ればどこにでも行けちゃいます。
スペインもパリもバスは低床タイプで、段差がないので乗り降りも大変快適。

中心街のバス停には、何番線のバスはあと何分で到着するのかが電光掲示されているので、待ち時間も判るのでより安心。


201711parisS4005.jpg

201711parisS5007.jpg

一番良いところはは、風景が見えるところ。
メトロだと真っ暗なんですが、バスは周りがよく見える。
パリの中心部は全て観光地みたいなモノですから、路線バスが観光バスもかねている感じ。
バスから、ルーブル美術館やエッフェル塔などが見えるので、なんだかとってもお登りさんしている気分満点。

日本版ではまだ実装されていないようですが、GPSで場所をみて乗り過ごさないようなアラートが出る機能をGoogleマップは備えたそうです。
もう、鬼に金棒です。

もっとも、メトロもそうですが、パリはバス停の間隔も狭いので、乗り過ごしてもちょっと歩けば目的地。
実は一度乗り過ごしたんだけど、目的地にはほとんど変わらない距離でした。

切符はメトロと共通で、初乗りでだ建機に差し込んで時間を刻印します。
それから1時間半は乗り放題だったと思います。
降りるときは、その辺にあるボタンを押せば、止まってくれます。

路線が色々ありすぎて毛嫌いしていましたが、パリのバスは本当に便利です。
なお、進行方向に背を向けるイスも多いので、車酔いの心配のある方はお気を付けください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パリのスタバ

その昔、アイスコーヒーなんて日本人だけが飲むといていた人も多かったのですが、このところはどこにいっても”アイス”が有ります。
日本ではスタバに行く事の無い私達夫婦ですが、海外ではそこそこ利用します。
海外の国や都市のカップを購入するのが目的で。結構貯まっています。

201711parisS5015.jpg

今回アイス系を頼むと、名前を聞かれました。
”ナオヤ”と言うも、なかなか難しいらしく、PENを渡されそうになりましたが、どう聞こえているのか興味もあって書いて貰いました。
”Nawea”ちょっと違うけど、十分判ります。

201711parisS2014.jpg

201711parisS2015.jpg

後日違う店でもやってみました。
ここでもPENを渡されそうになりましたが、書いて貰いました。
カミさんは“ヨシエ”
”naoya”と”yosiye”ほぼ完璧ですよね。
こんな事でも、結構店員さんと盛り上がってしまいました。

海外のスタバでは一つ思い出があって、ウィーンでザッハトルテを食べにホテルザッハ-へ言ったときに、チョイと早すぎたので散策していると、工事に出くわしました。
かなりの良い場所にある店が、看板を布で覆って撤去作業中。
通りの中程にあるスペースからもテーブルやイスを撤去しています。
良い場所なのに売上が思わしくなくて撤退なんだろうか?
どんな店だったんだろうとか話していて、急に思い出しました。
前日カップを買いに入ったスタバだったのです。
看板の布のがズレたときに確認しました。

場所を移るんでしょうか、それとも、ウィンナコーヒーに負けて撤退だったのか......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ファーストクラス

201711paris052.jpg

2017年11月のパリ旅行について少し。
新千歳-羽田-CDG(パリ)
CDG-羽田-新千歳
全ての区間JAL便で、国際線区間はファーストクラス。
利用マイルは2名で24万マイル(曜日限定で安かった)
税金他で29.480円 11ヶ月前の予約なので、燃油サーチャージはゼロだったと思う。
フランスのの出国税はビジネスクラス以上で高くなるのでこんなところ。

201711parisS7017.jpg

201711parisS2020.jpg

往路の食事は最高でした。
カミさんの和食は、お漬物に至るまで全て美味しかったと言っていました。
私の洋食も、特にお肉は絶品でした。
道産子なので、普段牛肉はあまり食べないんですが、これなら毎日でも。(笑)

カミさんの顔をみて頂ければ判ると思いますが、高級シャンパンの“サロン”を注いで頂いています。
まあ、私の口に合うのはモエかマムですが、こんな時でもないと飲めないのでねえ。
来年からは銘柄が変わるそうですので、サロンは飲み納めとなります。

ところで、この写真のカミさん、パジャマで失礼しています。
往路は食後に着替えたのですが、復路は離陸後にすぐ着替えてリラックス。
超メタボな私はサイズが合わないと思われるので、頂いたパジャマは長男へのおみやげにして、室内着のパンツに着替えました。
これがやたら楽でした。
ビジネスクラスでも、時々着替えている日とを見かけますが、長距離では疲れ方が違います、
食事が終われば、ベッドメーキングして頂いて、エアウィーヴ DUAL MODEでぐっすり。
映画もあまりみたいモノがなかったので、ひたすらぐっすり眠りました。

この便にはビジネスクラスにもマットがあるらしいのですが、勝手にひいて終わったら片付けてとアナウンスしていました。
ちょっと、優越感。

201711parisS7009.jpg

復路の食事は、カミさんが洋食で、私が和食。
吉武シェフ監修のフランス料理はうまそうでした。
(パリの一つ星の吉武シェフが同便に乗っていました。)
往路と変わらない見た目の和食ですが、カミさんがこのお漬物凄く美味しかったというと、CAさんが申し訳なさそうに”フランスで作ったモノなので”と言い訳していたくらい、塩辛く....残念

食欲もあまりなかったのでストップかけたのですが、タイミングが悪く、メインまで出てきてしまった。
体型から判るように、残すのが嫌いな性分なので、頑張ったのですが.....

おそらく、ファーストクラスでやった人はいないと思われる暴挙にでてしまいました。
CAさんがいなくなるのを見計らって、ご飯茶碗に味噌汁をかけて.....ネコまんま!!
しかし、これ結構うまかった。(爆)

おそらく最後になるだろうと思われるファーストクラス。
十分に堪能しました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。