取りあえず、GREEの会員登録をしたところ、私の時とは違って登録完了のメールが着くとほぼ同じタイミングでドル箱にもポイントが加算されました。
私の時は月末間近だったので、処理が混んでいたのかもしれません。
モバイル系は判定が早いのがよいですね。
これに気をよくして、今度はちょびリッチからモバイルSuicaの登録。
カミさんのJALカードはJALSuicaで、Suicaからマイルにならなくなって解約しようかとも思ったのですが、こちらの年会費の方が私のゴールドカードの家族カードより安いんですよね。
家族合算のためにも解約は出来ないのです。
ちょびリッチからモバイルSuicaに加入すると2000P(1000円相当)頂けるのですが、モバイルSuicaの年会費が1000円かかるのでお得ではないのですが、JALSuica(View)だとしばらく年会費はいただきませんと言うことで、1000円分のポイントがお得にいただけます。
以前私が登録していたので、スムーズに登録完了。
1週間でポイントがいただけるのも、うれしいところです。
ところで、先日冬用のワイパーを買いにオートバックスへ行ってきました。
北国の人でないと判らないと思いますが、寒い日はワイパーが凍って窓を拭けなくなるのです。
平らなガラスなら問題ないのですが、フロントガラスって曲面になっていて場所によってRが変わり、定位置で凍ったワイパーブレードは曲がりのきついところを吹き残すのです。
そんなんで、3本セットで1万円をか~るく超えてくれました。
ついでにヘッドライトが暗いのを相談すると、ちょうどチラシの商品が使えると言うことで、工賃込み4万円でHIDに交換してもらうことに。
HIDって何のことか判らなかったのですが、ディスチャージと同じ事らしい......(名前変えないで欲しい 笑)
プリウスもお高いのはLEDヘッドライトなんてのが装備されているのですが、私のはお安いハロゲンです。
50才を過ぎると、暗いところでの視力がかなり落ちてきますので、安全への投資は避けられませんね。
一度コツンとでもぶつかったら、4万円なんてあっという間日本で行って追加も発生します。
もちろん、Tポイントとクレジットカードでがっちりいただいてきました。
ところで、ハイブリッドからプラグインハイブリッドに変わっていくんですね。
もっと燃費が良くなるんでしょうね。
北国だと冬の寒さがありますから、エンジンのない電気自動車は厳しそうなのでプラグインに期待です。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
飛ばないマイラーお勧めポイントサイト

飛ばないマイラーお勧めポイントサイト

ランキングにご協力のクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ にほんブログ村 小遣いブログへ
光栄です。(笑)
きんちゃんのマイルが減るなら、そのうち抜けるかも。
飛ばないマイラーのJALマイルは2025年夏まで期限飛ばないマイラー500マイルは嘘?Re: No titleR@那覇 さん アンケートも昔は良かったんですが、最近はダメですね。
時給にすると数十円って感じですから。
ただ、一問答えて500マイルってのに....騙されてしまいまし飛ばないマイラーありったけ交換やっぱりあれだけポイントで買い物してても、いざとなれば8万ポイント!!
やっぱり師匠は格がちがいますね~JAL60万って僕と一緒じゃないですか。
しかもその60万も今月で陥落きんちゃん500マイルは嘘?No titleANAリサーチも似たようなものですね。
単に個人情報収集が目的だけっていう感じで、数マイルしかもらえないようなものしかありませんでしたし、1年間依頼メール来るのを待R@那覇日本人で ただ一人Re: タイトルなしぽろりんさん 台湾は隔離政策が長かったので、時間は掛かりそうですね。
郷に入っては郷に従えですから、仕方がありません。
台湾行きたいですね。
今年もまだ無理っぽい飛ばないマイラーChatGPTやってみましたRe: No titleR@石垣島 さん 本名では出てこないし、飛ばないマイラーとはとやってもマイラーとほぼ同じしか出てきませんでした。
質問の仕方を少し工夫してやっと出てきました。
概飛ばないマイラーChatGPTやってみましたRe: 講釈師きんちゃん、べた褒めですね。(笑)
羨ましい。
AIにブログ書かせるのはやめておきましょう。
個性が無くなっちゃいますよ。飛ばないマイラー日本人で ただ一人台北,台中,台東と一周しましたが,マスクが基本でしたね。公共交通機関ではマスクをしていないと注意されました。台湾はまだまだ先になりそうです。ぽろりんChatGPTやってみましたNo title凄い結果ですね。生成するロジックが思いつかないほど完璧じゃないですか。
アカウント登録しないといけないみたいなので試したことないですが、自分がどう出てくるのか、R@石垣島ChatGPTやってみました講釈師「・・・見てきたような何とやら」ってやつですね、褒め過ぎです(笑)
でも単語ひとつでこれだけ広げてくれたら、ブログに使えそうだ。きんちゃん