カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「Suica 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Suicaポイントが100頂ける

■ポイントオン入会キャンペーン!
今日のメールで届いたキャンペーンです。
Suicaのキャンペーンページから、携帯ポイントサイトのポイントオンに無料会員登録すると、200Pもらえます。
通常入会は100Pなのでお得ですね。

さらに、
★通常 「20ポン→9Suicaポイント」のところ、
☆期間中「20ポン→10Suicaポイント」にレートアップ!

とのことで、100SuicaPが無料でいただけます。

5月29日までですが、忘れないうちにやってしまいましょう。

携帯系のポイントサイトって、入会したのはいくつかありますが、ほとんどやっていません。
どうなんでしょうね?

気になります......

ところで、昨日末っ子が入院してしまいました。
救急車で緊急入院で、敗血症の疑いもあるとかで余りよいことではありません。
(今朝は食事も多少していたので、ホッとして会社に出てきました。)
手術もしなくてはいけないかもしれないので、5月の台湾は難しい状況です。

どう対処すれば被害が少なく収まるのか、調べてみなければなりませんね。

まあ、双子の障害児を抱え今迄順調すぎただけで、こんな事態も想定内です。

それほど落ち込んではいませんが、人気ブログランキングで25位以下に落ちたのがショックです。(笑)
元気づけのワンクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村へ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeXから船出

PeXにため込めるだけ貯め込んだので、JALマイルへの旅に出しました。
PeXの252000Pを予想ネットに持って行って、予想ネットの7000PをプラスしてSuicaへのポイントへ。

通常なら、23200Pですが、予想ネットからSuicaへは10%アップのキャンペーン中
25520Suicaポイントになりました。

ネットマイルやちょコムから先に来ていたポイントと合わせ、38040です。
viewポイントに送って、さらにJALへと送っていきます。

来月後半には、25000マイルが加算される予定です。

話をPeXに戻しますが、予想ネット分と合わせて23200円分のポイントを考えてみます。

一番簡単なのが、Yahoo!に送ってJALへと言うルートですが、これだと11600マイル。
JAL-VIEWカードを持っていると、今回のキャンペーンで17000マイル。
通常だと15000マイルと言うことになります。

5400マイルの差は大きいですよね。
昨日のようなYahooショッピングのポイントボーナスの時でも、買い物で貯めるとするとかなりの金額分になってしまいます。

私はJAL-VIEWカードは2枚目のJALカードで作ったのですが、年会費4200円分は十分元を取らせて頂いています。

ポイントをドンドン貯めているなら、JAL-VIEWカードオススメします。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Suicaにチャレンジ

50を過ぎると、新しいことにチャレンジするのがちょっと億劫になってきます。
それでも、コメントを頂いたりしてSuicaとVIEWのポイントを調べてみました。

ネックになりそうなのが、SuicaからVIEWにポイント交換するのにJR東日本の駅にある機械でやらなければならないと読めるところ。

そんなコメント返しをしたら、全部webで完了しますというお返事を頂きました。

Gポイントに1万以上ありますし、各ポイントサイトもSuicaポイントへ交換ができるようになりつつあります。

ネットマイルも爆発的に貯まりつつあるので、この際は行っておこうかと。

PeXルートもそこそこ貯まってきたので、りそなポイントが生きているうちにこちらもやってしまおうかと。

届いたまま封もあけていないJAL-suicaカードを出してみました。

そう言えば、このカード持っている人が使えないカードだと言っていました。
カード番号が印刷で飛び出ていないので、旧式のところではこのカード使えないんですよね。

まあ、関係ないですが......

このルート、頑張ってチャレンジしてみたいと思います。
ANAに交換と思っていたポイントですが、レートが結構違うのでJALに振り向けてみます。
ANAはまたその後で考えることにします。

suicaポイントクラブは、今加入すると200ポイント頂けるそうです。(1月31日まで)
15日からGポイントは等価交換、ネットマイルは今月一杯交換の5%マイルバックしてくれるようです。
5%と言っても、万単位で持っていますのでバカにはできませんね。

さて、初めてなので制限事項など色々調べなくてはなりませんが、まずはsuicaポイントクラブへの加入ですね。

ネットマイルがお得ですよ。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。