カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「マイレージ入門 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


お得に誕生会

日曜日は我が家恒例の誕生会。
外食もままならない家庭環境なので、誕生会は双子の楽しみなビッグイベントです。
今回はカミさんの64才の誕生会。

20230904.jpg

お寿司はいつもの銀のさら
札幌なので美味しい回転寿司もあるのですが、取りに行くのが段々面倒になって。
胃おまけに銀のさらも結構値上げしてきましたが、回転寿司も結構高くなっています。
バースデークーポンで10%割引。
九周祭りかなんかで、対象のお寿司は10%デリポイントバック。
前日申込みでもう1%
前回のポイントが三千弱有ったので、全部投入。

ケーキはイオン内のロマン亭。
双子の兄ちゃんは違うところのケーキが好きなのですが、車で往復30分ほど掛かるので、2~3回に一回だけ。
特に日曜日は札幌競馬の最終日で、夕方は道路が混みます。
近くの2番目に好きなケーキで我慢して貰うことに。
春先にポイントカードがアプリに変わりますということで、カミさんの持っているポイントは商品券に交換とのこと。
500P有るというので500円だと思ったら.....なんと 5000円分!!
誕生日に買うくらいで、そんなに利用した覚えも無いんですが。
未だに倍とのお姉さんが間違えたんじゃ無いのかと半分思っています。(笑)
その商品券が2500円残っていたので、支払ったのは1500円ほど。
ローソクも6本と4本頂きました。

先日食べたピザが美味しかったので今回も。
もちろん二枚目無料のお持ち帰り。
不動産広告なら徒歩三分くらいなモノで。
しかし、ピザのデリバリーって馬鹿みたいに高くありませんか。
30センチ程のピザが4800円ですよ。
2枚ならほぼ1万円じゃ無いですか.....
もっと小さいけれど、イオンに行けば一枚300円も出せば買えます。
でも、専門店の焼きたては美味しいんですよね。
と言う事で、L サイズのクオーターを二枚。
2枚目無料で4800円。
支払はセゾンアメックスゴールドで、アメックスのスモール何とかキャンペーンで最大30%500円までキャッシュバック。
これで4300円。

6人の誕生会で、一万7千円弱。
お寿司とピザをお腹一杯食べてデザートはケーキ これで一人2800円はなかなかの出来だったかと。

アルコールは長男が買ってくれた発泡の日本酒を頂きました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今年もこの季節が

今朝朝一番で荷物が届きました。
もうすぐF1が来る三重県のあのお方から。
いつもありがとうございます。

20230903.jpg

姿も良く、大きさも立派です。

今年は夏前からシャインマスカットの実がつかない現象が起きているなんてニュースも聞きましたし、イオンでも余り見かけませんでした。
まあ、これから旬を迎えるのかもしれませんが、どちらにしろ貴重品です。

まだまだ暑い札幌ですので、急ぎ冷蔵庫に入れました。

しかし、季節で言葉を失った双子の兄ちゃんは、今朝は余り機嫌が良くなかったのですが、一房見せた途端に満面の笑み。

ミキサーで刻んで食べるのですが、ジューシーでタネもなく皮も食べられるシャインマスカットは、残すところ無く全部味わえるので、超お気に入りなんです。

今週中に涼しくなりそうな札幌、食欲の秋スタートです。
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

チョッピリお得

以前に書きましたが、auじぶん銀行のドル定期。
自動継続をストップして、いったんドル普通預金へ。
それから半年定期に預けました。
りりつは5.1%と、なかなかなモノに。

まあ、一万ドルとかだと良かったのですが....千ドルです。
それでも税引き後の半年定期で20ドル頂けるようです。

もっと少ないですが、モッピーからGポイントへの交換で1%のボーナスがいただけます。
即日交換で1%増量の交換です。
2000P交換しようとしたら、交換単位が300 1000 3000なんて感じで、2000Pって無いんですね。
一日一度しか交換出来ないので、明日もう一回1000Pの交換をしたいと思います。

コツコツと貯めて、がっちり使いましょう。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマホ初期化

下取りキットが届くので、GooglePixel6Proを初期化しなければ成りません。
これが結構面倒でした。
色々試行錯誤して半日くらいかかっちゃいました。

備忘録も兼ねて要点を書いておきます。

○ データバックアップ
これは新しいスマホの設定時にケーブル一本で勝手にやってくれているのでOKです。

○ おサイフケータイの初期化
WAONは機種変更していたのですが、nanacoを忘れていたので機種変更の番号を頂いて、新しいスマホに設定。
ウォレットにIDが設定してあったので、ウォレットでカード明細から削除しようとしたら失敗で、利用しないが政界で消えました。
auじぶん銀行もおサイフケータイに載っていたのですが、上記設定をしたら勝手に消えました。
ついでにロックがかかっているとダメなので、おサイフケータイ画面の右上の鍵マークが開いていればOK

○ Googleアカウントの解除
設定>パスワードとアカウント でGoogleもしくはメールアドプレスをクリックしてさカウント削除を選択

○ 本体の初期化
設定>システム>リセットオプション 全てのデータを消去(出荷時リセット)
初期化が出来ると、買った時の立ち上げ画面になります。

と言う事で、この手順でやれば1時間も掛からないと思うのだけど、Googleアカウントを解除してしまったら、おサイフケータイのアプリが立ち上がらなくなって再度アカウントを有効にしたり。
nanacoのパスワードが分からなくなって昔のPCを立ち上げたり。
結局判らなくて、再設定したり。
ネットで情報を調べるんだけど、バージョンが違ったりで、競って画面でも躓いたり。

下取りが最高5万円なので頑張ったけど、1万円だったらやめていたと思います。

まあ、基本的にこういった作業は嫌いではないのだけれど、年齢的に踏ん張りが利かなくなってきているのを感じます。
失敗が骨身にしみて、次の作業に踏み出せなかったりしてきます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

バッテリー交換完了

20230720.jpg

GooglePixel6Proのバッテリー交換に行ってきました。
昨日電話したら、今日の朝一の予約が取れました。
行ったのは駅そばのビックカメラの入ったビルの6階
事前に最新のシステムアップデートでバッテリーが熱くなる現象が出ているとのこと。
確かに暑くなるんだけど、アップデートの前からで、日に2回の充電は厳しいですよね。
改善しない場合もあるなどの説明を受けて預けました。
そしてしっかりと動作確認のテストで、完動品の確認を終えて1時間ほど預けてバッテリーの交換に。

一時間を潰すのは簡単です。
何せビックカメラが入っていますから。
ところが、新幹線の札幌延伸で、駅前は再開発が始まりつつあります。
このビルも8月には閉鎖買いたいです。
駅前に200mクラスのビルが2~3棟建設予定です。
なので、もう引越作業が始まっていて、殺伐とした雰囲気の売り場です。
展示なども床にそのまま置いた感じのテレビコーナーなど、寂しい限りです。

それでも家電量販店に足を踏み入れたのは数年ぶりのこと、楽しいですよね。(笑)
デジカメってもうほとんど無いんですね。
ビックカメラもヤマダ電機に負けずと、食料品や日用品のコーナーが幅を利かせるようになっています。
ドラッグストアと同じで、消費の原点は食料品なのかもしれませんね。

家電にしばし浸って、ロフトにユニクロもざっと見ると1時間はあっという間に過ぎていました。

戻ると、またまたしっかり動作試験。
非常に信頼の置けるお店ですね。
なかなか利用しないタイプのお店ですが、また何かあったらここです。

今日のところは容量が倍になった感じです。
続いてくれると良いのですが。

ところで、昨日のビザが必要になったと思われる国の話し。
ビザ無しOKではとコメントを頂きました。
ひょっとするとChatGPTお得意の”うそ”なのかもしれませんね。
もう残っていないのですが、出店元も出ていたので信用してしまったのですが.....
昨日の記事に一言付け加えておきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

7%還元に

三井住友ナンバーレス(NL)カードでVISAタッチ決済すると、コンビニやガスト系で5%のVポイントバックがあります。(対象店舗限定)
これをGooglePay(ウォレット)に入れてスマホ決済にすると7%の還元になります。

やっと思い腰を上げてセットアップしました。
Vpassアプリ茅だとメチャ簡単でした。
三井住友カードは数枚持っているので、NLカードを選択して、GooglePayにというのをタップして指示に従うだけ。

GooglePayで支払うときに、ウォレットでNLカードを選択した画面にして支払いました。(これが確実だと思ったので)

なお、7月からカード利用だけで2%還元があったのが、タッチ決済以外ではポイントの付与が無くなりました。
もちろん、対象のコンビニや飲食店以外はこの限りでは無いと思います。

タッチ決済は1万円以下の利用なので、コンビニでタバコを買うにはとってもお得なんですよね。
もちろん吸わない方がお得なのは十分承知しております。(笑)

ところで、今日の札幌は夜中からず~~っと雨。
気温は低いんですが、昼頃には我慢が利かなくなってエアコン入れちゃいました。
雨が止んだ夕方には止めたんですが、やっぱ快適ですよね。

ところが、窓を開けたらエアコンより快適な空気が。
もう寒いほど。
さすが北海道です。

が、明日は30度ということで、また夏開始ということですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回りはお休み

楽天市場の買い回りが始まっていますが、いくつか買う物はあるのですが、楽天市場では丁度良いモノが無く、アマゾンで見つけちゃいました。
2店ほど無くなるので、買い回りには厳しいかも。

その他はさほど急ぐ訳でも無いので、次回の7月前半にと思っています。

話はガラッと変わりますが、日本語が変わってきてついて行けません。
2~3年前にはじめて聞いた言葉“ちがく”
ちがくと聞くと”地学”か”智学”位しか思い浮かばなくて、しばらく何のことか判りませんでした。
ところが、歌を聴いていたら歌詞にも入っているのを発見。
歌詞が出ていたので見ると”違く”と出ていました。
一般的には”違う”というのを若者は”違く”とか”違くて”なんて言うようです。
長男の嫁さんも使うのを聞いて、現代用語なのだと思いました。
atokでは変換できませんが… マイクロソフトもダメでした。

まあ、言葉は時と共に変わるのですが、オッサン以上は気を付けたいところ。
先の選挙で当選した”先生”が、○○○を”お訴えさせていただきました”ときたもんだ。
”させて頂きました”は、最近の流行言葉のようですが、どうにも聞き味の悪い言葉です。
間違いと断定は出来ないらしいのですが.....
でも、一番の問題は、訴えたのは自分なのでに”お”を頭につけていること。
忘れちゃったけど、どこかの首相も昨日”お”をつけていました。

”先生”の中には住宅手当を”じゅうたくてとう”通勤手当を”つうきんてとう”と堂々と国会質問していた人もいましたが.....

まあ、先生方の間違いは仕方がないとして、言葉のプロであるアナウンサーの質の低下は最近激しいです。
20日を”にじゅうにち”、8日を”はちにち”と平気でいいます。
たとえば”19”は後ろに何も付かなければ”じゅうく”ですが、歳なら”じゅうきゅう”才 紙なら”じゅうきゅう”枚です。
この辺りもままならないプロが増えています。

”ら”抜き言葉も頻発で、字幕では”ら”が入っているのにって事も多いですね。

こんな事を書くのは、ジジイの証かもと思いながら.....(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ値下げ

期間平均の円ドルは135円ということで、航空燃料価格が落ち着いてきたのでしょうか。
この次は140円必至でしょうから、戻ってしまうかもしれませんね。
以下はJALの燃油サーチャージですが、ANAもほぼ同じくらいでしょう。

2023年8月~9月発券分の燃油サーチャージ(1区間/片道)
韓国/極東ロシア: 2900円(3500円)
東アジア(韓国・モンゴル除く): 7100円(8400円)
グアム/パラオ/フィリピン/ベトナム/モンゴル/ロシア(イルクーツク): 9200円(11000円)
タイ/マレーシア/シンガポール/ブルネイ/ロシア(ノヴォシビルスク): 1万5000円(17900円)
ハワイ/インドネシア/インド/スリランカ: 1万8400円(21300円)
北米/欧州/中東/オセアニア: 2万8800円(33400円)
括弧内は6~7月の価格

一番高くなった時よりは結構下がりましたが、2人で欧州だとまだ10万円を超えます。
ユーロも155円ですから、ヨーロッパは遠いままですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

100万P達成

楽天市場の累計ポイントが100万Pを越えました。
と言っても、特に何も変わらないのですが。
2003年から20年掛けての達成ですが、最近の三年半で50万Pとなっていました。

現在の利用可能ポイントが4万3千ポイント、獲得予定ポイントが2万7千ポイント
最短の期限が7月31日なので、使わなければ7月15日から合計7万ポイントになります。
結構なポイントですね。
通常ポイントは2万5千ポイントしかないですが。

どう使うかも結構楽しみですね。

ところで、今朝になったら冷蔵庫君は通常運転で、側面も暖かくなくなっていました。
取りあえず突っ込んだ状態で、容量が増えた分を消化できていませんが、奥行きが5センチ大きくなったので、かみさんはトレイなどを買ってきて収納力のアップを考えているようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々の鼎泰豊

余りに旅行に行ける環境が整わないので、台湾を感じに鼎泰豊に行ってきました。
もちろん地元の札幌店ですが.....
新規開店直後から何度かは行ったのですが、今ひとつ感があったところに、美味しい小籠包のお店を見つけちゃって、そちらにばかり行っていたのです。
小籠包は鼎泰豊より若干大きくて、スープもタップリ。
チャーハンも美味しくて結構満足していたんですが、ちょっと物足りなさも。

排骨炒飯と海老ワンタン麺が無い。

何だか急に食べたくなっちゃって、札幌駅へと向かったのです。

11時開店ですが、10時に大丸の駐車場に入って番号札をもらいに行ったのですが、誰も並んでいませんし、店員さんも20分前に来れば大丈夫という始末。
かなり人気を落としたのかもしれません。

デパ地下で時間を潰して30分前に店に行くと、1番のイスは空席。
カミさんと2人でフロントロー独占です。

鼎泰豊

小籠包・排骨炒飯・海老ワンタン麺・キクラゲの酢の物というベストオーダー。
以前は皮の厚さに均一感が足りなくて、小籠包の皮が破れかけたりしていたのですが、今回のは完璧。
台北で食べたのと遜色ありませんでした。

排骨はちょっと小さめですが、炒飯の出来と共に満足。

ちょっと違ったのが海老ワンタン麺。
結構薄味なのを口が覚えていたのですが、しっかりした塩味が付いていました。
これはこれでアリだと思いました。

大満足の鼎泰豐のお代は4500円弱。

スタンプカードが満タンになったので、小籠包を頂きにまた出かけたいと思います。

フロントローがゴールした頃、座席はぎっしり満席でした。
平日でも、昼時間は待ち時間を覚悟といったところでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。