カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「コンチネンタル航空 」カテゴリ記事一覧

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ワンパスマイルでパラオへ (夢)

ワンパスマイルが少し増えていました。
JCBの利用とUFJカードの両ワンパスカードでお買い物した分です。
1319マイル増えて、42,927マイルになりました。
暫くカードを使うしかマイルが増えることがなさそうです。

5万マイル貯まったら、パラオに行きたいと思っています。
(2人分)
ダイビングはしないのですが、ぷかぷか浮いているだけでも、海亀・鮫・ナポレオンフィッシュなんか見られるのはパラオだけじゃないでしょうか。

鮫を見たときはさすがにビビリましたが、パラオは凄いところです。
初めて行ったのは親父と家族で、戦時中パラオにいた親父の戦死した戦友の霊を慰める為、卒塔婆を持って出かけました。

当時南の島フリークだったのですが、パラオの海は透明度と魚の濃さは群を抜いていると思いました。

2回目は友人達総勢6名の旅でした。
ボートをチャーターして釣りをしたり、シーカヤックで楽しんだり、最高の旅でした。
途中おぼれて死に損なった人もいたようですが......私は沖で泳いでいましたので、全く知りませんでした。

昼間に海で可愛いと言っていたナポレオンを、夕食では刺身で食べてみたり。

当時はグアムでの乗り換えにかなりの時間がかかったようですが、千歳からの接続も良さそうです。

ホテルや食事などの滞在費がちょっと高めですが、あの海はとっても魅力的です。
移動にお金がかからなければ何とかなるでしょう。

いま一番の夢です。

パラオを夢見るオヤジの人気ランキングにワンクリックご協力をお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルで出かけても安心

一人旅のお好きな方も多いでしょうが、私の場合は大勢がいい。
食事の時も大勢で食べるのが楽しいと思っています。

マイレージで無料の旅も、一人では行く気がしません。

今回も4人でのベトナム旅行が11月に控えています。
スケジュールがかみ合わず、4人が一緒なのは1日だけになってしまいましたが......。

ツアーでも100%のマイルが貯まるコンチネンタルのツアー会社です。
グアムですと格安のモノもありますし、友人を誘ってワンパスカードを紹介してと、マイルがもりもり貯まりそうですが、そんな時に、この会社なら一人マイレージを使っても大丈夫。
飛行機以外の宿泊や送迎だけも扱っています。

友人達は格安ツアーで、自分はマイレージを使ってさらに激安で、全く同じグループ旅行が可能です。

ワンパスを貯めるには、こんな手も使えてしまうと言うことです。





お時間があればワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ワンパスも順調

ワンパス増量のために作ったJCBワンパスグアムカード。
早速4000マイルが加算。
ちょっと使った分も25マイル加算されていました。

合計4025マイル加算され、
39,274マイルとなっています。

コンチネンタルのワンパスは、旅行に関したキャンペーンしかないので、クレジットカード頼みになりますが、期限がないようなので、じっくり加算していけばと思っています。

ところで、アメリカの航空会社は燃油サーチャージがないと思っていましたが、コンチネンタルで導入です。

太平洋路線 片道 13,600円 往復 27,200円
ホノルル路線 片道 10,000円 往復 20,000円
ミクロネシア路線 片道 6,000円 往復 12,000円
と、結構な金額ですね。

先日テレビで見たのですが、燃料代節約のため機内食のスプーン一本にまで軽量化を図っているようです。
シートも軽量化、塗装もしないとかなり軽くなるようで米国系は塗装をやめているところもあるとか。
荷物を積むカーゴもネットを使ったりして軽量化するという話も。

そのうち飛行機に乗る前に体重計に乗せられて、太っている分の割り増しを取られるかもしれませんね。
私の場合はかなり高いと思います。(笑)

そういえば、昔フィジーに行ったとき、本当に体重計に乗せられました。
一番重かったであろう私は、10人乗りくらいの軽飛行機の助手席に乗せられました。
目の前にハンドル(なんて言うのか忘れた! 操縦桿でした)が付いているのですよ。
パイロットに何かあれば、私が操縦しなければならないのでしょう。
ひどく緊張したのを覚えています。

フライトシミュレータでも、しょっちゅう着陸に失敗していましたので、ホントドキドキ。
小さな飛行機ですから、パソコン画面のゲームのように前もきちっと見えます。
滑走路に降りていくところなんか、まったくそのもので感動しました。

でも、小さな飛行機は余り乗りたくないですね。
と言って800人乗りも勘弁して欲しい。
搭乗にかなり時間がかかりそう。荷物の出てくるのも考えると絶対乗りたくない。

最近のお気に入りは、767ですね。
JALの国際線は、ビデオオンデマンドで映画が見られます。
食事の時などは止めておけますし、自分のタイミングで見ることができます。
画面は小さいですが、映画2本とゲームを少しやっているとベトナムに着いちゃうんですよね。

でも、時々壊れているときがあって、あのときは少しがっかり。
CAの席の向かいだったので、ベトナムの話をしていたら着いちゃいましたけど。
あの日は気流が悪くて、CAも座りっぱなしでしたから。
立って歩いていたのは、元気なベトナムの人だけでした。
CAの焦った顔も楽しかった。(爆)

カテゴリーを変えたので、ワンクリックご協力お願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

グアムへ行くなら忘れずに

今日の首都圏の停電は大変だったようですね。
明日まで休みなので、ワイドショーをずっと見ていました。
各番組、メインキャスターが夏休みを取っていたらしく、メインキャスターはいない、専門のコメンテーターも捕まえにくいと言うことで、大混乱していたようです。
札幌も暑いとはいえ、首都圏でエアコンが使えないというのは想像を超える大変さだったと思います。
それでもさすが東京電力、復旧に3時間程度となかなかの対応をしたようです。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

同じ暑いのでも、リゾートの暑さは気持ちの良いモノ。
先日グアムへ行って以来、コンチネンタルのワンパスにも力を入れようと、キャンペーンのチェックをしてみました。

コンチネンタルのマイレージプログラムはワンパスと言います。
クレジットカード入会とワンパス加入を同時にしてしまうと、一般カードで4000マイル、ゴールドカードで5000マイル頂けます。
バナーのJCBキャンペーンで加入すると、一般カードの初年度の会費が無料になります。さらに抽選付き!(ニンテンドーDSライト等が当たる)さらにさらに、入会後2ヶ月に2万円以上使うと2000円の商品券がもらえる。
このキャンペーンは8月31日までです、お急ぎ下さい。

さらに、来年の1月31日までグアムでJCBカードを200ドル以上使って、DFSギャラリア・グアム 2階入口にあるカスタマーサービス カウンターに「JCBカードご利用控」を持っていくと抽選が出来ます。
グアム旅行10万円分50名他、1万名以上にいろんなモノが当たります。
お買い物をしなくても、JCBカードを持って提示するだけで可愛いビーチボールが頂けます。(もらってきました!)

次のキャンペーンは、ワンパスJCBグアムカードのショッピングダブルマイル獲得!
9月30日までにJCBダブルマイルクラブ(会費1万円)に入会し、2006年11月10日から2007年10月10日まで、ダブルでマイルが貯まるモノ。
ただし、ボーナスマイルは1万マイルまでと言う表記があります。
100万円ショッピングで使って2万マイルまでOKなのか、50万円のショッピングで1万マイルまでなのか確認は出来ていません。
これがお得な人は限られるかもしれませんが、一気に貯めてしまおうと思っている方には有効だと思います。

この次のキャンペーンは、気がついたのが帰ってきたからだったので、全く失敗してしまった思い出したくないキャンペーンです。(笑)
年内中にコンチネンタル航空利用のお友達をワンパスプログラムに紹介入会させると、初乗りのフライト区間マイルを頂けちゃうと言うもの。
今回のグアム旅行はワンパス会員は私だけだったので、5名分の札幌-グアム間の片道マイルが頂けたのです。気がついて問い合わせしたときにはすでに遅かった。(残念、もったいない!)

このワンパスプログラムは、グアム線では余程の変な航空券でない限り100%のマイルが貯まります。先日のグアム旅行でもツアーなのに往復4000マイル加算されていました。

家族やグループでグアム行く機会って、結構あると思います。
おまけに地方に住んでいると、コンチネンタルでと言う場合も多いと思います。
逃さずマイルにしてしまいましょう。

ワンパスは期限もありませんし、25000マイルでグアムですが、同じマイルでパラオでもサイパンでも、そしてマニラもケアンズも2万5千マイルで行けちゃうのです。

入会ボーナスマイルの頂けるうちに、御用意されては如何でしょう。
すでに加入されている方も、キャンペーン等をお忘れ無く。





いつもありがとうございます、お盆にランキングにワンクリックよろしくです!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。