カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


久々OMCカードのキャンペーン

数年前は大盤振る舞いキャンペーン目白押しで、ずいぶんお世話になったOMCカードですが、400円1マイルと大変JALマイルへの効率が悪く......やめても良かったのですが....さんざんお世話になったので携帯電話の引き落としが今も続いています......

さて
【ダイエーネットスーパー新規会員登録&OMCカードご利用キャンペーン】
などという大変名前の長い割りに、そう大したこともないキャンペーンが始まっています。

2012年2月1日(水) ~ 2012年4月1日(日)に、下記URLよりダイエーネットスーパーに新規会員登録(登録料無料)の上、会員登録した2ヶ月以内にダイエーネットスーパーでOMCカード5,000円(税別/送料別)以上ご利用いただくと、今だけ!わくわくポイント400ポイントプレゼント。(応募不要)

キャンペーンページ
http://cedyna-mail.jp/c.p?22cazaA43LS

OMCからのメールが来たので、どうせエリアじゃないんだろうと見てみたら、我が家はエリア内のようです。
北海道は札幌の一部地域、関東・関西・福岡も狭い地域しかまだ対応していないようです。

注文すると3時間くらいで届くようですから、それなりに便利そうですが、配達料が現在半額キャンペーンでも150円かかります。

今月中は毎週日曜日OMCカード優待デーで5%割引なので、3000円以上購入すると配送料分は割引でまかなえますね。

お米や飲み物など、重たいモノをお天気の悪い日曜日にでも注文すれば、メリットありかもしれません。

ただし、カードとエリアを選びますので.....ほんの一握りの方へのお知らせとなってしまいます。

ところで、我が家の一番近くのスーパーはイオン。
現在、WAONで購入すると、JALカードチャージ100円1マイル、WAONマイルが200円1マイル。
現在WAON5倍中なので、100円3.5マイルとかなりお得。
さらに株主優待で3%が後ほどキャッシュバック!
この新三種の神器ともいえるお得なトリオが崩れそうです。
3月31日までのJALカードチャージのマイルが延長される気配がありません。
お得度は一気に急降下です。

ところで、気になってダイエーの株主優待を調べてみました。
割引率は5%で、イオンが半年分まとめてからキャッシュバックなのに対して、その場で現金値引き!
イオンが株数によって割引率が変わるのに対して、ダイエーは割引率は5%固定。
持ち株数によって、最高優待額が変わります。
50~99株で1万円、~149株2万円、~199株3万円、~249株4万円、250株以上5万円まで。
ダイエーで年間20万円購入すると5%は1万円ですね。
50株は1万4千円もしません.....
残念ながら株主配当はありませんが......1万4千円の株で毎年1万円割引になるなら、配当無しでも1年半で元が取れます。

ちなみにイオンの株主優待3%の権利を得るには、現在11万円以上(100株)かかります。
配当は、21円(1株あたり)でした。

ダイエーネットスーパーでも株主優待は使えますし、OMCカード優待デー5%割引も重複OKだそうです。

我が家からダイエーは少し遠いのですが、どうせ自動車なので距離はよいとして、駐車場がかなり不便。
ネットスーパーなら、使えるかもしれませんね。

マイルにはあまりなりませんが、家計的には結構助かりそうです。

ちょうど今月が権利確定月なので50株遊んでみても良いのかも....ただし、決算予想はあまり良くないんですよね。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、もう一押しお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

携帯電話MNPで1台2500マイル

最近、回りでもソフトバンク携帯が増えてきました。
1月にプライベート用に1台買ったのですが、その時はソフトバンク仲間は3人だけ。
今はずいぶん増えました。

若くはないので、21時以降に電話することもほとんどありません。
ほとんど通話料はかかりません。
仲間がどんどん増えれば、凄くお得ですよね。

ところで、カミさんの電話をauからソフトバンクに交換したいと思って調べてみました。

JALのHPから申し込むと、通常1000マイル。
12月20日までは、冬のボーナスキャンペーンで1500マイル増量中。

Yahoo!からの購入も、プレミアム会員は3000ポイントで、JAL1500マイル分で同じです。

この辺りが限界かと思っていたら、OMCさんがやってくれました。
新規契約やMNPの番号ポータビリティーで加入すると、わくわく5000ポイントが頂けちゃいます。
カミさんの電話は私の名義になっているので全く問題ないのですが、長男の携帯は私が払っているのに学割の絡みがあったので長男の名義になっていました。

これもソフトバンクと思っていたので、電話して聞いてみました。
支払いがOMCカードなら、キャンペーンの対象になるとのこと。
さっそく、2回線分の資料と申込書をお願いしました。

期限は12月28日までです。
申込書を送ってもらうなどの手続きに時間がかかりますので、お早めの申込がよいかと。

OMCのくらし快適.netから、お申し込みください。
右下のその他のキャンペーンにあります。
さらに、20名と少ないのですが、1万わくわくポイントも抽選で当たるかもしれません。

2台の携帯変更で、JAL5000マイルと、OMCさんのキャンペーンはたまりませんね。(笑)
抽選に当たったら、1万マイルになってしまいます。(爆)

OMCカードをお持ちでなくても、まだ間に合うかもしれません。
カードの申込と携帯の資料請求(カード番号はいりません)を同時にやって、カードが来てから申し込めばよいのです。
OMCカードは発行が早いので一週間もあれば審査にさえ通ればカードが来ます。

双子にも携帯を買ってあげたいくらいです。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Jiyu!da!は、自由か!?

すいません、タイトルは全くの駄洒落...親父ギャグで.....

今頃は、丁度空の上だと思います。(予定投稿です)

ところで、全く勢いの無くなったOMCカードですが、見捨ててはいけません。
当たる!貯める!キャンペーンなんてのを開催中
わくわくポイント10万が5名に当たります。
JAL5万マイルです!
あとちょっとで、ヨーロッパまで飛んでいけちゃうのです。

参加資格は簡単、11月30日までに1万円以上カードを利用した方。

最近キャンペーン連発なのが、くらし快適NETでのお買い物。
お歳暮時期なので、ダイエーネットショッピングはわくわくポイント10倍、シャディーやおいしっくすは17倍という、何とも訳の分からないポイントバックが出ていました。
ショップの数も充実してきましたので、何か買う時は、要チェックだと思います。

この、Jiyu!da!カード。
昨年は投資信託手数料100%バックで、JAL6万マイルを稼ぎ出してくれました。
多くのカードが、投資信託に入会とセットでポイントバックをしています。

ところが、OMCはもっと凄い。
ずっと後からも、手数料100%ポイントバックの案内が来たりします。
自分で買うも良し、親と同居なら、家族カードを作って投資信託の購入のお手伝いをして、しっかりポイントを頂くというのもあり。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も、ご協力のクリックお願いです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

雑誌定期購読で1000円55マイル!?

日経トレンディーの定期購読を頼み、10月号をコンビニで買ってきて読んでいたら.....

とんでもない損をしていました。

何と、富士山マガジンサービスは、JALから撤退したと思っていたら、ANAと期限限定のマイレージキャンペーンをやっていたのです。

OMCカードのJAL150マイルで喜んでいたら、ANA180マイルの損を出していたという訳。
OMCカードのキャンペーンは、支払い時にOMCカードを使うだけで登録やリンクをたどる制限はありません。


ANAトリプルマイルキャンペーンは、富士山マガジンサービスのキャンペーンページにANAのお客様番号を入力するだけ。

ANAカードでのお支払いはさらに1マイルと書いてあります。
両キャンペーンは両立すると思うのですが......保証は出来かねます。
どなたかトライしてみてください。


ANAトリプルマイルキャンペーンのページ
必ずこちらのページでANA会員番号を入力してから、お申し込みください。

一ヶ月無料の雑誌もかなりありますし、送料無料も多いので、定期的に読まれている雑誌は今がチャンス。

1000円でANA30マイル、JAL25マイルがいっぺんにゲットできる...と思います。

一ヶ月無料キャンペーンは、9月30日まで。
OMCのポイント10倍キャンペーンは、10月31日まで。
ANAトリプルマイルキャンペーンは、11月30日まで。

JAL・ANA両方会員でしたら、是非チャレンジしてみてください。

追記;OMCのわくわくポイント10倍は、OMCを経由しなければならないことが判明しました。
コメントで教えていただきました。(追記:9/21)

キャンペーンが魅力なOMCカード、発行が早いのでまだ間に合いますよ!


今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

雑誌定期購読、お得でマイレージも大量

10月号の日経トレンディー10月号のはAV家電の特集。
これも気になりますが、第2特集は出張の秘技50連発。

このところ、マイルやポイントの話題が多いですし、先月もJALとANAの比較特集。
今月も出張の裏技が沢山載っているようです。
今月もコンビニでも行って買ってきましょう。

ところで、我が札幌は、雑誌の発売日が遅いのです。
最近は物流も早くなってきたのか若干早い時もありますが、だいたい2~3日遅れ。
以前デジタルカメラマガジンの定期購読をしていましたが、通常の発売日より1日早いくらいに到着していました。
地元の書店より3~4日早いことになります。
これって、チョット嬉しいのですよね。
発売日を気にすることもないし。
(でも、更新し忘れてしまいましたので今は......本屋さんで...)

日経トレンディーもこのところ毎月買っていますので、思い切って定期購読をしようかと。
それで調べてみました。

直接日経のサイトから申し込む場合(1年間の定期購読)
6480円送料無料 クレジットカード払い。(若干お安いようです。)

以前、JALHPの雑誌のところに雑誌の定期購読のパートナーがあったと思ったのですが、今は無いようです。
日経BPを見つけたのですが、日経ビジネス関連の定期購読だけでした。

富士山マガジンサービス(Fujisan.co.jp)と言う、以前からある雑誌定期購読専門のサイトへ行ってみました。
ここが確か昔JALのパートナーだったと思ったのだが.......

嬉しいことに、一ヶ月無料で11ヶ月分支払えばいいようです。
6050円送料無料 クレジットカード払い。
430円の節約になって、毎月発売日より前に見ることが出来ます。

ここで思い出したのがOMCカード。
確か雑誌などは5倍のポイントが貰えたはず。
昨年のレート改正で、うまみが少なくなったOMCカードですが、いまだに携帯電話の支払いなどに利用しています。
時々ガツンとキャンペーンがあるので手放せないでいます。

OMCのわくわくポイントは、200円で1P=0.5JALマイルと、決してお得ではないのです。
5倍でも、1000円12.5マイルとまだ良いカードはありますよね。

でも、確認してみるものです。
何と、富士山マガジンサービスのOMC利用は10倍キャンペーンが始まったばかりでした。
OMCのくらし快適.net
で確認すると、10月31日までOMCカードで支払うだけで、わくわくポイントが10倍になると言うこと。
そして、一ヶ月分無料の雑誌がたくさんありました。
※こちらのリンクから購入しないと、10倍にならないようです。お気を付けください。
コメントで教えていただきました。(9月21日追記)

経済からファッション、スポーツ・旅行からテレビ番組雑誌まで書店で良く目にする雑誌ばかり。
こちらのキャンペーンは、9月30日頃まで(頃までって何なんでしょう....笑)
特大号などの差額も無料だそうです。

一冊お得で1000円でJAL25マイルは、かなりお得だと思います。
いつも読んでいる雑誌がありましたら、チェックしてみてください。



今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

投資信託 儲けさせていただきました!

昨年の5月に、OMCカードの投資信託手数料全額ポイントバックで、手数料3%込みで105万円ほど投資しました。
JALマイレージ6万マイルを稼ぎ出してくれたキャンペーン。

先日、そろそろオヤジに借りたお金を返さなくてはと解約しました。

1年2ヶ月の間、配当金は税込みで13万7千円(特定口座で税金を支払ったので手取りはすこし少ない)
解約で戻ってきたのは103万円だったので、ほぼ10万円の手取り利益だったかと。

かなり良い思いをさせていただきましたが、その後は下がる一方。

先週金曜日のレートで98万5千円、今日もかなり下げています。
今日解約を申し出ると、97万円台かもしれません。

一度解約をしてしまうと、再度持ちたいと思っても手数料がかかってしまいます。
かなり悩んだのですが、そろそろ潮時との判断がうまくはまったようです。

今回はたまたま6万マイルと10万円以上の配当金を手にしましたが、専門家は3~5年出来れば10年のスパンで投資効果を考える商品だと言うことです。
余裕の資金での投資と言うことですね。

昨年ほどではありませんが、投資信託を始めるならOMC経由がとってもお得。
下がっている今が、投資信託を購入するにも最適な時期だと思います。
安く買って高く売るのが基本ですから。



またまた大幅ランクダウン状態です、ポチっとランキングにご協力を!!人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キャンプ・レジャー用品が10倍

なかなか暑くならない北海道ですが、確実に夏ですよね。
夏はキャンプなどのアウトドアレジャーの季節。

私も若い頃、キャンピングカーでキャンプなんかもした事があります。
バブっていましたからね。(笑)

ところで、キャンプと言えばキャンプ用品。
キャンプ・レジャー用品ならナチュラムさんです。

このナチュラムさんは、ネットでも色んなところにお店を出していますが、OMCカードとのコラボが始まっています。
OMCカードのHPからお客様番号を入力してショップでお買い物をすると、OMCわくわくポイントが10倍になります。

200円1P、1000円で5PがJALマイレージ2.5マイルになります。
10倍ですから、1000円で25マイル相当のJALマイレージになります。

キャンプ用品の購入等をお考えなら、このチャンスを逃さずですね。

ナチュラムさんからは、自転車やバーベキューコンロなどを購入した事がありますが、品質はバッチリです。



今日も、イートレード証券からYahooへ、マクロミルからイートレード証券へと、マイレージ交換作業を行っています。
Yahoo方JALマイレージへの交換作業が完了し、JALマイレージが久しぶりに11万マイルを回復しました。
そろそろ持ちポイントも底をついてきているので、新しいキャンペーンが待ち遠しいところですね。

最後に、ポチっとランキングにご協力を!
にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

一気にJAL5万マイルも......

OMCカードがまたまたビックなキャンペーン。
なんと5000円以上の利用(5000円ごと一口)の方から抽選で、新わくわくポイント10万を5名・1000を1000名にプレゼント。
10万ポイントは、新しいわくわくポイントなら即10万円ですし、JALマイレージなら無料で5万マイルになってしまいます。欲しい!

1月15日~2月28日の利用まで。

昨年のJALマイレージへのレート改悪以来、陸マイラー人気は長期低落していますが、先日ご案内した証券会社とのキャンペーンや今回のキャンペーンなど、大型キャンペーンが多いカード。
ぽいっと捨て去るにはもったいないカードです。
通常1000円で2.5JALマイルに成り下がっていますが、jiyu!da!カードで携帯だけ支払いに使っています。
携帯と海外利用は3倍のポイントが付くので、何とか我慢して続けています。
こういったキャンペーンの時も、いつでも参加できますから。

キャンペーンには登録が必要ですので、HPへログインしてください。
他にもハワイ旅行などが当たるキャンペーンが目白押しでした。
もちろんすべて登録を済ませてきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

全額ポイントバックで一気にソウルへ

アップが上手くいかず、修正しました。

OMCの新わくわくポイントが始まっています。
私のポイントもいつの間にか5倍に増量していますが、レートは2ポイントで1JALマイルとなっています。

OMCは証券会社のキャンペーンが多くて、昨年はたっぷりマイルを頂きましたが、まだまだキャンペーンをやっています。

キャンペーン参加証券会社は
エース証券
大和証券
日興コーディアル証券
ネットウイング証券
イー・トレード証券

ほぼ共通のキャンペーンは、OMCカードをお持ちでOMCのHPから口座を開設すると、新わくわく500ポイントが頂けます。(一部証券を除く)(2月28日まで)

250JALマイルかと思われるかもしれませんが、もっと奥が深いのです。
各社さらに追加のキャンペーンを開催中です。
一気に無料航空券の荒技もありました。

ご興味のある方は、続きを読むをクリックしてごらんください。
ご興味のない方も、ポチッとお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クリスマスまで十分間に合います。

マイラーにはすっかり影の薄くなったOMCのJiyu!da!カード。

チョットお薦めできそうな入会キャンペーンが始まったので、ご紹介しておきます。
マイクロソフトとコラボした、Xbox 360と言うカードの発行です。

クリスマスに向け、PS3やWiiを買いそびれて困っている方。
このカードを作ると、X-box360とブルードラゴンがセットで29,800円で買えます。それに対しては新わくわくポイントが4倍付きますので、1000円10JALマイルに手数料なしで交換できます。
そして3360円の64Mメモリーユニットが無料でもらえます。

さらに、カード入会で1000円のギフトカード、Xbox購入でもう1000円。

おまけに先着1000名まで、20回までの分割手数料OMC負担!
(ジャパネットたかたさんみたいですね。)

Xboxとソフトが実質27800円で買えてしまうのですから、メモリーユニットもゲームをするには必需品。

非常に発行が早いので、急げば十分クリスマスには間に合いそうです。

ご興味があればお早めにどうぞ。





ランキングにワンクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。